JP2010540815A - 蒸気測定 - Google Patents

蒸気測定 Download PDF

Info

Publication number
JP2010540815A
JP2010540815A JP2010525438A JP2010525438A JP2010540815A JP 2010540815 A JP2010540815 A JP 2010540815A JP 2010525438 A JP2010525438 A JP 2010525438A JP 2010525438 A JP2010525438 A JP 2010525438A JP 2010540815 A JP2010540815 A JP 2010540815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
fluid
injector
pump chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010525438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5108949B2 (ja
Inventor
スミザー、ベンジャミン、デイヴィッド
Original Assignee
シオン−スプレイズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0718376A external-priority patent/GB2452957B/en
Priority claimed from GB0814982A external-priority patent/GB2462657A/en
Application filed by シオン−スプレイズ リミテッド filed Critical シオン−スプレイズ リミテッド
Publication of JP2010540815A publication Critical patent/JP2010540815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108949B2 publication Critical patent/JP5108949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/002Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for intermittently metering the portion of fuel injected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/021Injectors structurally combined with fuel-injection pumps the injector being of valveless type, e.g. the pump piston co-operating with a conical seat of an injection nozzle at the end of the pumping stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/027Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/02Details or accessories of testing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0652Biofuels, e.g. plant oils
    • F02D19/0655Biofuels, e.g. plant oils at least one fuel being an alcohol, e.g. ethanol
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/06Small engines with electronic control, e.g. for hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/24Fuel-injection apparatus with sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】燃料蒸気の量を測定できる燃料インジェクタを有する内燃機関を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料インジェクタを有する内燃機関10を提供する。図1にあるように、燃料インジェクタは、ばね付きピストン55又は弾性ダイアフラムピストン8155と、ピストン55、8155を変位させるための電気コイル57、8158を有している。ピストンは、燃料をポンプ室52、8152に導入またはポンプ室から排出する。電子制御部23、8159によって1エンジンサイクルあたりのインジェクタの作動回数を制御することにより、1サイクルあたりに燃焼室に供給される燃料の量を制御する。ばねの作用またはピストン自体の弾性によるピストンの移動によってコイル52、8158に形成される電圧を用いて、燃料の蒸気圧を求める。インジェクタと同様の装置を用いて燃料をパイプラインから導入し燃料の蒸気圧を測定することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、蒸気測定に関し、特に、内燃機関の燃料噴射システムによって供給される燃料量中にどれだけの量の燃料蒸気が存在するかを測定するための装置に関する。
GB−A−2421543は、燃料インジェクタを備えた燃料噴射システムを開示している。この燃料インジェクタは、容積式ポンプとして機能し、作動ごとに一定量の燃料を供給する。燃料インジェクタの作動は制御部によって制御される。少なくとも過半数のエンジンサイクルのそれぞれにおいて、制御部は燃料インジェクタを複数回作動させる。エンジン速度及び/又は負荷が増加すると、制御部はこれに応じて1エンジンサイクルあたりに燃料インジェクタが作動する回数を増やすことによって、1エンジンサイクルあたりに供給される燃料の量を増やす。エンジン速度及び/又は負荷が減少すると、制御部はこれに応じて1エンジンサイクルあたりに燃料インジェクタが作動する回数を減らすことによって、1エンジンサイクルあたりに供給される燃料の量を減らす。この燃料インジェクタは、内部に燃料室が形成されたハウジングと、電気コイルと、電気コイルの作用によってハウジング内のボア内を軸方向に摺動することにより燃料室から燃料を押し出すピストンと、を備えている。ピストンは2つの止端間を摺動する。したがって、1回の作動におけるピストンの移動距離は一定である。
ガソリン燃料は、内燃機関の通常の運転温度で蒸発する傾向にある。このことは、その燃料噴射システムの作動に悪影響を及ぼす。すなわち、燃料中に蒸気が存在しているために、インジェクタは燃料量全部を注入するのではなく、より少ない量の燃料を注入することになる。この問題は、伝統的なパルス幅変調式(PWM)燃料噴射システムにおいても認識されており、高圧燃料供給ラインを用いることによって対処されてきた。すなわち、燃料を高圧に維持することによって、供給ライン中の燃料蒸気の量を最小限に抑えるのである。
GB−A−2421543
本発明の第一の側面によれば、
可変容積燃焼室と、
前記燃焼室に給気を供給するための吸気システムと、
燃焼ガスを前記燃焼室から大気中に送るための排気システムと、
前記燃焼室内で前記給気とともに燃焼させるために前記給気中に燃料を供給するための燃料噴射システムと、
を備える内燃機関であって、
前記燃料噴射システムは、
容積式ポンプとして機能するべく、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用により前記ハウジング内に設けられたボア内を軸方向に摺動するピストンと、前記ピストンに作用する付勢ばねと、を備える燃料インジェクタと、
前記燃料インジェクタの作動を制御する制御部と、からなり、
少なくとも過半数のエンジンサイクルのそれぞれにおいて、前記燃料インジェクタは前記制御部の制御によって複数回作動し、
前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が増加するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増やすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を増加させ、
前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が減少するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を減らすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を減少させ、
前記ピストンが第一の方向に移動することにより燃料が前記ポンプ室に導入され、前記ピストンが反対の方向に移動することにより燃料が前記ポンプ室から排出され、
前記ばねの作用により前記ピストンが移動することにより前記コイルに電圧が形成され、
前記制御部は、前記ばねの作用による前記ピストンの移動によって形成される前記電圧を用いて、前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
前記制御部は、求められた燃料蒸気の量に応じて前記インジェクタの作動を調整し、燃料蒸気の量の増加に応じて1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増加させる内燃機関が提供される。
