JP2011006338A - プロピレンの製造方法 - Google Patents
プロピレンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011006338A JP2011006338A JP2009149370A JP2009149370A JP2011006338A JP 2011006338 A JP2011006338 A JP 2011006338A JP 2009149370 A JP2009149370 A JP 2009149370A JP 2009149370 A JP2009149370 A JP 2009149370A JP 2011006338 A JP2011006338 A JP 2011006338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propylene
- ethanol
- group
- porous solid
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/20—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/40—Ethylene production
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】周期律表第6族及び/又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾された多孔性固体酸化物を触媒とし、エタノール及び炭素数4以上のアルコールを共変換してプロピレンを製造する方法。
【選択図】なし
Description
他方、石油資源の枯渇の懸念と共に、非石油系原料とりわけバイオマス由来アルコールからのプロピレン製造方法の開発が、今後ますます必要になると予想されている。プロピレンの原料としては、発酵法によるエタノールが量的にも有望であり、またブタノールはアセトン−ブタノール発酵が知られている。
[1]多孔性固体酸化物の存在下、エタノールと炭素数4以上のアルコールとを反応させることを特徴とするプロピレンの製造方法。
[2]多孔性固体酸化物を周期律表第6族及び/又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾することを特徴とする上記[1]のプロピレンの製造方法。
[3]炭素数4以上のアルコールがブタノール類であることを特徴とする上記[1]又は[2]のプロピレンの製造方法。
[4]多孔性固体酸化物がゼオライト化合物であることを特徴とする上記[1]又は[2]請求項1又は2に記載のプロピレンの製造方法。
[5]エタノールおよびブタノールのうち一方または両方が、発酵により得られたバイオエタノールまたはバイオブタノールであることを特徴とする上記[1]〜[4]のプロピレンの製造方法。
また、ゼオライト化合物以外の多孔性固体酸化物としては、TS-1、MCM-41、MCM-22、MCM-48、ガロシリケート、などの結晶性メタロシリケート、大口径シリカ化合物などを挙げることができる。
他の多孔性固体酸化物としては、たとえば、メソポーラス型のシリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリアなどの酸化物を挙げることができる。
本発明でとりわけ好ましく使用される多孔性固体酸化物は、エタノールを表面に吸着でき、エタノールのOH基にプロトンを供給して脱水を促すことができる、種々のシリカ/アルミナ比を有するH-ZSM-5ゼオライトなどを挙げることができる。
修飾法としては、固体酸化物にタングステン等の化合物を含有させ、空気中で焼成する方法等が採られる。
たとえば、タングステン等の化合物は、通常、水溶液として固体酸化物に担持される。また、アセトン、イソプロパノール、ベンゼンなどの有機溶媒も用いられる。
タングステン等の化合物を含有させたゼオライト酸化物等の焼成温度は、300〜900℃、好ましくは500〜700℃程度である。
タングステン等の担持量は、任意であるが、タングステン金属として、担体酸化物100g当たり、0.001〜50g、好ましくは1〜20gである。これらの添加物は、単独もしくは2種以上の混合物として用いることができる。とりわけ周期律表第6族のタングステン元素の場合には、エタノールの脱水により生成したエチレン中間体の2量化を促進するので特に好ましい。
これら炭素数4以上のアルコール類の導入量は、エタノール1モルに対して0.01〜100モル、好ましくは0.5〜5モルである。また、これらの炭素数4以上のアルコール類は、反応条件条件下で、脱水によりブテン類、ペンテン類などのオレフィン類を生成するため、初めからこれら炭素数4以上のオレフィン類と水を導入することもできる。これらオレフィン類の導入量は、炭素数4以上のアルコール類と同程度であり、水もアルコールと同モル程度が好ましい。
C2H5OH+C4H9OH→
C3H6+C2H4+C4H8+CnH2n+2(n=1〜10)+C6H6+C7H8+C8H10+H2O・・・・・(1)(係数は考慮無し)
この場合の反応温度は、50〜800℃、好ましくは400〜650℃の条件下であり、また反応圧力は任意であり、0.01〜100MPa、好ましくは0.05〜5MPaである。
通常は、希釈ガスと共にエタノール及びブタノールを触媒層に導入し、希釈ガスとして、窒素やアルゴンなどの不活性ガス、CO2または水蒸気が用いられる。
希釈ガスの使用割合は、エタノール1モル当たり、0.05〜50モル、好ましくは0.5〜10モルの割合である。
(実施例1)
[10wt%W/H-ZSM-5触媒の調製]
ゼオリスト社製H-ZSM-5(Si/Al2比=280)2gに、メタタングステン酸アンモニウム0.27g(タングステン換算で10wt%)を含浸させ、60℃で一晩乾燥し、さらに100℃で3時間乾燥後、600℃で5時間空気焼成し、2.18gのW/H-ZSM-5触媒を得た。
[プロピレンの合成反応]
こうして得られた10%W/H-ZSM-5(0.5g)を固定床流通式反応装置に導入し、エタノール、n−ブタノールと窒素の混合ガス(体積比(エタノール/n−ブタノール/窒素=30/22/48)を全圧0.1MPaにて、W/F(N2)=6.15m0l(g cat h)−1、WHSV(EtOH)=0.49h−1、WHSV(n−BuOH)=0.67h−1、600℃で反応させた。
