JP2011002797A - 横穴付ナット - Google Patents

横穴付ナット Download PDF

Info

Publication number
JP2011002797A
JP2011002797A JP2009161196A JP2009161196A JP2011002797A JP 2011002797 A JP2011002797 A JP 2011002797A JP 2009161196 A JP2009161196 A JP 2009161196A JP 2009161196 A JP2009161196 A JP 2009161196A JP 2011002797 A JP2011002797 A JP 2011002797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
screw
accessory
horizontal hole
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009161196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Yoshimoto
敏英 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009161196A priority Critical patent/JP2011002797A/ja
Publication of JP2011002797A publication Critical patent/JP2011002797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】既存の眼鏡フレームに於いて、丁番ネジの緩みを防止すると共に、アクセサリー等を簡単に着脱することが可能な横穴付ナットを提供する。
【解決手段】既存の眼鏡フレームの丁番ネジを横穴付ナット3が使用可能な長さのネジ7に交換し、テンプル2がスムーズに動くようネジの締め具合を調整し、アクセサリー着脱用横穴付ナット3でダブルロックし固定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、丁番ネジを有する既存の眼鏡フレームの丁番機能と装飾に関するものである。
従来、眼鏡フレームの丁番はテンプルの折り畳みを頻繁に繰り返すため、ネジが緩みやすい。また装飾に於いては、使用する人が好みやTPOに合わせてデコレーションできる部分が極めて少なく、既存の眼鏡フレームにアクセサリー等を装着するためには専門的な技術や知識が必要であり、個人が簡単に加工することが出来ない。
特開平8−262378
発明が解決しようとする課題
ところが、丁番ネジの緩みに於いては、現状防止するのが困難であり、また装飾に於いても、好みやTPOに合わせて簡単にアクセサリーの着脱・交換することが出来ない。
課題を解決するための手段
本発明は、既存の丁番ネジを任意の長さのネジに交換し、横穴付ナットを締め付けることによって、テンプルの折り畳みを繰り返すことによって起こり得るネジの緩みを防止するダブルロック構造と、装着した横穴付ナットに、フック式留め具で連結したアクセサリー、又はネジ式留め具で連結したアクセサリーを簡単に着脱できるアクセサリー取着構造を同時に解決する構造を持つ横穴付ナットを考案した。
発明の効果
要するに本発明は、通常緩みやすい丁番ネジを任意の長さの丁番ネジに交換し、横穴付ナットで締め付けるダブルナット作用によってネジの緩みを防止すると同時に、使う人が好みやTPOに合わせて、眼鏡フレームを加工することもなく専門的技術や知識も必要とせず安価でしかも簡単にアクセサリー等を着脱・交換することが、既存の丁番ネジを有するほぼ全ての眼鏡フレームに於いて可能となるものである。
以下、本発明の実施例を挙げるが、以下の実施例に限定されるものではない。
図3は、横穴付ナットを取り付け、ネジ式留め具で連結したアクセサリーをナットのネジ穴に装着したものである。
図4は、横穴付ナットを取り付け、フック式留め具で連結したチェーン式アクセサリーをナットの横穴4に装着し、アクセサリー(磁性体)13をレンズ9に埋設した磁石14と磁着させたものである。
図5は、横穴付ナットを取り付け、ネジ式留め具で連結したメガネチェーンをナットのネジ穴に装着したものである。
横穴付ナットは、左右の丁番に取り付け可能であるが片方のみ取り付けることも出来る。
また、左右デザインの異なるアクセサリーを装着することも出来る。
ネジ式留め具を装着する場合の丁番部裏面拡大図 フック式留め具を装着する場合の丁番部裏面拡大図 ネジ式留め具での実施例 フック式留め具での実施例 他の実施例
1:ヨロイ 2:テンプル 3:横穴付ナット 4:横穴
5:丁番(二枚駒) 6:丁番(一枚駒) 7:丁番ネジ 8:リム
9:レンズ 10:ネジ式留め具 11:フック式留め具
12:アクセサリー 13:アクセサリー(磁性体) 14:レンズ埋設磁石
15:チェーン 16:メガネチェーン

Claims (2)

  1. 既存の丁番ネジを任意の長さのネジに交換し、横穴付ナットを締め付けることによって、テンプルの折り畳みを繰り返すことによって起こり得るネジの緩みを防止するダブルロック構造。
  2. 請求項1で装着した横穴付ナットに、フック式留め具で連結したアクセサリー等、又はネジ式留め具で連結したアクセサリー等を装着してなる着脱自在のアクセサリー取着構造。
JP2009161196A 2009-06-16 2009-06-16 横穴付ナット Pending JP2011002797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161196A JP2011002797A (ja) 2009-06-16 2009-06-16 横穴付ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161196A JP2011002797A (ja) 2009-06-16 2009-06-16 横穴付ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011002797A true JP2011002797A (ja) 2011-01-06

Family

ID=43560764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009161196A Pending JP2011002797A (ja) 2009-06-16 2009-06-16 横穴付ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011002797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038396A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 充永 増田 装飾材付きアイウェア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038396A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 充永 増田 装飾材付きアイウェア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431451B1 (en) Nose-rest mechanism for safety glasses
US7261410B1 (en) Buckle device for frameless eyeglasses
EP2172816A4 (en) BRACELET WATCH HOUSING
JP2013088538A (ja) 眼鏡フレームのレンズ装着構造
GB2432275A (en) Loudspeaker with an integrated woofer frame and baffle component
JP2011002797A (ja) 横穴付ナット
KR200350660Y1 (ko) 안경용 사이드실드의 고정구조
KR20160092881A (ko) 스크류 나사를 이용한 탈부착 선풍기 커버
US9442312B2 (en) Clip eyeglasses using goggles lens
KR20130002035U (ko) 안경테 경첩부 결합 구조
KR101022361B1 (ko) 디스플레이장치의 벽걸이형 마운트
KR20060057390A (ko) 안경테 다리부분의 스크루드라이버
KR20150003956U (ko) 렌즈 교환이 편리한 안경테
CN201237673Y (zh) 塑料眼镜腿
CN204081808U (zh) 一种铝合金门窗边框拼接机构
JP3171876U (ja) 眼鏡鼻パッドアセンブリ構造
KR101574564B1 (ko) 안경테
KR200229456Y1 (ko) 렌즈에 구멍을 내지 않는 무테 안경
JP2006266703A (ja) 時計とバンドの連結構造
KR200398120Y1 (ko) 안경테
JP3116492U (ja) 眼鏡フレーム
TWI268384B (en) Eyeglasses with lenses changeable
WO2008003743A1 (en) Frame for spectacles
KR200370946Y1 (ko) 드라이버 부착 안경테
JP3199702U (ja) テンプルを容易に組立てる眼鏡