JP2010536371A - 診断方法、予後および治療方法 - Google Patents

診断方法、予後および治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010536371A
JP2010536371A JP2010521884A JP2010521884A JP2010536371A JP 2010536371 A JP2010536371 A JP 2010536371A JP 2010521884 A JP2010521884 A JP 2010521884A JP 2010521884 A JP2010521884 A JP 2010521884A JP 2010536371 A JP2010536371 A JP 2010536371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
level
cells
activation
activatable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010521884A
Other languages
English (en)
Inventor
ファントル,ウェンディ,ジェイ.
プッタ,サントシュ,ケー.
プレッツ,オマール,ディー.
フランシス−ラング,ヘレン,エル.
コーヘン,アイリーン,シー.
Original Assignee
ノダリティ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノダリティ,インコーポレイテッド filed Critical ノダリティ,インコーポレイテッド
Publication of JP2010536371A publication Critical patent/JP2010536371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57426Specifically defined cancers leukemia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5041Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects involving analysis of members of signalling pathways
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4703Regulators; Modulating activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70514CD4
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70517CD8
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、診断、予後のための、また治療方法を決定するための方法および組成物を対象とする。サンプル(例えば、臨床サンプル)中に存在する細胞の生理学的状態を、状態(例えば、慢性リンパ性白血病)の診断または予後において、治療のための患者選択において、治療をモニターするために、治療計画を改変または最適化するために用いることができる。細胞の生理学的状態は、細胞(例えば、癌細胞)中の1種以上の活性化成分の細胞内状態(例えば、シグナル伝達分子のリン酸化状態)を、別の細胞(例えば、正常細胞)のものと比較することによって決定できる。細胞の生理学的状態は、問題の細胞に1種以上のモジュレーター(例えば、阻害剤またはアクチベーター)を加えることによってさらに分類できる。いくつかの実施形態では、本発明は、細胞の集団の表現型プロフィールを決定する方法を対象とする。

Description

本出願は、2007年8月21日に出願された米国特許出願第60/957,160号および2008年4月29日に出願された米国特許出願第61/048,920号の出願日の利益を主張し、これらの仮出願の各々は、参照によってその全文が本明細書に明確に組み込まれる。
多数の疾患は、例えば、細胞過程の異常な制御または細胞の制御されない成長および増殖につながる細胞経路の混乱を特徴とする。これらの混乱は、細胞経路に関与している分子の活性の変化によって引き起こされることが多い。例えば、多数の癌について、特定のシグナル伝達経路変化が記載されている。細胞経路の混乱が有害な形質転換を媒介するという証拠が増えているにもかかわらず、これらの形質転換の根底にある正確な分子事象は解明されていない。結果として、あまり理解されていない細胞経路が関与する疾患の治療において治療学が有効でない場合がある。したがって、疾患の診断および療法の使用の成功には、疾患の病理の原因である細胞事象の知識が必要となる。
さらに、異なる疾患を患う患者は、不均一な臨床経過をたどる。例えば、癌患者において、1種の治療経過の後に生じるものでさえ、寛解の間で著しい臨床変動性も観察される。白血病患者の中には、根治治療を行わなくても長期間生存するものもあり、積極的治療にもかかわらず急速に死亡するものもある。治療に抵抗性である患者には、何時、抵抗性が生じるかにかかわらず、極めて短い生存時間しかない。この臨床的不均一性に対応するために、種々のステージ分類システムが開発されているが、それらは、初期または中期のステージの患者が、緩徐進行型の疾患の経過をたどるか、侵襲性の疾患の経過をたどるかを正確に予測することはできない。
したがって、臨床医が、治療に応答する患者、疾患のより進行した状態に進む患者および治療に対する耐性が出現する患者を同定するのに役立つ、個々の予測される疾患経過の信頼性のある指標が必要である。
本明細書に記載される方法および組成物のその他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかとなる。しかし、当業者には、この詳細な説明から本発明の趣旨および範囲内の種々の変法および改変が明らかとなるので、詳細な説明および特定の実施例は、特定の実施形態を示すものの、単に例示として示されるということは理解されなければならない。
本明細書に記載されるすべての刊行物、特許および特許出願は、各個々の刊行物または特許出願が明確に、個々に参照により組み込まれると示されるのと同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
方法が、細胞を分類する方法であって、細胞を阻害剤と接触させるステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無に基づいて、細胞を分類するステップとを含む方法が、本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルの変化は、活性化可能成分の活性化レベルの増大である。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質である。
方法のいくつかの実施形態では、本発明は、細胞を阻害剤と接触させ、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定し、活性化レベルに基づいて細胞を分類することによって細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤、例えば、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン(aloisine)、アロイシンA、アルステルパウロン(alsterpaullone)、アミノゲニステイン(aminogenistein)、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン(arctigenin)、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジン ヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン(edelfosine)、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW 5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン(kenpaullone)、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン(mallotoxin)、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD−169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン(picropodophyllin)、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム(Sodium Perm olybdate)、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートまたはアルミニウムフルオリドである。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤は、Hである。
いくつかの実施形態では、細胞は、造血由来細胞である。いくつかの実施形態では、造血由来細胞(hematopoietically derived cell)は、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、造血由来細胞は、Bリンパ球系統前駆細胞およびBリンパ球由来細胞、例えば、初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞および記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞またはZap70を発現するB細胞である。
いくつかの実施形態では、分類は、臨床転帰と相関している細胞として細胞を分類することを含む。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患、例えば、非ホジキンリンパ腫、ホジキンまたはその他のリンパ種、急性または慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性障害、骨髄線維症または非定型免疫性リンパ球増殖の有無である。いくつかの実施形態では、腫瘍性または造血疾患は、非B系統由来のもの、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症または非B非定型免疫性リンパ球増殖である。いくつかの実施形態では、腫瘍性または造血疾患は、B細胞またはB細胞系統由来障害、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、B細胞前リンパ球性白血病、前駆細胞Bリンパ芽球性白血病、ヘアリーセル白血病または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症、B細胞リンパ腫、例えば、それだけには限らないが、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、粘膜関連リンパ組織リンパ腫、小細胞リンパ球性リンパ腫およびマントル細胞リンパ腫である。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびに表面免疫グロブリン発現によって定義される。
いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性または造血疾患のステージ分類または類別である。本発明によって提供される方法におけるステージ分類の例として、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70およびCD38などの細胞マーカーによるステージ分類、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して情報を提供し得る情報が挙げられる。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルに基づいて細胞を分類することは、細胞を、治療に対する患者の応答、例えば、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患、再発または有害反応と相関している細胞として分類することを含む。方法は、治療方法、例えば、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法またはホリスティック療法/代替療法の決定をさらに含み得る。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、活性化レベルに基づく細胞の分類は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む。
本発明のいくつかの実施形態では、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルは、細胞外または細胞内プロテアーゼ曝露による切断、新規ヘテロ−オリゴマー形成、グリコシル化レベル、リン酸化レベル、アセチル化レベル、メチル化レベル、ビオチン化レベル、グルタミル化レベル、グリシル化レベル、水酸化レベル、異性化レベル、プレニル化レベル、ミリストイル化レベル、リポイル化レベル、ホスホパンテテイン化レベル、硫酸化レベル、ISG化レベル、ニトロシル化レベル、パルミトイル化レベル、SUMO化レベル、ユビキチン化レベル、NEDD8化レベル、シトルリン化レベル、脱アミド化レベル、ジスルフィド結合形成レベル、タンパク質分解切断レベル、転位レベル、タンパク質代謝回転における変化、多タンパク質複合体レベル、酸化レベル、多脂質複合体および細胞膜における生化学的変化からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化レベルはリン酸化レベルである。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、タンパク質、炭水化物、脂質、核酸および代謝産物からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、タンパク質である。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、代謝状態、温度または局所イオン濃度の変化である。活性化可能成分がタンパク質である実施形態では、いくつかの実施形態では、タンパク質は、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質、例えば、キナーゼ、ホスファターゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、ユビキチン化酵素、接着分子、収縮タンパク質、細胞骨格タンパク質、ヘテロ三量体Gタンパク質、低分子量GTPアーゼ、グアニンヌクレオチド交換因子、GTPアーゼ活性化タンパク質、カスパーゼおよびアポトーシスに関与しているタンパク質(例えば、PARP)、イオンチャンネル、分子輸送体、分子シャペロン、代謝酵素、小胞輸送タンパク質、ヒドロキシラーゼ、イソメラーゼ、トランスフェラーゼ、脱アセチル化酵素、メチル化酵素、脱メチル化酵素、プロテアーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、DNA結合タンパク質または転写因子である。いくつかの実施形態では、タンパク質は、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOCs、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1、およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1,2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Rafs、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1,4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1,2,3、p38s、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAKs、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMADs、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、ヒストンH2B、HATs、HDACs、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25,A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAPs、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、βカテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、Erk、Syk、Zap70、Lck、Btk、BLNK、Cbl、PLCγ2、Akt、RelA、p38、S6からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、S6である。
いくつかの実施形態では、タンパク質は、HER受容体、PDGF受容体、Kit受容体、FGF受容体、Eph受容体、Trk受容体、IGF受容体、インスリン受容体、Met受容体、Ret、VEGF受容体、TIE1、TIE2、FAK、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、Src、Lyn、Fyn、Lck、Fgr、Yes、Csk、Abl、Btk、ZAP70、Syk、IRAKs、cRaf、ARaf、BRAF、Mos、Limキナーゼ、ILK、Tpl、ALK、TGFβ受容体、BMP受容体、MEKK、ASK、MLK、DLK、PAK、Mek1、Mek2、MKK3/6、MKK4/7、ASK1、Cot、NIK、Bub、Myt1、Wee1、カゼインキナーゼ、PDK1、SGK1、SGK2、SGK3、Akt1、Akt2、Akt3、p90Rsks、p70S6キナーゼ、Prk、PKC、PKA、ROCK1、ROCK2、オーロラ、CaMK、MNK、AMPK、MELK、MARK、Chk1、Chk2、LKB−1、MAPKAPK、Pim1、Pim2、Pim3、IKK、Cdk、Jnk、Erk、IKK、GSK3α、GSK3β、Cdk、CLK、PKR、PI3−キナーゼクラス1、クラス2、クラス3、mTor、SAPK/JNK1,2,3、p38、PKR、DNA−PK、ATM、ATR、受容体タンパク質チロシンホスファターゼ(RPTP)、LARホスファターゼ、CD45、非受容体チロシンホスファターゼ(NPRTP)、SHP、MAPキナーゼホスファターゼ(MKP)、二重特異性ホスファターゼ(DUSP)、CDC25ホスファターゼ、低分子量チロシンホスファターゼ、Eyes absent(EYA)チロシンホスファターゼ、Slingshotホスファターゼ(SSH)、セリンホスファターゼ、PP2A、PP2B、PP2C、PP1、PP5、イノシトールホスファターゼ、PTEN、SHIP、ミオチューブラリン、ホスホイノシチドキナーゼ、ホスホリパーゼ、プロスタグランジンシンターゼ、5−リポキシゲナーゼ、スフィンゴシンキナーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、Shc、Grb2、BLNK、LAT、PI3−キナーゼのB細胞アダプター(BCAP)、SLAP、Dok、KSR、MyD88、Crk、CrkL、GAD、Nck、Grb2関連バインダー(GAB)、Fas関連デスドメイン(FADD)、TRADD、TRAF2、RIP、T細胞白血病ファミリー、IL−2、IL−4、IL−8、IL−6、インターフェロンγ、インターフェロンα、サイトカインシグナル伝達の抑制因子(SOC)、Cbl、SCFユビキチン化リガーゼ複合体、APC/C、接着分子、インテグリン、免疫グロブリン様接着分子、セレクチン、カドヘリン、カテニン、接着斑キナーゼ、p130CAS、フォドリン、アクチン、パキシリン、ミオシン、ミオシン結合タンパク質、チューブリン、eg5/KSP、CENP、β−アドレナリン受容体、ムスカリン性受容体、アデニニルシクラーゼ受容体、低分子量GTPアーゼ、H−Ras、K−Ras、N−Ras、Ran、Rac、Rho、Cdc42、Arfs、RAB、RHEB、Vav、Tiam、Sos、Dbl、PRK、TSC1,2、Ras−GAP、Arf−GAP、Rho−GAP、カスパーゼ、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、Bcl−w、Bcl−B、A1、Bax、Bak、Bok、Bik、Bad、Bid、Bim、Bmf、Hrk、Noxa、Puma、IAPs、XIAP、Smac、Cdk4、Cdk6、Cdk2、Cdk1、Cdk7、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、Rb、p16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、分子シャペロン、Hsp90、Hsp70、Hsp27、代謝酵素、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、ATPクエン酸リアーゼ、一酸化窒素合成酵素、カベオリン、エンドソーム輸送選別複合体(ESCRT)タンパク質、小胞タンパク質選別(Vsp)、ヒドロキシラーゼ、プロリル−ヒドロキシラーゼPHD−1、2および3、アスパラギンヒドロキシラーゼFIHトランスフェラーゼ、Pin1プロリルイソメラーゼ、トポイソメラーゼ、脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン、ヒストンアセチル化酵素、CBP/P300ファミリー、MYSTファミリー、ATF2、DNAメチルトランスフェラーゼ、ヒストンH3K4脱メチル化酵素、H3K27、JHDM2A、UTX、VHL、WT−1、p53、Hdm、PTEN、ユビキチンプロテアーゼ、ウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーター(uPA)およびuPA受容体(uPAR)システム、カテプシン、メタロプロテイナーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、セパラーゼ、カリウムチャネル、ナトリウムチャネル、多剤耐性タンパク質、P−糖タンパク質、ヌクレオシド輸送体、Ets、Elk、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、NFAT、ATF−2、AFT、Myc、Fos、Sp1、Egr−1、T−bet、β−カテニン、HIF、FOXO、E2F、SRF、TCF、Egr−1、β−カテニン、FOXO STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、p53、WT−1、HMGA、pS6、4EPB−1、eIF4E−結合タンパク質、RNAポリメラーゼ、阻害因子、延長因子からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来する細胞を、モジュレーターまたは阻害剤に付すステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを測定するステップと、活性化レベルに基づいて疾患の有無を決定するステップとによって、個体における疾患の有無を決定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞は造血由来細胞である。いくつかの実施形態では、造血由来細胞(hematopoietically derived cell)は、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、造血由来細胞は、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、例えば、初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞および記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞またはZap70を発現するB細胞である。いくつかの実施形態では、疾患は、腫瘍性疾患または造血疾患である。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞が付されるモジュレーターは、アクチベーターまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、例えば、増殖因子、サイトカイン、接着分子モジュレーター、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、炭水化物、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種または放射線照射である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、B細胞受容体モジュレーター、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーなどのB細胞受容体アクチベーターである。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体または分子結合実体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、多価抗体などの抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価抗体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、分子結合実体、例えば、炭水化物または複合体中のエピトープを介してB細胞受容体複合体に作用または結合する実体である。いくつかの実施形態では、分子結合実体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価結合実体である。モジュレーターが、B細胞受容体モジュレーター、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーなどのB細胞受容体アクチベーターであるいくつかの実施形態では、クロスリンクすることは、抗体または分子結合実体と細胞を結合させること、次いで、抗体または分子結合実体によるBCR複合体のクロスリンクを引き起こす、細胞と固体表面の相互作用によってそのクロスリンクを引き起こすことを含む。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2IgM、IgG、IgD、ポリクローナルBCR抗体、モノクローナルBCR抗体、Fc受容体由来結合成分からなる群から選択される。Igは、マウス、ヤギ、ウサギ、ブタ、ラット、ウマ、ウシ、サメ、ニワトリまたはラマからなる群から選択される種に由来するものであり得る。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2IgM、ポリクローナルIgM抗体、モノクローナルIgM抗体、ビオチン化F(ab)2IgCM、ビオチン化ポリクローナルIgM抗体、ビオチン化モノクローナルIgM抗体および/またはそれらの組合せである。
いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤、例えば、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、ER27319マレイン酸塩、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD−169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートまたはアルミニウムフルオリドである。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞を、B細胞受容体アクチベーターおよびホスファターゼ阻害剤またはキナーゼ阻害剤、例えば、F(ab)IgMまたはビオチン化F(ab)IgMおよびホスファターゼ阻害剤(例えば、H)に付す。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞を、モジュレーターに付すステップと、細胞中の持続性シグナル伝達経路に関与する活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、活性化レベルから細胞における持続性シグナル伝達経路の状態を決定するステップとによって、細胞の持続性シグナル伝達状態を決定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞の持続性シグナル伝達状態に基づいて個体の疾患を決定する。いくつかの実施形態では、疾患は、腫瘍性疾患および/または造血疾患である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非ホジキンリンパ腫、ホジキンまたはその他のリンパ腫、急性または慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫および形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症および非定型免疫性リンパ球増殖からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非B系統由来、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症および非B非定型免疫性リンパ球増殖である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、B細胞またはB細胞系統由来障害であり、例えば、B細胞またはB細胞系統由来障害は、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫および形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびに表面免疫グロブリン発現によって定義される。
いくつかの実施形態では、細胞の持続性シグナル伝達状態は、疾患の予後または診断などの臨床転帰と相関している。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別、例えば、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの分子マーカーによるステージ分類、B細胞受容体の重鎖(IgVH)の変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせ得る情報を含む。
いくつかの実施形態では、相関は、治療に対する患者の応答、例えば、正常レスポンダー、高レスポンダー、低レスポンダー、耐性の出現を有すること、不従順および有害反応を決定することである。
いくつかの実施形態では、相関は、最小残存病変または耐性の出現として細胞を分類することを含む。相関は、治療方法、例えば、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法または待機療法を決定することをさらに含み得る。
この態様のいくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来するBリンパ球系統由来細胞をモジュレーターに付すステップと、Bリンパ球系統由来細胞中の持続性シグナル伝達経路に関与する複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、特定の治療の成績の予測、特定の疾患(例えば、腫瘍性疾患)の予後または診断などの臨床転帰と相関する、細胞中の持続性シグナル伝達経路中の複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定するステップとによって、Bリンパ球系統由来細胞の活性化レベルを、個体における腫瘍性疾患または造血疾患と相関させる方法を提供する。いくつかの実施形態では、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞は、初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞および記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞およびZap70を発現するB細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、相関は、臨床転帰、例えば、疾患の予後または診断を決定することである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞が付されるモジュレーターは、アクチベーターまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、例えば、増殖因子、サイトカイン、接着分子モジュレーター、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、炭水化物、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種または放射線照射である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、B細胞受容体モジュレーター、例えば、B細胞受容体アクチベーター、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーである。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体または分子結合実体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体、例えば、多価抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価抗体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、分子結合実体、例えば、炭水化物または複合体中のエピトープを介してB細胞受容体複合体に作用または結合する実体である。いくつかの実施形態では、分子結合実体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価結合実体である。モジュレーターが、B細胞受容体モジュレーター、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーなどのB細胞受容体アクチベーターであるいくつかの実施形態では、クロスリンクすることは、抗体または分子結合実体と細胞を結合させること、次いで、抗体または分子結合実体によるBCR複合体のクロスリンクを引き起こす、細胞と固体表面の相互作用によってそのクロスリンクを引き起こすことを含む。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2IgM、IgG、IgD、ポリクローナルBCR抗体、モノクローナルBCR抗体、Fc受容体由来結合成分および/またはそれらの組合せからなる群から選択される。Igは、マウス、ヤギ、ウサギ、ブタ、ラット、ウマ、ウシ、サメ、ニワトリまたはラマからなる群から選択される種に由来するものであり得る。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2IgM、ポリクローナルIgM抗体、モノクローナルIgM抗体、ビオチン化F(ab)2IgCM、ビオチン化ポリクローナルIgM抗体、ビオチン化モノクローナルIgM抗体および/またはそれらの組合せである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞が付されるモジュレーターは、細胞中のシグナル伝達カスケードに関与する、一細胞因子または複数の因子の阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤、例えば、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD−169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートまたはアルミニウムフルオリドである。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞を、第2のモジュレーターにさらに付し、例えば、細胞を、B細胞受容体アクチベーターおよびホスファターゼ阻害剤、例えば、F(ab)IgMまたはビオチン化F(ab)IgMおよびホスファターゼ阻害剤(例えば、H)に付してもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルは、細胞外または細胞内プロテアーゼ曝露による切断、新規ヘテロ−オリゴマー形成、グリコシル化レベル、リン酸化レベル、アセチル化レベル、メチル化レベル、ビオチン化レベル、グルタミル化レベル、グリシル化レベル、水酸化レベル、異性化レベル、プレニル化レベル、ミリストイル化レベル、リポイル化レベル、ホスホパンテテイン化レベル、硫酸化レベル、ISG化レベル、ニトロシル化レベル、パルミトイル化レベル、SUMO化レベル、ユビキチン化レベル、NEDD8化レベル、シトルリン化レベル、脱アミド化レベル、ジスルフィド結合形成レベル、タンパク質分解切断レベル、転位レベル、タンパク質代謝回転における変化、多タンパク質複合体レベル、酸化レベル、多脂質複合体および細胞膜における生化学的変化からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化レベルは、リン酸化レベルである。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、タンパク質、炭水化物、脂質、核酸および代謝産物からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、タンパク質である。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、代謝状態、温度または局所イオン濃度の変化である。活性化可能成分がタンパク質である実施形態では、いくつかの実施形態では、タンパク質は、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質、例えば、キナーゼ、ホスファターゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、ユビキチン化酵素、接着分子、収縮タンパク質、細胞骨格タンパク質、ヘテロ三量体Gタンパク質、低分子量GTPアーゼ、グアニンヌクレオチド交換因子、GTPアーゼ活性化タンパク質、カスパーゼおよびアポトーシスに関与するタンパク質(例えば、PARP)、イオンチャンネル、分子輸送体、分子シャペロン、代謝酵素、小胞輸送タンパク質、ヒドロキシラーゼ、イソメラーゼ、トランスフェラーゼ、脱アセチル化酵素、メチラーゼ、脱メチル化酵素、プロテアーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、DNA結合タンパク質または転写因子である。いくつかの実施形態では、タンパク質は、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOCs、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1,2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Rafs、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1,4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1,2,3、p38s、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAKs、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMAD、Rel−A (p65−NFKB)、CREB、ヒストンH2B、HAT、HDAC、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25,A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAPs、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、βカテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、Erk、Syk、Zap70、Lck、Btk、BLNK、Cbl、PLCγ2、Akt、RelA、p38、S6からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、S6である。
いくつかの実施形態では、タンパク質は、HER受容体、PDGF受容体、Kit受容体、FGF受容体、Eph受容体、Trk受容体、IGF受容体、インスリン受容体、Met受容体、Ret、VEGF受容体、TIE1、TIE2、FAK、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、Src、Lyn、Fyn、Lck、Fgr、Yes、Csk、Abl、Btk、ZAP70、Syk、IRAKs、cRaf、ARaf、BRAF、Mos、Limキナーゼ、ILK、Tpl、ALK、TGFβ受容体、BMP受容体、MEKKs、ASK、MLK、DLK、PAK、Mek1、Mek2、MKK3/6、MKK4/7、ASK1、Cot、NIK、Bub、Myt1、Wee1、カゼインキナーゼ、PDK1、SGK1、SGK2、SGK3、Akt1、Akt2、Akt3、p90Rsks、p70S6キナーゼ、Prks、PKC、PKA、ROCK1、ROCK2、オーロラ、CaMK、MNK、AMPK、MELK、MARK、Chk1、Chk2、LKB−1、MAPKAPK、Pim1、Pim2、Pim3、IKK、Cdk、Jnk、Erk、IKK、GSK3α、GSK3β、Cdk、CLK、PKR、PI3−キナーゼクラス1、クラス2、クラス3、mTor、SAPK/JNK1、2、3、p38、PKR、DNA−PK、ATM、ATR、受容体タンパク質チロシンホスファターゼ(RPTP)、LARホスファターゼ、CD45、非受容体チロシンホスファターゼ(NPRTP)、SHP、MAPキナーゼホスファターゼ(MKP)、二重特異性ホスファターゼ(DUSP)、CDC25ホスファターゼ、低分子量チロシンホスファターゼ、Eyes absent(EYA)チロシンホスファターゼ、Slingshotホスファターゼ(SSH)、セリンホスファターゼ、PP2A、PP2B、PP2C、PP1、PP5、イノシトールホスファターゼ、PTEN、SHIP、ミオチューブラリン、ホスホイノシチドキナーゼ、ホスホリパーゼ、プロスタグランジンシンターゼ、5−リポキシゲナーゼ、スフィンゴシンキナーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、Shc、Grb2、BLNK、LAT、PI3−キナーゼのB細胞アダプター(BCAP)、SLAP、Dok、KSR、MyD88、Crk、CrkL、GAD、Nck、Grb2関連バインダー(GAB)、Fas関連デスドメイン(FADD)、TRADD、TRAF2、RIP、T細胞白血病ファミリー、IL−2、IL−4、IL−8、IL−6、インターフェロンγ、インターフェロンα、サイトカインシグナル伝達の抑制因子(SOC)、Cbl、SCFユビキチン化リガーゼ複合体、APC/C、接着分子、インテグリン、免疫グロブリン様接着分子、セレクチン、カドヘリン、カテニン、接着斑キナーゼ、p130CAS、フォドリン、アクチン、パキシリン、ミオシン、ミオシン結合タンパク質、チューブリン、eg5/KSP、CENP、β−アドレナリン受容体、ムスカリン性受容体、アデニニルシクラーゼ受容体、低分子量GTPアーゼ、H−Ras、K−Ras、N−Ras、Ran、Rac、Rho、Cdc42、Arfs、RAB、RHEB、Vav、Tiam、Sos、Dbl、PRK、TSC1,2、Ras−GAP、Arf−GAPs、Rho−GAP、カスパーゼ、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、Bcl−w、Bcl−B、A1、Bax、Bak、Bok、Bik、Bad、Bid、Bim、Bmf、Hrk、Noxa、Puma、IAPs、XIAP、Smac、Cdk4、Cdk6、Cdk2、Cdk1、Cdk7、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、Rb、p16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、分子シャペロン、Hsp90、Hsp70、Hsp27、代謝酵素、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、ATPクエン酸リアーゼ、一酸化窒素合成酵素、カベオリン、エンドソーム輸送選別複合体(ESCRT)タンパク質、小胞タンパク質選別(Vsps)、ヒドロキシラーゼ、プロリル−ヒドロキシラーゼPHD−1、2および3、アスパラギンヒドロキシラーゼFIHトランスフェラーゼ、Pin1プロリルイソメラーゼ、トポイソメラーゼ、脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン、ヒストンアセチル化酵素、CBP/P300ファミリー、MYSTファミリー、ATF2、DNAメチルトランスフェラーゼ、ヒストンH3K4脱メチル化酵素、H3K27、JHDM2A、UTX、VHL、WT−1、p53、Hdm、PTEN、ユビキチンプロテアーゼ、ウロキナーゼ−型プラスミノゲンアクチベーター(uPA)およびuPA受容体(uPAR)システム、カテプシン、メタロプロテイナーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、セパラーゼ、カリウムチャネル、ナトリウムチャネル、多剤耐性タンパク質、P−糖タンパク質、ヌクレオシド輸送体、Ets、Elk、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、NFAT、ATF−2、AFT、Myc、Fos、Sp1、Egr−1、T−bet、β−カテニン、HIF、FOXO、E2F、SRF、TCF、Egr−1、β−カテニン、FOXO STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、p53、WT−1、HMGA、pS6、4EPB−1、eIF4E−結合タンパク質、RNAポリメラーゼ、阻害因子、延長因子からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、活性化可能なタンパク質の活性化レベルを決定することに加え、さらなる細胞内マーカーおよび/または細胞表面マーカーのレベルを決定することをさらに含む。いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、さらなる細胞内マーカーのレベルを決定することを含む。いくつかの実施形態では、細胞内マーカーは、捕獲された細胞内サイトカインである。いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、さらなる細胞表面マーカーのレベルを決定することを含む。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、細胞表面リガンドまたは受容体である。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、B細胞受容体の成分である。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、CD45、CD5、CD19、CD20、CD22、CD23、CD27、CD37、CD40、CD52、CD79、CD38、CD96、主要組織適合性抗原(MHC)クラス1またはMHCクラス2である。
いくつかの実施形態では、予後、診断または治療の決定についての本発明の方法は、さらなる血清マーカーのレベルを決定することをさらに含む。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、サイトカイン、増殖因子、ケモカイン、可溶性受容体、小化合物または医薬品である。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、病原体または寄生生物の成分または産物を含む。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、β−2−ミクログロブリン、カルシトニン、チミジンキナーゼおよびフェリチンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来するBリンパ球系統由来細胞をモジュレーターに付すステップと、Bリンパ球系統由来細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、腫瘍性疾患と相関している、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定するステップとによって、個体中のBリンパ球系統由来細胞の活性化レベルを、腫瘍性疾患または造血疾患と相関させる方法を提供する。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、Erk、Syk、Zap70、Lck、Btk、BLNK、Cbl、PLCγ2、Akt、RelA、p38、S6からなる群から選択される成分からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、Cbl、PLCγ2およびS6からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分はS6である。いくつかの実施形態では、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞は、初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞および記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞またはZap70を発現するB細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来する、B細胞受容体(BCR)を発現するCLL細胞を、モジュレーターに付すステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定して、BCRの近位にあるシグナル伝達における変化の有無を決定し、変化の存在が臨床転帰を示すステップとによって、個体において、CLL細胞の活性化状態を、臨床転帰と相関させる、および/または、臨床転帰を用いて分類する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、方法は、前記細胞中の前記の複数の活性化可能成分の前記活性化レベルのパターンを同定するステップを含み、ここで前記パターンは疾病または疾患と相関する。
いくつかの実施形態では、相関は、臨床転帰、例えば、予後を決定することまたは疾患の治療を決定することである。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非ホジキンリンパ腫、ホジキンまたはその他のリンパ腫、急性または慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫および形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症または非定型免疫性リンパ球増殖からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非B系統由来、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症および非B非定型免疫性リンパ球増殖である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、B細胞またはB細胞系統由来障害であり、例えば、B細胞またはB細胞系統由来障害は、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、およびかすかな表面免疫グロブリン発現によって定義される。
いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別、例えば、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
いくつかの実施形態では、相関は、特定の治療に対する個体の応答を決定すること、例えば、正常レスポンダー、高レスポンダー、低レスポンダー、耐性の発現を有すること、不従順および有害反応を決定することである。
いくつかの実施形態では、相関は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現として分類することを含む。相関は、治療方法、例えば、化学療法、生物療法、標的療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法または待機療法を決定することをさらに含み得る。さらなる実施形態では、相関は、適当な投与量または所与の治療のタイミングを決定することをさらに含み得る。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞が付されるモジュレーターは、アクチベーターまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、例えば、増殖因子、サイトカイン、接着分子モジュレーター、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、炭水化物、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種または放射線照射である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、細胞表面上の抗原を認識する抗体、例えば、抗CD20(リツキサン)、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)または抗CD52(アレムツズマブ)である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、B細胞受容体共複合体またはB細胞受容体アクチベーターの成分、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーを認識するB細胞受容体複合体モジュレーター、例えば、抗CD20である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体または分子結合実体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体、例えば、多価抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価抗体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、分子結合実体、例えば、複合体中の炭水化物またはエピトープを介してB細胞受容体複合体に作用または結合する実体である。いくつかの実施形態では、分子結合実体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価結合実体である。モジュレーターが、B細胞受容体モジュレーター、例えば、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーなどのB細胞受容体アクチベーターであるいくつかの実施形態では、クロスリンクすることは、抗体または分子結合実体と細胞を結合させること、次いで、抗体または分子結合実体によるBCR複合体のクロスリンクを引き起こす、細胞と固体表面の相互作用によってそのクロスリンクを引き起こすことを含む。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、IgG、IgD、ポリクローナルBCR抗体、モノクローナルBCR抗体、Fc受容体由来結合成分および/またはそれらの組合せからなる群から選択される。Igは、マウス、ヤギ、ウサギ、ブタ、ラット、ウマ、ウシ、サメ、ニワトリまたはラマからなる群から選択される種に由来するものであり得る。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、ポリクローナルIgM抗体、モノクローナルIgM抗体、ビオチン化F(ab)2IgCM、ビオチン化ポリクローナルIgM抗体、ビオチン化モノクローナルIgM抗体および/またはそれらの組合せである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞が付されるモジュレーターは、細胞中のシグナル伝達カスケードに関与する、一細胞因子または複数の因子の阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤、例えば、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミド IX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD−169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートまたはアルミニウムフルオリドである。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、細胞を、第2のモジュレーターにさらに付し、例えば、細胞を、B細胞受容体アクチベーターおよびキナーゼ阻害剤またはホスファターゼ阻害剤、例えば、F(ab)IgMまたはビオチン化F(ab)IgMおよびHに付してもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルは、細胞外または細胞内プロテアーゼ曝露による切断、新規ヘテロ−オリゴマー形成、グリコシル化レベル、リン酸化レベル、アセチル化レベル、メチル化レベル、ビオチン化レベル、グルタミル化レベル、グリシル化レベル、水酸化レベル、異性化レベル、プレニル化レベル、ミリストイル化レベル、リポイル化レベル、ホスホパンテテイン化レベル、硫酸化レベル、ISG化レベル、ニトロシル化レベル、パルミトイル化レベル、SUMO化レベル、ユビキチン化レベル、NEDD8化レベル、シトルリン化レベル、脱アミド化レベル、ジスルフィド結合形成レベル、タンパク質分解切断レベル、転位レベル、タンパク質代謝回転における変化、多タンパク質複合体レベル、酸化レベル、多脂質複合体および細胞膜における生化学的変化からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化レベルは、リン酸化レベルである。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、タンパク質、炭水化物、脂質、核酸および代謝産物からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、活性化可能成分はタンパク質である。いくつかの実施形態では、活性化可能成分は、代謝状態、温度または局所イオン濃度の変化である。活性化可能成分がタンパク質である実施形態では、いくつかの実施形態では、タンパク質は、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質、例えば、キナーゼ、ホスファターゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、ユビキチン化酵素、接着分子、収縮タンパク質、細胞骨格タンパク質、ヘテロ三量体Gタンパク質、低分子量GTPアーゼ、グアニンヌクレオチド交換因子、GTPアーゼ活性化タンパク質、カスパーゼおよびアポトーシスに関与しているタンパク質(例えば、PARP)、イオンチャンネル、分子輸送体、分子シャペロン、代謝酵素、小胞輸送タンパク質、ヒドロキシラーゼ、イソメラーゼ、トランスフェラーゼ、脱アセチル化酵素、メチラーゼ、脱メチル化酵素、プロテアーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、DNA結合タンパク質または転写因子である。
別の態様では、本発明は、別個の培養物において、細胞の集団を複数のモジュレーターに曝露することによって細胞の集団の表現型プロフィールを決定し、ここで、少なくとも1種のモジュレーターが阻害剤であり、別個の培養物の各々に由来する細胞集団において活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定し、別個の培養物の各々に由来する活性化可能成分の活性化の有無に基づいて細胞集団を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、細胞中のシグナル伝達カスケードに関与する、一細胞因子または複数の因子の阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤は、ホスファターゼまたはキナーゼ阻害剤である。キナーゼ阻害剤の例として、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノール A、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、siRNA、miRNAが挙げられる。ホスファターゼ阻害剤の例として、それだけには限らないが、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシル Br、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドが挙げられる。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
いくつかの実施形態では、モジュレーターは、アクチベーターまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、独立に、増殖因子、サイトカイン、接着分子モジュレーター、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、炭水化物、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種および放射線照射からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、少なくとも1種のモジュレーターは、B細胞受容体モジュレーターである。いくつかの実施形態では、B細胞受容体モジュレーターは、B細胞受容体アクチベーター、例えば、リツキサンまたはB細胞受容体複合体もしくはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーである。
いくつかの実施形態では、モジュレーターは、PMA、BAFF、April、SDF1a、SCF、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシルIL−7、IL−6、1L−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよび/またはそれらの組合せである。
いくつかの実施形態では、活性化可能成分はタンパク質である。いくつかの実施形態では、タンパク質は、Akt1、Akt2、Akt3、SAPK/JNK1,2,3、p38s、Erk1/2、Syk、ZAP70、Btk、BLNK、Lck、PLCγ1、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、CREB、Lyn、p−S6、Cbl、NF−κB、GSK3β、CARMA/Bcl10およびTcl−1からなる群から選択される。
別の態様では、本発明は、細胞集団を、少なくとも1種のモジュレーターと接触させることによって細胞集団を分類し、ここで、モジュレーターが、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよび/またはそれらの組合せであり、細胞集団中において活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定し、活性化可能成分の活性化の増大の有無に基づいて細胞集団を分類する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、細胞集団は造血由来細胞集団である。いくつかの実施形態では、造血由来細胞(hematopoietically derived cell)集団は、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、造血由来細胞集団は、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞集団、例えば、初期プロB細胞集団、後期プロB細胞集団、大型プレB細胞集団、小型プレB細胞集団、未熟B細胞集団、成熟B細胞集団、形質細胞および記憶B細胞集団、CD5+B細胞集団、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞またはZap70を発現するB細胞集団である。
いくつかの実施形態では、分類は、細胞集団を、臨床転帰と相関している細胞集団として分類することを含む。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、特定の療法に対する予測される応答または疾患の予後および/もしくは診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性または造血疾患、例えば、非ホジキンリンパ腫、ホジキンまたはその他のリンパ腫、急性または慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症または非定型免疫性リンパ球増殖の有無である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非B系統由来、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症または非B非定型免疫性リンパ球増殖である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、B細胞またはB細胞系統由来障害、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症である。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団およびかすかな表面免疫グロブリン発現によって定義される。
いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。本発明によって提供される方法におけるステージ分類の例として、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、活性化レベルに基づいて細胞集団を分類することは、細胞集団を、患者の応答、例えば、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患、再発または有害反応と相関している細胞集団として分類することを含む。方法は、治療方法、例えば、化学療法、生物療法、標的療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法またはホリスティック/代替療法を決定することをさらに含み得る。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、活性化レベルに基づいて細胞集団を分類することは、細胞集団を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞集団として分類することを含む。
本発明の新規特徴は、特に添付の特許請求の範囲に説明される。本発明の原理が利用される、例示的実施形態を示す以下の詳細な説明を参照して本発明の特徴および利点のより良好な理解が得られ、添付の図面は以下のとおりである。
F(ab)IgM刺激後のRamos細胞におけるp−Erkおよびp−Syk/pZap70の活性化を示すヒストグラムを表す。 F(ab)IgMで処理した後のRamos細胞系統におけるBLNK、Cbl、PLCγ2、Lckおよびp38のリン酸化を示すヒストグラムを表す。 PMA活性化後の、フェレーシスによって得た(Pheresed)CLLサンプルにおける、およびRamos細胞系統におけるErkのリン酸化の増大を示すヒストグラムを表す。 漸増量のF(ab)IgMを用いた15分間の活性化後の、フェレーシスによって得た(Pheresed)CLLサンプルおよびRamos細胞におけるErkの活性化を示すヒストグラムを表す。 PMAまたはF(ab)IgMで処理した後の、ErkおよびSyk/Zap70のリン酸化の増大を示す等高線図を表す。 を用いて、単独またはF(ab)IgMと組み合わせて処理した後のCLLサンプルにおけるErkおよびSyk/Zap70のリン酸化を示す等高線図を表す。 を用いて処理した後の健常B細胞におけるErkおよびSyk/Zap70のリン酸化を示すヒストグラムを表す。 およびF(ab)IgMを用いて処理した際のCLL細胞におけるErkおよびSyk/Zap70のリン酸化を示す等高線図を表す図である。 PMAまたはF(ab)IgMを用いて活性化後のCLLサンプルにおけるErkおよびSykを示す等高線図を表す図である。 を単独またはF(ab)IgMと組み合わせて用いて処理した後のErkおよびSyk/Zap70のリン酸化を示す等高線図を表す。 を単独またはF(ab)IgMと組み合わせて用いて処理した後の、低頻度および高頻度ZAP70のCLLサンプルErkおよびSyk/Zap70のリン酸化を比較する等高線図を表す。 CLLサンプルにおける種々の時点でのF(ab)IgMおよびH処理後の、Syk/Zap70およびErkリン酸化を示す等高線図を表す図である。 CLLサンプルにおけるF(ab)IgMおよびHを用いて処理した後のSyk/Zap70およびErkリン酸化を示す等高線図を表す図である。 CLLにおけるF(ab)IgMおよびHによって媒介されるシグナル伝達の動態学を示すヒストグラムを表す。 を単独またはF(ab)IgMと組み合わせて用いて処理した後のBLNKリン酸化に対する%ZAP70の影響を示す等高線図を表す図である。 BLNKリン酸化に対するZAP70状態の影響を示すヒストグラムを表す。 CLLサンプルのCD20+/CD5+集団におけるF(ab)IgM単独によるB細胞受容体クロスリンク後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 CLLサンプル中のCD20+/CD5+集団におけるF(ab)IgMおよびHによるB細胞受容体クロスリンク後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 CLLサンプル中のCD20+/CD5+集団におけるF(ab)IgM単独によるB細胞受容体クロスリンク後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 CLLサンプル中のCD20+/CD5+集団におけるF(ab)IgMおよびHによるB細胞受容体クロスリンク後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 F(ab)IgM単独によるSyk/Zap70およびErkのリン酸化を経時的に示す等高線図を表す。 F(ab)IgM単独に応じたSyk/Zap70およびErkのリン酸化を経時的に示す等高線図を表す。 CLLサンプルのCD20+/CD5+集団における、F(ab)IgMに応じたSyk、ErkおよびBLNKのリン酸化を経時的に示すヒストグラムを表す。 CLLサンプルのCD20+/CD5+集団におけるH処理後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 CLLサンプルのCD20+/CD5+集団におけるH処理後のpPLCγ2、prpS6およびpCblのリン酸化の動態学を示すヒストグラムを表す。 BCRおよび/またはH刺激に対するCLL患者末梢血サンプルの細胞内応答を示すヒートマップを表す。CLLは、サンプルがCLLと診断された患者から採取されたことを示す。CONは、サンプルが健常被験者から採取されたことを示す。患者サンプル数は、ヒートマップの上部に示されており、各カラムは単一の患者を表す。カラム内の網掛けの四角は、リンタンパク質ノードを表す。種々の網掛けは、各ノードのリン酸化の程度を表す(図の上部のスケールを参照のこと)。明るい白色(スケールのかなり右に位置する)は、最大の増大(すなわち、+3.0Log変化)を表す。黒色(スケールの中心に位置する)は、変化をほとんど示さないか、または全く示さず、濃い灰色(スケールのかなり左に位置する)は、リン酸化状態の最大の減少(すなわち、-3.0Log変化)を表す。リン酸化のレベルは、未刺激のサンプルのMFIで除した、刺激されたサンプルの蛍光強度中央値(MFI)のlog10倍の増大または減少を算出する方程式から導かれる。ヒートマップの列は、分析されたリンタンパク質の正体を示す。例えば、表示「p−Blnk/H/F(ab)2IgM」は、過酸化水素(H)およびIgM(F(ab)2IgM)を認識するFab断片に応じた、リン酸化BLNKのリン酸化状態が測定されたことを示す。「US」は、サンプルが刺激されなかったことを示す。 図26に示されるヒートマップの下部を表す。白色の囲まれた四角は、シグナル伝達が、H処理に応じて増大する(左側)またはシグナル伝達が、H処理に応じて減少する(右側)、CLL患者サンプルの2種の別個のクラスターを示す。 処理によって区別される、2種の患者クラスター、10/22人の患者(上部左側の白色の囲まれた四角)および11/22人の患者(下部右側の白色の囲まれた四角)をさらに示す、図26に示されたヒートマップの下部を表す。図の右側の挿絵は、B細胞受容体シグナル伝達経路を表す。
本発明は、その他の出願および教本に開示された情報を組み込む。以下の特許およびその他の刊行物は、参照によりその全文が本明細書に組み込まれる:Haskellら、Cancer Treatment、第5版、W.B.Saunders and Co.、2001年;Albertsら、The Cell、第4版、Garland Science、2002年;VogelsteinおよびKinzler、The Genetic Basis of Human Cancer、第2版、McGraw Hill、2002年;Michael、Biochemical Pathways、John Wiley and Sons、1999年;Weinberg、The Biology of Cancer、2007年;Immunobiology、Janewayら、第7版、GarlandならびにLeroithおよびBondy、Growth Factors and Cytokines in Health and Disease、A Multi Volume Treatise、第1A巻および1B巻、Growth Factors、1996年。参照により同様に組み込まれる特許および出願として、米国特許第7,381535号および同7,393,656号および米国特許出願番号(USSN)第10/193,462号、同11/655,785号、同11/655,789号、同11/655,821号、同11/338,957号、同61/048,886号、同61/048,920号、同61/048,657号、同61/079,766号、同61/155,362号、同61/079,579号、同61/079,537号、同61/079,551号、同61/087,555号および同61/085,789号が挙げられる。本発明のいくつかの実施形態において有用である、いくつかの市販の試薬、プロトコール、ソフトウェアおよび機器は、Becton Dickinson Website http://www.bdbiosciences.com/features/products/およびBeckman Coulter website、http://www.beckmancoulter.com/Default.asp?bhfv=7で入手可能である。関連論文として、High−content single−cell drug screening with phosphospecific flow cytometry、Krutzikら、Nature Chemical Biology、12月23日(2007年);Irishら、FLt3 ligand Y591 duplication and Bcl−2 over expression are detected in acute myeloid leukemia cells with high levels of phosphorylated wild−type p53、Neoplasia、(2007年)、IrishらMapping normal and cancer cell signaling networks:towards single−cell proteomics、Nature(2006年):146〜155頁;およびIrishら、Single cell profiling of potentiated phospho−protein networks in cancer cells、Cell、(2004年)118、1〜20頁;Schulz,K. R.ら、Single−cell phospho−protein analysis by flow cytometry、Curr Protoc Immunol、(2007年)78:8 8.17.1〜20;Krutzik,P.O.ら、Coordinate analysis of murine immune cell surface markers and intracellular phosphoproteins by flow cytometry、J Immunol.(2005年)175(4):2357〜65頁;Krutzik,P.O.ら、Characterization of the murine immunological signaling network with phosphospecific flow cytometry、J Immunol.(2005年)175(4):2366〜73頁;Shulzら、Current Protocols in Immunology(2007年)78:8.17.1〜20;StelzerらUse of Multiparameter Flow Cytometry and Immunophenotyping for the Diagnosis and Classfication of Acute Myeloid Leukemia、Immunophenotyping、Wiley、2000年;およびKrutzik,P.O.およびNolan,G.P.、Intracellular phospho−protein staining techniques for flow cytometry:monitoring single cell signaling events、Cytometry A.(2003年)55(2):61〜70頁;Hanahan D.,Weinberg、The Hallmarks of Cancer、CELL(2000年)100:57〜70頁;Krutzikら、High content single cell 薬物creening with phophosphospecific flow cytometry、Nat Chem Biol. (2008年):132〜42頁が挙げられる。実験および工程のプロトコールおよびその他の役立つ情報は、http:/proteomices.stanford.eduで見出すことができる。以下に引用される論文およびその他の参考文献も、すべての目的のために、参照によりその全文が組み込まれる。
序論
いくつかの実施形態では、本発明は、診断、予後のための方法および組成物ならびに治療方法を対象とする。いくつかの実施形態では、例えば、疾患の診断または予後、治療のための患者選択において、治療をモニターし、治療計画を修正するために、また1種または薬剤の組合せとして投与してもよい治療薬の選択をさらに最適化するために、サンプル(例えば、臨床サンプル)中に存在する細胞の生理学的状態が用いられる。したがって、治療計画は、治療の経過に先立って、また治療の経過にわたって種々の時点で得られたデータによって、個別化し、目的に合わせ、それによって、個別に適当である計画を提供することができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、疾患、例えば、腫瘍性疾患または造血疾患を有するか、有すると疑われる個体に由来するサンプルを分類する方法を対象とする。本発明は、予後的に、および治療上関連する、疾患のサブグループの同定ならびに個体の臨床経過の予測を可能にする。本発明の方法は、疾患を患っている個体の治療において有用なツール、例えば、それだけには限らないが、個体のための治療を選択する方法、個体の治療に対する応答を予測する方法、個体における治療の有効性決定する方法、リスク群を指定する方法、再発の危険の増大を予測する方法、続発性の合併症を発症する危険の増大を予測する方法および個体の予後を決定する方法を提供する。本発明は、疾患の経過、例えば、個体における腫瘍性状態または造血状態の経過が、侵襲性となるか、または緩徐進行型となるかどうかを予測するための予後指標として役立ち、それによって、患者を管理し、使用されるべき治療の様式を評価することにおいて臨床医を補助できる方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、1種以上のモジュレーターを用いる治療の際の、細胞中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルを決定する方法を対象とする。1種以上のモジュレーターを用いる治療の際の、細胞中の活性化可能成分の活性化は、疾患において作用している経路を示すことができ、次いで、これを用いて、例えば、個体の治療を選択、個体の治療に対する応答を予測、個体における治療の有効性を決定できる。いくつかの実施形態では、モジュレーターそれ自体を、治療薬として個体内に直接使用してもよい。いくつかの実施形態では、活性化可能な物質の活性化を、疾患の経過を予測するための、危険群を同定するための、続発性合併症を発症する危険の増大を予測するための、および個体の予後を決定するための指標として用いてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞を阻害剤と接触させるステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の増大の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって、細胞を分類する方法を対象とする。いくつかの実施形態では、本発明は、個体から得た細胞をモジュレーターおよび阻害剤に付すステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、モジュレーターおよび阻害剤を用いた治療の際の活性化レベルに基づいて状態の有無を決定するステップとによって、個体において状態の有無を決定する方法を対象とする。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞を阻害剤と接触させるステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって、細胞を分類する方法を対象とする。いくつかの実施形態では、変化は増大である。いくつかの実施形態では、変化は減少である。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞をモジュレーターに付すステップと、細胞中の持続性シグナル伝達経路に関与する活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、活性化レベルから細胞における持続性シグナル伝達経路の状態を決定するステップとによって、細胞の持続性シグナル伝達状態を決定する方法を対象とする。細胞中の持続性シグナル伝達は、例えば、特定の分化した細胞特性または機能を維持するための、機能的結果を有し得る。本発明のいくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達経路の状態を用いて、状態を集団における相違と相関させる。
いくつかの実施形態では、本発明は、別個の培養物中の細胞の集団を複数のモジュレーターに曝露し、モジュレーターの少なくとも1種が阻害剤であるステップと、別個の培養物の各々に由来する細胞集団において活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定するステップと、別個の培養物中の細胞の集団に由来する活性化可能成分の活性化の増大の有無に基づいて細胞集団を分類するステップとによって、細胞の集団の表現型プロフィールを決定する方法を対象とする。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞集団を、少なくとも1種のモジュレーターと接触させ、ここで、モジュレーターが、F(ab)2 IgM、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよび/またはそれらの組合せであるステップと、細胞集団における活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の増大の有無に基づいて細胞集団を分類するステップとによって、細胞集団を分類する方法を対象とする。
いくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来する、B細胞受容体(BCR)を発現するCLL細胞を、モジュレーターに付すステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定して、BCRの近位にあるシグナル伝達における変化の有無を決定し、変化の存在が臨床転帰を示すステップとによって、個体において、CLL細胞の活性化状態を臨床転帰と相関させる、および/または、臨床転帰を用いて分類する方法を対象とする。
いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、細胞を阻害剤と接触させるステップと、前記細胞中の少なくとも1種の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、前記の少なくとも1種の活性化可能成分の活性化レベルの前記変化の前記有無に基づいて前記細胞を分類するステップとを含む。いくつかの実施形態では、変化は増大である。いくつかの実施形態では、変化は減少である。
いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、細胞内マーカー、細胞表面マーカーのレベルまたはそれらの任意の組合せを決定するステップをさらに含む。例えば、細胞は、活性化可能成分の活性化レベルの変化によって、また1種以上の細胞表面マーカーのレベルによって分類できる。さらに、細胞は、活性化可能成分の活性化レベルの変化によって、また細胞内マーカーのレベルによって分類できる。組合せも使用してよい。血清マーカーはまた、診断方法、予後方法、治療効果を決定する方法および/または治療を選択する方法においても有用である。
細胞内マーカー(例えば、リンタンパク質)に加え、1種以上の細胞表面マーカーもまた、本発明の方法において使用してよい。いくつかの実施形態では、方法は、複数の細胞表面マーカーのレベルを決定するステップを含む。細胞表面マーカーとして、フローサイトメトリーによって検出される任意の細胞表面分子を挙げることができる。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、ヒト白血球分化抗原である。いくつかの実施形態では、ヒト白血球分化抗原は、以下の一覧:CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD8、CD10、CD14、CD19、CD20、CD22、CD23、CD40、CD52、CD100、CD280、CD281、CD282、CD283、CD284およびCD289から選択される。いくつかの実施形態では、ヒト白血球分化抗原は、CD1からCD300を含む一覧から選択される。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、任意の細胞表面受容体またはリガンドである。細胞表面リガンドおよび受容体の例として、それだけには限らないが、TNFスーパーファミリーのメンバー、インターロイキン、ホルモン、神経伝達物質、インターフェロン、増殖因子、ケモカイン、インテグリン、toll受容体リガンド、プロスタグランジンまたはロイコトリエンファミリーが挙げられる。細胞表面マーカーのその他の例として、それだけには限らないが、メタロプロテアーゼが挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、膜結合型IgMである。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、B細胞受容体(BCR)またはBCRの成分である。いくつかの実施形態では、マーカーは、CD45、CD5、CD14、CD19、CD20、CD22、CD23、CD27、CD37、CD40、CD52、CD79、CD38、CD96、主要組織適合性抗原(MHC)クラス1またはMHCクラス2である。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、膜結合型IgDである。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、膜結合型IgGである。いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、前記細胞上の少なくとも1種の細胞表面マーカーのレベルおよび前記細胞上の少なくとも1種の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップを含む。いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、前記細胞上の細胞表面IgMのレベルを決定するステップを含む。いくつかの実施形態では、方法は、前記細胞上の細胞表面IgDのレベルを決定するステップを含む。いくつかの実施形態では、方法は、前記細胞上のBCRのレベルを決定するステップを含む。いくつかの実施形態では、細胞表面マーカーは、疾病または疾患と関連している。いくつかの実施形態では、マーカーは、CD38またはCD96である。いくつかの実施形態では、マーカーはCD38であり、疾患は白血病である。いくつかの実施形態では、マーカーはCD96であり、疾患は白血病である。
本発明の方法において、1種以上の細胞内マーカーを用いてもよい。これらのマーカーのレベルは、それらが分泌される前に決定でき、「捕獲される」と呼ばれる。捕獲される細胞内マーカーの例として、それだけには限らないが、TNFスーパーファミリーメンバー、インターロイキン、ホルモン、神経伝達物質、インターフェロン、増殖因子、ケモカイン、インテグリン、プロスタグランジン、ロイコトリエンおよび上記のもののすべての受容体が挙げられる。細胞内マーカーの例としてまた、それだけには限らないが、メタロプロテアーゼが挙げられる。細胞内マーカーの例としてまた、それだけには限らないが、プログラム細胞死および増殖に関与するタンパク質が挙げられる。細胞内マーカーの例としてまた、それだけには限らないが、ウイルス、病原体、寄生生物およびそれらの成分または産物が挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞を分類する方法は、細胞内病原体または病原体の成分のレベルを決定するステップをさらに含む。いくつかの実施形態では、細胞内病原体はHIVである。いくつかの実施形態では、細胞内病原体はEBVである。いくつかの実施形態では、病原体の細胞内成分は、前記病原体に由来する核酸配列である。いくつかの実施形態では、病原体の細胞内成分は、病原体由来ポリペプチドである。
本発明の方法は、1種以上の血清マーカーのレベルを決定するステップを含み得る。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、疾患のマーカーである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、炎症のマーカーである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、可溶性サイトカイン、TNFスーパーファミリーメンバー、インターロイキン、ホルモン、神経伝達物質、インターフェロン、増殖因子、ケモカイン、インテグリン、プロスタグランジン、ロイコトリエンまたはそれらの任意の可溶性受容体である。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、特定の疾病または疾患のマーカーである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、癌マーカーである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、白血病マーカーである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、β−2−ミクログロブリン、カルシトニン、CD20、CD23、CD52、IL6、IL2R、ICAM−1、CD14、IgG、チミジンキナーゼまたはフェリチンである。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、医薬品、病原体、ウイルス、寄生生物、小化合物または毒素である。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、診断、予後、被験者または患者のための治療方法の決定のためのものである。いくつかの実施形態では、方法は、細胞または細胞の集団を分類するステップを含む。特定の実施形態では、診断、予後または治療方法を決定する方法は、被験者または患者に由来する少なくとも1種の血清マーカーのレベルを決定することを含む。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、サイトカイン、ケモカイン、可溶性受容体、増殖因子、抗体または結合タンパク質である。いくつかの実施形態では、血清マーカーは病原体である。いくつかの実施形態では、血清マーカーは、薬剤化合物または医薬品である。
発明はまた、サンプル中の細胞の生理学的状態の決定において使用するためのキットを提供し、このキットは、シグナル伝達分子の1種以上の特異的結合成分を含み、1種以上の治療薬をさらに含み得る。キットは、生理学的状態のデータ分析のためのソフトウェアパッケージをさらに含む場合があり、これは、試験プロフィールと比較するための参照プロフィールを含み得る。
方法
いくつかの実施形態では、本発明は、例えば、1種以上のモジュレーターと接触した際の活性化可能成分の活性化レベルを決定することによる、細胞の生理学的状態を決定する方法をはじめとする方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、細胞経路中の活性化可能成分の状態によって細胞を分類する方法をはじめとする方法を提供する。情報は、予後および診断、例えば、疾患(単数または複数)に対する感受性、病状の状態および継代時間などの環境における変化に対する応答、薬物またはその他のモダリティーを用いた治療において使用できる。サンプル(例えば、臨床サンプル)中に提供される細胞の生理学的状態は、注目する細胞経路の活性化によって分類できる。細胞はまた、治療薬および治療に応じるその能力について分類できる。
1種以上の細胞または1種以上の細胞を含有するサンプルを、身体サンプル、例えば、それだけには限らないが、スメア、痰、生検、分泌物、脳脊髄液、胆汁、血液、リンパ液、尿および糞便、組織もしくは器官(例えば、肺)の洗浄液または乳房、肺、腸、皮膚、子宮頸部、前立腺および胃などの臓器から摘出された組織から単離できる。例えば、組織サンプルは、機能的に関連する細胞または隣接する細胞の領域を含み得る。このようなサンプルは、複雑な細胞の集団を含む場合があり、これは集団としてアッセイすることもでき、小集団に分けることもできる。このような細胞サンプルおよび無細胞サンプルは、遠心分離、水簸、密度勾配分離、アフェレーシス、親和性選択、パニング、FACS、Hypaqueを用いる遠心分離などによって分けることができる。特定の細胞種を用いて同定されるマーカーに特異的な抗体を使用することによって、相対的に均一な細胞の集団を得ることができる。あるいは、不均一な細胞集団を使用してもよい。細胞はまた、フィルターを使用することによって分離してもよい。例えば、全血を、所望の細胞種またはクラスを選択する孔径を含むよう操作されたフィルターに適用してもよい。米国特許出願番号09/790,673号に開示されるように、5〜10μmの間の孔径のフィルターを使用することによって、稀な病原細胞を、希釈した、赤血球の溶解後の全血から濾過できる。その他の装置は、腫瘍細胞と血流を分けることができる、Demirci U、Toner M.、Direct etch method for microfluidic channel and nanoheight post−fabrication by picoliter droplets、Applied Physics Letters 2006年;88(5)、053117およびIrimia D、Geba D、Toner M.、Universal microfluidic gradinet generator、Analytical Chemistry 2006年;78:3472〜3477頁参照のこと。サンプルを得ると、直接使用してもよく、凍結してもよく、または適当な培養培地で短期間維持してもよい。本発明の方法に従って使用するための1種以上の細胞を単離する方法は、標準技術および当技術分野で十分に確立されたプロトコールに従って実施する。
適した細胞として、さまざまな病状、疾患でない状態とでさえ関連している細胞種が挙げられる。したがって、適した真核細胞種として、それだけには限らないが、すべての種類の腫瘍細胞(例えば、黒色腫、骨髄性白血病、肺、乳房、卵巣、結腸、腎臓、前立腺、膵臓および精巣の癌腫)、心筋細胞、樹状細胞、内皮細胞、上皮細胞、リンパ細胞(T細胞およびB細胞)、肥満細胞、好酸球、血管内膜細胞、マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、赤血球、肝細胞、単核白血球をはじめとする白血球、造血系、神経、皮膚、肺、腎臓、肝臓などの幹細胞および筋幹細胞(分化および脱分化因子についてのスクリーニングにおいて使用するための)、破骨細胞、軟骨細胞およびその他の結合組織細胞、ケラチノサイト、メラニン細胞、肝臓細胞、腎臓細胞および脂肪細胞が挙げられる。適した細胞としてまた、原発疾患状態の細胞、例えば、原発腫瘍細胞が挙げられる。適した細胞としてまた、既知の研究細胞、例えば、それだけには限らないが、JurkatT細胞、NIH3T3細胞、CHO、COSなどが挙げられる。参照により本明細書に明確に組み込まれる、ATCC細胞系統カタログ参照のこと。
いくつかの実施形態では、ウシ胎児血清、ウシ血清、ヒト血清、ブタ血清、ウマ血清またはヤギ血清などの血清の存在下または非存在下で、活性化可能成分(例えば、RPMI、DMEM)の活性化レベルを示すのに適した培地で採取後に細胞を培養する。培地中に血清が存在する場合には、0.0001%〜100%の範囲のレベルで存在し得る。いくつかの実施形態では、血清は、.0001%〜90%の範囲のレベルで培地中に存在する。いくつかの実施形態では、血清は、0.01%〜30%の範囲のレベルで培地中に存在する。いくつかの実施形態では、血清は、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10%で培地中に存在する。いくつかの実施形態では、血清は、任意の適したレベルで培地中に存在する。
いくつかの実施形態では、細胞は、造血細胞である。造血細胞の例として、それだけには限らないが、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明に用いられる細胞は、患者から採取される。本発明に用いられる細胞は、任意の適した方法によって全血から精製してもよい。
用語「患者」または「個体」は、本明細書において、ヒトならびにその他の哺乳類を含む。方法は、通常、活性化可能成分の状態を決定するステップを含む。方法はまた、複数の活性化可能成分の状態を決定するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、1種以上のモジュレーターを用いる治療の際の細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。本発明のいくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルは、細胞を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、細胞をモジュレーターに付した後に、複数の活性化可能成分の活性化レベルによって分類する。本発明のいくつかの実施形態では、複数の活性化可能成分の活性化レベルは、細胞を、複数の結合成分を接触させるステップによって決定し、各結合成分は、活性化可能成分の活性化状態に特異的である。
活性化可能成分の状態による細胞の分類は、細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含み得る。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患、例えば、非ホジキンリンパ腫、ホジキンもしくはその他のリンパ腫、急性もしくは慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症または非定型免疫性リンパ球増殖の有無である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非B系統由来、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症または非B非定型免疫性リンパ球増殖、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、B細胞前リンパ球性白血病、前駆細胞Bリンパ芽球性白血病、ヘアリーセル白血病または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症、B細胞リンパ腫、例えば、それだけには限らないが、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、粘膜関連リンパ組織リンパ腫、小細胞リンパ球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫および辺縁帯リンパ腫の有無である。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。ステージ分類の例として、それだけには限らないが、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70およびCD38などの細胞マーカーによるステージ分類、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
活性化可能成分の状態による細胞の分類は、細胞を、治療に対する患者の応答と相関している細胞として分類することを含み得る。いくつかの実施形態では、患者の応答は、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患および有害反応からなる群から選択される。
活性化可能成分の状態による細胞の分類は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含み得る。
活性化可能成分の状態による細胞の分類は、治療方法を選択することを含み得る。治療方法の例として、それだけには限らないが、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法およびホリスティック/代替療法が挙げられる。
モジュレーターとして、細胞シグナル伝達ネットワークに影響を及ぼし得る化合物または状態が挙げられる。モジュレーターは、アクチベーターまたは阻害剤であり得る。モジュレーターは、さまざまな環境入力の形をとり得る。モジュレーターの例として、それだけには限らないが、増殖因子、サイトカイン、ケモカイン、可溶性受容体、Toll様受容体リガンド、病原体、寄生生物、病原体または寄生生物の成分、接着分子モジュレーター、薬剤化合物、薬物、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、炭水化物、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種、放射線照射、物理的パラメータ、例えば、熱、冷たさ、UV放射線照射、単独または細胞との関連でのペプチドおよびタンパク質断片、細胞自体、ウイルスならびに生物学的および非生物学的複合体(例えば、ビーズ、プレート、ウイルス外被、主要組織適合性複合体などの抗原提示分子)が挙げられる。モジュレーターの例として、それだけには限らないが、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2およびIL−3が挙げられる。さらなるモジュレーター、阻害剤およびアクチベーターは、参照によりその全文が本明細書に組み込まれるUS61/085,789に開示されている。
いくつかの実施形態では、モジュレーターはアクチベーターである。いくつかの実施形態では、モジュレーターは阻害剤である。いくつかの実施形態では、本発明は、細胞を阻害剤と接触させるステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって、細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。いくつかの実施形態では、細胞を、細胞を阻害剤に付した後の複数の活性化可能成分の活性化レベルにしたがって分類する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、細胞中のシグナル伝達カスケードに関与する、細胞因子または複数の因子の阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である。キナーゼ阻害剤の例として、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439が挙げられる。ホスファターゼ阻害剤の例として、それだけには限らないが、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド(phenyarsine oxide)、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドが挙げられる。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、個体に由来する細胞を、モジュレーターおよび阻害剤に付すステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、活性化レベルに基づいて状態の有無を決定するステップとによって、個体において疾患の有無を決定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。阻害剤は、本明細書に記載される阻害剤であり得る。いくつかの実施形態では、阻害剤はホスファターゼ阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤はHである。モジュレーターは、本明細書に記載される任意のモジュレーターであり得る。いくつかの実施形態では、モジュレーターはB細胞受容体モジュレーターである。いくつかの実施形態では、B細胞受容体モジュレーターはB細胞受容体アクチベーターである。B細胞受容体アクチベーターの一例として、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーがある。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体または分子結合実体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は多価抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価抗体である。
クロスリンカーは、分子結合実体であり得る。いくつかの実施形態では、分子結合実体は、炭水化物または複合体中のエピトープを介してB細胞受容体複合体に作用または結合する。いくつかの実施形態では、分子は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価である。
B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンクは、抗体または分子結合実体と細胞を結合させること、次いで、抗体または分子結合実体によるBCR複合体のクロスリンクを引き起こす、細胞と固体表面の相互作用によって、そのクロスリンクを引き起こすことを含み得る。
クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、IgG、IgD、ポリクローナルBCR抗体、モノクローナルBCR抗体、Fc受容体由来結合成分および/またはそれらの組合せであり得る。Igは、マウス、ヤギ、ウサギ、ブタ、ラット、ウマ、ウシ、サメ、ニワトリ、ラマまたはヒトからなる群から選択される種に由来するものであり得る。Igまたは結合成分は、完全にヒトまたは部分的にヒトであり得、当技術分野で公知の任意の適した方法によって作製できる。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、ポリクローナルIgM抗体、モノクローナルIgM抗体、ビオチン化F(ab)2 IgCM、ビオチン化ポリクローナルIgM抗体、ビオチン化モノクローナルIgM抗体および/またはそれらの組合せである。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、2種以上のモジュレーターの使用を提供する。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、B細胞受容体アクチベーターおよびホスファターゼ阻害剤を利用する。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、F(ab)2IgMまたはビオチン化F(ab)2IgMおよびHを利用する。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、別個の培養物において、細胞の集団を複数のモジュレーターに曝露するステップと、細胞集団における活性化可能成分の状態を決定するステップとによって、細胞集団を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞集団において複数の活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、複数のモジュレーターのうちの少なくとも1種のモジュレーターは、阻害剤である。モジュレーターは、本明細書に記載される任意のモジュレーターであり得る。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、F(ab)2 IgM、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよびそれらの組合せからなる群から選択される。本発明のいくつかの実施形態では、細胞集団を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって、活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、細胞集団を、複数の結合成分と接触させるステップによって複数の活性化可能成分の状態を決定し、ここで各結合成分は、活性化可能成分の活性化状態に特異的である。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、細胞集団を、少なくとも1種のモジュレーターと接触させるステップ(モジュレーターは、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよび/またはそれらの組合せに対するものである)と、細胞集団における活性化可能成分の状態を決定するステップとによって、細胞集団を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞集団において複数の活性化可能成分の状態を決定する。本発明のいくつかの実施形態では、細胞集団を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、細胞集団を、各結合成分が、活性化可能成分の活性化状態に特異的である複数の結合成分と接触させるステップによって、複数の活性化可能成分の状態を決定する。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、別個の培養物において、細胞の集団を複数のモジュレーターに曝露し、モジュレーターの少なくとも1種が阻害剤であるステップと、別個の培養物の各々に由来する細胞集団における活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、別個の培養物の各々に由来する活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞集団を分類するステップによって、細胞の集団の表現型プロフィールを決定することを提供する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよびそれらの組合せからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、細胞集団において複数の活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、細胞の集団の表現型プロフィールを用いて、本明細書に記載される集団を分類する。いくつかの実施形態では、細胞集団を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって、活性化可能成分の活性化レベルの増大の有無を決定する。いくつかの実施形態では、細胞集団を、各結合成分が、活性化可能成分の活性化状態に特異的である複数の結合成分と接触させるステップによって、複数の活性化可能成分の状態を決定する。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞をモジュレーターと接触させるステップと、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって、本明細書に記載されるBリンパ球前駆細胞または由来細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。いくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を、細胞を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって決定する。いくつかの実施形態では、Bリンパ球前駆細胞または由来細胞を、細胞をモジュレーターに付した後の、複数の活性化可能成分の活性化レベルによって分類する。いくつかの実施形態では、複数の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を、細胞集団を、各結合成分が活性化可能成分の活性化状態に特異的である複数の結合成分と接触させるステップによって決定する。いくつかの実施形態では、Bリンパ球前駆細胞または由来細胞を分類する方法は、少なくとも1種の細胞表面マーカーのレベルを決定するステップをさらに含む。いくつかの実施形態では、Bリンパ球前駆細胞または由来細胞を分類する方法は、少なくとも1種の細胞内マーカー、例えば、捕獲された細胞内サイトカインのレベルを決定するステップをさらに含む。いくつかの実施形態では、Bリンパ球前駆細胞または由来細胞は、腫瘍性または造血疾患のような疾患と関連している。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、細胞をモジュレーターと接触させるステップと、細胞中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、1種以上の活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて細胞を分類するステップとによって、疾患(例えば、腫瘍性または造血疾患)と関連するBリンパ球前駆細胞または由来細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。
いくつかの実施形態では、本発明は、個体に由来するCLL細胞をモジュレーターに付し、ここでCLL細胞がB細胞受容体(BCR)を発現するステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定して、BCRの近位にあるシグナル伝達における変化の有無を決定し、変化の存在が臨床転帰を示すステップとによって、個体において、CLL細胞の活性化状態を、臨床転帰と相関させる、および/または、臨床転帰を用いて分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、複数の活性化可能成分の活性化レベルを、細胞を複数の結合成分を接触させ、各結合成分が、活性化可能成分の活性化状態に特異的であるステップによって決定する。臨床転帰は、本明細書に記載される任意の臨床転帰であり得る。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、細胞をモジュレーターに付すステップと、細胞中の持続性シグナル伝達経路に関与する活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、活性化レベルから細胞における持続性シグナル伝達経路の状態を決定するステップとによって、細胞の持続性シグナル伝達状態を決定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、細胞集団中の複数の活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させるステップによって、活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、複数の結合成分と接触させ、各結合成分が、活性化可能成分の活性化状態に特異的であるステップによって、複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達は、細胞受容体持続性シグナル伝達である。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達は、T細胞受容体(TCR)持続性シグナル伝達である。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達は、BCR持続性シグナル伝達である。いくつかの実施形態では、細胞における持続性シグナル伝達状態を使用して、本明細書に記載される細胞を分類する。
本明細書に記載されるものを含めた当技術分野で公知の方法を用いて、1種以上の活性化可能成分パターンおよびプロフィールを検出する。いくつかの実施形態では、細胞経路の細胞成分である活性化可能成分のパターンおよびプロフィールを、本明細書に記載される方法を用いて検出する。いくつかの実施形態では、シグナル伝達経路の細胞成分である活性化可能成分のパターンおよびプロフィールを、本明細書に記載される方法を用いて検出する。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達経路の細胞成分である活性化可能成分のパターンおよびプロフィールを、本明細書に記載される方法を用いて検出する。例えば、1種以上のリン酸化ポリペプチドのパターンおよびプロフィールを、本明細書に記載されるものを含めた当技術分野で公知の方法を用いて検出する。
本明細書に記載される方法のいくつかの実施形態では、疾患と関連している細胞(例えば、癌細胞)以外の細胞(例えば、正常な非形質転換細胞)を用いて、臨床判断を行うことができる。すなわち、疾患と関連している細胞(例えば、癌細胞)以外の細胞は、実際、疾患過程を反映している。正常細胞(例えば、健常細胞または非形質転換細胞)を、例えば、危険群を割り当てること、再発の危険の増大を予測すること、続発性の合併症を発症する危険の増大を予測すること、個体のための治療を選択すること、個体の治療に対する応答を予測すること、個体における治療の効力を予測すること、および/または、個体の予後を決定することにおいて使用してもよい。すなわち、疾患と関連している細胞(例えば、癌細胞)以外の細胞は、実際、疾患過程を反映している。例えば、癌の場合には、浸潤性免疫細胞は、疾患の転帰を決定し得る。別の態様では、癌患者の血液中の癌細胞および応答している免疫細胞からの情報の組合せは癌の診断または予後のために使用できる。
状態
本発明の方法は、細胞における生理学的状態の変化を伴う、それによって示される、および/または、全体または一部においてそれに起因する、個体における任意の疾患に適用できる。用語「生理学的状態」は、細胞における機械的機能、物理的機能および生化学的機能を含む。いくつかの実施形態では、細胞の生理学的状態は、細胞経路の細胞成分の特徴を測定することによって決定される。細胞経路は、当技術分野で周知である。いくつかの実施形態では、細胞経路は、シグナル伝達経路である。シグナル伝達経路もまた、当技術分野で周知である(例えば、Hunter T.、Cell(2000年)100(1):113〜27頁;Cell Signaling Technology、Inc.、2002年カタログ、Pathway Diagrams pgs. 232〜253参照のこと)。本明細書において教示されるように、生理学的状態の変化を伴う、またはそれを特徴とする疾患は、例えば、1種以上の活性化可能成分の細胞における状態を容易に同定できる。
本発明の特定の実施形態では、疾患は、腫瘍性疾患または造血疾患である。いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非ホジキンリンパ腫、ホジキンまたはその他のリンパ腫、急性または慢性白血病、赤血球増加症、血小板血症、多発性骨髄腫および形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨髄異形成障害、骨髄増殖性障害、骨髄線維症および非定型免疫性リンパ球増殖からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、非B系統由来のものである。非B系統由来腫瘍性疾患または造血疾患の例として、それだけには限らないが、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、非B細胞急性リンパ性白血病(ALL)、非B細胞リンパ腫、骨髄異形成障害、骨髄増殖性疾患、骨髄線維症、赤血球増加症、血小板血症および非B非定型免疫性リンパ球増殖が挙げられる。
いくつかの実施形態では、腫瘍性疾患または造血疾患は、B細胞またはB細胞系統由来障害である。B細胞またはB細胞系統由来腫瘍性疾患または造血疾患の例として、それだけには限らないが、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫および形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスおよびワルデンシュトレームマクログロブリン血症が挙げられる。
いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびに表面免疫グロブリン発現によって定義される。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびにかすかな表面免疫グロブリン発現によって定義される。
本発明の範囲内のその他の疾患として、それだけには限らないが、神経膠腫、肺癌、結腸癌および前立腺癌などの癌が挙げられる。多数の癌について、特定のシグナル伝達経路の変化が記載されている。例えば、前立腺癌におけるPTENの喪失および結果として起こるAktシグナル伝達の活性化(Whang Y E. Proc Natl Acad Sci USA 1998年4月28日;95(9):5246〜50頁)、前立腺癌におけるIGF−1発現の増大(Schaeferら、Science 1998年10月9日、282:199a)、神経膠腫癌におけるEGFR過剰発現および結果として起こるERK活性化(Thomas C Y. Int J Cancer Mar. 10、2003年;104(1):19〜27頁)、乳癌におけるHER2の発現(Menardら. Oncogene 2003年9月29日、22(42):6570〜8頁)ならびに結腸癌におけるAPC変異およびWntシグナル伝達の活性化(Bienz M. Curr Opin Genet Dev 1999年10月、9(5):595〜603頁)。
生理学的状態の変化を伴う癌以外の疾患も、本発明によって包含される。例えば、糖尿病は、根底にあるシグナル伝達の変化、すなわち、インスリンに対する耐性およびIRSを介して下流シグナル伝達を活性化できないことを含むことがわかっている(Burks D J、White M F. Diabetes 2001年2月;50 Suppl 1:S140−5)。同様に、心血管疾患は、PKCファミリーなどの複数の経路に関与する心臓細胞の肥大を伴うことがわかっている(Malhotra A. Mol Cell Biochem 2001年9月;225(1−):97〜107頁)。関節リウマチなどの炎症性疾患は、ケモカイン受容体および下流シグナル伝達の混乱を伴うことがわかっている(D’Ambrosio D. J Immunol Methods2003年2月;273(1−2):3〜13頁)。本発明は、細胞機能の変化を伴うと現在わかっている疾患に制限されず、生理学的変化または異常を伴うと後に示される疾患を含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、疾患を有するか、有すると疑われる個体に由来するサンプル中の1種以上の細胞を分類する方法を対象とする。いくつかの実施形態では、本発明は、予後的に、また治療上関連のある、疾患のサブグループの同定および個体の臨床経過の予測を可能にする。いくつかの実施形態では、本発明は、疾患を有するか、有すると疑われる個体に由来する細胞中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルにしたがって、細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、分類は、細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む。臨床転帰は、疾患の予後および/もしくは診断ならびに/または疾患のステージ分類または類別であり得る。いくつかの実施形態では、細胞を分類することは、細胞を、治療に対する患者の応答と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、細胞を分類することは、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む。
活性化可能成分
本発明の方法および組成物を使用して、細胞経路の任意の活性化可能成分またはこのような活性化可能成分の集合の状態を調べ、プロファイルすることができる。単一または複数の別個の経路をプロファイルすることができる(逐次または同時に)、単一経路内の、または複数の経路にわたる活性化可能成分のサブセットを調べることができる(やはり、逐次または同時に)。
当業者には明らかであろうが、さまざまな活性化事象を本発明において使用できる。一般に、基本的な要件は、活性化が、いくつかの表れ(「活性化状態指標」と呼ばれる)によって、好ましくは、標識された結合成分の結合の変化によって、または検出可能な生物学的活性の変化によって検出可能である活性化可能なタンパク質における変化をもたらすことである(例えば、活性化状態は、測定して非活性化状態における活性の不足と比較できる酵素活性を有する)。重要なことは、検出可能な事象または部分を用いて、2種以上の活性化状態間(例えば、「オフ」と「オン」)を区別することである。
個々の活性化可能成分の活性化状態は、オンまたはオフ状態のいずれかである。例示的実施例として、いずれの理論にも制限されようとは思わないが、タンパク質上の個々のリン酸化可能部位は、タンパク質を活性化または不活化できる。用語「オン」および「オフ」は、細胞構成成分の一部である活性化可能成分に適用される場合は、活性化可能成分の状態を説明するよう本明細書において使用され、一部である細胞構成成分の全体的な状態を説明しない。一般に、細胞は、特定の活性化可能成分とともに複数の特定のタンパク質またはその他の構成成分を有し、この複数のタンパク質または構成成分は、通常、その個々の活性化可能成分がオン状態にあるいくつかのタンパク質または構成成分と、その個々の活性化可能成分がオフ状態にあるその他のタンパク質または構成成分とを有する。特定の活性化状態を認識する結合成分の使用によって活性化可能成分各々の活性化状態が測定されるので、活性化可能成分の総数のいくつかの画分を表す、結合成分によって認識される特定の活性化状態にある活性化可能成分のみが、結合成分によって結合されて、測定可能なシグナルを生じる。単細胞において活性化される特定の種類の個々の活性化可能成分の合計に相当する測定可能なシグナルが、その細胞中のその活性化可能成分の「活性化レベル」である。
特定の活性化可能成分の活性化レベルは、個々の細胞間で変わる場合があり、その結果、複数の細胞が分析される場合には、活性化レベルは分布をなす。分布は、ガウス分布としても知られる正規分布である場合も、別の種類である場合もある。種々の細胞集団が、活性化レベルの種々の分布を有し得、次いで、これは集団間を区別するのに役立ち得る。いくつかの実施形態では、細胞を分類する根拠は、1種以上の特定の活性化可能成分の活性化レベルの分布は、異なる表現型間で異なるということである。細胞または細胞の集団における1種以上の活性化可能成分の特定の活性化レベル、またはより通常は、活性化レベルの範囲は、その細胞または細胞の集団が特徴的な表現型に属することを示す。活性化可能成分の活性化レベルに加えて、活性化可能成分を含まない可能性がある生体分子の細胞レベル(例えば、発現レベル)などのその他の測定値を用いて、細胞を分類することもでき、当然のことではあるが、これらのレベルも、活性化可能成分と同様に分布をなす。したがって、細胞または細胞の集団の、1種以上の活性化可能成分の活性化レベル(単数または複数)は、場合により、活性化可能成分を含まない可能性がある生体分子の1種以上のレベルとともに用いて、細胞または細胞の集団をクラスに分類してもよい。個々の単細胞の細胞内活性化可能成分の活性化レベルは、それらを1種以上のクラス、例えば、一表現型に対応するクラスに分類することができることがわかっている。クラスは、どの細胞も、1種以上の細胞内活性化可能成分の、同一または実質的に同一の既知活性化レベル、または活性化レベルの範囲を有する、細胞のクラスを包含する。例えば、5種の細胞内活性化可能成分の活性化レベルが分析される場合には、1種以上の細胞内活性化可能成分を包含する所定のクラスが、これら5種の成分の各々の活性化レベルまたは活性化レベルの範囲に基づいて構築され得る。活性化レベルは、分布として存在し得ること、および細胞を分類するために使用される特定の成分の活性化レベルは、分布上の特定の点であり得、より通常は、分布の部分であり得るということは理解される。
細胞内活性化可能成分の活性化レベルに加え、細胞内または細胞外生体分子、例えば、タンパク質の発現レベルを単独または活性化可能成分の活性化状態と組み合わせて用いて、細胞を分類できる。さらに、さらなる細胞成分、例えば、RNA、DNA、炭水化物、代謝産物などといった生体分子または分子複合体を、活性化可能な状態または発現レベルと組み合わせて、本明細書に包含される細胞の分類に用いてもよい。
また、いくつかの実施形態では、細胞構成成分の状態に影響を及ぼすその他の特徴を用いて細胞を分類してもよい。例として、生体分子の転位またはその代謝回転速度の変化ならびに生体分子の複合体の形成および解離が挙げられる。このような複合体として、多タンパク質複合体、多脂質複合体、ホモまたはヘテロ二量体またはオリゴマーおよびそれらの組合せを挙げることができる。その他の特徴として、例えば、細胞外プロテアーゼに対する細胞の曝露に由来する、または生体分子の細胞内タンパク質切断に由来するタンパク質切断が挙げられる。
また、細胞外または細胞内マーカーの発現レベル、核内抗原、酵素活性、タンパク質発現および局在性、細胞周期分析、染色体分析、細胞容積および核の粒度および大きさのような形態的特徴またはその他の際立った特徴などのさらなる要素を用いて細胞を分類してもよい。例えば、B細胞を、CD45、CD5、CD19、CD20、CD22、CD23、CD27、CD37、CD40、CD52、CD79、CD38、CD96、主要組織適合性抗原(MHC)クラス1またはMHCクラス2などの細胞表面マーカーの発現に基づいてさらに細分類できる。
あるいは、所定のクラスの細胞を、1種以上のさらなる所定のクラスに含まれることまたは細胞外および/もしくは細胞内マーカーの存在、類似の遺伝子発現プロフィール、変異状態、エピジェネティックサイレンシング、核内抗原、酵素活性、タンパク質発現および局在性、細胞周期分析、染色体分析、細胞容積および核の粒度および大きさのような形態的特徴またはその他の際立った特徴を含み得る、共有される特徴に基づいて分類できる。
いくつかの実施形態では、1種以上の細胞の生理学的状態を、細胞経路中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルを調べることおよびプロファイリングすることによって決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、複数の活性化可能成分の活性化レベルに従って分類する。いくつかの実施形態では、造血細胞を、複数の活性化可能成分の活性化レベルに従って分類する。いくつかの実施形態では、造血細胞の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルは、疾患と相関している。いくつかの実施形態では、造血細胞の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルは、本明細書に記載されるような腫瘍性疾患または造血疾患と相関している。造血細胞の例として、それだけには限らないが、多能性造血幹細胞、骨髄系前駆細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞が挙げられる。いくつかの実施形態では、造血細胞は、本明細書に記載されるようなBリンパ球系統前駆細胞または由来細胞である。
いくつかの実施形態では、サンプル内の単細胞中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。活性化可能成分を含み得る細胞構成成分として、限定するものではないが、タンパク質、炭水化物、脂質、核酸および代謝産物が挙げられる。活性化可能成分は、細胞構成成分の一部、例えば、リン酸化を受け得るタンパク質中のアミノ酸残基であり得、または細胞構成成分自体、例えば、細胞の一部から別の部分への転位、コンホメーションの変化(例えば、pHまたはイオン濃度の変化による)によって、タンパク質切断などによって活性化されるタンパク質であり得る。活性化すると、活性化可能成分に変化、例えば、活性化可能成分の共有結合修飾(例えば、活性化可能成分への分子またはグループの結合、例えば、それだけには限らないが、リン酸化、アセチル化、メチル化、ユビキチン化)またはコンホメーション変化が生じる。このような変化は、通常、活性化可能成分を含む細胞構成成分の特定の生物学的、生化学的または物理的特性の変化の一因となる。活性化可能成分を含む細胞構成成分の状態は、必ずしも完全にではないが、ある程度は、細胞構成成分の特定の活性化可能成分の活性化の状態によって決定される。例えば、タンパク質は、複数の活性化可能成分を有する場合があり、これらの成分の特定の活性化状態が、タンパク質の活性化状態を全体的に決定し得、単一の活性化可能成分の状態は必ずしも決定的なものではない。その他のタンパク質の結合、pH、イオン濃度、その他の細胞構成成分との相互作用などといったさらなる因子も、細胞構成成分の状態に影響を及ぼし得る。
いくつかの実施形態では、単細胞中の複数の細胞内活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10または10種を超える細胞内活性化可能成分を決定する。
活性化可能成分の活性化状態は、生体分子の化学物質付加または修飾に起因し得、そのようなものとして、グリコシル化、リン酸化、アセチル化、メチル化、ビオチン化、グルタミル化、グリシル化、水酸化、異性化、プレニル化、ミリストイル化、リポイル化、ホスホパンテテイン化、硫酸化、ISG化、ニトロシル化、パルミトイル化、SUMO化、ユビキチン化、NEDD8化、シトルリン化、アミド化およびジスルフィド結合形成、ジスルフィド結合還元などの生化学的過程が挙げられる。その他の可能性ある、生体分子の化学物質付加または修飾として、タンパク質カルボニルの形成、o−チロシン、クロロ−、ニトロチロシンおよびジチロシンなどのタンパク質側鎖の直接修飾ならびに炭水化物および脂質誘導体との反応に起因するタンパク質付加体が挙げられる。その他の修飾は、リガンドの結合またはアロステリックモジュレーターの結合などの非共有結合であり得る。
活性化可能成分を含み得るタンパク質の例として、それだけには限らないが、キナーゼ、ホスファターゼ、脂質シグナル伝達分子、アダプター/スキャフォールドタンパク質、サイトカイン、サイトカイン調節物質、ユビキチン化酵素、接着分子、細胞骨格/収縮タンパク質、ヘテロ三量体Gタンパク質、低分子量GTPアーゼ、グアニンヌクレオチド交換因子、GTPアーゼ活性化タンパク質、カスパーゼ、アポトーシスに関与するタンパク質(例えば、PARP)、細胞周期調節物質、分子シャペロン、代謝酵素、小胞輸送タンパク質、ヒドロキシラーゼ、イソメラーゼ、脱アセチル化酵素、メチラーゼ、脱メチル化酵素、腫瘍抑制遺伝子、プロテアーゼ、イオンチャンネル、分子輸送体、転写因子/DNA結合因子、転写の調節物質および翻訳の調節物質が挙げられる。活性化可能成分、活性化状態および活性化可能成分の活性化レベルを決定する方法の例は、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれる、「単細胞中の複数のタンパク質の活性化状態を検出するための方法および組成物(Methods and compositions for detecting the activation state of multiple proteins in single cells)」と題された米国公開番号第20060073474号および「リスク層別化のための方法および組成物(Methods and compositions for risk stratfication)」と題されたUS7,393,656に記載されている。
いくつかの実施形態では、タンパク質は、HER受容体、PDGF受容体、Kit受容体、FGF受容体、Eph受容体、Trk受容体、IGF受容体、インスリン受容体、Met受容体、Ret、VEGF受容体、TIE1、TIE2、FAK、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、Src、Lyn、Fyn、Lck、Fgr、Yes、Csk、Abl、Btk、ZAP70、Syk、IRAKs、cRaf、ARaf、BRAF、Mos、Limキナーゼ、ILK、Tpl、ALK、TGFβ受容体、BMP受容体、MEKK、ASK、MLK、DLK、PAK、Mek1、Mek2、MKK3/6、MKK4/7、ASK1、Cot、NIK、Bub、Myt1、Wee1、カゼインキナーゼ、PDK1、SGK1、SGK2、SGK3、Akt1、Akt2、Akt3、p90Rsks、p70S6キナーゼ、Prks、PKC、PKA、ROCK1、ROCK2、オーロラ、CaMK、MNK、AMPK、MELK、MARK、Chk1、Chk2、LKB−1、MAPKAPK、Pim1、Pim2、Pim3、IKK、Cdk、Jnk、Erk、IKK、GSK3α、GSK3β、Cdk、CLK、PKR、PI3−キナーゼクラス1、クラス2、クラス3、mTor、SAPK/JNK1,2,3、p38、PKR、DNA−PK、ATM、ATR、受容体タンパク質チロシンホスファターゼ(RPTP)、LARホスファターゼ、CD45、非受容体チロシンホスファターゼ(NPRTP)、SHP、MAPキナーゼホスファターゼ(MKP)、二重特異性ホスファターゼ(DUSP)、CDC25ホスファターゼ、低分子量チロシンホスファターゼ、Eyes absent(EYA)チロシンホスファターゼ、Slingshotホスファターゼ(SSH)、セリンホスファターゼ、PP2A、PP2B、PP2C、PP1、PP5、イノシトールホスファターゼ、PTEN、SHIP、ミオチューブラリン、ホスホイノシチドキナーゼ、ホスホリパーゼ、プロスタグランジンシンターゼ、5−リポキシゲナーゼ、スフィンゴシンキナーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、Shc、Grb2、BLNK、LAT、PI3−キナーゼのB細胞アダプター(BCAP)、SLAP、Dok、KSR、MyD88、Crk、CrkL、GAD、Nck、Grb2関連バインダー(GAB)、Fas関連デスドメイン(FADD)、TRADD、TRAF2、RIP、T細胞白血病ファミリー、IL−2、IL−4、IL−8、IL−6、インターフェロンγ、インターフェロンα、サイトカインシグナル伝達の抑制因子(SOC)、Cbl、SCFユビキチン化リガーゼ複合体、APC/C、接着分子、インテグリン、免疫グロブリン様接着分子、セレクチン、カドヘリン、カテニン、接着斑キナーゼ、p130CAS、フォドリン、アクチン、パキシリン、ミオシン、ミオシン結合タンパク質、チューブリン、eg5/KSP、CENPs、β−アドレナリン受容体、ムスカリン性受容体、アデニニルシクラーゼ受容体、低分子量GTPアーゼ、H−Ras、K−Ras、N−Ras、Ran、Rac、Rho、Cdc42、Arf、RAB、RHEB、Vav、Tiam、Sos、Dbl、PRK、TSC1、2、Ras−GAP、Arf−GAPs、Rho−GAPs、カスパーゼ、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、Bcl−w、Bcl−B、A1、Bax、Bak、Bok、Bik、Bad、Bid、Bim、Bmf、Hrk、Noxa、Puma、IAPs、XIAP、Smac、Cdk4、Cdk6、Cdk2、Cdk1、Cdk7、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、Rb、p16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、分子シャペロン、Hsp90、Hsp70、Hsp27、代謝酵素、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、ATPクエン酸リアーゼ、一酸化窒素合成酵素、カベオリン、エンドソーム輸送選別複合体(ESCRT)タンパク質、小胞タンパク質選別(Vsp)、ヒドロキシラーゼ、プロリル−ヒドロキシラーゼPHD−1、2および3、アスパラギンヒドロキシラーゼFIHトランスフェラーゼ、Pin1プロリルイソメラーゼ、トポイソメラーゼ、脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン、ヒストンアセチル化酵素、CBP/P300ファミリー、MYSTファミリー、ATF2、DNAメチルトランスフェラーゼ、ヒストンH3K4脱メチル化酵素、H3K27、JHDM2A、UTX、VHL、WT−1、p53、Hdm、PTEN、ユビキチンプロテアーゼ、ウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーター(uPA)およびuPA受容体(uPAR)システム、カテプシン、メタロプロテイナーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、セパラーゼ、カリウムチャネル、ナトリウムチャネル、多剤耐性タンパク質、P−糖タンパク質、ヌクレオシド輸送体、Ets、Elk、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、NFAT、ATF−2、AFT、Myc、Fos、Sp1、Egr−1、T−bet、β−カテニン、HIF、FOXO、E2F、SRF、TCF、Egr−1、FOXO STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、p53、WT−1、HMGA、pS6、4EPB−1、eIF4E−結合タンパク質、RNAポリメラーゼ、阻害因子、延長因子からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、例えば、細胞経路中の活性化可能成分の活性化レベルによる細胞の分類は、細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患の有無である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。ステージ分類の例として、それだけには限らないが、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
いくつかの実施形態では、例えば、細胞経路中の活性化可能成分の活性化レベルによって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、細胞を、治療に対する患者の応答と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、患者の応答は、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患および有害反応からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、例えば、細胞経路中の活性化可能成分の活性化レベルによって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む。
いくつかの実施形態では、例えば、細胞経路中の活性化可能成分の活性化レベルによって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、治療方法を選択することを含む。治療方法の例として、それだけには限らないが、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法および待機療法が挙げられる。
通常、本発明の方法は、サンプル中の複数の単細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定することを含む。
A.シグナル伝達経路
いくつかの実施形態では、本発明の方法を使用して、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態を決定する。いくつかの実施形態では、1種以上のシグナル伝達経路中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルによって、本明細書に記載される細胞を分類する。シグナル伝達経路およびそのメンバーは、幅広く記載されている。(Hunter T. Cell(2000年)100(1):13〜27頁)参照のこと。例示的シグナル伝達経路として、以下の経路およびそのメンバーが挙げられる:Ras、Raf、MEK、ERKおよびelkを含むMAPキナーゼ経路;PI−3−キナーゼ、PDK1、AktおよびBadを含むPI3K/Akt経路;IKK、IkBおよびNF−κBを含むNF−κB経路ならびにfrizzled受容体、β−カテニン、APCおよびその他の補助因子およびTCFを含むWnt経路(Cell Signaling Technology、Inc. 2002年カタログ頁231〜279およびHunter T.、前掲を参照のこと)。本発明のいくつかの実施形態では、アッセイされる相関している活性化可能成分(または調べられているシグナル伝達タンパク質)として、MAPキナーゼ、Akt、NFkB、WNT、STATおよび/またはPKCシグナル伝達経路のメンバーがある。本発明の方法はまた、参照によりその全文が本明細書に組み込まれるUS61/085,789に開示される、方法、シグナル伝達経路およびシグナル伝達分子を含む。
いくつかの実施形態では、本発明の方法を使用して、本明細書に記載されるものを含めた当技術分野で公知のシグナル伝達経路中のシグナル伝達タンパク質の状態を決定する。本発明の範囲内のシグナル伝達タンパク質の例示的種類として、それだけには限らないが、キナーゼ、キナーゼ基質(すなわち、リン酸化される基質)、ホスファターゼ、ホスファターゼ基質、結合タンパク質(例えば、14−3−3)、受容体リガンドおよび受容体(細胞表面受容体チロシンキナーゼおよび核内受容体))が挙げられる。例えば、キナーゼおよびタンパク質結合ドメインは、十分に記載されている(例えば、Cell Signaling Technology、Inc.、2002年カタログ「The Human Protein Kinasess」および「Protein Interaction Domains」254〜279頁参照のこと)。
例示的シグナル伝達タンパク質として、それだけには限らないが、キナーゼ、HER受容体、PDGF受容体、Kit受容体、FGF受容体、Eph受容体、Trk受容体、IGF受容体、インスリン受容体、Met受容体、Ret、VEGF受容体、TIE1、TIE2、FAK、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、Src、Lyn、Fyn、Lck、Fgr、Yes、Csk、Abl、Btk、ZAP70、Syk、IRAK、cRaf、ARaf、BRAF、Mos、Limキナーゼ、ILK、Tpl、ALK、TGFβ受容体、BMP受容体、MEKK、ASK、MLK、DLK、PAK、Mek1、Mek2、MKK3/6、MKK4/7、ASK1、Cot、NIK、Bub、Myt1、Wee1、カゼインキナーゼ、PDK1、SGK1、SGK2、SGK3、Akt1、Akt2、Akt3、p90Rsk、p70S6キナーゼ、Prk、PKC、PKA、ROCK1、ROCK2、オーロラ、CaMK、MNK、AMPK、MELK、MARK、Chk1、Chk2、LKB−1、MAPKAPK、Pim1、Pim2、Pim3、IKK、Cdk、Jnk、Erk、IKK、GSK3α、GSK3β、Cdk、CLK、PKR、PI3−キナーゼクラス1、クラス2、クラス3、mTor、SAPK/JNK1、2、3、p38、PKR、DNA−PK、ATM、ATR、ホスファターゼ、受容体タンパク質チロシンホスファターゼ(RPTP)、LARホスファターゼ、CD45、非受容体チロシンホスファターゼ(NPRTP)、SHP、MAPキナーゼホスファターゼ(MKP)、二重特異性ホスファターゼ(DUSP)、CDC25ホスファターゼ、低分子量チロシンホスファターゼ、Eyes absent(EYA)チロシンホスファターゼ、Slingshotホスファターゼ(SSH)、セリンホスファターゼ、PP2A、PP2B、PP2C、PP1、PP5、イノシトールホスファターゼ、PTEN、SHIP、ミオチューブラリン、脂質シグナル伝達、ホスホイノシチドキナーゼ、ホスホリパーゼ、プロスタグランジンシンターゼ、5−リポキシゲナーゼ、スフィンゴシンキナーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、Shc、Grb2、BLNK、LAT、PI3−キナーゼのB細胞アダプター(BCAP)、SLAP、Dok、KSR、MyD88、Crk、CrkL、GAD、Nck、Grb2関連バインダー(GAB)、Fas関連デスドメイン(FADD)、TRADD、TRAF2、RIP、T細胞白血病ファミリー、サイトカイン、IL−2、IL−4、IL−8、IL−6、インターフェロンγ、インターフェロンα、サイトカイン調節物質、サイトカインシグナル伝達の抑制因子(SOC)、ユビキチン化酵素、Cbl、SCFユビキチン化リガーゼ複合体、APC/C、接着分子、インテグリン、免疫グロブリン様接着分子、セレクチン、カドヘリン、カテニン、接着斑キナーゼ、p130CAS、細胞骨格/収縮タンパク質、フォドリン、アクチン、パキシリン、ミオシン、ミオシン結合タンパク質、チューブリン、eg5/KSP、CENP、ヘテロ三量体Gタンパク質、β−アドレナリン受容体、ムスカリン性受容体、アデニニルシクラーゼ受容体、低分子量GTPアーゼ、H−Ras、K−Ras、N−Ras、Ran、Rac、Rho、Cdc42、Arfs、RAB、RHEB、グアニンヌクレオチド交換因子、Vav、Tiam、Sos、Dbl、PRK、TSC1、2、GTPアーゼ活性化タンパク質、Ras−GAP、Arf−GAP、Rho−GAP、カスパーゼ、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、アポトーシスに関与するタンパク質、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、Bcl−w、Bcl−B、A1、Bax、Bak、Bok、Bik、Bad、Bid、Bim、Bmf、Hrk、Noxa、Puma、IAP、XIAP、Smac、細胞周期調節物質、Cdk4、Cdk6、Cdk2、Cdk1、Cdk7、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、Rb、p16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、分子シャペロン、Hsp90、Hsp70、Hsp27、代謝酵素、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、ATPクエン酸リアーゼ、一酸化窒素合成酵素、小胞輸送タンパク質、カベオリン、エンドソーム輸送選別複合体(ESCRT)タンパク質、小胞タンパク質選別(Vsps)、ヒドロキシラーゼ、プロリル−ヒドロキシラーゼPHD−1、2および3、アスパラギンヒドロキシラーゼFIHトランスフェラーゼ、イソメラーゼ、Pin1プロリルイソメラーゼ、トポイソメラーゼ、脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン、アセチラーゼ、ヒストンアセチル化酵素、CBP/P300ファミリー、MYSTファミリー、ATF2、メチラーゼ、DNAメチルトランスフェラーゼ、脱メチル化酵素、ヒストンH3K4脱メチル化酵素、H3K27、JHDM2A、UTX、腫瘍抑制遺伝子、VHL、WT−1、p53、Hdm、PTEN、プロテアーゼ、ユビキチンプロテアーゼ、ウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーター(uPA)およびuPA受容体(uPAR)システム、カテプシン、メタロプロテイナーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、セパラーゼ、イオンチャンネル、カリウムチャネル、ナトリウムチャネル、分子輸送体、多剤耐性タンパク質、P−糖タンパク質、ヌクレオシド輸送体、転写因子/DNA結合タンパク質、Ets、Elk、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、NFAT、ATF−2、AFT、Myc、Fos、Sp1、Egr−1、T−bet、HIF、FOXO、E2F、SRF、TCF、Egr−1、β−カテニン、FOXO STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、p53、WT−1、HMGA、翻訳の調節物質、pS6、4EPB−1、eIF4E−結合タンパク質、転写の調節物質、RNAポリメラーゼ、阻害因子および延長因子が挙げられる。
いくつかの実施形態では、タンパク質は、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOC、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1、2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Raf、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1、4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1、2、3、p38、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAK、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、ヒストンH2B、HAT、HDAC、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25、A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAP、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、βカテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択される。
MAPキナーゼ経路:いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、MAPキナーゼ経路中の活性化可能成分の状態を決定する。何らかの理論に制限されようとは思わないが、MAPキナーゼ経路は、細胞内反応を、増殖因子と細胞表面受容体の結合につなげるシグナル伝達経路である。この経路は極めて複雑であり、多数のタンパク質成分を含む。多数の細胞種では、この経路の活性化が、細胞分裂を促進する。
上皮成長因子受容体(EGFR)などの受容体結合型チロシンキナーゼは、細胞外リガンドによって活性化される。上皮成長因子(EGF)とEGFRの結合は、受容体の細胞質ドメインのチロシンキナーゼ活性を活性化する。EGFRは、チロシンでリン酸化型となる。GRB2などのドッキングタンパク質は、活性化された受容体のホスホチロシンと結合するSH2ドメインを含む。GRB2は、GRB2のSH3ドメインによってグアニンヌクレオチド交換因子SOSと結合する。GRB2−SOS複合体が、リン酸化EGFRとドッキングすると、SOSが活性化型となる。活性化SOSは、RasからのGDPの除去を促進する。次いで、Rasは、GTPと結合し、活性化型となることができる。その他の小さいGタンパク質は、同様に活性化され得るが、本明細書ではさらには議論されない。活性化Rasは、RAFキナーゼ、セリン/トレオニン選択的プロテインキナーゼのプロテインキナーゼ活性を活性化する。RAFキナーゼは、MEK、別のセリン/トレオニンキナーゼをリン酸化および活性化する。MEKは、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)をリン酸化および活性化する。
技術的には、RAF、MEKおよびMAPKはすべて、MNK同様、マイトジェン活性化キナーゼである。MAPKは、最初は、「細胞外シグナル調節キナーゼ」(ERK)および微小管結合型プロテインキナーゼ(MAPK)と呼ばれていた。ERKによってリン酸化されることがわかった最初のタンパク質のうち1種が、微小管結合型タンパク質である。MAPKによるリン酸化の多数のさらなる標的が見つかっており、これらのタンパク質は、「マイトジェン活性化プロテインキナーゼ」(MAPK)と新に命名された。RAFからMEK、MAPKへの一連のキナーゼは、プロテインキナーゼカスケードの一例である。このような一連のキナーゼは、フィードバック調節およびシグナル増幅の機会を提供する。RASは、さまざまな癌において活性化される(Cell Signaling Technology、Inc.カタログ、前掲、231〜279頁およびHunter T、前掲およびその中の参考文献を参照のこと)。
PI3K/Akt経路:いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、PI3K/Akt経路中の活性化可能成分の状態を決定する。何らかの理論に制限されようとは思わないが、PI3K/Akt経路は、細胞外シグナルに応じた広範な細胞機能の変化の達成において役割を果たす。PI3Kの下流エフェクターとして、セリン−トレオニンキナーゼAktがあり、これは、PI3K活性化に応じ、キナーゼ、転写因子およびその他の調節分子をはじめとするいくつかの標的をリン酸化し、調節する。セリン/トレオニンキナーゼAktは、IGF−1R、HER2/Neu、VEGF−R、PDGF−Rなどの受容体チロシンキナーゼの刺激およびメンブレン受容体−PI3Kの膜局在型複合体の構築およびセカンドメッセンジャーPIP3を介したAktの活性化を含む、上流シグナル伝達経路のさまざまな変換の節点として細胞内に機能する。Aktおよびそのキナーゼ活性のレベルでのこれらの細胞内シグナルの組込みは、そのいくつかの下流エフェクター、例えば、NF−B、mTOR、Forkhead、Bad、GSK−3およびMDM−2のリン酸化を調節する。これらのリン酸化事象は、順に、細胞成長、増殖、アポトーシス促進性刺激からの保護および血管新生の刺激に対するAktの効果を媒介する。Aktおよびその上流調節物質は、さまざまな固形腫瘍および血液悪性腫瘍では調節解除されている。Akt経路は、中心的な細胞生存経路であり、EGFRなどの上流受容体チロシンキナーゼの過剰発現(同書)またはPTENなどの上流調節タンパク質の喪失(同書)などによって活性化される。
NF−κB経路:いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、NF−κB経路中の活性化可能成分の状態を決定する。何らかの理論に制限されようとは思わないが、NF−κB経路は、細胞活性の多数の態様の調節に、ストレス、傷害に、特に、免疫応答の経路に関与している。いくつかの例は、IL−2の応答および誘導、NF−κBによるTAP1およびMHC分子の誘導、ならびに炎症反応の多数の態様、例えば、IL−1(αおよびβ)、TNF−αおよび白血球接着分子(E−セレクチン、VCAM−1およびICAM−1)の誘導である。さらに、NF−κBは、特定の成長および転写因子(例えば、c−myc、rasおよびp53)の誘導による細胞成長、分化および増殖の多数の態様に関与している。NF−κBシグナル伝達経路は、種々のヒト癌、特に、リンパ球細胞起源のものにおいて誤調節されている。いくつかのヒトリンパ系癌細胞は、NF−κB転写因子をコードする遺伝子の変異または増幅を有すると報告されている。ほとんどの癌細胞では、NF−κBは、構成的に活性であり、核中に存在する。これは、IKK経路の慢性刺激によるものである場合もあり、IkBaをコードする遺伝子が欠陥のあるものである場合がある。このような持続的なNF−κB活性は、癌細胞をアポトーシス細胞死から保護するだけではなく、その成長活性を増強する場合さえある。NF−κB活性を遮断し、従来の化学療法に対するその感受性を増大するための抗腫瘍薬を設計することは、大きな治療的価値を有し得る。
WNT経路:いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、WNT経路中の活性化可能成分の状態を決定する。何らかの理論に制限されようとは思わないが、Wntシグナル伝達経路は、胚発生および癌におけるその役割が最もよく知られているタンパク質の複雑なネットワークを表すが、成体動物における正常な生理学的過程にも関与している。標準的なWnt経路は、Wntタンパク質が、Frizzledファミリーの細胞表面受容体と結合し、受容体が、Dishevelledファミリータンパク質を活性化させ、最終的に、核に達するβ−カテニン量の変化をもたらするときに生じる一連の事象を表す。Dishevelled(DSH)は、膜結合型Wnt受容体複合体の重要な成分であり、これは、Wnt結合によって活性化されると、アキシン、GSK−3およびタンパク質APCを含むタンパク質の第2の複合体を阻害する。アキシン/GSK−3/APC複合体は、通常、β−カテニン細胞内シグナル伝達分子のタンパク質分解を促進する。この「β−カテニン破壊複合体」が阻害された後、細胞質β−カテニンのプールは安定化し、一部のβ−カテニンは、核に入り、TCF/LEFファミリー転写因子とと相互作用し、特定の遺伝子発現を促進することができる。
PKC経路:いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、PKC経路中の活性化可能成分の状態を決定する。何らかの理論に制限されようとは思わないが、PKC経路は、細胞増殖、分化およびアポトーシスと関連している。その構造、生化学的特性、組織分布、細胞内局在性および基質特異性において異なっている、少なくとも11種の密接に関連したPKCアイソザイムが報告されている。それらは、従来の(α、β1、β2、γ)、新規(δ、ε、η、θ、μ)および非定型(ζ、λ)アイソザイムとして分類されている。従来のPKCアイソザイムは、Ca2+依存性であるが、新規および非定型アイソザイムは、その活性化にCa2+を必要としない。ζおよびλを除く、すべてのPKCアイソザイムは、ジアシルグリセロール(DAG)によって活性化される。PKCアイソザイムは、重大な細胞周期移行、例えば、細胞周期に入ることおよび出ることならびにG1およびG2チェックポイントを、負または正に調節する。PKC活性の変更は、種々の種類の悪性腫瘍に関連している。乳房腫瘍、下垂体アデノーマ、甲状腺癌組織、白血病細胞および肺癌細胞において、より高レベルのPKCおよび種々のPKCアイソザイムの活性化の差異が報告されている。PKCαのダウンレギュレーションが結腸腺癌の大多数において、また早期の腸管発癌において報告されている。したがって、PKC阻害剤は、癌の治療における重要なツールとなった。アポトーシスの調節におけるPKCの関与は、PKCを特異的に標的とする薬物を開発する取り組みに別の次元を加える。PKC経路活性化はまた、心血管疾患および糖尿病などの疾患において役割を果たすと考えられる。
本発明のいくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法を用いて、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態を決定する。シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態によって細胞を分類するための方法および組成物を提供する。細胞は、造血細胞であり得る。造血細胞の例として、それだけには限らないが、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態では、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態による細胞の分類は、細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患の有無である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。ステージ分類の例として、それだけには限らないが、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存および無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
いくつかの実施形態では、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態によって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、細胞を、治療に対する患者の応答と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、患者の応答は、完全応答、部分応答、結節性 部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患および有害反応からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態によって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む。
いくつかの実施形態では、シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態によって細胞を分類するための、方法および組成物を提供し、分類は、治療方法を選択することを含む。治療方法の例として、それだけには限らないが、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法およびホリスティック/代替療法が挙げられる。
本発明は、現在解明されているシグナル伝達経路およびシグナル伝達タンパク質に制限されず、引き続いて同定されるシグナル伝達経路およびタンパク質を包含する。
B.B細胞受容体経路
いくつかの実施形態では、本発明の方法および組成物を用いて、B細胞受容体(BCR)シグナル伝達中の任意の活性化成分またはBリンパ球系統前駆細胞または由来細胞中のこのような活性化可能成分の収集物の状態を調べ、プロファイルすることができる。いくつかの実施形態では、1種以上のBリンパ球系統前駆細胞または由来細胞の生理学的状態を、BCRシグナル伝達中の1種以上の活性化可能成分の状態を調べ、プロファイリングすることによって決定する。いくつかの実施形態では、BCRシグナル伝達中の1種以上の活性化可能成分の活性化レベルに従って、本明細書に記載されるように、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞を分類する。Bリンパ球系統由来細胞の例として、それだけには限らないが、Bリンパ球系統初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞、記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞およびZap70を発現するB細胞が挙げられる。いくつかの実施形態では、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞は、本明細書に記載される状態と関連している細胞である。
いずれの理論にも制限されようとは思わないが、BCRクロスリンクは、Srcファミリーメンバーチロシンキナーゼ(例えば、Lyn、Lck、Blk、Fyn)による、IgαおよびIgβのITAMモチーフドメイン内のチロシンのリン酸化を引き起こす。Igαβのリン酸化ITAMは、Syk(直接)およびBtk(Sykを介して)を動員し、そのリン酸化を増強する。BCRクロスリンクはまた、多数のレギュレーターおよびアダプター分子(例えば、SLP−65/BLNK、Grb2、CD22、SHP−1)をまとめ、BCRを、共受容体CD19およびCD21とともに脂質ラフトに区分する。SykおよびBtk活性化に続き、酵素ホスホリパーゼ−Cγ2(PLCγ2)およびPI3Kが、BCRシグナル伝達を伝播する。PLCγ2活性化によって、カルシウム流、イノシトール−1,4,5−三リン酸およびジアシルグリセロールが生じ、プロテインキナーゼCおよびNF−κBの活性化をもたらす。Sykは、アダプターを介してPLCγ2と相互作用するのに対し、Btkは、直接相互作用することができ、各々が、BCRクロスリンク後のPLCγ2活性にとって必要である。SykおよびBtkは両方とも、BCRクロスリンク後にPI3Kを活性化し得る。PI3Kの活性化によって、Akt媒介性生存シグナル伝達が可能となり、PI3Kは、B細胞の発達の間のBCR媒介性生存にとって必要である。PLCγ2およびPI3Kはまた、MAPKファミリータンパク質ERK1/2およびp38のリン酸化をもたらすキナーゼカスケードを開始する。Ras−Raf−ERK1/2シグナル伝達カスケードの活性化は、BCRシグナル伝達における中心的な事象と考えられており、マウスにおけるRasGRP1およびRasGRP3喪失によるRas活性化の減少は、B細胞増殖を損なう。対照的に、p38は、p53と相互作用し、細胞周期チェックポイントを調節するストレス応答タンパク質である。ERK1/2およびp38の活性化の差異によって、BCRが多様な細胞転帰を推進することが可能となる可能性があるが、所与のB細胞が、これら2種の経路を同時に活性化するのか、またはさらなるシグナル伝達状況に応じて一方の経路に有利に働くのかどうかという疑義が生じる。
BCRシグナル伝達の効率的な活性化は、Hの生成および負調節タンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)の不活性化に依存する。BCRクロスリンクに続いて、カルシウム依存性NADPHオキシダーゼ(NOX)タンパク質、例えば、NOX5の動員および活性化によって、Hの生成が可能となり、BCRのシグナル伝達閾値を低下させる。BCR誘導性Hは、触媒システインのスルフェン酸への可逆的な酸化によって、PTP、例えば、SHP−1に近い膜を一時的に不活化する。昆虫細胞においてBCRシグナル伝達経路を再構成する素晴らしい研究によって、HがPTPを不活化し、Sykリン酸化およびITAM結合などの初期シグナル伝達事象の増幅を可能にする酸化還元フィードバックループのモデルが示唆されている。最近の研究によって、内因的に生成したHが、BCRシグナル伝達によって生じた第一次の酸化還元種として特性決定され、HのNOX依存性生成は、マウスA20B細胞においてBCRシグナル伝達の波を開始するのに重要であるということを示した。
いくつかの実施形態では、本発明は、モジュレーターおよび/または阻害剤を用いた治療の際に、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞を分類する方法を提供する。Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞の例として、それだけには限らないが、初期プロB細胞、後期プロB細胞、大型プレB細胞、小型プレB細胞、未熟B細胞、成熟B細胞、形質細胞および記憶B細胞、CD5+B細胞、CD38+B細胞、B細胞受容体の変異したもしくは変異していない重鎖を有するB細胞またはZap70を発現するB細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態では、分類は、細胞を、BCR経路中の活性化可能成分の状態に従って、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、本発明は、BCRの近位にあるシグナル伝達の変化に基づいて、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞を分類する方法を提供する。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えばアミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症の有無である。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、本発明は、BCRの近位にあるシグナル伝達の変化に基づいて、CLL細胞を分類する方法を提供する。変化の存在は、臨床転帰を示す。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびに表面免疫グロブリン発現によって定義される。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびにかすかな表面免疫グロブリン発現によって定義される。さらなるB細胞マーカーを用いて、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞を同定または分類してもよい。このようなマーカーの限定されない例として、CD45、CD5、CD14、CD19、CD20、CD22、CD23、CD27、CD37、CD40、CD52、CD79、CD38、CD96、主要組織適合性抗原(MHC)クラス1およびMHCクラス2が挙げられる。
いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。本発明によって提供される方法におけるステージ分類の例として、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV変異状態およびCD38、潜在性、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせうる情報を含む。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、BCR経路中の活性化可能成分の活性化レベルに基づくBリンパ球系統前駆細胞または由来細胞の分類は、細胞を、治療に対する患者の応答、例えば、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患、再発または有害反応と相関している細胞として分類することを含む。方法は、治療方法、例えば、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法またはホリスティック/代替療法を決定することをさらに含み得る。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、BCR経路中の活性化可能成分の活性化に基づくBリンパ球系統前駆細胞または由来細胞の分類は、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む。
C.持続性シグナル伝達
いくつかの実施形態では、本発明の方法および組成物を用いて、細胞中の持続性シグナル伝達経路の状態を決定できる。いくつかの実施形態では、本発明の方法および組成物を用いて、持続性シグナル伝達経路、または細胞中のこのような活性化可能成分の収集物中の任意の活性化可能成分の状態を調べ、プロファイリングすることができる。いくつかの実施形態では、細胞の生理学的状態を、持続性シグナル伝達経路中の1種以上の活性化可能成分の状態を調べ、プロファイルすることによって決定する。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達経路中の1種以上の活性化可能成分の状態に従って、本明細書に記載されるように、細胞を分類する。用語「持続性シグナル伝達」は、抗原独立性シグナル伝達、独立性基礎シグナル伝達および非誘導性またはリガンド独立性シグナル伝達を含む。
いずれの理論にも制限されようとは思わないが、最近の証拠は、細胞受容体によって調節されるほとんどのシグナル伝達システムにおいて、シグナル伝達のいくつかの基礎レベルは、リガンド独立的に連続的に生じるが、このようなシステムを通る流れは、大きく変わり得るという考えを支持している。未刺激細胞におけるシグナル伝達の基礎緊張度または定常状態レベルは、シグナル伝達経路内の正および負調節物質の平衡の結果である。したがって、シグナル伝達の正および負調節物質の平衡のとれた作用は、定常状態平衡を定める。次いで、受容体刺激が、種々の方法で平衡状態を混乱させて、細胞応答を開始する。未刺激状態におけるシグナル伝達の定常状態レベルは、それ自体、機能的結果を有し、例えば、特定の細胞特性の差異または機能を維持し得る。
いくつかの実施形態では、本発明は、細胞の持続性シグナル伝達状態を決定する方法を提供する。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達は、細胞受容体持続性シグナル伝達である。いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達は、BCR持続性シグナル伝達である。持続性シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態に従って、細胞を分類するための方法および組成物が提供される。細胞は、造血細胞であり得る。造血細胞の例として、それだけには限らないが、多能性造血幹細胞、Bリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、Tリンパ球系統前駆細胞または由来細胞、NK細胞系統前駆細胞または由来細胞、顆粒球系統前駆細胞または由来細胞、単球系統前駆細胞または由来細胞、巨核球系統前駆細胞または由来細胞および赤血球系統前駆細胞または由来細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態では、持続性シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態に従って細胞を分類することは、細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、疾患の予後および/または診断である。いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患の有無である。腫瘍性疾患または造血疾患の例として、それだけには限らないが、慢性リンパ性白血病(CLL)、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫または形質細胞障害、例えば、アミロイドーシスまたはワルデンシュトレームマクログロブリン血症などが挙げられる。いくつかの実施形態では、疾患はCLLである。いくつかの実施形態では、CLLは、CD19およびCD23とともにCD5を、またはCD20およびCD23とともにCD5を同時発現するモノクローナルB細胞集団によって、ならびに表面免疫グロブリン発現によって定義される。
いくつかの実施形態では、臨床転帰は、腫瘍性疾患または造血疾患のステージ分類または類別である。ステージ分類の例として、それだけには限らないが、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70などの細胞マーカーによるステージ分類、IgV突然変異状態およびCD38、例えば、進行までの時間、無進行生存、全生存または無再発生存に関して知らせ得る情報が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明は、持続性シグナル伝達の存在を示す、BCRの近位にあるシグナル伝達の変化に基づいてCLL細胞を分類する方法を提供する。変化の存在は、臨床転帰を示し、ここで、臨床転帰は、本明細書に記載されるとおりである。
いくつかの実施形態では、分類は、細胞を、治療に対する患者の応答と相関している細胞として分類することを含む、持続性シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態に従って細胞を分類するための方法および組成物を提供する。いくつかの実施形態では、患者の応答は、完全応答、部分応答、結節性部分応答、応答なし、進行性疾患、安定疾患および有害反応からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、分類が、細胞を、最小残存病変または耐性の出現と相関している細胞として分類することを含む、持続性シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態に従って、細胞を分類するための方法および組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、分類が、治療方法を選択することを含む、持続性シグナル伝達経路中の活性化可能成分の状態に従って細胞を分類するための方法および組成物を提供する。治療方法の例として、それだけには限らないが、化学療法、生物療法、放射線療法、骨髄移植、末梢幹細胞移植、臍帯血移植、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、同系幹細胞移植、手術、導入療法、維持療法、待機療法およびホリスティック/代替療法が挙げられる。
結合成分
本発明のいくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルは、細胞を、活性化可能成分の活性化状態に特異的である結合成分と接触させることによって決定する。用語「結合成分」は、別の活性化可能成分の活性化状態を超えて活性化可能成分の活性化状態を検出できる、任意の分子、例えば、ペプチド、核酸、小有機分子を含む。
いくつかの実施形態では、結合成分は、ペプチド、ポリペプチド、オリゴペプチドまたはタンパク質である。ペプチド、ポリペプチド、オリゴペプチドまたはタンパク質は、天然に存在するアミノ酸およびペプチド結合または合成ペプチド模倣構造で構成されているものであり得る。したがって、本明細書において「アミノ酸」または「ペプチド残基」は、天然に存在するアミノ酸および合成アミノ酸の両方を含む。本発明の目的のためには、例えば、ホモフェニルアラニン、シトルリンおよびノルロイシンが考慮されるアミノ酸である。側鎖は、(R)または(S)立体配置のいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、アミノ酸は、(S)またはL−立体配置である。天然に存在しない側鎖が用いられる場合には、例えば、in vivo分解を防ぎ、または遅らせるために非アミノ酸置換基を用いてもよい。天然に存在しないアミノ酸を含むタンパク質を合成してもよく、または、いくつかの場合には、組換えによって作製してもよい、van Hestら、FEBS Lett 428:(1−2)68〜70頁、1998年5月22日およびTangら、Abstr.Pap Am.Chem.S218:U138パート2、1999年8月22日を参照のこと、これらの両方とも、参照により本明細書に明確に組み込まれる。
本発明の方法を用いて、抗原性によって検出可能であり、サンプル中に存在するその他の活性化可能成分から抗原性によって識別可能である、サンプル中の任意の特定の活性化可能成分を検出できる。例えば、本明細書において実証され(例えば、実施例を参照のこと)、記載されるように、本方法で、本発明の活性化状態特異的抗体を用いて、複雑な細胞集団のサブセットまたは亜集団の個別のシグナル伝達カスケード、および可能性あるシグナル伝達階層におけるタンパク質活性化(例えば、キナーゼ活性化)の順序を同定できる。したがって、いくつかの実施形態では、1種以上のポリペプチドの発現およびリン酸化を、本発明の方法を用いて検出し、定量化する。いくつかの実施形態では、本発明の方法を用いて、細胞経路の細胞成分である、1種以上のポリペプチドの発現およびリン酸化を検出し、定量化する。本明細書において、用語「活性化状態特異的抗体」または「活性化状態抗体」またはその文法的同等物は、対応する特異的抗原と特異的に結合する抗体を指す。好ましくは、対応する、特異的抗原は、活性化可能成分の特異的な形である。また、好ましくは、活性化状態特異的抗体の結合は、特異的活性化可能成分の特異的活性化状態を示す。
いくつかの実施形態では、結合成分は抗体である。いくつかの実施形態では、結合成分は、活性化状態特異的抗体である。いくつかの実施形態では、結合成分は、リン酸化部位特異的抗体である。
用語「抗体」は、全長抗体および抗体断片を含み、任意の生物に由来する天然抗体、改変抗体または以下にさらに定義されるような、実験目的、治療目的もしくはその他の目的のために組換えによって作製した抗体を指し得る。抗体断片の例として、当技術分野で公知であるように、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、scFvまたは全抗体の修飾によって製造した、もしくは組換えDNA技術を用いてde novoで合成されたもののいずれかの、抗体のその他の抗原−結合性部分配列などがある。用語「抗体」は、モノクローナルおよびポリクローナル抗体を含む。抗体は、アンタゴニスト、アゴニスト、中和性、阻害性または刺激性であり得る。
本発明の抗体は、非ヒト、キメラ、ヒト化または全ヒトであり得る。キメラおよびヒト化抗体の概念の説明については、Clarkら、2000年およびそれに引用される参考文献(Clark、(2000年)Immunol.Today21:397〜402頁)を参照のこと。キメラ抗体は、ヒト抗体の定常領域と作動可能に連結された、非ヒト抗体の可変領域、例えば、マウスまたはラット起源のVHおよびVLドメインを含む(例えば、米国特許第4,816,567号を参照のこと)。いくつかの実施形態では、本発明の抗体は、ヒト化である。本明細書において「ヒト化」抗体とは、ヒトフレームワーク領域(FR)と、非ヒト(通常、マウスまたはラット)抗体に由来する1以上の相補性決定領域(CDR)とを含む抗体を意味する。CDRを提供する非ヒト抗体は、「ドナー」と呼ばれ、フレームワークを提供するヒト免疫グロブリンは、「アクセプター」と呼ばれる。ヒト化は、主に、ドナーCDRをアクセプター(ヒト)VLおよびVHフレームワークへグラフトすることによる(Winter 米国特許第5,225,539号)。この戦略は、「CDRグラフティング」と呼ばれる。選択されたアクセプターフレームワーク残基の対応するドナー残基への「復帰突然変異」は、最初のグラフトされた構築物において失われている親和性を回復するために必要であることが多い(米国特許第5,530,101号;同5,585,089号;同5,693,761号;同5,693,762号;同6,180,370号;同5,859,205号;同5,821,337号;同6,054,297号;同6,407,213号)。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部、通常、ヒト免疫グロブリンのものを含むことが最適であり、従って、通常、ヒトFc領域を含む。非ヒト抗体をヒト化する方法は、当技術分野で周知であり、本質的に、Winterおよび共同研究者の方法(Jonesら、1986年、Nature 321:522〜525頁;Riechmannら、1988年、Nature332:323〜329頁;Verhoeyenら、1988年、Science、239:1534〜1536頁)に従って実施され得る。ヒト化ネズミモノクローナル抗体のさらなる例も、当技術分野で公知であり、例えば、抗体結合ヒトタンパク質C(O’Connorら、1998年、Protein Eng 11:321〜8頁)、インターロイキン2受容体(Queenら、1989年、Proc Natl Acad Sci、USA 86:10029〜33頁)およびヒト上皮成長因子受容体2(Carterら、1992年、Proc Natl.Acad Sci USA 89:4285〜9頁)がある。代替実施形態では、本発明の抗体は、完全にヒトとする、つまり抗体の配列を完全にまたは実質的にヒトとしてもよい。トランスジェニックマウスの使用(Bruggemannら、1997、Curr Opin Biotechnol8:455〜458頁)または選択方法を伴うヒト抗体ライブラリー(Griffithsら、1998年、Curr Opin Biotechnol9:102〜108頁)をはじめ、完全ヒト抗体を作製するためのいくつかの方法が、当技術分野で公知である。
具体的には、「抗体」の定義内に、非グリコシル化(aglycosylated)抗体が含まれる。本明細書において「非グリコシル化抗体」とは、Fc領域の297位に結合している糖を欠いている抗体を意味し、ここで、番号づけは、KabatにおけるようなEUシステムに従っている。非グリコシル化抗体は、Fc糖が、例えば、化学的に、または酵素的に除去されている抗体である、脱グリコシル化抗体であり得る。あるいは、非グリコシル化抗体は、例えば、グリコシル化パターンをコードするものまたは残基の突然変異によって、または糖をタンパク質に結合しない生物、例えば、細菌における発現によって、Fc糖を伴わずに発現された抗体である、非グリコシル化(nonglycosylated)または非グリコシル化(unglycosylated)抗体であり得る。
上記で指摘したように、活性化状態特異的抗体を用いて、キナーゼ活性を検出できるが、本発明によって、キナーゼ活性化を決定するためのさらなる手段が提供される。例えば、プロテインキナーゼによって特異的に認識されるか、それによって特異的にリン酸化される基質が知られている。このようなリン酸化された基質と特異的に結合するが、このようなリン酸化されていない基質とは結合しない抗体(ホスホ−基質抗体)を用いて、サンプル中の活性化されたキナーゼの存在を決定してもよい。
さらなる実施形態では、成分活性化プロフィールを、固定化されている、多様な活性化状態の抗体を用いて決定する。抗体は、単離サンプル受容領域を有する不溶性支持体(例えば、マイクロタイタープレート、アレイなど)と非拡散性に結合しているものであり得る。不溶性支持体は、組成物が結合され得、可溶性物質から容易に分離され、そうでなければ、スクリーニング法全体と適合する任意の組成からなるものであってもよい。。このような支持体の表面は固体または多孔質であり得、任意の好都合な形のものであり得る。適した不溶性支持体の例として、マイクロタイタープレート、アレイ、メンブレンおよびビーズが挙げられる。これらは、通常、ガラス、プラスチック(例えば、ポリスチレン)、多糖、ナイロンまたはニトロセルロース、テフロン(登録商標)などで作られたものであり得る。マイクロタイタープレートおよびアレイは、少量の試薬およびサンプルを用いて、多数のアッセイを同時に実施できるので特に好都合である。いくつかの場合には、磁性ビーズなどが含まれる。
組成物の特定の結合法は、発明の試薬および方法全体と適合し、組成物の活性を維持し、非拡散性である限りは、決定的なものではない。結合方法は、抗体(タンパク質が支持体と結合される際にリガンド結合部位または活性化配列のいずれかを立体的に妨害しない)、「粘着性」との直接結合またはイオン支持体、化学的クロスリンク、表面上での抗体の合成の使用などを含む。抗体の結合後、過剰の結合していない材料を、洗浄によって除去する。次いで、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼインまたはその他の非侵害性タンパク質またはその他の部分とのインキュベーションによって、サンプル受容性領域をブロッキングしてもよい。
活性化可能成分の活性型アイソフォームの抗原性は、活性化可能成分の非活性型アイソフォームの抗原性、または異なる活性化状態のアイソフォームの抗原性から区別される。いくつかの実施形態では、成分の活性型アイソフォームは、成分の非活性型アイソフォームには存在しないエピトープを有し、逆もまた同様である。いくつかの実施形態では、この差は、成分への、リン酸部分などの部分の共有結合による付加による、または、タンパク質切断による成分における構造変化による、またはそうでなければ成分に抗原的に識別可能な方法で同一配列を提示させる成分において誘導されたコンホメーション変化によるものである。いくつかの実施形態では、このようなコンホメーション変化は、成分の活性型アイソフォームに、非活性型アイソフォームには存在しない少なくとも1種のエピトープを提示させるか、または成分の非活性型アイソフォームによって提示される1種のエピトープを提示させない。いくつかの実施形態では、識別抗体は、成分の活性部位を中心とするが、当技術分野で公知のように、成分の一領域におけるコンホメーション変化は、成分の異なる領域における変化を同様に引き起こし得る。
タンパク質のリン酸化アイソフォームと特異的に結合するが、タンパク質の非リン酸化アイソフォームとは特異的に結合しない、多数の抗体は、その多くが市販されており(例えば、その内容が参照により本明細書に組み込まれるCell Signaling Technology、www.cellsignal.com、Millipore、eBioscience、Caltag、Santa Cruz Biotech、Abcam、BD Biosciences、Sigma and Anaspec参照のこと)、製造されている。多数のこのような抗体は、可逆的にリン酸化されるシグナル伝達タンパク質の研究のために製造されている。特に、タンパク質のリン酸化、活性型アイソフォームと特異的に結合する多数のこのような抗体が製造されている。本明細書に記載される方法で分析できるタンパク質の例として、それだけには限らないが、キナーゼ、HER受容体、PDGF受容体、Kit受容体、FGF受容体、Eph受容体、Trk受容体、IGF受容体、インスリン受容体、Met受容体、Ret、VEGF受容体、TIE1、TIE2、FAK、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、Src、Lyn、Fyn、Lck、Fgr、Yes、Csk、Abl、Btk、ZAP70、Syk、IRAKs、cRaf、ARaf、BRAF、Mos、Limキナーゼ、ILK、Tpl、ALK、TGFβ受容体、BMP受容体、MEKK、ASK、MLK、DLK、PAK、Mek1、Mek2、MKK3/6、MKK4/7、ASK1、Cot、NIK、Bub、Myt1、Wee1、カゼインキナーゼ、PDK1、SGK1、SGK2、SGK3、Akt1、Akt2、Akt3、p90Rsks、p70S6キナーゼ、Prk、PKC、PKA、ROCK1、ROCK2、オーロラ、CaMK、MNK、AMPK、MELK、MARK、Chk1、Chk2、LKB−1、MAPKAPK、Pim1、Pim2、Pim3、IKK、Cdk、Jnk、Erk、IKK、GSK3α、GSK3β、Cdk、CLK、PKR、PI3−キナーゼクラス1、クラス2、クラス3、mTor、SAPK/JNK1、2、3、p38、PKR、DNA−PK、ATM、ATR、ホスファターゼ、受容体タンパク質チロシンホスファターゼ(RPTP)、LARホスファターゼ、CD45、非受容体チロシンホスファターゼ(NPRTP)、SHP、MAPキナーゼホスファターゼ(MKP)、二重特異性ホスファターゼ(DUSP)、CDC25ホスファターゼ、低分子量チロシンホスファターゼ、Eyes absent(EYA)チロシンホスファターゼ、Slingshotホスファターゼ(SSH)、セリンホスファターゼ、PP2A、PP2B、PP2C、PP1、PP5、イノシトールホスファターゼ、PTEN、SHIP、ミオチューブラリン、脂質シグナル伝達、ホスホイノシチドキナーゼ、ホスホリパーゼ、プロスタグランジンシンターゼ、5−リポキシゲナーゼ、スフィンゴシンキナーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、アダプター/スキャフォールドタンパク質、Shc、Grb2、BLNK、LAT、PI3−キナーゼのB細胞アダプター(BCAP)、SLAP、Dok、KSR、MyD88、Crk、CrkL、GAD、Nck、Grb2関連バインダー(GAB)、Fas関連デスドメイン(FADD)、TRADD、TRAF2、RIP、T細胞白血病ファミリー、サイトカイン、IL−2、IL−4、IL−8、IL−6、インターフェロンγ、インターフェロンα、サイトカイン調節物質、サイトカインシグナル伝達の抑制因子(SOC)、ユビキチン化酵素、Cb1、SCFユビキチン化リガーゼ複合体、APC/C、接着分子、インテグリン、免疫グロブリン様接着分子、セレクチン、カドヘリン、カテニン、接着斑キナーゼ、p130CAS、細胞骨格/収縮タンパク質、フォドリン、アクチン、パキシリン、ミオシン、ミオシン結合タンパク質、チューブリン、eg5/KSP、CENP、ヘテロ三量体Gタンパク質、β−アドレナリン受容体、ムスカリン性受容体、アデニニルシクラーゼ受容体、低分子量GTPアーゼ、H−Ras、K−Ras、N−Ras、Ran、Rac、Rho、Cdc42、Arf、RAB、RHEB、グアニンヌクレオチド交換因子、Vav、Tiam、Sos、Dbl、PRK、TSC1、2、GTPアーゼ活性化タンパク質、Ras−GAP、Arf−GAP、Rho−GAP、カスパーゼ、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、アポトーシスに関与しているタンパク質、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、Bcl−w、Bcl−B、A1、Bax、Bak、Bok、Bik、Bad、Bid、Bim、Bmf、Hrk、Noxa、Puma、IAP、XIAP、Smac、細胞周期調節物質、Cdk4、Cdk6、Cdk2、Cdk1、Cdk7、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、Rb、p16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、分子シャペロン、Hsp90、Hsp70、Hsp27、代謝酵素、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、ATPクエン酸リアーゼ、一酸化窒素合成酵素、小胞輸送タンパク質、カベオリン、エンドソーム輸送選別複合体(ESCRT)タンパク質、小胞タンパク質選別(Vsps)、ヒドロキシラーゼ、プロリル−ヒドロキシラーゼPHD−1、2および3、アスパラギンヒドロキシラーゼFIHトランスフェラーゼ、イソメラーゼ、Pin1プロリルイソメラーゼ、トポイソメラーゼ、脱アセチル化酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、サーチュイン、アセチラーゼ、ヒストンアセチル化酵素、CBP/P300ファミリー、MYSTファミリー、ATF2、メチラーゼ、DNAメチルトランスフェラーゼ、脱メチル化酵素、ヒストンH3K4脱メチル化酵素、H3K27、JHDM2A、UTX、腫瘍抑制遺伝子、VHL、WT−1、p53、Hdm、PTEN、プロテアーゼ、ユビキチンプロテアーゼ、ウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーター(uPA)およびuPA受容体(uPAR)システム、カテプシン、メタロプロテイナーゼ、エステラーゼ、加水分解酵素、セパラーゼ、イオンチャンネル、カリウムチャネル、ナトリウムチャネル、分子輸送体、多剤耐性タンパク質、P−糖タンパク質、ヌクレオシド輸送体、転写因子/DNA結合タンパク質、Ets、Elk、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、NFAT、ATF−2、AFT、Myc、Fos、Sp1、Egr−1、T−bet、β−カテニン、HIF、FOXO、E2F、SRF、TCF、Egr−1、β−カテニン、FOXO STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、p53、WT−1、HMGA、翻訳の調節物質、pS6、4EPB−1、eIF4E−結合タンパク質、転写の調節物質、RNAポリメラーゼ、阻害因子、延長因子が挙げられる。いくつかの実施形態では、タンパク質はS6である。
いくつかの実施形態では、全抗体よりも活性化状態の抗体のエピトープ認識断片を用いる。いくつかの実施形態では、エピトープ認識断片を固定化する。いくつかの実施形態では、エピトープを認識する抗体軽鎖を用いる。エピトープを認識する軽鎖遺伝子産物をコードする組換え核酸を用い、当技術分野で周知の組換え手段によって、このような抗体断片を製造してもよい。
非活性化状態抗体もまた本発明において使用してもよい。いくつかの実施形態では、非活性化状態抗体は、活性型および非活性型の成分中のエピトープと結合する。このような抗体を用いて、サンプル中の非活性型および活性型成分の量を決定してもよい。いくつかの実施形態では、非活性化状態抗体は、非活性型の成分中に存在するが、活性型の成分中には存在しないエピトープと結合する。このような抗体を用いて、サンプル中の非活性型の成分の量を決定してもよい。両種類の非活性化状態抗体を用いて、例えば、本明細書に記載される候補生物活性剤を用いた治療前後のサンプルから、活性化状態成分の量の変化が、非活性化状態成分の量の変化と一致するかどうかを決定してもよい。例えば、このような抗体を用いて、活性型成分の増大が、活性化状態成分の活性化によるか、または、成分の発現の増大によるか、または両方によるかどうかを決定できる。
いくつかの実施形態では、抗体を、フローサイトメトリーにおける標準化のために知られ、用いられるものと類似のビーズを用いて固定する。多様な活性化状態に特異的な抗体とビーズの結合は、当技術分野で公知の方法および/または本明細書に記載される方法によって行うことができる。このようなコンジュゲートしているビーズを、もし存在すれば多数の活性化成分が多数の固定化抗体と結合するのを可能にする条件下で、サンプル、好ましくは、細胞抽出物と接触させてもよい。独特に標識された非活性化状態抗体を含む第2の多数の抗体を、固定化された活性化状態に特異的な抗体−活性化成分複合体に添加してもよく、ビーズを、各標識の存在に基づいてFACSによって選別してもよく、ここで、標識の存在は、対応する第2の抗体の結合および対応する活性化成分の存在を示す。
本発明の代替実施形態では、タンパク質結合成分の芳香族アミノ酸を、D−またはL−ナフチルアラニン、D−またはL−フェニルグリシン、D−またはL−2−チエニルアラニン、D−またはL−1−、2−、3−または4−ピレ二ルアラニン、D−またはL−3−チエ二ルアラニン、D−またはL−(2−ピリジニル)−アラニン、D−またはL−(3−ピリジニル)−アラニン、D−またはL−(2−ピラジニル)−アラニン、D−またはL−(4−イソプロピル)−フェニルグリシン、D−(トリフルオロメチル)−フェニルグリシン、D−(トリフルオロメチル)−フェニルアラニン、D−p−フルオロフェニルアラニン、D−またはL−p−ビフェニルフェニルアラニン、D−またはL−p−メトキシビフェニルフェニルアラニン、D−またはL−2−インドール(アルキル)アラニンならびにアルキルが、置換または非置換メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、ブチル、ペンチル、イソプロピル、イソ−ブチル、sec−イソチル、イソ−ペンチルおよびC1〜C20の非酸性アミノ酸であり得るD−またはL−アルキルアラニンで置換してもよい。
酸性アミノ酸は、負の電荷を維持しながら、非カルボキシレートアミノ酸、ならびにその誘導体または類似体、例えば、(ホスホノ)アラニン、グリシン、ロイシン、イソロイシン、トレオニンもしくはセリン、または硫酸化(例えば、−−SO3H)トレオニン、セリンもしくはチロシンという限定されない例で置換されていてもよい。
その他の置換として、「アルキル」を任意の天然アミノ酸と組み合わせることによって作製することができる非天然水酸化アミノ酸を挙げることができる。本明細書において、用語「アルキル」とは、1〜24個の炭素原子の分岐または非分岐飽和炭化水素基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、オクチル、デシル、テトラデシル、ヘキサデシル、エイコシル、テトラシシルなどを指す。アルキルとして、窒素、酸素および硫黄の原子を含むへテロアルキルが挙げられる。いくつかの実施形態では、本明細書においてアルキル基は、1〜12個の炭素原子を含む。塩基性アミノ酸は、天然に存在するアミノ酸リシン、アルギニン、オルニチン、シトルリンまたは(グアニジノ)−酢酸またはその他の、「アルキル」が上記のように定義されるその他の(グアニジノ)アルキル−酢酸の任意の位置で、アルキル基で置換されていてもよい。ニトリル誘導体(例えば、COOHの代わりにCN−部分を含有する)もまた、アスパラギンまたはグルタミンと置換されていてもよく、メチオニンスルホキシドもまた、メチオニンと置換されていてもよい。このようなペプチド誘導体の調製方法は、当業者に周知である。
さらに、任意のポリペプチド中の任意のアミド結合が、ケトメチレン部分によって置換されてもよい。このような誘導体は、酵素による分解に対する安定性の増大という特性を有し、従って、経口、静脈内、筋肉内、腹腔内、局所、直腸の、眼球内またはその他の経路によって投与される際に、in vivo半減期の増大した可能性のある化合物の製剤にとって利点を有すると予測される。
本発明の変異体ポリペプチドのアミノ酸のさらなるアミノ酸修飾として、以下を挙げることができる:システイニル残基を、α−ハロアセテート(および対応するアミン)、例えば、2−クロロ酢酸またはクロロアセトアミドと反応させて、カルボキシメチルまたはカルボキシアミドメチル誘導体を得てもよい。システイニル残基はまた、ブロモトリフルオロアセトン、α−ブロモ−β−(5−イミドゾイル)プロピオン酸、クロロアセチルホスフェート、N−アルキルマレイミド、3−ニトロ−2−ピリジルジスルフィド、メチル2−ピリジルジスルフィド、p−クロロメルクリ安息香酸、2−クロロメルクリ−4−ニトロフェノールまたはクロロ−7−ニトロベンゾ−2−オキサ−1,3−ジアゾールなどの化合物との反応によって誘導体化してもよい。
ヒスチジル残基は、例えば、pH5.5〜7.0でジエチルプロカルボネートなどの化合物との反応によって誘導体化してもよく、これはこの薬剤がヒスチジル側鎖に対して比較的特異的であるためであり、またパラ−ブロモフェナシルブロミドを用いてもよく、例えば、この反応は、pH6.0で、0.1M カコジル酸ナトリウム中で実施することが好ましい。
リシニル(lysinyl)およびアミノ末端残基は、コハク酸またはその他のカルボン酸無水物などの化合物と反応させてもよい。これらの薬剤を用いる誘導体化は、リシニル残基の電荷を反転させる効果を有すると期待される。
α−アミノ含有残基を誘導体化するためのその他の適した試薬として、イミドエステル、例えば、メチルピコリンイミデート;リン酸ピリドキサール;ピリドキサール;クロロボロヒドリド;トリニトロベンゼンスルホン酸;O−メチルイソ尿素;2,4ペンタンジオン;およびグリオキシル酸とのトランスアミナーゼによって触媒される反応などの化合物が挙げられる。アルギニル残基は、1種または数種の従来試薬、中でも、フェニルグリオキサール、2,3−ブタンジオン、1,2−シクロヘキサンジオンおよび公知の方法ステップに従うニンヒドリンとの反応によって修飾してもよい。アルギニン残基の誘導体化には、グアニジン官能基の高pKaのために、反応がアルカリ状態で実施されること必要である。さらに、これらの試薬は、リシンの基ならびにアルギニンε−アミノ基と反応させてもよい。芳香族ジアゾニウム化合物またはテトラニトロメタンとの反応によってチロシル残基にスペクトル標識を導入するためなどのチロシル残基の特定の修飾は、それ自体、よく知られている。
N−アセチルイミダゾールおよびテトラニトロメタンを用いて、それぞれ、O−アセチルチロシル種および3−ニトロ誘導体を形成してもよい。カルボキシル側基(アルパルチルまたはグルタミル)は、カルボジイミド(R’−−N−−C−−N−−R’)、例えば、1−シクロヘキシル−3−(2−モルホリニ−l−(4−エチル)カルボジイミドまたは1−エチル−3−(4−アゾニア−4,4−ジメチルペンチル)カルボジイミドとの反応によって選択的に修飾してもよい。さらに、アスパルチルおよびグルタミル残基は、アンモニウムイオンとの反応によってアスパラギニルおよびグルタミニル残基に変換してもよい。
グルタミニルおよびアスパラギニル残基は、対応するグルタミルおよびアスパルチル残基に、脱アミドされ得ることが多い。あるいは、これらの残基は、弱酸性状態下で脱アミドされる場合もある。これらの残基のいずれかの形も、本発明の範囲内にある。
いくつかの実施形態では、活性化状態特異的結合成分は、活性化可能なタンパク質上の標的構造と結合する認識構造を含むペプチドである。種々の認識構造が、当技術分野で周知であり、ファージディスプレイライブラリーをはじめ、当技術分野で公知の方法を用いて作製できる(例えば、各々、参照によって本明細書に組み込まれる、Gururajaら(2000年)Chem.Biol.:515〜27頁;Houimelら、(2001年)Eur.J.Immunol.31:3535〜45頁;Cochranら(2001年)J.Am.Chem.Soc.123:625〜32頁;Houimelら(2001年)Int.J.Cancer92:748〜55頁を参照のこと)。さらに、本発明の方法において使用するためのような抗体に、フルオロフォアを結合させてもよい。
種々の認識構造が当技術分野で公知であり(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Cochranら、(2001年)J.Am.Chem.Soc.123:625〜32頁;Boerら、(2002年)Blood100:467〜73頁)、例えば、活性化可能なタンパク質上の標的構造に対する親和性を有するポリマーなどの認識構造を作製するためのコンビナトリアルケミストリー法(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Barnら、(2001年)J.Comb.Chem.:534〜41頁;Juら、(1999年)Biotechnol.64:232〜9参照のこと)をはじめ、当技術分野で公知の方法を用いて製造できる(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Boerら、(2002年) Blood100:467〜73頁;Gualilloら、(2002年)Mol.Cell Endocrinol.190:83〜9頁参照のこと)。別の実施形態では、活性化状態特異的抗体は、リン酸化されている、特定の活性化可能なタンパク質のアイソフォームとのみ結合し、リン酸化されていないか、非リン酸化型である場合には、この活性化可能なタンパク質のアイソフォームと結合しないタンパク質である。別の実施形態では、活性化状態特異的抗体は、細胞内の活性化可能なタンパク質のアイソフォームとのみ結合し、細胞外のとは結合しないタンパク質であり、または逆も同様である。いくつかの実施形態では、認識構造は、抗ラミニン単鎖抗体断片(scFv)である(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Sanzら、(2002年)Gene Therapy:1049〜53頁;Tseら、(2002年)J.Mol.Biol.317:85〜94頁参照のこと)。
いくつかの実施形態では、結合成分は核酸である。用語「核酸」は、核酸類似体、例えば、ホスホラミド(Beaucageら、(1993年)Tetrahedron49(10):1925頁およびその中の参考文献;Letsinger、J.(1970年)Org.Chem.35:3800頁;Sprinzlら、(1977年)Eur.J.Biochem.81:579頁;Letsingerら、(1986年)Nucl.Acids Res.14:3487頁;Sawaiら、(1984年)Chem.Lett.805頁、Letsingerら、(1988年)J.Am.Chem.Soc.110:4470頁;およびPauwelsら、(1986年)Chemica Scripta26:141〜9頁)、ホスホロチオエート(Magら、(1991年)Nucleic Acids Res.19:1437頁;および米国特許第5,644,048号)、ホスホロジチオエート(Briuら、(1989年)J.Am.Chem.Soc.111:2321頁、O−メチルホスホロアミダイト結合(Eckstein、Oligonucleotides and Analogues:A Practical Approach、Oxford University Press参照のこと)、およびペプチド核酸骨格および結合(そのすべてが参照により組み込まれる、Egholm、(1992)J.Am.Chem.Soc.114:1895頁;Meierら、(1992年)Chem.Int.Ed.Engl.31:1008頁;Nielsen、(1993年)Nature、365:566頁;Carlssonら、(1996年)Nature380:207頁参照のこと)を含む。その他の類似体核酸として、正の骨格(positive backbones)を含むもの(Denpcyら.、(1995年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA92:6097頁;非イオン性骨格を含むもの(米国特許第5,386,023号、同5,637,684号、同5,602,240号、同5,216,141号および同4,469,863号;Kiedrowshiら、Angew.Chem.Intl.Ed.English 30:423(1991年);Letsingerら、(1988年)J.Am.Chem.Soc.110:4470頁;Letsingerら、(1994年)Nucleoside & Nucleotide13:1597頁;第2および3章、ASC Symposium Series 580、「Carbohydrate Modifications in Antisense Research」Y.S.SanghuiおよびP.Dan Cook編;Mesmaekerら、(1994年)Bioorganic & Medicinal Chem.Lett.:395頁;Jeffsら、(1994年)J.Biomolecular NMR34:17;Tetrahedron Lett.37:743頁(1996年))および非リボース骨格を含むもの、例えば、米国特許第5,235,033号および同5,034,506号ならびに第6および7章、ASC Symposium Series 580、「Carbohydrate Modifications in Antisense Research」、Y.S.SanghuiおよびP.Dan Cook編に記載されるものが挙げられる。1種以上の炭素環式糖を含有する核酸も、核酸の定義内に含まれる(Jenkinsら、(1995年)Chem.Soc.Rev.169〜176頁参照のこと)。いくつかの核酸類似体は、Rawls、C & E News Jun. 2、1997年35頁に記載されている。これらの参考文献のすべては、参照により本明細書に明確に組み込まれる。リボース−ホスフェート骨格のこれらの修飾は、標識などのさらなる部分の付加を容易にするように、または生理学的環境におけるこのような分子の安定性および半減期を増大するように行ってもよい。
当業者には明らかなように、これらの核酸類似体のすべてを本発明において使用してよい。さらに、天然に存在する核酸および類似体の混合物を作製してもよい。あるいは、種々の核酸類似体の混合物ならびに天然に存在する核酸および類似体の混合物を作製してもよい。いくつかの実施形態では、ペプチド核酸類似体を含むペプチド核酸(PNA)を使用する。これらの骨格は、天然に存在する核酸の高度に帯電しているホスホジエステル骨格とは対照的に、中性状態下で実質的に非イオン性である。
核酸は、明記されるように、一本鎖であっても、二本鎖であってもよく、または二本鎖もしくは一本鎖配列の両方の部分を含んでもよい。核酸は、DNA、ゲノムおよびcDNAの両方、RNAまたはハイブリッドであり得、ここで、核酸は、デオキシリボ−およびリボ−ヌクレオチドの任意の組合せ、ウラシル、アデニン、チミン、シトシン、グアニン、イノシン、キサニン(xathanine)ヒポキサニン(hypoxathanine)、イソシトシン、イソグアニンなどをはじめとする塩基の任意の組合せを含む。
いくつかの実施形態では、結合成分は、合成化合物である。ランダム化オリゴヌクレオチドの発現をはじめ、さまざまな有機化合物および生体分子のランダム合成および指向性合成のために、任意の数の技術が利用可能である。例えば、ランダムケミストリー法ならびに酵素法をはじめとする新規化合物を作製する方法を方法を論じる、参照により本明細書に明確に組み込まれるWO94/24314参照のこと。
あるいは、いくつかの実施形態は、結合成分として、入手可能であるか、容易に作製される細菌、真菌、植物および動物抽出物の形の天然化合物を利用する。
さらに、天然のまたは合成によって作製した化合物は、従来の化学的、物理的および生化学的手段によって容易に修飾される。公知の薬理作用物質を、指向性またはランダムケミストリー修飾、例えば、酵素的修飾に付して、本発明において使用してよい結合成分を作製してもよい。
いくつかの実施形態では、結合成分は、小有機化合物である。結合成分は、化学的に修飾され得る一連の基質から合成できる。本明細書において「化学的に修飾された」とは、従来の化学反応ならびに酵素反応を含む。これらの基質として、通常、それだけには限らないが、アルキル基(アルカン、アルケン、アルキンおよびヘテロアルキルを含む)、アリール基(アレンおよびヘテロアリールを含む)、アルコール、エーテル、アミン、アルデヒド、ケトン、酸、エステル、アミド、環状化合物、複素環式化合物(プリン、ピリミジン、ベンゾジアゼピン、β−ラクタム、テトラサイクリン、セファロスポリンおよび糖を含む)、ステロイド(エストロゲン、アンドロゲン、コルチゾン、エコジソン(ecodysone)などを含む)、アルカロイド(麦角、ビンカ、クラーレ、ピロリジンおよびマイトマイシンを含む)、有機金属化合物、ヘテロ原子含有化合物、アミノ酸およびヌクレオシドが挙げられる。これらの部分で、化学反応(酵素反応を含む)を実施し、次いで、本発明において使用できる新規基質または結合成分を形成してもよい。
いくつかの実施形態では、結合成分は糖である。本明細書において、用語糖とは、一般式(CHO)を有する任意の化合物を含むものとする。糖の例として、ジ−、トリ−およびオリゴサッカライドならびにポリサッカライド、例えば、グリコーゲン、セルロースおよびスターチがある。
いくつかの実施形態では、結合成分は脂質である。本明細書において、用語脂質とは、非極性有機溶媒に可溶性である、任意の水に不溶性の有機分子を含むものとする。脂質の例として、ステロイド、例えば、コレステロールおよびリン脂質、例えば、スフィンゴミエリンがある。
活性化可能成分、活性化状態および活性化可能成分の活性化レベルを決定する方法は、「Methods and compositions for detecting the activation state of multiple proteins in single cells」と題された米国公開番号20060073474および「Method and compositions for risk strafication」と題された米国公開番号20050112700に記載されており、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
A.標識
本発明の方法および組成物は、標識またはタグを含む結合成分を提供する。標識は直接(すなわち、一次標識)または間接的に(すなわち、二次標識)検出され得る分子を意味し、例えば、標識は、その有無を知ることができるよう、可視化および/または測定、そうでなければ同定され得る。化合物は、検出可能なシグナル、例えば、放射性同位元素、蛍光物質、酵素、抗体、磁性粒子などの粒子、化学発光物質(chemiluminescers)または特定の結合分子などを提供する標識と直接結合しても間接的に結合してもよい。特定の結合分子として、ビオチンおよびストレプトアビジン、ジゴキシンおよび抗ジゴキシンなどといった対が挙げられる。標識の例として、それだけには限らないが、標識を含む光学蛍光発色色素、標識酵素および放射性同位元素が挙げられる。
いくつかの実施形態では、1種以上の結合成分は一意的に標識される。2種の活性化状態特異的抗体の例を用いると、「一意的に標識された」とは、第1の活性化された成分を認識する第1の活性化状態抗体は、第1の標識を含み、第2の活性化された成分を認識する第2の活性化状態抗体は、第2の標識を含み、第1および第2の標識は、検出可能であり、識別可能であり、第1の抗体および第2の抗体を一意的に標識されるようにするということを意味する。
通常、標識は4つのクラスに分類される:a)放射性同位元素または重同位体であり得る同位体標識;b)磁性、電気的、熱的標識;c)有色標識、発光、亜リン酸および蛍光色素または部分を含む光標識;およびd)結合パートナー。標識としてまた、酵素(西洋ワサビペルオキシダーゼなど)および磁性粒子を挙げることができる。いくつかの実施形態では、検出標識は、一次標識である。一次標識は、直接検出され得るもの、例えば、フルオロフォアである。
標識として、光標識、例えば、蛍光色素または部分が挙げられる。フルオロフォアは、「小分子」蛍光またはタンパク質性蛍光(例えば、緑色蛍光タンパク質およびそのすべての変形)のいずれかであり得る。
適した蛍光標識として、それだけには限らないが、フルオレセイン、ローダミン、テトラメチルローダミン、エオシン、エリスロシン、クマリン、メチル−クマリン、ピレン、マラサイトグリーン(Malacite green)、スチルベン、ルシファーイエロー、カスケードブルー(商標)、テキサスレッド、IAEDANS、EDANS、BODIPY FL、LC Red640、Cy5、Cy5.5、LC Red705およびオレゴングリーンが挙げられる。適した光色素は、参照により本明細書に明確に組み込まれるRichard P.Hauglandによる1996年Molecular Probes Handbookに記載されている。適した蛍光標識としてまた、それだけには限らないが、緑色蛍光タンパク質(GFP;Chalfieら、Science 263(5148):802〜805頁(1994年2月11日);およびEGFP;Clontech−−Genbank受託番号U55762)、青色蛍光タンパク質(BFP;1. Quantum Biotechnologies、Inc. 1801 de Maisonneuve Blvd. West、8th Floor、Montreal (Quebec) Canada H3H 1J9;2.Stauber,R.H. Biotechniques 24(3):462〜471頁(1998年);3.Heim,R.およびTsien,R.Y.Curr.Biol.6:178〜182頁(1996年))、増強黄色蛍光タンパク質(EYFP;1.Clontech Laboratories、Inc.、1020 East Meadow Circle、Palo Alto、Calif. 94303)、ルシフェラーゼ(Ichikiら、J.Immunol.150(12):5408〜5417頁(1993年))、β−ガラクトシダーゼ(Nolanら、Proc Natl Acad Sci USA 85(8):2603〜2607頁(1988年4月))およびウミシイタケ(Renilla)WO92/15673;WO95/07463;WO98/14605;WO98/26277;WO99/49019;米国特許第5,292,658号;同5,418,155号;同5,683,888号;同5,741,668号;同5,777,079号;同5,804,387号;同5,874,304号;同5,876,995号;および同5,925,558号)が挙げられる。上記に列挙した参考文献はすべて、参照によって本明細書に明確に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本発明において使用するための標識として、以下が挙げられる:Alexa−Fluor色素(Alexa Fluor350、Alexa Fluor430、Alexa Fluor488、Alexa Fluor546、Alexa Fluor568、Alexa Fluor594、Alexa Fluor633、Alexa Fluor660、Alexa Fluor680)、カスケードブルー、カスケードイエローおよびR−フィコエリトリン(PE)(Molecular Probes) (Eugene、Oreg.)、FITC、ローダミンおよびテキサスレッド(Pierce、Rockford、Ill.)、Cy5、Cy5.5、Cy7(Amersham Life Science、Pittsburgh、Pa.)。Cy5PE、Cy5.5PE、Cy7PE、Cy5.5APC、Cy7APCのためのタンデムコンジュゲートプロトコールは、当技術分野で公知である。蛍光プローブコンジュゲーションの定量化を評価して、標識化の程度を決定でき、色素スペクトル特性を含むプロトコールも当技術分野で周知である。いくつかの実施形態では、蛍光標識を、結合成分または抗体とコンジュゲートしているアミノデキストランリンカーとコンジュゲートさせる。列挙されるさらなる標識は、BD Biosciences、Beckman Coulter、AnaSpec、Invitrogen、Cell Signaling Technology、Millipore、eBioscience、Caltag、Santa Cruz Biotech、AbcamおよびSigmaのオンラインおよびハードコピーカタログから入手可能であり、それらの内容物は、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、蛍光標識は、GFP、より好ましくは、ウミシイタケ(Renilla)、プチロサルカス(Ptilosarcus)またはオワンクラゲ(Aequorea)種のGFPである。
いくつかの実施形態では、第2の検出可能な標識を用いる。第2の標識は、間接的に検出されるものであり、例えば、第2の標識は、検出のために第1の標識と結合または反応でき、さらなる生成物に作用し、第1の標識(例えば、酵素)などを生じ得る。第2の標識として、それだけには限らないが、結合パートナー対の一方;化学修飾可能な部分;ヌクレアーゼ阻害剤、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ルシフェラーゼなどの酵素などが挙げられる。
いくつかの実施形態では、第2の標識は、結合パートナー対である。例えば、標識は、その結合パートナーと結合する、ハプテンまたは抗原であり得る。例えば、適した結合パートナー対として、それだけには限らないが、抗原(例えば、タンパク質(ペプチドを含む)および小分子)および抗体(その断片(FAbなど)を含む);タンパク質および小分子、例えば、ビオチン/ストレプトアビジン;酵素および基質または阻害剤;その他のタンパク質−タンパク質相互作用対;受容体−リガンド;ならびに糖およびその結合パートナーが挙げられる。核酸−−核酸結合タンパク質対も有用である。結合パートナー対として、それだけには限らないが、ビオチン(またはイミノ−ビオチン)およびストレプトアビジン、ジゲオキシニン(digeoxinin)およびAbならびにProlinx(商標)試薬が挙げられる。
いくつかの実施形態では、結合パートナー対は、抗原および抗原と特異的に結合する抗体を含む。本明細書において、「特異的に結合する」とは、パートナーが、対と、系のその他の成分または混入物質間を区別するのに十分な特異性で結合することを意味する。結合は、非特異的結合を除去するための洗浄ステップを含むアッセイの条件下で結合したままであるのに十分でなければならない。いくつかの実施形態では、対の解離定数は、約10−4〜10−9−1未満となり、約10−5〜10−9−1未満が好ましく、約10−7〜10−9−1が特に好ましい。
いくつかの実施形態では、第2の標識は、化学修飾可能な部分である。この実施形態では、反応性官能基を含む標識を、標識されるべき分子に組み込む。次いで、続いて官能基を、第1の標識を用いて(例えば、アッセイの前または後のいずれかで)標識してよい。適した官能基として、それだけには限らないが、アミノ基、カルボキシ基、マレイミド基、オキソ基およびチオール基が挙げられ、アミノ基およびチオール基が特に好ましい。例えば、アミノ基を含有する第1の標識を、例えば、当技術分野で公知のリンカー、例えば、ホモ−またはヘテロ−二官能性リンカーが周知である(参照により本明細書に組み込まれる、1994年 Pierce Chemical Companyカタログ、technical section on cross−linkers、155〜200頁参照のこと)を用いて、アミノ基を含む第2の標識と結合させることができる。
いくつかの実施形態では、本発明の方法および組成物に複数の蛍光標識を使用する。いくつかの実施形態では、各標識は、別個であり、その他の標識と区別可能である。
当技術分野では明らかなように、抗体−標識コンジュゲーションは、標準的な手順を用いて、またはMolecular Probes (Eugene、Oreg.)製のタンパク質−タンパク質/タンパク質−色素クロスリンクキットを用いることによって実施してよい。
いくつかの実施形態では、細胞中の活性化可能なタンパク質の機能分析のために標識抗体を用いる。このような分析の実施において、いくつかの実験の領域が考慮される:(1)染色のための抗体カクテルの適切な組合せの同定(2)、注目する抗原(すなわち、活性化可能なタンパク質)および抗体クローンを用いて染色するための逐次手順の同定、および(3)細胞刺激に対する細胞培養条件の効果の評価によって。抗原クローン選択は、ヒト細胞の表面抗原にとって特に重要であるが、これは、異なる抗体クローンは異なる結果をもたらし、異なるプロトコールでは同様に染色しないためである。細胞種の選択および培養条件の最適化も、差異の検出において重要な成分である。例えば、いくつかの細胞系統は、培養条件に適合し、不均一な応答をもたらし得る能力を有する。
いくつかの実施形態では、Chattopadhyay,P.K.ら、Quantum dot semiconductor nanocrystals for immunophenotyping by polychromatic flow cytometry. Nat.Med.12、972〜977頁(2006年)によって開示されるように、活性化状態特異的抗体を量子ドットを用いて標識する。量子ドット標識は、Invitrogen、http://probes.invitrogen.com/products/qdot/から市販されている。
量子ドット標識された抗体は、単独で用いてもよいし、利用可能な標識の総数を増大するよう有機蛍光色素がコンジュゲートしている抗体とともに使用してもよい。標識抗体の数が増大するにつれ、既知細胞集団を再分類する能力も増大する。したがって、活性化状態特異的抗体は、Erkki,J.ら、Lanthanide chelates as new fluorochrome labels for cytochemistry. J.Histochemistry Cytochemistry、36:1449〜1451頁、1988年およびSalicylamide−Lanthanide Complexes for Use as Luminescent Markersと題された米国特許第7,018850号によって開示されるように、キレート化またはケージドランタニドを用いて標識できる。蛍光を検出するその他の方法もまた使用してよく、例えば、量子ドット法(例えば、各々参照により本明細書に明確に組み込まれる、Goldmanら、J.Am.Chem.Soc.(2002年)124:6378〜82頁;Pathakら、J.Am.Chem.Soc.(2001年)123:4103〜4頁;およびRemadeら、Proc.Natl.Sci.USA(2000年)18:553〜8頁参照のこと)ならびに共焦点顕微鏡がある。
いくつかの実施形態では、活性化可能成分を、Tannerら Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy、2007年3月;62(3):188〜195頁;Ornatskyら、mRNA Detection in Leukemia Cell lines by Novel Metal−Tagged in situ Hybridization using Inductively Coupled Plasma Mass Spectometry、Translational Oncogenomics (2006年):1、1〜9頁;Ornatskyら、Multiple Cellular Antigen Detection by ICP−MS、J. Imm.Methods 308(2006年)68〜76頁;およびLouら、Polymer−Based Elemental Tags for Sensitive Bioassays、Angew.Chem.Int.Ed.、(2007年)46、6111〜6114頁に開示されるように、誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP−MS)に適したタグを用いて標識する。
あるいは、以下に詳細に論じる、FRETに基づく検出系を使用してもよい。FRETは本発明において、例えば、クラスター化または多量体化を含む活性化状態の検出において使用でき、ここでは、2種のFRET標識の近接が活性化によって変化する。いくつかの実施形態では、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)対のメンバーである少なくとも2種の蛍光標識が用いられる。
FRETは、一方の蛍光色素の励起が、光子の放出を伴わずにもう一方に移される当技術分野で公知の事象である。FRET対は、ドナーフルオロフォアおよびアクセプターフルオロフォアからなる。ドナーの蛍光発光スペクトルおよびアクセプターの蛍光吸収スペクトルは、重複しなければならず、2種の分子は、極接近していなければならない。ドナーの50%が不活化される、ドナーとアクセプター間の距離(アクセプターへの移動エネルギー)は、フェルスター半径(Ro)によって定義され、これは、通常、10〜100Åである。FRET対を含む蛍光発光スペクトルの変化を検出でき、極接近している(すなわち、互いに100 521内)数の変化を示す。これは、通常、一方がFRETドナーで標識され、もう一方がFRETアクセプターで標識される、2種の分子の結合または解離に起因し、このような結合は、FRET対を極接近させる。このような分子の結合は、アクセプターの蛍光発光の増大および/またはドナーの蛍光発光の消光をもたらす。
本発明において有用なFRET対(ドナー/アクセプター)として、それだけには限らないが、EDANS/フルオレセイン、IAEDANS/フルオレセイン、フルオレセイン/テトラメチルローダミン、フルオレセイン/LC Red640、フルオレセイン/Cy5、フルオレセイン/Cy5.5およびフルオレセイン/LC Red 705が挙げられる。
いくつかの実施形態では、FRETを用いる場合には、蛍光ドナー分子および非蛍光アクセプター分子(「消光剤」)を使用してよい。本出願では、ドナーの蛍光発光は、消光剤が、ドナーに極接近したところから離れている場合に増大し、蛍光発光は、消光剤がドナーと極接近する場合に減少する。有用な消光剤として、それだけには限らないが、TAMRA、DABCYL、QSY7およびQSY33が挙げられる。有用な蛍光ドナー/消光剤対として、それだけには限らないが、EDANS/DABCYL、テキサスレッド/DABCYL、BODIPY/DABCYL、ルシファーイエロー/DABCYL、クマリン/DABCYLおよびフルオレセイン/QSY7色素が挙げられる。
当業者には、FRETおよび蛍光消光によって、標識された分子の結合を経時的にモニターすることが可能になり、結合反応の経時変化に関する連続的な情報を提供するということは明らかであろう。
FRETの程度の変化を、ドナーおよびアクセプター部分からの蛍光量の比率の変化の関数として求めること、「比率決定(rationing)」と呼ばれる過程が好ましい。基質の絶対量、励起強度および濁度または励起波長でのサンプル中のその他のバックグラウンド吸光度の変化は、ドナーおよびアクセプター両方からの蛍光の強度にほぼ同時に影響を及ぼす。したがって、2種の発光強度の比率は、いずれかの強度単独よりも、頑強で、好ましい開裂の尺度である。
本明細書に記載されるレシオメトリック蛍光リポーター系は、発現している単一の生細胞および発現していない単一の生細胞両方の高感度な検出および単離を可能にするので、タンパク質組み込み分析のための既存のレポーターを上回る大きな利点を有する。いくつかの実施形態では、アッセイ系は、細胞内に容易に運ばれ、次いで、トラップされる非毒性、非極性蛍光基質を用いる。同族タンパク質による蛍光基質の修飾は、基質が生成物に変換される時に蛍光発光シフトをもたらす。リポーター読み出しはレシオメトリックであるので、個々の細胞内に負荷された基質の量などの変数について制御するリポータータンパク質アッセイ間で独特である。安定な、容易に検出される、細胞内読み出しは、発現解析に先立ってクローン細胞系統を確立する必要を排除する。この系およびその他の類似のフローソーティング系を用いて、特定の受容体成分クラスター化、および/または活性化プロフィールを有する細胞を何百万もの生細胞のプールから単離できる。
本発明の方法および組成物はまた、標識酵素を使用してもよい。標識酵素とは、検出可能な生成物を生じる標識酵素基質の存在下で反応し得る酵素を意味する。本発明において使用するための適した標識酵素として、それだけには限らないが、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼおよびグルコースオキシダーゼが挙げられる。このような基質の使用方法は、当技術分野で周知である。標識酵素の存在は、通常、同定可能な生成物を生じる標識酵素基質を用いた反応の酵素触媒作用を介して示される。このような生成物は不透明である場合、例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼのテトラメチルベンゼジンとの反応もあり、また種々の色を有する場合もある。蛍光反応生成物を生成するその他の標識酵素基質、例えば、ルミノール(Pierce Chemical Co.から入手可能)が開発されている。標識酵素を、標識酵素基質を用いて同定する方法は、当技術分野で周知であり、多数の市販のキットが利用可能である。種々の標識酵素の例および使用方法は、Savageら、Previews247:6〜9頁(1998年)、Young、J.Virol.Methods24:227〜236頁(1989年)に記載されており、それらは各々その全文が参照により本明細書に組み込まれる。
放射性同位元素とは、任意の放射性分子を意味する。本発明において使用するための適した放射性同位元素として、それだけには限らないが、14C、H、32P、33P、35S、125Iおよび131Iが挙げられる。標識としての放射性同位元素の使用は、当技術分野で周知である。
記載したように、標識は間接的に検出され得る、すなわち、タグは、結合対のパートナーである。「結合対のパートナー」とは、第1および第2の部分の一方を意味し、第1および第2の部分は、互いに特異的結合親和性を有する。本発明において使用するための適した結合対として、それだけには限らないが、抗原/抗体(例えば、ジゴキシゲニン/抗ジゴキシゲニン、ジニトロフェニル(DNP)/抗DNP、ダンシル−X−抗ダンシル、フルオレセイン/抗フルオレセイン、ルシファーイエロー/抗ルシファーイエローおよびローダミン抗ローダミン)、ビオチン/アビジン(またはビオチン/ストレプトアビジン)およびカルモジュリン結合タンパク質(CBP)/カルモジュリンが挙げられる。その他の適した結合対として、FLAG−ペプチド[Hoppら、BioTechnology、6:1204〜1210頁(1988年)];KT3エピトープペプチド[Martinら、Science、255:192〜194頁(1992年)];チューブリンエピトープペプチド[Skinnerら、J.Biol.Chem.、266:15163〜15166頁(1991年)];およびT7遺伝子10タンパク質ペプチドタグ[Lutz−Freyermuthら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87:6393〜6397頁(1990年)]などのポリペプチドおよび各々に対する抗体が挙げられる。当業者には明らかであろうが、結合対パートナーは、本明細書に記載されるように、標識のため以外の適用において使用できる。
当業者には明らかであろうが、一結合対のパートナーはまた、別の結合対のパートナーであり得る。例えば、抗原(第1の部分)は、次いで、第2の抗体(第3の部分)の抗原であり得る、第1の抗体(第2の部分)と結合し得る。このような状況によって、各々に対する結合対パートナーである中間の第2の部分を介して、第1の部分および第3の部分の間接的な結合が可能になることは、さらに明らかである。
当業者には当然であろうが、結合対のパートナーは、上記のように標識を含み得る。これによって、標識を含む結合パートナーの結合時に、タグが間接的に標識されることが可能になることは、さらに明らかである。ちょうど記載したように、標識を、結合対のパートナーであるタグと結合することは、本明細書において「間接標識」と呼ばれる。
「表面基質結合分子」または「結合タグ」およびその文法上の同等物は、特異的表面基質に対する結合親和性を有する分子を意味し、その基質は、通常、表面に組み込まれているか、そうでなければ結合している、適用される結合対のメンバーである。適した表面基質結合分子およびその表面基質として、それだけには限らないが、ポリ−ヒスチジン(ポリ−his)またはポリ−ヒスチジン−グリシン(ポリ−his−gly)タグおよびニッケル基質;グルタチオン−Sトランスフェラーゼタグおよびその抗体基質(Pierce Chemicalから入手可能);インフルエンザHAタグポリペプチドおよびその抗体12CA5基質[Fieldら.、Mol.Cell.Biol.、8:2159〜2165頁(1988年)];c−mycタグおよびそれに対する8F9、3C7、6E10、G4、B7および9E10抗体基質[Evanら、Molecular and Cellular Biology、5:3610〜3616頁(1985年)];および単純ヘルペスウイルス糖タンパク質D(gD)タグおよびその抗体基質[Paborskyら、Protein Engineering、3(6):547〜553頁(1990年)]が挙げられる。概して、本発明において有用な表面結合基質分子として、それだけには限らないが、ニッケル基質と結合するポリヒスチジン構造(His−タグ)、抗体を含む表面基質と結合する抗原、アビジン基質(例えば、ビオチン)と結合するハプテンおよびカルモジュリンを含む表面基質と結合するCBPが挙げられる。
抗体が埋め込まれた基質の製造はよく知られている;Slinkinら、Bioconj. Chem.、2:342〜348頁(1991年);Torchilinら、前掲;Trubetskoyら、Bioconj.Chem.3:323〜327頁(1992年);Kingら、Cancer Res.54:6176〜6185頁(1994年);およびWilburら、Bioconjugate Chem.5:220〜235頁(1994年)を参照のこと(そのすべては、参照により明確に本明細書に組み込まれる)、抗原を含むタンパク質の結合または製造は上記で記載されている。カルモジュリンが埋め込まれた基質は、市販されており、CBPを含むタンパク質の製造は、その全文が参照により本明細書に組み込まれるSimcoxら、Strategies8:40〜43頁(1995年)に記載されている。
当業者には明らかであろうが、本発明のタグ成分は、広く、タグの形態に応じて種々の方法で作製してよい。本発明の成分およびタグは、共有結合によって結合されることが好ましい。
タグもまたポリペプチドである場合の、組換え手段によるタグ−ポリペプチドの製造を以下に記載する。タグ標識されたタンパク質の製造は、当技術分野で周知であり、このような製造のためのキットが市販されている(例えば、KodakおよびSigma製)。タグ標識されたタンパク質の例として、それだけには限らないが、Flag−ポリペプチドおよびHis−ポリペプチドが挙げられる。タグ標識されたタンパク質の製造および使用のための方法は、例えば、その全文が本明細書に組み込まれる、Winstonら、Genes and Devel.13:270〜283頁(1999年)ならびに上記のキットとともに提供される製品ハンドブックに見られる。
標的分子および基質のビオチン化はよく知られており、例えば、タンパク質、核酸、糖、カルボン酸のビオチン化のために、アミン反応性およびチオール反応性薬剤をはじめとする多数のビオチン化剤が知られている;参照により本明細書に組み込まれる、第4章、Molecular Probesカタログ、Haugland、第6版1996年参照のこと。ビオチン化基質は、アビジンまたはストレプトアビジンを介してビオチン化成分と結合され得る。同様に、多数のハプテン化試薬も知られている(同文献)。
放射性同位元素を用いてタンパク質を標識する方法は、当技術分野で公知である。例えば、このような方法は、その全文が参照により本明細書に組み込まれる、Ohtaら、(1999)Molec.Cell:535〜541頁に見られる。
組換え手段によるタグを有するタンパク質の製造は周知であり、このようなタンパク質を製造するためのキットが市販されている。例えば、このようなキットおよびその使用は、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Joanne CroweらによるQiagen製のQIAexpress Handbookに記載されている。
チオール、アミン、カルボキシルなどといった化学的反応性基を用いた標識の官能基付与は、全般的に、当技術分野で公知である。いくつかの実施形態では、タグは、共有結合を容易にするよう官能基付与される。タグの共有結合は、直接またはリンカーを介してのいずれかであり得る。一実施形態では、リンカーは、相対的に短いカップリング部分であり、これを用いて分子を結合する。カップリング部分は、本発明の成分上で直接合成してもよく、タグの結合を容易にするよう、少なくとも1種の官能基を含んでもよい。あるいは、カップリング部分は、少なくとも2種の官能基を有してもよく、例えば、これらを用いて、官能基付与された成分を、官能基付与されたタグと結合する。さらなる実施形態では、リンカーはポリマーである。この実施形態では、共有結合は、直接的にまたは成分またはタグからポリマーへのカップリング部分の使用によってのいずれかで達成される。いくつかの実施形態では、共有結合は、直接である、すなわち、リンカーは用いない。この実施形態では、成分は、官能基付与されたタグとの直接結合に用いられるカルボン酸などの官能基を含むことが好ましい。成分およびタグは、上記で列挙されるものを含めた種々の方法で結合され得るということは理解されなければならない。いくつかの実施形態では、タグは、ポリペプチドのアミノまたはカルボキシ末端に結合される。当業者には明らかであろうが、標識の共有結合の上記の記載は、本開示内容の実質的に任意の2種の分子の結合に当てはまる。
いくつかの実施形態では、上記で大まかに概説されるように、共有結合を容易にするようタグに官能基付与する。したがって、それだけには限らないが、イソチオシアネート基、アミノ基、ハロアセチル基、マレイミド、スクシンイミジルエステルおよびスルホニルハライドをはじめとする官能基を含むさまざまなタグが市販されており、本明細書に記載されるように、そのすべてを、タグを第2の分子と共有結合によって結合するために用いてよい。タグの官能基の選択は、上記で概説されるリンカーまたは本発明の成分のいずれかとの結合の部位に応じて変わる。したがって、例えば、タンパク質のカルボン酸基との直接結合には、カルボジイミド化学による、例えば、当技術分野で公知のように、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDAC)を用いるカップリングのために、アミノ修飾またはヒドラジン修飾されたタグを用いる(Molecular Probesカタログ、前掲のセット9およびセット11参照のこと;Pierce 1994 Catalog and Handbook、T−155〜T−200頁も参照のこと、その両方とも参照により本明細書に組み込まれる)。一実施形態では、カルボジイミドをまず、タグと結合させ、本明細書に記載されるタグの多くについては、例えば、市販されている。
代替活性化状態指標
本発明とともに有用な代替活性化状態指標として、このような活性化の結果を示すことによって活性化の検出を可能にするものがある。例えば、基質のリン酸化を用いて、その基質のリン酸化に関与するキナーゼの活性化を検出できる。同様に、基質の切断を、このような切断に関与するプロテアーゼの活性化の指標として使用できる。このような指標を検出可能なシグナル、例えば、結合成分と関連した上記の標識およびタグと結びつける方法は、当技術分野で周知である。例えば、基質の切断は、消光部分の除去をもたらし、ひいては、以前は消光していた標識から検出可能なシグナルが生じることを可能にし得る。
モジュレーター
いくつかの実施形態では、方法および組成物は、モジュレーターを利用する。モジュレーターは、アクチベーター、阻害剤または細胞経路に影響を及ぼし得る化合物であり得る。モジュレーターは、環境信号および入力の形をとり得る。
調節は、種々の環境において実施できる。いくつかの実施形態では、細胞を収集の直後にモジュレーターに曝露する。細胞の混合集団があるいくつかの実施形態では、調節後に細胞の精製を実施する。いくつかの実施形態では、全血を採取し、それにモジュレーターを加える。いくつかの実施形態では、細胞を、単細胞または単細胞の精製画分を処理した後に調節する。例示的実施例として、全血を採取し、リンパ細胞の豊富な画分のために処理することができ、次いで、それをモジュレーターに曝露する。調節は、2種以上のモジュレーターに細胞を曝露することを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、細胞を少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9または10種のモジュレーターに曝露する。
いくつかの実施形態では、細胞を採取後に適した培地で培養し、その後、モジュレーターに曝露する。いくつかの実施形態では、培地は、増殖培地である。いくつかの実施形態では、増殖培地は、血清を含み得る複合培地である。いくつかの実施形態では、増殖培地は血清を含む。いくつかの実施形態では、血清は、ウシ胎児血清、ウシ血清、ヒト血清、ブタ血清、ウマ血清およびヤギ血清からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、血清レベルは、0.0001%〜30%の範囲である。いくつかの実施形態では、任意の適した血清量を用いる。いくつかの実施形態では、増殖培地は、化学的に定義される最小培地であり、血清を含まない。いくつかの実施形態では、細胞を、分化培地で培養する。
モジュレーターとして、化学的および生物学的実体ならびに物理的または環境刺激が挙げられる。モジュレーターは、細胞外にまたは細胞内に作用し得る。化学的および生物学的モジュレーターとして、増殖因子、サイトカイン、神経伝達物質、接着分子、ホルモン、小分子、無機化合物、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、レクチン、ラクトン、化学療法薬、生物反応修飾物質、糖、プロテアーゼおよびフリーラジカルが挙げられる。モジュレーターは、細胞性または植物抽出物、細胞性または腺性分泌物、血清、羊水または毒液などの生理液を含み得る、複雑な、未定義の生物学的組成物を含む。物理的および環境刺激として、電磁、紫外、赤外または特定の放射線照射、酸化還元電位およびpH、栄養分の有無、温度の変化、酸素部分圧の変化、イオン濃度の変化および酸化ストレスの適用が挙げられる。モジュレーターは、内因性である場合も、外因性である場合もあり、濃度および単細胞に対する曝露期間、またはそれらが、その他のモジュレーターと組み合わせて用いられるか、もしくは逐次用いられるかどうかに応じて、異なる作用を生じ得る。モジュレーターは、活性化可能成分に対して直接的に、または1種以上の中間生体分子との相互作用を介して間接的に作用し得る。間接調節は、発現される遺伝子産物が活性化可能成分であるか、または活性化可能成分のモジュレーターである、遺伝子発現の変化を含む。
いくつかの実施形態では、モジュレーターは、モジュレーターの濃度、曝露期間またはそれらが、その他のモジュレーターと組み合わせて用いられるか、もしくは逐次用いられるかに応じて、種々の活性化状態を引き起こす。
いくつかの実施形態では、モジュレーターは、増殖因子、サイトカイン、接着分子モジュレーター、薬物、ホルモン、小分子、ポリヌクレオチド、抗体、天然化合物、ラクトン、化学療法薬、免疫モジュレーター、糖、プロテアーゼ、イオン、反応性酸素種、単独または細胞との関連でのペプチドおよびタンパク質断片、細胞自体、ウイルスならびに生物学的および非生物学的複合体(例えば、ビーズ、プレート、ウイルス外被、主要組織適合性複合体などの抗原提示分子)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、モジュレーターは、物理的刺激、例えば、熱、冷たさ、UV放射線照射および放射線照射である。モジュレーターの例として、それだけには限らないが、F(ab)2IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3およびタプシガーギンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、モジュレーターはアクチベーターである。いくつかの実施形態では、モジュレーターは阻害剤である。いくつかの実施形態では、細胞を1種以上のモジュレーターに対して曝露する。いくつかの実施形態では、細胞を、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9または10種のモジュレーターに対して曝露する。いくつかの実施形態では、細胞を、少なくとも2種のモジュレーターに曝露し、ここで、1種のモジュレーターはアクチベーターであり、1種のモジュレーターは阻害剤である。いくつかの実施形態では、細胞を、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9または10種のモジュレーターに対して曝露し、ここで、少なくとも1種のモジュレーターは阻害剤である。
いくつかの実施形態では、モジュレーターは、B細胞受容体モジュレーターである。いくつかの実施形態では、B細胞受容体モジュレーターは、B細胞受容体アクチベーターである。B細胞受容体アクチベーターの例として、B細胞受容体複合体のクロスリンカーまたはB細胞共受容体複合体のクロスリンカーがある。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、抗体または分子結合実体である。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は多価抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、固体表面との結合によってより多価にされた、もしくはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価または多価抗体である。
いくつかの実施形態では、クロスリンカーは分子結合実体である。いくつかの実施形態では、分子結合実体は、複合体中の糖またはエピトープを介してB細胞受容体複合体に作用または結合する。いくつかの実施形態では、分子は、固体表面との結合によってより多価にされた、またはエピトープ結合ドメインの局所結合価を増大するようナノ粒子表面に繋ぎ止められた、一価、二価、または多価である。
いくつかの実施形態では、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のクロスリンクは、抗体または分子結合実体と細胞を結合させること、次いで、抗体または分子結合実体によるBCR複合体のクロスリンクを引き起こす、細胞と固体表面との相互作用によってそのクロスリンクを引き起こすことを含む。
いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、IgG、IgD、ポリクローナルBCR抗体、モノクローナルBCR抗体、Fc受容体由来結合成分および/またはそれらの組合せである。Igは、マウス、ヤギ、ウサギ、ブタ、ラット、ウマ、ウシ、サメ、ニワトリまたはラマからなる群から選択される種に由来するものであり得る。いくつかの実施形態では、クロスリンカーは、F(ab)2 IgM、ポリクローナルIgM抗体、モノクローナルIgM抗体、ビオチン化F(ab)2IgCM、ビオチン化ポリクローナルIgM抗体、ビオチン化モノクローナルIgM抗体および/またはそれらの組合せである。
いくつかの実施形態では、阻害剤は、細胞中の細胞経路(例えば、シグナル伝達カスケード)に関与する、一細胞因子または複数の因子の阻害剤である。いくつかの実施形態では、阻害剤は、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である。キナーゼ阻害剤の例として、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン(kenpaullone)、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、siRNA、miRNAが挙げられる。ホスファターゼ阻害剤の例として、それだけには限らないが、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドが挙げられる。いくつかの実施形態では、ホスファターゼ阻害剤はHである。
いくつかの実施形態では、Hを、阻害剤として投与する。いくつかの実施形態では、0.01から50mMの間でHを投与する。いくつかの実施形態では、0.1から10mMの間でHを投与する。いくつかの実施形態では、1から10mMの間でHを投与する。いくつかの実施形態では、1から5mMの間でHを投与する。いくつかの実施形態では、0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5または10mMでHを投与する。特定の実施形態では、3.0mMでHを投与する。特定の実施形態では、3.3mMでHを投与する。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、0.01から360分の間である。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、0.1から240分の間である。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、0.5から180分の間である。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、0から120分の間である。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、5から15分である。いくつかの実施形態で、Hの曝露期間は、1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、70、80、90、100、110、120、140、160または180分である。いくつかの実施形態では、Hの曝露期間は、10分である。いくつかの実施形態では、Hを、少なくとも1種のその他のモジュレーターとともに阻害剤として投与する。いくつかの実施形態では、Hを、F(ab)2 IgMまたは任意の適したBCRアゴニストとともに阻害剤として投与する。いくつかの実施形態では、HをF(ab)2 IgMの投与の前に投与する。いくつかの実施形態では、HをF(ab)2 IgMと同時に投与する。いくつかの実施形態では、Hを、F(ab)2 IgMの後で投与する。
いくつかの実施形態では、細胞を、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9または10種のモジュレーターと接触させた後に、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、少なくとも1種のモジュレーターが阻害剤である、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9または10種のモジュレーターと接触させた後に、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、阻害剤および、阻害剤またはアクチベーターであり得るモジュレーターと接触させた後に、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、阻害剤およびアクチベーターと接触させた後に、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。いくつかの実施形態では、細胞を、2種以上のモジュレーターと接触させた後に、細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定する。
いくつかの実施形態では、別個の培養物中の細胞の集団を、複数のモジュレーターに曝露させる時に活性化可能成分の活性化レベルを測定することによって、細胞の集団の表現型プロフィールを決定する。いくつかの実施形態では、モジュレーターとして、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガルジン(thapsigardin)および/またはそれらの組合せが挙げられる。例えば、以下のモジュレーターの組合せのうち1以上、すべてまたは組合せに細胞の集団を曝露させることができる:(i)F(ab)2 IgM;(ii)リツキサン;(iii)キャンパス;(iv)H;(v)PMA;(vi)BAFF;(vii)April;(viii)SDF1a;(ix)CD40L;(x)IGF−1;(xi)イミキモド;(xii)ポリCpG;(xiii)フルダラビン;(xiv)シクロホスファミド;(xv)クロラムブシル;IL−7;(xvi)IL−6;(xvii)IL−10;(xviii)IL−27;(xx)IL−4;(xx)IL−2;(xxi)IL−3;(xxii)アレムツズマブ、(xxiii)抗CD22(エピラツズマブ)、(xxiv)抗CD23(ルミリキシマブ)、(xxv)タプシガーギン;および(xxvi)F(ab)2 IgMおよびH。いくつかの実施形態では、細胞の集団の表現型プロフィールを用いて、本明細書に記載されるように集団を分類する。
検出
本発明の方法の実施では、1種以上の活性化可能成分の状態の検出は、ヒト、例えば、実験室の技術者によって実施され得る。あるいは、1種以上の活性化可能成分の状態の検出は、自動化システムを用いて実施され得る。いずれの場合においても、本発明の方法に従って使用するための1種以上の活性化可能成分の状態の検出は、当技術分野で確立された標準技術および手順に従って実施する。
1種以上の活性化可能成分は、注目する活性化可能成分の存在を検出および/または定量化する任意の方法によって、検出および/または定量化できる。このような方法として、ラジオイムノアッセイ(RIA)または酵素結合免疫吸着測定法(enzyme linked immunoabsorbance assay(ELISA)、免疫組織化学、共焦点顕微鏡を用いるか、用いない免疫蛍光組織化学、逆相測定法(reversed phase assays)、均一系酵素免疫測定法および関連非酵素技術、ウエスタンブロット、全細胞染色、免疫電子顕微鏡、核酸増幅、遺伝子アレイ、タンパク質アレイ、質量分析、パッチクランプ、2次元ゲル電気泳動、ディファレンシャルディスプレイゲル電気泳動、ミクロスフェアベースのマルチプレックスタンパク質アッセイ、標識不含細胞アッセイおよびフローサイトメトリーなどが挙げられる。米国特許第4,568,649号には、シンチレーション計数を使用するリガンド検出システムが記載されている。これらの技術は、修飾されたタンパク質パラメータにとって特に有用である。タンパク質のための細胞読み出しおよびその他の細胞決定因子を、蛍光またはほかのタグをつけたリポーター分子を用いて得ることができる。フローサイトメトリー法は、細胞内パラメータを測定するために有用である。
いくつかの実施形態では、本発明は、単細胞について活性化可能成分の活性化プロフィールを決定する方法を提供する。方法は、少なくとも2種の活性化可能成分の活性化レベルに基づいて、フローサイトメトリーによって細胞を分析することを含み得る。結合成分(例えば、活性化状態特異的抗体)を用い、活性化可能成分活性化レベルに基づいて細胞を分析し、以下に記載するように検出することができる。あるいは、上記の非結合成分システムを、本明細書に記載される任意のシステムに用いることができる。
本発明の方法および組成物において蛍光標識された成分を用いる場合には、異なる種類の蛍光モニタリングシステム、例えば、サイトメトリー測定装置システムを用いて本発明を実施してもよいということは認識されよう。いくつかの実施形態では、フローサイトメトリーシステムまたはハイスループットスクリーニングのために設けられるシステム、例えば、96ウェルもしくはそれより多いマイクロタイタープレートを用いる。蛍光物質でアッセイを実施する方法は、当技術分野で周知であり、例えば、Lakowicz,J.R.、Principles of Fluorescence Spectroscopy、New York:Plenum Press(1983年);Herman,B.、Resonance energy transfer microscopy、in: Fluorescence Microscopy of Living Cells in Culture、Part B、Methods in Cell Biology、第30巻、Taylor,D.L. & Wang、Y.−L.編、San Diego:Academic Press (1989年)、219〜243頁;Turro,N.J.、Modern Molecular Photochemistry、Menlo Park:Benjamin/Cummings Publishing Col、Inc.(1978年)、296〜361頁に記載されている。
サンプル中の蛍光は、蛍光光度計を用いて測定できる。通常、第1の波長を有する励起供給源からの励起放射線照射は、励起オプティクスによって通過する。励起オプティクスは、励起放射線を引き起こし、サンプルを励起する。それに応じて、サンプル中の蛍光タンパク質は、励起波長とは異なる波長を有する放射線を放出する。次いで、収集オプティクスがサンプルからの発光を集める。装置は、スキャンされている間、特定の温度でサンプルを維持するよう、温度制御装置を含んでもよい。一実施形態によれば、曝露されるべき種々のウェルの位置を合わせるため、多軸トランスレーションステージが、複数のサンプルを入れたマイクロタイタープレートを動かす。多軸トランスレーションステージ、温度制御装置、オートフォーカス特徴およびイメージングおよびデータ収集と関連するエレクトロニクスは、適当にプログラムされたデジタルコンピュータによって管理され得る。コンピュータはまた、アッセイの間に収集されたデータを提示のために別のフォーマットに変換できる。通常、既知ロボットシステムおよび構成要素を使用できる。
蛍光を検出するその他の方法、例えば、量子ドット法(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、Goldmanら、J.Am.Chem.Soc.(2002年)124:6378〜82頁;Pathakら、J.Am.Chem.Soc.(2001年)123:4103〜4頁;およびRemadeら、Proc.Natl.Sci.USA(2000年)18:553〜8頁参照のこと)ならびに共焦点顕微鏡を用いてもよい。一般に、フローサイトメトリーは、レーザービームの経路を通る個々の細胞の通過を含む。ビームを散乱することおよび細胞と結合している、または細胞内に見られる任意の蛍光分子を励起することは、光電子増倍管によって検出され、読み取り可能なアウトプット、例えば、大きさ、粒度または蛍光強度を作製する。
本発明の方法の検出、選別または単離ステップは、蛍光活性化細胞ソーティング(FACS)技術を伴うことがあり、ここで、FACSは、特定の表面マーカーを含有する集団から細胞を選択するために用いられ、選択ステップは、標的細胞捕獲および/またはバックグラウンド除去のための回収可能支持体としての磁気的に応答する粒子の使用を伴うことがある。種々のFACSシステムは、当技術分野で公知であり、本発明の方法において使用してよい(例えば、各々、参照により本明細書に明確に組み込まれる、1999年4月16日に出願されたWO99/54494;2001年7月5日に出願された米国出願番号第20010006787号を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、FACSセルソーター(例えば、FACSVantage(商標)セルソーター、Becton Dickinson Immunocytometry Systems、San Jose、Calif.)を用いて、モジュレーターに応じた活性化可能成分における活性化レベルの変化の有無における、その活性化プロフィールに基づいて(陽性細胞)、細胞を選別し、収集する。いくつかの実施形態では、変化は減少である。いくつかの実施形態では、変化は増大である。
いくつかの実施形態では、細胞をまず、特異的活性化可能成分の特異的活性化状態に対して向けられた蛍光標識された活性化状態特異的結合成分(例えば、抗体)と接触させる。このような一実施形態では、細胞を含有している液滴をセルソーターを通して通過させることによって、各細胞上に結合している結合成分の量を測定できる。陽性細胞を含有する液滴に電磁電荷を付与することによって、それらの細胞を、他の細胞から分離することができる。次いで、正に選択された細胞を、滅菌収集容器中に回収することができる。これらの細胞ソーティング手順は、例えば、FACSVantage(商標)に詳細に記載されている。その全文が参照によって本明細書に組み込まれる、Training Manual、3−11〜3−28および10−1〜10−17節が特に参照される。
別の実施形態では、活性化可能成分のアイソフォームの存在に基づく細胞の磁気分離を用いて、陽性細胞を選別できる。このような分離技術では、正に選択される細胞をまず、特異的結合成分(例えば、活性化可能成分のアイソフォームと結合する、抗体または試薬)と接触させる。次いで、細胞を、特異的成分と結合する試薬とカップリングしている回収可能粒子(例えば、磁気的に応答する粒子)と接触させる。次いで、例えば、磁場を用いて、細胞−結合成分−粒子複合体を、非陽性または非標識細胞から物理的に分離できる。磁気的に応答する粒子を用いる場合には、磁場を用いて、陽性または標識細胞を容器中に保有することができ、一方で陰性細胞が除去される。これらおよび同様の分離手順は、例えば、その全文が本明細書に組み込まれるBaxter Immunotherapy Isolex training manualに記載されている。
いくつかの実施形態では、単細胞について受容体成分活性化状態プロフィールを決定する方法が提供される。方法は、細胞の集団を提供することおよびフローサイトメトリーによって細胞の集団を分析することを含む。少なくとも2種の活性化可能成分の活性化レベルに基づいて、細胞を分析することが好ましい。いくつかの実施形態では、多様な活性化可能成分活性化状態抗体を用いて、多様な成分の活性化レベルを同時に決定する。
いくつかの実施形態では、少なくとも2種の成分の活性化レベルに基づくフローサイトメトリーによる細胞分析を、表面マーカーの存在、粒度および細胞の大きさなどのその他のフローサイトメトリー読み取り可能アウトプットの決定と組み合わせて、多様な成分の活性化レベルと、単細胞についてフローサイトメトリーによって測定可能なその他の細胞の質間の相関を提供する。
当然のことであろうが、本発明はまた、シグナル伝達において成分クラスター化事象を順序付けることを提供する。特に、本発明によって、技術者が、単細胞内の多様な成分のクラスター化および活性化のレベルの相関に基づいて、成分クラスター化および活性化階層を構築することが可能となる。順序付けは、単一の時点で、細胞または細胞集団の活性化レベルを、対照と比較することによって、または複数の時点で細胞を比較して、他のものから生じた亜集団を観察することによって達成できる。
本発明は、細胞集団内の細胞のサブセットの存在を決定する価値のある方法を提供する。理想的には、均一な細胞集団においてシグナル伝達経路を評価して、細胞間のシグナル伝達の変動が、質的にも、量的にもシグナル伝達事象およびその中の変化を隠さないことを確実にする。最高の均一系は、単細胞であり、本発明は、細胞の個々の評価を可能にし、真の相違が意義深い方法で同定されることを可能にする。
したがって、本発明は、大きな細胞集団内の細胞のサブセットを区別する方法を提供する。本明細書に概説されるように、これらの細胞のサブセットは、集団内のその他のサブセットと比較した場合に、生物学的特徴の変化(例えば、活性化レベル、モジュレーターに対する応答の変化)を示すことが多い。例えば、本明細書に概説されるように、本発明の方法によって、他のサブセットと比較した場合に、一次細胞集団などの集団から、細胞のサブセット、例えば、応答(例えば、状態の存在と関連している応答)の変化を示す末梢血単核細胞を同定することが可能となる。さらに、この種の評価は、異なる活性化状態、モジュレーターに対する応答の変化、細胞系統、細胞分化状態などの間を区別する。
当然のことであろうが、これらの方法は、末梢血単核細胞または未処理および記憶リンパ細胞のような複雑な細胞集団における、人工状態および刺激状態両方の個々のシグナル伝達カスケードの同定を提供する。
必要な場合には、細胞を、単細胞懸濁液に分散する(例えば、適したプロテアーゼ、コラゲナーゼ、ディスパーゼなどを用いる酵素的消化などによって)。分散物または懸濁液に適当な溶液を用いる。このような溶液は、通常、低濃度の、通常、5〜25mMの許容されるバッファーとともに、ウシ胎児血清またはその他の天然に存在する因子を都合よく補給した、平衡塩溶液、例えば、生理食塩水、PBS、Hanks緩衝塩溶液などであり得る。好都合なバッファーとして、HEPES1リン酸バッファー、乳酸塩バッファーなどが挙げられる。当技術分野で公知のように、また本明細書に記載される方法に従って、細胞を、例えば、3%パラホルムアルデヒドを用いて固定し、通常、例えば、氷冷メタノール;0.1%サポニン、3% BSAを含有するHEPES緩衝PBSを用いて透過処理し;−200℃のアセトン中で2分間カバーされる。
いくつかの実施形態では、1種以上の細胞を、96ウェルプレートまたはその他の市販のマルチウェルプレートのウェルに含める。代替実施形態では、反応混合物または細胞はサイトメトリー測定装置中にある。本発明において有用なその他のマルチウェルプレートとして、それだけには限らないが、384ウェルプレートおよび1536ウェルプレートが挙げられる。反応混合物または細胞を含有するための、本発明において有用な、さらにその他の容器は、当業者には明らかであろう。
活性化可能成分の活性化レベルもしくは活性を検出するアッセイの成分の添加またはこのような活性化レベルもしくは活性の調節は、連続的であってもよく、またはアッセイされる活性にとって適当な条件下で所定の順序またはグループ化してもよい。このような状態は、本明細書に記載されており、当技術分野で公知である。さらに、さらなる指導が以下に提供される(例えば、実施例において参照のこと)。
いくつかの実施形態では、活性化可能成分の活性化レベルを、誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP−MS)を用いて測定する。特異的成分を用いて標識されている結合成分は、活性化可能成分と結合する。細胞がICPに入れられると、霧化およびイオン化される。活性化可能成分と結合している標識された結合成分を含む細胞の成分組成物を測定する。結合成分上の標識に対応するシグナルの存在および強度は、その細胞上の活性化可能成分のレベルを示す(Tannerら Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy、(2007年)、62(3):188〜195頁。)。
当業者には当然のことであろうが、本方法および組成物は、フローサイトメトリー解析に加え、種々のその他のアッセイ形式において使用される。例えば、DNAチップと類似のチップを、本発明の方法において用いることができる。核酸を、予め考えていたアレイのチップにスポッティングするためのアレイヤー(Arrayer)および方法は公知である。さらに、合成するためのタンパク質チップおよび方法も公知である。これらの方法および材料は、活性化状態結合成分を、予め考えていたアレイのチップに加えるという目的のために適合させてもよい。いくつかの実施形態では、このようなチップは、多様な成分活性化状態結合成分を含み、細胞の表面上に存在する成分の成分活性化状態プロフィールを決定するために用いられる。
いくつかの実施形態では、チップは、「第2セット結合成分」の多重度を含み、この場合には通常標識されていない。このようなチップを、サンプル、好ましくは、細胞抽出物と接触させ、サンドイッチアッセイにおいて成分活性化状態特異的結合成分の第2の多重度を用い、同時に、サンプル中の活性化された成分の多重度の存在を決定する。検出を容易にするよう、活性化状態特異的結合成分の多重度の各々は、独自に標識されることが好ましい。
いくつかの実施形態では、個々の細胞の活性化プロフィールを検出するために、共焦点顕微鏡を使用してよい。共焦点顕微鏡は、空間的に濾過された個体試料点からの光の連続収集に頼るものであり、次いで、これを電子的に処理して、試料の拡大像を提供する。シグナル処理と関与する共焦点顕微鏡は、単細胞内の標識された結合成分の検出というさらなる能力を有し、したがって、この実施形態では、細胞を、1種以上の結合成分を用いて標識してよい。いくつかの実施形態では、共焦点顕微鏡とともに用いられる結合成分は、蛍光標識とコンジュゲートしている抗体であるが、その他の結合成分、例えば、その他のタンパク質または核酸も可能性がある。
いくつかの実施形態では、本発明の方法および組成物を、「インセルウェスタンアッセイ(In Cell Western Assay)」とともに使用してよい。このようなアッセイでは、細胞をまず、標準組織培養技術を用いて標準組織培養フラスコ中で増殖させる。最適なコンフルエンシーに増殖すると、増殖培地を除去し、細胞を洗浄し、トリプシン処理する。次いで、細胞をカウントし、適当な数の細胞を移すのに十分な容積を、マイクロウェルプレート中でアリコートとする(例えば、Nunc(商標)96 Microwell(商標)プレート)。次いで、個々のウェルを、完全培地で最適コンフルエンシーに増殖させ、すぐに、培地を血清不含培地と置き換える。この時点で、対照には触れないが、実験ウェルは、モジュレーター、例えば、EGFとともにインキュベートする。モジュレーターとともにインキュベートした後、調べられる活性化成分に対する標識された抗体を用いて細胞を固定化し、染色する。細胞を標識すると、プレートを、その全文が参照により本明細書に組み込まれる、Odyssey Operator’s Manual第1.2巻に記載される技術を用い、Odyssey Imager(LiCor、Lincoln Nebr.)などの画像装置を用いてスキャンしてよい。マルチウェルプレートのスキャニングによって得られたデータを分析し、以下に記載されるように活性化プロフィールを決定することができる。
いくつかの実施形態では、検出は、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、例えば、逆相HPLCによるものであり、さらなる態様では、検出は、質量分析によるものである。
これらの機器は、無菌層流またはドラフトに収めることができ、またはマルチウェルプレートもしくは試験管における細胞培養増殖および形質転換のための、また有害な操作のための、取り囲まれた、内蔵型のシステムである。生細胞を、制御された増殖条件下で増殖させ、生細胞アッセイの時系列の間、温度、湿度およびガスについて制御を行う。細胞の自動化形質転換および自動化コロニーピッカーは、所望の細胞の迅速なスクリーニングを促進し得る。
磁性ビーズおよびその他のビーズ、粒子、細胞および生物の個々の捕獲のために、フローサイトメトリーまたはキャピラリー電気泳動形式を用いてもよい。
適応性のあるハードウェアおよびソフトウェアによって、複数の適用に対する機器適応性が可能となる。ソフトウェアプログラムモジュールによって、方法の作製、改変および作動が可能となる。システム診断モジュールによって、機器配置、正しい接続およびモーター運転が可能となる。特注のツール、実験機器および液体、粒子、細胞および生物トランスファーパターンによって、異なる適用が実施されるのが可能となる。データベースによって、方法およびパラメータ保存が可能となる。ロボットおよびコンピュータインターフェースによって、機器間の連絡が可能となる。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、液体取り扱い成分の使用を含む。液体取り扱いシステムとして、任意の数の成分を含むロボットシステムを挙げることができる。さらに、本明細書に概説される、ありとあらゆるステップを自動化してもよく、しがたて、例えば、システムは完全にまたは部分的に自動化してもよい。
当業者には当然であろうが、使用され得るさまざまな成分、例えば、それだけには限らないが、1種以上のロボットアーム;マイクロプレートの位置を合わせるためのプレートハンドラー;相互汚染していないプレートでウェルの蓋を除去し、元の位置に戻すための自動化蓋またはキャップハンドラー;ディスポーザブルチップを用いたサンプル分布のためのチップアセンブリー;サンプル分布のための洗浄可能なチップアセンブリー;96ウェルローディングブロック;冷却試薬ラック;マイクロタイタープレートピペット位置(所望により、冷却された);プレートおよびチップのスタッキングタワー;ならびにコンピュータシステムがある。
完全なロボットシステムまたはマイクロ流体システムは、スクリーニング適用のすべてのステップを実施するために、ハイスループットピペッティングを含む自動化液体−、粒子−、細胞−および生物−取り扱いを含む。これは、吸引、分注、混合、希釈、洗浄、正確な容量測定移動、ピペットチップの回収および廃棄;および単回サンプル吸引からの複数の送達のための同一容積の反復ピペッティングなどの液体、粒子、細胞および生物操作を含む。これらの操作は、相互汚染を含まない液体、粒子、細胞および生物移動である。この機器は、マイクロプレートサンプルのフィルター、メンブレンおよび/またはドータープレートへの自動化複製、高密度トランスファー、完全プレート段階希釈および大容量操作を行う。自動化、自動化サンプル収集および分析のさらなる例は、その全文が参照により本明細書に組み込まれるUS61/048,657に論じられている。
いくつかの実施形態では、アッセイ成分に対して特異性を有する、化学的に誘導体化した粒子、プレート、カートリッジ、チューブ、磁性粒子またはその他の固相マトリックスを用いる。マイクロプレート、チューブまたは任意の固相マトリックスの結合表面は、非極性面、高度に極性の表面、共有結合を促進するための修飾デキストランコーティング、抗体コーティング、融合タンパク質またはペプチドを結合するための親和性媒体、組換えタンパク質AまたはGなどの表面に固定されたタンパク質、ヌクレオチド樹脂またはコーティングおよびその他の親和性マトリックスを含み、本発明において有用である。
いくつかの実施形態では、マルチウェルプレート、マルチチューブ、ホルダー、カートリッジ、ミニチューブ、ディープウェルプレート、ミクロチューブ、クリオバイアル、スクエアウェルプレート、フィルター、チップ、光ファイバー、ビーズおよびその他の固相マトリックスのプラットフォームまたは種々の容積を有するプラットフォームが、さらなる能力のためのアップグレード可能なモジュラープラットフォームで提供される。このモジュラープラットフォームは、可変速度軌道シェーカーおよび供給源サンプルのための多位置作業デッキ、サンプルおよび試薬希釈物、アッセイプレート、サンプルおよび試薬リザーバー、ピペットチップおよび活性洗浄ステーションを含む。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、プレートリーダーの使用を含む。
いくつかの実施形態では、制御ブロックまたはプラットフォームなどの熱交換器の温度を安定化させるために、サーモサイクラーおよび温度調節システムを用いて、0℃から100℃へのサンプルのインキュベーションの正確な温度コントロールを提供する。
いくつかの実施形態では、単一または複数の磁性プローブ、親和性プローブを有する互換性ピペットヘッド(単一またはマルチチャネル)またはピペッターは、液体、粒子、細胞および生物をロボット制御で操作する。マルチウェルまたはマルチチューブ磁性セパレーターまたはプラットフォームが、単一または複数のサンプル形式で、液体、粒子、細胞および生物を操作する。
いくつかの実施形態では、機器の使用は、標識およびアッセイに応じて、さまざまな異なる検出器であり得る検出器を含む。いくつかの実施形態では、有用な検出器は、多重チャネルの蛍光を用いる顕微鏡(単数または複数);単一および二波長エンドポイントおよび動態学能力、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)、発光、消光、2光子励起および強度再分布を用いる、蛍光、紫外および可視分光光度的検出を提供するためのプレートリーダー;データおよび画像を捕獲し、数量化できる形式に変換するためのCCDカメラ;ならびにコンピュータワークステーションを含む。
いくつかの実施形態では、ロボット装置は、バスによってメモリーおよびインプット/アウトプット装置(例えば、キーボード、マウス、モニター、プリンターなど)のセットと連絡する中央演算処理装置を含む。やはり、以下に概説されるように、これは、本発明の多重化装置のCPUに加えた、またはCPUの代わりであり得る。中央演算処理装置、メモリー、インプット/アウトプット装置間の全体的な相互作用およびバスは、当技術分野で公知である。したがって、実施される実験に応じて種々の異なる手順が、CPUメモリーに保存される。
これらのロボット流体取り扱いシステムは、任意の数の種々の試薬、例えば、バッファー、試薬、サンプル、洗浄液、標識プローブなどのアッセイ成分などを利用することができる。
分析
フローサイトメトリーにおける進歩によって、最大13の同時パラメータの個々の細胞を数え上げることが可能になり(De Rosaら、2001年)、ゲノムおよびプロテオミクスデータサブセットの研究へと移つりつつある(KrutzikおよびNolan、2003年;PerezおよびNolan、2002年)。同様に、その他の技術(例えば、マイクロアレイ)における進歩によって、複数の活性化可能成分の同定が可能になる。パラメータ、エピトープおよびサンプルの数が増大したのにつれ、実験の複雑性およびデータ解析の挑戦は急激に増大した。データの複雑性のさらなる層は、ますます増大する実験条件のセット下で活性化可能成分の研究を可能にする刺激の開発によって付加された。複数のパラメータの解析のための方法は、当技術分野で周知である。いくつかの実施形態では、フローサイトメトリー適用に、操作および解析の種々の相のためのソフトウェアが必要である、その全文が参照により本明細書に組み込まれる、第61/079,579号;同61/079,551号;同61/079,537号;同61/087,555号;同61/085,789号参照のこと。
フローサイトメトリーが用いられるいくつかの実施形態では、フローサイトメトリー実験を配置し、ヒートマップを用いて、結果を倍数変化として近似させ、評価を容易にする。一般的にいえば、配置されたフローサイトメトリー実験は、実験設計およびフローサイトメトリーサンプル間の観察された相違に基づいて多次元フローサイトメトリーデータを単純化する。フローサイトメトリーサンプルのセットにおける変化を比較する1つの共通の方法は、サンプルプロット上の1種のパラメータのヒストグラムを重ね合わせることである。配置されたフローサイトメトリー実験は、それに対して実験サンプルが比較される参照サンプルを含むことが理想的である。この参照サンプルは、アレイの第1の位置に位置し、その後の実験サンプルは対照に順に続く。参照サンプルは、正常および/または疾患と関連している細胞(例えば、腫瘍細胞)を含み得る。
フローサイトメトリーが用いられるいくつかの実施形態では、データを分析する前に、注目する集団およびこれらの集団を特性決定する方法を決定する。例えば、少なくとも2種のデータ解析のための集団を同定する一般法がある。:(i)個々のサンプルまたはサブセット(例えば、試験中の患者)のパラメータセットの「アウトサイド−イン」比較。このよりよくある場合には、細胞集団は、同種であるか、または注目する標的に対して同種であると考えられる個別のセットを作製するような方法でゲート開閉された系統である。サンプル−レベル比較の例は、患者の腫瘍細胞におけるシグナル伝達プロフィールを同定することおよびこれらのプロフィールを、臨床応答の非ランダム分布と相関させることである。これは、注目する集団が、そのプロフィールの他の集団に対するマッピングおよび比較の前に予め定義されているので、アウトサイド−インアプローチと考えられる。(ii)不均一な集団中の個々の細胞のレベルでのパラメータの「インサイド−アウト」比較。この例は、特定の条件下混合造血細胞のシグナル伝達状態マッピングと、それに続く、系統特異的マーカーを用いる、コンピュータによって同定された細胞クラスターの比較である。これは、分類に先立って特定の集団の存在を推測しないので、単一細胞研究へのインサイド−アウトアプローチと考えられ得る。このアプローチの大きな欠点は、少なくとも最初は、数え上げるために複数の一時的なマーカーを必要とし、単一の細胞表面エピトープを用いては決して到達できない集団を作製することである。結果として、このような集団の生物学的重要性は、調べることが困難である場合がある。この非従来アプローチの主な利点は、系統または細胞種間を恣意的に区別を付ける可能性を伴わない、細胞集団の偏りのない追跡である。
これらの技術の各々は、フローサイトメトリーの単細胞レベルで多量のマルチパラメータデータを送達する能力を利用する。疾患と関連している細胞(例えば、腫瘍性または造血性疾患)については、疾患と関連している細胞(例えば、癌細胞)が、歴史的技術に従って、通常、単一実体として処理され、分類されるので、第3の「メタ−レベル」のデータが存在する。これらの技術は、起源の臓器または組織、分化の程度、増殖指数、転移拡散および患者に関する遺伝子データまたは代謝データを含んでいた。
いくつかの実施形態では、本発明は、疾患シグナル伝達空間をマッピングする分散マッピング技術を使用する。これらの方法は、推定正常対照と無関係に疾患の比較を可能にするので、疾患生物学の研究における大きな進歩を表す。従来の差次的疾患解析法(例えば、DNAマイクロアレイ、サブトラクティブノーザンブロッティング)は、通常、各患者サンプルから得た疾患と関連している細胞の、正常対照、通常、隣接する、理論的に形質転換されていない組織との比較に依存する。あるいは、それらは、グループへのマルチプルクラスター化および再クラスター化に依存し、次いで、さらに、表現型によって、患者サンプルを層別化する。対照的に、疾患状況の分散マッピングは、疾患サンプルをまず、それ自身と、次いで、親疾患集団に対して比較する。結果として、疾患間のほとんどの多様性を含む活性化疾患が、差次的疾患分析においてコアパラメータを提供する。多様な疾患のプールを考えると、疾患と提案される正常対照間の差異とは対照的に、この技術によって、研究者が、差次的疾患病理学の根底にある分子事象(例えば、化学療法に対する癌の応答)を同定することが可能となる。
いくつかの実施形態では、分散マッピングを用いて、患者サンプルのシグナル伝達空間をプロファイルする場合には、モジュレーターに対するそのシグナル伝達応答が同様である疾患を、起源の組織または細胞種にかかわらず、一緒にグループ化する。同様に、系統マーカーまたは起源の組織に基づいて相対的に似ていると考えられる2種の疾患(例えば、2種の腫瘍)は、環境刺激を解釈するための大きく異なる能力を有する場合があり、2種の異なるグループにプロファイルされる。
シグナル伝達プロファイルのグループが同定される場合には、臨床応答、遺伝子変異の存在およびタンパク質発現レベルなどのその他の因子が、グループ内に作為的に分配されているかどうかを決定することが有用であることが多い。実験または文献によって、配置されたフローサイトメトリー実験においてこのような仮説が示唆される場合には、スチューデントのt検定およびX検定などの簡単な統計試験を用いて判断できる。同様に、実験内の2種の可変因子が、関連していると考えられる場合には、線形回帰から得たr相関係数を用いてこの関連の程度を表す。
活性化可能成分の解析の例は、「Methods and compositions for detecting the activation state of multiple proteins in single cells」と題された米国公開番号第20060073474号および「Methods and compositions for risk stratification」と題された米国公開番号第20050112700号に記載されており、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
CLLは、本発明の方法の一例として役立つ。図26、27および28に示されるデータは、22人のCLL患者および4人の対照患者において複数の活性化可能成分の活性化状態を比較するヒートマップである。このデータは、種々のCLL患者から得たB細胞が、ヒートマップによって可視化されるように、活性化可能成分の識別可能なパターンを示すことを実証する。阻害剤または阻害剤および別のモジュレーターは、潜在性、または異常な造血集団の同定、分類およびグループ化(すなわち、患者クラスター化)を可能にする、活性化可能成分のさらなるパターンをさらに定義する。図26、27および28には、ヒートマップの上部に患者サンプルが示されている。各列は単一の患者に相当する。CLLは、サンプルが、CLLと診断されたから患者から得られたことを示す。CONは、サンプルが、対照患者から得られたことを示す。ヒートマップ説明文は、図の上部に示され、未刺激対照(0分)に対して、平均蛍光強度(MFI)のlog10倍増大、または減少に基づいて陰つきのスケールを用いる。
ヒートマップは、阻害剤および/またはさらなるモジュレーターの存在によって示される、活性化可能成分のレベルにおける変化またはそれがないことを示すことによって、種々の活性化可能成分の活性化状態を定義する。したがって、ヒートマップは、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルの、前記細胞を阻害剤またはモジュレーターと接触させた際の、増大の有無を定義し得る。ヒートマップの右の表示は、検出される活性化可能成分、例えば、リンタンパク質を示す。右の表示はまた、その行のモジュレーターまたは阻害剤処理も示す。「US」とは、未刺激または未処理を示す。図28は、細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを示す。図28は、患者クラスター化グループ(すなわち、クラスター化グループ)の同定をさらに示す。患者クラスター化グループは、1種以上のモジュレーター(例えば、阻害剤または阻害剤および別のモジュレーター)に応じた、1種以上の活性化可能成分の活性化レベルの類似の、または別個のパターンを示す患者から得たサンプルからなる。図28は、同じ刺激に応じた、p−PLCγ2、p−SyK/Zap−70、p−BLNKおよびp−Lckの活性化レベルが同様である、患者から得たサンプルからなるクラスター化グループを示す。いくつかの患者クラスター化グループは、囲まれた領域によって示される、阻害剤での調節または処理時に示される。Hを用いた処理は、4種の対照患者のもの(図28、下部中央の四角)と同様である、p−PLCγ2、p−SyK/Zap−70、p−BLNKおよびp−Lckのレベルによって定義される患者クラスター化グループを示す(図28、下の右の囲まれた領域)。Hを用いた処理は、対照(図28、下部の四角で囲まれた領域の左の9人の患者)とは異なる患者クラスター化グループをさらに示す。Hを用いた調節およびBCRクロスリンクは、対照患者(上部中央の四角)と同様である、活性化レベルのp−BLNK、p−Sykおよびp−PLCγ2を示す患者から得たサンプルからなる別の患者クラスター化グループ(図28、上部左の四角で囲まれた領域)を定義する。さらに、Hを用いた調節およびBCRクロスリンクは、対照(上部の四角で囲まれた領域の右の10人の患者)とは異なるクラスター化グループをさらに示す。