反応開始30分後に、生成物をガスクロマトグラフにより分析したところ、エタノール転化率100%、プロピレン選択率40.6%、プロピレン/エチレン比1.50にてプロピレンが生成した(表1)。副生物として、エチレン27.0%、ブテン類17.0%、BTX(ベンゼン+トルエン+キシレンの和)2.79%の他(表1)、C1からC10の飽和炭化水素及びCO2が少量検出された。
ここでCnは炭素数nの炭化水素、B、T、Xはそれぞれベンゼン、トルエン、キシレンを示す。また*は積を表す。他の炭化水素選択率も同様に計算した。
n−ブタノールを用いない以外は実施例1と同様にしてプロピレンの合成反応をおこなった。その結果を表1に示す。
エタノール転化率76.4%、プロピレン選択率32.3%となったが、プロピレン/エチレン比は0.82であり、むしろエチレンが主生成物であった。
エタノールを用いない以外は実施例1と同様にしてプロピレンの合成反応をおこなった。その結果を表1に示す。
n−ブタノール転化率85.4%、プロピレン選択率35.8%となったが、プロピレン/エチレン比は1.14と、実施例1より低く、また、プロピレン/プロパン比が5.63と、実施例1の約1/2であり、プロピレンが水素化されたプロパンの副生が多かった。
WHSV(n−BuOH)=0.33及び1.04h−1とした以外は実施例1と同様にプロピレンの合成反応を行った。その結果を表1に示す。
エタノール転化率、プロピレン選択率、プロピレン/エチレン比が、実施例2でそれぞれ87.2%、プロピレン選択率36.2%、プロピレン/エチレン比が1.03、また実施例3で、それぞれ、88.8%、38.8%、1.40となり、ブタノール導入量が少ないときには、少しプロピレン選択率が低下した。
担体のH-ZSM-5のSi/Al2比を、80、50及び23とし、WHSV(EtOH)及びWHSV(n−BuOH)を、それぞれ1.10、1.33、1.35、1.63、1.98、2.3h−1とした以外、実施例1と同様に反応させたところ、プロピレン選択率は、それぞれ35.1%、36.1%、37.5%であり、また、プロピレン/エチレン比は、ぞれぞれ、1.21、1.19、1.47と、実施例1と同程度であった。
触媒として、タングステン修飾を行わないH-ZSM-5(280)を用い、実施例1と同様に600℃で反応を行い、反応開始1時間及び8時間後の生成物を分析した。
1時間後にはエタノール転化率91%、プロピレン選択率37.5%、プロピレン/エチレン比1.42であったが、8時間後には、60%および37.8%となり、また、プロピレン/エチレン比1.20と少し低下する傾向を示した。
タングステン修飾したH-ZSM-5(280)触媒を用い、実施例1と同様に反応させ、1時間後および8時間後に分析を行った。
1時間後にはエタノール転化率67.2%、プロピレン選択率36.9%、プロピレン/エチレン比1.25であり、8時間後には、71.3%および38.6%と変化せず、またプロピレン/エチレン比1.38と少し向上する傾向を示し、耐久性が認められた。
エタノールを用いない以外、実施例9と同様に反応させ、1時間後に分析したところ、ブタノール転化率45.6%、プロピレン選択率30.4%、プロピレン/エチレン比も0.92と低かった。
Claims (5)
- 多孔性固体酸化物の存在下、エタノールと炭素数4以上のアルコールとを反応させることを特徴とするプロピレンの製造方法。
- 多孔性固体酸化物を周期律表第6族及び/又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾することを特徴とする請求項1に記載のプロピレンの製造方法。
- 炭素数4以上のアルコールがブタノール類であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロピレンの製造方法。
- 多孔性固体酸化物がゼオライト化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロピレンの製造方法。
- エタノールおよびブタノールのうち一方または両方が、発酵により得られたバイオエタノール又はバイオブタノールであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロピレンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009149370A JP5334114B2 (ja) | 2009-06-24 | 2009-06-24 | プロピレンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009149370A JP5334114B2 (ja) | 2009-06-24 | 2009-06-24 | プロピレンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011006338A true JP2011006338A (ja) | 2011-01-13 |
JP5334114B2 JP5334114B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43563470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009149370A Expired - Fee Related JP5334114B2 (ja) | 2009-06-24 | 2009-06-24 | プロピレンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5334114B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008111480A1 (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | プロピレンの製造方法 |
