JPH0737901U - 梱包機 - Google Patents

梱包機

Info

Publication number
JPH0737901U
JPH0737901U JP6965593U JP6965593U JPH0737901U JP H0737901 U JPH0737901 U JP H0737901U JP 6965593 U JP6965593 U JP 6965593U JP 6965593 U JP6965593 U JP 6965593U JP H0737901 U JPH0737901 U JP H0737901U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
guide
packing machine
band guide
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6965593U
Other languages
English (en)
Inventor
彬 長島
敬介 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP6965593U priority Critical patent/JPH0737901U/ja
Publication of JPH0737901U publication Critical patent/JPH0737901U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンドをスムースに案内することができ、し
かも、シンプルで軽量かつ安価に構成することができ、
また、製作が容易で部品交換等のメンテナンス作業が容
易に行えるとともに、バンドの損傷を少なくすることが
できるようにされた梱包機を提供すること。 【構成】 バンドBの送り出し、引締め、把持、押圧、
溶融、切断等の作業を行う結束機構を配した梱包機本体
10と、該梱包機本体10に付設され、被梱包物Cの外
周に前記バンドBを巻回配置せしめるバンド案内アーチ
部30と、該バンドアーチ部30内に前記バンドBを挿
脱可能に配置せしめられたバンドガイド40と、を備え
た梱包機において、前記バンドガイド40は、内部に前
記バンドBの案内・保持用のガイド溝部62が形成され
たバンドガイド本体41と、前記ガイド溝部62に面し
て前記バンドガイド本体41に着脱自在に装着せしめら
れる低摩擦材料製のライナー42とからなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、梱包機に関し、特に、被梱包物にポリプロピレン等の熱可塑性樹脂 からなるテープ状のバンドを巻き付けるとともに、その重合部分を溶着接合して 結束する作業を自動的に行うことができるようにされた梱包機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、梱包作業の効率化及び省力化を図るため、被梱包物にポリプロピレン 等の熱可塑性樹脂からなるテープ状のバンドを掛け回し、該バンドの引締めを行 い、このバンドの両端突き合わせ重合部分を加熱溶融圧着せしめるとともに、そ の切断までの作業を自動的に行うようにした梱包機が既に実用化されている。
【0003】 そして、被梱包物が載置される作業台上に全体として門型形状のバンド案内ア ーチが設けられ、バンドコイルが装填されたバンドリールから繰り出されたバン ドを被梱包物の周囲に自動的に配置するようにした梱包機も既によく知られてい る(例えば、特開平2−219713号公報、特開昭62−146117号公報 参照)。このような従来の梱包機においては、前記バンド案内アーチの内周面に 沿って、バンドを案内及び保持するためのバンドガイドが設けられているのが一 般的である。このバンドガイドは、例えば、カム等の作動により前記バンド案内 アーチの幅方向に水平スライド自在に取り付けられており、バンドの引締め開始 直前にバンドガイド全体は一体的に平行移動せしめられ、前記バンド案内アーチ 内に保持されたバンドを取り外すようになっている。このようにして、バンドガ イドから解放されたバンドは引締められ、さらに、バンド引締め後の溶着接合及 び切断等のバンド結束作業に供せられるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記の如き従来の梱包機においては、例えば、プレス成形や折曲げ加工等を行 ったり、複数部品を組み付けることによりコ字状等の断面を有するバンドガイド が成形されていたため、バンドガイドの製作に多大な時間と労力とを要しコスト 的に不利であった。また、複数部品を組み付けてバンドガイドを製作した場合に は、部品点数が多いため重量が大きくなり、それらの重い部品の慣性モーメント によってバンドガイドがバンド案内枠部材と当接した際に大きな衝撃力が加えら れ、バンド案内枠部材の損傷や大きな衝撃音の発生を引き起こしたり、梱包作業 のスピードアップの要請に対応できないという問題があった。さらに、バンドガ イドの内周面に低摩擦処理が施されていないことから、バンドがバンドガイド内 をスムースに流れず、摩擦熱等によりバンドが損傷し易いという問題点があった 。
【0005】 本考案は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、特に 、バンドをスムースに案内することができ、しかも、シンプルで軽量かつ安価に 構成することができ、また、製作が容易で部品交換等のメンテナンス作業が容易 に行えるとともに、バンドの損傷を少なくすることができるようにされた梱包機 を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成すべく、本考案に係わる梱包機は、バンドの送り出し、引締 め、把持、押圧、溶融、切断等の作業を行う結束機構を配した梱包機本体と、該 梱包機本体に付設され、被梱包物の外周に前記バンドを巻回配置せしめるバンド 案内アーチ部と、該バンドアーチ部内に前記バンドを挿脱可能に配置せしめられ たバンドガイドと、を備えた梱包機において、前記バンドガイドは、内部に前記 バンドの案内・保持用のガイド溝部が形成されたバンドガイド本体と、前記ガイ ド溝部に面して前記バンドガイド本体に着脱自在に装着せしめられる低摩擦材料 製のライナーとからなることを特徴としている。 そして、本考案のより好ましい具体例としては、前記バンドガイド本体は、ア ルミニュウム合金等の押し出し成形により成形された一体成形材であるものが挙 げられる。
【0007】
【作 用】
前述の如く構成された本考案に係わる梱包機においては、バンドは、バンドガ イドに形成されたガイド溝部内に配置されたライナー上をスムースに案内されて 、被梱包物の周囲を周回せしめられる。また、バンドガイドは製作が容易である のみならず、軽量となり、しかも、ライナーの交換等のメンテナンスが容易とな る。
【0008】
【実施例】
以下、図面により本考案の一実施例を説明する。 図1は本考案に係わる一実施例梱包機の正面概略図である。 本図示例の梱包機1は、下端部にキャスタ2、2、…を装備した支柱3、3、 …と、該支柱3、3、…の各上端に水平状に載架貼設せしめられた天板4と、四 側面を囲繞して貼設せしめられた側板5と、該側板5の適宜箇所に開放自在に設 けられた点検口等(図示せず)とからなる、略箱状の梱包機本体10を枠部材と して備えている。さらに、該梱包機本体10の上部には、門型形状からなり、被 梱包物Cの周囲にバンドBを自動的に配置せしめるバンド案内アーチ部30が設 置されている。
【0009】 前記天板4は、アルミニュウム合金等の押し出し成形材で内部を中空にして一 体的に成形され、バンド結束作業部位(後述するバンド供給端処理手段Kの上方 部)には切り欠き開口部(以下、受渡し部という)70が形成されている。 前記梱包機本体10内部には、バンドコイルを装填可能なバンドリール6が、 その中心軸6aを横向きにしてバンドリール取付部材72により設置されている 。また、前記梱包機本体10内部における、前記バンドリール6設置側とは反対 側(図1では右側)上方部には、水平横方向に延びる板状の支持板11が横架固 設されるとともに、該支持板11の上方には、前記バンドBを把持、押圧、溶融 、切断等の作業を行わしめる種々のカムやアームからなる、バンド供給端処理手 段Kが配設されている。そして、該バンド供給端処理手段Kを駆動せしめる減速 機7付きのカム駆動用モータM1 が列設されるとともに、正逆回転可能なフィー ド・バックフィード用モータM2 、フィード・バックフィードローラ8、ロッカ ーローラ9等からなるバンド供給・引締め(フィード・バックフィード)手段F が並設され固定されている。さらに、前記バンドリール6に巻装された前記バン ドBは、ツイストローラ92、アイドルローラ93を介して前記フィード・バッ クフィードローラ8及び前記ロッカーローラ9の圧接部を通過し、前記バンド供 給端処理手段Kの直上のバンド結束部位(前記受渡し部70)に至るように構成 されている。
【0010】 前記バンド供給端処理手段Kは、前記カム駆動用モータM1 からの駆動力によ り、カム軸及び該カム軸に固定された種々のカムを回転駆動せしめ、後クランプ 、前クランプ、プレス、ヒータプレート、スライドテーブル等の機構をタイミン グをずらせて作動させることにより、バンドの把持、押圧、溶融、切断等を行う 手段である。また、前記バンド供給・引締め手段Fは、正・逆転可能な前記フィ ード・バックフィード用モータM2 で前記各ローラを駆動して前記バンドBの送 り出し、並びに一次引締め及び二次引締めを行うように構成されている。このよ うな、前記バンド供給端処理手段K及び前記バンド供給・引締め手段F等からな るバンド結束機構の構成は、従来からよく知られた構成であり、かつ、その機種 も多岐にわたり、後述する本考案に係わるバンド案内アーチ部の構成は、そのよ うな各種のバンド結束機構を備えた梱包機にも広範に適応できるものであり、こ こではその詳細な説明は省略する。
【0011】 図示例の前記バンド案内アーチ部30は、全体として門型形状からなり、その 門型の内側に対向して開口されたコ字状の断面を有するバンド案内枠部材31と 、そのコ字状内空部に配設され前記バンドBを案内及び保持するバンドガイド4 0と、前記バンドBを取り外すべく駆動ソレノイド等により前記バンドガイド4 0を水平方向に移動せしめる複数のバンドガイド駆動ユニット50、55、56 、57からなる。
【0012】 次に、前記バンドガイド40の詳細について説明する。 図2は図1のII-II 矢視拡大断面図、図3はバンドガイドの概略を示す斜視図 、図4は要部の構成を示すためにライナーを取り外した斜視図、図5はライナー を示す斜視図である。 前記バンドガイド40は、全体として、アルミニュウム合金等の押し出し成形 材で一体成形せしめられた棒状部材からなり、バンドガイド本体41と、該バン ドガイド本体41に着脱自在に装着されるライナー42とで構成されている(図 2、3参照)。
【0013】 図4に示すように、前記バンドガイド本体41は、矩形状凹溝43aが長さ方 向全体に亘って形成された取付部43と、図4でみて該取付部43の右側辺の上 端及び下端部から右方向に一体的にかつ平行に延設された外周側ガイド板部45 及び内周側ガイド板部46と、前記外周側ガイド板部45の先端部を内方に折曲 げ成形した外側方係止部45a及び該外側方係止部45aと対向して前記取付部 43の右側辺部から突出して一体に形成された内側方係止部45bと、からなる 。
【0014】 前記外周側ガイド板部45と、前記内外側方係止部45a及び45bとにより ライナー固定部60が構成されるとともに、前記ライナー42と前記内周側ガイ ド板部46との間には、前記バンドBを案内及び保持せしめるガイド溝部62が 形成されている。なお、前記内周側ガイド板部46の内側表面は、前記バンドB の外し操作を容易にせしめるために、適宜外側方に向け傾斜せしめたテーパー面 とすると好適である。また、図2に示すように、前記取付部43の凹溝43aに は、前記バンドガイド40を前記各バンドガイド駆動ユニット50、55、56 、57との連結ブラケットに固定するためのボルト61が嵌入されている。
【0015】 図5に示すように、前記ライナー42は、例えば、超高分子ポリエチレン等の 低摩擦の高分子材料から成形され、幅方向の両側端部に長さ方向に沿って前記内 外側方係止部45a及び45bに嵌合せしめられる凹溝42a、42bが形成さ れている。そして、前記ライナー42は、前記バンドガイド本体41の長手方向 の一端から前記ライナー固定部60に嵌挿せしめられる。
【0016】 このように構成された前記バンドガイド40は、図1に示すように、前記ライ ナー42が装着された外周側ガイド板部45側をループの外周側となるように、 前記バンド結束部位の直上に形成された前記受渡し部70を除いて、前記天板4 内の中空部から前記バンド案内枠部材31内全周にわたり、前記被梱包物Cを巻 回するように連続したループ形状とされて配設されている。
【0017】 次に、このように構成された本考案の一実施例の梱包機の作用について説明す る。 まず、図示しない制御装置のスタートスイッチを操作して前記フィード・バッ クフィード用モータM2 を作動させると、前記フィード・バックフィードローラ 8が回転を開始して前記バンドBを送り出してフィード(供給)し、該バンドB は、バンド結束部位の直上に形成された前記受渡し部70の(図1において)左 端部から前記天板4内の中空部を通過した後、前記梱包機本体10から出て前記 バンド案内アーチ部30に入る。ここで、前記バンドBは、前記バンドガイド4 0の前記ガイド溝部62内を前記外周側ガイド板部45のライナー42の内表面 に沿ってガイドされて被梱包物Cの周囲の外方を大きく周回せしめられ、再び前 記梱包機本体10内に戻り、その供給先端部が図示しないリミットスイッチに接 触せしめられて前記フィード・バックフィード用モータM2 を停止させ、前記バ ンドBのセットは完了する。このとき、前記バンドBは、前記バンドガイド40 に装着された低摩擦の高分子材料からなる前記ライナー42の表面をスライドし 、スムースにガイドされる。
【0018】 次に、該バンドBのセットと同時に、前記カム駆動用モータM1 が起動されて 前クランプ(図示せず)が上昇し、該前クランプの上端面とスライドテーブル( 図示せず)の下面とで前記バンドBの供給先端部をクランプ(拘止)する。それ と同時に、前記カム駆動用モータM1 が停止し、図示しない電源から前記各バン ドガイド駆動ユニット50、55、56、57に通電され、駆動ソレノイド等の 作用により、前記バンドBの案内軌道の位置から水平方向に後退移動して、前記 バンドBの拘束を解く(取り外す)ので、該バンドBは自然落下してバックフィ ード(引締め)に備えることができる。
【0019】 次に、前記フィード・バックフィード用モータM2 が起動し、供給(フィード )方向とは逆向きの引締め(バックフィード)方向に回転を始め、高速・低トル ク駆動により一次引締めが行われる。そして、前記バンドBが前記被梱包物Cの 外周面に当接して所定値の張力が前記バンドBに作用すると、図示しない張力セ ンサ等により、前記フィード・バックフィード用モータM2 は、自動的に運転モ ードが切り換えられて、低速・高トルク駆動回転せしめられ二次引締めが行われ る。この一次及び二次引締め期間を通して前記カム駆動用モータM1 の作動は停 止位置に保持せしめられている。
【0020】 その後、前記カム駆動用モータM1 からの駆動力により前記バンド供給端処理 手段Kが作動され、従来周知の方法により前記バンドの溶融、押圧、切断等の結 束作業が行われる。 このように、本実施例の梱包機は、前記バンドガイド40を、アルミニュウム 合金等の押し出し成形材で一体成形せしめられたバンドガイド本体41と、該バ ンドガイド本体41に着脱自在に装着される低摩擦の高分子材料からなるライナ ー42とで構成されているので、全体を軽量かつ安価に構成することができ、し かも、製作が容易となるとともに、前記バンドBがスムースにガイドされる。ま た、前記ライナー42が前記バンドガイド本体41に着脱自在となっているので 、部品交換等のメンテナンス作業が容易である。
【0021】 以上、本考案の一実施例を詳述したが、本考案は、前記実施例に限定されるも のではなく、実用新案登録請求の範囲に記載された本考案を逸脱することなく種 々の設計変更を行うことができる。 たとえば、本図示例における、カム駆動用、及び、フィード・バックフィード 用のモータM1 、M2 としてステッピングモータを用いることは、最も好適な実 施例の一つであると言えよう。 また、前記バンドガイド40に、該バンドガイド40が前記バンド案内枠部材 31の内周面に衝突したときの衝撃を吸収するための緩衝パッドを設けてもよい 。
【0022】
【考案の効果】
以上の説明から理解されるように、本考案によれば、バンドをスムースに案内 することができ、しかも、シンプルで軽量かつ安価に構成することができ、また 、製作が容易で部品交換等のメンテナンス作業が容易に行えるとともに、バンド の損傷を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わる梱包機の内部全体を
示すために手前側の側板及びバンド案内枠部材を切り欠
いた正面概略図。
【図2】図1のII-II 矢視拡大断面図。
【図3】バンドガイド全体の概略を示す斜視図。
【図4】バンドガイド本体の斜視図。
【図5】ライナーの斜視図。
【符号の説明】
B バンド C 被梱包物 10 梱包機本体 30 バンド案内アーチ部 40 バンドガイド 41 バンドガイド本体 42 ライナー 62 ガイド溝部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンドBの送り出し、引締め、把持、押
    圧、溶融、切断等の作業を行う結束機構を配した梱包機
    本体10と、該梱包機本体10に付設され、被梱包物C
    の外周に前記バンドBを巻回配置せしめるバンド案内ア
    ーチ部30と、該バンドアーチ部30内に前記バンドB
    を挿脱可能に配置せしめられたバンドガイド40と、を
    備えた梱包機において、 前記バンドガイド40は、内部に前記バンドBの案内・
    保持用のガイド溝部62が形成されたバンドガイド本体
    41と、前記ガイド溝部62に面して前記バンドガイド
    本体41に着脱自在に装着せしめられる低摩擦材料製の
    ライナー42とからなることを特徴とする梱包機。
  2. 【請求項2】 前記バンドガイド本体41は、アルミニ
    ュウム合金等の押し出し成形により成形された一体成形
    材であることを特徴とする請求項1記載の梱包機。
JP6965593U 1993-12-27 1993-12-27 梱包機 Pending JPH0737901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965593U JPH0737901U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 梱包機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965593U JPH0737901U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 梱包機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737901U true JPH0737901U (ja) 1995-07-14

Family

ID=13409075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6965593U Pending JPH0737901U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 梱包機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737901U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508268B2 (ja) 張力装置、融着装置および給送装置を改良したバンド掛機
CN106742162A (zh) 捆扎缠绕一体包装机
US5560187A (en) Strapping machine
EP2857318B1 (en) Compact strapping head
JPH07300108A (ja) 梱包機
JPH08258808A (ja) 梱包機
JPH0737901U (ja) 梱包機
US5513482A (en) Strapping machine
JP5423498B2 (ja) 未加硫ゴム材料の供給システム
JPH054763A (ja) テープ状体の収納箱内への巻取り方法と装置
JP2598713Y2 (ja) 梱包機
US5168687A (en) Apparatus for interposing spacers between adjacent plates
JP2935621B2 (ja) 梱包機
CN220032291U (zh) 一种理袋机的捆扎机构
JPH0719104U (ja) 梱包機
JPH0858709A (ja) 梱包機
CN210730830U (zh) 一种自动圆棒钢筋进料夹持装置
CN110316592B (zh) 聚酯打包带全自动收卷装置
JP4562013B2 (ja) ロールベーラにおける結束装置
JP2598283Y2 (ja) 梱包機
JP2598712Y2 (ja) 梱包機
CN211494797U (zh) 柱状产品用贴标装置
JPH0724704U (ja) 梱包機
JP3075666B2 (ja) 梱包機
JPH0776310A (ja) 梱包機