JP2010541174A - ブラシ装置及び電気機械、特に家電機器 - Google Patents

ブラシ装置及び電気機械、特に家電機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541174A
JP2010541174A JP2010527388A JP2010527388A JP2010541174A JP 2010541174 A JP2010541174 A JP 2010541174A JP 2010527388 A JP2010527388 A JP 2010527388A JP 2010527388 A JP2010527388 A JP 2010527388A JP 2010541174 A JP2010541174 A JP 2010541174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
sleeve
brush sleeve
brush device
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010527388A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュトナー マリア
キルヒナー アンドレアス
ペカート ヘルベルト
トリップ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BSH Hausgeraete GmbH
Original Assignee
BSH Bosch und Siemens Hausgeraete GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BSH Bosch und Siemens Hausgeraete GmbH filed Critical BSH Bosch und Siemens Hausgeraete GmbH
Publication of JP2010541174A publication Critical patent/JP2010541174A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/41Brush holders cartridge type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/385Means for mechanical fixation of the brush holder

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

電気機械(1)、特に家電機器に設けられたブラシ装置(4)は、炭素ブラシ(7)を収容するブラシスリーブ(6)を有しており、該ブラシスリーブ(6)は、使用位置で、前記電気機械(1)のケーシング(2)に固定可能である。本発明によれば、ブラシ装置(4)が捕捉手段を有しており、該捕捉手段によって、ブラシスリーブ(6)が使用位置から離れる際に、ブラシスリーブ(6)を安全位置にロックすることができる。本発明により有利には、ブラシ装置が故障により外れる場合に、ブラシ装置が安全位置を越えてずれることが阻止される。特に本発明によれば、故障時でも所定の電気的安全間隔が維持されることが保証される。