JP2008289991A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | プロピレン合成用触媒 |
JP2010513548A (ja) * | 2006-12-21 | 2010-04-30 | ユーオーピー エルエルシー | メタセシスを用いるオレフィン類へのオキシジェネート転化 |
-
2009
- 2009-06-24 JP JP2009149370A patent/JP5334114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010513548A (ja) * | 2006-12-21 | 2010-04-30 | ユーオーピー エルエルシー | メタセシスを用いるオレフィン類へのオキシジェネート転化 |
WO2008111480A1 (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | プロピレンの製造方法 |
JP2008222608A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | プロピレンの製造方法 |
JP2008289991A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | プロピレン合成用触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5334114B2 (ja) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742371B2 (ja) | プロピレン合成用触媒 | |
US10300459B2 (en) | Metal oxide catalyst systems for conversion of ethanol to butadiene | |
US9314780B2 (en) | Process for producing light olefins by using a ZSM-5-based catalyst | |
Sun et al. | Vapor-phase dehydration of C4 unsaturated alcohols to 1, 3-butadiene | |
US11123719B2 (en) | Metal-loaded zeolite catalysts for the halogen-free conversion of dimethyl ether to methyl acetate | |
TW201821159A (zh) | 烴轉化製程 | |
KR101985861B1 (ko) | 메탄 및 프로판 공동 반응물의 직접 탈수소방향족화 반응을 위한 중형기공성 hzsm-11에 담지된 금속 산화물 촉매의 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 btx 제조 방법 | |
KR101731165B1 (ko) | 에탄올 탈수 촉매 및 이를 이용한 에틸렌 제조방법 | |
EP2220013A1 (en) | Process for producing triptane | |
Liu et al. | Ethanol conversion to selective high-value hydrocarbons over Ni/HZSM-5 zeolite catalyst | |
MX2012009845A (es) | Procedimiento para preparar un alqueno. | |
Liu et al. | Selective synthesis of butadiene directly from aqueous ethanol over high performance multifunctional catalyst based on ZnZrSi oxide system | |
JP2010042344A (ja) | 低級オレフィン製造用触媒、その製造方法及びこれを用いた低級オレフィンの製造方法 | |
Dahan et al. | Effect of surface acidity-basicity balance in modified ZnxZryOz catalyst on its performance in the conversion of hydrous ethanol to hydrocarbons | |
JP2010042343A (ja) | 低級オレフィン製造用触媒、その製造方法及びこれを用いた低級オレフィンの製造方法 | |
JP5334114B2 (ja) | プロピレンの製造方法 | |
KR101391571B1 (ko) | 디메틸에테르의 카르보닐화 반응에 의한 메틸아세테이트 직접 합성용 촉매 및 이의 제조방법 | |
JP5288256B2 (ja) | 低級オレフィン製造用触媒、その製造方法及びこれを用いた低級オレフィンの製造方法 | |
CN102781882A (zh) | 用于制备烯烃的方法 | |
JP2010018556A (ja) | エタノールからの低級オレフィンの製造方法 | |
JP2012200650A (ja) | プロピレンの製造用触媒及びそれを用いたプロピレンの製造方法 | |
CN110560155A (zh) | 一种由生物乙醇一步法直接生产丙烯的复合型催化剂的制备方法及应用 | |
US11642657B2 (en) | Method for preparing a catalyst for one-step production of butadiene from ethanol, catalyst and use thereof | |
JP2020018994A (ja) | 共役ジエン製造用触媒、前記触媒の製造方法、及び共役ジエンの製造方法 | |
JP5818133B2 (ja) | オレフィン製造用触媒及びオレフィンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5334114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |