JP2010536397A - 固定器具および修復方法 - Google Patents

固定器具および修復方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010536397A
JP2010536397A JP2009554773A JP2009554773A JP2010536397A JP 2010536397 A JP2010536397 A JP 2010536397A JP 2009554773 A JP2009554773 A JP 2009554773A JP 2009554773 A JP2009554773 A JP 2009554773A JP 2010536397 A JP2010536397 A JP 2010536397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical instrument
polymeric material
glycolide
component
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009554773A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス・コットン
レベッカ・ブラフ
メリッサ・イーガン
オラシオ・モンテ・ドゥ・オカ・バルデラス
マルコム・ブラウン
マイケル・ホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2010536397A publication Critical patent/JP2010536397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L31/125Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L31/128Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix containing other specific inorganic fillers not covered by A61L31/126 or A61L31/127
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0412Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having anchoring barbs or pins extending outwardly from suture anchor body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

一態様では、本開示は、開口部を有するアンカ本体であって、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有し、炭酸カルシウムが組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成する、アンカ本体と、開口部を貫通する可撓性部材とを含み、体温で器具の変形が発生する、手術器具に関する。ポリラクチド−コ−グリコリドおよび(組成物の重量の30%超かつ40%未満の)炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有する配向性ポリマー材料であって、材料の緩和温度より低い温度の環境に導入する際に変形する配向性ポリマー材料も開示されている。ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを含む共重合体組成物を含む手術器具も開示されている。本開示は、第1の構成要素および第2の構成要素を備えた手術器具であって、第1の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する組成物を含み、第2の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する組成物を含む、手術器具にも関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年3月26日出願の米国特許仮出願第60/896945号および2007年3月23日出願の米国特許仮出願第60/896520号の優先権を主張するPCT国際出願である。これらの出願それぞれの開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、軟部組織の固定に関し、より詳細には、骨への軟部組織の固定を改善する器具および方法に関する。
靭帯や腱などの軟部組織は、骨から断裂または剥離することがある。断裂または剥離は、縫合糸が取り付けられたアンカなどの手術器具を骨に挿入し、縫合糸を結束して軟部組織を骨に固定することによって修復することができる。いったん骨に配置されると、これらの手術器具は、軟部組織が治癒して骨に戻ることが可能な一定期間、ある固定強度を発揮する必要がある。
現在では、軟部組織をアンカ留めして骨に戻すのに必要となる最低限の量の固定を行うのに、寸法およびこれらの器具を使用できる骨の質に関する制限がある。したがって、幅広い骨の質において機能する手術器具が必要である。
一態様において、本開示は、手術器具に関し、当該手術器具は、開口部を有するアンカ本体であって、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有し、炭酸カルシウムが組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成する、アンカ本体と、開口部を貫通する可撓性部材とを含む手術器具に関する。器具の変形は体温によって発生する。一形態において、開口部は貫通孔を含む。他の形態において、アンカ本体は、ネジ山を含み、目標組織中に回転式に前進するように構成される。さらに他の形態において、アンカ本体は、外周リブを含み、軸方向に向いて目標組織中に前進するように構成される。一形態において、手術器具は、射出成形される。他の形態において、器具の変形は、約37℃で発生する。さらに他の形態において、器具は、生体吸収性である。
他の態様において、本開示は、軟部組織の修復方法に関する。この方法は、可撓性部材が連結された手術器具を骨に配置するステップと、骨に隣接して位置する軟部組織に可撓性部材を貫通させるステップと、可撓性部材を結束して骨に軟部組織を固定するステップと、を含む。体温で器具の変形は、骨に器具を配置した後に発生する。手術器具は、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を含み、炭酸カルシウムは、組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成する。一形態において、手術器具は、縫合糸アンカを含む。他の形態において、器具の変形により、骨への器具の固定が強化される。固定強化は、約50%から約200%の器具の固定強度の上昇を含む。さらに他の形態において、器具の変形により、器具の幅が拡大し、器具の長さが短縮する。
さらに他の態様において、本開示は、配向性ポリマー材料に関し、当該配向性ポリマーは、材料の緩和温度より低い温度の環境に導入する際に変形する。その配向性ポリマー材料は、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有し、炭酸カルシウムは、組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成する。さらに他の形態において、ポリラクチド−コ−グリコリドは、ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を含む。他の形態において、共重合体は、少なくとも1つの流動性ポリマーを含む。他の形態において、共重合体は、少なくとも1つの剛直ポリマーをさらに含む。さらに他の形態において、共重合体は、少なくとも1つの流動性ポリマーおよび1つの剛直ポリマーをさらに含む。流動性ポリマーは、ポリエチレングリコールを含み、剛直ポリマーは、D−ラクチド、L−ラクチド、およびD,Lラクチドを含む群から選択される。他の形態において、ポリマー材料は、塩化ナトリウムなどのポロゲンを含む。
この環境は、温度が約37℃の環境を含む。一形態において、その環境温度は、体温である。緩和温度は、約50℃であり、ポリマー材料の固定強度は、500N超である。
また、他の態様において、この開示は、手術器具に関し、当該手術器具は、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する共重合体組成物を含む。一形態において、手術器具は、配向性ポリマー材料を含む。他の形態において、配向性ポリマー材料は、ダイ延伸法、静水圧押出法、ロール延伸法を含む群から選択された手法によって作製される。さらに他の形態において、ポロゲンは、塩化ナトリウムを含む。他の形態において、ポロゲンは、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、塩化カルシウム、ヨウ化ナトリウム、硫酸マグネシウム、および硫酸カルシウムを含む群から選択される。他の形態において、手術器具は、ピン、ロッド、釘、ネジ、プレート、アンカおよび楔を含む群から選択される。
さらに他の態様において、本開示は、手術器具に関し、当該手術器具は、シャフトを有する第1の構成要素、第1の構成要素に連結された第2の構成要素、およびシャフトに連結された可撓性部材を含む手術器具であって、第1の構成要素が、射出成形された構成要素であり、第2の構成要素が、配向性ポリマー材料を含む。一形態において、可撓性部材は、アイレットを介してシャフトに連結され、アイレットは、シャフトに連結される。他の形態において、可撓性部材は、シャフト中の開口部を介してシャフトに連結される。さらに他の形態において、第1の構成要素は、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する共重合体組成物を含み、第2の構成要素は、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する共重合体組成物を含む。他の形態において、配向性ポリマー材料は、ダイ延伸法、ロール延伸法および静水圧押出法を含む群から選択された手法によって作製される。
他の態様において、本開示は、手術器具に関し、当該手術器具は、シャフトを含む第1の構成要素および第1の構成要素に連結された第2の構成要素を備えた手術器具であって、第1の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する共重合体組成物を含み、第2の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する共重合体組成物を含む。
本開示の適用範囲のさらなる領域は、本明細書で以下の詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および具体的な例は、この開示の好ましい実施形態を示しているが、例示のみのためのものであり、この開示の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
この明細書の一部に組み込まれそれを形成する添付の図面は、本開示の実施形態を示し、明細書の記載と併せて、この開示の原理、特性、および特徴を説明する働きをする。
本開示の固定器具の第1の実施形態を示す図である。 本開示の固定器具の第2の実施形態を示す図である。 本開示の固定器具を用いて組織を修復する方法を示す図である。 骨に挿入された後の本開示の固定器具を示す図である。 変形した後の本開示の固定器具を示す図である。 骨に挿入された後の、器具の幅の変化の測定値を示すグラフである。 骨に挿入された後の、器具の長さの変化の測定値を示すグラフである。 密度20pcfの骨に挿入された後の器具の固定強度を示すグラフである。 密度10pcfの骨に挿入された後の器具の固定強度を示すグラフである。 本開示のポリマー材料の動的機械熱データを示すグラフである。 体温で配置された後のポリマーロッドの重量および直径の増大の測定値を示すグラフである。 本開示の別の固定器具を示す図である。 本開示の別の固定器具を示す図である。
以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に単なる例示であり、決して、この開示、適用または使用を限定するものではない。
図1および図2は、本開示の手術器具10、20の第1および第2の実施形態を示す。両図は、アンカ本体11、21を示しており、アンカ本体11、21は、開口部12、22と、縫合糸のような開口部12、22中を通る可撓性部材13、23と、を含む。両アンカ本体11、21の開口部12、22は、貫通孔である。しかしながら、縫合糸13、23は、当業者に周知の他の形で器具10、20に連結してもよい。図1に示す器具10は、その長さに沿って外周リブ14を含み、目標組織中に軸方向に向いて前進するように構成される。アンカ10は、通常、最初に骨に開口部を作り、次いでアンカ10を骨に打ち込むことによって、骨に挿入される。図2に示す器具20は、その長さに沿ってネジ山24を含み、目標組織中に回転式に前進するように構成される。アンカ20は、通常、最初に骨に開口部を作り、次いでアンカ20を骨にネジ込むことによって骨に挿入される。
図1および図2に示す器具10、20双方は、共重合体および充填物質を含有するポリマー組成物を含む。例えば、その組成物は、乳酸および/またはグリコール酸モノマーならびに炭酸カルシウム(例えば、重量で(すなわち、組成物全体の重量で)約30〜40%のCaCOである)充填剤を含む共重合体を含んでもよい。
具体的な実施形態において、共重合体は、ラクチド:グリコリド比が約85:15のポリ(ラクチド−コ−グリコリド(PLGA))とすることができ、充填剤は、炭酸カルシウムとすることができる。この開示の組成物は、非結晶でもよく(すなわち、ポリマー鎖が並んでいない組成物とすることができる)、または半結晶(すなわち、ポリマー鎖にある程度の順序がある組成物)でもよい。一実施形態において、この開示は、炭酸カルシウムなどの充填剤と、乳酸モノマーおよびグリコール酸モノマーから形成された共重合体と、を含む生体適合性(すなわち、実質上非毒性の)組成物を特徴とする。充填剤(例えば、炭酸カルシウム)は、組成物の形態、選択した共重合体、および他の成分(例えば、以下で説明するような治療用薬剤)の含有にかかわらず、組成物の重量で30%超かつ40%未満を占めることができる。
例えば、充填剤(例えば、炭酸カルシウム)は、組成物の重量の30%超かつ34%未満、30%超かつ35%未満、または約36%超かつ40%未満を構成することができる。充填剤は、30%超、約31%、約32%、約33%、約34%、約35%、約36%、約37%、約38%、約39%、またはそれらの間の量(例えば、31%から32%までの間の量、32%から33%までの間の量など)を構成してもよい。炭酸カルシウムが使用される場合、炭酸カルシウムは、方解石の結晶構造を有することができ、実質上均一の寸法の炭酸カルシウム粒子として存在してもよい(例えば、炭酸カルシウム粒子の大部分は、寸法(粒子の最大直径の両端を測定した寸法)を約0.1〜0.5、0.5〜2.5、2.5〜5.0、5.0〜7.5、または約7.5〜10.0μmとすることができる)。あるいは、充填剤の粒子は、寸法が(例えば、均一または不均一で約0.01μmから約10.0μmの寸法範囲で)異なっていてもよい。
使用可能な他の充填剤は、炭酸カルシウム、炭酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸ナトリウム、ヒドロキシアパタイト、骨、リン酸塩ガラス、ケイ酸塩ガラス、リン酸マグネシウム、リン酸ナトリウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、硫酸ジルコニウム、炭酸ジルコニウム、二酸化ジルコニウム、三酸化ビスマス、ビスマスオキシクロリド、炭酸ビスマス、酸化タングステン、またはそれらの任意の組合せを含む。
CaCOを含むどんな充填剤も、乳酸モノマーがL体またはD体、あるいはL体とD体との混合物であるPLGA共重合体と組み合わせることができる。より具体的には、共重合体はポリ(dl−ラクチド−コ−グリコリド)とすることができる。ポリマー内の乳酸モノマーとグリコール酸モノマーの比は、変更することもできる。例えば、共重合体は、約50:50のラクチド:グリコリド単位から約90:10のラクチド:グリコリド単位(例えば、約85:15のラクチド:グリコリド単位)を含むことができる。これらの比が製造上の制約によって変化することがあり、変化することが多いことが当業者には理解されよう。例えば、その比を約±5%だけ変更することができる。したがって、ポリマー単位の比に関する本明細書の言及は、比が予期した範囲に変化する共重合体を包含することを理解されたい。
具体的な一実施形態において、組成物は、ラクチドおよびグリコリド単位の共重合体ならびに30重量%超かつ40重量%未満の炭酸カルシウムを含む(それらのみを含むことがある)。他の具体的な実施形態において、組成物は、ラクチド:グリコリド単位が85:15のポリ(ラクチド−コ−グリコリド)および約20〜50重量%の炭酸カルシウム(例えば、約20〜30%(例えば、25%)、30〜40%、40〜50%(例えば、45%)、30〜34%、35%、または36〜40%)を含む(それらのみを含むことがある)。正確な成分またはそれらの量に関係なく、共重合体は非結晶でも半結晶でもよく、充填剤(例えば、CaCO)および共重合体(例えば、PLGA)は、実質上均一な混合物を形成することができる(例えば、その充填剤を、共重合体内に一様にまたはほぼ一様に分配させることができる)。したがって、全体として実質上均一の混合物から作られたこの器具の組成物を、均一にすることもできる(例えば、器具の近位端および遠位端の組成物を、実質上含有量で区別することができない)。
本明細書で説明する組成物は、必ずしも必要ではないが、生物活性薬剤(例えば、治療用薬剤)であってもよく、生物活性薬剤は、1以上の追加の成分を含有してもよい。生物活性剤の例は、制御された連続的な遊離が所定期間(例えば、ポリマーの分解期間の一部または全部)にわたって発生する、治療用薬剤または酵素など任意の物質を含むことが望ましい。一実施形態において、生物活性薬剤は疎水性であり、すなわち水に簡単に溶けない。生物活性薬剤は、分解酵素、サイトカインまたはサイトカイン阻害薬、あるいは成長因子などのタンパク質でよい。例えば、組成物は、化学誘引物質および/または増殖刺激物質(growth stimulator)として作用する、線維芽細胞成長因子ファミリー、トランスフォーミング成長因子ファミリー、表皮成長因子(EGF)、インスリン様成長因子−1(IGF−1)、甲状腺由来の軟骨細胞刺激因子(stimulating factor(TDCSF))およびトランスフォーミング成長因子ベータ(TGF−β)、血小板由来の成長因子ファミリーからの成長因子などの成長因子を含む成長因子、ヒト成長ホルモンなどのホルモン、抗生物質、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗炎症剤、インターロイキンなどの炎症性メディエーター、腫瘍壊死因子、プロスタグランジン、酸化窒素、鎮痛剤、骨形態形成タンパク質などの骨形成因子、またはヒアルロナンなどのマトリックス分子を含有することができる。
他の薬剤には、直接または間接的に血管形成を促進することができる血管形成因子が含まれる。例には、自己由来、異種、組換え、または合成形態の血管形成ペプチド成長因子(例えば、血管内皮細胞成長因子ファミリーメンバー)が含まれる。さらなる例は、自己由来、同種、異種、組換えおよびこれらの材料の合成形態を含む、トロンビンおよびヘパリンなどの血栓分解産物である。
酪酸(ブタン酸、C)および酪酸塩(ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウムおよびリチウム塩を含む)、α−モノブチリン(1−酪酸グリセロール;ブタン酸1−(2,3ジヒドロキシプロピル);C14)ならびにヒドロキシ酪酸を含む、酪酸類ベースの組成物を混入してもよい。生物活性または治療用薬剤がポリペプチドである場合には、天然に存在する形態のポリペプチド、あるいはそれを投与された患者に利益をもたらすのに十分な生物活性を保持するフラグメント(fragment)または他の変種を混入してもよい。ポリペプチドは、受容者がヒト患者の場合に、ポリペプチドがヒトのポリペプチドまたは生物活性のあるフラグメントまたは他の変種の配列を有することができるという意味で、自己由来でもよい。あるいは、またはさらに、追加の成分は、ビタミンまたはミネラルなどの栄養成分でもよい。
生物活性材料は、問題の生物体(例えば、ヒト患者)に対して治療上有効な量で含まれる。1以上の生物活性材料を含むと、例えば、組織修復の速度を速め、感染のリスクを低減し、あるいは治癒または術後プロセスを助けることができる。生物活性物質の遊離は、以下でさらに説明するように、ポリマー材料の緩和速度によって制御することができる。
図1および図2の器具10、20の製造は、(a)充填剤(例えば、炭酸カルシウム)を準備するステップと、(b)共重合体(例えば、乳酸モノマーおよびグリコール酸モノマーから形成される共重合体)を準備するステップと、(c)充填剤と共重合体とを合わせて、充填剤の量が組成物の約20〜50%(例えば、組成物の30%超かつ40%未満(例えば、約35%))を占める組成物を生成するステップと、(d)その組成物を加工して器具10、20を作製するステップと、を含むステップで、実行することができる。器具10、20に縫合糸用の孔を形成するステップと、縫合糸をそれらの孔に挿入するステップと、をさらに追加することができる。縫合糸用の孔は、穿孔または孔を形成する何らかの他の方法で形成することができる。任意選択で、縫合糸用の孔は、型と一体の設計にしてよく、加工後に器具10、20に存在することになる。例えば、器具を放射線(例えば、ガンマ放射線)にさらすステップ、器具をガスで処理(例えば、酸化エチレンガスにさらすなどの化学的滅菌)するステップ、(例えば、器具をオートクレーブ処理のような蒸気による)熱にさらすステップ、あるいは器具を電子ビーム(eビーム)または光(例えば、白色光)にさらすステップによって器具を滅菌するステップをさらに追加することができる。器具の滅菌方法は当技術分野で知られており、当業者は所与の器具に適した方法を選択することができる。
任意選択で、充填剤および共重合体を、限定しないが本明細書で説明した任意の生物活性薬剤を含む、生物活性薬剤(例えば、治療用薬剤)と化合させることができる。治療用薬剤は、共重合体および充填剤と混合するか、そうでなければ化合させてもよく、あるいは器具の表面に添加するか、そうでなければ器具内に局在させてもよい。
この開示の目的のために、器具10、20を射出成形プロセスによって形成してもよい。射出成形パラメータは、器具10、20のポリマー組成物に存在するポリマー鎖に成形時応力を加えるように選択される。射出成形プロセスの臨界パラメータは、限定されないが、射出速度、成形温度、充填圧力、およびゲート形状を含む。正確な成形条件は、材料の仕様および材料固有の特性に応じて変わる。一般に、射出速度を遅くすると、型を充填しながら、最も低速の射出速度が判定されるまで溶融および成形温度を一定に保つ。成形温度は同様に、型を充填しながら、可能な限り低くされる。充填圧力を、型からの材料の漏出が許容されなくなるまで上昇させ、良好な型の充填および実行可能な充填時間をもたらすように、ゲート形状を可能な限り小さく保つ。
本開示において、射出成形によって一定の形状が与えられた図1および図2の器具10、20などの成形品は、体内に配置されると異なる形状に変形する。体内に器具10、20を挿入する際には、器具10、20による水の吸収および熱エネルギーよって、上記で説明した成形時応力が解放されると考えられる。水の吸収および熱エネルギーは、拡散によって、ポリマー鎖の移動を容易にし、それにより成形時応力が解放され、これは器具10、20を変形させる。熱エネルギー、すなわち熱は、アンカの周りの組織および水が両方とも体温または約37℃であることにより、それらの組織および水によってもたらされる。グリコリドを混入すると分子運動のための追加の場所が提供され、水を追加するとラクチド単位に対するグリコリド単位の分子運動が強化されるとも考えられている。このように強化された分子運動により、通常約50℃のポリマー材料の緩和温度が低下し、したがって、約37℃で材料の形状が変化する。これらの器具10、20の変形およびこの変形の効果を、以下でより完全に説明する。
これらの器具10、20は、組織の修復または再構築のために使用される。例えば、器具10、20は、体内の軟部組織が(全体的または部分的に)骨から剥離するけがを負った患者を治療する際に使用することができる。軟部組織は、靭帯(例えば、前十字靭帯(ACL))、腱、筋肉、軟骨、あるいは他の軟部または結合組織でよい。
したがって、器具10、20の使用によって組織を修復するために用いられる方法30を図3に示す。最初に、可撓性部材が取り付けられた手術器具を骨31に配置する。次いで、可撓性部材は、骨32に隣接して位置する組織に貫通され、軟部組織を骨33に固定するように結束される。手術器具の変形は、上記で説明したように、器具を骨34に挿入する際に発生する。器具を骨に挿入するため、回転式または軸方向の前進によって器具が前進することができる開口部が骨に形成されてもよい。また、可撓性部材は、縫合糸材料である。
こうした形状の変化を図4Aおよび図4Bに示す。図4Aに、器具40を骨41に配置し、骨41に隣接して位置する組織46に縫合糸45を貫通させ、軟部組織46を骨41に固定して結んだ後の器具40を示す。図4Bは、変形した後の器具40を示す。図4Bは、軸方向42に縮小し径方向43に拡大した、すなわち器具40の長さが短くなり器具40の幅が大きくなった器具40を示す。さらに、変形の際には、骨41へのリブ44の噛合もある。その代わりに、変形すなわち器具40の幅の拡大および長さの短縮に対応して、器具40の固定強度が大幅に増大する。このように強化された固定強度を、以下の実施例でさらに詳細に説明する。図4Aおよび図4Bに示す器具40は、単純にするために外周リブを有するアンカ本体としているが、ネジ山を有するアンカ本体または組織の修復に使用する他の任意のタイプのアンカ本体でよい。また、この開示の目的として、器具40の変形は幅の拡大および長さの短縮に限定されない。そうではなく、他のタイプの変形が発生してもよい。例えば、器具が湾曲することができるが、必ずしも幅が拡大する必要は無い。変形のタイプを決定する要因には、限定されないが、材料、型の設計、および型の条件が含まれる。
器具を形成する他の方法には、押出法(例えば、単軸スクリュ、二軸スクリュ、ディスク、ラム、または引抜成形法)、注入、圧縮、または熱成形法など、様々な成形法、溶剤ベース法(例えば、混合または流込み成形)、溶接法(例えば、超音波または密閉法)、重合法(例えば、反応射出成形、バルク重合、および溶剤重合)、あるいは他の方法(例えば、繊維紡糸または電子紡糸)が含まれる。
PLGAなどの共重合体は、生体内で加水分解して天然の代謝産物に分解されるので、本開示の器具または植込み片は、生体適合性があり、生体吸収性と呼ぶこともできる(すなわち、時間経過により、人体などの生物環境中で、通常の代謝プロセス中に除去される化合物に分解できるからである)。さらに、本組成物で形成された器具は、器具から患者自身の組織への、重量負荷(weight bearing)の望ましいシフトを可能にする期間にわたって分解することができる。
共重合体は、少なくとも1つの剛直ポリマーおよび/または1つの流動性ポリマーを含むことができる。流動性ポリマーの一例にはポリエチレングリコールが含まれ、剛直ポリマーの一例にはL−ラクチドまたはD−ラクチドが含まれる。しかし、当業者に知られた他の流動性および剛直ポリマーを使用することができる。流動性および剛直ポリマー成分は、ポリマー材料の結晶度を改変することによって、非結晶または半結晶ポリマー材料の緩和温度および割合を改変するように使用される。
さらに、1以上の親水性材料は、水の浸入、したがってポリマー材料の緩和速度を加速するために、ポリマーマトリックス中に含まれてもよい。親水性材料の例には、ポリエチレングリコールが含まれる。当業者に知られた他の親水性材料を使用することもできる。
上記で説明したように、非結晶または半結晶ポリマー組成物は、単独かまたは上述した炭酸カルシウムなど、他の充填物質と共に、塩化ナトリウムなどのポロゲンを含むことができる。次いで、ポロゲンは、水の浸透、したがって材料の緩和速度の加速を助ける細孔を残して材料から除去することがでる。ポロゲンは、非結晶または半結晶材料に含まれてよく、その材料を配向させる前に細孔を残すように除去される。材料の配合の際には、材料中にチャネルが発達して、表面積の増大により水の浸透および緩和速度に役立つ。緩和速度がポリマーへの流体の拡散速度に依存するので、これらのチャネル、細孔、ポロゲンおよび親水性単位の追加によりこれらの材料の緩和速度が速くなる。あるいは、ポロゲンは、器具を体内に配置する際にポロゲンが器具から溶解し、それにより器具に細孔が残るように、器具に含まれてもよい。炭酸カルシウム(CaCO)など他の充填剤と比較した、塩化ナトリウム(NaCl)などのポロゲンの、材料の緩和速度に対する効果を図10に示す。材料の緩和速度に対するこれらのポロゲンの効果は、ある範囲の溶解度および寸法を有するポロゲンの混合物を有することによって変更することができる。当業者に知られている、これらポロゲンの効果を変更する他の方法を用いることもできる。
当業者に知られた他のポロゲンを用いることもできる。具体的には、発熱反応を起こすポロゲンは、場合によっては材料からポロゲンが溶解し、ポロゲンが生体内環境(すなわち、水)と反応する際に、ポリマー材料の緩和速度を速めるのに有用になる。限定するものではないが、これらポロゲンの例には、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、塩化カルシウム、ヨウ化ナトリウム、硫酸マグネシウム、および硫酸カルシウムが含まれる。さらに、材料に細孔を残すことに加えて、発生した熱はその材料を通して拡散でき、それによりポリマー鎖の運動性を高め、したがって材料の緩和速度をさらに速くすると考えられている。この開示の目的のために、生体内環境の温度を材料のガラス転移温度まで上昇させない量の熱を放出するポロゲンのみを使用することになる。
鉱物粒子、セラミック粒子、およびそれらの組合せなどの無機粒子も、材料の分解および緩和速度の調整を可能にするようにポリマー材料に含まれてもよい。セラミック粒子の例には、硫酸カルシウムおよびリン酸カルシウムが含まれる。
現行の金属製器具、軟骨修復用のプラグ、骨グラフトの代替品、アンカ、楔、および骨ならびに組織の修復のために使用される他の器具の固定を強化するために、器具は、縫合糸アンカではなく、ピン、ロッド、釘、ネジ、縫合糸、プレート、スリーブの形態をとることができる。
酸化エチレンを用いて、本開示の縫合糸アンカを滅菌した。次いで、3つの縫合糸アンカを、生体内環境を刺激する37℃のリン酸緩衝生理食塩水溶液中に配置した。アンカの幅および長さの測定を定期的に行い、その結果を図5および図6それぞれに示す。約3週間にわたって、縫合糸アンカの幅が増大し、長さが短縮した。12日目にわずかな長さの伸長があった。双方の図で、第1、第2、および第3の縫合糸アンカの結果は、それぞれA、B、およびCとして表す。
所定期間にわたる擬似骨材料中での固定強度に関して、超高分子量のポリエチレン縫合糸入りのアンカを評価した。質の良い骨である密度20pcfのポリウレタン製の擬似骨材料の中心に2.6mmの孔を開け、その孔にアンカを挿入した。アンカを挿入した各骨ブロックを容器に配置し、37℃のリン酸緩衝生理食塩水で満たし、それにより生体内環境をシミュレートした。機械試験のために1日後に10個のサンプルを取り出し、次いで溶液に戻し、12週間にわたって2週間ごとに試験した。結果を図7に示す。図に示すように、固定強度は、実質上2週目まで増大しており、これは、上記の図5で実証した幅の増大に対応する。この期間にわたって96Nの上昇が確認されており、これは、固定の60%超の上昇と等価である。次に10週間にわたって、固定強度が徐々に低下したが、まだ初期の固定強度より大幅に高い。質の悪い骨である10pcfの骨の模擬材料で2週間この実験を繰り返した。その結果を図8に示す。この期間中に、固定強度が55Nすなわち230%上昇したことを確認した。
ポリ(D,Lラクチド−コ−グリコリド)および炭酸カルシウムの吸収性配向非結晶ゾーン延伸繊維を温度37℃で3時間水中に配置した。ラクチド:グリコリド比は85:15であり、炭酸カルシウムはポリマー組成物の約30重量%から約40重量%存在した。繊維を取り出し、表面を乾燥させ、動的機械熱分析(DMTA)を用いて分析した。DMTAからのデータを、水中に配置されていないポリ(D,Lラクチド−コ−グリコリド)および炭酸カルシウム繊維のDMTAデータと比較した。図9にこの比較結果を示す。図9において、三角形は37℃の水に3時間配置した延伸繊維を示し、ダイヤモンド形は水中に配置しなかった延伸繊維を示す。両方の繊維の延伸比は3.3であった。延伸比は、繊維の配向中の伸長の程度の測定値であり、非延伸材料の断面積と延伸材料の断面積との比として表される。1Hzで0.05%の動歪みでDMTA分析を行った。各温度の時間は、20秒を選択し、サンプリングは、26℃から70℃までの間で2℃ごとに行った。図9から、水に浸漬したサンプルの場合に、主なピーク60より低い温度で小さい緩和のピーク50があり、上記で言及したように、これは、ポリマー鎖の分子運動の強化によって、水が材料の通常の緩和温度を低下させていることを示すことが明らかである。
ソーボーンに直径約8.5mmの孔を開け、ポリ(D,Lラクチド−コ−グリコリド)および炭酸カルシウムから構築されたダイ延伸プラグを挿入した。押出試験を用いてプラグの固定強度を判定した。インストロン(Instron)を用いて初期の乾燥したプラグの押出力を測定し、0Nであることが分かった。インストロンを1mm/分で動作させた。プラグを37℃の水に漬け9日間浸した。次いでプラグの押出力を測定し、約1700Nであることが分かった。配向したネットワークが緩和したことが、嵌合しかつ固定強度を強化した原因である。
ダイ延伸ロッドベースの85:15の2つのポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)を生成した。一方は35%w/wのCaCO充填剤を含み、もう一方は35%w/wのNaCl充填剤を含んでいた。二軸押出機を用いてポリマーおよび充填剤を化合させ、その結果できるペレットを成形して直径30mmのロッドを生成した。直径15mmのダイで、75℃、30mm/分、延伸比3.5でロッドをダイ延伸した。各タイプのロッドの長さ3cmの6個のサンプルの重量および直径を測定した。次に、リン酸緩衝生理食塩水を収容した8ozのガラス容器にロッドを入れ、次いで37℃のインキュベータに入れた。定期的に緩衝液からサンプルを取り出し、拭いて乾かし、重量を量り、測定し、緩衝液に再度入れ、次いでインキュベータに戻した。ロッドの重量および直径の増大を図10に示す。
図10は、非常に多孔質であるNaCl含有ロッドが水を吸収し、CaCO含有ロッドよりずっと急速に直径が拡大し始めたことを示している。NaCl含有ロッドでは、0.29日後に直径の大きな変化を確認しなかったが、1.07日までに直径が38%増大し1.33日後に40.6%まで増大した。CaCO含有ロッドは、直径が4.07%増大するのに7日、40.09%増大するのに21日かかった。したがって、塩化ナトリウムなどの細孔またはポロゲンの混入は、ポリマー材料への水の浸透、したがってポリマー材料の緩和速度を大幅に速めることができ、それによりロッドの直径の増大が加速すると結論づけることができる。
CaCOを有する材料と比較した、NaClを有する材料の緩和速度の上昇は、以下の式、
(1日あたりのポロゲン含有材料の線の傾き)/(1日あたりの炭酸カルシウム含有材料の線の傾き)
によって定義することができる。
式中で言及した線は、塩化ナトリウムおよび炭酸カルシウムの直径に関する図10の線のことである。1日あたりのポロゲン含有材料の線の傾きは約35.5%であり、1日あたりの炭酸カルシウム含有材料の線の傾きは約0.87%であった。上記の式にこれらの値を入れることは、35%NaClを材料中に混入すると、炭酸カルシウム含有材料と比べて材料の緩和速度が40倍に上昇したことを示す。傾きの変化度は、限定されないが材料の形態を含む様々な要因に依存することがある。
図11Aは、縫合糸アンカ70を示し、アンカ70は、第1の構成要素71を含み、第1の構成要素71は、とがった遠位端71a、近位端71b、および近位端71bに連結されたシャフト73を有する。シャフト73は、遠位端73aおよび近位端73bを含む。第2の構成要素72は、第1の構成要素71に連結されている。第2の構成要素72は、貫通孔76を含み、シャフト73が孔76を通って延びるように第1の構成要素71に連結されている。シャフト73の近位端73bにアイレット74が連結されており、そのアイレット74を介してアンカ70に縫合糸が連結している。
図11Bは、図11Aに示す縫合糸アンカ70と同様の縫合糸アンカ70を示す。しかしながら、図11Bの第2の構成要素72、貫通孔76およびシャフト73は、図11Aの第2の構成要素72、貫通孔76、およびシャフト73より長く、縫合糸75は、図11Aのようにアイレット内に配置されるのではなく、シャフト73の溝77内に配置される。さらに、図11Bの第1の構成要素71は、図11Aの第1の構成要素71より短い。この開示の目的として、溝77は、シャフトに配置され、シャフトは、アンカ70の任意の場所に配置されてもよい。同様に、この開示の目的として、構成要素71、72は、縫合糸アンカ70が骨に配置されたときに骨へのアンカ70の固定を強化するため、構成要素71、72の外面にネジ山、突起、リブなどの機構または当業者に周知の他の機構を含むことができる。
構成要素72は、配向性が高いポリマー材料から作製することができ、構成要素71は、配向性が低いポリマー材料から作製することができ、またはその逆でもよい。高いまたは低い配向性を有する構成要素は、ダイ延伸法によって作製することができ、それにより2未満の延伸比でポリマー材料を延伸すると配向性の低い構成要素を生成することになり、2より大きい延伸比でポリマー材料を延伸すると、配向性の高い構成要素を生成することになる。あるいは、異なる手法を用いて、配向性の高い構成要素および低い構成要素を作製することができる。例えば、配向性の高い構成要素72は、ダイ延伸法で作製することができ、配向性の低い構成要素71は、射出成形法で作製することができる。低いまたは高い配向性を有することは、材料の変形性能、特に放射状拡大性能の良い指標となり得る。例えば、配向性が低いポリマー材料は、配向性が高いポリマー材料ほど拡大しない。したがって、アンカ70が骨に配置されるとき、骨へのアンカ70の固定は、アンカ70のある領域では他の領域より強くなることがある。配向性のある構成要素71、72を提供する、静水圧押出法、ロール延伸法などの他の方法および当業者に知られた他の方法を用いることもできる。
構成要素71、72のポリマー材料は、上記で説明した炭酸カルシウム含有ポリマー材料および/またはポロゲン含有ポリマー材料を含むことができる。例えば、図11Aの構成要素72および71は、それぞれポロゲン含有材料および炭酸カルシウム含有材料から作製することができる。この例において、上記の実施例1から実施例4に基づいて、構成要素72は、構成要素71より高い緩和速度を有することができる。上述したように、ポロゲン含有材料の緩和速度は、使用されるポロゲンの量およびタイプに基づいて変化する可能性がある。
構成要素72は、貫通孔76をシャフト73上にプレス嵌合するか、またはシャフト73上および貫通孔76の内壁上に、構成要素72が構成要素71上に配置されるときに互いに係合するように構成されたネジ山を有することによって回転式に前進することによって、機械式に構成要素71に連結してもよい。他の機械手段もこの開示の範囲内に包含される。あるいは、構成要素72は、生体適合性のある接着剤もしくは溶剤を使用して、または構成要素71に構成要素72を溶解もしくは溶接することによって、化学的に構成要素71に連結してもよい。他の連結方法がこの開示の範囲内に包含される。構成要素71、72は、上記で説明した方法または当業者に周知の任意の他の方法によって作製することができる。さらに、孔76、77は、穿孔または当業者に周知の他の方法で作製することができる。また、構成要素71、72それぞれは、図11Aから図11Bに示すように、単一部片の材料からあるいは各部片が同一の材料または異なる材料である複数の材料の部片から作製することができる。さらに、シャフト73および孔76の形状は、円形以外でよい。
上述しかつ図3に示したのと同じように、アンカ70を使用してもよい。アンカ70は、(図11Aのアイレットを含む)アンカ70全体が骨の表面より下にくるかまたはシャフト73の近位端73bが骨の表面と面一になるように、骨に配置されてもよい。
上述のように、ポリマー材料にグリコリドを混入することにより、通常約50℃である、ポリマー材料の緩和温度が低下し、したがって体温または約37℃で材料の形状が変化する。限定されないがカプロラクトンおよびトリメチレンカーボネートなど、この開示のポリマー材料の緩和温度を低下させる他の材料を使用することもできる。
この開示の範囲から逸脱することなしに、対応する図を参照して上記で説明したように例示的な実施形態に様々な改変を行うことができるので、前述の説明に含まれ添付の図面に示された全ての事柄を限定ではなく例示と解釈すべきであることが意図される。したがって、本開示の広がり(breadth)および範囲を上記で説明したどの例示的な実施形態にも限定すべきではないが、本明細書に添付された以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ定義すべきである。
10 手術器具,アンカ、11 アンカ本体、12 開口部、13 可撓性部材,縫合糸、14 外周リブ、20 手術器具、21 アンカ本体、22 開口部、23 可撓性部材,縫合糸、24 ネジ山、31 骨、32 骨、33 骨、34 骨、40 器具、41 骨、42 軸方向、43 径方向、44 リブ、45 縫合糸、46 軟部組織、70 縫合糸アンカ、71 第1の構成要素、71a 遠位端、71b 近位端、72 第2の構成要素、73 シャフト、73a 遠位端、73b 近位端、74 アイレット、75 縫合糸、76 貫通孔、77 溝

Claims (38)

  1. 開口部を含むアンカ本体であって、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有し、前記炭酸カルシウムが前記組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成するアンカ本体と、
    前記開口部を貫通する可撓性部材と、
    を備える手術器具であって、
    体温で前記器具の変形が発生する、手術器具。
  2. 前記開口部が貫通孔を含む、請求項1に記載の手術器具。
  3. 前記アンカ本体が、目標組織中に回転式に前進するように構成される、請求項1に記載の手術器具。
  4. 前記アンカ本体が、ネジ山を含む、請求項1に記載の手術器具。
  5. 前記アンカ本体が、目標組織中に軸方向に向いて前進するように構成される、請求項1に記載の手術器具。
  6. 前記アンカ本体が、外周リブを含む、請求項1に記載の手術器具。
  7. 当該手術器具が、射出成形される、請求項1に記載の手術器具。
  8. 変形が、約37℃で発生する、請求項1に記載の手術器具。
  9. 当該手術器具が、生体吸収性である、請求項1に記載の手術器具。
  10. 軟部組織の修復方法であって、
    手術器具を骨に配置するステップであって、前記手術器具が、該手術器具に連結された可撓性部材を有し、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを含む共重合体組成物を有し、前記炭酸カルシウムが前記組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成するステップと、
    前記骨に隣接して位置する軟部組織に前記可撓性部材を貫通させるステップと、
    前記可撓性部材を結束し、前記骨に前記軟部組織を固定するステップと、
    を含み、
    前記骨に前記器具を配置した後に、体温で前記手術器具の変形が発生する、軟部組織の修復方法。
  11. 前記手術器具が、縫合糸アンカを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記器具の変形により、前記骨への前記器具の固定が強化される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記固定強化が、約50%から約200%の前記器具の固定強度の上昇を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記器具の変形により、前記器具の幅が拡大し、前記器具の長さが短縮する、請求項10に記載の方法。
  15. ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する共重合体組成物を含む配向性ポリマー材料であって、前記炭酸カルシウムが、前記組成物の重量の30%超かつ40%未満を構成し、前記材料の緩和温度より低い温度の環境に導入する際に前記材料の形状が変化する、配向性ポリマー材料。
  16. 前記ポリラクチド−コ−グリコリドが、ポリ(D,Lラクチド−コ−グリコリド)を含む、請求項15に記載のポリマー材料。
  17. 前記共重合体が、少なくとも1つの流動性ポリマーを含む、請求項15に記載のポリマー材料。
  18. 前記共重合体が、少なくとも1つの剛直ポリマーをさらに含む、請求項17に記載のポリマー材料。
  19. 前記共重合体が、少なくとも1つの剛直ポリマーおよび1つの流動性ポリマーを含む、請求項15に記載のポリマー材料。
  20. 前記流動性ポリマーがポリエチレングリコールを含む、請求項17または19に記載のポリマー材料。
  21. 前記剛直ポリマーが、本質的にL−ラクチド、D−ラクチド、およびD,L−ラクチドからなる群から選択される、請求項18または19に記載のポリマー材料。
  22. 当該ポリマー材料が、ポロゲンを含む、請求項15に記載のポリマー材料。
  23. 前記ポロゲンが、塩化ナトリウムを含む、請求項22に記載のポリマー材料。
  24. 前記環境の温度が、約37℃である、請求項15に記載のポリマー材料。
  25. 前記環境の温度が、体温を含む、請求項15に記載のポリマー材料。
  26. 前記緩和温度が、約50℃である、請求項15に記載のポリマー材料。
  27. 前記ポリマー材料が、500N超の固定強度を有する、請求項15に記載のポリマー材料。
  28. ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを含む共重合体組成物を含む、手術器具。
  29. 当該手術器具が、配向性ポリマー材料を含む、請求項28に記載の手術器具。
  30. 前記ポロゲンが、塩化ナトリウムを含む、請求項28に記載の手術器具。
  31. 前記ポロゲンが、本質的に、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、塩化カルシウム、ヨウ化ナトリウム、硫酸マグネシウム、および硫酸カルシウムからなる群から選択される、請求項28に記載の手術器具。
  32. 前記手術器具が、本質的に、ピン、ロッド、釘、ネジ、縫合糸、プレート、アンカおよび楔からなる群から選択される、請求項28に記載の手術器具。
  33. シャフトを含む第1の構成要素、前記第1の構成要素に連結された第2の構成要素、および前記シャフトに連結された可撓性部材を備える手術器具であって、
    前記第1の構成要素が、射出成形した構成要素であり、
    前記第2の構成要素が、配向性ポリマー材料を含む、手術器具。
  34. 前記可撓性部材が、アイレットを介して前記シャフトに連結され、
    前記アイレットが、前記シャフトに連結される、請求項33に記載の手術器具。
  35. 前記可撓性部材が、前記シャフト中の開口部を介して前記シャフトに連結される、請求項33に記載の手術器具。
  36. 前記第1の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する共重合体組成物を含み、
    前記第2の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する共重合体組成物を含む、請求項33に記載の手術器具。
  37. シャフトを含む第1の構成要素および前記第1の構成要素に連結された第2の構成要素を備える手術器具であって、
    前記第1の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよび炭酸カルシウムを有する共重合体組成物を含み、
    前記第2の構成要素が、ポリラクチド−コ−グリコリドおよびポロゲンを有する共重合体組成物を含む、手術器具。
  38. 前記配向性ポリマー材料が、本質的に、ダイ延伸法、静水圧押出法、ロール延伸法からなる群から選択される手法によって作製される、請求項29または33のいずれかに記載の手術器具。
JP2009554773A 2007-03-23 2008-03-21 固定器具および修復方法 Pending JP2010536397A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89652007P 2007-03-23 2007-03-23
US89694507P 2007-03-26 2007-03-26
PCT/US2008/057838 WO2008118782A2 (en) 2007-03-23 2008-03-21 Fixation devices and method of repair

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010536397A true JP2010536397A (ja) 2010-12-02

Family

ID=39775506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554773A Pending JP2010536397A (ja) 2007-03-23 2008-03-21 固定器具および修復方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080234730A1 (ja)
EP (1) EP2136857A2 (ja)
JP (1) JP2010536397A (ja)
AU (1) AU2008230981A1 (ja)
WO (1) WO2008118782A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522622A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織移植片アンカー
JP2016179222A (ja) * 2011-01-28 2016-10-13 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
JP2020530337A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 コンメッド コーポレーション ハイブリッド縫合アンカー

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
FI124190B (fi) * 2007-12-05 2014-04-30 Bioretec Oy Lääketieteellinen väline ja sen valmistus
US20090281581A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Berg Jeffery H Method and device for securing sutures to bones
US8932354B2 (en) 2009-04-17 2015-01-13 Shane Barwood Tenodesis fixation method
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
US20110208190A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 University Of Connecticut Natural Polymer-Based Porous Orthopedic Fixation Screw for Bone Repair and Regeneration
EP2569024B1 (en) 2010-05-11 2018-12-05 Bioretec Oy Biocompatible material and device
US8469998B2 (en) 2010-08-30 2013-06-25 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
US8435264B2 (en) 2010-08-30 2013-05-07 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor and driver
US8460340B2 (en) 2010-08-30 2013-06-11 Depuy Mitek, Llc Knotless suture anchor
BR112013001000A2 (pt) * 2010-09-08 2016-05-24 Synthes Gmbh dispositivo de fixação com núcleo de magnésio
KR20140072170A (ko) 2011-10-05 2014-06-12 스미쓰 앤드 네퓨 피엘씨 형상 기억 중합체 조성물을 포함한 의료 장치
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
WO2013119582A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 University Of Utah Research Foundation Drug release from a polymer-controlled local antibiotic delivery system using a degradable bone graft
US9345817B2 (en) * 2013-02-28 2016-05-24 Arthrex, Inc. Modified porous materials and methods of creating interconnected porosity in materials
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
US10582957B2 (en) * 2014-09-19 2020-03-10 Crossroads Extremity Systems, Llc Bone fixation implant and means of fixation
WO2016057462A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 Proxy Biomedical Inc. Tissue integration devices and methods of making the same
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
US10258401B2 (en) 2015-07-17 2019-04-16 Kator, Llc Transosseous guide
US9962174B2 (en) 2015-07-17 2018-05-08 Kator, Llc Transosseous method
US10820918B2 (en) 2015-07-17 2020-11-03 Crossroads Extremity Systems, Llc Transosseous guide and method
US10226243B2 (en) 2015-08-04 2019-03-12 Kator, Llc Transosseous suture anchor
US9861410B2 (en) 2016-05-06 2018-01-09 Medos International Sarl Methods, devices, and systems for blood flow
CN109512502B (zh) * 2018-11-27 2021-03-02 李雷 一种骨科取钉装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250155A (ja) * 1990-07-13 1992-09-07 American Cyanamid Co 縫合用のアンカーおよびドライバーから成るアセンブリー
JP2004267777A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ethicon Inc 生体吸収性で多孔質の補強済み組織インプラントの製造方法及びそのインプラント
JP2006102503A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ethicon Inc 生体吸収性多孔質補強組織インプラント及びその作製方法
WO2006050119A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Smith & Nephew, Inc. Bioabsorbable polymers comprising calcium carbonate
WO2007002919A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Ethicon, Inc. Suture anchor with improved torsional drive head

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100417A (en) * 1990-07-13 1992-03-31 American Cyanamid Company Suture anchor and driver assembly
US5505736A (en) * 1992-02-14 1996-04-09 American Cyanamid Company Surgical fastener with selectively coated ridges
FR2689400B1 (fr) * 1992-04-03 1995-06-23 Inoteb Materiau pour prothese osseuse contenant des particules de carbonate de calcium dispersees dans une matrice polymere bioresorbable.
WO1997025936A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-24 Cambridge Scientific, Inc. Buffered resorbable internal fixation devices for repair of bone fractures
WO1998030141A2 (en) * 1997-01-09 1998-07-16 Cohesion Technologies, Inc. Devices for tissue repair and methods for preparation and use thereof
US6241771B1 (en) * 1997-08-13 2001-06-05 Cambridge Scientific, Inc. Resorbable interbody spinal fusion devices
CA2254002A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-12 Takiron Co., Ltd. Shape-memory, biodegradable and absorbable material
US6921402B2 (en) * 2001-12-27 2005-07-26 Ethicon, Inc. Polymer-based orthopedic screw and driver system with increased insertion torque tolerance and associated method for making and using same
US8016865B2 (en) * 2003-09-29 2011-09-13 Depuy Mitek, Inc. Method of performing anterior cruciate ligament reconstruction using biodegradable interference screw
US7824434B2 (en) * 2004-06-07 2010-11-02 Degima Gmbh Self foreshortening fastener
US20060293675A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Zhigang Li Tissue repair device and fabrication thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250155A (ja) * 1990-07-13 1992-09-07 American Cyanamid Co 縫合用のアンカーおよびドライバーから成るアセンブリー
JP2004267777A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ethicon Inc 生体吸収性で多孔質の補強済み組織インプラントの製造方法及びそのインプラント
JP2006102503A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ethicon Inc 生体吸収性多孔質補強組織インプラント及びその作製方法
WO2006050119A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Smith & Nephew, Inc. Bioabsorbable polymers comprising calcium carbonate
WO2007002919A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Ethicon, Inc. Suture anchor with improved torsional drive head

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013013885; Journal of Biomedical Materials Research Vol.59,No.4, 2002, p676-681 *
JPN6013013888; Biomaterials Vol.19,No.21, 1998, p1935-1943 *
JPN6013013889; 高分子 Vol.48,No.2, 1999, p100-101 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522622A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 組織移植片アンカー
JP2016179222A (ja) * 2011-01-28 2016-10-13 スポートウェルディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSportwelding Gmbh 硬組織中に縫合糸付き縫合糸アンカーを固定するための方法および装置
US10582921B2 (en) 2011-01-28 2020-03-10 Sportwelding Gmbh Method and device for fixating a suture anchor with a suture in hard tissue
US11701102B2 (en) 2011-01-28 2023-07-18 Sportwelding Gmbh Method and device for fixating a suture anchor with a suture in hard tissue
JP2020530337A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 コンメッド コーポレーション ハイブリッド縫合アンカー
JP7038800B2 (ja) 2017-08-10 2022-03-18 コンメッド コーポレーション ハイブリッド縫合アンカー

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008230981A1 (en) 2008-10-02
WO2008118782A2 (en) 2008-10-02
EP2136857A2 (en) 2009-12-30
WO2008118782A3 (en) 2009-04-30
US20080234730A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010536397A (ja) 固定器具および修復方法
ES2763928T3 (es) Implantes médicos de biocompuestos reforzados con fibra continua
JP6329073B2 (ja) 形状記憶ポリマー組成物を含む医療デバイス
US9393060B2 (en) Medical device and its manufacture
JP3779327B2 (ja) 組織条件下分解性材料及びそれを製造するための方法
US8858633B2 (en) In vivo hydraulic fixation including bio-rivets using biocompatible expandable fibers
Ignatius et al. Degradation behavior of composite pins made of tricalcium phosphate and poly (L, DL-lactide)
JP2020533046A (ja) ネジを切った繊維強化バイオ複合材料インプラント
EP3244830B1 (en) Device for tendon and ligament reconstruction
JP2009524483A (ja) 靭帯修復のための方法および手順
EP2416735B1 (en) Tissue graft anchor
Südkamp et al. Biodegradable implants in soft tissue refixation: experimental evaluation, clinical experience, and future needs
Lopez et al. 1-Year pullout strength and degradation of ultrasound welded vs tapped craniomaxillofacial fixation screws
Kimura et al. Implantation sites and fiber diameters affect the rate of degradation in absorbable polydioxanone fibers
CN116940291A (zh) 骨科植入物及使用方法
CN114343813A (zh) 一种可吸收界面螺钉
KR20180061887A (ko) 인대 고정용 임플란트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827