JP2010537700A - デュアルモード超音波トランスデューサ - Google Patents

デュアルモード超音波トランスデューサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010537700A
JP2010537700A JP2010522496A JP2010522496A JP2010537700A JP 2010537700 A JP2010537700 A JP 2010537700A JP 2010522496 A JP2010522496 A JP 2010522496A JP 2010522496 A JP2010522496 A JP 2010522496A JP 2010537700 A JP2010537700 A JP 2010537700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
mode
transducer elements
elements
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010522496A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーウィン アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010537700A publication Critical patent/JP2010537700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8918Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being linear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/892Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being curvilinear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • G10K11/346Circuits therefor using phase variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

セクタモード及び湾曲線形モードの双方において使用できる湾曲アレイ超音波トランスデューサが説明される。このトランスデューサは、中心部の素子とこの中心部の両側の側部の素子とを含む。セクタモードにおいて、中心部の素子は、フェーズドアレイスキャンを行うよう動作させられる。湾曲線形モードにおいて、中心部及び側部の双方の素子は、湾曲線形アレイスキャンを行うよう動作させられる。中心部のトランスデューサ素子は、側部のトランスデューサ素子のピッチよりも精細なピッチを有する。セクタモードにおいて、中心部の素子は、個別に動作させられ、湾曲線形モードでは、中心部のトランスデューサ素子がペアで動作させられる。セクタモードにおいて、トランスデューサの有効絞りに関係する中心部のトランスデューサ素子の数は、患者と音響的接触をなすトランスデューサ素子の数に応じて変化させることができる。

Description

本発明は、超音波システム、及びより詳しくは超音波システムのトランスデューサに関する。
超音波診断画像形成において、超音波エネルギは、患者の体の中へ放出される。その反射エネルギは、検出され処理されて、患者の中の組織の密度及び境界並びに血流の位置及び速度を示す画像を形成するものである。超音波信号は、大抵、当該反射信号を検出するのにも仕える個々の圧電トランスデューサ素子のアレイを含むトランスデューサから放出される。
かかる超音波信号を放出し受信するため、様々なトランスデューサ及びスキャンモードを用いることができる。フェーズドアレイイメージングにおいて、複数のトランスデューサ素子は、パイ状セクタ視界領域をスキャンするように操縦させられることのできる単一ビームを形成するよう結合するような位相及び振幅の関係を有する信号を放出する。セクタモードイメージングは、患者の肋骨の下を画像形成するのに特に有用である。これは、当該ビームが、当該肋骨により遮断される可能性のある信号を放出し受信する広めの開口部ではなく、患者の肋骨の間に狙いを定められた共通の頂点から発することができるからである。
線形アレイスキャンにおいて、トランスデューサ素子のアレイは、異なるグループの素子から信号を順次に放出し、患者内部の視界領域からの信号を受信する。線形アレイは、通常は、皮膚表面に近くて、しかも当該関心領域に対する音響的アクセスが遮られない領域の広い視界を必要とする用途に用いられる。線形アレイは、平坦なものか又は湾曲したものとされる。平坦な線形アレイは、矩形又は台形の視界を提供するとともに、湾曲した線形アレイは、当該アレイの湾曲により扇形に広がる視界を提供する。
実際には、専門家は、しばしば、超音波システムのコストを増大させる、患者の種々の解剖学的構造を適切に画像化するために複数のトランスデューサを持つ必要がある。専門家はまた、一方のトランスデューサから他方のものへと当該システム動作を切り換える必要もあり、これは時間がかかるものである。したがって、トランスデューサが患者に塗布された音響伝導ゲルとともに用いられる限りでは、各トランスデューサは、使用後に洗浄が必要であり、より多くの時間を必要とする。
前述の点に鑑み、扇形及び湾曲形双方の線形アレイのスキャンを行うことに適した超音波トランスデューサを提供することは有利であると思われる。
本発明の原理によれば、超音波システムは、中央部とこの中央部の両側の側部とを備えた面を持つトランスデューサを含む。第1の複数のトランスデューサ素子は、当該中央部に配置され、第2の複数のトランスデューサ素子は、当該側部に配置される。第1の複数のトランスデューザ素子は、セクタモードのための第1の精細ピッチを有し、第2の複数のトランスデューサ素子は、線形モードのための第2の粗ピッチを有する。当該アレイは、湾曲したもの又は平坦なものとすることができる。
セクタモードにおいて、ビームフォーマは、フェーズドアレイイメージングのために当該第1の複数のもののトランスデューサ素子を動作するように結合される。線形モードにおいて、このビームフォーマは、両グループのトランスデューサ素子を動作するよう結合される。本発明の他の態様により、当該第1の複数のものの隣接トランスデューサのペアは、トランスデューサがフルの動作可能絞りを越える共通の素子ピッチを示すことになるように縦一列になって動作させられることができる。
本発明の他の態様において、セクタモードにおいて活性化させられる当該第1の複数のもののトランスデューサ素子の数は、患者の皮膚に接触するトランスデューサ素子の数に応じて変化させられる。
本発明の他の態様において、モード選択スイッチは、ユーザがリニアモードとセクタモードとを切り換えることができるものが設けられる。
本発明の実施例による超音波システムのブロック図。 本発明の実施例によるトランスデューサ面の概略図。 本発明の実施例によるトランスデューサ面の概略図。 本発明の実施例による超音波システムのもう1つの実施例の概略的ブロック図。 本発明の実施例によるトランスデューサ素子に結合される制御ラインの概略図。 本発明の実施例によるトランスデューサ素子に結合される制御ラインの概略図。 本発明の実施例によるトランスデューサ素子に対するスイッチマトリクス結合制御ラインの概略図。 本発明の実施例によるトランスデューサ素子に対するスイッチマトリクス結合制御ラインの概略図。 本発明の実施例によるデュアルモードトランスデューサを用いるための方法の処理フロー図。 本発明の実施例による、患者の皮膚に係合する湾曲型トランスデューサの概略図。 本発明の実施例による可変トランスデューサ絞りを可能にするスイッチマトリクスの概略図。 本発明の実施例による可変絞りを有するトランスデューサを用いるための方法の処理フロー図。
図1を参照すると、超音波システム10は、超音波信号を患者に伝送しエコー信号を受信するのに適した多数のトランスデューサ素子を持つトランスデューサ12を含む。これらトランスデューサ素子は、好ましくは、圧電トランスデューサ素子とするのが良い。トランスデューサ12は、ビームフォーマ16に結合され、このビームフォーマは、ビームフォーマコントローラ18により制御される。ビームフォーマ16は、患者の中の視界領域をスキャンする超音波ビームを形成するようトランスデューサ12の各素子に供給される励起信号の位相及び振幅を制御する。ビームフォーマ16はまた、トランスデューサ素子により受信された信号の位相を相対的に遅延させて、当該信号を位相コヒーレンス状態にしその後にそれらの合計をとるようにしている。図示の実施例において、モード選択スイッチ20は、ユーザがセクタモード、線形モード及びその他の動作モードにおいてトランスデューサ12によりスキャンを行うためにビームフォーマ動作を設定することができるようにビームフォーマコントローラ18に結合される。他の実施例においては、モード選択スイッチ20´がトランスデューサのケース上に位置づけられる。またさらに他の実施例において、モード選択スイッチは、ビームフォーマコントローラ18に結合されるグラフィカルユーザインターフェースにより提供される。
ビームフォーマ16の出力は、フィルタ処理されて、当該エコー信号から情報を抽出するものとされる。図示の実施例において、直交帯域通過フィルタ22が用いられる。フィルタ22の出力は、Bモードプロセッサ24及びドップラプロセッサ26の一方又は両方に供給される。Bモードプロセッサ24は、当該データを処理して、当該励起信号を反映した組織の構造に関する情報を生成する。ドップラプロセッサ26は、視界領域内の血流の速度に関する情報を抽出するように当該データを処理する。ドップラプロセッサ26に供給されたデータは、当該視界領域の十分なサンプルがドップラ画像を形成するために取得されるまで、ドップラプロセッサ26により処理される前にアンサンブル記憶部28に記憶されることができる。Bモードプロセッサ24及びドップラプロセッサ26の出力は、後の段階でディスプレイ32に表示される所望の画像フォーマットのBモード画像及びドップラ画像を形成する画像プロセッサ30に供給される。
図2A及び図2Bを参照すると、トランスデューサ12は、面34の後方に位置する曲率中心36を有し、面34に沿って配設された複数のトランスデューサ素子38を有する、凸状の面34を備える。面34の中心部40に位置するトランスデューサ素子38は、第1のピッチ42を有し、中心部40の両側の側部44に位置づけられるトランスデューサ素子38は、第1のピッチよりも大なる第2のピッチ46を有する。好適実施例において、第2のピッチ46は、第1のピッチ42の2倍である。側部44上のトランスデューサ素子38の合計数は、中心部40上のトランスデューサ素子38の数の半分に等しいものとすることができる。中心部40及び側部44における異なるピッチは、圧電性結晶を面38に沿って異なる横方向の増加分でさいの目に切ることによって得ることができる。
トランスデューサ素子は、波長λを有する超音波を放出する。第1のピッチ42は、約λ/2以下とすることができるのに対して、第2のピッチ46は、約λ以下とされる。異なるピッチ42,46は、異なるタイプの超音波スキャンを行うようトランスデューサ12の使用を容易にする。
特に図2Aを参照するに、線形スキャンモードにおいて、トランスデューサ素子38は、面34に垂直な超音波ビーム48を放出するよう順次活性化される。線形モードにおいて、中心部40におけるトランスデューサ素子38は、好ましくは、超音波ビーム48の角度分布が一定であるようなペア50において励起されるのが良い。
特に図2Bを参照すると、フェーズドアレイビーム操縦モードにおいて、精細ピッチ素子38に印加された励起信号は、素子38から放出される超音波信号が各伝送中に焦点合わせさせられたビーム52を形成するよう合成したものとなるように選定された位相及び振幅を有する。これら位相及び振幅は、各ビーム52の角度を変え視界領域のセクタスキャンを行うように変化させられる。図示の実施例において、ビーム52は、トランスデューサの面34に位置づけられる頂点54から延びる。但し、頂点54は、面34の前方又は後方など、操縦角度を変えることによって他の位置に位置づけることができる。好適実施例において、中心部40のトランスデューサ素子38だけが、ビーム操縦モードにおいてビーム52を発生するために用いられる。中心部40におけるより精細なピッチ42は、回折格子又は大きなサイドローブ或いは画質を落とす他のアーチファクトを形成することなく、より大なるピッチと比較して、操縦角度のより大なる範囲を有利な形で見越すものである。
図3の実施例を参照すると、スイッチマトリクス56は、ビームトランスフォーマ16とトランスデューサ12の各素子との間に介在させられる。スイッチマトリクス56は、オペレータにより選択されるモードに応じて、ビームフォーマ16の信号ラインとトランスデューサ12のトランスデューサ素子38との間の結合を変化させる。もう1つの実施例において、トランスデューサ素子38に供給される信号は、ビームフォーマ16とトランスデューサ素子38との間の結合を変化させることなく、ビームフォーマコントローラ18によるなどして、モード間の切り換えをなすようにプログラムで制御される。
例えば、図4Aを参照すると、スイッチマトリクス56は、セクタモードにおいて、制御ライン58をビームフォーマ16から中心部40の個々のトランスデューサ素子38に結合することができる。図4Bを参照すると、線形モードにおいては、スイッチマトリクス56は、制御ライン58を、側部44のトランスデューサ素子38及び中心部40におけるトランスデューサ素子38のペア50に結合する。図4A及び図4Bの実施例において、制御ライン58の数は、トランスデューサ38の全数よりも少ない。図示の実施例において、制御ライン58の数は、中心部におけるトランスデューサ素子38の数に等しく、これは、トランスデューサ素子38の全数の3分の2である。他の実施例において、制御ラインの数は、トランスデューサ素子38の全数に等しい。幾つかの実施例において、128本の制御ライン58が用いられる。したがって、トランスデューサ12は、中心部40における128個のトランスデューサ素子38と、側部に位置づけられる計64に対する側部44につき32個のトランスデューサ素子とを含むようにしてもよい。
図5A及び図5Bを参照すると、この実施例では、制御ライン58は、図示のようなトランスデューサ素子38に結合される。制御ライン58とトランスデューサ素子38との図示の結合は、各制御ライン58に数(n)を割り当て、各トランスデューサ素子38にトランスデューサ12の中心60に対するそれらの位置に対応する数(i)を割り当てることによって、数学的に説明することができる。セクタモードにおいて、各制御ラインnは、図5Aに示されるように、中心部40のトランスデューサi=nに結合される。線形モードにおいて、各制御ラインnは、中心部40における2つのトランスデューサ素子i=2n−1及びi=2nと、側部44におけるトランスデューサ素子i=N/2+nとに結合される。ここで、Nは、図5Bに示されるように、中心部40におけるトランスデューサ素子38の数の半分に等しい。
別の言い方をすれば、中心部における各トランスデューサ素子iは、セクタモードにおける制御ラインn=i及び線形モードにおける制御ラインn=i−INT(i/2)に結合される。ここで、INT()の関数は、被演算数の整数部を返すものである。ここで、iは1に等しく、i−INT(i/2)は、1に等しい。したがって、トランスデューサ素子i=1は、セクタモード及び線形モードの双方において制御ラインn=1に結合され、切り換えの必要がない。中心部40の残りのトランスデューサ素子i+1からNは、各々が2つのスイッチ62a,62bにより制御ライン58に結合され、これのうちの一方のみが、一度に閉成される。スイッチ62aは、セクタモードにおいて閉じられ、図5Aに示されるようにトランスデューサ素子iを制御ラインn=iに結合する。スイッチ62bは、線形モードで閉じられ、図5Bに示されるように、トランスデューサ素子iを制御ラインn=i−INT(i/2)に結合する。スイッチ64は、線形モードにおいて側部44のトランスデューサ素子38を制御ラインn=N+1ないしn=N+Mに結合する。ここで、Mは側部44におけるトランスデューサ素子38の数である。スイッチ64は、線形モードにおいて閉じられ、セクタモードにおいて開放される。
図6を参照すると、超音波スキャンを行う方法66は、ステップ68において、制御ラインをトランスデューサ12の中心部40のトランスデューサ素子38に結合することを含むようにすることができる。ステップ70では、患者14の中の視界領域の1つ以上のセクタスキャンが超音波システム10を用いて行われる。ステップ72において、ユーザモード選択入力は、モード選択スイッチ20、グラフィカルユーザインターフェース又は他の入力手段によってユーザから受け付けられる。
モード選択入力が線形スキャンモードの選択を示している場合、方法66は、ステップ74において、中心部40のトランスデューサ素子38のペアを制御ラインの一部に結合することを含む。ステップ76において、制御ラインの他の部分は、側部44のトランスデューサ素子38に結合される。ステップ78において、線形スキャンが行われる。方法66の各ステップは、セクタモードを示すユーザモード選択入力が超音波システム10にステップ68及び70を実行させるように再編成されるようにしてもよい。
患者14の中の視界領域を適切に画像化するため、通常は、トランスデューサ12と患者の皮膚との間の空隙を小さくする必要がある。これは、通常、ギャップを充填しトランスデューサ12と患者の皮膚との間に良好な音響伝導層を設けるために、患者の皮膚に音響伝導ゲルを配することによって達成される。前面34が凸状であるとき、トランスデューサ素子38は、その全てが患者の皮膚又は或る用途における音響伝導ゲルに適切に接触するわけではない。例えば、患者の肋骨を通じた画像形成を行うとき、この肋骨は、トランスデューサ12が、中心部40のトランスデューサ素子の全てと良好な接触をなすのに十分に患者14内部へ押されることを許容しない可能性がある。したがって、幾つかの実施例においては、セクタモードにおいて活性化される中心部40内のトランスデューサ素子38の数は、患者の皮膚又は音響伝導ゲルと接触したトランスデューサ素子38の数に応じて減少させられる可能性がある。
したがって、図7に示されるように、中心部40の第1の領域80が患者の皮膚82に適切に接触する場合、領域80内のトランスデューサ素子38は、当該操縦されているビームを生成するよう活性化されることになる。より小さい領域84が患者の皮膚82´に接触する場合、当該より小さい領域84のトランスデューサ素子38だけが活性化される。
図8を参照すると、セクタモードに用いられるトランスデューサ素子38の数を減少させることは、図示のように、中心部40の外側トランスデューサ38がビームフォーマ16に結合されないような、セクタモードにおいて最も外側のスイッチ62aのうちの幾つかを開放することを含むようにしてもよい。
図9を参照すると、種々の患者皮膚の弾性コンプライアンスに適合するための方法86は、ステップ88において初期スキャンを行うことを含むようにしてもよい。幾つかの実施例において、この初期スキャンは、エコー信号が各トランスデューサ素子と容易に関連づけられることができるような各トランスデューサ素子38からの順次の放出を含む。ステップ90において、トランスデューサ素子38の出力は、トランスデューサ素子のどれが患者14又は音響伝導ゲルに適切に係合するかを判定するように分析される。トランスデューサ素子のどれが適切に係合していないかを判定することは、トランスデューサ素子38毎に受信されるエコー信号を分析すること、及び当該反射信号の強度を閾値と比較して適切な音響受信が生じているかどうかを判定すること、を含むようにしてもよい。ステップ92において、信号が受信されず又は閾値未満のエコー信号が受信されるところのトランスデューサ素子38は、患者14又は音響伝導ゲルに適切に係合していないものと識別される。かかる識別ステップ92は、当該初期スキャンからのエコー信号を表す超音波画像が呈示されるオペレータにより又は自動的に行われるようにすることができる。ステップ94において、患者又は音響伝導ゲルに良好に係合していないと識別されたトランスデューサ素子38は、ビームフォーマ16から切り離され、このスキャンのための有効絞りを減じる。ステップ94の切り離しステップは、自動的に又はオペレータによって行うことができる。例えば、オペレータは、どのトランスデューサ素子38が当該有効絞りにおいて切り離され又は用いられることになるかをビームフォーマコントローラ18に示すようダイアルを回し、又はグラフィカルユーザインターフェースエレメントと対話動作することができる。ステップ94の代わりとして、ビームフォーマ16は、制御ラインから切り離すのではなく、患者に不適切に音響的に結合されていると識別された素子からビーム形成において信号を用いることを控えるようにプログラムされるものとしてもよい。ステップ96において、患者14の1つ以上のビーム操縦スキャンは、患者14に不適切に音響的に結合されているトランスデューサ素子38を用いて行われる。
以上、本発明を開示した例に基づいて説明したが、当業者であれば、本発明の主旨及び範囲を逸脱することなく、形態及び詳細において変更をなすことができることが分かる筈である。このような変更は、通常の当業者のスキルの内に十分収まるものである。したがって、本発明は、添付の請求項による場合を除き限定されるものではない。

Claims (23)

  1. 超音波トランスデューサであって、
    中心部とこの中心部の両側の側部とを有する前面を有するトランスデューサ素子のアレイと、
    前記中心部に線形に配置される第1の複数のトランスデューサ素子、及び前記側部に線形に配置される第2の複数のトランスデューサ素子と、
    を有し、
    前記第1の複数のトランスデューサ素子は、第1のピッチを有し、前記第2の複数のトランスデューサ素子は、第2のピッチを有し、前記第1のピッチは、前記第2のピッチよりも十分に小さい、
    トランスデューサ。
  2. 請求項1に記載の超音波トランスデューサであって、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子は、湾曲した弧状部に線形配置される、トランスデューサ。
  3. 請求項1に記載の超音波トランスデューサであって、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子は、共通の平面において線形配置される、トランスデューサ。
  4. 請求項1に記載の超音波トランスデューサであって、前記第2のピッチは、前記第1のピッチの約2倍である、トランスデューサ。
  5. 請求項4に記載の超音波トランスデューサであって、前記第1の複数のトランスデューサ素子の数は、前記第2の複数のトランスデューサの数の2倍である、トランスデューサ。
  6. 請求項4に記載の超音波トランスデューサであって、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子は、複数の入力ライン及び複数の出力ラインを有するスイッチングマトリクスに結合され、前記出力ラインの各々は、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子の一方に結合され、前記スイッチングマトリクスは、前記第1の複数のトランスデューサ素子に結合される前記出力ラインの各々が前記入力ラインのうちの1つに結合される第1のモードと、前記入力ラインの1つが前記第2の複数のトランスデューサ素子に結合される前記入力ラインの各々に結合されかつ前記第1の複数のトランスデューサ素子の隣接のものに結合される前記出力ラインのペアが前記入力ラインの1つに各々が結合される第2のモードとを有する、トランスデューサ。
  7. 請求項6に記載の超音波トランスデューサであって、前記スイッチングマトリクスは、前記第1のモードにおいて入力を受信するよう動作可能であり、前記第1のモードにおいて前記入力ラインに結合される前記第1の複数のトランスデューサ素子に結合される出力ラインの数は、前記入力に対応する、トランスデューサ。
  8. 請求項1に記載の超音波トランスデューサであって、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子に結合されるコントローラをさらに有し、前記コントローラは、前記第1の複数のトランスデューサ素子によってのみ信号が伝送される第1のモードと、前記第2の複数のトランスデューサ素子により、また前記第1の複数のトランスデューサ素子の隣接のもののペアにより信号が伝送される第2のモードとを有する、トランスデューサ。
  9. 請求項8に記載の超音波トランスデューサであって、前記コントローラは、前記第1のモードにおいて入力を受信するよう動作可能とされ、前記第1のモードにおいて信号が伝送されるトランスデューサ素子の数は、前記入力に対応する、トランスデューサ。
  10. 請求項8に記載の超音波トランスデューサであって、前記コントローラは、第1のモード選択及び第2のモード選択のうちの少なくとも1つに対応してユーザから入力を受信するよう動作可能であり、前記コントローラは、さらに、前記第1のモード選択を受信すると、前記第1及び第2の複数のトランスデューサ素子に当該前面の後方に位置づけられる第1の頂点を通じるラインに沿って輻射する超音波ビームを放出させるよう動作可能であり、前記第2のモード選択を受信すると、前記第1の複数のトランスデューサ素子に前記前面の前方に位置づけられる第2の頂点を通じるラインに沿って輻射する超音波ビームを放出させるよう動作可能である、トランスデューサ。
  11. 請求項10に記載の超音波トランスデューサであって、前記コントローラは、前記トランスデューサ素子に、超音波波長で超音波ビームを放出させるよう動作可能であり、前記第1のピッチは、前記超音波波長の半分に略等しいかこれを下回る、トランスデューサ。
  12. 請求項11に記載の超音波トランスデューサであって、前記第2のピッチは、前記超音波波長に略等しいかこれを下回る、トランスデューサ。
  13. 請求項10に記載の超音波トランスデューサであって、前記トランスデューサアレイは、前記コントローラに電気的に結合されたモード選択ボタンを含むハンドグリップ内に実装されており、前記コントローラは、さらに、前記モード選択ボタンによるユーザ対話動作を前記第1及び第2のモード選択の少なくとも一方と解釈するよう動作可能である、トランスデューサ。
  14. 請求項10に記載の超音波トランスデューサであって、前記トランスデューサアレイは、ハンドグリップ内に実装され、超音波システムユーザインターフェースに位置づけられるモード選択ボタンは、前記コントローラに電気的に結合され、前記コントローラは、さらに、前記モード選択ボタンによるユーザ対話動作を前記第1及び第2のモード選択の少なくとも一方として解釈するよう動作可能である、トランスデューサ。
  15. 超音波システムであって、
    線形モードのスキャンか又はセクタモードのスキャンを選択するよう動作可能なモード選択スイッチと、
    前面を有するトランスデューサ素子の湾曲したアレイを含む超音波トランスデューサと、
    前記モード選択スイッチに応答し、前記湾曲したアレイの素子に結合され、前記線形モードにおいて前記湾曲したアレイに前記アレイの当該面に垂直にビームを伝送及び受信させるよう動作可能であり、前記セクタモードにおいて前記湾曲したアレイに共通の頂点から発するビームを伝送及び受信させるよう動作可能であるビームフォーマと、
    を有するシステム。
  16. 請求項15に記載の超音波システムであって、前記線形モードにおいて前記湾曲したアレイは、線形アレイとして動作させられ、前記セクタモードにおいて前記湾曲したアレイは、フェーズドアレイとして動作させられる、システム。
  17. 請求項16に記載の超音波システムであって、前記線形モードにおいて、各ビームの有効絞りは、前記アレイの当該面に沿ってビーム毎にシフトされ、前記セクタモードにおいて、前記トランスデューサ素子の同じ有効絞りは、各ビームのフェーズドアレイビーム操縦のために用いられる、システム。
  18. 請求項15に記載の超音波システムであって、前記セクタモードにおいて、患者に音響的に結合されていない素子からの信号は、ビーム形成に加わらない、システム。
  19. 請求項18に記載の超音波システムであって、患者に音響的に結合されていない素子は、トランスデューサ素子により受信されたエコー信号を閾値と比較することによって識別される、システム。
  20. 請求項18に記載の超音波システムであって、前記トランスデューサの有効絞りに寄与する素子を調整するための絞り制御をさらに有するシステム。
  21. 請求項15に記載の超音波システムであって、前記セクタモードにおいて、前記トランスデューサの前記有効絞りは、前記トランスデューサアレイの中心部に位置づけられるトランスデューサ素子のみを有し、
    前記線形モードにおいて、前記トランスデューサの有効絞りは、前記トランスデューサアレイの前記中心部に位置づけられるトランスデューサ素子と、前記中心部の両側に位置づけられるトランスデューサ素子とを有する、
    システム。
  22. 請求項21に記載の超音波システムであって、前記中心部のトランスデューサ素子は、前記中心部の両側のトランスデューサ素子のピッチよりも精細なピッチを呈する、システム。
  23. 請求項22に記載の超音波システムであって、前記線形モードにおいて、前記中心部のトランスデューサ素子は、ペアで動作させられる、システム。
JP2010522496A 2007-09-04 2008-08-27 デュアルモード超音波トランスデューサ Pending JP2010537700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96981807P 2007-09-04 2007-09-04
PCT/IB2008/053456 WO2009031079A2 (en) 2007-09-04 2008-08-27 Dual mode ultrasound transducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537700A true JP2010537700A (ja) 2010-12-09

Family

ID=40328936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522496A Pending JP2010537700A (ja) 2007-09-04 2008-08-27 デュアルモード超音波トランスデューサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8551004B2 (ja)
EP (2) EP2237070B1 (ja)
JP (1) JP2010537700A (ja)
CN (1) CN101903796B (ja)
AT (1) ATE549641T1 (ja)
WO (1) WO2009031079A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217717A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2014226296A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102175766B (zh) * 2010-12-27 2013-08-21 中国科学院声学研究所 一种管材或棒材超声相控阵在线检测系统及检测方法
CN102496361B (zh) * 2011-12-27 2013-06-12 东南大学 一种超声波无线能量传输增强装置
JP2013215259A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Canon Inc 被検体情報取得装置
JP6003466B2 (ja) * 2012-09-25 2016-10-05 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置、超音波測定装置、超音波プローブ及び超音波診断装置
WO2014061810A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 株式会社東芝 超音波診断装置及び制御プログラム
CN104902839B (zh) * 2012-12-31 2018-03-27 玛口外科股份有限公司 使用超声波探针来配准的系统和方法
JP6373089B2 (ja) 2014-06-26 2018-08-15 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US10292682B2 (en) 2014-09-29 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and medical imaging apparatus for generating elastic image by using curved array probe
US11129596B2 (en) 2016-10-06 2021-09-28 General Electric Company Systems and methods for ultrasound multiplexing
CN110114001B (zh) * 2017-01-18 2022-06-14 古野电气株式会社 超声波拍摄系统、超声波拍摄装置、超声波拍摄方法以及图像合成程序
CN109381218B (zh) * 2017-08-04 2021-08-20 香港理工大学深圳研究院 一种三维超声成像方法及装置
US10697939B2 (en) * 2018-03-02 2020-06-30 B-K Medical Aps Synthetic fine-pitch ultrasound imaging
WO2020033376A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Butterfly Network, Inc. Methods and apparatuses for ultrasound imaging of lungs
CN110856659A (zh) * 2018-08-07 2020-03-03 泽朴医疗技术(苏州)有限公司 活检探针可视化增强超声探头、超声成像系统及其使用方法
KR102117226B1 (ko) * 2018-11-08 2020-06-01 주식회사 힐세리온 초음파 도플러를 이용한 혈류 측정 장치 및 그 동작 방법
CN111375147A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳先进技术研究院 一种聚焦超声换能器及其制作方法
CN110353730A (zh) * 2019-08-07 2019-10-22 飞依诺科技(苏州)有限公司 超声数据采集装置
CN113576531A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 和赛仑有限公司 使用多普勒超声的血流测量装置及其操作方法
CN112022214A (zh) * 2020-08-06 2020-12-04 中山大学 一种超声生物显微镜探头及眼前段超声图像处理方法
KR102636497B1 (ko) * 2023-09-19 2024-02-14 주식회사 엣지케어 혈류 측정장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192337A (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH1156852A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JP2003079629A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法および超音波診断装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US686632A (en) * 1900-12-26 1901-11-12 Electric Metal Locating Company Apparatus for locating metals, minerals, ores, & c.
US4550607A (en) * 1984-05-07 1985-11-05 Acuson Phased array acoustic imaging system
JPS6131135A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 株式会社東芝 超音波診断装置
US5261408A (en) * 1990-02-12 1993-11-16 Acuson Corporation Variable origin-variable acoustic scanning method and apparatus
US5798461A (en) * 1993-06-02 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for ultrasound imaging using combined scan patterns
US5488956A (en) * 1994-08-11 1996-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Ultrasonic transducer array with a reduced number of transducer elements
AU3361095A (en) * 1994-08-05 1996-03-04 Acuson Corporation Method and apparatus for transmit beamformer system
US5957846A (en) * 1995-06-29 1999-09-28 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US5902241A (en) 1997-11-24 1999-05-11 General Electric Company Large-aperture imaging using transducer array with adaptive element pitch control
US6726631B2 (en) 2000-08-08 2004-04-27 Ge Parallel Designs, Inc. Frequency and amplitude apodization of transducers
US6866632B1 (en) * 2002-09-18 2005-03-15 Zonare Medical Systems, Inc. Adaptive receive aperture for ultrasound image reconstruction
US20060058672A1 (en) * 2004-08-13 2006-03-16 Klepper John R Expanded performance phased array transducer for a limited number of channels

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192337A (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH1156852A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JP2003079629A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法および超音波診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217717A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
US9615751B2 (en) 2011-04-12 2017-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and object information acquiring method
JP2014226296A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8551004B2 (en) 2013-10-08
CN101903796B (zh) 2014-01-01
US20110046484A1 (en) 2011-02-24
CN101903796A (zh) 2010-12-01
ATE549641T1 (de) 2012-03-15
WO2009031079A3 (en) 2009-06-25
WO2009031079A2 (en) 2009-03-12
EP2237070B1 (en) 2012-03-14
EP2237070A1 (en) 2010-10-06
EP2198322A2 (en) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8551004B2 (en) Dual mode ultrasound transducer
EP2294983B1 (en) Systems and methods for shear wave field formation
US6773399B2 (en) Block-switching in ultrasound imaging
US7087020B2 (en) Ultrasound image reconstruction with receive aperture control
JP2807113B2 (ja) 音響走査方法及び装置
US6540683B1 (en) Dual-frequency ultrasonic array transducer and method of harmonic imaging
JP5575554B2 (ja) 超音波診断装置
JPS6310792B2 (ja)
US20100228126A1 (en) Ultrasound treatment and imaging applicator
JP2002523203A (ja) 高調波イメージングを用いて疎なアレイのサイドローブ性能を向上させる方法及び装置
WO2004089220A1 (ja) 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
JP2005177481A (ja) 切り替えスイッチを有する超音波探触子
JPS624973B2 (ja)
JP5836537B2 (ja) ユニモルフ型超音波探触子
EP2832295A1 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic device comprising same
JP2016189827A (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2004057460A (ja) 超音波診断装置
JP2005168667A (ja) 超音波診断装置およびその駆動方法
US6558331B1 (en) Apparatus and method for harmonic imaging using an array transducer operated in the k31 mode
JP4624756B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0226189B2 (ja)
US20090192387A1 (en) Continuous acquisition and processing of ultrasound color data
JPH08229034A (ja) 超音波診断装置
JPH11253447A (ja) 超音波送受信方法、超音波プローブおよび超音波撮像装置
JP2004201864A (ja) 超音波撮像装置及び超音波撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304