Description

本発明は、電気機械、特に家電機器に設けられたブラシ装置であって、炭素ブラシを収容するブラシスリーブを有しており、該ブラシスリーブは、使用位置で、前記電気機械のケーシングに固定可能であるブラシ装置及び該ブラシ装置を備えた電気機械に関する。
背景技術
冒頭で述べた形式のブラシ装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19717594号明細書により公知である。
このような機械は、導電材料から成るポット状のケーシングを有しており、該ケーシング内には整流子が回転可能に支承されている。ケーシングの端面の領域には保持手段が一体成形されており、この保持手段は、炭素ブラシを収容するブラシスリーブを保持するために働く。炭素ブラシは、ブラシスリーブ内に摺動可能に支承されており、圧縮コイルばねによって整流子の方向にプレロードをかけられている。ブラシスリーブも導電的に形成されているので、ブラシスリーブはそれぞれ、電気絶縁材料、特にプラスチックから成る支持部分に堅固に固定されていなければならない。各支持部分は、組み付けの際に、半径方向外側から内側に、整流子の方向で保持手段内に、ブラシスリーブがその使用位置に到るまで摺動されて挿入される。この場合、ステータのコンタクトばねは、ブラシスリーブの半径方向面で当接する。この位置では、係止・当接手段が支持部分を固定し、さらにはこの支持部分に所属のブラシスリーブも全ての方向で固定している。支持部分とブラシスリーブとを後から交換するのは基本的に、係止結合を機械的に解消し、半径方向外側に向かって摺動されることによって可能である。しかしごく例外的に、故障の際に、電気機械における温度が異常に上昇し、支持部分の材料強度が失われた場合に特に、係止結合が意図せず解除されることもある。
本発明の課題
本発明の根底を成す課題は、故障に際してもこのような電気機械の安全性をさらに改善することにある。
課題を解決するための手段
この課題は、冒頭で述べた形式のブラシ装置において、ブラシ装置が捕捉手段を有しており、該捕捉手段によって、ブラシスリーブが使用位置から離れる際に、ブラシスリーブを安全位置にロックすることができることにより解決される。
本発明によれば有利には、故障時に解除された場合、ブラシスリーブが安全位置を越えて摺動することが阻止される。このようにして本発明によれば、故障の際でも、前記の電気的な安全間隔を、特にブラシとブラシスリーブとに関して維持することができる。
発明の有利な構成
個々に又は互いに組み合わせて使用可能な有利な別の構成は、従属請求項に記載されている。
本発明の有利な構成によれば、捕捉手段が少なくとも1つの係止装置を有しており、該係止装置は、ブラシスリーブを安全位置で係止するように把持する。このような係止装置により、特に簡単かつ安価に、本発明による捕捉手段を実現することができる。特に有利には、捕捉手段は、ブラシスリーブを、整流子から離れる方向に、特に、機械の別の導電的な構成部分の方向にずれないように保持する。これにより、ブラシ装置と、ブラシ装置を取り囲む別の導電的な構成部分との間の安全間隔が、故障発生の際も維持される。本発明のこのような構成は、特に、ブラシスリーブが、ブラシにプレロードをかけるために圧縮ばね又は別の適当な手段を備えている場合に有利である。このような手段は、ブラシスリーブを外す場合に、ブラシスリーブを整流子から離れるようにずらすのに有利である。
この場合、有利には、係止装置が、ブラシスリーブの半径方向面に設けられた少なくとも1つの切欠を有しており、該切欠内に、使用位置では半径方向面に当接している係止突起が、安全位置に達した際に進入して係止し、形状接続により、さらにずれるのは阻止される。このような構成により、本発明はブラシスリーブに関して製造技術的に特に簡単かつ、実質的に軽量かつ安価に実現される。
この場合、切欠が円形又は矩形、特に正方形に形成されていて良い。このような形式の輪郭は、切欠の穿孔若しくは特に打ち抜き成形により問題なく、いずれにせよ行われる製造ステップの範囲で、既に製造過程で使用されている工具と装置を使用して形成することができる。
本発明は特に有利には、ブラシスリーブが導電的に形成されている、従って、特別に、その他の導電的な構成部分との意図しないコンタクトを防止しなければならないブラシ装置において使用可能である。
安全位置に達した際に、切欠に係合するために適した係止突起は、有利にはステータのコンタクトばねによって形成され、このコンタクトばねは、ブラシスリーブを固定するために十分な強度を有している。さらに、捕捉手段の構成はこの場合、先行技術に対して、適合するブラシスリーブ以外は付加的な構成部分又は変更すべき構成部分を必要とせず、これによりコスト及び重量も実質的に変化しない。さらに、基本的には、ブラシスリーブを交換する際、既存の電気機器に本発明による捕捉手段を、例えばいずれにせよ必要な摩耗交換の範囲で後から装備することができる。
ブラシスリーブの半径方向面に設けられた切欠はブラシスリーブの使用位置で、有利には半径方向で、電気機械の整流子とステータとの間に配置されていて、意図しない解除の際にコンタクトばねの方向に移動する。このような構成により、機械の故障の際にしばしば生じる、ブラシスリーブの誤移動が防止される。
有利には、ステータのコンタクトばねがブラシスリーブの使用位置で、整流子の方向で傾けられて、ブラシスリーブの半径方向面に当接している。当該コンタクトばねは、対応する切欠に重なる際に切欠内に突入し、使用位置から離れるように半径方向でブラシスリーブにさらなる力が作用すると、ロックする輪郭の方向で変形する。これにより、故障に基づくブラシスリーブの、別の導電的な構成部分と電気的に接触する方向での意図しないずれは確実に阻止される。しかしながら障害を解消するためのブラシスリーブを再度スライド挿入することは、力を増大させることなく可能である。
本発明はさらに特に有利には、電気機械の係止装置も導電的に形成されているブラシ装置で使用することができる。このような形式の電気機械ではまさに、ブラシスリーブとケーシングとの間のコンタクトが確実に防止される。ブラシスリーブは、このような形式の構成では有利には、電気絶縁性の支持部分に固定され、この支持部分は、ケーシングに設けられた保持手段に挿入可能、特にスライドにより挿入可能である。
この場合、支持部分は、組み付けの過程で、有利には整流子の方向で、即ち一般的なブラシスリーブの通常の組み付け方向で、ケーシングの保持手段内にスライドにより挿入可能である。ブラシスリーブの交換を行う専門家には、この場合、組み付けに関しても、通常の過程とは異なる方法を教授する必要はない。
本発明の別の有利な構成によれば、ブラシ装置の捕捉手段は、ブラシスリーブから突出する突起を有していて、この突起は安全位置で、安全エレメントに、特にコンタクトばねに当接する。このような形式の突起は例えば僅かな製造の手間で、スリーブ壁を局所的に塑性変形させることにより形成することができ、実質的に重量もコストも変更ない。
ブラシスリーブを機械のケーシングの使用位置に固定するために適した手段は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19717594号明細書により公知であり、この明細書のこれに関する内容の全ては、本発明の部分でもある。
本発明により形成されたブラシ装置を有する電気機械のケーシングを示す平面図である。 使用位置にあるブラシスリーブを有する、図1に示したケーシングのI−I線に沿った断面図である。 安全位置にあるブラシスリーブを有する、I−I線に沿った断面図である。 ブラシスリーブと、炭素ブラシと、支持部分とから成る構成群を示した斜視図である。 ケーシングに挿入された後の使用位置にある図4の構成群を示した斜視図である。 上記斜視図の構成群を安全位置で示した図である。 本発明の別の構成によるブラシ装置を示した図である。
次に本発明の2つの実施例を図面につき詳しく説明する。
実施例の詳細な説明
図1に示した電気機械1は、ポット状のケーシング2を有しており、ポット状のケーシング2の端面3には2つの同形式のブラシ装置4が収容されている。これらのブラシ装置4は、ロータの回転軸線5に交差する平面に関して互いに鏡像対称的に配置されている。図面には簡単にするために、一方のブラシ装置4だけが図示されており、ケーシング2の反対側(図示せず)に相応のものが存在している。
ブラシ装置4の構造は図2に詳しく示した。
ブラシ装置4はブラシスリーブ6から成っており、ブラシスリーブ6内には炭素ブラシ7が、矢印Aの方向で摺動可能に配置されている。炭素ブラシ7は、螺旋状の圧縮ばね8によって、ロータ5に結合された整流子9の方向にプレロードをかけられている。この場合、圧縮ばね8の、炭素ブラシ7とは反対側の端部は、ブラシスリーブ6の背壁10に支持されている。整流子9における摩擦により炭素ブラシ7が摩耗した場合には、炭素ブラシ7が、圧縮ばね8によって整流子9の方向に摺動され、これにより摩耗は、摩滅限界に到るまでは補償される。
ブラシスリーブ6とケーシング2とはそれぞれ薄板状の導電材料、例えば黄銅薄板若しくは鋼板から製造されている。これらの材料は強度が高いが、問題なく、プレス加工、打ち抜き加工、穿孔により、複雑な成形部品に加工することができる。
ブラシスリーブ6はアングル状に突出した脚11によって解離不能かつ形状接続的に、プレート状の支持部分12に結合されている。この支持部分12は、非導電材料から成っていて、ブラシスリーブ6をケーシング2に対して電気的に絶縁している。支持部分12自体は、組み付けの際に、ブラシスリーブ6と一緒に矢印Bの方向で、ケーシング2に一体成形された舌片状の保持手段13内に、支持部分12から突出したストッパ14がケーシング2に当接するまで挿入される。保持手段13は図1に平面図でも示されている。
使用位置では(図2参照)、支持部分12に一体成形された係止突起15が端面3に設けられた切欠16内に突入していて、ブラシスリーブ6と支持部分12とから成る構成ユニットを、通常の運転時に、矢印Bとは逆方向の意図しないずれが生じないように固定している。このような構成ユニットの固定のために適した装置の構造については再度、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19717594号明細書の、特に図示した実施例の説明を参照されたい。
支持部分12とは反対側の半径方向面17には、ステータ19のコンタクトばね18がばね弾性的に当接している。コンタクトばね18は、半径方向面17に対して、整流子9の方向に傾斜した当接領域20を有しており、この当接領域20はプレロードをかけられて半径方向面17に当接している。コンタクトばね18は、この電気機械にはいずれにせよ設けられるべき構成部分であって、その形状に関しては、公知の適当な手段と基本的には変更なく構成されていて良い。この場合、最初の組み付け時には本発明のように構成された電気機器でなくても、後から、例えば保守整備の過程で、本発明による相応の捕捉手段を設けることができる。
ブラシスリーブ6にはさらに、整流子9に面した端部とコンタクトばね18との間に、この実施例では円形の切欠21が設けられている。この切欠21は、電気機械1が障害なく運転されている場合には(図5にも同様に示されている)機能しない。切欠21は、円形とは異なる輪郭を有していても良い。この輪郭は例えば、ブラシスリーブ6又はコンタクトばね18の形状に有利な製造方法により影響される。
これに対し、図3及び図6に示したような障害発生時には、ある所定の状況で、図4に別個に示した、ブラシスリーブ6と支持部分12とから成る構成ユニットが、矢印Cの方向で、即ち、圧縮ばね8のプレロードによって最適にされた組み付け方向に反して、不都合にもずれてしまう。ブラシスリーブ6が大きくずれてしまうと、ブラシスリーブ6は、電気機械の別の導電的な構成部分と電気的に接触してしまう恐れがある。しかしながら、このような不都合な電気接続が生じる前に、コンタクトばね18の当接領域20が切欠21に重なって、コンタクトばね18の応力により落下し、切欠21内に進入する。このような安全位置では、ブラシスリーブ6と支持部分12とから成る構成ユニットが矢印Cの方向にさらに摺動することはなく、電気的な短絡も阻止される。しかしながら基本的には、この障害は、ブラシスリーブ6と支持部分12とから成る構成ユニットが矢印Bの方向で、即ち整流子9に向かって新たに摺動されることにより再び除去される。
図7の実施例では、安全位置でブラシスリーブ6を固定するための捕捉手段は、ブラシスリーブ6の半径方向面17から、炭素ブラシ7から離れる方向で突出する突起22から成っている。この突起22は、その傾斜路状の構成により、ブラシスリーブ6と支持部分12とから成る構成ユニットの組み付け(矢印B)は殆ど妨害することはないが、固定位置に達した後、矢印Cの方向でのずれには大きな抵抗を与える。この場合も基本的には、ブラシスリーブ6以外は先行技術により公知のあらゆる構成部分を変更なく使用することができる。ブラシスリーブ6は、通常の製造の範囲内で、本発明を構成するために必要な特徴を、大きな付加的なコストや重量の増加なしに製造することができる。図7の実施例の場合も、既存の電気機械に本発明による捕捉手段を後から装備することは可能である。
以上の説明、請求項、図面に開示した特徴は、個々であっても、組み合わせた状態であっても、種々様々な形で本発明を実現するために重要である。

Claims (13)

  1. 電気機械(1)、特に家電機器に設けられたブラシ装置(4)であって、炭素ブラシ(7)を収容するブラシスリーブ(6)を有しており、該ブラシスリーブ(6)は、使用位置で、前記電気機械(1)のケーシング(2)に固定可能である形式のものにおいて、
    ブラシ装置(4)が捕捉手段を有しており、該捕捉手段によって、ブラシスリーブ(6)が使用位置から離れる際に、ブラシスリーブ(6)を安全位置にロックすることができることを特徴とする、電気機械に設けられたブラシ装置。
  2. 捕捉手段が少なくとも1つの係止装置を有しており、該係止装置は、ブラシスリーブ(6)を安全位置に係止するように把持する、請求項1記載のブラシ装置。
  3. 前記係止装置が、ブラシスリーブ(6)の半径方向面(17)に設けられた少なくとも1つの切欠(21)を有しており、該切欠(21)内に、使用位置では半径方向面に当接している係止突起が、安全位置に達した際に進入して係止する、請求項2記載のブラシ装置。
  4. 前記切欠(21)が円形又は矩形、特に正方形に形成されている、請求項3記載のブラシ装置。
  5. ブラシスリーブ(6)が導電的に形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のブラシ装置。
  6. 係止突起が、ステータ(19)のコンタクトばね(18)によって形成されている、請求項5記載のブラシ装置。
  7. 切欠(21)が使用位置で、半径方向で、電気機械の整流子(9)とステータ(19)との間に配置されている、請求項6記載のブラシ装置。
  8. コンタクトばね(18)がブラシスリーブ(6)の使用位置で、整流子(9)の方向で傾けられて、ブラシスリーブの半径方向面(17)に当接している、請求項7記載のブラシ装置。
  9. 電気機械(1)のケーシング(2)が導電的に形成されている、請求項1から8までのいずれか1項記載のブラシ装置。
  10. ブラシスリーブ(6)が電気絶縁性の支持部分(12)に固定されていて、該支持部分は、ケーシング(2)に設けられた保持手段(13)に挿入可能、特にスライドにより挿入可能である、請求項9記載のブラシ装置。
  11. 支持部分(12)が整流子(9)の方向で、ケーシング(2)の保持手段(13)内にスライドにより挿入可能である、請求項10記載のブラシ装置。
  12. 捕捉手段がブラシスリーブ(6)において突起(22)を有しており、該突起が安全位置で、安全エレメントに、特にコンタクトばね(18)に当接する、請求項1記載のブラシ装置。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載のブラシ装置(4)を有した電気機械(1)、特に家電機器。
JP2010527388A 2007-10-05 2008-09-12 ブラシ装置及び電気機械、特に家電機器 Withdrawn JP2010541174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007047648A DE102007047648A1 (de) 2007-10-05 2007-10-05 Bürstenanordnung und elektrische Maschine, insbesondere elektrisches Hausgerät
PCT/EP2008/062189 WO2009047083A1 (de) 2007-10-05 2008-09-12 Bürstenanordnung und elektrische maschine, insbesondere elektrisches hausgerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010541174A true JP2010541174A (ja) 2010-12-24

Family

ID=39944427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527388A Withdrawn JP2010541174A (ja) 2007-10-05 2008-09-12 ブラシ装置及び電気機械、特に家電機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100207483A1 (ja)
EP (1) EP2198490B1 (ja)
JP (1) JP2010541174A (ja)
KR (1) KR20100076993A (ja)
CN (1) CN101816105B (ja)
DE (1) DE102007047648A1 (ja)
RU (1) RU2010114862A (ja)
WO (1) WO2009047083A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102594035B (zh) * 2011-01-07 2017-05-10 德昌电机(深圳)有限公司 电机
CN103633525A (zh) * 2013-11-18 2014-03-12 宝鸡航天华科机电工业有限公司 一种新型电刷
US9601967B2 (en) * 2014-05-02 2017-03-21 The Scott Fetzer Company Electric motor brush apparatus and method
CN205583897U (zh) * 2016-03-07 2016-09-14 德昌电机(深圳)有限公司 电刷装置、电机及液泵
CN106654784A (zh) * 2016-12-20 2017-05-10 湖南顶立科技有限公司 一种平面旋转电刷
CN116608896B (zh) * 2023-06-30 2023-09-19 常州华旋传感技术有限公司 电机一体式旋转变压器模拟设备及其模拟方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466481A (en) * 1965-01-30 1969-09-09 Ringsdorff Werke Gmbh Brush holder with gripping lever for electrical machines
US3656018A (en) * 1970-11-25 1972-04-11 Gen Electric Brush holder assembly
GB1438777A (en) * 1973-09-04 1976-06-09 Mullard Ltd Electromechanical propagation devices and the manufacture thereof
DE3227199A1 (de) * 1982-07-21 1984-01-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromotor, insbesondere zum antreiben von hilfsaggregaten in kraftfahrzeugen
CN2098104U (zh) * 1991-06-17 1992-03-04 无锡县深硕电器厂 供电滑触导管
DE19717594B4 (de) 1997-04-25 2017-09-07 BSH Hausgeräte GmbH Bürstenanordnung an einer elektrischen Maschine
JPH11234968A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Asmo Co Ltd ブラシ保持装置
JP2003224946A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 整流子回転機
GB0328386D0 (en) * 2003-12-06 2004-01-14 Johnson Electric Sa Brush holder assembly for an electric motor
US7049727B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-23 Robert Bosch Gmbh Integrated brush-holder retention system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100207483A1 (en) 2010-08-19
WO2009047083A1 (de) 2009-04-16
EP2198490B1 (de) 2013-05-01
CN101816105A (zh) 2010-08-25
RU2010114862A (ru) 2011-11-10
CN101816105B (zh) 2013-01-23
DE102007047648A1 (de) 2009-04-09
KR20100076993A (ko) 2010-07-06
EP2198490A1 (de) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010541174A (ja) ブラシ装置及び電気機械、特に家電機器
JP6416389B2 (ja) 導体接続端子およびその組立方法
JP5624874B2 (ja) レバー式コネクタ、ワイヤカバー
JP5698841B2 (ja) 径方向に作用するラッチデバイスを備えたプラグ型コネクタ
KR101261947B1 (ko) 차량용 클러치 페달 스위치
JP4579083B2 (ja) 回転レバー式コネクタ
KR20160049491A (ko) 직접 정합 및 정합해제를 위한 cpa 장치
CN108886210B (zh) 用于连接到电路板的具有接触弹簧的插头接收器
US8859917B2 (en) Electrical switch latch assembly
US9793652B2 (en) Contact device for contacting an electric conductor and an electrical connector to an electrical conductor track
JP5336358B2 (ja) バッテリーに電線を接続するための瞬間接続システム
DK2606538T3 (en) Connector
US8616910B2 (en) Fastening device for fastening a connector plug to a base housing
EP1950844B1 (en) Divided spring arm
JP6875599B2 (ja) 係止要素を備えた電気コネクタ部品
KR102498882B1 (ko) 2 개의 튜브형 대상물의 연결 장치
US8608499B2 (en) Connector system
US20220384967A1 (en) Terminal
CN113597714B (zh) 电气设备单元的连结结构以及电气设备
JP6843973B2 (ja) ケーブル迅速係止用の電気コネクタ
JP7326580B2 (ja) コンタクト要素
US10686265B2 (en) Terminal stand
KR20200118885A (ko) 직류 차단기
US12009618B2 (en) Plug connection with backlash-free preload
RU2314613C1 (ru) Безвинтовой зажим для электрических проводов

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120621