本発明の第二の側面によれば、
可変容積燃焼室と、
前記燃焼室に給気を供給するための吸気システムと、
燃焼ガスを前記燃焼室から大気中に送るための排気システムと、
前記燃焼室内で前記給気とともに燃焼させるために前記給気中に燃料を供給するための燃料噴射システムと、
を備える内燃機関であって、
前記燃料噴射システムは、
容積式ポンプとして機能するべく、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用によりそれ自体の弾性に抗して変位可能であり且つその弾性によって変位前の状態に復帰することが可能なダイアフラムからなるピストンと、を備える燃料インジェクタと、
前記燃料インジェクタの作動を制御する制御部と、からなり、
少なくとも過半数のエンジンサイクルのそれぞれにおいて、前記燃料インジェクタは前記制御部の制御によって複数回作動し、
前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が増加するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増やすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を増加させ、
前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が減少するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を減らすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を減少させ、
前記ピストンが第一の方向に変位することにより燃料が前記ポンプ室に導入され、前記ピストンが反対方向に変位することにより燃料が前記ポンプ室から排出され、
前記ピストンがその弾性により復帰することにより前記コイルに電圧が形成され、
前記制御部は、前記ピストンの弾性による動きによって形成される前記電圧を用いて、前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
前記制御部は、求められた燃料蒸気の量に応じて前記インジェクタの作動を調整し、燃料蒸気の量の増加に応じて1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増加させる内燃機関が提供される。
本発明の第三の側面によれば、
内燃機関における燃焼室での燃焼のために燃料を供給するための燃料噴射方法であって、
エンジンの各作動サイクルにおける所定回数の燃料供給サイクルにおいて、連続的に燃料をポンプ室に導入した後ポンプ室から排出することによって前記燃焼室へと燃料を供給し、
ばね付きピストンを変位させることによって燃料を前記ポンプ室に導入及び前記ポンプ室から排出し、
電磁気力を作用させることにより前記ピストンをばねに抗して変位させ、次に前記ばねの力を利用して前記ピストンを復帰させることにより、前記ばね付きピストンの変位を実現させ、
前記ばね力による前記ピストンの復帰を利用して電気信号を生成し、
生成された前記電気信号を利用して前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
求めた燃料蒸気の量を考慮してエンジン作動サイクルあたりの燃料供給サイクルの前記所定回数を調整する、燃料噴射方法が提供される。
GB−A−2421543に記載されているようなパルス計数インジェクタ(PCI)燃料噴射システムは、高圧燃料供給ラインを用いていない。したがって、燃料室内に燃料蒸気が存在し、インジェクタの各作動において供給される燃料の量は、この蒸気の量に依存する。本発明は、燃料蒸気の割合の測定を可能にし、インジェクタの作動を調整する、すなわち、1エンジンサイクルにおけるインジェクタの作動回数を増やすことにより、供給される燃料中の燃料蒸気の存在を相殺し、エンジンサイクルにおいて正しい量の燃料が供給されるようにするものである。
本発明の第四の側面によれば、
ポンプ室と、
流体を前記ポンプ室に導入するための流体入口と、
流体を前記ポンプ室から排出するための流体出口と、
流体が前記流体入口から前記ポンプ室内に流入するのを可能にする一方、流体が前記ポンプ室から前記流体入口に逆流するのを防ぐ第一の一方向弁と、
流体が前記ポンプ室から前記流体出口に流出するのを可能にする一方、流体が前記流体出口から前記ポンプ室内に逆流するのを防ぐ第二の一方向弁と、
電気コイルと、
前記電気コイルの作用により、前記ハウジング内に形成されたボアに沿って軸方向且つ第一の方向に摺動するピストンと、
前記ピストンに作用することにより、前記ピストンを前記ボアに沿って軸方向且つ前記第一の方向とは反対の第二の方向に摺動させる付勢ばねと、
装置の作動を制御する電子制御部と、からなり、
前記ピストンの一方向への移動によって流体が前記ポンプ室内に導入され、前記ピストンの反対方向への移動によって流体が前記ポンプ室から排出され、
前記ばねの作用による前記ピストンの移動によって前記コイルに電圧が形成され、これを測定信号として出力する流体試験装置が提供される。
本発明の第五の側面によれば、
ポンプ室と、
流体を前記ポンプ室に導入するための流体入口と、
流体を前記ポンプ室から排出するための流体出口と、
流体が前記流体入口から前記ポンプ室内に流入するのを可能にする一方、流体が前記ポンプ室から前記流体入口に逆流するのを防ぐ第一の一方向弁と、
流体が前記ポンプ室から前記流体出口に流出するのを可能にする一方、流体が前記流体出口から前記ポンプ室内に逆流するのを防ぐ第二の一方向弁と、
電気コイルと、
前記電気コイルの作用によりそれ自体の弾性に抗して変位可能であり且つその弾性によって変位前の状態に復帰することが可能なダイアフラムからなるピストンと、
装置の作動を制御する電子制御部と、からなり、
前記ピストンの一方向への変位によって流体が前記ポンプ室内に導入され、前記ピストンの反対方向への変位によって流体が前記ポンプ室から排出され、
前記ダイアフラムの弾性による前記ピストンの復帰によって前記コイルに電圧が形成され、これを測定信号として出力する流体試験装置が提供される。
本発明の第六の側面によれば、
流体を流体室に導入し、
続いて流体を前記ポンプ室から排出し、
ばね付きピストンを変位させることによって流体を前記ポンプ室に導入及び前記ポンプ室から排出し、
前記ばねの力に抗する力を前記ピストンに作用させて変位させ、次に前記ばねの力を利用して前記ピストンを復帰させることにより、前記ピストンの変位を実現させ、
前記ばね力による前記ピストンの変位を利用して電気測定信号を生成し、この電気信号を測定信号として利用するために出力する、流体の試験方法が提供される。
本発明は、記載のように特に燃料インジェクタに用いられるものであるが、他の機械設備部品を必要としないので、他の場所においても(例えば製造工場等で)供給ラインから流体を導入し、存在する流体蒸気の量を測定するために用いることが出来る。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を述べる。
図1は、本発明による、燃料蒸気測定を容易にするための燃料噴射システムを備えた内燃機関の概略図である。 図2は、図1のエンジンにおいて用いられる第一のタイプの燃料インジェクタを示す概略図である。 図3は、エンジンの各作動サイクルにおいて図1のエンジンの燃焼室に供給される燃料の量を制御するよう図2の燃料インジェクタを作動させるための、本発明によって用いられる制御信号である。 図4aは、図1のエンジンにおけるエンジンカムシャフトまたはクランクシャフトから得られる回転信号を示す。 図4bは、図1のエンジンの全負荷運転のために生成される制御信号を示す。 図4cは、図1のエンジンの部分負荷運転のために生成される制御信号を示す。 図4dは、図1のエンジンのアイドリングのために生成される制御信号を示す。 図4eは、図1のエンジンの始動中に生成される制御信号を示す。 図5は、図1のエンジンにおいて用いられる第二のタイプの燃料インジェクタを示す概略図である。 図6は、本発明による流体試験装置が接続された流体パイプラインを示す。 図7a及び図7bは、図2及び図6の装置において、装置のばねの作用によるピストンの移動によってコイルで生成される逆起電力信号をグラフで表したものである。 図8は、図1のエンジンにおいて用いられる第三のタイプの燃料インジェクタを示す概略図である。 図9は、図2、図5及び図6のコイルから得られる電圧を保持するために用いられる回路を示す図である。
まず図1を参照すると、同図には、シリンダ11と、その内部を往復運動するピストン12とを有する内燃機関10が示されている。シリンダ11とピストン12との間には、燃焼室13が形成されている。ピストン12は、コネクティングロッド14によりクランクシャフト15に接続されている。クランクシャフトは、カムシャフト16に接続されている。カムシャフト16と2つのポペット弁17、18との間では、押し棒型機構(push-rod type mechanism)などの機構(図示せず)が用いられている。2つのポペット弁は、それぞれエンジンの排気弁及び吸気弁である。ポペット弁17、18が弁座に戻るよう戻しばねにより付勢されている状態で、カムシャフト16は、シリンダ11内のピストン12の移動に連動して吸気弁18及び排気弁17を開放するよう駆動する。エンジン10は、たとえば芝刈り機またはその他の庭園用機器の単気筒エンジンなどの単純なエンジンである。
エンジン10は、燃料インジェクタ19を含む燃料噴射システムを有する。燃料インジェクタは、吸気弁18の上流に位置する入口路20に燃料を供給するよう配置されている。この入口路20にはスロットルバルブ21が設けられており、燃焼室13への給気の流入を調整する働きをする。スロットルバルブ21にはセンサが接続されており、このセンサが、スロットルバルブ21の回転位置すなわちエンジン負荷を示す信号を、ライン22を介して電子制御装置23にフィードバックする。さらに、電子制御装置23は、ライン24を介して、カムシャフトセンサ25(代わりにクランクシャフトセンサを用いてもよい)によって生成されるタイミング信号を受信する。電子制御装置23は、センサ25によって生成されるタイミング信号と、スロットルバルブ21に取り付けられたセンサによって生成される負荷信号と、燃料蒸気の測定値(後述する)とを考慮して制御信号を生成する。この制御信号は、ライン26を介してインジェクタ19に送られ、これによりインジェクタ19の作動が制御される。
図1におけるインジェクタ19として用いるのに適したインジェクタを図2に示す。このインジェクタは、所定の体積の燃料を送出するポンプとして機能する。インジェクタ19のピストン55がインジェクタ19の一作動ごとに押し出す体積は一定である。
図2のインジェクタ19は、燃料タンク(図示せず)に接続される燃料流入路50を有しており、単純な重力送り機構(図示せず)によって燃料がインジェクタに送られる。流入路50からインジェクタの燃料ポンプ室52への燃料の流入は、一方向入口弁51によって制御される。燃料ポンプ室52から燃料出口管54への燃料の流出は、ばね負荷式の一方向出口弁53によって制御される。燃料は、この燃料出口管を通って、(直接、または遠隔噴射ノズルへの管路を介して)吸気路20に送られる。
ピストン55は、インジェクタ本体内に摺動可能に設けられている。このピストンは付勢ばね56によって駆動されるものであり、コイル57がこのピストンを囲んでいる。コイル57の両端は、ライン58及び59(図1に26としてまとめて示す)によって、電子制御装置23に接続されている。
まず、ピストン55が、付勢ばね56に付勢されてその最上点(すなわち、燃料ポンプ室52の容積が最小となる点)に位置している状態でコイル57に通電すると、ピストン55が引っ張られコイル57を囲んでいるバックアイアン(back-iron)57aに接触またはほぼ接触し、コイル57が形成する磁場が強まる。ピストン55は、付勢ばね56の力に抗して下方に移動し、これにより燃料ポンプ室の容積が増加し、燃料が燃料室52に導入される。この間、一方向弁51は開放し、ピストン55の働きにより燃料が燃料入口50から燃料室52に導入されるのを可能にする。図示のように、一方向弁51は、ピストン55内のチャンバに配置された板材からなり、ピストン55が燃料ポンプ室22の容積を減らす際には、これが流体圧によってこのピストン室の下面に押し付けられることにより、燃料ポンプ室22からの燃料の流出を防ぐ。他のタイプの一方向入口弁(たとえば、ばね負荷式のもの)を用いることも出来る。
ソレノイド57が接地されると、このコイル57によって形成される磁場が弱まり、付勢ばね56がピストン55を上方に且つバックアイアン57aから離れる方向に押し上げる。このピストン55の上方への移動により燃料室52の容積が減少し、その結果一方向弁51が閉じる一方、一方向弁53が開く。このピストンの移動によって、燃料入口50からの燃料が燃料出口54に排出され、エンジンの燃焼室13へと供給される。
このインジェクタでは、1回の作動におけるピストン55の移動距離は一定である。ピストン55は2つの止端間を移動する。したがって、インジェクタの各作動において、ピストン55は決められた一定の体積を吐出する。
図2は温度センサ1010(たとえば熱電対)も示している。この温度センサは、燃料入口50を通過する燃料の温度を測定し、この測定温度を表す信号を電子制御装置23に提供する。燃料の温度を直接測定することに代えて、燃料入口50の外表面温度を測定してもよい。
図3は、本発明において、電子制御装置23が燃料インジェクタ19を制御するために生成する制御信号をグラフで示したものである。本発明ではパルスカウントインジェクションと呼ばれるタイプの制御が採用されている。同図においては、6つのパルスが実線で示されている。これらは、エンジンにおける1サイクルの動作、すなわち燃焼室13における1回の燃焼のための燃料量を供給するためのパルスである。各パルスは、インジェクタ19の1回の作動を表している。燃焼のために供給される燃料の総量は、そのエンジン作動サイクルにおけるインジェクタの作動回数を制御することにより、制御される。実線で示した例においては、インジェクタ19が6回作動させられることにより合計6回分に相当する燃料が供給され、この燃料が吸気路20に送られて空気と混合され燃焼室13に送られる。インジェクタ19の最初の作動は吸気弁18が閉じた状態で行われるが、インジェクタ19が最後に作動する時までには上記弁は開放しているか、または少なくとも開放し始めている。
図3にパルスを点線で示したように、インジェクタをより多くの回数作動させることによって、このエンジン作動サイクルにおいて供給される燃料の総量を増やすことが可能である。図3の例は、合計10個のパルスが可能であることを示している。
図4a〜図4eを参照して詳細を述べる。図4aは、電子制御装置23がライン24を介して受信するカムシャフト信号またはクランクシャフト信号を示している。この信号中に示したパルスは、クランクシャフト又はカムシャフトの回転位置を示している。図4b〜4eからわかるように、電子制御装置23は、生成する制御信号のパルスを、図4aに示すタイミング信号のパルスと同期させている。実際、電子制御装置23をトリガーして図4b〜図4eに示すように制御パルスを生成させるのは、図4aに示すタイミング信号のパルスである。
図4bは全負荷運転を示している。したがって、各エンジンサイクルにおいて(1つのエンジンサイクルは図中の一点鎖線間で起こる)、電子制御装置は、図4bに示す制御信号、すなわち、インジェクタ19を13回作動させる13個のパルスを含む制御信号を生成する。
図4cは、部分負荷運転のために各エンジンサイクルにおいて生成される制御信号を示している。この場合、各サイクルにおける制御信号は7個のパルスからなり、各エンジンサイクルにおいてインジェクタ19を7回作動させる。したがって、各エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量は、全負荷運転において供給される燃料の量の7/13である。
図4dは、アイドリング中、すなわち各エンジンサイクルにおいて最小量の燃料が供給されるときに、電子制御装置23によって生成される制御信号を示している。図4dでは、インジェクタ19が各エンジンサイクルにおいて4回だけ作動することを示している。
最後に、図4eは、エンジン始動時の例外的な状態、すなわち高濃度の燃料と空気との混合物を燃焼室13に供給してエンジンを始動させる際の状態を示している。各エンジンサイクルにおいて17個のパルスが見られるが、これは、エンジンの始動時には各エンジンサイクルにおいてインジェクタ19を17回作動させる、ということを意味している。
上記のエンジンによれば、燃料ポンプや圧力調整器を別途設ける必要がなくなり、電子制御装置の機能を大幅に単純化することができる。この燃料噴射システムは、所望の回数のパルスをカウントしてエンジンを正しく作動させる単純な制御システムからなる。この制御システムは、従来のシステムで可能なレベルの制御は行えないが(すなわち、供給される燃料の総量をある範囲内で継続的に変更することは出来ず、一定の間隔で又は一定の量ずつしか変更できない)、芝刈り機に用いられるような単純なエンジンには充分である。換言すれば、パルスカウントインジェクションで可能な制御では、エンジンに供給される燃料の量は粗調整されるのみであるが、これが用いられる単純なエンジンには充分である。
上述のように、インジェクタから送り出された燃料は、単純なオリフィスまたはノズル(図2参照)に送られる、あるいは圧力スプレーノズル(図示せず) 等の噴霧器または静電荷ユニットを介して送られる。インジェクタ(ないしパルスユニット)は、噴霧器に近接して連結してもよいし、エンジン上のどこかに噴霧器から離れて設けてもよい。(すなわち、図2の実施例は、インジェクタから離れて位置するディスペンサーノズルに繋がった燃料出口を有していてもよい。)
燃料インジェクタによって供給される燃料の体積は、ある程度エンジンのサイズ及びエンジンの作動条件の範囲に依存する。典型的には、インジェクタは、1パルスにつき0.05mm3〜0.1mm3の燃料を供給する。典型的には、各エンジンサイクルにおいて供給される燃料の合計体積は、0.1〜0.5mm3である。この場合、正しいエンジン作動に必要な1エンジンサイクルあたりのパルス数は、アイドリング用の5〜10パルスから全負荷運転用の20〜50パルスまでの間で変化する。
インジェクタそれ自体が、供給する燃料の量を制御するので、燃料供給圧を制御する必要はない。したがって、重力送り機構を介してインジェクタに直接燃料を供給してもよく、この際に燃料レベルが低下するにつれて燃料の液面位置(head)が変化し、これにより圧力が変化しても、問題は起こらない。あるいは、キャブレターと共によく用いられるように、単純な低圧の燃料ポンプを用いてもよい。インジェクタ自体が次のパルスのために再チャージできるだけの十分な燃料が、インジェクタに供給されさえすればよい。
ガソリン燃料は、内燃機関の運転温度において蒸発する傾向にある。蒸発の程度は一年のうちの時期によって大きく異なり、暑い夏における運転状況ではかなりの燃料が蒸発する。また、例えば夏と冬とでの用いられる燃料配合の違いも、燃料の蒸発に影響を与える。さらに、燃料タンクに燃料を補充した直後は、燃料がタンクに一定期間保管されていた場合にくらべ、蒸発の度合いが高い。これは、燃料のうちの「軽い」成分が最初に蒸発し、燃料をタンクに補充して間もないときの方が、長時間経過した燃料タンクよりも軽い成分の含有率が高いからである。
燃料インジェクタの一作動よってエンジンに供給される燃料の量は、燃料の蒸発の影響を受け、特に暑い夏の運転状況では大きな影響を受ける。これは、燃料が新しく燃料室52に吸い込まれる際に蒸気が吸入されるか、及び/又は蒸発が起こるからである。したがって、ピストン55が下方止端に当接し燃料室52の容積が最大の時、この燃料室52の容積のうちのかなりの部分を、液体状態の燃料よりはむしろ燃料蒸気が占める。これでは、インジェクタの1回の作動によって供給される燃料の実際の体積が少なくなってしまう。
出願人は、燃料室52の容積のうち、液体状態の燃料ではなく蒸気が占める割合を測定する方法を見出した。この測定方法は、他の機械設備の部品を必要とすることなく、図2のインジェクタにおいて実践することができる。
上述のように、ピストン55をバックアイアン57aに当接させる(又は少なくとも接近させる)ためにコイル57に通電する。次に、コイル57への通電を断つと、ピストン55は、ばね56の作用により、燃料をチャンバ52から排出するように移動する。このばね56の作用によるピストン55の移動によって、コイル57に電圧が誘導される。この電圧は一般に逆起電力と呼ばれるものである。出願人は、この誘導電圧がピストン55の移動を測る尺度となることを見出した。すなわち、チャンバ内に吸い込まれた燃料蒸気と液体燃料との混合物において、蒸気の割合が高い時、最大ピストン速度が速くなる。これは、逆起電力信号に反映される。
図7a及び図7bは、逆起電力信号をグラフで示したものである。図7aにおいて、符号1000、1001及び1002は、制御部がピストンを動かすためにコイルに印加した矩形波外部電圧パルスを示している。符号1003及び1004は、ピストン55を解放するためにコイル57を接地したことにより発生したスパイクである。これらのスパイクの後は、特に図7a中の点1005及び1006のように、信号は、ピストンがばねの作用で移動することにより生成される逆起電力に関連している。当初、燃料室内に蒸気がある間ピストンは速く動き、次に蒸気が無くなると、ピストンは急激に速度を落としつつ燃料室から液体燃料を排出し始める。図中の複数の曲線は、燃料室内を占める蒸気の割合の異なる例を示している。図7bでは、図7aの信号の詳細を拡大することによって、これらをより明確に示している。チャンバの全容積中に占める蒸気の割合が大きいほど、電圧ピーク1005は大きい。第一の方法において、制御部は、一定期間の急激な降下の後に電圧が上昇し始める点1006を検知することによって作動し、この点をリセット信号として用い、その後、制御部は、次にリセットされるまで最大電圧を記憶する。最大電圧は常に点1005における電圧となる。この最大電圧値は、ピストンが燃料を排出するための上昇ストロークを開始する前における、燃料室容積中の燃料蒸気の割合を示す目安となる。この作業をパルスごとに行ってもよいし、あるいは周期的に、たとえば100パルスにつき1回行ってもよい。
あるいは、逆起電力をピストン位置で積分し、その結果を電子制御部が利用してもよい。この作業をパルスごとに行ってもよいし、あるいは周期的に、たとえば100パルスにつき1回行ってもよい。
チャンバ52内の蒸気の割合を示すものとして逆起電力を用いることによって、制御部23はチャンバ内の燃料蒸気の存在を相殺するよう作動を調整することができる。燃料蒸気が存在するということは、インジェクタの各作動において注入される燃料が少ないということを意味する。したがって、制御部は、1エンジンサイクルあたりのインジェクタの作動回数を増やすことによってこれを補償する。典型的には、制御部は参照用テーブルを有しており、このテーブルに検知した逆起電力信号を照らし合わせることによって燃料室52内の燃料蒸気の割合を把握することができる。これに応じて制御部はインジェクタの作動を調整する。
制御部は、センサ21によって測定されるエンジン負荷、及び逆起電力信号によって示される燃料室内の燃料蒸気の割合に応じて、制御信号に様々な数のパルスを供給する。わずかな数のICチップを用いて作製した単純な電子制御回路によって、スロットル位置センサ21からの信号及び逆起電力信号を参照用テーブルと照らし合わせ、そのスロットル位置及び燃料蒸気割合に必要なパルス数を求めることが出来る。次に、電子制御装置は、ライン24上のタイミング信号によってトリガーされてパルスを生成し、そのエンジンサイクルのための正しいパルス数に達するまでパルス数をカウントする。その後、次のエンジンサイクルまで、パルスインジェクタはオフ状態となる。
たとえば燃料室のうち20%を燃料蒸気が占めている場合、典型的にはそれを補償するためにパルス数を20%増やす。
制御部は、最初にコイル57によって印加される電磁気力を利用してピストン55を移動させた後、“フリーホイール”を用いてピストンを適所に保持してもよい。“フリーホイール”によれば、一旦パルス信号により電圧が印加されてピストン55がコイル57に当接または接近する適所に移動した後、コイルの両端同士を(電子スイッチを介して)接続し電流が自由に流れる状態とすることによって、ピストンを適所に保持する。この自由に流れる電流はやがて減衰するが、ピストン55を適所に保持するには充分な時間存在し続けるので、外部電圧をコイル57に継続的に印加する必要が無くなる。ピストン55を解放してばね56の作用によって復帰させたい時にはコイル57を接地し、次に逆起電力が生成される。図7aにおける1020及び1021が“フリーホイール”状態である。この後にコイルを接地すると、スパイク1003、1004が起こる。
燃料蒸発の問題は、エンジンをしばらくの間運転し続けて高温となった後にエンジンを始動させた時が最も深刻である。この高温のエンジンの燃料がなくなって冷たい燃料をタンクに補充した場合、燃料蒸発はさらに深刻になる。燃料中の軽い成分が即座に蒸発し多量の蒸気が発生するからである。
上述の逆起電力測定は、燃料室内の燃料蒸気の割合を求めるために用いることができ、制御部がパルスを増やすことによってインジェクタの作動を調整することができる。しかし、別の例として、高温状態での始動の際に作動の頻度を変更することもできる。作動の頻度を減らすことにより、より多くの時間をかけて燃料室を満たすことが出来る。エンジンは始動時にはゆっくりとしか作動しないため、インジェクタもよりゆっくり作動する時間の余裕がある。こうした低頻度の作動は、制御部が使う電力を大きく増大させることなく実現することができる。たとえば、上述の“フリーホイール”をパルスごとに、より長い時間継続させればよい。燃料の軽量の成分が燃料安定化剤中で燃焼するにつれて、作動頻度を徐々に増やすことができる。これには長時間を要しない。
パルス数と作動頻度の両方を併せて同時に変化させることにより燃料蒸気を補償することも可能である。
図2に示す温度センサ1010は、燃料室52に導入される燃料の温度を測定するものである。温度と蒸気割合の両方を測定することによって、電子制御装置23は使用されている燃料のタイプを特定し、これに応じてインジェクタの作動を調整することが出来る。これは、エタノール混合燃料が一層普及しつつある中で重要である。エタノールの発熱量はガソリンに比べて低いため、こうしたインジェクタの作動をそれに適合させる必要がある。
本発明によれば、様々な蒸気圧及び温度の種々の燃料に、1つの単純なインジェクタで対応することができる。(温度が上昇するとより多くの蒸気が形成される。)
図5は、図1の燃料噴射システムに用いるための、上記とは異なるタイプのインジェクタを示している。この例では、コイルとばねの機能が逆になっている。すなわち、コイルに通電すると燃料が燃料室52から排出され、付勢ばね56は燃料を燃料室52に導入するために用いられている。チャンバ52内に燃料蒸気が存在すると、ばね56の作用によるピストン55の移動は燃料の蒸気圧に関連し、ピストン速度の変化に応じて逆起電力が変化する。これにより燃料蒸気圧を求めることができる。
本発明の延長として、図5(又は図2)の装置は、燃料インジェクタとしてではなく、たとえば流体パイプライン内の流体等を単に検査するための試験装置として用いることができる。こうした使用の可能性について、流体パイプライン300を示した図6を参照して述べる。装置201(図5に示す装置と同一である)の入口50はパイプライン300に接続されており、パイプライン300から流体を導入できるようになっている。この流体はその後ピストン55の作動によりチャンバ52から排出される。上述のように、ばね56の作用によるピストン55の移動によってコイル57に生成された逆起電力が、ワイヤ203、204を介して電子ユニット205に送られる。ユニット205は、コイル57への電圧の印加を制御することによりピストン55を移動させる。さらに、電子ユニット205は、パイプ300内の流体の温度を測定するよう設けられた温度センサ202からの温度信号も受信する。この逆起電力と温度信号とを利用して、電子ユニット300は、あらかじめプログラムされメモリに格納されたマッピングテーブルから、パイプライン300内の流体の蒸気圧を求め、さらにパイプライン300内にどんなタイプの流体があるのかを判定する。この情報がライン206を介してオペレータインターフェイス207に送られる。オペレータインターフェイスは、典型的には、得られた情報を表示するためのスクリーン208と、測定装置の操作を制御するためのキーボード209とを有する。さらに、本装置は、流体パイプライン中の蒸気の割合を求めるために用いることも出来る。すなわち、たとえば図2の装置を用いて流体をパイプラインからポンプ室に導入し、“逆起電力”信号を利用してポンプ室内の蒸気の量を求める。この量は、流体の蒸気圧と関連しており、あらかじめプログラムされたマッピングテーブルを用いて求めることができる。
本発明は、パイプラインを流れる流体の蒸気圧及び/又は蒸気含有量を求めるための非常に単純かつ簡単な装置を提供するものであり、さらにパイプライン中を流れる流体の種類を判定できるという可能性も与えるものである。
上述のエンジンにおいては、エンジンの作動シリンダごとに1つのインジェクタが用いられている。しかし、出願人は、1つの作動シリンダに対して複数のインジェクタを設けることも想定している。これにより、2つの効果が得られる。第一に、各エンジンサイクルにおいて所定の量の燃料を供給するために必要な個々のインジェクタの作動回数が減る。すると、使用の際にインジェクタを高速で作動させる必要が無くなるので、実益がある。第二に、ある1つのシリンダに対して設けられた複数のインジェクタが、互いに異なる量の燃料を注入するように構成されている場合、このエンジン管理システムは、これらのインジェクタを制御することにより、各作動サイクルにおいて供給される燃料の量をより“細かく”制御することができる。たとえば、仮にエンジンが1パルスにつき0.1mm3の燃料を注入する1つのインジェクタのみを備えている場合、1エンジンサイクルにつき注入される燃料の総量は、0.1mm3の倍数、すなわち、0.1mm3、0.2mm3、0.3mm3〜0.5mm3、等である。これに対し、仮にエンジンが2つのインジェクタを備えており、そのうちの一方が1パルスにつき0.1mm3、他方が1パルスにつき0.05mm3の燃料を注入するとする。この場合、エンジンは、各エンジンサイクルにおいて、総量にしてたとえば0.05mm3、0.1mm3、0.15mm3、0.2mm3等の燃料を供給することができる。このような制御を、たとえば1パルスにつき0.05mm3の燃料を注入するインジェクタ1つのみをシリンダが備えている場合に比べて、より少ない回数のインジェクタの作動で実現できる。
2つのインジェクタを用いて異なる2つの流体を供給してもよい。たとえば、二行程エンジンにおいて、一方のインジェクタがガソリン燃料を供給し、他方のインジェクタが二行程潤滑油を供給してもよい。2つの流体が、異なる種類の燃料、たとえばガソリンと、エタノール等のバイオ燃料であってもよい。2つの流体の蒸気圧の違いは本発明によって調節することができるので、各燃料に対して同じインジェクタ(たとえば、図2または図5に示したもの)を用いることが出来る。
図2及び図5に示した例は、インジェクタ内に形成されたボア内をピストン55が軸方向に摺動するという構成であったが、本発明は、図8に示すように、弾性のダイアフラム8155からなるピストンを用いても実施することが出来る。このダイアフラムは、電気コイル8157によって変位され (燃料/流体をポンプ室8152に導入する又はポンプ室から排出し) 、その後ダイアフラム固有の弾性によって変位前の状態に戻る。この構成によれば、追加部材としてばねを用いる必要が無い。さらに図8は、燃料入口8151、燃料出口8154、一方向入口弁8153、一方向出口弁8157、電気コイル8158、電子制御部8159及び温度センサ8160を示しており、これらはすべて前出の図面に示したものと同様の機能を有する。
図9は、図7bを参照して述べた電圧ピーク1005の最大電圧を捕捉するために用いられるピーク電圧保持回路の回路図である。
符号8000においてVin信号が供給される。このVin信号は、インジェクタ内のコイルに印加される、図7a及び図7bに示した電圧である。この電圧は、演算増幅器8001への入力として用いられる。演算増幅器8001は、電圧追跡 (voltage follower configuration)のために用いられている。演算増幅器8001の出力側にはダイオード8002が用いられており、演算増幅器8001のフィードバックはダイオード8002の後ろから得られる。したがって、接続点8003における出力電圧は、正の誤差電圧のみに従う。ピーク電圧は、演算増幅器とアース線8010との間に接続されたコンデンサ8004に保持され、電流を制限するために分路抵抗器8005が用いられている。
演算増幅器8001に対する入力電圧は、抵抗器8006、8007及びコンデンサ8008によって、その大きさが制限されフィルター処理される。これらの抵抗器及びコンデンサは、電圧型入力800とアース線8010との間に接続されている。
コンデンサ8004に蓄えられた最大電圧をリセットするために、電界効果トランジスタ8009が用いられている。8011から抵抗器8012を介してトランジスタ8009に供給された制御信号は、マイクロプロセッサ(図示せず)によって制御され、接続点8003をアース線8010に接続することにより、コンデンサ8004に蓄えられた電圧をほぼゼロにリセットする。マイクロプロセッサは、周期的に、たとえば、ピストン55を移動させるためにインジェクタのコイルにパルスが送られるたびに、制御信号を送る。
最大電圧をコンデンサ8004に蓄えることにより、必要な処理能力を減らすことができる。すなわち、図8のピーク保持回路は、コイルの電圧に追従するために高周波で作動するプロセッサを必要とするのではなく、関連する最大電圧を捕捉し、プロセッサがそれをサンプリングする間その電圧を保持する働きをし、したがってプロセッサはかなりの低周波で作動可能である。典型的には、プロセッサは蓄えられた最大電圧を0.5ミリセカンドでサンプリングする。

Claims (21)

  1. 可変容積燃焼室と、
    前記燃焼室に給気を供給するための吸気システムと、
    燃焼ガスを前記燃焼室から大気中に送るための排気システムと、
    前記燃焼室内で前記給気とともに燃焼させるために前記給気中に燃料を供給するための燃料噴射システムと、
    を備える内燃機関であって、
    前記燃料噴射システムは、
    容積式ポンプとして機能するべく、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用により前記ハウジング内に設けられたボア内を軸方向に摺動するピストンと、前記ピストンに作用する付勢ばねと、を備える燃料インジェクタと、
    前記燃料インジェクタの作動を制御する制御部と、からなり、
    少なくとも過半数のエンジンサイクルのそれぞれにおいて、前記燃料インジェクタは前記制御部の制御によって複数回作動し、
    前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が増加するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増やすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を増加させ、
    前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が減少するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を減らすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を減少させ、
    前記ピストンが第一の方向に移動することにより燃料が前記ポンプ室に導入され、前記ピストンが反対の方向に移動することにより燃料が前記ポンプ室から排出され、
    前記ばねの作用により前記ピストンが移動することにより前記コイルに電圧が形成され、
    前記制御部は、前記ばねの作用による前記ピストンの移動によって形成される前記電圧を用いて、前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
    前記制御部は、求められた燃料蒸気の量に応じて前記インジェクタの作動を調整し、燃料蒸気の量の増加に応じて1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増加させる、内燃機関。
  2. 可変容積燃焼室と、
    前記燃焼室に給気を供給するための吸気システムと、
    燃焼ガスを前記燃焼室から大気中に送るための排気システムと、
    前記燃焼室内で前記給気とともに燃焼させるために前記給気中に燃料を供給するための燃料噴射システムと、
    を備える内燃機関であって、
    前記燃料噴射システムは、
    容積式ポンプとして機能するべく、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用によりそれ自体の弾性に抗して変位可能であり且つその弾性によって変位前の状態に復帰することが可能なダイアフラムからなるピストンと、を備える燃料インジェクタと、
    前記燃料インジェクタの作動を制御する制御部と、からなり、
    少なくとも過半数のエンジンサイクルのそれぞれにおいて、前記燃料インジェクタは前記制御部の制御によって複数回作動し、
    前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が増加するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増やすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を増加させ、
    前記制御部は、エンジン速度及び/又は負荷が減少するにしたがって、1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を減らすことにより、1エンジンサイクルにおいて供給される燃料の量を減少させ、
    前記ピストンが第一の方向に変位することにより燃料が前記ポンプ室に導入され、前記ピストンが反対方向に変位することにより燃料が前記ポンプ室から排出され、
    前記ピストンがその弾性により復帰することにより前記コイルに電圧が形成され、
    前記制御部は、前記ピストンの弾性による動きによって形成される前記電圧を用いて、前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
