JP2010537908A - 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機 - Google Patents

張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537908A
JP2010537908A JP2010524082A JP2010524082A JP2010537908A JP 2010537908 A JP2010537908 A JP 2010537908A JP 2010524082 A JP2010524082 A JP 2010524082A JP 2010524082 A JP2010524082 A JP 2010524082A JP 2010537908 A JP2010537908 A JP 2010537908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
tension
module
head
fusion module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5508268B2 (ja
JP2010537908A5 (ja
Inventor
エー. ハバーストロ,ジェイムズ
ダブリュ. ベイルステイン,クレイトン
グラク,ロナルド
ビー. ピアソン,ティモシー
ジェイ.,ジュニア ベル,レミュエル
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2010537908A publication Critical patent/JP2010537908A/ja
Publication of JP2010537908A5 publication Critical patent/JP2010537908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508268B2 publication Critical patent/JP5508268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/22Means for controlling tension of binding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

フローティング式バンド掛ヘッド(18)は、バンド材料を荷物の周囲に位置決めし、張力を付与し、融着するタイプのバンド掛機で用いられる。バンド掛機は、フレーム(14)と、バンドシュート(16)とを有している。バンド掛ヘッドは、張力モジュール(28)と、独立の融着モジュール(26)と、張力モジュールおよび融着モジュールに連結された駆動組立体(40)とを含んでいる。駆動組立体は、張力モジュールおよび張力モジュールが連れ立ってフロートする間に、該張力モジュールおよび融着モジュールを互いに接近、離反動作させる。バンド掛ヘッドはガイド(48)を含んでおり、張力モジュールおよび融着モジュールは、該ガイド沿いに側方へ連れ立って移動し、また、同ガイドに沿って互いに接近、離反する。バンド材料の一端を融着モジュールによって把持し、バンド材料の反対側の端部を張力モジュールによって把持し、駆動組立体を起動して、張力モジュールおよび融着モジュールを離反させて、バンド材料に張力が付与される。張力モジュールおよび融着モジュールがガイドに沿って一体としてフロートまたは移動して、該バンド掛ヘッドの両側で、バンド材料に作用する張力が等しくなるようになっている。

Description

本発明はバンド掛機に関する。より詳細には、本発明は、プラスチック製バンド材料のためのバンド掛機用の張力装置、融着装置および給送装置の改良に関する。
バンド掛機は従来公知となっている。バンド掛機には2つの原理がある。つまり、手動型と自動型、テーブルトップ型と自立型である。バンド掛機は、典型的に、プラスチック製バンドまたは金属製バンドを用いるように構成されている。バンド掛機は、荷物を緊結または固定するために、荷物の周囲にバンドを配置し、張力を付与し、そして固定する。
典型的なバンド掛機は、機械全体を支持するフレーム状の支持部材、荷物を支持する作業領域、バンドを荷物の周囲に給送し、該バンドに張力を付与するためにバンドを引込む給送ヘッド、荷物の周囲にバンドを送り込むシュート、バンドそれ自体を固定するバンド掛ヘッド、および、バンド掛ヘッドにバンド材料を供給する1または複数の供給部を含んでいる。
プラスチック製バンド用のバンド掛機では、バンド掛ヘッドは複数の機能を果たす。第1に、バンド掛ヘッドは、バンドがバンド掛ヘッドに戻るときに、バンドの端部をクランプまたは把持し、引込んだ後バンドに張力を付与間バンドの後端をクランプまたは把持し、そして、融着されたバンドを供給部側から切断する際、バンドループの反対側または内側に対してバンドを把持し、そして、バンドの重畳部分を融着する。
給送ヘッドは、典型的に、バンドをバンド掛ヘッド内へ、バンドシュートの周囲へ、そして再びバンド掛ヘッドへ送り出すための1または複数対の回転ホイールを含む。給送ヘッドは、また、弛んだバンドを引込み、バンドをバンドシュートから、バンド掛けすべき荷物またはパッケージ上へ「引張」るための引込装置を含んでいる。給送ヘッドは、また、バンドを輪にして融着する前に、バンドを引張って張力を付与し荷物を固定するための張力装置を含んでいる。公知のバンド掛機の給送ヘッドは、給送、引込、張力付与機能を果たすために二対の回転ホイールを含んでいる。これらの機能を果たすために一対の回転ホイールを含むものもある。各構成において、各対のホイールの一方が駆動ホイールで、他方のホイールが遊動ホイールとなっており、遊動ホイールの表面に対して駆動ホイールが回転するようになっている。更に他の構成では、ウインドラスまたはワインダーの州にバンドを巻付けてバンドに張力を付与するようにしたものもある。ワインダーは、バンド掛ヘッドに或いは給送ヘッドに、または、バンド掛ヘッドと給送ヘッドの間に配設することができる。
こうした従来の構成では、バンドに良好に張力を付与することができるが、荷物の周囲にバンドが掛けられる際に、バンドの全長に亘って張力を付与するように、バンドの一端からバンドを引張るようになっている。そうすると、通常、バンドに付与される張力が不均一となってしまう。張力装置から荷物の最初の角部までのバンドの直線部分で張力が最大となる。そして、荷物の前記最初の角部から次の角部までのバンドの直線部分の張力が次に高くなり、こうして、荷物の周囲に沿ってバンドの先端に至るまでバンドの各部分で張力が次第に低下する。
不均一なバンド張力の問題を解決するために、バンド掛ヘッドを(張力装置と共に)バンドの給送方向へ(復帰バネによって)「フロート」させ、或いは、フロート方向へ(シリンダを用いるなどして)機械的に押し込み、バンド張力を荷物の周囲で均一にするようにしたものがある。
こうした均一化装置は何れもバンドの一方の方向にのみ外力を印加するので、あまり効果がないことがわかっている。更に、こうした均一化装置は何れも、融着ヘッドをフロート位置へ移動させ、そしてフロート位置から帰還させるために、付加的な部品および/または組立体が必要となる。
従って、バンド掛ヘッドの両側で同バンド掛ヘッドから両方向へ、バンド張力を均一化するする均一化装置が必要となる。望ましくは、こうした装置は、バンドの両方向へ概ね等しい力を印加する。より望ましくは、こうした装置は、装置をバランスさせるシリンダやバネを用いることなく、両方向へ力を印加する。
フローティング式バンド掛ヘッドは、バンド材料を荷物の周囲に位置決めし、張力を付与し、融着するタイプのバンド掛機で用いられる。バンド掛機は、フレームと、バンドシュートとを有している。バンド掛ヘッドは、張力モジュールと、独立の融着モジュールとを含んでいる。
駆動組立体が、前記張力モジュールおよび融着モジュールに連結されており、そして張力モジュールおよび張力モジュールが共にフロートする間に、該張力モジュールおよび融着モジュールを互いに接近、離反動作させる。
バンド掛ヘッドはガイドを含んでおり、前記張力モジュールおよび融着モジュールは、該ガイド沿いに側方へ連れ立って移動(フロート)し、また、同ガイドに沿って互いに接近、離反する。前記バンド材料の一端を前記融着モジュールによって把持し、前記バンド材料の反対側の端部を前記張力モジュールによって把持し、前記駆動組立体を起動して、前記張力モジュールおよび融着モジュールを離反させて、前記バンド材料に張力が付与される。前記張力モジュールおよび前記融着モジュールが前記ガイドに沿って一体としてフロートまたは移動して、該バンド掛ヘッドの両側で、前記バンド材料に作用する張力が等しくなるようになっている。
本バンド掛ヘッドでは、前記ガイドは、レールと、前記張力モジュールに関連する台車と、前記融着モジュールに関連する台車とを具備している。前記台車は前記レールに搭載されている。
前記駆動組立体は、駆動ギアおよびラックギアに連結されたモーターを含んでいる。前記駆動ギアおよびラックギアは、前記張力モジュールおよび融着モジュールを接近、離反させるために、互いに噛合している。
本バンド掛ヘッドでは、前記張力モジュールおよび融着モジュールの離反動作によって、前記張力モジュールに配設されたテンショングリッパーが作動する。前記張力モジュールと前記融着モジュールが互いに係合することによって、前記テンショングリッパーが解放される。
本バンド掛ヘッドは、前記バンド材料を前記張力モジュールへ給送するためのバンドガイドを含んでいる。
バンド掛機がフローティング式バンド掛ヘッドを含んでいる。こうした機械は、前記給送ヘッドと前記バンド掛ヘッドとの間に延在するバンドガイドを具備し、前記給送ヘッドを前記バンド供給部に取付け、前記給送ヘッドおよびバンド供給部を前記バンド掛ヘッドから離して配置することができる。
本発明の原理を実施するフローティング式バンド掛ヘッドを有した新規で改良された張力付与、給送装置を備えたバンド掛機の正面図であり、該バンド掛機はホームポジションまたは給送モードにある。 張力付与モードにあるバンド掛機の正面図である。 張力付与を完了したバンド掛機の正面図である。 図1の給送モードにあるバンド掛ヘッドの拡大正面図である。 図2の張力付与モードにあるバンド掛ヘッドの拡大正面図である。 図3の張力付与を完了したバンド掛ヘッドの拡大正面図である。 図1、4の給送モードにあるバンド掛ヘッドの背面図である。 図3、6の張力付与を完了したバンド掛ヘッドの背面図である。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照して説明する以下の詳細な説明から当業者には明らかとなろう。
本発明は種々の形態で実施することができるが、以下、添付図面を参照して現時点で好ましい実施形態を説明する。この開示は、本発明の単なる一例であって、本発明を図示する特定の実施形態に限定する趣旨ではない。
更に、本明細書の本項目名つまり「発明の詳細な説明」は、米国特許庁による要件に関連しており、発明を主題を開示に限定する趣旨ではないし、また、そのように推定すべきはない。
添付図面、特に図1を参照すると、バンド掛機10は、本発明の原理による改良された給送、張力装置12を有している。バンド掛機10は、フレーム14、バンドシュート16、バンド掛ヘッド18、給送ヘッド20、バンド供給部22を含んでいる。バンド供給部22および給送ヘッド20は、図示するように、独立させて離して(一般的には近くに)設置し、必要に応じてバンド供給部22(例えば、バンドリールRの再装填)および給送ヘッド20のメンテナンスを容易にできるようにすることができる。これにより、給送ヘッド20を地面または床面の高さの近傍に配置可能となる。バンドを掛けるべき荷物Pはシュート領域24内に配置される。荷物Pは、バンドシュート16およびシュート領域24内に収まれば、どのような大きさであってもよい。
バンド掛ヘッド18は、バンドSをバンドシュート16内へ給送すること、バンドSを同バンドシュートから排送すること、様々な時期および位置でバンドSを把持し該バンドSに張力を付与すること、バンドSに(例えば溶接によって)融着部を形成すること、および、輪にし(かつ融着され)たバンドSをバンド供給部22から切断することを含む多くの機能を有している。バンド掛ヘッド18は、また、張力組立体または張力装置を用いてバンドSに張力を付与する。
本実施形態のバンド掛ヘッド18は、独立の融着モジュール26および張力モジュール28を用いて、こうした張力付与機能を果たす。該構成では、融着モジュール26は、エンドグリップ、ループグリップ、バンド融着または溶接、バンド切断(バンド供給部からのループの切断)を含む機能を備える。張力モジュール28は、テンショングリップを具備し、バンド融着に先立って、バンドを「牽引」し、またはバンドに張力を付与する機能を備える。
融着モジュール26は、エンドグリップ30、ループグリップ32、振動溶接パッドのような融着素子34およびカッター36を含む。張力モジュール28は、バンドの融着に先立ってバンドSに張力が付与される際に固定するために、図示する自己係合式グリッパーのようなテンショングリップ38を具備している。
バンド掛け機能と張力付与機能を備えた単一のヘッドを用いる公知のバンド掛機とは異なり、本実施形態によるバンド掛ヘッド18は、融着モジュール26および張力付与モジュール28を用いている。融着モジュールと張力付与モジュールは、互いに独立しているが、駆動組立体40によって協働するようにしたなっている。駆動組立体40は、ラックギア(直動ギア)形の駆動装置である。モーター42および駆動ギア44が、張力モジュール28に取付られている。駆動ギア44は、融着モジュール26に取付られているラックギア46に噛合する。この構成により、モーター42によって駆動ギア44を駆動し、該駆動ギアによって、張力モジュール28および融着モジュール26を互いに接近、離反させることが可能となる。
モジュール26、28を円滑に直線の接近、離反動作させるために、そして、モジュール26、28を単一のユニットとして共に直線動作させる、つまりフロートさせるために、モジュール26、28はリニアガイド48に取付られている。リニアガイド48は、レール50と、ローラ台車52、54とを含んでいる。ローラ台車は、各々融着モジュール26と、張力モジュール28と関連している。台車52、54は、レール50に沿った該台車52、54の動作(摺動)の摩擦を低減するローラ56を含んでいる。こうして、モーター42が作動すると、ギア44、46が咬み合って駆動ギア44がラックギア46沿いに前進し、モジュール26、28がレール50に沿って互いに離反する。台車52、54(従って、融着モジュール26および張力モジュール28)は、互いに接近、離反可能となっている。台車52、54の双方がローラ56によってレール50上に取付られているので、台車52、54は、張力付与サイクルの間、レール50に沿って1つのユニットとして動作する。
バンド掛サイクル(図1、4)の開始において、張力モジュール28および融着モジュール26はホームポジションにあり、互いに当接している。テンショングリッパー解放カム58が、融着モジュール26の表面60に係合し、テンショングリッパー38が開放状態に維持される。
バンド掛機10に荷物Pが装着されると、給送ヘッドモーター62が起動する。バンド供給部22からバンドSが引き出され、バンドガイド64を通じて、張力モジュール28(テンショングリッパー38は開いている)内へ、そして、該張力モジュール28および融着モジュール26(エンドグリッパー30およびループグリッパー32は開いている)を通して、更に、バンドシュート16の周囲へ給送される。
バンドSの先端Lがバンド掛ヘッド18に帰還したことが検知されると、エンドグリッパー30が閉じ、バンドSの先端Lが把持またはクランプされる。給送ヘッドモーター62が逆転し、(弛んだ)バンドSが引込まれ、次いで、バンドシュート16から荷物P上へ引張られる。
引込が完了すると、張力モジュールの駆動モーター42が起動し、張力モジュール28および融着モジュール26が互いに離反動作する。これにより、テンショングリッパーの解放カム58が解放され、テンショングリッパー38がバンドSに接触し、モジュール28内に固定する。モーター42が更に回転すると、融着モジュール26および張力モジュール28が互いに離反方向に駆動され、バンドSに張力が付与される。上記モジュールは、駆動組立体40(駆動ギア44、ラックギア46および駆動モーター42)によって互いに連結されているが、モジュール26、28は、台車52、54によってバンド掛機10(レール50)に搭載され、1つのユニットとしてフロートする。従って、張力が付与される間、モジュール26、28はフロートし、つまり連れ立ってレール50沿いに移動して、噛合した駆動ギア44およびラックギア46がバンドSに張力を維持する間に、融着モジュール26および張力モジュール28(バンド掛ヘッド18)の両側でバンドSの張力を(図6においてS1、S2で示す)均一化させる。
所望の張力が得られると、ループグリッパー32はバンドSの閉じた「輪(ループ)」に係合、クランプする。つまり、バンドSの重畳部分が保持、固定される。ループグリッパー32が係合すると、ラックが弛緩し(駆動ギア44が自由に回転可能となる)、バンドの重畳部分が、例えば、振動溶接素子34によって互いに溶接されたとき、バンドSの後端T(張力モジュール28側の端部)が切断され、ループがバンド供給部から切離される。次いで、融着モジュール26が開いて、バンドSがヘッド18から退出可能となり、かつ、バンド掛けされた荷物Pがシュート領域24から取出される。
次いで、駆動モーター42が逆転して、モジュール26、28が共に引き戻され、これによって、テンショングリッパー38が(グリッパー解放カム58が融着モジュール60に接触することによって)開く。このとき、モジュール26、28はホームポジションにあり、次のバンド掛サイクルを開始する準備が整う。
バンドSの張力を制御するために、駆動モーター42としてトルクフィードバック機能を備えたブラシレスDCモーターが使用して、付与された張力を検知するようにする。この種のモーターでは、モータートルクはバンド張力に直接的に比例し電力変化とは無関係である。従って、トルクフィードバックは、正確かつ整合性のあるバンド張力を可能とする。トルクフィードバックを直動式の駆動組立体40との組合せることによって、バンドの変形を低減し、バンドに付与する張力を一層良好に制御し、正確性を高めながら、バンドに正確で整合性のある直線的な力を印加することができる。
本願で参照した全ての特許公報は、本明細書中において特段の断りない限り、本願と一体をなすものとする。
また、本明細書中における「a」や「an」との記載は単数および複数を含むものである。反対に複数形で示さる語は単数を含むものとする。
本発明の新規な概念の精神と範囲とを逸脱することなく、種々の修正と変形が可能である。既述の特定の実施形態に関して発明を限定する趣旨ではないし、またそのように推定すべきではない。本開示は特許請求の範囲の記載をカバーするものであり、こうした全ての修正は本願の特許請求の範囲に包含される。
10 バンド掛機
12 給送、張力装置
14 フレーム
16 バンドシュート
18 バンド掛ヘッド
20 給送ヘッド
22 バンド供給部
24 シュート領域
26 融着モジュール
28 張力モジュール
30 エンドグリップ
32 ループグリップ
34 融着素子
36 カッター
38 テンショングリップ
40 駆動組立体
42 モーター
44 駆動ギア
46 ラックギア
48 リニアガイド
50 レール
52 ローラ台車
54 ローラ台車
56 ローラ
58 テンショングリッパー解放カム
60 融着モジュールの表面
P 荷物
S バンド

Claims (14)

  1. フレームと、バンドシュートとを有してバンド材料を荷物の周囲に位置決めし、張力を付与し、融着するタイプのバンド掛機用のフローティング式バンド掛ヘッドにおいて、
    張力モジュールと、
    融着モジュールと、
    前記張力モジュールおよび融着モジュールに連結され、該張力モジュールおよび融着モジュールを接近、離反動作させる駆動組立体と、
    ガイドとを具備し、
    前記張力モジュールおよび融着モジュールは、前記ガイド沿いに側方へ連れ立って移動し、かつ、同ガイドに沿って互いに接近、離反するようになっており、
    前記バンド材料の一端を前記融着モジュールによって把持し、前記バンド材料の反対側の端部を前記張力モジュールによって把持し、前記駆動組立体を起動して、前記張力モジュールおよび融着モジュールを離反させて、前記バンド材料に張力が付与されるとき、前記張力モジュールおよび前記融着モジュールが前記ガイドに沿って一体として移動して、該バンド掛ヘッドの両側で、前記バンド材料に作用する張力が等しくなるようにしたバンド掛ヘッド。
  2. 前記ガイドが、レールと、前記張力モジュールに関連する台車と、前記融着モジュールに関連する台車とを具備する請求項1に記載のバンド掛ヘッド。
  3. 前記駆動組立体は、駆動ギアおよびラックギアに連結されたモーターを含み、前記駆動ギアおよびラックギアは、前記張力モジュールおよび融着モジュールを接近、離反させるために、互いに噛合している請求項1に記載のバンド掛ヘッド。
  4. 前記張力モジュールおよび融着モジュールの離反動作によって、前記張力モジュールに配設されたテンショングリッパーが作動し、前記張力モジュールと前記融着モジュールが互いに係合することによって、前記テンショングリッパーが解放されるようになっている請求項1に記載のバンド掛ヘッド。
  5. 前記バンド材料を前記張力モジュールへ給送するためのバンドガイドを更に具備する請求項1に記載のバンド掛ヘッド。
  6. 前記駆動組立体がモーターを具備する請求項1に記載のバンド掛ヘッド。
  7. 前記モーターがブラシレスDCモーターである請求項6に記載のバンド掛ヘッド。
  8. バンド材料を荷物の周囲に位置決めし、張力を付与し、融着するタイプのバンド掛機において、
    フレームと、
    バンドシュートと、
    給送ヘッドと、
    バンド供給部と、
    フローティング式バンド掛ヘッドとを具備し、
    前記バンド掛ヘッドが、
    張力モジュールと、
    融着モジュールと、
    前記張力モジュールおよび融着モジュールに連結され、該張力モジュールおよび融着モジュールを接近、離反動作させる駆動組立体と、
    前記張力モジュールおよび融着モジュールを直線的に接近、離反させるためのガイドとを具備し、
    前記バンド材料の一端を前記融着モジュールによって把持し、前記バンド材料の反対側の端部を前記張力モジュールによって把持し、前記駆動組立体を起動して、前記張力モジュールおよび融着モジュールを離反させて、前記バンド材料に張力が付与されるとき、前記張力モジュールおよび前記融着モジュールが前記ガイドに沿って一体として移動して、該バンド掛ヘッドの両側で、前記バンド材料に作用する張力が等しくなるようにしたバンド掛ヘッド。
  9. 前記給送ヘッドと前記バンド掛ヘッドとの間に延在するバンドガイドを更に具備し、
    前記給送ヘッドが前記バンド供給部に取付けられ、前記給送ヘッドおよびバンド供給部が前記バンド掛ヘッドから離して配置されている請求項8に記載のバンド掛機。
  10. 前記ガイドが、前記フレームに取付けられたレールと、前記張力モジュールに関連する台車と、前記融着モジュールに関連する台車とを具備し、前記台車が前記レール上に搭載されている請求項9に記載のバンド掛機。
  11. 前記駆動組立体は、駆動ギアおよびラックギアに連結されたモーターを含み、前記駆動ギアおよびラックギアは、前記張力モジュールおよび融着モジュールを接近、離反させるために、互いに噛合している請求項8に記載のバンド掛機。
  12. 前記張力モジュールおよび融着モジュールの離反動作によって、前記張力モジュールに配設されたテンショングリッパーが作動し、前記張力モジュールと前記融着モジュールが互いに係合することによって、前記テンショングリッパーが解放されるようになっている請求項8に記載のバンド掛機。
  13. 前記駆動組立体がモーターを具備する請求項8に記載のバンド掛機。
  14. 前記モーターがブラシレスDCモーターである請求項13に記載のバンド掛機。
JP2010524082A 2007-09-07 2008-08-14 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機 Active JP5508268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/852,016 2007-09-07
US11/852,016 US7377213B1 (en) 2007-09-07 2007-09-07 Strapping machine with improved tension, seal and feed arrangement
PCT/US2008/073092 WO2009032498A1 (en) 2007-09-07 2008-08-14 Strapping machine with improved tension, seal and feed arrangement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253391A Division JP2014058350A (ja) 2007-09-07 2013-12-06 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010537908A true JP2010537908A (ja) 2010-12-09
JP2010537908A5 JP2010537908A5 (ja) 2011-09-29
JP5508268B2 JP5508268B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=39426773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524082A Active JP5508268B2 (ja) 2007-09-07 2008-08-14 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機
JP2013253391A Withdrawn JP2014058350A (ja) 2007-09-07 2013-12-06 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253391A Withdrawn JP2014058350A (ja) 2007-09-07 2013-12-06 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7377213B1 (ja)
EP (1) EP2183160B1 (ja)
JP (2) JP5508268B2 (ja)
KR (1) KR101504507B1 (ja)
CN (1) CN101778771B (ja)
AT (1) ATE495106T1 (ja)
AU (1) AU2008296658B2 (ja)
CA (1) CA2694202C (ja)
DE (1) DE602008004554D1 (ja)
WO (1) WO2009032498A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222047A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Strapack Corp バンド掛け梱包機におけるバンド引き締め方法およびバンド引き締め装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110930A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Enterprises International, Inc. Strap exchanger for a strapping system
US11999516B2 (en) 2008-04-23 2024-06-04 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US10518914B2 (en) 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
DE102009055313B4 (de) * 2009-12-23 2011-09-22 Smb Schwede Maschinenbau Gmbh Bandantriebseinrichtung für eine Umreifungsmaschine
DE102011100975A1 (de) 2011-05-09 2012-11-15 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Umreifung von Gebinden, Packgüter oder gruppierten Artikeln
DE102011075629B4 (de) 2011-05-11 2016-09-15 Smb Schwede Maschinenbau Gmbh Verfahren zur Ansteuerung der Bandantriebseinrichtung einer Umreifungsmaschine sowie entsprechende Umreifungsmaschine
US9745090B2 (en) 2012-04-24 2017-08-29 Signode Industrial Group Llc Modular strapping machine for steel strap
US8720326B2 (en) * 2012-04-25 2014-05-13 Illinois Tool Works Inc. Sealing head for modular steel strapping machine
CN103264787B (zh) * 2013-05-28 2015-09-23 广州广电运通金融电子股份有限公司 扎把介质的焊接和切断装置以及含有该装置的纸币扎把机
JP6162524B2 (ja) * 2013-07-31 2017-07-12 グローリー株式会社 紙葉類結束装置
US20190046819A2 (en) * 2014-01-23 2019-02-14 Signode Industrial Group Llc Strapping device having a strip feed device
WO2015117256A1 (de) 2014-02-10 2015-08-13 Orgapack Gmbh Umreifungseinrichtung
CN111392093B (zh) * 2020-04-13 2021-08-06 青岛欣欣向荣智能设备有限公司 打包机用机头及打包机
IT202100012491A1 (it) * 2021-05-14 2022-11-14 Itipack Srl Dispositivo di misurazione del tensionamento di una reggiatura, metodo di misurazione di detto tensionamento e macchina reggiatrice che utilizza il suddetto dispositivo di misurazione

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324551Y1 (ja) * 1974-09-25 1978-06-23
JPS564511A (en) * 1979-06-11 1981-01-17 Fmc Corp Banding method of and apparatus for article
JPS6169513A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 ストラパック株式会社 大型梱包装置における結束テ−プの強力均等引締機構
JPH05112315A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sutorapatsuku Kk 梱包装置
JPH11334703A (ja) * 1998-04-03 1999-12-07 Illinois Tool Works Inc <Itw> バンド掛け工具およびその方法
JP2004238017A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Signode Kk ストラップ結束装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1535716A (en) * 1919-12-09 1925-04-28 Cary Mfg Co Implement for applying and fastening package binders
US1555819A (en) * 1922-05-18 1925-10-06 Baruch Samuel Device for tightening and fastening bale bands
US4018146A (en) * 1976-04-16 1977-04-19 Evans Elferd L Strap snubber horn
CA1127957A (en) * 1979-06-11 1982-07-20 Edward W. Fulton Article strapping method and apparatus
US4254703A (en) * 1980-03-24 1981-03-10 Cyklop Strapping Corporation Article strapping method and apparatus
US4605456A (en) 1985-05-02 1986-08-12 Signode Corporation Method and apparatus for feeding and tensioning strap in a strapping machine
US6079456A (en) * 1999-04-06 2000-06-27 Illinois Tool Works Inc. Strapping tool with improved strap guide and method therefor
DE19920725B4 (de) * 1999-05-05 2004-08-26 Strapex Holding Ag Spanneinheit
US6415712B1 (en) * 1999-12-02 2002-07-09 Enterprises International, Inc. Track mechansim for guiding flexible straps around bundles of objects
US6401764B1 (en) * 2000-03-27 2002-06-11 Illinois Tool Works Inc. Gripper for strapping machine
US6463848B1 (en) * 2000-05-08 2002-10-15 Illinois Tool Works Inc. Strapper with improved winding and cutting assembly
US6367376B1 (en) 2000-06-19 2002-04-09 Illinois Tool Works Inc. Strapping machine with restriction device
US6575086B2 (en) * 2001-07-12 2003-06-10 Illinois Tool Works, Inc. Strapping machine strapping head with pivoting anvil
US6584892B2 (en) * 2001-07-12 2003-07-01 Illinois Tool Works, Inc. Strapping machine with modular heads
US6708606B1 (en) 2002-10-31 2004-03-23 Illinois Tool Works, Inc. Strapper with improved winder

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324551Y1 (ja) * 1974-09-25 1978-06-23
JPS564511A (en) * 1979-06-11 1981-01-17 Fmc Corp Banding method of and apparatus for article
JPS6169513A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 ストラパック株式会社 大型梱包装置における結束テ−プの強力均等引締機構
JPH05112315A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Sutorapatsuku Kk 梱包装置
JPH11334703A (ja) * 1998-04-03 1999-12-07 Illinois Tool Works Inc <Itw> バンド掛け工具およびその方法
JP2004238017A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Signode Kk ストラップ結束装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222047A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Strapack Corp バンド掛け梱包機におけるバンド引き締め方法およびバンド引き締め装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100049100A (ko) 2010-05-11
CA2694202C (en) 2012-11-27
AU2008296658A1 (en) 2009-03-12
ATE495106T1 (de) 2011-01-15
EP2183160A1 (en) 2010-05-12
EP2183160B1 (en) 2011-01-12
CN101778771A (zh) 2010-07-14
JP2014058350A (ja) 2014-04-03
JP5508268B2 (ja) 2014-05-28
CN101778771B (zh) 2012-03-21
WO2009032498A1 (en) 2009-03-12
CA2694202A1 (en) 2009-03-12
AU2008296658B2 (en) 2011-02-24
KR101504507B1 (ko) 2015-03-20
US7377213B1 (en) 2008-05-27
DE602008004554D1 (de) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508268B2 (ja) 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機
CN106742162B (zh) 捆扎缠绕一体包装机
TWI468321B (zh) 捆包機送退帶機構
EP2219955B1 (en) Modular strap dispenser with feed motor
RU2010140424A (ru) Устройство для смены обвязочной ленты для обвязочной системы
US6843038B1 (en) Method and apparatus for controlling zipper tension in packaging equipment
CN106143987A (zh) 自动打包机
EP2490943B1 (en) Banding of products
CN114162380A (zh) 一种悬浮膜卷捆扎装置
CN114162371A (zh) 一种悬浮捆扎机构
JPH08258808A (ja) 梱包機
CN216805925U (zh) 一种悬浮捆扎机构
JP5423498B2 (ja) 未加硫ゴム材料の供給システム
JP6722944B2 (ja) 自動梱包機の結束フィルム誘導装置
JP6058735B2 (ja) 包装装置
JP3063012B2 (ja) 剛体被結束物の自動結束方法及び装置
CN216805956U (zh) 一种悬浮膜卷捆扎装置
JPH03240618A (ja) 結束装置
NZ532256A (en) Strapping machine with automatic strap clearing and reloading
JP5913820B2 (ja) 紙幣結束装置
JP6228447B2 (ja) 自動梱包機のバンド誘導アーチ
JPH10172849A (ja) 巻鉄心製造装置
JPH06127531A (ja) 袋結束機
JP2007230632A (ja) ベルト巻付け装置
JPH0737901U (ja) 梱包機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250