JP2010535671A - 船舶の機関配置 - Google Patents
船舶の機関配置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010535671A JP2010535671A JP2010520602A JP2010520602A JP2010535671A JP 2010535671 A JP2010535671 A JP 2010535671A JP 2010520602 A JP2010520602 A JP 2010520602A JP 2010520602 A JP2010520602 A JP 2010520602A JP 2010535671 A JP2010535671 A JP 2010535671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- heat recovery
- scrubber unit
- engine
- engine arrangement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/12—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
- B63H21/14—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G5/00—Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
- F02G5/02—Profiting from waste heat of exhaust gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63J—AUXILIARIES ON VESSELS
- B63J2/00—Arrangements of ventilation, heating, cooling, or air-conditioning
- B63J2/12—Heating; Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63J—AUXILIARIES ON VESSELS
- B63J3/00—Driving of auxiliaries
- B63J3/02—Driving of auxiliaries from propulsion power plant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/04—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N5/00—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
- F01N5/02—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/08—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2240/00—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
- F01N2240/02—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2590/00—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
- F01N2590/02—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Abstract
本発明は船舶の機関配置に関し、この機関配置は、内燃機関1、内燃機関1の排ガスから廃熱を回収するための熱回収装置2、排ガスを洗浄するためのスクラッバ・ユニット3、及び熱を発生させるための独立した加熱システム4を備えている。当該機関配置はさらに、スクラッバ・ユニット3からの排ガスを再加熱する、又は過剰な熱を廃棄するために、熱回収装置2と流れ連通した再加熱装置30を含む。
Description
本発明は船舶の機関配置に関するものである。この機関配置は、請求項1の導入部に記載の内燃機関、内燃機関の排ガスから廃熱を回収するための熱回収装置、排ガスを洗浄するためのスクラッバ・ユニット及び独立した加熱システムを備えている。
内燃機関から動力を供給される船舶は、一般に、内燃機関の排ガスからの廃熱の形態でエネルギーを回収する装置を備えている。そうした装置は、特に主機関用に設けられるが、補助機関用にも設けられる。ディーゼル発電式機関の場合、熱回収装置は通常、発電機を駆動する機関と共に取り付けられる。
熱回収装置は、通常は排ガス・ボイラの形態であり、蒸気を船舶上での消費のために発生させるために、その排ガス・ボイラを通して水の流れを循環させ、排ガスによって加熱する。通常、ボイラは、通常の航海状態の間、しばしばある程度の余裕をもって、船上のすべての加熱目的に対して十分な能力を有するような寸法に製造される。しかし、例えば寒い冬の日など需要が高まる期間、又は機関が低出力である期間、すなわち、結果として回収可能な熱量が減少する間は、排ガス・ボイラで主な需要を十分に賄うことができない。
過剰な熱が生成された(ボイラがある程度余裕のある寸法に製造された)場合、過剰な熱を廃棄するか又は排ガスの迂回路を配置することによってこれを制御することが可能であり、それにより、ボイラを通る加熱媒体の流れを乱す必要がなくなる。熱の生成が不十分でな状況に対処するために、船舶は、通常は先に言及したように追加の独立した加熱システム、例えば油を燃料とするボイラを備えている。
環境への意識が高まるにつれて、船舶からの排ガスを処理する手段も考慮されるようになってきている。1つの可能な手段は、硫黄酸化物又は他の汚染物を低減し、それによって望ましくない放出物を低減するために、排ガスを洗浄することである。しかし、提案されている洗浄手段はいくつかの欠点、すなわち、白煙、ダウンウォッシュの危険性及び水のキャリーオーバの危険性を有する。
低温の飽和した排ガスがスクラッバを出て大気中に出されるとき、排ガスは通常、高い相対湿度を有し、湿気が排気筒の近く及び外側で凝縮して目に見える白色のプルーム(白煙)を形成する。相対湿度が高いことに加えて、前記排ガスはやや低温であり、したがって通常の高温の排ガスの浮力はない。結果として、プルーム又はその一部、すなわち低温多湿の排ガスが下降し、当該の船舶、他の船、港湾施設又は他の隣接地域に落ちるという大きな危険性がある。最後に、スクラッバは水滴のキャリーオーバを回避するように設計されるが、使用される機構が汚れ又は不適切なメンテナンスによって損なわれる虞がある。
本発明の目的は、従来技術の欠点を回避し、船舶上で生成された過剰な熱をエネルギー上経済的な方法で処理することのできる機関配置を提供することである。この目的は、請求項1に記載の機関配置によって達成される。
本発明の基本的な考えは、必要なときにスクラッバ・ユニットからの排ガスを再加熱すること、及び過剰な熱を廃棄することの2つの機能を有する手段を提供することである。この趣旨のために、機関配置はさらに、必要なときにスクラッバ・ユニットからの排ガスを再加熱するか、又は過剰な熱を廃棄するために、熱回収装置と流れ連通した再加熱装置を含む。
有利には再加熱装置は、独立した加熱システムの蒸気ドラムを通して熱回収装置と流れ連通する。
機関配置は、有利にはスクラッバ・ユニットの排ガス流入端に配置された追加の熱回収部分を備えている。拡張熱回収部分は熱回収装置と流れ連通し、それによって再加熱装置は、独立した加熱システムの前記蒸気ドラムを通して拡張熱回収部分と流れ連通する。
こうして、船舶上で過剰な熱が生成されない場合でも、排ガスの再加熱を保証することが可能になる。
追加の熱回収部分は、独立した加熱システムを通して熱回収装置と流れ連通するように配置することもできる。これにより、独立した加熱システム、さらには熱回収装置への加熱された給水の流れを調えることが可能になり、それによって、廃熱回収工程はより高い蒸気の需要を満足させることができる。
再加熱装置は、スクラッバ・ユニットの排ガス流出端でスクラッバ・ユニットと統合する、又はスクラッバ・ユニットの排ガス流出端でスクラッバ・ユニットから分離して配置できる。
以下では、例示のためのみに貼付の概略的な図面を参照しながら、本発明について説明する。
図1は、例えばディーゼル機関などの内燃機関1、内燃機関1の排ガスから廃熱を回収するための熱回収装置2(通常はいわゆる排ガス・ボイラ)、及び排ガスを洗浄し、それによって排ガスからの放出物を低減するためのスクラッバ・ユニット3を備えた船舶の機関配置を示している。機関配置はさらに、熱を船舶上のホテルでの消費に対して発生させるための独立した加熱システム4を備えている。そうした独立した加熱システムは、通常は油を燃料とするボイラを含む。
以下では、機関配置の様々な構成要素間の流れ連通を流れ線によって示す。
海洋における通常の動作では、内燃機関1は、推進、発電などのための動力を与えるように駆動される。内燃機関1からの排ガス(流れ線11)は熱回収装置2へ、さらに流れ線21によって示すようにスクラッバ・ユニット3へ案内される。
主な給水(流れ線51)は、加熱システム4に供給され、さらに流れ線52によって示すように循環水として熱回収装置2へ案内され、そこで排ガスによって生成された熱のために水の一部が蒸発し、水と蒸気の混合物として加熱システム4の蒸気ドラム40へ戻される(流れ線53)。次いで蒸気は、流れ線54によって示すように、蒸気ドラム40から船上で消費されるように送り込むことができる。
本発明では、蒸気は(以下にさらに詳しく論じるように)熱回収装置2によって生成され、独立した加熱システム4の蒸気ドラム40を通して案内される。消費のために送り込まれるその蒸気に関する過剰な熱は、流れ線55及び56によって示すように、さらにスクラッバ・ユニット3の排ガス流出端に配置された再加熱装置30に案内され、再加熱装置30を通して循環される。大気中に放出される洗浄後の排ガス(流れ線31)の温度を上昇させるために、この蒸気の流れを用いてスクラッバ・ユニット3内の排ガスの流れを再加熱する。
再加熱装置30は、有利には大気中に放出される排ガスの温度を制御するための温度制御システム32を備えている。
低温の洗浄後の排ガスを再加熱することによって、白煙の生成を回避し、大気中に放出される排ガスの浮力を高め、その結果、排ガスが下降する又は地面に落ちることがなくなり、スクラッバ・ユニットに関連する望ましくない凝縮も減少する。
通常の動作では、廃熱回収装置2は、船上のすべての加熱目的(流れ線54)に十分な能力を有しており、このため、独立した加熱システム4を用いてさらに熱を発生させる必要はない。廃熱回収装置2は通常、ある程度の余裕のある寸法に製造されるため、従来は過剰な熱を、通常は独立した廃棄装置6、いわゆる廃棄凝縮器(図2に関連してさらに詳しく論じる)を用いることによって廃棄しなければならなかった。
本発明によれば、熱回収装置2から回収された過剰な熱は、流れ線55によって示すように、加熱システム4の蒸気ドラム40を介してスクラッバ・ユニット3の再加熱装置30へ案内することができる。この場合、結果として再加熱装置30は2つの機能を有するようになり、エネルギー上経済的な方法で再加熱装置及び廃棄装置としての役目を果たすことができる。