    前記制御部は、求められた燃料蒸気の量に応じて前記インジェクタの作動を調整し、燃料蒸気の量の増加に応じて1エンジンサイクルあたりの燃料インジェクタの作動回数を増加させる、内燃機関。
  3. 前記燃料噴射システムは、燃料の温度を測定するための温度センサをさらに有し、前記制御部は、測定した燃料温度と求めた前記燃料蒸気の量とを併せて用いて噴射される燃料のタイプを判断し、これに応じて前記燃料インジェクタの作動を調整する、請求項1又は2に記載の内燃機関。
  4. 前記制御部は、前記ピストンを所望の端部位置に変位させるのに充分な外部電圧を前記電気コイルに印加することにより前記電気コイルの作動を制御し、その後前記コイルの両端を互いに接続し電流が前記コイルを流れることを許容することにより外部電圧を印加することなく前記ピストンを前記所望の端部位置に保持し、その後前記コイルを接地することにより前記電流を消滅させ前記ピストンを解放し移動させる、請求項1ないし3のいずれかに記載の内燃機関。
  5. 前記制御部は、前記コイルの両端の接続を維持する期間を変更することにより前記インジェクタの作動頻度を変更可能である、請求項4に記載の内燃機関。
  6. 前記制御部は、エンジン速度を表す信号を受信し、エンジン速度が遅く且つ燃料蒸気の量が多いと判断した場合には、前記燃料インジェクタの作動頻度を、平均作動速度及び平均燃料蒸気量に対して用いられる作動頻度よりも少なくする、請求項5に記載の内燃機関。
  7. 前記ピストンは、2つの止端間を往復することにより、1回の作動における前記ピストンの移動距離は一定となっている、請求項1〜6のいずれかに記載の内燃機関。
  8. 前記ばねの作用又は前記ダイアフラムの弾性による作用によって前記ピストンが移動する間、前記制御部は、前記ピストンの移動によって形成される前記電圧が一定期間の下降の後に上昇し始める時点を検知し、後に続く最大電圧を記録する、請求項1〜7のいずれかに記載の内燃機関。
  9. 前記電気コイルは前記ピストンを囲んでいる、請求項1〜8のいずれかに記載の内燃機関。
  10. エンジンのクランクシャフト又はカムシャフトに関連付けてセンサが設けられており、当該センサが前記クランクシャフトまたはカムシャフトの回転に対応したタイミング信号を生成し、前記電子制御部は、このタイミング信号を用いて各エンジンサイクルにおける前記インジェクタの作動のタイミングを設定する、請求項1〜9のいずれかに記載の内燃機関。
  11. 前記燃料インジェクタは、燃料を前記燃料室に導入するための燃料入口と、燃料を燃料インジェクタから押し出すための燃料出口と、を備えており、
    前記燃料インジェクタは、さらに、燃料が前記燃料入口から前記燃料室内に流入するのを可能にする一方、燃料が前記燃料室から前記燃料入口に逆流するのを防ぐ第一の一方向弁と、燃料が前記燃料室から前記燃料出口に流出するのを可能にする一方、燃料が前記燃料出口から前記燃料室内に逆流するのを防ぐ第二の一方向弁と、を備える、請求項1〜10のいずれかに記載の内燃機関。
  12. 前記制御部は、前記ばねの作用または前記ダイアフラムの弾性による前記ピストンの移動によって形成される最大電圧を保持するためのピーク電圧保持回路を備えており、
    前記ピーク電圧保持回路は、
    前記コイルから電圧信号を受信する演算増幅器と、
    前記演算増幅器の出力側に接続され、その出力側から前記演算増幅器のためのフィードバック信号が得られるダイオードと、
    前記演算増幅器の出力側に接続され、前記制御部のプロセッサによってサンプリングされた最大電圧を保持するコンデンサと、を含む、請求項1〜11のいずれかに記載の内燃機関。
  13. 前記コンデンサは、前記演算増幅器の出力側とアースとの間でトランジスタに並列に接続されており、前記トランジスタは、前記制御部のプロセッサによる制御によって、前記ダイオードの出力側を周期的に接地することによりコンデンサによって蓄えられた電圧を減少させる、請求項12に記載の内燃機関。
  14. 前記コイルから供給される前記電圧信号を、フィルターを用いてフィルター処理し、前記演算増幅器はフィルター処理された電圧信号を受信する、請求項12又は13に記載の内燃機関。
  15. 前記燃料インジェクタは第一のタイプの燃料を供給し、第二のタイプの燃料または潤滑剤のいずれかを給気に供給するための第二のインジェクタを備えており、前記第二のインジェクタは、容積式ポンプとして機能するインジェクタであって、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用により前記ハウジング内に設けられたボア内を軸方向に摺動するピストンと、前記ピストンに作用する付勢ばねと、を備えており、
    前記制御部は、両方の燃料インジェクタの作動を制御し、
    前記制御部は、両方のインジェクタにおける前記ばねの作用または前記ピストンの弾性による前記ピストンの移動によって形成される電圧を用いて、両方のインジェクタの前記ポンプ室内の蒸気の量を求め、これに応じて両方のインジェクタの作動を調整する、請求項1〜14のいずれかに記載の内燃機関。
  16. 前記燃料インジェクタは第一のタイプの燃料を供給し、第二のタイプの燃料または潤滑剤のいずれかを給気に供給するための第二のインジェクタを備えており、前記第二のインジェクタは、容積式ポンプとして機能するインジェクタであって、内部にポンプ室が形成されたハウジングと、電気コイルと、前記電気コイルの作用によりそれ自体の弾性に抗して変位可能であり且つその弾性によって変位前の状態に復帰することが可能なダイアフラムからなるピストンと、を備えており、
    前記制御部は、両方の燃料インジェクタの作動を制御し、
    前記制御部は、両方のインジェクタにおける前記ばねの作用及び/又はピストンの弾性による前記ピストンの移動によって形成される電圧を用いて、両方のインジェクタの前記ポンプ室内の蒸気の量を求め、これに応じて両方のインジェクタの作動を調整する、請求項1ないし14のいずれかに記載の内燃機関。
  17. 内燃機関における燃焼室での燃焼のために燃料を供給するための燃料噴射方法であって、
    エンジンの各作動サイクルにおける所定回数の燃料供給サイクルにおいて、連続的に燃料をポンプ室に導入した後ポンプ室から排出することによって前記燃焼室へと燃料を供給し、
    ばね付きピストンを変位させることによって燃料を前記ポンプ室に導入及び前記ポンプ室から排出し、
    電磁気力を作用させることにより前記ピストンをばねに抗して変位させ、次に前記ばねの力を利用して前記ピストンを復帰させることにより、前記ばね付きピストンの変位を実現させ、
    前記ばね力による前記ピストンの復帰を利用して電気信号を生成し、
    生成された前記電気信号を利用して前記ポンプ室内の燃料蒸気の量を求め、
    求めた燃料蒸気の量を考慮してエンジン作動サイクルあたりの燃料供給サイクルの前記所定回数を調整する、燃料噴射方法。
  18. ポンプ室と、
    流体を前記ポンプ室に導入するための流体入口と、
    流体を前記ポンプ室から排出するための流体出口と、
    流体が前記流体入口から前記ポンプ室内に流入するのを可能にする一方、流体が前記ポンプ室から前記流体入口に逆流するのを防ぐ第一の一方向弁と、
    流体が前記ポンプ室から前記流体出口に流出するのを可能にする一方、流体が前記流体出口から前記ポンプ室内に逆流するのを防ぐ第二の一方向弁と、
    電気コイルと、
    前記電気コイルの作用により、前記ハウジング内に形成されたボアに沿って軸方向且つ第一の方向に摺動するピストンと、
    前記ピストンに作用することにより、前記ピストンを前記ボアに沿って軸方向且つ前記第一の方向とは反対の第二の方向に摺動させる付勢ばねと、
    装置の作動を制御する電子制御部と、からなり、
    前記ピストンの一方向への移動によって流体が前記ポンプ室内に導入され、前記ピストンの反対方向への移動によって流体が前記ポンプ室から排出され、
    前記ばねの作用による前記ピストンの移動によって前記コイルに電圧が形成され、これを測定信号として出力する、流体試験装置。
  19. ポンプ室と、
    流体を前記ポンプ室に導入するための流体入口と、
    流体を前記ポンプ室から排出するための流体出口と、
    流体が前記流体入口から前記ポンプ室内に流入するのを可能にする一方、流体が前記ポンプ室から前記流体入口に逆流するのを防ぐ第一の一方向弁と、
    流体が前記ポンプ室から前記流体出口に流出するのを可能にする一方、流体が前記流体出口から前記ポンプ室内に逆流するのを防ぐ第二の一方向弁と、
    電気コイルと、
    前記電気コイルの作用によりそれ自体の弾性に抗して変位可能であり且つその弾性によって変位前の状態に復帰することが可能なダイアフラムからなるピストンと、
    装置の作動を制御する電子制御部と、からなり、
    前記ピストンの一方向への変位によって流体が前記ポンプ室内に導入され、前記ピストンの反対方向への変位によって流体が前記ポンプ室から排出され、
    前記ダイアフラムの弾性による前記ピストンの復帰によって前記コイルに電圧が形成され、これを測定信号として出力する、流体試験装置。
  20. 流体温度を測定するための温度センサと、
    測定した流体温度と前記出力測定信号との両方を用いて、蓄積された参照情報から流体の組成を求める処理手段と、をさらに備える、請求項17または18に記載の流体試験装置。
  21. 流体を流体室に導入し、
    続いて流体を前記ポンプ室から排出し、
    ばね付きピストンを変位させることによって流体を前記ポンプ室に導入及び前記ポンプ室から排出し、
    前記ばねの力に抗する力を前記ピストンに作用させて変位させ、次に前記ばねの力を利用して前記ピストンを復帰させることにより、前記ピストンの変位を実現させ、
    前記ばね力による前記ピストンの変位を利用して電気測定信号を生成する、流体の試験方法。
JP2010525438A 2007-09-20 2008-09-22 蒸気測定機能を備えた内燃機関及び当該内燃機関における燃料噴射方法 Expired - Fee Related JP5108949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0718376.7 2007-09-20
GB0718376A GB2452957B (en) 2007-09-20 2007-09-20 Vapour measurement
GB0814982A GB2462657A (en) 2008-08-15 2008-08-15 A method of fuel injection for an ic engine
GB0814982.5 2008-08-15
PCT/GB2008/003205 WO2009037489A2 (en) 2007-09-20 2008-09-22 Vapour measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540815A true JP2010540815A (ja) 2010-12-24
JP5108949B2 JP5108949B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40220104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525438A Expired - Fee Related JP5108949B2 (ja) 2007-09-20 2008-09-22 蒸気測定機能を備えた内燃機関及び当該内燃機関における燃料噴射方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8805607B2 (ja)
EP (1) EP2198140B1 (ja)
JP (1) JP5108949B2 (ja)
CN (1) CN101802377B (ja)
AT (1) ATE505635T1 (ja)
DE (1) DE602008006229D1 (ja)
WO (1) WO2009037489A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12085216B2 (en) 2022-02-17 2024-09-10 Arctic Cat Inc. Multi-use fuel filler tube

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116962B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-14 Scion-Sprays Limited Method of fuel injection
WO2009037489A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Scion-Sprays Limited Vapour measurement
US9567918B2 (en) 2010-05-10 2017-02-14 Go Natural Cng, Llc Bi-fuel control systems for automotive vehicles and related methods
EP2912300B1 (en) 2012-10-25 2018-05-30 Picospray, Inc. Fuel injection system
EP2826972B1 (en) * 2013-07-15 2016-04-20 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method for monitoring urea quality of an SCR system
US9752957B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-05 Mcavey Ventures Llc Fuel system pressure tester for motorcycles
US9726105B2 (en) * 2014-12-02 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for sensing fuel vapor pressure
JP6521100B2 (ja) * 2016-01-14 2019-05-29 日産自動車株式会社 筒内直噴式内燃機関の制御方法及び制御装置
EP3455498B1 (en) 2016-05-12 2024-07-03 Briggs & Stratton, LLC Fuel delivery injector
CN109790806B (zh) 2016-07-27 2021-05-25 布里格斯斯特拉顿有限责任公司 往复式泵喷射器
US10947940B2 (en) 2017-03-28 2021-03-16 Briggs & Stratton, Llc Fuel delivery system
CN108331576B (zh) * 2018-02-05 2020-08-11 王艳霞 一种单向流量监测装置
WO2020077181A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Briggs & Stratton Corporation Electronic fuel injection module
US11519322B1 (en) 2021-08-27 2022-12-06 Caterpillar Inc. Method and system for fuel combustion

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841318A (ja) * 1981-08-14 1983-03-10 ゼネラル・モ−タ−ズ・コ−ポレ−シヨン 燃料量検知装置
JPS6312828A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 タイ−ハ− ヤン 分離空気室を持つた往復式内燃エンジン及び応用装置
JPH11200918A (ja) * 1997-11-17 1999-07-27 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001164997A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射システム
JP2003227432A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Mikuni Corp 燃料噴射ポンプの駆動方法及び駆動装置
WO2007017627A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Scion-Sprays Limited A fuel injection system for an internal combustion engine

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1648974C3 (de) 1966-07-05 1974-06-12 Mobil Oil Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Vorrichtung zum Bestimmen des Dampf-Flüssigkeits-Verhältnisses eines Motorbrennstoffs
FR2446475A1 (fr) * 1979-01-12 1980-08-08 Centre Tech Ind Aerauliq Viscosimetre et viscosistat
US4496287A (en) 1980-02-14 1985-01-29 Robert M. Nelson Sensors for detection of fluid condition, and control systems utilizing their signals
US4627272A (en) * 1984-11-28 1986-12-09 Cambridge Applied Systems, Inc. Viscometer
FR2588083B1 (fr) * 1985-09-27 1988-07-08 Elf France Dispositif pour la mesure en continu de la viscosite d'un fluide en mouvement
US4747300A (en) * 1986-08-25 1988-05-31 Robert M. Nelson Sensing pump with improved discrimination between liquids and gases
GB2306679B (en) * 1995-11-03 2000-05-17 Motorola Ltd Method for detecting closure of a solenoid coil
US6178811B1 (en) 1999-03-11 2001-01-30 Honeywell International Inc. Quasi-static viscometer
DE19963134A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Delphi Tech Inc Einspritzvorrichtung
DE10127932A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Fluiden sowie Verfahren zur Bestimmung von Drücken
US7100578B2 (en) 2001-11-29 2006-09-05 Mikuni Corporation Method for driving fuel injection pump
JP4211057B2 (ja) * 2003-08-25 2009-01-21 株式会社デンソー 燃料蒸気の漏れ検査モジュール
GB2423119B (en) * 2005-08-05 2007-08-08 Scion Sprays Ltd A Fuel injection system for an internal combustion engine
DE102005059176A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Ankerprellens in einem Magnetventil
GB2455223B (en) * 2007-02-28 2009-09-09 Scion Sprays Ltd A method of fuel injection
US8116962B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-14 Scion-Sprays Limited Method of fuel injection
GB2447139B8 (en) * 2007-02-28 2011-12-21 Scion Sprays Ltd An injection system for delivering fluid to an exhaust system of an internal combustion engine
GB2465740B (en) * 2007-09-14 2013-08-07 Scion Sprays Ltd A fuel injection system for an internal combustion engine
WO2009037489A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Scion-Sprays Limited Vapour measurement
WO2009107598A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 愛三工業株式会社 燃料の蒸気圧計測装置
JP2010138706A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Aisan Ind Co Ltd 燃料蒸気圧測定装置
JP5180251B2 (ja) * 2010-03-19 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
US9726105B2 (en) * 2014-12-02 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for sensing fuel vapor pressure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841318A (ja) * 1981-08-14 1983-03-10 ゼネラル・モ−タ−ズ・コ−ポレ−シヨン 燃料量検知装置
JPS6312828A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 タイ−ハ− ヤン 分離空気室を持つた往復式内燃エンジン及び応用装置
JPH11200918A (ja) * 1997-11-17 1999-07-27 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001164997A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射システム
JP2003227432A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Mikuni Corp 燃料噴射ポンプの駆動方法及び駆動装置
WO2007017627A2 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Scion-Sprays Limited A fuel injection system for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12085216B2 (en) 2022-02-17 2024-09-10 Arctic Cat Inc. Multi-use fuel filler tube

Also Published As

Publication number Publication date
ATE505635T1 (de) 2011-04-15
WO2009037489A3 (en) 2009-08-13
US8805607B2 (en) 2014-08-12
DE602008006229D1 (de) 2011-05-26
CN101802377B (zh) 2013-02-13
CN101802377A (zh) 2010-08-11
EP2198140A2 (en) 2010-06-23
US9506441B2 (en) 2016-11-29
EP2198140B1 (en) 2011-04-13
US20140144209A1 (en) 2014-05-29
WO2009037489A2 (en) 2009-03-26
US20100312453A1 (en) 2010-12-09
JP5108949B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108949B2 (ja) 蒸気測定機能を備えた内燃機関及び当該内燃機関における燃料噴射方法
US11927164B2 (en) Low pressure fuel and air charge forming device for a combustion engine
US8091530B2 (en) High pressure fuel pump control for idle tick reduction
CN102200059B (zh) 内燃机的高压燃料泵控制装置
CN105649801B (zh) 用于感测燃料蒸汽压力的系统和方法
RU2682207C2 (ru) Способ для топливного насоса непосредственного впрыска (варианты) и топливная система
US9297328B2 (en) Fuel injection system of an internal combustion engine, and associated pressure regulating method
CN106368831B (zh) 用于双喷射燃料系统的方法和系统
RU2681554C2 (ru) Способ для топливной системы и топливная система (варианты)
RU2719752C2 (ru) Способ для двигателя (варианты) и топливная система для двигателя внутреннего сгорания
JP5518723B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置の制御方法、制御のためのコンピュータ・プログラム、及び、内燃機関
US20170248096A1 (en) Methods and systems for fuel rail pressure relief
WO2014108138A1 (en) Method and arrangement for determining a fuel quality
JP2003113749A (ja) 内燃機関特に直噴式内燃機関の運転法、内燃機関用のコンピュータプログラム、制御および/または調節装置、並びに燃料システム
US11261819B2 (en) Method of operating a fuel-supply system for an internal combustion engine
JP4220480B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP2010077838A (ja) エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置
JP7207253B2 (ja) エンジン制御装置
JP5183685B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
JP4696148B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
US11680536B2 (en) Method for managing a piston pump for a heat engine
GB2452957A (en) Vapour measurement in a fuel injector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees