JP2010534344A - アビオニックおよび非アビオニック装置のための表示システム - Google Patents

アビオニックおよび非アビオニック装置のための表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010534344A
JP2010534344A JP2010513974A JP2010513974A JP2010534344A JP 2010534344 A JP2010534344 A JP 2010534344A JP 2010513974 A JP2010513974 A JP 2010513974A JP 2010513974 A JP2010513974 A JP 2010513974A JP 2010534344 A JP2010534344 A JP 2010534344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
avionic
display system
video
data
video stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5480134B2 (ja
Inventor
リオネル・シェーモル
ヴァンサン・フカール
シモン・イノサン
Original Assignee
エアバス・オペレーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・オペレーションズ filed Critical エアバス・オペレーションズ
Publication of JP2010534344A publication Critical patent/JP2010534344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480134B2 publication Critical patent/JP5480134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/105Multiple levels of security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/12Avionics applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

航空機のグラスコクピットのための表示システムであって、前記航空機は、アビオニックワールドと称するセキュアエリアとオープンワールドと称する非セキュアエリアとに分割され、前記システムは、アビオニックシステムと称するアビオニックエリアに属するシステムの表示すべき第1のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第1のポートと、非アビオニックシステムと称するオープンワールドに属するシステムから表示すべき第2のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第2のポートとを具備し、第2のデータの処理に割り当てられる所定のハードウェア資源と、前記処理によって使用されるハードウェア資源を監視し、前記使用されるハードウェア資源が前記割り当てられる資源を超える場合に前記処理を中断するよう適合される、アビオニックエリアに属するプロセッサとを具備する。

Description

本発明は一般に、航空機のコクピットにおけるグラスコクピットと称される複数の画面機器パネルのための、CDS(コクピット表示システム)とも称される表示システムに関する。
ある航空機のコクピットは最近、グラスコクピットを備え、従来の針表示の機器がとりわけLCD画面のような画面に置換されている。これら画面により、フライトコントロール、ナビゲーション、通信等に関するフライトを実行するために不可欠な情報を表示することができる。この情報は、アビオニックシステムと称されるオンボードシステムによって生成および提供され、アビオニックシステムは、特定の整合性および利用性の制限に準拠している。
アビオニック情報に追加して、パイロットは、ナビゲーションマップ、計算アバカス(calculation abacuses)、ハンドブック等の紙媒体上で以前利用可能な、特定数のいわゆる「非アビオニック」部分の情報をオンラインで閲覧することができる。これらの部分情報は、フライトコントロールに不可欠ではなく、上記制限を受けない。部分情報は、アビオニックニーズに特化して開発されないアプリケーションによって提供され、アプリケーションとしては例えば、アビオニックシステムが提供できないかまたは高コストで提供されるだけのハードウェア資源をしばしば必要とするウィンドウズ(登録商標)下で開発される「汎用」タイプのアプリケーションである。
アビオニックおよび非アビオニックアプリケーションの相異なる要求を一致させるために、「セキュアエリア」とも称されるアビオニックエリアと「オープンワールド」とも称される非アビオニックエリアとへの航空機の分割が知られる。これら2つのエリアの各々は、オンボードネットワークに接続された端末、サーバ等のコンピュータ機器を含む。このネットワークは各々、セキュアエリアおよび非セキュアエリアに相当する2つのサブネットワークに分割されるという特殊性を有する。同一エリア内のリンクは、双方向タイプでも良く、エリア間のリンクは、セキュアエリアから非セキュアエリアに向けられる一方向タイプの必要がある。
以下の2つの理由により、セキュアおよび非セキュアエリア間の完全な分離を維持することが不可欠である。先ず、セキュアエリアへの任意の突発的または悪意のある侵入、とりわけオープンワールドから生ずることがある任意のコンピュータハッキングを防ぐ必要がある。次に、オープンワールドにあるアプリケーションがアビオニックエリアにあるアプリケーションを混乱させないことであり、即ちアビオニックエリアのアプリケーションに対する決定論的振る舞い(deterministic behavior)が重要である。
図1は、アビオニックワールド(AW)とオープンワールド(OW)との間の分離を保証するオンボードコンピュータシステムに対する周知の技法を示す。
情報システム100は、アビオニックシステム110といわゆるOIS(オンボード情報システム)である非アビオニックシステム120との2つのシステムに分割され、各システムは、独自の実行プラットフォーム111および121、独自の表示手段170および160、および独自の制御周辺機器130および140を有する。実行プラットフォーム111および121は、ハードウェア手段(プロセッサ、サーバ等)からなり、アビオニックおよび非アビオニックアプリケーションの実行を可能にする。制御周辺機器は、キーボード、マウス、ジョイスティックのような手段を意味し、専用か否かに関係なく、オペレータが接続する情報システムと相互作用できるようにする。
実行プラットフォームは、オンボードネットワークに接続され、AWエリアおよびOWエリアのプラットフォーム間のリンクは、参照番号180の一方向タイプであることが必要である。
しかしながら、図1に示す技法は、必ずしも十分ではない。実際、その技法によると、コクピットの計器パネル上に2つのタイプの分割画面を必要とし、相異なる開発によって表現され、スペアパーツおよびメンテナンスに対し比較的複雑な管理となる。また、この技法によると、柔軟性に欠ける。実際、アビオニックエリアの画面とオープンワールドの画面との間で分割が設定されると、パイロットは、任意の表示設定を変更すること、例えば、自身の選択する画面上に所定タイプの部分情報を表示したり、コクピット内の各タイプの画面数または分配を修正することができない。例えば、パイロットは、中央画面上にアビオニック情報を表示し、それにより副パイロットとの共同作業を容易にしたい、即ち同一画面または隣接画面上でパイロットが簡単に比較しうるアビオニック情報をグループ化したい場合がある。
表示設定の柔軟性を用いて、必要に応じて、アビオニック情報に対して比較的広い表示表面エリアをもたらし、または非アビオニック情報に対して比較的良好な表示品質の画面(たとえば、明度を調節するための比較的広いダイナミックレンジを備える)をもたらすことができる。
最後に、アビオニックおよび非アビオニックアプリケーションに対する入力周辺機器の重複は、追加的なオンボードオンボード負荷をもたらすだけでなく、管理およびメンテナンスに対してコストがかかりすぎる。
故に、本発明の第1の目的は、アビオニックエリアとオープンワールドとの間の分離保証(segregation guarantee)に取組むことなく、コクピット画面の表示設定および相互作用に対する高い柔軟性を提供することにある。
本発明の第2の目的は、オペレータがアビオニックおよび非アビオニックアプリケーションに対して相互作用できるようにする制御周辺機器を相互的に(mutualize)することにある。
本発明は、計器パネルの複数のビュー画面にビデオ画面を提供することを目的とする、航空機のグラスコクピットのための表示システムであって、前記航空機は、アビオニックエリアと称するセキュアエリアとオープンワールドエリアと称する非セキュアエリアとに分割され、前記システムは、アビオニックシステムと称するアビオニックエリアに属するシステムの表示すべき第1のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第1のポートと、非アビオニックシステムと称するオープンワールドに属するシステムから表示すべき第2のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第2のポートとを具備し、表示システムは、第2のデータの処理に割り当てられる所定のハードウェア資源と、前記処理によって使用されるハードウェア資源を監視し、前記使用されるハードウェア資源が前記割り当てられる資源を超える場合に前記処理を中断するよう適合される、アビオニックエリアに属するプロセッサとを具備することを特徴とする表示システムによって定義される。
ハードウェア資源は例えば、メモリ領域またはメモリ大きさ、実行時間、フレーム周波数またはフレーム持続時間、前記ビュー画面の少なくとも1つの上の表示エリアである。
有利なことに、前記表示システムは、非アビオニックシステムから生ずる少なくとも1つのビデオストリームを格納することを目的とするビデオバッファを具備し、前記バッファは、前記プロセッサによって制御される。
また、前記表示システムは、シンボルに関する少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、プロセッサからグラフィックコマンドを受信するよう適合されるグラフィックカードを具備してもよく、前記グラフィックカードは、アビオニックシステムから表示すべきデータからプロセッサによって生成される。
最後に、前記表示システムは、前記ビュー画面の1つに送信される少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、少なくともシンボルに関連する前記ビデオストリームと非アビオニックデータから生ずるビデオストリームとを結合するよう適合されるビデオミクサを具備してもよい。
本発明はまた、アビオニックワールドと称されるセキュアエリアとオープンワールドと称される非セキュアエリアとに分割される、航空機にオンボード搭載される情報システムであって、上記定義されたような表示システムと、アビオニックエリアのアビオニックシステムと、オープンワールドの非アビオニックシステムとを具備し、前記オンボード情報システムは、双方向バスを用いてアビオニックシステムに接続され、制御周辺機器から非アビオニックシステムに向けられる一方向バスによって非アビオニックシステムに接続される制御周辺機器をさらに具備することを特徴とする情報システムに関する。
有利なことに、前記オンボード情報システムは、前記ビデオバッファに送信される少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、非アビオニックシステムからのビデオシステムだけでなく、第2のアビオニックシステムからのビデオストリームも受信するよう適合されるビデオ濃縮器をさらに具備する。
1つの代替によると、非アビオニックシステムのビデオストリームは、イーサネット(登録商標)リンクを介して変換ゲートウェイに送信され、前記ゲートウェイは、Arinc429リンクを介して前記表示システムに接続され、イーサネット(登録商標)フレームをArinc429フォーマットの言語に変換するよう適合される。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を読むことにより明らかとなる。
図1は、アビオニックエリア(AW)とオープンワールド(OW)との間の分離を保証するオンボード情報システムの周知で例示的な技法を概略的に示す。 図2は、本発明の一般的な原理による、グラスコクピットの表示システムを用いるオンボード情報システムの技法を概略的に示す。 図3は、本発明の第1の実施形態による、グラスコクピットのための表示システムを用いるオンボード情報システムの技法を概略的に示す。 図4は、本発明の第2の実施形態による、グラスコクピットのための表示システムを用いるオンボード情報システムの技法を概略的に示す。
本発明の基本的な考えは、オープンワールドに属するシステムから生ずるデータを表示する処理に所定のハードウェア資源を割り当て、アビオニックエリアに属するプロセッサによってこれら資源の使用を制御することである。
具体的に、図2は、本発明の一般的な原理によるオンボード情報システムの技法を示す。また、アビオニックエリア(AW)と非セキュアエリア(OW)とが区別される。オンボード情報システムは、アビオニックシステム210とOISシステム220とに分割され、各々オンボードネットワークに接続された実行プラットフォーム211および221を含む。アビオニックシステムとOISシステムとの間のリンクは、一方向であり、アビオニックエリアからオープンワールドへ向けられる。従来技術とは異なり、計器パネル250のビュー画面251は、アビオニックエリアとオープンワールドとの間で相互的にされる。相互的にされた画面の管理は、処理手段243、242を含む共通の表示システム(CDS)240によって実行され、処理手段243、242は各々、アビオニックデータおよび非アビオニックデータの処理に割り当てられたハードウェア資源を使用する。また、表示システム240はとりわけ、非アビオニックデータを扱うのに用いるハードウェア資源の監視に関与するプロセッサ241を含む。使用するハードウェア資源が、非アビオニックデータに割り当てられた資源を超える場合、プロセッサは、この処理を中断する。
故に、非アビオニックデータの処理が、提供された資源よりも多くの資源を常に使用せず、よってアビオニックデータの処理に悪影響を与えないことが保証される。アビオニックエリアの資源の整合性および利用性は、保護される。
手段242、243による処理後、アビオニックおよび非アビオニックデータは、逆多重化され、その後ビデオストリームとして表示画面251に送信される。逆多重構成は、制御周辺機器270を用いてオペレータによって定義される。
また、制御周辺機器270によりオペレータは、実行プラットフォーム211および221を構成および制御することができる。制御周辺機器270は、一方向バスを用いてOISシステム220に接続され、双方向バスを用いてアビオニックシステム210に接続されることができる。第2のオプション制御周辺機器260は、双方向バスを用いてOISシステムに接続されることができる。
図3は、本発明の第1の実施形態による表示システムを用いる、オンボード情報システムの技法を概略的に示す。
参照番号310、311、320、321、350、351、360、370の要素は各々、図2の参照番号210、211、220、221、250、251、260、270の要素と同一なので、繰り返し説明しない。
表示システムは、プロセッサ341、ビデオバッファ342、グラフィックカード343およびビデオミクサ345を含む。ビデオバッファ342は以下に説明するように、少なくとも1つのビデオストリームと、一般的にOISシステムから生じたかまたはビデオ濃縮器380から生じた複数のn個のビデオストリームとを格納する。
プロセッサ341は、表示すべきデータ(アビオニックパラメータ)をバス315、例えばArinc429バスまたはAFDX(Avionics Full Duplex)ネットワークリンクを介してアビオニックシステム310から受信し、グラフィックライブラリを用いて、対応するシンボルを駆動するためのコマンドを生成する。これらのコマンドは、グラフィックカード343によって実行される。シンボルに関するビデオストリームはその後、OISシステムから生じてビデオバッファ342に格納されたビデオストリームと混合され、m個の混合ビデオストリームを生成し、m個の混合ビデオストリームは、VDU(視覚的表示装置)と称するm個のビュー画面351に送信される。混合されたストリームは、DVI(デジタルビジュアルインタフェース)フォーマットであるのが好ましい。混合は、「アルファ合成(alpha compositing)」タイプのビデオストリームを結合し、異なるエリアに対するアルファ係数を選択することにより実行され、それによりこれらエリア毎にフォアグラウンドの画像を決定でき、より一般的には、これらのストリーム毎に示される画像の重ね合わせレベルを決定できる。
任意で、第2のアビオニックシステム330は、プロセッサ341により処理することなく、シンボルを示すビデオストリームを直接生成することができる。この場合、第2のアビオニックシステム330から生じたかまたはOISシステムから生じたビデオストリームは各々、ビデオ濃縮器によって処理され、例えばArincフォーマット818で複数のn個のストリームを生成し、複数のストリームは、表示システム340に送信される。
プロセッサのグラフィックコマンド機能に追加して、プロセッサは、非アビオニックデータを処理するために割り当てられたハードウェア資源の使用を監視する。これらの資源は一般に、メモリ領域または大きさ、時間間隔または実行時間、フレーム周波数、解像度範囲、離散集合または連続範囲のパラメータでもよい。故に、プロセッサは、ビデオ信号に用いるパラメータが実際に認証されているか、メモリ領域が十分に観察されるか、フレームリターン間隔が補助データの送信に使用されていないか、ビデオの混合に用いる係数が合法的か、即ち実際に、異なる画面に対してオペレータによってプログラムされた画像の合成に相当するかをチェックすることができる。
プロセッサがハードウェア資源の使用におけるこれらの制限に対する違反を検出した場合、即ち非アビオニックデータを処理するために実際に使用される資源が非アビオニックデータに割り当てられる資源を超える場合、プロセッサは、処理を中断する。例えば、プロセッサは、ビデオバッファ342の読み込み、メモリ領域への書き込みを禁止でき、画像合成係数を強制的にゼロにできる。
このように、アビオニックデータを処理する資源の整合性および利用性が保証されることが分かる。
図4は、本発明の第2の実施形態による表示システムを用いるオンボード情報システムの技法を概略的に示す。
参照番号410、411、420、421、450、451、460、470の要素は各々、図2の参照番号210、211、220、221、250、251、260、270の要素と同一なので、繰り返し説明しない。
第1の実施形態と異なり、アビオニックと非アビオニックデータとの間の分離は、ビデオストリームの生成より上流で保証される。具体的に、アビオニックシステム410は第1の入力ポート444へ、表示すべきアビオニックデータをメッセージとして送信し、OISシステムはディスプレイシステム440の第2の入力ポート442へ、表示すべき非アビオニックデータをメッセージとして送信する。アビオニックデータは、従来の決定論的保証(determinism guarantee)がこのネットワークに関連付けられた状態で、AFDXネットワークのリンク415を介して送信されるのが好ましい。OISシステムデータは、従来のイーサネット(登録商標)リンク425を介して変換ゲートウェイ490に送信されることができる。変換ゲートウェイは、Arinc429タイプのリンク495を用いて表示システムの第2の入力ポートに接続される。変換ゲートウェイは、イーサネット(登録商標)フレームをArinc429言語に変換するために適合される。有利なことに、アビオニックシステム410および変換ゲートウェイ490によって送信されたメッセージは、Arincプロトコル661に準拠する。
プロセッサ441は、入力ポート442および444を制御し、一方でグラフィックライブラリを用いて、アビオニックシンボルに関連付けられるグラフィックコマンドを生成し、他方で非アビオニックデータに関連付けられるグラフィックコマンドを生成する。これらのコマンドは、好ましくはDVIフォーマットでビデオストリームを生成するために、グラフィックカード443に送信され、m個のビュー画面451に送信される。m個の画面に向かうm個の異なるビデオストリームの逆多重化は、周辺機器470を用いてオペレータによって設定される。周辺機器470はまた第1の実施形態と同様、双方向バスを介してアビオニックシステムに接続され、一方向バスを介してOISシステムに接続される。
プロセッサ441は、例えばメッセージがArincプロトコル661に準拠する非アビオニックデータを処理するのに用いるハードウェア資源、とりわけフレームの周波数および長さ、ヘッダの有効性またはメモリ領域を監視する。有利なことに、メモリは、アビオニックデータまたは非アビオニックデータの何れかに用いる別個のブロックに分割される。非アビオニックアプリケーションがブロックの限界または非アビオニックアプリケーション用のブロックの限界を超える場合、またはより一般に非アビオニックアプリケーションが非アビオニックアプリケーションに割り当てられる資源の限界を超える場合、プロセッサは、ポート442へのアクセスを防ぐ。

Claims (10)

  1. 計器パネルの複数のビュー画面にビデオ画面を提供することを目的とする、航空機のグラスコクピットのための表示システムであって、
    前記航空機は、アビオニックワールドと称するセキュアエリアとオープンワールドと称する非セキュアエリアとに分割され、
    前記システムは、アビオニックシステムと称するアビオニックエリアに属するシステムの表示すべき第1のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第1のポートと、非アビオニックシステムと称するオープンワールドに属するシステムから表示すべき第2のデータを受信することを目的とする少なくとも1つの第2のポートとを具備し、
    第2のデータの処理に割り当てられる所定のハードウェア資源と、
    前記処理によって使用されるハードウェア資源を監視し、前記使用されるハードウェア資源が前記割り当てられる資源を超える場合に前記処理を中断するよう適合される、アビオニックエリアに属するプロセッサと
    を具備することを特徴とする表示システム。
  2. ハードウェア資源は、メモリ領域またはメモリ大きさであることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  3. ハードウェア資源は、実行時間、フレーム周波数またはフレーム持続時間であることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  4. ハードウェア資源は、前記ビュー画面の少なくとも1つの上の表示エリアであることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  5. 非アビオニックシステムから生ずる少なくとも1つのビデオストリームを格納することを目的とするビデオバッファを具備し、
    前記バッファは、前記プロセッサによって制御されることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  6. シンボルに関する少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、プロセッサからグラフィックコマンドを受信するよう適合されるグラフィックカードを具備し、
    前記グラフィックカードは、アビオニックシステムの表示すべきデータからプロセッサによって生成されることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  7. 前記ビュー画面の1つに送信される少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、少なくともシンボルに関連する前記ビデオストリームと非アビオニックデータから生ずるビデオストリームとを結合するよう適合されるビデオミクサを具備することを特徴とする請求項5および6の何れか1項に記載の表示システム。
  8. アビオニックワールドと称されるセキュアエリアとオープンワールドと称される非セキュアエリアとに分割される、航空機にオンボード搭載される情報システムであって、
    上記請求項に従う表示システムと、アビオニックエリアのアビオニックシステムと、オープンワールドの非アビオニックシステムとを具備し、
    双方向バスを用いてアビオニックシステムに接続され、制御周辺機器から非アビオニックシステムに向けられる一方向バスによって非アビオニックシステムに接続される制御周辺機器をさらに具備することを特徴とする情報システム。
  9. 前記ビデオバッファに送信される少なくとも1つのビデオストリームを生成するために、非アビオニックシステムからのビデオシステムだけでなく、第2のアビオニックシステムからのビデオストリームも受信するよう適合されるビデオ濃縮器をさらに具備することを特徴とする請求項5に依存する請求項8に記載のオンボード情報システム。
  10. 非アビオニックシステムのビデオストリームは、イーサネット(登録商標)リンクを介して変換ゲートウェイに送信され、
    前記ゲートウェイは、Arinc429リンクを介して前記表示システムに接続され、イーサネット(登録商標)フレームをArinc429フォーマットの言語に変換するよう適合されることを特徴とする請求項8に記載のオンボード情報システム。
JP2010513974A 2007-07-05 2008-07-02 アビオニックおよび非アビオニック装置のための表示システム Expired - Fee Related JP5480134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0756283A FR2918349B1 (fr) 2007-07-05 2007-07-05 Systeme d'affichage d'applications avioniques et non-avioniques
FR0756283 2007-07-05
PCT/EP2008/058493 WO2009004023A1 (fr) 2007-07-05 2008-07-02 Système d'affichage d'applications avioniques et non-avioniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534344A true JP2010534344A (ja) 2010-11-04
JP5480134B2 JP5480134B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=39494917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513974A Expired - Fee Related JP5480134B2 (ja) 2007-07-05 2008-07-02 アビオニックおよび非アビオニック装置のための表示システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8743129B2 (ja)
EP (1) EP2165156B1 (ja)
JP (1) JP5480134B2 (ja)
CN (1) CN101688787B (ja)
AT (1) ATE494530T1 (ja)
BR (1) BRPI0813303A2 (ja)
CA (1) CA2691640C (ja)
DE (1) DE602008004347D1 (ja)
FR (1) FR2918349B1 (ja)
RU (1) RU2467289C2 (ja)
WO (1) WO2009004023A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2963690B1 (fr) * 2010-08-06 2012-08-03 Thales Sa Systeme informatique "client-serveur" securise pour applications interactives
US9237126B2 (en) * 2010-09-09 2016-01-12 Gerald R. McEvoy One-way bus bridge
US9334063B2 (en) 2012-09-10 2016-05-10 Rosemount Aerospace, Inc. Aircraft avionics tablet interface module
RU2530701C1 (ru) * 2013-04-30 2014-10-10 Открытое Акционерное Общество "Научно-Производственная Корпорация "Иркут" Интегрированная система сбора, контроля, обработки и регистрации полетной информации
FR3008215B1 (fr) * 2013-07-05 2016-11-25 Thales Sa Dispositif de communication pour systeme embarque sur aeronef
US8788126B1 (en) * 2013-07-30 2014-07-22 Rockwell Collins, Inc. Object symbology generating system, device, and method
FR3033441B1 (fr) * 2015-03-05 2017-03-31 Airbus Operations Sas Systeme d'information comprenant un ecran et des ordinateurs, poste de pilotage et avion correspondants
US10162514B2 (en) * 2015-09-15 2018-12-25 Rockwell Collins, Inc. Large display format touch gesture interface
IL248975B2 (en) 2016-11-14 2023-05-01 Israel Aerospace Ind Ltd System and method for mechanized execution of check-lists for aircraft
FR3067803B1 (fr) * 2017-06-16 2020-05-22 Thales Synchronisation d'un systeme dual avionique et non-avionique
CN107509046A (zh) * 2017-07-12 2017-12-22 西安中飞航空测试技术发展有限公司 多路dvi视频一体化分配设备
FR3072191A1 (fr) * 2017-10-11 2019-04-12 Thales Procede et dispositif de surveillance d'une application logicielle avionique via sa duree d'execution, programme d'ordinateur et systeme avionique associes
FR3075357B1 (fr) 2017-12-20 2020-02-28 Thales Systeme d'interaction du cockpit d'un aeronef et procede d'interaction associe
WO2019119122A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Bombardier Inc. System and method for assisting a flight crew with controller-pilot data link communication

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769298A (ja) * 1993-05-19 1995-03-14 Nord Micro Elektronik Feinmechanik Ag 航空機の機室圧力調整設備
JPH10171616A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2001519560A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 クロックワイズ・テクノロジーズ・リミテッド コンピュータ資源を制御するように動作するオペレーティング・システムと対話するための装置および方法
JP2003229998A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Ricoh Co Ltd デジタル画像読取形成装置
JP2004067050A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 操作参照情報表示装置
JP2006082326A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc 画像形成装置、ジョブ実行装置、ジョブ実行方法、プログラム
JP2006513430A (ja) * 2003-01-31 2006-04-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両における計算機システム
JP2006203882A (ja) * 2005-01-07 2006-08-03 United Technol Corp <Utc> 航空機等の遠隔総合サブシステム
JP2007052563A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind データ処理システム及び方法
WO2007037050A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示システム、表示装置、表示プログラム、表示方法及び表示プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2009511358A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 エアバス フランス 航空機の表示システム
JP2009524121A (ja) * 2005-11-21 2009-06-25 インテル コーポレイション システム動作前の動的広告板サービス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742897B1 (fr) * 1995-12-22 1998-02-20 Aerospatiale Dispositif de surveillance d'un systeme complexe, notamment d'un aeronef
US5931874A (en) * 1997-06-04 1999-08-03 Mcdonnell Corporation Universal electrical interface between an aircraft and an associated store providing an on-screen commands menu
US6038498A (en) * 1997-10-15 2000-03-14 Dassault Aviation Apparatus and mehod for aircraft monitoring and control including electronic check-list management
US6351270B1 (en) * 1999-03-01 2002-02-26 Sony Corporation Miniature video in the guide logo
US7127683B2 (en) * 2001-08-21 2006-10-24 The Boeing Company Method to detect application spoofing in mixed use avionics display
US7079452B2 (en) * 2002-04-16 2006-07-18 Harrison Shelton E Time display system, method and device
US7437221B2 (en) * 2004-12-16 2008-10-14 Raytheon Company Interactive device for legacy cockpit environments
US20060184253A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-17 International Business Machines Corporation Intelligent method of organizing and presenting operational mode information on an instrument panel of a flight deck
US20070038939A1 (en) * 2005-07-11 2007-02-15 Challen Richard F Display servers and systems and methods of graphical display
US7477985B2 (en) * 2005-08-10 2009-01-13 Honeywell International Inc. Method and apparatus for displaying TCAS information with enhanced vertical situational awareness

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769298A (ja) * 1993-05-19 1995-03-14 Nord Micro Elektronik Feinmechanik Ag 航空機の機室圧力調整設備
JPH10171616A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2001519560A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 クロックワイズ・テクノロジーズ・リミテッド コンピュータ資源を制御するように動作するオペレーティング・システムと対話するための装置および方法
JP2003229998A (ja) * 2002-02-06 2003-08-15 Ricoh Co Ltd デジタル画像読取形成装置
JP2004067050A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 操作参照情報表示装置
JP2006513430A (ja) * 2003-01-31 2006-04-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両における計算機システム
JP2006082326A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc 画像形成装置、ジョブ実行装置、ジョブ実行方法、プログラム
JP2006203882A (ja) * 2005-01-07 2006-08-03 United Technol Corp <Utc> 航空機等の遠隔総合サブシステム
JP2007052563A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind データ処理システム及び方法
WO2007037050A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示システム、表示装置、表示プログラム、表示方法及び表示プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2009511358A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 エアバス フランス 航空機の表示システム
JP2009524121A (ja) * 2005-11-21 2009-06-25 インテル コーポレイション システム動作前の動的広告板サービス

Also Published As

Publication number Publication date
FR2918349B1 (fr) 2009-10-02
RU2010103804A (ru) 2011-08-10
ATE494530T1 (de) 2011-01-15
FR2918349A1 (fr) 2009-01-09
EP2165156A1 (fr) 2010-03-24
CN101688787B (zh) 2012-07-18
CA2691640C (fr) 2015-11-24
DE602008004347D1 (de) 2011-02-17
JP5480134B2 (ja) 2014-04-23
RU2467289C2 (ru) 2012-11-20
CA2691640A1 (fr) 2009-01-08
WO2009004023A1 (fr) 2009-01-08
US8743129B2 (en) 2014-06-03
BRPI0813303A2 (pt) 2014-12-23
US20100253692A1 (en) 2010-10-07
EP2165156B1 (fr) 2011-01-05
CN101688787A (zh) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480134B2 (ja) アビオニックおよび非アビオニック装置のための表示システム
US7812843B2 (en) Distributed resource architecture and system
JP6912206B2 (ja) 操縦室のディスプレイに携帯装置を統合するための方法及びシステム
JP5129151B2 (ja) マルチユーザ・ディスプレイ・プロキシ・サーバ
US7899864B2 (en) Multi-user terminal services accelerator
EP1727046A2 (en) Centralized scalable resource architecture and system
KR20090011574A (ko) 그래픽데이터 처리 장치 및 방법
US20100156854A1 (en) Display system, module and method
CN111602118B (zh) 实现虚拟机的音频,视频和控制系统
US20150138217A1 (en) Display system
EP2887021B1 (en) Merging human machine interfaces of segregated domains
CN106648670A (zh) 云教室同屏共控系统和方法
US20050105542A1 (en) Server system and signal processing unit, server, and chassis thereof
US20110060849A1 (en) Monitoring method and keyboard video mouse switch
Mason et al. Device drivers in time and space partitioned operating systems
US10320909B2 (en) Apparatus for controlling a plurality of appliances aboard a vehicle
KR102309749B1 (ko) 멀티 콘텐츠의 구현 시스템 및 구현 방법
KR20230080077A (ko) 네트워크가 분리된 복수의 시스템을 동시에 사용하기 위한 방법 및 아키텍처
JP2010244324A (ja) 画面表示処理装置
JP2006039249A (ja) ウィンドウシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees