JP2010533423A - 異なった周波数に同調される複数の並列sr増幅器を有している超再生(sr)装置 - Google Patents

異なった周波数に同調される複数の並列sr増幅器を有している超再生(sr)装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533423A
JP2010533423A JP2010516083A JP2010516083A JP2010533423A JP 2010533423 A JP2010533423 A JP 2010533423A JP 2010516083 A JP2010516083 A JP 2010516083A JP 2010516083 A JP2010516083 A JP 2010516083A JP 2010533423 A JP2010533423 A JP 2010533423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
super regenerative
different frequency
amplifiers
frequency bands
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010516083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5350377B2 (ja
Inventor
モナ、パベル
ジュリアン、デイビッド・ジョナサン
ダグラス、ロバート・キース
グデム、プラサド・エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010533423A publication Critical patent/JP2010533423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350377B2 publication Critical patent/JP5350377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D11/00Super-regenerative demodulator circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B2001/6908Spread spectrum techniques using time hopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

受信機又はトランシーバとして構成されてもよい装置は、並列に連結される複数の超再生(SR)増幅器を備える。なお、SR増幅器はそれぞれ異なった周波数帯域を同調させる。装置は、インジェクションロックを防ぐために又は電力漏れを減少させるために、SR増幅器のそれぞれの入力および出力においてアイソレーション増幅器を更に備える。装置は、帯域内妨害信号を減少させるための又は十分に除去するための回路を備えてもよい。装置は、ワイヤレス通信デバイスからの信号を受信するのに適したワイヤレス通信デバイス,その他のワイヤレス通信デバイスに信号を送信するのに適したワイヤレス通信デバイス,およびその他のワイヤレス通信デバイスから信号を送受信するのに適したワイヤレス通信デバイスの少なくとも一部を構成してもよい。

Description

本開示は、一般的な通信システムに関し、特に、並列に連結され、異なった周波数帯域にそれぞれ同調される、複数のSR増幅器を備えている超再生(SR)装置に関する。
従来、超広帯域(UWB)チャンネルによって情報を受信する通信システムは、一般的に一又はそれ以上の直列接続された線形増幅器からなる受信機群を用いる。しかしながら、このような受信機群は、例えば、一又はそれ以上の直列接続された線形増幅器が一般的に相当な量の電力を消費するようなGHz又はそれ以上の周波数帯域で動作する。これは、バッテリのように電源が限られた使用期間を有する低電力アプリケーションにとって望ましくない受信機構造を作るかもしれない。
従来のUWB受信機のもう一つの欠点は、一又はそれ以上の直列接続された線形増幅器が帯域外妨害信号を拒絶するのに適していないことである。この欠点のために、従来のUWB受信機は、帯域外妨害信号を減少させるために又は除去するために、アンテナおよび一又はそれ以上の直列接続された増幅器の入力の間にバス・パス・フィルタ(BPF)を用いる。概して、BPFは帯域外妨害信号を能率的に減少させるために又は除去するために、望ましい帯域外拒絶を達成するために、複雑にされるかもしれない。これは従来のUWB受信機に関連したコストを増加させる点で不利な結果を有する。更に、一又はそれ以上の直列接続された線形増幅器を備えている従来のUWB受信機は、一般的に帯域内妨害信号を能率的に減少させること又は除去することができない。
開示の態様は、並列に連結される複数の超再生(SR)増幅器を備える装置に関する。なお、SR増幅器は異なった周波数帯域にそれぞれ同調される。もう一つの態様において、異なった周波数帯域は、定められた帯域幅の中に存在する。更にもう一つの態様において、N個の超再生増幅器,SR増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q),および異なった周波数帯域のそれぞれの中心周波数は、定められた最小の利得,定められた利得リプル,又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するように構成される。更にもう一つの態様において、一又はそれ以上の異なった周波数帯域は、もう一つの一又はそれ以上の異なった周波数帯域に重なってもよい。
もう一つの態様の開示によれば、装置は、SR増幅器のそれぞれの入力の位置を定めるアイソレーション増幅器の第1のセットを備えてもよい。更に、装置は、SR増幅器のそれぞれの出力の位置を定めるアイソレーション増幅器の第2のセットを備えてもよい。アイソレーション増幅器の第1および第2のセットは、一方の増幅器からもう一方の増幅器へのインジェクションロックを防ぐためにお互いにSR増幅器を分離する。また、アイソレーション増幅器の第1のセットは、SR増幅器からの電力漏れを防ぐことを促進する。装置は、通信デバイスから信号を受信するためにSR増幅器の入力に連結されるアンテナを備えてもよい。装置は、それぞれのSR増幅器によって増幅されるような異なった周波数帯域での信号から増幅された受信信号を復元するためにSR増幅器の出力に連結される加算デバイスを備えてもよい。
更にもう一つの態様の開示によれば、装置は、それぞれのSR増幅器によってカバーされるような異なった周波数帯域のいくつかに、妨害信号が存在するかどうか判定するのに適した回路を更に備えてもよい。ある態様において、回路は、一又はそれ以上の妨害信号が存在するような一又はそれ以上の異なった周波数帯域のそれぞれに関係する一又はそれ以上のSR増幅器を無効にするのに適していてもよい。更にもう一つの態様において、回路は、実行可能コードによって制御されるのに適したプロセッサを備えてもよい。
更にもう一つの態様の開示によれば、SR増幅器は信号受信機又はトランシーバの少なくとも一部を構成してもよい。更にもう一つの態様において、SR増幅器は非干渉性受信機の少なくとも一部を構成してもよい。その他の態様において、装置はアンテナによって第2の通信デバイスからオーディオデータを受信するのに適したワイヤレス通信デバイスの一部を構成してもよい。および、装置はアンテナによって第2のワイヤレス通信デバイスにオーディオデータを送信するのに適したワイヤレス通信デバイスの一部を構成してもよい。更にもう一つの態様において、装置はアンテナによって第2のワイヤレス通信デバイスからのデータを受信するのに適した、および受信データを処理するのに適したワイヤレス通信デバイスの一部を構成してもよい。更にもう一つの態様において、装置は感知されるデータを生成するのに適したセンサおよびアンテナによってもう一つの通信デバイスへ感知されるデータを送信するに適したトランシーバを含んでいるワイヤレス通信デバイスの一部を構成してもよい。
本開示のその他の態様,利点および新規の特徴は、添付図面に関連して考慮される場合に、以下の詳細な記載から明白になるであろう。
図1Aは、開示の態様に従う、典型的な超再生(SR)装置のブロック図を例証する。 図1Bは、もう一つの態様の開示に従う、典型的な超再生(SR)増幅器のブロック図を例証する。 図2Aは、もう一つの態様の開示に従う、典型的な超再生(SR)受信機のブロック図を例証する。 図2Bは、もう一つの態様の開示に従う、典型的な超再生(SR)受信機に関係する典型的な周波数応答のグラフを例証する。 図3Aは、もう一つの態様の開示に従う、典型的な超再生(SR)受信機のブロック図を例証する。 図3Bは、もう一つの態様の開示に従う、典型的な超再生(SR)受信機の出力から帯域内妨害信号を減少させるおよび/又は除去する典型的な方法のフロー図を例証する。 図4は、もう一つの態様の開示に従う、典型的な通信デバイスの機能ブロック図を例証する。 図5Aは、もう一つの態様の開示に従う、様々なパルス変調技術のタイミング図を例証する。 図5Bは、もう一つの態様の開示に従う、様々なパルス変調技術のタイミング図を例証する。 図5Cは、もう一つの態様の開示に従う、様々なパルス変調技術のタイミング図を例証する。 図5Dは、もう一つの態様の開示に従う、様々なパルス変調技術のタイミング図を例証する。 図6は、もう一つの態様の開示に従う、様々なチャンネルによってお互いに通信する、様々な通信デバイスのブロック図を例証する。 図7は、もう一つの態様の開示に従う、典型的なトランシーバを含んでいる、典型的な通信デバイスのブロック図を例証する。 図8は、もう一つの態様の開示に従う、典型的な受信機を含んでいる、典型的な通信デバイスのブロック図を例証する。 図9は、もう一つの態様の開示に従う、典型的なトランシーバを含んでいる、典型的な通信デバイスのブロック図を例証する。
開示の様々な態様が以下に記述される。ここに教授することが幅広い構成の変化を具体化してもよいことは明白とされるであろう、およびここに記述されている特有の構成,機能,又はその両者が単なる典型にすぎないということは明白とされるであろう。ここに教授することに基づいて、当業者は、ここに記述される態様がその他の態様と無関係に実行されてもよいし、二又はそれ以上のこれら態様が様々な方法で組み合わされてもよいということを、理解するであろう。例えば、ここに示すいくつかの態様を用いて装置は実現されてもよい、又は方法は実行されてもよい。更に、ここに示す態様の一又はそれ以上の他に加えて、その他の構成,機能性,あるいは構成および機能性を用いてこのような装置は実現されてもよい、又はこのような方法は実行されてもよい。
上述した概念の一部の例のように、いくつかの態様において、当該装置は並列に連結される複数の超再生(SR)増幅器(SR発振器とも称される)を含んでもよい。なお、SR増幅器は異なった周波数帯域に同調される。その他の態様において、当該装置は、インジェクションロッキングを防ぐためにおよび電力漏れを減少させるためにSR増幅器のそれぞれの入力および出力にアイソレーション増幅器を更に含んでもよい。その他の態様において、当該装置は、帯域内妨害信号を減少させるための又はおおむね除去するための回路を含んでもよい。更にその他の態様において、当該装置は、受信機又はトランシーバの少なくとも一部を構成してもよい。更にその他の態様において、当該装置は、一方のワイヤレス通信デバイスから信号を受信するのに適した、および一方のワイヤレス通信デバイスから信号を送受信するのに適した、もう一方のワイヤレス通信デバイスの少なくとも一部を構成してもよい。
図1Aは、態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)装置100のブロック図を例証する。SR装置100は、入力によって信号を受信し、異なった周波数帯域にそれぞれ同調される複数の並列SR増幅器によって信号を増幅し、出力に増幅された信号を発生させることができる。大抵の典型的な装置では、SR装置100は、有線又はワイヤレス通信デバイスの一部として受信機のように用いられてもよい。しかしながら、SR装置100がトランシーバの一部として用いられてもよいことは理解されるであろう。以下により詳細に記述されるように、SR装置100は、帯域内妨害信号と同様に帯域外妨害信号を能率的に扱うことができる。
特に、SR装置100は、入力および出力の間に並列に連結される複数のSR増幅器102−1〜102−Nを備える。この例において、SR装置100はN個のSR増幅器を有する。各々のSR増幅器は異なった周波数帯域を同調させる。例えば、SR増幅器102−1はf1と表される中心周波数を有している周波数帯域を同調させ、SR増幅器102−2はf2と表される中心周波数を有している周波数帯域を同調させ、およびSR増幅器102−NはfNと表される中心周波数を有している周波数帯域を同調させる。