したがって、本明細書において、分類を導き出す方法も提供される。分類を導き出すことは、クラスター化グループを定義することを含む。クラスター化グループは、複数の細胞から、複数の活性化可能成分の活性化状態を決定することによって定義され、各細胞は、既知状態および/または既知臨床転帰を有する個体に由来する。クラスター化グループは、既知疾患または既知臨床転帰と関連しているパターンを定義し得る。その活性化レベルが、患者の既知疾患または臨床転帰に関する有用な情報を提供する、任意の適した活性化可能成分を使用できる。未知疾患および/または未知臨床転帰を有する患者に由来する細胞を、それを用いて同定されるクラスター化グループに応じて分類できる。これは、患者の診断、予後および/または評価または治療の選択にさらにつながり得る。
キット
いくつかの実施形態では、本発明はキットを提供する。本発明によって提供されるキットは、本明細書に記載される1種以上の状態特異的結合成分、例えば、リン酸化部位特異的抗体を含み得る。いくつかの実施形態では、キットは、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOCs、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1、2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Rafs、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1,4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1、2、3、p38、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAK、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、ヒストンH2B、HAT、HDAC、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25、A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAPs、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、βカテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択されるタンパク質に特異的な、1種以上のリン酸化部位特異的抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、Erk、Syk、Zap70、Lck、Btk、BLNK、Cbl、PLCγ2、Akt、RelA、p38、S6からなる群から選択されるタンパク質に特異的な、1種以上のリン酸化部位特異的抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、Akt1、Akt2、Akt3、SAPK/JNK1、2、3、p38、Erk1/2、Syk、ZAP70、Btk、BLNK、Lck、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、CREB、Lyn、p−S6、Cbl、NF−κB、GSK3β、CARMA/Bcl10およびTcl−1からなる群から選択されるタンパク質に特異的な、1種以上のリン酸化部位特異的抗体を含む。
本発明によって提供されるキットは、本明細書に記載される1種以上のモジュレーターを含み得る。いくつかの実施形態では、キットは、F(ab)2 IgM、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンおよびそれらの組合せからなる群から選択される、1種以上のモジュレーターを含む。
本発明の状態特異的結合成分は、固相支持体と、また検出可能な基と、直接的にまたは間接的にコンジュゲートしてよい。試薬はまた、補助剤、例えば、緩衝剤および安定化剤、例えば、多糖などを含み得る。キットは、必要に応じ、系の検出可能な基がメンバーである、シグナルを生じる系のその他のメンバー(例えば、酵素基質)、試験におけるバックグラウンド干渉を低減する薬剤、対照試薬、試験を実施するための装置などをさらに含んでもよい。キットは、通常、単一容器中の成分を、試験を実施するための印刷された使用説明書のシートとともに任意の適した方法で包装してよい。
このようなキットは、臨床検出、予後および経路シグナル伝達の変化を含む疾患を有する白血病患者などの患者に由来する細胞および組織のスクリーニングに適している、高感度細胞アッセイ法、例えば、IHCおよびフローサイトメトリーによって活性化可能成分の検出を可能にする。
このようなキットはさらに、1種以上の治療薬を含み得る。キットは、試験プロファイルとの比較のための参照プロファイルを含み得る、生理学的状態のデータ解析のためのソフトウェアパッケージをさらに含み得る。
このようなキットはまた、組成物の活性および/または利点を示すまたは確立し、および/または投与、副作用、薬物相互作用または医療提供者にとって有用なその他の情報を記載する、科学文献参考文献、添付文書材料、臨床試験結果および/またはこれらの要約などの情報を含み得る。このようなキットはまた、注目する経路に特異的な抗体を選択するためにUSSN61/087,555に記載されるものなどのデータベースに接続するための使用説明書も含み得る。このような情報は、種々の研究、例えば、in vivoモデルが関与する実験動物を用いる研究およびヒト臨床試験に基づいた研究の結果に基づくものであり得る。本明細書に記載されるキットは提供され、市販され、および/または医師、看護師、薬剤師、処方職員などをはじめとする医療提供者に奨励され得る。キットはまた、いくつかの実施形態では、消費者に直接市販されてもよい。
以下の実施例は、上記の発明を用いる方法を、より十分に説明するために、ならびに本発明の種々の態様を実施するために考慮される最良の様式を示すために役立つ。これらの実施例は、本発明の真の範囲を制限するよう働くことは全くなく、むしろ例示目的で提示されるということは理解される。本明細書に引用されるすべての参考文献は、その全文が参照により明確に組み込まれる。
実施例1:CLLサンプル中のシグナル伝達経路
B細胞受容体(BCR)によって伝播されたシグナルは、B細胞の成熟および生存を導き、慢性リンパ性白血病(CLL)の発病および進行における因子であり得る。この実施例では、マルチパラメータフローサイトメトリーを用いて、CLL細胞におけるBCRシグナル伝達を単一細胞レベルで調べた。蛍光色素がコンジュゲートしている、B細胞表面抗原に特異的な抗体および細胞内シグナル伝達タンパク質の選択された群内の特異的ホスホ−ペプチドエピトープを認識する抗体のパネルを用いて、同時解析を実施した。患者から得たCLLサンプル(N=6)は、抗μ−クロスリンクを用いてBCRで刺激された場合にのみ、p72SYK/p70ZAP、Erk1/2、B細胞リンカータンパク質(BLNK)およびホスホリパーゼ−Cγ−2(PLCγ2)で弱いまたは最小のシグナル伝達活性を示したのに対し、対照Ramos B細胞系統では強固なシグナルが観察された。CLL細胞における低レベルのシグナル伝達は、シグナル伝達に必要な重要なタンパク質の活性化の欠陥によってか、SHIP−1、SHIP−2、SHP−1またはSHP−2などのホスファターゼによって媒介される阻害の増強のいずれかによって説明され得る。ホスファターゼが、CLLサンプルにおいてBCR活性化を妨げているか、低下させているかどうかを調べるために、CLL細胞を、過酸化水素(H)、濾胞性リンパ腫において調節不全になったBCRシグナル伝達を示すためにこれまでに使用されている、BCRシグナル伝達の間に生成される生理学的ホスファターゼ阻害剤で処理した(Singら、(2005年)Cell;Reth(2002年)Nat.Immunol.;Irishら、(2006年)Blood。CLL細胞のH処理は、表面F(ab)2抗μ結合とは無関係に何人かの患者で、高レベルのリン酸化されたp72SYK/p70ZAP、ERK1/2、BLNKおよびPLCγ2を誘発した。対照的に、その他のCLL−B細胞は、F(ab)2抗μの存在下でさえ、この処理に対する反応がかなり悪かった。健常ドナーから得た血液B細胞の、Hに対する曝露は、これらの同じ細胞内シグナル伝達タンパク質のリン酸化の実質的な増大を誘発できなかった。これらの研究は、一部のCLL細胞における、表面IgM連結後にこれらの細胞において観察されるシグナル伝達の減弱の一員である可能性がある、これまでには認識されていなかった恒常的な高レベルホスファターゼ活性を示す。
CLL細胞におけるシグナル伝達経路の解析
当技術分野で公知の方法を用いて、Ramos細胞を維持し、培養した。CLL患者に由来する細胞は、当技術分野で公知の方法を用いて入手した。
BCRクロスリンクおよび染色のための調製:細胞を、部分的に解凍される(約50%)まで水浴中37℃で解凍した。細胞を、室温で5% FBS/RPMIに解凍した。細胞懸濁液を培地中に滴加した。細胞を900RPMで10分間遠心分離し、ブレーキをかけなかった。上清をデカントし、ペレットを25ミリリットル(ml)の培地に再懸濁した。細胞を、900RPMで10分間再度遠心分離し、再度デカントし、5mlの1%FBS/RPMIに再懸濁した。細胞を、トリパンブルー染色を用い、血球算定器を用いてカウントした。必要に応じて、細胞の濃度を調整し、密集を減少させた。細胞を37℃で2時間インキュベートした。添加物および試薬(例えば、刺激物質、Fab断片、H、水など)を含む最終細胞濃度は、160万個/mlとした。細胞をウェルに分注した。F(ab)IgM単独、3.3mM H単独またはF(ab)IgMおよびH(HはF(ab)IgMの30秒以内に加えた)を、適当なチューブに加え、サンプルをボルテックス処理することによって混合した。経時変化が実施されるまで、細胞を種々の処理とともに15分間インキュベートした。経時変化が実施された場合には、細胞を、種々の処理とともに5、10、30、60または120分間インキュベートした。インキュベーション後、細胞を1.6%パラホルムアルデヒドを用いて室温、暗所で5分間固定し、次いで、0.1% BSA/PBS(2ml)を用いて細胞を洗浄し、2000RPMで5分間遠心分離した。上清をデカントし、ペレットを1mlの100% MeOH(メタノール)に再懸濁した。
染色:0.4% BSA PBS2ml(氷冷)でチューブを洗浄し、4℃、2000RPMで10分間遠心分離した。細胞を2回洗浄した。次いで、CD20、CD3、CD4、CD8、CD5、p−Erk、p−BLNK、p−syk/Zap70に特異的な、蛍光がコンジュゲートしている抗体を用いて、室温で25分間細胞を染色した。細胞を、2プレートの総数をなす80ウェルに入れた。染色に使用したカクテルミックスを以下に記載する:
a.カクテル
(i)CD3 pac blue=160μl
(ii)CD4 APC=80μl
(iii)CD8 PE Cy7=80μl
(iv)CD5 PE Cy5=400μl
(v)CD20 PerCP Cy5.5=800μl
(vi)p−Erk=800μl
(vii)p−BLNK=800μl
(viii)p−Syk/ZAP70=800μl
b.カクテルミックス中の総抗体容積は、3920μlとした。PBSを加え、総容積を8.0mlとした。各ウェルに、100μlのこのカクテルミックスを加えた。
フローサイトメトリーによる解析:BD LSR II フローサイトメトリー機器で各サンプルの、10,000から100,000の間のゲート開閉されない事象を集めた。細胞外マーカー(すなわち、CD3、CD4、CD8、CD5およびCD20)に対する蛍光抗体を用いて、以下に記載されるように、細胞をマークし、階層的ゲート開閉戦略を用いて、記録された事象の間でB細胞および成熟B細胞集団を同定した:
a.まず、前方および側方散乱を用いて、リンパ球(リンパ)集団をゲート開閉した
b.次いで、この「リンパ」集団をCD20およびCD3軸上にディスプレイし、高CD3発現細胞(CD3+)および高CD20発現細胞(CD20+)に対してゲート開閉した。
c.「CD20+」集団をさらにゲート開閉し、それらをCD20およびCD5軸上にディスプレイすることによって成熟B細胞(高CD5発現細胞−CD5+)集団を同定した。
d.細胞内マーカーp−Erk、p−Syk/Zap70およびp−BLNKをたどることによって、すべての記録された事象をマークした。
各細胞内マーカーの蛍光強度値のlog10の密度推定値の見込みを、CD20+およびCD5+中の細胞について、R−Statisticsパッケージ(http://www.r−project.org/)のカーネル密度推定関数を用いてコンピュータで計算した。次いで、提供された密度推定値の見込みをプロットし、ベースラインからの種々のマーカーのホスホレベルの変化を可視化した。
結果:図1は、Ramos細胞において、F(ab) IgMおよびPMAの両方が、p−Erkおよびp−Syk/pZap70を活性化することを示す。ヒストグラム上の大きな破線は、本明細書において以下、自己蛍光と呼ばれる、未刺激および未染色細胞の蛍光のレベルを表す。濃い実線は、本明細書において以下、バックグラウンドと呼ばれる未刺激で染色された細胞の蛍光のレベルを表す。PMA(点線)およびF(ab) IgM(細い実線)を用いた両刺激後、p−Erkおよびp−Syk蛍光は、自己蛍光およびバックグラウンドシグナルを上回り、このことは、刺激でそれらのタンパク質が活性化したことを示す。図2は、F(ab) IgM(点線)はまた、Ramos細胞において、pBLNK、pCbl、pPLCγ2、pLck、p38を活性化することを示す。 Ramos細胞(Ramos細胞系統)を、本明細書において実施される実験を通じて陽性対照として用いる。
CLL患者から得た細胞を分析した。図3は、PMA(細い実線)は、フェレーシスによって得た(Pheresed)CLLサンプルにおいてErkを活性化することを示す。しかし、15分間の漸増量のF(ab)IgMは、CLLサンプル中のシグナル伝達を最小に活性化した(図4)。
CLLサンプルを、低および高頻度ZAP70を有する集団に分ける。Zap70は、CLLに用いられる予後指標であり得る。しかし、ZAP70を含むCLLサンプルの臨床的意義は、明確ではない。CLLサンプルは、PMAを用いて活性化されると中程度のp−Erk(y軸)およびp−Syk(x軸)リン酸化を示す(図5)。これらの細胞は、図5に示されるように、F(ab)IgMで活性化されると弱い活性化を示す。
CLLサンプルを、Hで、またはF(ab)IgMと組み合わせて処理した。Hは、ホスファターゼの既知阻害剤である。図6に示されるように、ホスファターゼの阻害は、ErkおよびSykを活性化する。いずれの理論にも制限されようとは思わないが、ホスファターゼの阻害は、強力な持続性BCRシグナル伝達を示す。この持続性シグナル伝達は、F(ab)IgM単独によっては明らかではない(図4〜5)。F(ab)IgMおよびHは、CLL患者間の異なる動態学亜集団(不均一)の相違を示す(図6)。対照的に、正常B細胞では、Hは、ホスファターゼを妨げたが、自身ではBCR後を活性化できない(図7)。任意の理論に制限されるものではないが、これらの結果は、これらのCLLが、BCRの近位にあるシグナル伝達に変化を有するということを示唆する。図8に示されるように、CLLでは、Hは、根底にあるシグナル伝達事象、おそらくは持続性シグナル伝達を示し、これがBCRの下流(例えば、SykおよびErk)のシグナル伝達事象を駆動し得る。
その他のCLLサンプルは、それぞれ、PMAおよびF(ab)IgMを用いて活性化されると、中程度および弱いErkおよびSykリン酸化を示す(図9)。これらのCLLサンプルを、Hで処理すると、ホスファターゼの阻害は、強力な持続性BCRシグナル伝達を示さない(図10)。F(ab)IgMおよびHを用いた処理は、図10に示されるように(i)異なる動態学(ii)亜集団不均一性および(iii) CLL患者間の相違を示す。
CLL試料におけるシグナル伝達の動態学
細胞を、上記のように調製し、染色した。
図12は、F(ab)IgMおよびHによるSykおよびErkリン酸化の異なる動態学を示す。SykおよびBLNKのピークリン酸化は、活性化5分後に起きたのに対し、Erkのピークリン酸化は30分後であった。
図13は、F(ab)IgMおよびHによるSyk/Zap70およびErkの中程度の活性化を示す。図14は、F(ab)IgMおよびHによるシグナル伝達の動態学を示す。図21は、F(ab)2 IgM単独によるSyk/Zap70およびErkの最小活性化を経時的に示す。図22は、F(ab)2IgM単独に応じたSyk/Zap70およびErkの最小活性化を経時的に示す。図23は、Hを伴わない、CD20+/CD5+集団のF(ab)2経時変化を示す。
図15および16は、異なるレベルのZAP70を有する細胞における外部刺激に応じた異なるレベルのBLNKリン酸化を示す。
図17〜21は、過酸化物を用いるか用いないB細胞受容体クロスリンクに応じた、CLLサンプルのCD20+/CD5+細胞集団におけるPLCγ2、S6およびCblin のリン酸化の動態学を示す。図24は、CLLサンプルのCD20+/CD5+集団におけるH処理の動態学を示す。図25は、CLLサンプルのCD20+/CD5+集団におけるH処理の動態学を示す。これらの結果は、F(ab)IgMは、これまでに評価されたシグナル伝達分子とは対照的に、単独でrpS6のリン酸化の増大を媒介することを示す。Hは、単独またはF(ab)IgMと組み合わせて、このリン酸化を減弱する。PLCγ2リン酸化は、H単独に応じて、またはF(ab)IgMとの組合せに応じて増大した。Cb1は、すべての処理に対して最小の応答を有する。いずれの理論にも制限されるものではないが、これらの結果は、prpS6を調節する別個の経路が、BCRから生じ、個別のネガティブフィードバックループを有する、Erk、Syk/Zap、BLNKおよびPLCγ2を調節する経路(単数または複数)とは異なっているということを示唆する。
要約すると、これらの結果は、CLL患者サンプルについては、p−ErkのPMAの活性化は、ZAP70発現にかかわらず、すべての患者において同程度であり、F(ab)IgM単独は、シグナル伝達を活性化しなかったということを示す。6種のCLL試料のうち2種において、個別のシグナル伝達プロフィールを有する2つの細胞の亜集団が観察された。最後に、活性化の動態学は、Syk/ZAP70、BLNKおよびErkによって異なる。
実施例2:CLL患者は識別可能なパターンを示す
初代細胞の単離、保存、解凍および平衡。PBMCを、密度勾配分離(Ficoll−Paque Plus; Amersham Biosciences)を用いて単離した。いくつかの実施形態では、PBMCを低速遠心分離によってペレットにし、90% FCS(HyClone)+10% DMSO(Sigma−Aldrich)からなる培地に再懸濁し、複数のクリオチューブ中で液体窒素の気相中でゆっくりと凍結し、液体窒素中で保存した。凍結サンプルのシグナル伝達分析のために、個々のクリオチューブをRMPI+1%血清5mlに解凍し、カウントし、ペレットにし、3.3×10個細胞/mlで再懸濁した。解凍したPBMCを、COインキュベーター中37℃で2時間休息させ、その後刺激した。
調節
刺激の少なくとも30分前に、1×10個PBMCを含有する300μlの培地をフローサイトメトリーチューブ(Falcon 2052;BD Biosciences)に分注し、COインキュベーター中37℃で休息させた。B細胞受容体のクロスリンクは、ヤギポリクローナル抗−IgMおよび抗−IgG F(ab’)(BioSource International)を用いて達成した。Hは、用いる場合には、3.3mM終濃度とし、BCRクロスリンクの直後に2μlの500mM保存溶液として加えた。シグナル伝達の際には、細胞を37℃のCOインキュベーターで維持し、シグナル伝達およびリン酸化を可能にした。10分後、細胞を固定することによってシグナル伝達を停止した。リン酸化の基礎レベルを決定するために、未刺激細胞を、刺激細胞と並行して維持し、時間ゼロで固定した。固定のために、細胞の各チューブに、終濃度1.4%のパラホルムアルデヒド(Electron microscopy Services)を加えた。細胞を室温で5分間固定し、ペレットにし、2mlのメタノールに10分間再懸濁することによって透過処理し、フローサイトメトリーのために染色されるまで4℃で保存した。
フローサイトメトリー
パラホルムアルデヒド固定され、メタノール透過処理された細胞を、2mlのPBSを加え、穏やかに再懸濁し、次いで、遠心分離することによって再水和した。細胞は、リン酸化部位特異的alexa(Ax)色素Ax488およびAx647(Molecular Probes)またはR−PE−がコンジュゲートしたAbも用いた点を除き、実施例Iにおけるように、洗浄し、染色した。染色カクテルは、p−ERK1/2(T202/Y204)およびp−Syk(Y352)/Zap70(Y319)、p−Lck/p−Lyn、p−BLNK、p−PLCγ2(PLCr2)またはp−S6に特異的な蛍光コンジュゲート抗体からなっていた。細胞サブセットの検出、選択およびゲートの開閉は、実施例Iに記載されるとおりとした。MeV(MultiExperiment Viewer)ソフトウェアを用いてヒートマップを作製した(図26、27および28)。
結果
図26、27および28に示されるデータは、種々のCLL患者から得たB細胞は、ヒートマップによって可視化されるように活性化可能成分の識別可能なパターンを示すことを実証する。リン酸化のモジュレーターは、潜在性、または異常な造血集団の同定、分類およびグループ化を可能にする、活性化可能成分のさらなるパターンをさらに定義する。図26、27および28では、ヒートマップの上部に患者サンプルが示されている。各列は単一の患者を示す。CLLは、サンプルがCLLと診断されたから患者から得られたことを示す。CON、サンプルが、対照患者から得られたことを示す。ヒートマップ説明文は、図の上部に示され、未刺激対照(0分)に対して、平均蛍光強度(MFI)のlog10倍増大、または減少に基づいて陰つきのスケールを用いる。ヒストグラムの右の表示は、その行の染色されたリンタンパク質およびモジュレーター処理を示す。「US」は、未刺激を示す。図28は、同様のまたは別個のレベルのp−PLCγ2、p−SyK/Zap−70、p−BLNKおよびp−Lckからなるいくつかの患者クラスター化グループの同定を示す。いくつかの患者クラスター化は、四角で囲まれた領域によって示されるように、調節時に明らかとなる。
図28では、Hを用いた処理は、4種の対照患者のもの(下部中央の四角)と同様である、p−PLCγ2、p−SyK/Zap−70、p−BLNKおよびp−Lckのレベルによって定義される患者クラスター化を示す(下部右、四角で囲まれた領域)。Hを用いた処理は、対照(下部の四角で囲まれた領域の左の9人の患者)とは異なる患者クラスター化をさらに示す。Hを用いた調節およびBCRクロスリンクは、対照患者(上部中央の四角)と同様である、p−BLNK、p−Sykおよびp−PLCγ2のレベル(上部左の四角で囲まれた領域)ならびにレスポンダーの異常な集団(上部の四角で囲まれた領域の右の10人の患者)からなる別の患者クラスター化を定義する。
実施例3:CLL患者サンプル中のアポトーシス経路の評価
CLLのための現在の治療的アプローチは、リツキシマブなどのモノクローナル抗体を組み合わせた、フルダラビンベースの治療計画を含む。フルダラビン、プリン類似体は、リボヌクレオチドレダクターゼおよびDNAポリメラーゼを干渉することによってDNA合成を阻害する。リツキシマブは、キメラCD20特異的体であり、補体と結合し、抗体依存性細胞傷害(ADCC)を誘導することが機構的にわかっており、いくつかの状態では、リツキシマブは、CD20と結合し、増殖を阻害し、細胞アポトーシスを誘導する(アポトーシスの考察については、USSN61/085,789を参照のこと)。
治療薬、例えば、それだけには限らないが、フルダラビンなどのDNA損傷剤またはリツキシマブなどの生物剤に応じた細胞アポトーシスは、アポトーシス機構の細胞内タンパク質成分またはノードを認識する、フルオロフォアがコンジュゲートしている抗体を用いるマルチパラメータフローサイトメトリーによって測定できる。このようなノードとして、それだけには限らないが、カスパーゼ3、カスパーゼ8、シトクロムC、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)、Bcl−2、Bcl−X、p−Chk2、p−BADを挙げることができる。カスパーゼ依存性および/または非依存性経路を示すために、細胞を、汎カスパーゼ阻害剤ベンジルオキシカルボニル−Val−Ala−Asp(OMe)フルオロメチルケトン(Z−VAD.FMK)で処理することによって、さらなる情報を集めてもよい。アポトーシスタンパク質が、治療薬を用いた治療にどのように応答するかのプロフィールを用いて、臨床決定に情報を与えることができる。
フルダラビンおよびリツキシマブで処理したサンプルのアポトーシスへの応答を測定するための試験手順
細胞を水浴中、37℃で、部分的に解凍するまで(約50%)解凍し、次いで、室温でRPMI/1% FBSに加える。細胞を、900RPMで10分間遠心分離し上清をデカントし、ペレットを25ミリリットルの培地に再懸濁する。このステップを反復する。細胞のアリコートを、トリパンブルー染色を用い、血球算定器でカウントする。細胞を、所望の濃度でRPMI/1%または10%/FBSに再懸濁する。37℃で2時間インキュベーションした後、細胞を、96ウェルプレートのウェルあたり1×10個細胞という濃度で分注する。細胞を、ZVADの存在下または不在下で、単独または組み合わせた、フルダラビン(0〜50μMの濃度の)、リツキシマブ(0〜500μMの濃度の)および/またはスタウロスポリンとともに種々の時間インキュベートする。薬物とともにインキュベートした後、細胞を、CD3、CD5、CD19、CD20、CD3、CD5、CD19、CD20(細胞外マーカー)を含む蛍光色素がコンジュゲートしている抗体および上記で記載されるアポトーシスのノード/マーカーに対する蛍光色素がコンジュゲートしている抗体のカクテルを用いて染色するために処理する。細胞をフローサイトメトリーによって分析する。細胞処理およびフローサイトメトリー解析の詳細は、USSN61/085,789に与えられている。
本明細書において、本発明の好ましい実施形態を示し、記載してきたが、当業者には、このような実施形態が単に例として提供されることは明らかである。ここで、当業者には、本発明から逸脱することなく、多数の変法、変化および置換が思い浮かぶであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態への種々の代替を、本発明の実施において使用してもよいということは理解されなければならない。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を規定することならびにこれらの特許請求の範囲内の方法および構造ならびにその等価物がそれによって網羅されることが意図される。

Claims (50)

  1. 細胞を分類する方法であって、
    前記細胞を阻害剤と接触させるステップと、
    前記細胞中の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、
    前記活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無に基づいて、前記細胞を分類するステップと
    を含む方法。
  2. 活性化可能成分の活性化レベルの変化が、活性化可能成分の活性化レベルの増大である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記細胞が、癌細胞である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無が、前記阻害剤と接触した正常細胞と比較される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記細胞が、造血由来細胞である、請求項1に記載の方法。
  6. 複数の活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無が、前記の決定ステップで決定される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記の分類ステップが、前記細胞を、臨床転帰と相関している細胞として分類することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記臨床転帰が、腫瘍性疾患および/または造血疾患の有無である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記腫瘍性状態および/または造血状態が、慢性リンパ性白血病(CLL)、B細胞リンパ腫、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫、B細胞前リンパ球性白血病、前駆細胞Bリンパ芽球性白血病、ヘアリーセル白血病および形質細胞障害からなる群から選択される、B細胞またはB細胞系統由来の障害である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記臨床転帰が、腫瘍性疾患および/または造血疾患のステージ分類または類別である、請求項7に記載の方法。
  11. 前記の分類ステップが、治療方法を決定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記細胞をモジュレーターに付すことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記モジュレーターが、B細胞受容体モジュレーターである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記阻害剤が、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤が、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドからなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 活性化レベルが、細胞外または細胞内プロテアーゼ曝露による切断、新規ヘテロ−オリゴマー形成、グリコシル化レベル、リン酸化レベル、アセチル化レベル、メチル化レベル、ビオチン化レベル、グルタミル化レベル、グリシル化レベル、水酸化レベル、異性化レベル、プレニル化レベル、ミリストイル化レベル、リポイル化レベル、ホスホパンテテイン化レベル、硫酸化レベル、ISG化レベル、ニトロシル化レベル、パルミトイル化レベル、SUMO化レベル、ユビキチン化レベル、NEDD8化(neddylation)レベル、シトルリン化レベル、脱アミド化レベル、ジスルフィド結合形成レベル、タンパク質分解切断レベル、転位レベル、タンパク質代謝回転における変化、多タンパク質複合体レベル、酸化レベル、多脂質複合体および細胞膜における生化学的変化からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記活性化可能成分が、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記タンパク質が、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOCs、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1,2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Raf、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1,4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1、2、3、p38、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAKs、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMADs、Rel−A(p65−NFκB)、CREB、ヒストンH2B、HATs、HDACs、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25,A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAP、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、β−カテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 個体における疾患の有無を決定する方法であって、
    前記個体由来の細胞を阻害剤に付すステップと、
    前記細胞中の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、
    前記活性化レベルに基づいて前記疾患の有無を決定するステップと
    を含む方法。
  20. 前記個体由来の細胞をモジュレーターに付すステップを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記決定ステップにおいて複数の活性化可能成分の活性化レベルが決定される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記細胞中の複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定するステップを含み、前記パターンが疾病または疾患と相関している、請求項21に記載の方法。
  23. 前記疾患が、腫瘍性疾患および/または造血疾患である、請求項19に記載の方法。
  24. 前記腫瘍性疾患および/または造血疾患が、慢性リンパ性白血病(CLL)、B細胞リンパ腫、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫、B細胞前リンパ球性白血病、前駆細胞Bリンパ芽球性白血病、ヘアリーセル白血病および形質細胞障害からなる群から選択される、B細胞またはB細胞系統由来の障害である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記モジュレーターが、アクチベーターまたは阻害剤である、請求項20に記載の方法。
  26. 前記モジュレーターが、B細胞受容体複合体またはB細胞共受容体複合体のB細胞受容体アクチベーターである、請求項20に記載の方法。
  27. 前記阻害剤が、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシン、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY 61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、過モリブデン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドからなる群から選択されるキナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である、請求項20に記載の方法。
  28. 前記活性化可能成分が、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質である、請求項19に記載の方法。
  29. 前記タンパク質が、PI3−キナーゼ(p85、p110a、p110b、p110d)、Jak1、Jak2、SOCs、Rac、Rho、Cdc42、Ras−GAP、Vav、Tiam、Sos、Dbl、Nck、Gab、PRK、SHP1およびSHP2、SHIP1、SHIP2、sSHIP、PTEN、Shc、Grb2、PDK1、SGK、Akt1、Akt2、Akt3、TSC1,2、Rheb、mTor、4EBP−1、p70S6キナーゼ、S6、LKB−1、AMPK、PFK、アセチル−CoAaカルボキシラーゼ、DokS、Rafs、Mos、Tpl2、MEK1/2、MLK3、TAK、DLK、MKK3/6、MEKK1、4、MLK3、ASK1、MKK4/7、SAPK/JNK1、2、3、p38、Erk1/2、Syk、Btk、BLNK、LAT、ZAP70、Lck、Cbl、SLP−76、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、FAK、p130CAS、PAK、LIMK1/2、Hsp90、Hsp70、Hsp27、SMAD、Rel−A(p65−NFKB)、CREB、ヒストンH2B、HAT、HDAC、PKR、Rb、サイクリンD、サイクリンE、サイクリンA、サイクリンB、P16、p14Arf、p27KIP、p21CIP、Cdk4、Cdk6、Cdk7、Cdk1、Cdk2、Cdk9、Cdc25,A/B/C、Abl、E2F、FADD、TRADD、TRAF2、RIP、Myd88、BAD、Bcl−2、Mcl−1、Bcl−XL、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、PARP、IAPs、Smac、フォドリン、アクチン、Src、Lyn、Fyn、Lck、NIK、IκB、p65(RelA)、IKKα、PKA、PKCα、PKCβ、PKCθ、PKCδ、CAMK、Elk、AFT、Myc、Egr−1、NFAT、ATF−2、Mdm2、p53、DNA−PK、Chk1、Chk2、ATM、ATR、βカテニン、CrkL、GSK3α、GSK3βおよびFOXOからなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 細胞の持続性シグナル伝達状態を決定する方法であって、
    前記細胞をモジュレーターに付すステップと、
    前記細胞中の持続性シグナル伝達経路に関与する活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、
    前記活性化レベルから前記細胞における持続性シグナル伝達経路の状態を決定するステップと
    を含む方法。
  31. 個体の疾患を決定するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記状態が、腫瘍性疾患および/または造血疾患である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記腫瘍性疾患および/または造血疾患が、B細胞またはB細胞系統由来の障害である、請求項32に記載の方法。
  34. 臨床転帰を決定するステップをさらに含み、前記臨床転帰が、腫瘍性疾患および/または造血疾患のステージ分類または類別である、請求項31に記載の方法。
  35. 前記ステージ分類が、侵襲性、緩徐進行型、良性、難治性、ローマ数字ステージ分類、TNMステージ分類、Raiステージ分類、Binetステージ分類、WHO分類、FAB分類、IPSSスコア、WPSSスコア、限局期、進行期、ZAP70およびCD38などの細胞マーカーによるステージ分類、進行までの時間、無進行生存、全生存および無再発生存に関して知らせ得る情報を含む潜在性からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記活性化可能成分の活性化レベルを、治療に対する個体の応答と相関させるステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  37. 前記モジュレーターが、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である、請求項30に記載の方法。
  38. 前記活性化レベルがリン酸化レベルである、請求項30に記載の方法。
  39. 個体において、CLL細胞の活性化状態を、臨床転帰と相関させる、および/または、臨床転帰を用いて分類する方法であって、
    前記個体に由来する、B細胞受容体(BCR)を含む前記CLL細胞を、モジュレーターに付すステップと、
    複数の活性化可能成分の活性化レベルを決定するステップと、
    前記の複数の活性化可能成分の活性化レベルのパターンを同定して、BCRの近位にあるシグナル伝達における変化の有無を決定し、前記変化の存在が臨床転帰を示すステップと
    を含む方法。
  40. 細胞の集団の表現型プロフィールを決定する方法であって、
    別個の培養物中の細胞の集団を複数のモジュレーターに曝露し、モジュレーターの少なくとも1種が阻害剤であるステップと、
    前記の別個の培養物の各々に由来する前記細胞集団において活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、
    前記の別個の培養物の各々に由来する前記活性化可能成分の活性化における変化の有無に基づいて、前記細胞集団を分類するステップと
    を含む方法。
  41. 前記阻害剤が、前期細胞中のシグナル伝達カスケードに関与する、一細胞因子または複数の因子の阻害剤である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記阻害剤が、キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤である、請求項40に記載の方法。
  43. 前記キナーゼまたはホスファターゼ阻害剤が、アダフォスチン、AG490、AG825、AG957、AG1024、アロイシンA、アルステルパウロン、アミノゲニステイン、API−2、アピゲニン、アルクチゲニン、AY−22989、BAY61−3606、ビスインドリルマレイミドIX、チェレリスリン、10−[4’−(N,N−ジエチルアミノ)ブチル]−2−クロロフェノキサジンヒドロクロリド、ダサチニブ、2−ジメチルアミノ−4,5,6,7−テトラブロモ−1H−ベンズイミダゾール、5,7−ジメトキシ−3−(4−ピリジニル)キノリンジヒドロクロリド、エデルホシン、エラグ酸、エンザスタウリン、マレイン酸ER27319、エルロチニブ、ET18OCH3、ファスジル、フラボピリドール、ゲフィチニブ、GW5074、H−7、H−8、H−89、HA−100、HA−1004、HA−1077、HA−1100、ヒドロキシファスジル、インジルビン−3’−オキシム、5−ヨードツベルシジン、ケンパウロン、KN−62、KY12420、LFM−A13、ラベンダスチンA、ルテオリン、LY−294002、LY294002、マロトキシン、ML−9、NSC−154020、NSC−226080、NSC−231634、NSC−664704、NSC−680410、NU6102、オロモウシン、オキシインドールI、PD−153035、PD−98059、PD169316、フロレチン、フロリジン、ピセタノール、ピクロポドフィリン、PKI、PP1、PP2、プルバラノールA、ケルセチン、R406、R788、ラパミューン、ラパマイシン、Ro31−8220、ロスコビチン、ロットレリン、SB202190、SB203580、シロリムス、ソラフェニブ、SL327、SP600125、スタウロスポリン、STI−571、SU−11274、SU1498、SU4312、SU6656、4,5,6,7−テトラブロモトリアゾール、TG101348、トリシリビン、チロホスチンAG490、チロホスチンAG825、チロホスチンAG957、チロホスチンAG1024、チロホスチンSU1498、U0126、VX−509、VX−667、VX−680、W−7、ワートマニン、XL−019、XL−147、XL−184、XL−228、XL−281、XL−518、XL−647、XL−765、XL−820、XL−844、XL−880、Y−27632、ZD−1839、ZM−252868、ZM−447439、H、siRNA、miRNA、カンタリジン、(−)−p−ブロモテトラミゾール、ミクロシスチンLR、オルトバナジウム酸ナトリウム、過バナジン酸ナトリウム、硫酸バナジル、ナトリウムオキソジペルオキソ(1,10−フェナントロリン)バナデート、ビス(マルトラト)オキソバナジウム(IV)、モリブデン酸ナトリウム、ナトリウム過モリブデン酸、酒石酸ナトリウム、イミダゾール、フッ化ナトリウム、β−グリセロフォスフェート、ピロリン酸ナトリウム十水和物、カリクリンA、ディスコデルミア・カリックス(Discodermia calyx)、bpV(phen)、mpV(pic)、DMHV、シペルメトリン、デフォスタチン、オカダ酸、NIPP−1、N−(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−フェナントレン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド、α−ブロモ−4−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン、4−メトキシフェナシルBr、α−ブロモ−4−(カルボキシメトキシ)アセトフェノン、4−(カルボキシメトキシ)フェナシルBrおよびビス(4−トリフルオロメチルスルホンアミドフェニル)−1,4−ジイソプロピルベンゼン、フェニルアルシンオキシド、ピロリジンジチオカルバメートおよびアルミニウムフルオリドからなる群から選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記モジュレーターが、アクチベーターまたは阻害剤である、請求項40に記載の方法。
  45. 前記活性化可能成分が、リン酸化または脱リン酸化を受けるタンパク質である、請求項40に記載の方法。
  46. 前記タンパク質が、Akt1、Akt2、Akt3、SAPK/JNK1,2,3、p38s、Erk1/2、Syk、ZAP70、Btk、BLNK、Lck、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、CREB、Lyn、p−S6、Cbl、NF−κB、GSK3β、CARMA/Bcl10およびTcl−1からなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 細胞集団を分類する方法であって、
    前記細胞集団を、少なくとも1種のモジュレーターと接触させ、モジュレーターが、F(ab)2 IgM、リツキサン、アレムツズマブ、抗CD22(エピラツズマブ)、抗CD23(ルミリキシマブ)、キャンパス、H、PMA、BAFF、April、SDF1a、CD40L、IGF−1、イミキモド、ポリCpG、フルダラビン、シクロホスファミド、クロラムブシル、IL−7、IL−6、IL−10、IL−27、IL−4、IL−2、IL−3、タプシガーギンまたはそれらの組合せであるステップと、
    前記細胞集団において、活性化可能成分の活性化レベルの変化の有無を決定するステップと、
    前記活性化可能成分の活性化の変化の有無に基づいて、前記細胞集団を分類するステップと
    を含む方法。
  48. 前記活性化可能成分が、Akt1、Akt2、Akt3、SAPK/JNK1,2,3、p38s、Erk1/2、Syk、ZAP70、Btk、BLNK、Lck、PLCγ、PLCγ2、STAT1、STAT3、STAT4、STAT5、STAT6、CREB、Lyn、p−S6、Cbl、NF−κB、GSK3β、CARMA/Bcl10およびTcl−1からなる群から選択されるタンパク質である、請求項47に記載の方法。
  49. 前記分類が、前記細胞集団を、臨床転帰と相関している細胞集団として分類するステップを含む請求項47に記載の方法。
  50. 前記臨床転帰が、慢性リンパ性白血病(CLL)、B細胞リンパ腫、Bリンパ球系統白血病、Bリンパ球系統リンパ腫、多発性骨髄腫、B細胞前リンパ球性白血病、前駆細胞Bリンパ芽球性白血病、ヘアリーセル白血病および形質細胞障害からなる群から選択される、B細胞またはB細胞系統由来の障害の有無である、請求項49に記載の方法。
JP2010521884A 2007-08-21 2008-08-21 診断方法、予後および治療方法 Pending JP2010536371A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95716007P 2007-08-21 2007-08-21
US4892008P 2008-04-29 2008-04-29
PCT/US2008/009975 WO2009025847A2 (en) 2007-08-21 2008-08-21 Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010536371A true JP2010536371A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40378879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521884A Pending JP2010536371A (ja) 2007-08-21 2008-08-21 診断方法、予後および治療方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20090098594A1 (ja)
EP (2) EP2179037A4 (ja)
JP (1) JP2010536371A (ja)
CN (1) CN101802182A (ja)
AU (1) AU2008289442A1 (ja)
CA (1) CA2696402A1 (ja)
WO (1) WO2009025847A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500101A (ja) * 2009-07-28 2013-01-07 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 非侵襲性インビボ光学イメージング方法
US10724071B2 (en) 2015-10-14 2020-07-28 Nitto Boseki Co., Ltd. Method for determining drug-sensitive human cell lines by analysis method in which measurement of activity of two types of protein kinase is used

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7381535B2 (en) * 2002-07-10 2008-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Methods and compositions for detecting receptor-ligand interactions in single cells
WO2003067210A2 (en) 2001-07-10 2003-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for detecting the activation state of the multiple proteins in single cells
US7393656B2 (en) 2001-07-10 2008-07-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for risk stratification
CA2593355A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for modeling cell signaling systems by means of bayesian networks
US8214157B2 (en) 2006-03-31 2012-07-03 Nodality, Inc. Method and apparatus for representing multidimensional data
CN101802182A (zh) 2007-08-21 2010-08-11 诺达利蒂公司 用于诊断、预后和治疗方法的方法
CA2701794C (en) * 2007-10-02 2017-10-31 Theranos, Inc. Modular point-of-care devices and uses thereof
EP2244738B1 (en) 2008-01-25 2020-03-04 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd Targeting of innate immune response to tumour site
WO2009094556A2 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Identification of predictive markers of response to dasatinib in human colon cancer
WO2009134944A2 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Nodality, Inc. Methods of determining the health status of an individual
WO2010006291A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and treatment
US8399206B2 (en) 2008-07-10 2013-03-19 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
JPWO2010027002A1 (ja) * 2008-09-05 2012-02-02 塩野義製薬株式会社 Pi3k阻害活性を有する縮環モルホリン誘導体
US20100099109A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Methods for Analyzing Drug Response
US9034257B2 (en) 2008-10-27 2015-05-19 Nodality, Inc. High throughput flow cytometry system and method
US8309306B2 (en) 2008-11-12 2012-11-13 Nodality, Inc. Detection composition
US20100209929A1 (en) * 2009-01-14 2010-08-19 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Multiple mechanisms for modulation of jak/stat activity
US20100204973A1 (en) * 2009-01-15 2010-08-12 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Methods For Diagnosis, Prognosis And Treatment
US20100233733A1 (en) * 2009-02-10 2010-09-16 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Multiple mechanisms for modulation of the pi3 kinase pathway
US20100215644A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Nodality, Inc. A Delaware Corporation Analysis of nodes in cellular pathways
US8242248B2 (en) 2009-03-23 2012-08-14 Nodality, Inc. Kits for multiparametric phospho analysis
US8187885B2 (en) * 2009-05-07 2012-05-29 Nodality, Inc. Microbead kit and method for quantitative calibration and performance monitoring of a fluorescence instrument
WO2010135608A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US9459246B2 (en) 2009-09-08 2016-10-04 Nodality, Inc. Induced intercellular communication
EP2476053A4 (en) * 2009-09-08 2014-03-12 Nodality Inc ANALYSIS OF CELL NETWORKS
AU2010310746B2 (en) * 2009-10-20 2015-07-23 Nestec S.A. Proximity-mediated assays for detecting oncogenic fusion proteins
GB2474777A (en) * 2009-10-22 2011-04-27 Nodality Inc Methods for diagnosis, prognosis, and of determining the treatment for acute leukaemia
CA2795362C (en) * 2010-04-19 2018-03-20 Biomarker Strategies, Llc Compositions and methods for prediction of drug sensitivity, resistance, and disease progression
US20110318769A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 National Tsing Hua University Method and composition for targeting vicious cycles of stresses and inflammatory responses
NZ607234A (en) * 2010-07-19 2014-08-29 Univ Leland Stanford Junior Methods and systems for analysis of single cells
US20120040361A1 (en) * 2010-07-22 2012-02-16 National Tsing Hua University Methods and compositions for detection of lethal system and uses thereof
CA2816957A1 (en) * 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
CN102486474B (zh) * 2010-12-06 2014-05-28 北京大学人民医院 干扰素治疗慢性丙型肝炎转归预测蛋白芯片
CN106290159A (zh) 2011-01-21 2017-01-04 提拉诺斯公司 样品使用最大化的系统和方法
EP2702410A2 (en) * 2011-04-29 2014-03-05 Celgene Corporation Methods for the treatment of cancer and inflammatory diseases using cereblon as a predictor
US8679760B2 (en) * 2011-05-03 2014-03-25 National Cheng Kung University Biomarker and method for evaluating risk of proliferation, invasion, or metastasis of cancer
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9619627B2 (en) 2011-09-25 2017-04-11 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
GB201207722D0 (en) * 2012-05-02 2012-06-13 Bergenbio As Method
EP3105318A1 (en) * 2014-02-10 2016-12-21 Nvigen, Inc. Cell modulation nanocomposition, and methods of use
CN104398508B (zh) * 2014-11-28 2017-06-13 上海交通大学 双吲哚马来酰亚胺衍生物在制备治疗慢性粒细胞白血病药物中的应用
EP3451919A4 (en) * 2016-05-05 2019-12-18 Bestbrain Ltd. NERVOUS FEEDBACK SYSTEMS AND METHODS
CN107436355A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 北京市神经外科研究所 通过蛋白标志物检测分泌型垂体腺瘤放疗敏感性的试剂盒
JP7053601B2 (ja) * 2016-10-23 2022-04-12 バークレー ライツ,インコーポレイテッド B細胞リンパ球をスクリーニングする方法
CN112055715A (zh) * 2018-01-23 2020-12-08 富荣吉有限责任公司 使用cofilin磷酸化定量检测cd4 t细胞损伤和预测抗逆转录病毒治疗后cd4 t细胞恢复
CN109260197B (zh) * 2018-10-08 2021-02-12 中国医学科学院血液病医院(中国医学科学院血液学研究所) 靛玉红类化合物和硼替佐米在制备治疗多发性骨髓瘤的药物中的用途
AR117327A1 (es) 2018-12-20 2021-07-28 23Andme Inc Anticuerpos anti-cd96 y métodos de uso de estos
WO2020154941A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiting or alleviating agent for inflammation in the brain
CN109966284B (zh) * 2019-04-22 2021-08-13 上海长征医院 粗糠柴苦素在制备抗真菌药物增敏剂中的用途

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249514A (en) * 1963-11-18 1966-05-03 Bode Harold Eli Production and use of amyloglucosidase
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US4568649A (en) 1983-02-22 1986-02-04 Immunex Corporation Immediate ligand detection assay
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
EP0327674A3 (de) 1988-02-12 1990-09-05 ING. HERMANN KÜMMERL, LABORGERÄTEBAU, Inh. Ing. Klaus Kümmerl Fotografische Entwicklungsmaschine
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US4865708A (en) 1988-11-14 1989-09-12 Vac-Tec Systems, Inc. Magnetron sputtering cathode
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5683888A (en) 1989-07-22 1997-11-04 University Of Wales College Of Medicine Modified bioluminescent proteins and their use
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5292658A (en) 1989-12-29 1994-03-08 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Boyd Graduate Studies Research Center Cloning and expressions of Renilla luciferase
IE76319B1 (en) 1990-07-23 1997-10-22 Becton Dickinson Co Preservation of cells as controls or standards in cellular analysis
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5386023A (en) 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5264816A (en) * 1991-01-09 1993-11-23 Furnas Electric Company Electrical winding termination structure
CA2105984C (en) 1991-03-11 2002-11-26 Milton J. Cormier Cloning and expression of renilla luciferase
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5234816A (en) 1991-07-12 1993-08-10 Becton, Dickinson And Company Method for the classification and monitoring of leukemias
US5644048A (en) 1992-01-10 1997-07-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing phosphorothioate oligonucleotides
EP0610774B1 (en) * 1993-02-09 2001-03-28 Becton, Dickinson and Company Automatic lineage assignment of acute leukemias by flow cytometry
WO1994024314A1 (en) 1993-04-19 1994-10-27 Kauffman Stuart A Random chemistry for the generation of new compounds
AU694745B2 (en) 1993-09-10 1998-07-30 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Uses of green fluorescent protein
WO1995021191A1 (en) 1994-02-04 1995-08-10 William Ward Bioluminescent indicator based upon the expression of a gene for a modified green-fluorescent protein
US5637684A (en) 1994-02-23 1997-06-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Phosphoramidate and phosphorothioamidate oligomeric compounds
US5777079A (en) 1994-11-10 1998-07-07 The Regents Of The University Of California Modified green fluorescent proteins
US5844979A (en) 1995-02-16 1998-12-01 Global Technologies, Inc. Intelligent switching system for voice and data
US5968738A (en) 1995-12-06 1999-10-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-reporter FACS analysis of mammalian cells using green fluorescent proteins
US5874304A (en) 1996-01-18 1999-02-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Humanized green fluorescent protein genes and methods
US5804387A (en) 1996-02-01 1998-09-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University FACS-optimized mutants of the green fluorescent protein (GFP)
US5876995A (en) 1996-02-06 1999-03-02 Bryan; Bruce Bioluminescent novelty items
US6232299B1 (en) * 1996-05-01 2001-05-15 Eli Lilly And Company Use of protein kinase C inhibitors to enhance the clinical efficacy of oncolytic agents and radiation therapy
US5925558A (en) 1996-07-16 1999-07-20 The Regents Of The University Of California Assays for protein kinases using fluorescent protein substrates
US5976796A (en) 1996-10-04 1999-11-02 Loma Linda University Construction and expression of renilla luciferase and green fluorescent protein fusion genes
EP1015872B1 (en) 1996-12-12 2005-03-02 Prolume, Ltd. Apparatus and method for detecting and identifying infectious agents
US6821740B2 (en) 1998-02-25 2004-11-23 Becton, Dickinson And Company Flow cytometric methods for the concurrent detection of discrete functional conformations of PRB in single cells
US6455263B2 (en) 1998-03-24 2002-09-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Small molecule library screening using FACS
CA2324648C (en) 1998-03-27 2013-02-26 Prolume, Ltd. Luciferases, fluorescent proteins, nucleic acids encoding the luciferases and fluorescent proteins and the use thereof in diagnostics, high throughput screening and novelty items
CA2325597C (en) 1998-04-17 2010-09-21 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Multiparameter facs assays to detect alterations in cellular parameters and to screen small molecule libraries
US6495333B1 (en) 1998-09-22 2002-12-17 Becton Dickinson And Company Flow cytometric, whole blood dendritic cell immune function assay
WO2000048991A1 (en) 1999-02-18 2000-08-24 The Regents Of The University Of California Salicylamide-lanthanide complexes for use as luminescent markers
US6506551B1 (en) * 1999-10-08 2003-01-14 North Shore - Long Island Jewish Research Institute CD38 as a prognostic indicator in B cell chronic lymphocytic leukemia
AU5003001A (en) * 2000-03-06 2001-09-17 Univ Kentucky Res Found Methods to impair hematologic cancer progenitor cells and compounds related thereto
GB0009784D0 (en) * 2000-04-20 2000-06-07 Simeg Limited Methods for clinical diagnosis
JP2004524604A (ja) * 2000-12-07 2004-08-12 ユーロプロテオーム エージー 遺伝的疾患の分類および予測のため、ならびに分子遺伝的パラメーターと臨床的パラメーターとの関連付けのためのエキスパートシステム
US7381535B2 (en) * 2002-07-10 2008-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Methods and compositions for detecting receptor-ligand interactions in single cells
WO2003067210A2 (en) 2001-07-10 2003-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for detecting the activation state of the multiple proteins in single cells
US7393656B2 (en) 2001-07-10 2008-07-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for risk stratification
US7695926B2 (en) 2001-07-10 2010-04-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for detecting receptor-ligand interactions in single cells
US7329502B2 (en) * 2002-04-25 2008-02-12 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services ZAP-70 expression as a marker for chronic lymphocytic leukemia/small lymphocytic lymphoma (CLL/SLL)
US6897954B2 (en) 2002-12-20 2005-05-24 Becton, Dickinson And Company Instrument setup system for a fluorescence analyzer
US7957908B2 (en) 2003-11-17 2011-06-07 New York University System, method and software arrangement utilizing a multi-strip procedure that can be applied to gene characterization using DNA-array data
US7803523B2 (en) * 2004-08-27 2010-09-28 University Health Network Whole blood preparation for cytometric analysis of cell signaling pathways
WO2006050333A2 (en) 2004-11-02 2006-05-11 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for modulating apoptosis
CA2593355A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for modeling cell signaling systems by means of bayesian networks
WO2006086111A2 (en) 2005-02-10 2006-08-17 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways
EP1857216B1 (en) 2005-03-09 2014-07-30 Senju Metal Industry Co., Ltd. Method of producing particles of low melting point metal and apparatus therefor
WO2007015886A2 (en) 2005-07-21 2007-02-08 Cell Signaling Technology, Inc. Phosphorylated protein markers of gleevec-resistant chronic myelogenous leukemia
EP1929305A2 (en) 2005-08-31 2008-06-11 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways
EP1934867A2 (en) 2005-08-31 2008-06-25 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in leukemia signaling pathways
US20070105165A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Charles Goolsby Composite profiles of cell antigens and target signal transduction proteins for analysis and clinical management of hematologic cancers
US20070172847A1 (en) * 2005-11-15 2007-07-26 The Regents Of The University Of California Molecular signaling pathways triggered by rituximab: prognostic, diagnostic, and therapeutic uses
NO327906B1 (no) 2006-01-18 2009-10-19 Nexans Endeskjote-enhet for kabel
US8214157B2 (en) 2006-03-31 2012-07-03 Nodality, Inc. Method and apparatus for representing multidimensional data
US20090298093A1 (en) 2006-04-27 2009-12-03 Roberto Polakiewicz Reagents for the Detection of Protein Phosphorylation in ATM & ATR Kinase Signaling Pathways
CA2653398A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Reverse phase protein array, protein activation and expression signatures, and associated methods
CA2547901A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-14 University College Cardiff Consultants Limited Chronic lymphocytic leukaemia
WO2008009004A2 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Cell Signaling Technology, Inc. Reagents for the detection of protein phosphorylation in signaling pathways
US7834024B2 (en) * 2007-03-26 2010-11-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
CN101802182A (zh) 2007-08-21 2010-08-11 诺达利蒂公司 用于诊断、预后和治疗方法的方法
US20090269800A1 (en) 2008-04-29 2009-10-29 Todd Covey Device and method for processing cell samples
WO2009134944A2 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Nodality, Inc. Methods of determining the health status of an individual
US20090291458A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Nodality, Inc. Method for Determining the Status of an Individual
WO2009143707A1 (zh) 2008-05-26 2009-12-03 Zhang Zhenming 双转子发动机
WO2010006303A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Nodality, Inc. Methods and apparatus related to management of experiments
US20100030719A1 (en) 2008-07-10 2010-02-04 Covey Todd M Methods and apparatus related to bioinformatics data analysis
WO2010006291A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and treatment
US20100014741A1 (en) 2008-07-10 2010-01-21 Banville Steven C Methods and apparatus related to gate boundaries within a data space
US8399206B2 (en) 2008-07-10 2013-03-19 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
CA2769307C (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intellicyt Corporation Multi-sample particle analyzer system and method for high throughput screening
US7953708B2 (en) 2008-07-28 2011-05-31 International Business Machines Corporation Optimizing grace period detection for preemptible read-copy update on uniprocessor systems
US20100086951A1 (en) 2008-09-04 2010-04-08 Beckman Coulter, Inc. Pan-Kinase Activation and Evaluation of Signaling Pathways
US20100099109A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Methods for Analyzing Drug Response
US9034257B2 (en) 2008-10-27 2015-05-19 Nodality, Inc. High throughput flow cytometry system and method
US8309306B2 (en) 2008-11-12 2012-11-13 Nodality, Inc. Detection composition
US20100209929A1 (en) 2009-01-14 2010-08-19 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Multiple mechanisms for modulation of jak/stat activity
US20100204973A1 (en) 2009-01-15 2010-08-12 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Methods For Diagnosis, Prognosis And Treatment
US20100233733A1 (en) 2009-02-10 2010-09-16 Nodality, Inc., A Delaware Corporation Multiple mechanisms for modulation of the pi3 kinase pathway
US20100215644A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Nodality, Inc. A Delaware Corporation Analysis of nodes in cellular pathways
US8242248B2 (en) 2009-03-23 2012-08-14 Nodality, Inc. Kits for multiparametric phospho analysis
US8187885B2 (en) 2009-05-07 2012-05-29 Nodality, Inc. Microbead kit and method for quantitative calibration and performance monitoring of a fluorescence instrument
WO2010135608A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
EP2476053A4 (en) 2009-09-08 2014-03-12 Nodality Inc ANALYSIS OF CELL NETWORKS
US9459246B2 (en) 2009-09-08 2016-10-04 Nodality, Inc. Induced intercellular communication
EP2539470B1 (en) 2010-02-24 2017-02-22 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Methods for autoimmune disease diagnosis, prognosis, and treatment
US20130024177A1 (en) 2010-03-24 2013-01-24 Nodality, Inc. Hyper-spatial methods for modeling biological events
US20110262468A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Nodality, Inc. Method for Monitoring Vaccine Response Using Single Cell Network Profiling
US20140017678A1 (en) 2012-06-11 2014-01-16 Nodality, Inc. Pathway characterization of cells
EP2580352A4 (en) 2010-06-09 2014-03-19 Nodality Inc WAY CHARACTERIZATION OF CELLS
WO2012024546A2 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Nodality, Inc. Incorporation of health measurments in analysis and interpretation of functional biological response data
GB2498283A (en) 2010-09-08 2013-07-10 Nodality Inc Benchmarks for normal cell identification
WO2012083274A2 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20130035253A1 (en) 2011-08-05 2013-02-07 Nodality, Inc. A Delaware Corporation Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20140199273A1 (en) 2011-08-05 2014-07-17 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20130129681A1 (en) 2011-10-04 2013-05-23 Nodality, Inc. Methods for diagnosing solid tumors
US20130123131A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Nodality, Inc. Process for Ensuring Consistency and Reproducibility of a Diagnostic or Research Method
US20130218474A1 (en) 2012-01-26 2013-08-22 Nodality, Inc. Benchmarks for Normal Cell Identification
US20140093903A1 (en) 2012-08-27 2014-04-03 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
EP2917339A2 (en) 2012-11-06 2015-09-16 Nodality, Inc. Induced intercellular communication
WO2014081987A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Nodality, Inc. Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20140255393A1 (en) 2013-02-28 2014-09-11 Nodality, Inc. Compositions and methods for autoimmune disease
WO2015061796A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Nodality Inc. Methods and compositions for immunomodulation

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013031871; Journal of pharmacological and toxicological methods. 2006, Vol.54, No.3, p.313-319 *
JPN6013031873; FASEB journal. 2003, Vol.17, No.6, p.711-713 *
JPN6014004612; Current topics in microbiology and immunology. 2005, Vol.294, p.109-133 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500101A (ja) * 2009-07-28 2013-01-07 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 非侵襲性インビボ光学イメージング方法
US10724071B2 (en) 2015-10-14 2020-07-28 Nitto Boseki Co., Ltd. Method for determining drug-sensitive human cell lines by analysis method in which measurement of activity of two types of protein kinase is used

Also Published As

Publication number Publication date
US9182385B2 (en) 2015-11-10
CA2696402A1 (en) 2009-02-26
AU2008289442A1 (en) 2009-02-26
US20160097770A1 (en) 2016-04-07
WO2009025847A2 (en) 2009-02-26
US20120309029A1 (en) 2012-12-06
WO2009025847A3 (en) 2009-06-11
EP2179037A2 (en) 2010-04-28
CN101802182A (zh) 2010-08-11
US20090098594A1 (en) 2009-04-16
EP2860247A1 (en) 2015-04-15
EP2179037A4 (en) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9182385B2 (en) Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20170285027A1 (en) Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20140134648A1 (en) Methods of determining the health status of an individual
US20170102375A1 (en) Methods for determining the effects of compounds on jak/stat activity
US20090291458A1 (en) Method for Determining the Status of an Individual
US20170212136A1 (en) Process for ensuring consistency and reproducibility of a diagnostic or research method
US20100099109A1 (en) Methods for Analyzing Drug Response
US20120157340A1 (en) Pathways characterization of cells
US20170370934A1 (en) Methods and compositions for immunomodulation
US20170292946A1 (en) Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20140199273A1 (en) Methods for diagnosis, prognosis and methods of treatment
US20170184594A1 (en) Pathway characterization of cells
JP2013520208A (ja) 自己免疫疾患の診断、予後判定、及び処置法
US20170184587A1 (en) Compositions and methods for autoimmune disease
WO2012024546A2 (en) Incorporation of health measurments in analysis and interpretation of functional biological response data
US20170299590A1 (en) Methods and compositions for systemic lupus erythematosus
ITTO20110233A1 (it) Metodo in vitro di diagnosi, prognosi e trattamento di disordini ematopoietici

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306