船舶の通常の動作ではあるが、例えば寒い冬の日など消費する熱の需要が高まる間は、さらに独立した加熱システム4を用いて、船上での消費に対して(流れ線54)、またスクラッバ・ユニット30からの排ガスの流出物を再加熱するために(流れ線55及び56)十分な熱を発生させることができる。
図2は本発明の第2の実施例を示すが、図1に関連して先に論じた配置とほぼ同様である。対応する構成要素には同じ符号を用いている。しかし、この実施例は、先に論じた過剰な熱を廃棄するために船舶上で通常用いられる廃棄装置6を含む。
従来の配置では、廃棄装置6は、点線の流れ線41に示すように、熱回収装置2から加熱システム4の蒸気ドラム40を介して過剰な熱を廃棄するために、独立した加熱システム4に接続される。
しかしこの場合、本発明に従って、船上で利用可能な従来型の廃棄装置が、洗浄工程を助けるためにスクラッバ・ユニット3に接続される。排ガスの洗浄は通常、例えば水などの洗浄媒体を排ガスの流れを通して循環させることによって行われる。破線の流れ線61及び62は、ここでは実際に補助洗浄装置として機能する廃棄装置6からスクラッバ・ユニット3を通る洗浄媒体の循環を示している。流れ線71は、例えば海水又は淡水などの冷却水の廃棄装置6への流入を示し、流れ線72は廃棄装置6からの冷却水の流出を示している。この冷却流は、スクラッバ・ユニット3を通して循環される洗浄媒体を冷却する。換言すれば、これは既に船舶に取り付けられている廃棄装置を、いわゆる改造した状態で使用するための1つの選択肢である。
したがって、スクラッバ・ユニットに接続することによって、従来型の廃棄装置を意味のあるエネルギーを節約する方法に使用することが可能になる。
図3は本発明の第3の実施例を示すが、図1に関連して先に論じた配置とほぼ同様である。対応する構成要素には同じ符号を用いている。
この実施例は、スクラッバ・ユニット3の排ガス流入端に配置された拡張熱回収部分8を含む。熱回収装置2で生成された水と蒸気の混合物は、その後、流れ線81及び流れ線82によって示すように、低品質の熱を回収するために、スクラッバ・ユニット3の流入端にある追加の熱回収部分8内の(依然として高温の)排ガスの流れを通して循環させることが可能であり、次いで独立した加熱システム4の蒸気ドラム40を通して、さらにスクラッバ・ユニット3の再加熱装置30へ循環させることができる。
この配置により、船舶の機関配置によって生成された廃熱の回収が最大になる。また船舶上で過剰な熱が生成されないときでも、スクラッバ・ユニット3の再加熱装置30が利用することができる熱の存在が保証される。
図4は本発明の第4の実施例を示すが、図1に関連して先に論じた配置とほぼ同様である。対応する構成要素には同じ符号を用いている。
この実施例では、給水の流れ線511(主な給水の流れ線51の延長)が独立した加熱システム4を通り過ぎて案内され、廃熱回収装置2へ通じる循環水の流れ線52からの分岐線である流れ線521と結合される。流れ線511及び521は結合されて、流れ線811になる。その結果、結合した流れ(流れ線811)は、主な給水(流れ線51)よりも高い温度を有するようになる。この結合した流れは、スクラッバ・ユニット3の排ガス流入端に配置された拡張廃熱回収部分8に案内され、それを通して循環される。
加熱された結合した流れは、拡張廃熱回収部分8を通して循環するとき、スクラッバ・ユニット3の排ガス流入端で低品質の廃熱からエネルギーを捕らえ、加熱された給水の流れ(流れ線821)を独立した加熱システム4に送り込むことができる。次いで、この加熱された給水の流れは、図1に関連する対応する方法で、熱回収装置2へ(流れ線52)、また独立した加熱システム4の蒸気ドラム40を経由して(流れ線53)再加熱装置30へ(流れ線55)再循環させることができる。
これは、機関配置のエネルギー経済性をさらに高めるものである。
蒸気の需要が、廃熱回収工程が通常与える量よりも高い状況では、こうすることによって、この需要を満たす補足的な方法が提供される。
先に論じた各実施例では、再加熱装置30をスクラッバ・ユニットの排ガス流出端でスクラッバ・ユニット3と統合してもよく、或いは、再加熱装置をスクラッバ・ユニットの排ガス流出端でスクラッバ・ユニット3から分離して配置してもよい。先に論じた流れ線は、適切な配管又は管構造、バルブ及びポンプを含む様々な流れ連通を構成するが、それらに関してこれ以上詳しく論じない。
船舶上の加熱システムは、先に論じたように蒸気に基づいていることがしばしばであり、そのため廃棄工程は、通常は凝縮に基づいている。熱媒油及び高温の水などの他の媒体も用いられ、それによって、廃棄工程が前記媒体の冷却に基づくようにすることができる。後者は、本発明と共に使用することも可能である。
さらに、内燃機関、熱回収装置及び加熱システムの数は様々でよく、主な状況に応じて適切な方法で組み合わせることができる。熱回収装置及び加熱システムは、1つのユニットに統合することもできる。
前述の4つの実施例は例示にすぎず、本発明を実施する際には、様々な構成要素を有する多くの変形形態が可能であることを明確に示すものである。
記述及び図面は、本発明の基本的な考えを明らかにするためのものにすぎない。本発明は、特許請求の範囲の範囲内で変更することができる。
Claims (7)
- 内燃機関(1)、前記内燃機関(1)の排ガスから廃熱を回収するための熱回収装置(2)、前記排ガスを洗浄するためのスクラッバ・ユニット(3)及び独立した加熱システム(4)を備える船舶の機関配置において、
前記機関配置が、前記熱回収装置(2)と流れ連通する再加熱装置(30)をさらに含むこと、及び
前記再加熱装置(30)が、前記スクラッバ・ユニット(3)からの前記排ガスの流れを再加熱するか、又は過剰な熱を廃棄するように配置されることを特徴とする機関配置。 - 前記再加熱装置(30)が、前記独立した加熱システム(4)の蒸気ドラム(40)を通して前記熱回収装置(2)と流れ連通することを特徴とする請求項1に記載された機関配置。
- 前記スクラッバ・ユニット(3)の排ガス流入端に拡張熱回収部分(8)が配置されること、及び
前記拡張熱回収部分(8)が、前記熱回収装置(2)と流れ連通することを特徴とする請求項2に記載された機関配置。 - 前記再加熱装置(30)が、前記独立した加熱システム(4)の前記蒸気ドラム(40)を通して前記拡張熱回収部分(8)と流れ連通することを特徴とする請求項3に記載された機関配置。
- 前記スクラッバ・ユニット(3)の排ガス流入端に拡張熱回収部分(8)が配置されること、及び
前記拡張熱回収部分(8)が、前記独立した加熱システム(4)を通して前記熱回収装置(2)と流れ連通することを特徴とする請求項2に記載された機関配置。 - 前記再加熱装置(30)が、前記スクラッバ・ユニット(3)と統合され、前記スクラッバ・ユニットの排ガス流出端に配置されることを特徴とする請求項1に記載された機関配置。
- 前記再加熱装置(30)が、前記スクラッバ・ユニット(3)から分離して配置され、前記クラッバ・ユニットの排ガス流出端に配置されることを特徴とする請求項1に記載された機関配置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20075569A FI119522B (fi) | 2007-08-13 | 2007-08-13 | Aluksen koneistosovitelma |
PCT/FI2008/050339 WO2009022050A1 (en) | 2007-08-13 | 2008-06-09 | Machinery arrangement of a marine vessel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010535671A true JP2010535671A (ja) | 2010-11-25 |
Family
ID=38468735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010520602A Pending JP2010535671A (ja) | 2007-08-13 | 2008-06-09 | 船舶の機関配置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100230506A1 (ja) |
EP (1) | EP2176121B1 (ja) |
JP (1) | JP2010535671A (ja) |
KR (1) | KR20100049104A (ja) |
CN (1) | CN101778758B (ja) |
AT (1) | ATE544667T1 (ja) |
DK (1) | DK2176121T3 (ja) |
FI (1) | FI119522B (ja) |
WO (1) | WO2009022050A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101762599B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2017-07-28 | 삼성중공업 주식회사 | 연료전지를 사용한 방한처리 및 보조전원 시스템을 구비한 극지 운항 선박 |
KR101762596B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2017-07-28 | 삼성중공업 주식회사 | 방한처리 및 비상전원 연료전지 시스템을 구비한 극지 운용 해양구조물 |
KR101824108B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2018-02-01 | 삼성중공업 주식회사 | 극지 운항 선박용 배기 오염물질 저감 및 방한처리 통합 시스템 |
KR20190109249A (ko) | 2018-03-16 | 2019-09-25 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 배기 가스 처리 장치 및 배기 가스 처리 장치의 운전 방법 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111975A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 蒸気タービン発電システムおよびこれを備える船舶 |
CN102762502B (zh) | 2010-02-25 | 2015-08-12 | 阿尔法拉瓦尔股份有限公司 | 排气和气体洗涤器流体清洁设备及方法 |
ES2663139T3 (es) * | 2010-11-25 | 2018-04-11 | Gane Energy & Resources Pty Ltd | Uso de un metanol que contiene composición del combustible y proceso para el encendido de un motor de encendido por compresión |
NO333410B1 (no) * | 2011-03-03 | 2013-05-27 | Ulmatec Pyro As | Fremgangsmate og anordning for optimal bruk av varmeenergi |
NO332142B1 (no) * | 2011-03-03 | 2012-07-02 | Ulmatec Pyro As | Tank heating system |
KR101328401B1 (ko) * | 2011-09-22 | 2013-11-13 | 대우조선해양 주식회사 | 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감 장치 |
EP2662545B1 (en) | 2012-05-11 | 2016-12-28 | Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG | Radiant heat discharge arrangement |
KR101864165B1 (ko) * | 2013-01-03 | 2018-06-04 | 현대중공업 주식회사 | 선박의 폐열 회수 장치 |
US9387438B2 (en) | 2014-02-14 | 2016-07-12 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Modular system for reduction of sulphur oxides in exhaust |
US9416711B1 (en) | 2015-02-26 | 2016-08-16 | Peter Lee Randall | Exhaust energy recovery and pollution control system for marine vessel |
KR101894937B1 (ko) * | 2016-09-27 | 2018-09-04 | 삼성중공업(주) | 배기가스 재순환 및 보일러 급수가열 시스템, 배기가스를 이용한 보일러 급수가열 방법 |
EP3406868A1 (en) | 2017-05-24 | 2018-11-28 | Yara Marine Technologies AS | Conditioning of the exhaust gas plume of a marine vessel |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH055502A (ja) * | 1991-01-25 | 1993-01-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | デイーゼル船用排ガスエコノマイザ膨出水処理システム付き蒸気プラント |
JP2001248827A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Hitachi Zosen Corp | クリーンな焼却飛灰を得る焼却排ガス処理装置 |
JP2001347131A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-18 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼排ガス中の有害物の除去方法と装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3447492A (en) * | 1967-12-27 | 1969-06-03 | Combustion Eng | Heat exchange system for heating mill air and for reheating stack gas subsequent to wet scrubbing |
CH609129A5 (en) * | 1976-06-04 | 1979-02-15 | Sulzer Ag | Diesel internal combustion engine system for ship's propulsion |
US4300920A (en) * | 1979-06-29 | 1981-11-17 | Tranter, Inc. | Stack gas reheater system |
US4705101A (en) * | 1979-10-04 | 1987-11-10 | Heat Exchanger Industries, Inc. | Flue gas reheat apparatus |
DE3136480A1 (de) * | 1981-09-15 | 1983-06-30 | Steag Ag, 4300 Essen | Verfahren und anordnung zum wiederaufheizen von nassentschwefelten rauchgasen |
DE3334878A1 (de) * | 1983-09-27 | 1985-04-11 | Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck | Verfahren zur minderung der no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-emissionen hinter fossilkraftwerkskesseln bei gleichzeitiger nutzung der reaktionswaerme zum aufheizen der gase nach der rauchgasentschwefelung |
US5050375A (en) * | 1985-12-26 | 1991-09-24 | Dipac Associates | Pressurized wet combustion at increased temperature |
DE4004358A1 (de) * | 1990-02-13 | 1991-08-14 | Metallgesellschaft Ag | Abgasreinigungsverfahren |
US5368096A (en) * | 1993-12-02 | 1994-11-29 | The Babcock & Wilcox Company | Condensing heat exchanger scrubbing system |
CA2156569C (en) * | 1995-08-21 | 1998-02-03 | Sio Long Cheng | Anti-pollution system |
AU9616798A (en) * | 1997-10-08 | 1999-05-03 | D. Andrew Trivett | Gas scrubber |
CN2479220Y (zh) * | 2001-06-01 | 2002-02-27 | 孟玉满 | 船用柴油机余热回收器 |
IL143993A0 (en) * | 2001-06-26 | 2002-04-21 | Pure Fire Technologies Ltd | An incineration process using high oxygen concentrations |
CA2464269C (en) * | 2001-11-30 | 2009-11-03 | Diversified Metal Engineering Ltd. | Method and apparatus for scrubbing gases, using mixing vanes |
CN2603214Y (zh) * | 2003-03-06 | 2004-02-11 | 天津大学 | 带辅助热源的发动机排烟余热回收装置 |
CN2647624Y (zh) * | 2003-09-17 | 2004-10-13 | 郑加绩 | 装有辅助燃烧加热器的汽车废气余热暖风机 |
MY147506A (en) * | 2006-03-07 | 2012-12-14 | Shell Int Research | Process to prepare a fischer-tropsch synthesis product |
FI20065330L (fi) * | 2006-05-16 | 2007-11-17 | Kvaerner Power Oy | Menetelmä ja laitteisto laivamoottorin rikkidioksidipäästöjen vähentämiseksi |
US7814742B2 (en) * | 2006-12-13 | 2010-10-19 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Integrated coal gasification combined cycle plant |
FI125247B (fi) * | 2008-04-09 | 2015-07-31 | Wärtsilä Finland Oy | Koneistojärjestely vesikulkuneuvoon ja menetelmä vesikulkuneuvon koneistojärjestelyn käyttämiseksi |
FI125076B (fi) * | 2008-04-09 | 2015-05-29 | Wärtsilä Finland Oy | Koneistojärjestely vesikulkuneuvoon ja menetelmä vesikulkuneuvon koneistojärjestelyn käyttämiseksi |
-
2007
- 2007-08-13 FI FI20075569A patent/FI119522B/fi active IP Right Grant
-
2008
- 2008-06-09 CN CN2008801033556A patent/CN101778758B/zh active Active
- 2008-06-09 KR KR1020107005010A patent/KR20100049104A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-06-09 EP EP08775464A patent/EP2176121B1/en active Active
- 2008-06-09 DK DK08775464.4T patent/DK2176121T3/da active
- 2008-06-09 AT AT08775464T patent/ATE544667T1/de active
- 2008-06-09 US US12/672,982 patent/US20100230506A1/en not_active Abandoned
- 2008-06-09 WO PCT/FI2008/050339 patent/WO2009022050A1/en active Application Filing
- 2008-06-09 JP JP2010520602A patent/JP2010535671A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH055502A (ja) * | 1991-01-25 | 1993-01-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | デイーゼル船用排ガスエコノマイザ膨出水処理システム付き蒸気プラント |
JP2001248827A (ja) * | 2000-03-08 | 2001-09-14 | Hitachi Zosen Corp | クリーンな焼却飛灰を得る焼却排ガス処理装置 |
JP2001347131A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-18 | Babcock Hitachi Kk | 燃焼排ガス中の有害物の除去方法と装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101762599B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2017-07-28 | 삼성중공업 주식회사 | 연료전지를 사용한 방한처리 및 보조전원 시스템을 구비한 극지 운항 선박 |
KR101762596B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2017-07-28 | 삼성중공업 주식회사 | 방한처리 및 비상전원 연료전지 시스템을 구비한 극지 운용 해양구조물 |
KR101824108B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2018-02-01 | 삼성중공업 주식회사 | 극지 운항 선박용 배기 오염물질 저감 및 방한처리 통합 시스템 |
KR20190109249A (ko) | 2018-03-16 | 2019-09-25 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 배기 가스 처리 장치 및 배기 가스 처리 장치의 운전 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100049104A (ko) | 2010-05-11 |
DK2176121T3 (da) | 2012-03-05 |
FI20075569A0 (fi) | 2007-08-13 |
EP2176121B1 (en) | 2012-02-08 |
EP2176121A1 (en) | 2010-04-21 |
ATE544667T1 (de) | 2012-02-15 |
FI119522B (fi) | 2008-12-15 |
WO2009022050A1 (en) | 2009-02-19 |
US20100230506A1 (en) | 2010-09-16 |
CN101778758A (zh) | 2010-07-14 |
CN101778758B (zh) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010535671A (ja) | 船舶の機関配置 | |
US9095812B2 (en) | Scrubber system for treating exhaust gas in a marine vessel and method of treating exhaust gas in scrubber system of a marine vessel | |
DK1857169T3 (en) | Process and equipment for reducing the sulfur dioxide emissions of a ship's engine | |
JP5717998B2 (ja) | 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム | |
EP1952007B1 (en) | Method and arrangement for treating the inlet air and exhaust gases of an internal combustion engine | |
JP6122300B2 (ja) | エンジンシステム及び船舶 | |
CN103398385B (zh) | 一种船舶焚烧炉及动力装置的余热回收系统及回收方法 | |
WO2013030889A1 (ja) | 熱回収ユニット、排ガスエコノマイザ及び廃熱回収システム | |
CN203880720U (zh) | 一种船舶焚烧炉及动力装置的余热回收系统 | |
KR20180102912A (ko) | 선박의 냉각 해수 시스템을 이용한 황산화물 스크러버 세정수 공급장치 | |
KR20190033181A (ko) | 스크러버의 폐열 회수 시스템 및 방법 | |
JPS60192864A (ja) | デイ−ゼル機関の廃熱利用方法 | |
JPS5916641Y2 (ja) | デイ−ゼル機関における排ガスエコノマイザ給水予熱装置 | |
JP3183921U (ja) | 船舶の居住区暖房装置 | |
WO2017108355A1 (en) | Condensing heat recovery steam generator | |
JPS60192862A (ja) | デイ−ゼル機関の廃熱利用方法 | |
JPH0339161B2 (ja) | ||
JPS63315802A (ja) | 排ガス熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130611 |