概して、異なった周波数帯域は、超広帯域(UWB)チャンネルのように定義された帯域幅の中に存してもよい。例えば、超広帯域(UWB)チャンネルは、20%又はそれ以上のオーダの比帯域、500MHz又はそれ以上のオーダの帯域幅、20%又はそれ以上のオーダの比帯域および500MHz又はそれ以上のオーダの帯域幅、を有していると定められている。N個のSR増幅器,SR増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q),および異なった周波数帯域の中心周波数f1からfNは、定められた最小の利得,定められた利得リプル,又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するために構成されてもよい。
以下により詳細に記述されるように、SR装置100は、帯域内妨害信号と同様に帯域外妨害信号を除去する又は減少させるのに有用であってもよい。例えば、各SR増幅器、特に、SR増幅器102−1および102−Nのような定められた帯域幅の端におけるSR増幅器は、比較的高いクオリティファクタ(Q)を有するように構成されてもよい。このように、SR増幅器は中心周波数に近い周波数に対して比較的高い利得を有し、中心周波数から比較的遠い周波数に対して高減衰を有するであろう。それゆえ、SR増幅器は、定められた帯域幅の外側に存するかもしれない妨害信号を本来は減じてもよい。それによって、帯域外妨害信号の十分な拒絶又は除去を提供する。
帯域内妨害信号に関して、SR装置100は比較的多数のN個のSR増幅器で構成されてもよい。このような場合、各SR増幅器は定められた帯域幅の中の比較的小さな副帯域(サブバンド)の中の信号だけを増幅してもよい。それゆえ、もし妨害信号が副帯域の一つの中にある状態であるのならば、対応するSR増幅器はSR装置100の出力における妨害信号の影響を防ぐために又は減少させるために停止又は無効にされてもよい。上述されるように、副帯域は定められた帯域幅と比較して比較的小さくてもよいので、妨害信号に応じてSR増幅器を停止すること又は無効にすることの効果は、SR装置100によって受信され、増幅される広帯域(例えば、UWB等)信号にとって、わずか又は最小であってもよい。
図1Bは、もう一つの態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)増幅器150−Kのブロック図を例証する。SR増幅器150−Kは、ここに記述されたいくつかのSR増幅器の詳細な例であってもよい。SR増幅器150−Kは、共振回路152−Kおよびクエンチ発振器154−Kを備える。共振回路152−Kは、タンク回路,ソー共振回路,又はその他のタイプの共振回路を備えていてもよい。各共振回路は、プロセッサのようなディジタル回路又はアナログ回路によって手動で又は電子的に同調されてもよい。クエンチ発振器154−Kは、周期的にクエンチされてもよい。クエンチ周波数は、SR装置がカバーするように設計される、定められた帯域幅の少なくとも二倍の帯域幅であってもよい。それゆえ、もし定められた帯域幅がfaおよびfbの間にあるのであれば、クエンチ周波数は少なくとも2*(fb−fa)であってもよい。
図2Aは、もう一つの態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)受信機200のブロック図を例証する。SR受信機200は、上述されたSR装置100の詳細した典型的な実施形態の一例であってもよい。この例において、SR受信機200は、アンテナ210,バンド・パス・フィルタ(BPF)208,複数の入力アイソレーション増幅器204−1〜204−N,複数のSR増幅器202−1〜202−N,複数の出力増幅器206−1〜206−N,および加算デバイス212を備える。
特に、バンド・パス・フィルタ(BPF)208は、アンテナ210および複数の入力アイソレーション増幅器204−1〜204−Nの入力の間に連結される。入力アイソレーション増幅器204−1〜204−Nの出力は、SR増幅器202−1〜202−Nの入力にそれぞれ連結される。SR増幅器202−1〜202−Nの出力は、出力アイソレーション増幅器206−1〜206−Nの入力にそれぞれ連結される。出力アイソレーション増幅器206−1〜206−Nの出力は、加算デバイス212の入力に連結される。
アンテナ210は、意図される信号および可能な限りの帯域外および/又は帯域内妨害信号を受信する。バンド・パス・フィルタ(BPF)208は、入力アイソレーション増幅器204−1〜204−Nの入力における帯域外妨害信号を減少させるために又は除去するために受信信号の最初のフィルタリングを主に提供する。上述されるように、SR増幅器202−1〜202−Nは帯域外拒絶特性を本来有するので、バンド・パス・フィルタ(BPF)208のためのフィルタリング特性は緩和されてもよい。あるいは、バンド・パス・フィルタ(BPF)208は完全に除去されてもよい。
入力および出力アイソレーション増幅器は、お互いからSR増幅器を孤立させる。これは一方のSR増幅器から他方のSR増幅器へのインジェクションロッキングを防ぐためである。さらに、入力アイソレーション増幅器は、SR増幅器からアンテナへの電力漏れを防ぐことの助けともなる。さもなければ、これは電磁波放射放出の制御を管理する政府の法律,規則,および規制の違反となるかもしれない不必要な放射を発生させるかもしれない。並列SR増幅器202−1〜202−Nは、異なった周波数帯域の中の対応する周波数コンポーネントの受信信号をそれぞれ増幅する。加算デバイス212は、出力アイソレーション増幅器206−1〜206−Nの出力からそれぞれ受信される、対応する周波数コンポーネントからの増幅された受信信号を復元する。
上述されたような前の実施形態に関連して、SR増幅器202−1〜202−Nは、f1からfNと表されるそれぞれの中心周波数を有している、異なった周波数帯域に同調される。異なった周波数帯域は、超広帯域(UWB)チャンネルのような定められた帯域幅の中に存してもよい。N個のSR増幅器,SR増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q),および異なった周波数帯域のそれぞれの中心周波数f1からfNは、定められた最小の利得,定められた利得リプル,又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するために構成されてもよい。これは図2Bに描写される典型的なグラフに関連してよりよく説明される。
図2Bは、もう一つの態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)受信機200に関係がある典型的な周波数応答のグラフを例証する。グラフのx又は横軸は周波数を表す。y又は縦軸は利得を表す。グラフが例証するように、定められた帯域幅はfaと表される比較的低い周波数からfbと表される比較的高い周波数に変化する。グラフは、それぞれのSR増幅器202−1〜202−Nの周波数応答も示す。例えば、中心周波数f1を有している最も左の周波数応答はSR増幅器202−1に関係する。同様に、中心周波数f2を有している周波数応答はSR増幅器202−2に関係する。同様の方法で、中心周波数fnを有している周波数応答はSR増幅器202−Nに関係する。
この例において、SR増幅器の周波数応答は互いに部分的に重なりあうことには気付きたい。これは定められた帯域幅に対する全部の周波数応答を提供するために行われる。中心周波数は定められた帯域幅の中の個々の周波数応答の位置の基準となる。クオリティファクタ(Q)は、個々の周波数応答の幅の基準となる。例えば、より高いクオリティファクタ(Q)は、より幅が狭い個々の周波数応答である。逆に、より低いクオリティファクタ(Q)は、より幅が広い個々の周波数応答である。また、N個のSR増幅器は定められた帯域幅に対する全部の周波数応答に作用する。上述したように、N個のSR増幅器,SR増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q),および異なった周波数帯域のそれぞれの中心周波数f1からfNを適当に選択することによって、定められた最小の利得および/又は定められた利得リプルを含んでもよい、定められた帯域幅に対する望ましい全部の周波数応答が達成されてもよい。
図3Aは、もう一つの態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)受信機300のブロック図を例証する。SR受信機300は、特に、帯域内妨害信号を減少させるために又はおおむねと拒絶するために構成される。前の実施形態200と同様に、SR受信機300は、アンテナ310,バス・バンド・フィルタ(BPF)308,複数の入力アイソレーション増幅器304−1〜304−N,複数のSR増幅器302−1〜302−N,複数の出力アイソレーション増幅器306−1〜306−n,および加算デバイス312を備える。これらの部材は、SR受信機200に関連して上述に詳細に記述された。
SR受信機300は、検電器314,信号調節器324,アナログ−ディジタル変換器(ADC)322,入力/出力(I/O)デバイス320,プロセッサ316,およびメモリ318を更に備える。検電器314は、SR受信機300の出力における表示する信号の電力レベルを生成する。信号調節器324は、ディジタル形式への変換について減少されたノイズを伴い適切なレベルになるように、検電器314からの信号を修正する(例えば、増幅する,フィルタする等)。ADC322は、解析のためにI/Oデバイス320によってプロセッサ316へその後送信される調節された信号をディジタル形式に変換する。I/Oデバイス320は、ADC322からの信号を受信し、プロセッサ316からSR増幅器302−1〜302−Nのそれぞれに有効な/無効な信号En−1〜En−Nを送信するのと同様に、プロセッサ316に信号を送信する。
プロセッサ316は、帯域内妨害信号を減少させるために又は十分に除去するために、以下に記述される様々な動作を行う。ランダムアクセスメモリ(RAM),読み出し専用メモリ(ROM),磁気ディスク,光学ディスク,およびそれらの変形物のような、任意のタイプのコンピュータ可読媒体であってもよいメモリ316は、様々な動作を行うプロセッサ316を制御するような、一又はそれ以上のソフトウェアモジュールを記憶する。メモリ318は、その上、どのチャンネル又はSR増幅器が有効とされるかに関する情報、およびどのチャンネル又はSR増幅器が帯域内妨害信号を減少させるために又は除去するために無効とされるかに関する情報のようなデータを記憶する。以下に、帯域内妨害信号を扱うためにプロセッサ316によって行われる典型的な方法を記述する。
図3Bは、もう一つの態様の開示に従って、典型的な超再生(SR)受信機300の出力から帯域内妨害信号を減少させるおよび/又は除去する、典型的な方法350のフロー図を例証する。方法350の時間において、SR受信機300を含んでいる対応する通信デバイスがもう一つのデバイスと通信しないことが推定される。それゆえ、方法350の動作の間に、十分に意図しない帯域内信号がSR受信機300によって受信されている。
方法350に従って、プロセッサ316は、SR増幅器302−1〜SR増幅器302−Nを無効にする(ブロック352)。プロセッサ316は、En−1〜En−Nを経由して適切な無効信号をそれぞれ送ることによりSR増幅器302−1〜302−Nを無効にしてもよい。プロセッサ316は、その後、1を指標Kに設定する(ブロック354)。指標Kは、帯域内妨害信号を増幅しているかどうか判定するために現在調べられるであろうSR増幅器302−Kを識別する。プロセッサ316は、その後、K番目のSR増幅器を有効にする(ブロック356)。プロセッサ316は、SR増幅器302−Kに適切な有効信号En−Kを送ることによってK番目のSR増幅器を有効にしてもよい。例えば、もしKが1に等しいのであれば、プロセッサ316はSR増幅器302−1を有効にする。上述されるように、その他のSR増幅器302−2〜302−Nは無効にされたままである。
その後、方法350に従って、SR増幅器302−Kが、いくらかのクエンチ周期に対して動作することを可能にされる(ブロック358)。これは、帯域内妨害信号に対するSR受信機300の出力を監視する目的のために、十分に安定させるためにSR増幅器302−Kを可能にすることである。プロセッサ316は、その後、SR受信機300の出力の電力レベルを判定する(ブロック360)。上述されるように、プロセッサ316は、ADC322から受信される信号を監視することによって、出力電力レベルを判定してもよい。プロセッサ316は、その後、受信機出力の電力レベルが定められた閾値より大きいかどうか判定する(ブロック362)。定められる閾値は、周囲の雑音によって生ずる電力レベルと関連性があってもよい。定められる閾値を判定する方法の一つは、アンテナ310との接続を断ち、50オーム終端に接続することである。ADC322の出力における対応する値は、その後、定められる閾値として用いられてもよい。また、定められる閾値は、温度センサによって周囲の温度を計測することにより判定されてもよいし、定められる閾値に対して感知される温度をマップするためのルックアップ表を用いることによって判定されてもよい。もしプロセッサ316が受信機出力の電力レベルが定められた閾値より大きいと判定するのであれば、プロセッサ316はK番目のチャンネルに妨害信号があることに気付く(ブロック364)。ブロック366において明細に述べられるように、プロセッサ316は、その後、SR増幅器302−Kを無効にする。
もし受信機出力における電力レベルが定められた閾値未満であるのであれば、プロセッサ316はブロック364をスキップし、SR増幅器302−Kを無効にする(ブロック366)。プロセッサ316は、SR増幅器320−Kに適切な無効信号En−Kを送ることでこれを行ってもよい。プロセッサ316は、その後、帯域内妨害信号検査を受けるために次のSR増幅器を選択するための指標Kを増す(ブロック368)。プロセッサ316は、その後、指標KがN+1に等しいかどうか検査する(ブロック370)。もし指標KがN+1に等しい、これは全てのSR増幅器が帯域内妨害信号に対して検査されたことを意味する、場合、帯域内妨害信号を有しているとブロック364で識別されるものを除いて、プロセッサ316は、その後、全てのSR増幅器を有効にする。ブロック370において、もし指標KがN+1に等しくないのであれば、プロセッサ316は、その後、次のSR増幅器に対して帯域内妨害信号検査を行うために、ブロック356へと戻る。それゆえ、方法350に従って、SR受信機300の出力へ帯域内妨害信号が伝播することを防止するために帯域内妨害信号を増幅するどのSR増幅器も無効にされる。もしSR増幅器の個数Nが比較的多数に選択されるのであれば、無効にされている少数のSR増幅器による全般的な周波数応答の効果は小さいであろう。
図4は、もう一つの態様の開示に従って、SR受信機フロント−エンドを含む典型的な通信デバイス400のブロック図を例証する。通信デバイス400は、アンテナ402,送信機/受信機(Tx/Rx)アイソレーションデバイス404,SR受信機フロント−エンド406,RF−ベースバンド受信機部408,ベースバンドユニット410,ベースバンド−RF送信機部412,および送信機414を備える。アンテナ402は、ワイヤレス媒体によってその他の通信デバイスからの信号を受信するために供給し、ワイヤレス媒体によってその他の通信デバイスからの信号を送信するために供給する。Tx/Rxアイソレーションデバイス404は、その他の通信デバイスへの信号の送信の間に、送信機414によって発せられる比較的大きい電力の信号からSR受信機フロント−エンド406の入力を分離するために供給する。
上述されるように、SR受信機フロント−エンド406は、その他の通信デバイスからの信号を受信し、増幅する。RF−ベースバンド受信機部408は、ベースバンドユニット410で更に処理するために、RFからベースバンドに受信信号を変換する。RF−ベースバンド受信機部408は、電力検出受信機のような非干渉性受信機として構成されてもよい。ベースバンドユニット410は、そこに伝えられた情報を確かめるためにベースバンド信号を処理する。ベースバンド−RF送信機部412は、ベースバンドユニット410によって生成される送出信号を、ワイヤレス媒体によってRF信号に変換する。送信機414は、ワイヤレス媒体によってその他の通信デバイスへの送出信号の送信のための送出信号(例えば、電力増幅によって,パルス変調によって等)を調節する。
示されないけれども、受信機406および/又は408は、パルス分割多元接続(PDMA),パルス分割マルチプレキシング(PDM),又はその他のタイプのパルス変調を用いて、受信通信チャンネル(例えば、超広帯域(UWB)通信チャンネル等)を設定するためにパルス変調デバイスによって制御されてもよい。示されないけれども、送信機412および/又は414は、PDMA,PDM,又はその他のタイプのパルス変調を用いて、送信通信チャンネルを設定するためにパルスによって定められた特定の実例での信号送信を有効にするためのパルス変調デバイスによって制御されてもよい。チャンネルがお互いに干渉しないように直交してもよいのであれば、送信および受信チャンネルは同時に確立されてもよい。送信機および受信機を有効にするためにおよび無効にするためにパルス変調技術を用いて、向上される電力能率は通信デバイス400に対して達成されてもよい。例えば、送信機が送信しないおよび受信機が受信しない時間の間に、これらのデバイスは、電力を一定に保つために、バッテリによって提供される電力のような低電力モード又は無電力モードで動作してもよい。
図5Aは、PDMA変調の一例として異なるパルス繰り返し周波数(PRF)を定めた、異なるチャンネル(チャンネル1および2)を例証する。特に、チャンネル1に対するパルスは、パルス間遅延周期502に対応するパルス繰り返し周波数(PRF)を有する。逆に、チャンネル2に対するパルスは、パルス間遅延周期504に対応するパルス繰り返し周波数(PRF)を有する。この技術は、二つのチャンネル間でのパリス衝突の比較的低い可能性を備える、擬似直交チャンネルを定めるために用いられてもよい。特に、パルス衝突の低い可能性は、パルスに対する低通電率の使用によってもたらされるかもしれない。例えば、パルス繰り返し周波数(PRF)の適切な選択によって、与えられたチャンネルに対する全てのパルスが、いくつかのその他のチャンネルに対するパルスとは異なる時間に送信されるかもしれない。
与えられるチャンネルに対して定めたパルス繰り返し周波数(PRF)は、与えられるチャンネルによってサポートされるデータレートに依存してもよい。例えば、非常に低いレートをサポートするチャンネルは(例えば、1秒当たり又は1Kbps当たり数キロビットのオーダで)、対応する低いパルス繰り返し周波数(PRF)を用いてもよい。逆に、比較的高いデータレートをサポートするチャンネルは(例えば、1秒当たり又は1Mbps当たり数メガビットのオーダで)、対応するより高いパルス繰り返し周波数(PRF)を用いてもよい。
図5Bは、PDMA変調の一例として異なるパルス位置又はオフセットを定めた、異なるチャンネル(チャンネル1および2)を例証する。チャンネル1に対するパルスは、第1のパルスオフセット(例えば、与えられる点に関係する)に従って、直線506によってちょうど表される点で生成される。逆に、チャンネル2に対するパルスは、第2のパルスオフセットに従って、直線508によってちょうど表される点で生成される。パルス間でのパルスオフセットの違いを示すように(矢印510によって表されるように)、この技術が二つのチャンネル間でのパルス衝突の可能性を減少させるために用いられてもよい。チャンネルに対して定められるその他の信号パラメータ(例えば、ここに記述される)およびデバイス間でのタイミングの精度(例えば、関連するクロックドリフト)に応じて、異なるパルスオフセットの使用が直交チャンネル又は擬似直交チャンネルを提供するように用いられてもよい。
図5Cは、異なるタイミングホッピングシーケンスを定めた、異なるチャンネル(チャンネル1および2)を例証する。例えば、チャンネル2に対するパルス514があるタイミングホッピングシーケンスに従って生成されるかもしれない間に、チャンネル1に対するパルス512は別のタイミングホッピングシーケンスに従って生成されるかもしれない。用いられる特定のシーケンスおよびデバイス間でのタイミングの精度に応じて、この技術が直交チャンネル又は擬似直交チャンネルを提供するために用いられてもよい。例えば、時間ホップされたパルス位置は、隣接するチャンネルからの繰り返しパルス衝突の可能性を減少させるために周期的でなくてもよい。
図5Dは、PDM変調の一例として異なる時間スロットを定めた、異なるチャンネルを例証する。チャンネルL1に対するパルスは、特定の時間段階で生成される。同様に、チャンネルL2に対するパルスは、別の時間段階で生成される。同様に、チャンネルL3に対するパルスは、さらに別の時間段階で生成される。概して、異なるチャンネルに関係がある時間段階は同時に起こらない、又は様々なチャンネル間の干渉を減少させるために又は除去するために直交するかもしれない。
別の技術が、パルス変調スキームに従って、チャンネルを定めるために用いられてもよいことは理解されるべきである。例えば、チャンネルは、異なる拡散擬似ランダム番号シーケンスに基づいて定義されてもよい。更に、チャンネルは、二又はそれ以上のパラメータの組み合わせに基づいて定められてもよい。
図6は、もう一つの態様の開示に従って、様々なチャンネルによってお互いに通信する様々な超広帯域(UWB)通信デバイスのブロック図を例証する。例えば、UWBデバイス1 602は、平行する二つのUWBチャンネル1および2によって、UWBデバイス2 604と通信する。UWBデバイス602は、単一のチャンネル3によってUWBデバイス3 606と通信する。そして、UWBデバイス3 606もまた、単一のチャンネル4によってUWBデバイス4 608と通信する。その他の構成も可能である。通信デバイスは、例えば、ヘッドセット,マイクロフォン,生物測定センサ,心拍計,歩数計,EKGデバイス,時計,遠隔制御,スイッチ,タイヤ空気圧モニタ,又はその他の通信デバイスにおいて、多くの異なるアプリケーションに対して用いられてもよいし、実行されてもよい。
図7は、もう一つの態様の開示に従って、典型的なトランシーバを含んでいる典型的な通信デバイス700のブロック図を例証する。通信デバイス700は、特に、その他の通信デバイスからデータを送信するおよび受信するのに適していてもよい。通信デバイス700は、アンテナ702,T/Rアイソレーションデバイス704,SR受信機フロント−エンド706,RF−ベースバンド受信機部708,ベースバンドユニット710,ベースバンド−RF送信機部712,送信機714,データプロセッサ716,およびデータジェネレータ718を備える。
動作において、データプロセッサ716は、その他の通信デバイスからRF信号を受信するアンテナ702,SR受信機フロント−エンドに信号を送るT/Rアイソレーションデバイス704,受信信号を増幅するSR受信機フロントエンド706,RF信号をベースバンド信号に変換するRF−ベースバンド受信機部708,および受信データを判定するためにベースバンド信号を処理するベースバンドユニットによって、その他の通信デバイスからデータを受信してもよい。データプロセッサ716は、受信データに基づいて、一又はそれ以上の定められた動作を行う。例えば、データプロセッサ716は、スピーカ,医療デバイス,データに応答する機械的又は自動的デバイス等のような変換器を備えているオーディオデバイス,ディスプレイ,縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ,マイクロコントローラ,マイクロプロセッサを含んでもよい。
更に、動作において、データジェネレータ718は、送信のためにベースバンド信号の中の送出データを処理するベースバンドユニット710,ベースバンド信号をRF信号に変換するベースバンド−RF送信機部712,ワイヤレス媒体によって送信するためにRF信号を調節する送信機714,SR受信機フロント−エンド706に入力をアイソレーティングする間にアンテナ702にRF信号を送るT/Rアイソレーションデバイス704,およびワイヤレス媒体にRF信号を放出するアンテナ702によって別の通信デバイスへの送信のために送出データを発してもよい。データジェネレータ718は、センサ又はその他のタイプのデータジェネレータであってもよい。例えば、データジェネレータ718は、マイクロフォン,医療デバイス,データを生成する機械的又は自動的デバイス等のような変換器を備えているオーディオデバイス,マウス又はトラックボールのようなポインティングデバイス,キーボード,RISCプロセッサ,マイクロコントローラ,マイクロプロセッサを含んでもよい。
図8は、もう一つの態様の開示に従って、典型的な受信機を含んでいる典型的な通信デバイス800のブロック図を例証する。通信デバイス800は、その他の通信デバイスからデータを受信するのに特に適していてもよい。通信デバイス800は、アンテナ802,SR受信機フロントエンド804,RF−ベースバンド受信機部806,ベースバンドユニット808,およびデータプロセッサ810を備える。
動作において、データプロセッサ810は、その他の通信デバイスからRF信号を受信するアンテナ802,受信信号を増幅するSR受信機フロントエンド804,RF信号をベースバンド信号に変換するRF−ベースバンド受信機部806,および受信データを判定するためにベースバンド信号を処理するベースバンドユニット808によってその他の通信デバイスからデータを受信してもよい。データプロセッサ810は、その後、受信データに基づいて、一又はそれ以上の定められた動作を行う。例えば、データプロセッサ810は、スピーカ,医療デバイス,データに応答する機械的又は自動的デバイス等のような変換器を備えているオーディオデバイス,ディスプレイ,RISCプロセッサ,マイクロコントローラ,マイクロプロセッサを含んでもよい。
図9は、もう一つの態様に従って、典型的なトランシーバを含んでいる典型的な通信デバイス900のブロック図を例証する。通信デバイス900は、その他の通信デバイスにデータを送るのに特に適していてもよい。通信デバイス900は、アンテナ902,SR送信機フロントエンド904,ベースバンド−RF送信機部906,ベースバンドユニット908,およびデータジェネレータ910を備える。
動作において、データジェネレータ910は、送信するためにベースバンド信号の中の送出データを処理するベースバンドユニット908,ベースバンド信号をRF信号に変換するベースバンド−RF送信機部906,ワイヤレス媒体によって送信するためのRF信号を調節するトランシーバ904,およびワイヤレス媒体にRF信号を送るアンテナ902によって別の通信デバイスへの送信のために送出データを生成してもよい。データジェネレータ910は、センサ又はその他のタイプのデータジェネレータであってもよい。例えば、データジェネレータ910は、マイクロフォン,医療デバイス,データを生成する機械的又は自動的デバイス等のような変換器を備えているオーディオデバイス,マウス又はトラックボールのようなポインティングデバイス,キーボード,RISCプロセッサ,マイクロコントローラ,マイクロプロセッサを含んでもよい。
様々な態様の開示が上述にされてきた。ここに教授することは、具体化されてもよい。ここに開示されている任意の明細な構成,機能,又はその両者は、単なる典型にすぎない。ここに教授することに基づいて、当業者は、理解するべきである。ここに開示される態様が、これらの態様の二又はそれ以上が様々な方法で組み合わされてもよい他の態様と無関係に実行されてもよい。例えば、装置はここに示す任意の数の態様を用いて実行されてもよい、又は方法はここに示す任意の数の態様を用いて行われてもよい。更に、ここに示す態様の一又はそれ以上の他に加えて、その他の構成,機能性,あるいは構成および機能性を用いてこのような装置は実現されてもよい、又はこのような方法は実行されてもよい。いくつかの上述する概念の例のように、いくつかの態様において、平行チャンネルが繰り返しパルス周波数に基づいて設定されてもよい。いくつかの態様において、平行チャンネルが時間ホッピングシーケンスに基づいて設定されてもよい。いくつかの態様において、平行チャンネルが繰り返しパルス周波数,パルスポジション又はオフセット,および時間ホッピングシーケンスに基づいて設定されてもよい。
当業者は、情報および信号が、様々な異なる技術および技法のうちの任意の一つを用いて表されうることを理解するであろう。例えば、上記記載を通して参照されうるデータ,命令,コマンド,情報,信号,ビット,記号,およびチップは、電圧,電流,電磁波,磁界あるいは磁気粒子,光場あるいは光粒子,又はそれらの任意の組み合わせによって表されうる。
当業者は更に、ここに開示される態様に関連して記載された、実例となる様々な論理ブロック,モジュール,プロセッサ,手段,回路,およびアルゴリズムステップが、電子工学的ハードウェア(例えば、ディジタルインプリメンテーション,アナログインプリメンテーション,又はこれら二つの組み合わせが、ソースコーディング又はその他の技術を用いて設計されてもよい),様々なプログラムの形式あるいは命令に組み入れる設計コード(「ソフトウェア」又は「ソフトウェアモジュール」として、便宜上ここに示されてもよい),又はその両者の組み合わせとして実現されうることをよく理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの相互置換性を明確に説明するために、様々な実例となる構成要素,ブロック,モジュール,回路,およびステップが、それらの機能の観点から一般的に説明された。このような機能が、ハードウェアとして実現されるかソフトウェアとして実現されるかは、システム全体に課された設計制約および特定のアプリケーションによる。当業者は、各特定のアプリケーションのために上述した機能を様々な方法で実現することができるが、このような実現の決定は、本開示の範囲から逸脱させるものとして解釈されてはならない。
ここに開示される態様に関連して示された様々な例示的論理ブロック,モジュール,および回路は、集積回路(「IC」),アクセス端末,あるいはアクセスポイントによって実現又は実行されうる。ICは、汎用プロセッサ,ディジタル信号プロセッサ(DSP),特定用途向け集積回路(ASIC),フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス,ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック,ディスクリート・ハードウェア部品,電気学上の部品,光学上の部品,機械学上の部品,又は本明細書に示す機能を実行するために設計された上記何れかの組み合わせを備えてもよいし、ICの内側,ICの外側,又はその両者に存するコードあるいは命令を実行してもよい。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることが可能であるが、代わりに、従来技術によるプロセッサ,コントローラ,マイクロコントローラ,又は状態機器を用いることも可能である。プロセッサは、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ,複数のマイクロプロセッサ,DSPコアに接続された一又はそれ以上のマイクロプロセッサ,又はこのような任意の構成である計算デバイスの組み合わせとして実現することも可能である。
開示された処理におけるステップの具体的なオーダ又はヒエラルキがサンプルアプローチの一例であることは理解される。設計選択に基づいて、本開示の範囲の中に残っている間に、処理におけるステップの具体的なオーダ又はヒエラルキが配列しなおされてもよいということは理解される。添付する方法クレームは、サンプルオーダにおける様々なステップの構成要素を示し、具体的なオーダ又はヒエラルキに限られることを意味しない。
本明細書における開示に関連して記述された方法やアルゴリズムのステップは、ハードウェアによって直接、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールによって、又は、これらの組み合わせによって具現化されうる。ソフトウェア・モジュール(例えば、実行可能命令および関連したデータを含んでいる)およびその他のデータは、RAMメモリ,フラッシュメモリ,ROMメモリ,EPROMメモリ,EEPROMメモリ,レジスタ,ハードディスク,リムーバルディスク,CD−ROM,又は当該技術分野で知られているその他任意の形式のコンピュータ可読記憶媒体に収納されうる。サンプル記憶媒体は、プロセッサがそこから情報を読み取り、またそこに情報を書き込むことができるように、例えば、コンピュータ/プロセッサ(便宜上、「プロセッサ」とここでは称されてもよい)のような機器に連結されてもよい。サンプル記憶媒体は、プロセッサに統合されうる。このプロセッサと記憶媒体とは、ASIC内に存在することができる。このASICは、ユーザ機器内に存在することができる。あるいは、このプロセッサと記憶媒体とは、ユーザ機器内のディスクリート部品として存在することができる。更に、いくつかの態様において、適当なコンピュータプログラム製品は、一又はそれ以上の態様の開示に関連するコードを備えているコンピュータ可読媒体を備えてもよい。いくつかの態様において、コンピュータプログラム製品は、パッケージングマテリアルを備えてもよい。
本発明が様々な態様に関連して記述される間に、本発明が更に変化できることは理解されるであろう。本願は、一般的な発明の原理に従う、および周知事項を含み、本発明に関係する当業者が通例実行するような本開示からのこのような発展を含んでいる、発明の任意の変化,使用又は調節を包含すると意図される。

Claims (52)

  1. 並列に連結される複数の超再生増幅器を具備し、
    前記超再生増幅器は、
    それぞれ異なった周波数帯域に同調される、ワイヤレス通信のための装置。
  2. 前記異なった周波数帯域は、
    定められた帯域幅の中に存在する、請求項1に記載の装置。
  3. N個の超再生増幅器、前記超再生増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q)、および前記異なった周波数帯域のそれぞれの中心周波数(f)は、
    定められた最小の利得、定められた利得リプル、又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するように構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記異なった周波数帯域の一又はそれ以上が、
    一又はそれ以上の異なった周波数帯域のうちの少なくとも他の一つに重なる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記超再生増幅器の入力にそれぞれ連結される複数のアイソレーション増幅器を更に具備する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記超再生増幅器の出力にそれぞれ連結される複数のアイソレーション増幅器を更に具備する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記超再生増幅器の入力に連結されるフィルタを更に具備する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記超再生増幅器の入力に連結されるアンテナを更に具備する、請求項1に記載の装置。
  9. 前記超再生増幅器の出力に連結される加算デバイスを更に具備する、請求項1に記載の装置。
  10. 妨害信号が前記異なった周波数帯域のいずれかに存在するかどうか判定するのに適した回路を更に具備する、請求項1に記載の装置。
  11. 前記回路は、
    一又はそれ以上の妨害信号が存在するような一又はそれ以上の異なった周波数帯域のそれぞれに関係する一又はそれ以上の超再生増幅器を無効にするのに更に適する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記回路は、
    実行可能コードによって制御されるのに適したプロセッサを更に具備する、請求項10に記載の装置。
  13. 前記超再生増幅器は、
    受信機の少なくとも一部を構成する、請求項1に記載の装置。
  14. 前記超再生増幅器は、
    トランシーバの少なくとも一部を構成する、請求項1に記載の装置。
  15. 前記超再生増幅器は、
    非干渉性受信機の少なくとも一部を構成する、請求項1に記載の装置。
  16. 前記異なった周波数帯域は、
    20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域を有する、500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、又は20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域および500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、定められた超広帯域チャンネルの中に存在する、請求項1に記載の装置。
  17. 複数の超再生増幅器を並列に連結することと、
    それぞれ異なった周波数帯域に超再生増幅器を同調させることと、
    を具備する、ワイヤレス通信の方法。
  18. 前記異なった周波数帯域は、
    定められた帯域幅の中に存在する、請求項17に記載の方法。
  19. N個の超再生増幅器を選択することと、
    前記超再生増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q)を選択することと、
    前記超再生増幅器のそれぞれの中心周波数(f)を選択することと、
    を更に具備し、
    Nと、それぞれのQおよびfcとは、
    最小の利得、定められた利得リプル、又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するように選択される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記異なった周波数帯域の一又はそれ以上が、
    一又はそれ以上の異なった周波数帯域のうちの少なくとも他の一つに重なる、請求項17に記載の方法。
  21. 前記超再生増幅器のそれぞれの入力をお互いに電気的にアイソレーティングすることを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  22. 前記超再生増幅器のそれぞれの出力をお互いに電気的にアイソレーティングすることを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  23. 前記超再生増幅器で信号を増幅することと、
    前記超再生増幅器で信号を増幅する前に信号をフィルタリングすることと、
    を更に具備する、請求項17に記載の方法。
  24. アンテナによって信号を受信することと、
    前記超再生増幅器で信号を増幅することと、
    を更に具備する、請求項17に記載の方法。
  25. 前記超再生増幅器の出力を加算することを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  26. 妨害信号が前記異なった周波数帯域のいずれかに存在するかどうか判定することを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  27. 一又はそれ以上の妨害信号が存在するような一又はそれ以上の異なった周波数帯域のそれぞれに関係する一又はそれ以上の超再生増幅器を無効にすることを更に具備する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記妨害信号が存在するかどうか判定するステップ、および前記一又はそれ以上の超再生増幅器を無効にするステップは、
    プロセッサによって行われる、請求項27に記載の方法。
  29. 前記一又はそれ以上の超再生増幅器によって信号を受信することを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  30. 一又はそれ以上の超再生増幅器を用いて信号をトランシ−ビングすることを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  31. 一又はそれ以上の前記超再生増幅器を用いる非干渉方法で信号を受信することを更に具備する、請求項17に記載の方法。
  32. 前記異なった周波数帯域は、
    20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域を有する、500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、又は20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域および500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、定められた超広帯域チャンネルの中に存在する、請求項17に記載の方法。
  33. 複数の超再生増幅器を並列に連結する手段と、
    それぞれ異なった周波数帯域に前記超再生増幅器を同調させる手段と、
    を具備する、ワイヤレス通信のための装置。
  34. 前記異なった周波数帯域は、
    定められた周波数帯域の中に存在する、請求項33に記載の装置。
  35. N個の超再生増幅器、前記超再生増幅器のそれぞれのクオリティファクタ(Q)、および前記異なった周波数帯域の中心周波数(f)は、
    定められた最小の利得、定められた利得リプル、又は定められた帯域幅における定められた周波数応答を提供するように構成される、請求項33に記載の装置。
  36. 前記異なった周波数帯域の一又はそれ以上が、
    前記一又はそれ以上の異なった周波数帯域のうちの少なくとも他の一つに重なる、請求項33に記載の装置。
  37. 前記超再生増幅器のそれぞれの入力をお互いに電気的にアイソレーティングする手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  38. 前記超再生増幅器のそれぞれの出力をお互いに電気的にアイソレーティングする手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  39. 前記信号をフィルタリングする手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  40. 前記信号を受信する手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  41. 前記超再生増幅器の出力を加算する手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  42. 妨害信号が前記異なった周波数帯域のいずれかに存在するかどうか判定する手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  43. 一又はそれ以上の妨害信号が存在するような一又はそれ以上の異なった周波数帯域のそれぞれに関係する一又はそれ以上の超再生増幅器を無効にする手段を更に具備する、請求項42に記載の装置。
  44. 前記妨害信号が存在するかどうかを判定する手段および前記一又はそれ以上の超再生増幅器を無効にする手段は、
    プロセッサを備える、請求項43に記載の装置。
  45. 前記超再生増幅器の一又はそれ以上を用いて信号を受信する手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  46. 信号をトランシ−ビングする手段を更に具備し、
    前記信号をトランシ−ビングする手段は、
    一又はそれ以上の超再生増幅器を備える、請求項33に記載の装置。
  47. 前記超再生増幅器の一又はそれ以上を用いる非干渉方法で信号を受信する手段を更に具備する、請求項33に記載の装置。
  48. 前記異なった周波数帯域は、
    20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域を有する、500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、又は20%あるいはそれ以上のオーダの比帯域を有するおよび500MHzあるいはそれ以上のオーダの帯域幅を有する、定められた超広帯域チャンネルの中に存在する、請求項33に記載の装置。
  49. 並列に連結される複数の超再生増幅器をそれぞれ異なった周波数帯域に同調させるために、少なくとも一つのコンピュータによって実行可能なコードを含んでいるコンピュータ可読媒体を具備する、信号を増幅するためのコンピュータプログラム製品。
  50. アンテナと、
    前記アンテナによって受信するのに適した受信機と、
    受信データに基づいてオーディオ出力を生成するのに適した変換器と、
    を具備し、
    前記受信機は、
    並列に連結される超再生増幅器のセットを備え、
    前記超再生増幅器は、
    それぞれ異なった周波数帯域に同調される、ワイヤレス通信のためのヘッドセット。
  51. アンテナと、
    前記アンテナによって受信するのに適した受信機と、
    受信データに基づいてビジュアル出力を生ずるのに適したディスプレイと、
    を具備し、
    前記受信機は、
    並列に連結される超再生増幅器を備え、
    前記超再生増幅器は、
    それぞれ異なった周波数帯域に同調される、ワイヤレス通信のための時計。
  52. 感知データを生成するのに適したセンサと、
    感知データを送信するのに適したトランシーバと、
    を具備し、
    前記トランシーバは、
    並列に連結される超再生増幅器を備え、
    前記超再生増幅器は、
    それぞれ異なった周波数帯域に同調される、ワイヤレス通信のための感知デバイス。
JP2010516083A 2007-07-10 2008-05-01 異なった周波数に同調される複数の並列sr増幅器を有している超再生(sr)装置 Active JP5350377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/775,786 2007-07-10
US11/775,786 US8326246B2 (en) 2007-07-10 2007-07-10 Super regenerative (SR) apparatus having plurality of parallel SR amplifiers tuned to distinct frequencies
PCT/US2008/062302 WO2009009213A2 (en) 2007-07-10 2008-05-01 Super regenerative (sr) apparatus having plurality of parallel sr amplifiers tuned to distinct frequencies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533423A true JP2010533423A (ja) 2010-10-21
JP5350377B2 JP5350377B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40229387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516083A Active JP5350377B2 (ja) 2007-07-10 2008-05-01 異なった周波数に同調される複数の並列sr増幅器を有している超再生(sr)装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8326246B2 (ja)
EP (1) EP2117114B1 (ja)
JP (1) JP5350377B2 (ja)
KR (1) KR101198549B1 (ja)
CN (1) CN101689831B (ja)
TW (1) TW200919946A (ja)
WO (1) WO2009009213A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102439789B (zh) * 2008-12-24 2014-08-06 豪沃基金有限责任公司 Rf前端模块和天线系统
JP2011248768A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
KR101834852B1 (ko) 2011-11-01 2018-03-07 삼성전자주식회사 초저전력 초재생 수신 장치 및 방법
KR101815955B1 (ko) 2011-11-18 2018-01-09 삼성전자주식회사 슈퍼 리제너러티브 기반 통신 시스템에서 간섭 신호에 대응하는 수신기 및 송신기,및 이들을 이용한 방법
KR101945178B1 (ko) 2012-01-04 2019-02-07 삼성전자주식회사 초저전력 초재생 수신 장치 및 방법
KR101244835B1 (ko) * 2012-09-17 2013-03-25 주식회사 디제이피 광대역 주파수 검출기
KR101308083B1 (ko) 2012-12-17 2013-09-13 주식회사 디제이피 광대역 주파수 검출기기
US9184948B2 (en) * 2013-05-28 2015-11-10 Globalfoundries U.S. 2 Llc Decision feedback equalizer (‘DFE’) with a plurality of independently-controlled isolated power domains
WO2015179407A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 The Regents Of The University Of California Mems-based regenerative transceiver
KR102483640B1 (ko) 2016-07-04 2023-01-02 삼성전자주식회사 주파수 보정 방법 및 장치
KR102623514B1 (ko) 2017-10-23 2024-01-11 삼성전자주식회사 음성신호 처리장치 및 그 동작방법
CN114363132A (zh) 2020-10-13 2022-04-15 三星电子株式会社 通信方法
US11722417B2 (en) * 2020-12-09 2023-08-08 Nvidia Corporation Techniques for optimizing wireless communications via dynamic slew rate control of a wired communications channel
CN113890554B (zh) * 2021-08-15 2023-04-28 杭州电子科技大学 一种带宽展宽的硅基毫米波超再生接收机电路
CN115865113B (zh) * 2022-11-04 2023-07-18 华南理工大学 一种毫米波自零差接收机
KR102603114B1 (ko) 2023-07-11 2023-11-16 (주)두타기술 휴대용 다중대역 전파 방해기

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137710A (ja) * 1987-11-24 1989-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 広帯域増幅器
JPH0482304A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 並列動作マイクロ波半導体増幅器
JPH0514068A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 並列増幅部切換型高周波低雑音増幅装置
JPH09121200A (ja) * 1995-09-27 1997-05-06 Denso Corp 動的再構成可能な周波数分割マルチプレクサと変調器
JP2759128B2 (ja) * 1987-07-24 1998-05-28 日本電信電話株式会社 広帯域増幅器
JP2000286737A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd 増幅器
JP2001267864A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチバンド高周波増幅回路
JP2002185273A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路装置
JP2004364068A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数帯域可変増幅器
US20050069051A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Microchip Technology Incorporated Q-quenching super-regenerative receiver

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2614216A (en) * 1949-09-08 1952-10-14 Philco Corp Superregenerative detector
US4123715A (en) 1975-01-30 1978-10-31 Masco Corporation Of Indiana Program apparatus for radio receiver using frequency synthesizer
US4754255A (en) 1984-03-12 1988-06-28 Sanders Rudy T User identifying vehicle control and security device
US6606051B1 (en) 1984-12-03 2003-08-12 Time Domain Corporation Pulse-responsive dipole antenna
US5969663A (en) 1986-06-03 1999-10-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5952956A (en) 1984-12-03 1999-09-14 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
USRE39759E1 (en) 1984-12-03 2007-08-07 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5812081A (en) 1984-12-03 1998-09-22 Time Domain Systems, Inc. Time domain radio transmission system
US20030016157A1 (en) 1984-12-03 2003-01-23 Fullerton Larry W. Time domain radio transmission system
US6882301B2 (en) 1986-06-03 2005-04-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US7030806B2 (en) 1988-05-10 2006-04-18 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5548821A (en) 1992-06-09 1996-08-20 Coveley; Michael Adaptive system for self-tuning and selecting a carrier frequency in a radio frequency communication system
IT1263572B (it) * 1993-05-31 1996-08-27 Merloni Antonio Spa "metodo di realizzazione di un inverter elettronico trifase erogante una tensione variabile in funzione della frequenza generata"
US5546669A (en) * 1994-07-12 1996-08-20 Brennan; Thomas M. Cylinder positioning apparatus for offset presses and duplications
US5630216A (en) 1994-09-06 1997-05-13 The Regents Of The University Of California Micropower RF transponder with superregenerative receiver and RF receiver with sampling mixer
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5677927A (en) 1994-09-20 1997-10-14 Pulson Communications Corporation Ultrawide-band communication system and method
US5687169A (en) 1995-04-27 1997-11-11 Time Domain Systems, Inc. Full duplex ultrawide-band communication system and method
US5774859A (en) * 1995-01-03 1998-06-30 Scientific-Atlanta, Inc. Information system having a speech interface
US5621756A (en) * 1995-01-30 1997-04-15 Motorola, Inc. Method super-regenerative transceiver, and computer system for providing short range communication with reduced current drain
US5764696A (en) 1995-06-02 1998-06-09 Time Domain Corporation Chiral and dual polarization techniques for an ultra-wide band communication system
US5753282A (en) * 1995-08-11 1998-05-19 Tortosa; Pedro J. Method of forming a mixture of coagulant and precheese
US5919838A (en) * 1995-11-02 1999-07-06 Mizobuchi; Yoshikazu Method for preparing ink concentrates
FR2745671B1 (fr) * 1996-03-04 1998-05-15 Atral Procede de fonctionnement d'au moins un recepteur de signaux radioelectriques, place dans le voisinage d'un organe ou appareillage rayonnant
US5742902A (en) * 1996-03-29 1998-04-21 Gmi Holdings, Inc. Super-regenerative circuit apparatus for a door operator receiver and door operator incorporating the same
US5751197A (en) 1996-06-18 1998-05-12 Rf Monolithics, Inc. Low-power, self-quenching superregenerative detector
US5834972A (en) * 1996-10-11 1998-11-10 Motorola, Inc. Method and system in a hybrid matrix amplifier for configuring a digital transformer
US5710738A (en) * 1996-12-17 1998-01-20 Powerchip Semiconductor Corp. Low power dynamic random access memory
US6091374A (en) 1997-09-09 2000-07-18 Time Domain Corporation Ultra-wideband magnetic antenna
EP1293603B1 (en) * 1997-09-30 2007-07-11 Nalco Chemical Company The production of paper using colloidal borosilicate
US5907427A (en) 1997-10-24 1999-05-25 Time Domain Corporation Photonic band gap device and method using a periodicity defect region to increase photonic signal delay
GB2330709B (en) * 1997-10-24 2001-07-04 Sony Uk Ltd Signal processors
US6501393B1 (en) 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6469628B1 (en) 1998-03-23 2002-10-22 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology in the farming field
US6133876A (en) 1998-03-23 2000-10-17 Time Domain Corporation System and method for position determination by impulse radio
US6489893B1 (en) 1998-03-23 2002-12-03 Time Domain Corporation System and method for tracking and monitoring prisoners using impulse radio technology
US6512455B2 (en) 1999-09-27 2003-01-28 Time Domain Corporation System and method for monitoring assets, objects, people and animals utilizing impulse radio
US6466125B1 (en) 1998-03-23 2002-10-15 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people needing health care
US6504483B1 (en) 1998-03-23 2003-01-07 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor animals
US6492906B1 (en) 1998-03-23 2002-12-10 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people under house arrest
US6111536A (en) 1998-05-26 2000-08-29 Time Domain Corporation System and method for distance measurement by inphase and quadrature signals in a radio system
DE69934939T2 (de) * 1998-06-29 2007-10-18 Xerox Corp. Kompression von Grenzen zwischen Bildern
US6577691B2 (en) 1998-09-03 2003-06-10 Time Domain Corporation Precision timing generator apparatus and associated methods
US6304623B1 (en) 1998-09-03 2001-10-16 Time Domain Corporation Precision timing generator system and method
JP3204243B2 (ja) * 1999-03-12 2001-09-04 株式会社村田製作所 表面実装型コイル部品
US6487264B1 (en) 1999-05-12 2002-11-26 Xetron Corporation RF modem apparatus
US6218979B1 (en) 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US6177903B1 (en) 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6539213B1 (en) 1999-06-14 2003-03-25 Time Domain Corporation System and method for impulse radio power control
US6847676B1 (en) * 1999-06-30 2005-01-25 University Of Hong Kong All-lag spread-spectrum correlators with rotating references
US6421389B1 (en) 1999-07-16 2002-07-16 Time Domain Corporation Baseband signal converter for a wideband impulse radio receiver
US6492904B2 (en) 1999-09-27 2002-12-10 Time Domain Corporation Method and system for coordinating timing among ultrawideband transmissions
US6351652B1 (en) 1999-10-26 2002-02-26 Time Domain Corporation Mobile communications system and method utilizing impulse radio
US6763057B1 (en) 1999-12-09 2004-07-13 Time Domain Corporation Vector modulation system and method for wideband impulse radio communications
US7027493B2 (en) 2000-01-19 2006-04-11 Time Domain Corporation System and method for medium wide band communications by impluse radio
US7027425B1 (en) 2000-02-11 2006-04-11 Alereon, Inc. Impulse radio virtual wireless local area network system and method
US6906625B1 (en) 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
CA2401999A1 (en) 2000-03-01 2001-09-13 Geir Monsen Vavik Transponder, including transponder system
US6556621B1 (en) 2000-03-29 2003-04-29 Time Domain Corporation System for fast lock and acquisition of ultra-wideband signals
US6937667B1 (en) 2000-03-29 2005-08-30 Time Domain Corporation Apparatus, system and method for flip modulation in an impulse radio communications system
US6700538B1 (en) 2000-03-29 2004-03-02 Time Domain Corporation System and method for estimating separation distance between impulse radios using impulse signal amplitude
US6915146B1 (en) * 2000-04-25 2005-07-05 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus for receiving a plurality of different codes at a plurality of different frequencies
US6538615B1 (en) 2000-05-19 2003-03-25 Time Domain Corporation Semi-coaxial horn antenna
US6823022B1 (en) 2000-06-02 2004-11-23 Time Domain Corp. Method for mitigating effects of interference in impulse radio communication
US6959032B1 (en) 2000-06-12 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses in time
US6671310B1 (en) 2000-06-12 2003-12-30 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses over time by applying time-hopping codes having pre-defined characteristics
US6636566B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method and apparatus for specifying pulse characteristics using a code that satisfies predefined criteria
US7145954B1 (en) 2000-06-12 2006-12-05 Time Domain Corporation Method and apparatus for mapping pulses to a non-fixed layout
US6636567B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method of specifying non-allowable pulse characteristics
US6879676B1 (en) * 2000-06-29 2005-04-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for routing a call to an optimal location
US6959031B2 (en) 2000-07-06 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and system for fast acquisition of pulsed signals
DE10038372C2 (de) * 2000-08-07 2003-03-13 Infineon Technologies Ag Differentieller Digital/Analog-Wandler
US6483461B1 (en) 2000-08-24 2002-11-19 Time Domain Corporation Apparatus and method for locating objects in a three-dimensional space
WO2002023218A2 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Time Domain Corporation System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
US6354946B1 (en) 2000-09-20 2002-03-12 Time Domain Corporation Impulse radio interactive wireless gaming system and method
US6845253B1 (en) 2000-09-27 2005-01-18 Time Domain Corporation Electromagnetic antenna apparatus
US6560463B1 (en) 2000-09-29 2003-05-06 Pulse-Link, Inc. Communication system
US6529568B1 (en) 2000-10-13 2003-03-04 Time Domain Corporation Method and system for canceling interference in an impulse radio
US6914949B2 (en) 2000-10-13 2005-07-05 Time Domain Corporation Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6750757B1 (en) 2000-10-23 2004-06-15 Time Domain Corporation Apparatus and method for managing luggage handling
US6778603B1 (en) 2000-11-08 2004-08-17 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a pulse train with specifiable spectral response characteristics
US6748040B1 (en) 2000-11-09 2004-06-08 Time Domain Corporation Apparatus and method for effecting synchrony in a wireless communication system
US6462701B1 (en) 2000-11-21 2002-10-08 Time Domain Corporation System and method for controlling air bag deployment systems
US6937674B2 (en) 2000-12-14 2005-08-30 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency noise in an ultra-wideband communication system
US6947492B2 (en) 2000-12-14 2005-09-20 Pulse-Link, Inc. Encoding and decoding ultra-wideband information
US6907244B2 (en) 2000-12-14 2005-06-14 Pulse-Link, Inc. Hand-off between ultra-wideband cell sites
US6519464B1 (en) 2000-12-14 2003-02-11 Pulse-Link, Inc. Use of third party ultra wideband devices to establish geo-positional data
US6593886B2 (en) 2001-01-02 2003-07-15 Time Domain Corporation Planar loop antenna
US6437756B1 (en) 2001-01-02 2002-08-20 Time Domain Corporation Single element antenna apparatus
US6670909B2 (en) 2001-01-16 2003-12-30 Time Domain Corporation Ultra-wideband smart sensor interface network and method
US6667724B2 (en) 2001-02-26 2003-12-23 Time Domain Corporation Impulse radar antenna array and method
US6552677B2 (en) 2001-02-26 2003-04-22 Time Domain Corporation Method of envelope detection and image generation
EP1373276A4 (en) * 2001-02-27 2005-03-02 Ranbaxy Lab Ltd PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CEFPODOXIM PROXETIL
US6937639B2 (en) 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
US6873838B2 (en) * 2001-05-08 2005-03-29 Robert Bosch Corporation Superregenerative oscillator RF receiver with differential output
US6512488B2 (en) 2001-05-15 2003-01-28 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6642903B2 (en) 2001-05-15 2003-11-04 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6763282B2 (en) 2001-06-04 2004-07-13 Time Domain Corp. Method and system for controlling a robot
US6661342B2 (en) 2001-06-04 2003-12-09 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track the movement of athletes and to enable secure communications between the athletes and their teammates, fans or coaches
US6954480B2 (en) 2001-06-13 2005-10-11 Time Domain Corporation Method and apparatus for improving received signal quality in an impulse radio system
US6717992B2 (en) 2001-06-13 2004-04-06 Time Domain Corporation Method and apparatus for receiving a plurality of time spaced signals
US6762712B2 (en) 2001-07-26 2004-07-13 Time Domain Corporation First-arriving-pulse detection apparatus and associated methods
US6963727B2 (en) 2001-07-26 2005-11-08 Time Domain Corporation Direct-path-signal detection apparatus and associated methods
US7230980B2 (en) 2001-09-17 2007-06-12 Time Domain Corporation Method and apparatus for impulse radio transceiver calibration
US6677796B2 (en) 2001-09-20 2004-01-13 Time Domain Corp. Method and apparatus for implementing precision time delays
US6759948B2 (en) 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corporation Railroad collision avoidance system and method for preventing train accidents
US6760387B2 (en) 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corp. Impulse radio receiver and method for finding angular offset of an impulse radio transmitter
US7148791B2 (en) 2001-09-21 2006-12-12 Time Domain Corp. Wireless danger proximity warning system and method
US6512486B1 (en) * 2001-10-09 2003-01-28 The Boeing Company Monopulse beam pointing system for a satellite communication system
US6775603B2 (en) * 2001-10-18 2004-08-10 Ford Motor Company Method and system for maintaining personalization of user adjustable features
US6919838B2 (en) 2001-11-09 2005-07-19 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband imaging system
WO2003044968A2 (en) 2001-11-09 2003-05-30 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband antenna array
US6774859B2 (en) 2001-11-13 2004-08-10 Time Domain Corporation Ultra wideband antenna having frequency selectivity
US6912240B2 (en) 2001-11-26 2005-06-28 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a large number of codes having desirable correlation properties
US6862301B2 (en) * 2001-12-31 2005-03-01 Finisar Corporation Tunable laser assembly
US6703927B2 (en) 2002-01-18 2004-03-09 K Jet Company Ltd. High frequency regenerative direct detector
US7099367B2 (en) 2002-06-14 2006-08-29 Time Domain Corporation Method and apparatus for converting RF signals to baseband
US7027483B2 (en) 2002-06-21 2006-04-11 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through local power lines
US7099368B2 (en) 2002-06-21 2006-08-29 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wire medium
US6782048B2 (en) 2002-06-21 2004-08-24 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wired network
US7167525B2 (en) 2002-06-21 2007-01-23 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media
US6895034B2 (en) 2002-07-02 2005-05-17 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse generation system and method
US7206334B2 (en) 2002-07-26 2007-04-17 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communication apparatus and associated methods
US7190729B2 (en) 2002-07-26 2007-03-13 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communications
US6836226B2 (en) 2002-11-12 2004-12-28 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US7190722B2 (en) 2003-03-03 2007-03-13 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US7020224B2 (en) 2003-09-30 2006-03-28 Pulse—LINK, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US6980613B2 (en) 2003-09-30 2005-12-27 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US7046618B2 (en) 2003-11-25 2006-05-16 Pulse-Link, Inc. Bridged ultra-wideband communication method and apparatus
WO2005088849A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Quorum Systems, Inc. Transmitter and receiver architecture for multi-mode wireless device
US7239277B2 (en) 2004-04-12 2007-07-03 Time Domain Corporation Method and system for extensible position location
US7132975B2 (en) 2004-05-28 2006-11-07 Time Domain Corporation Apparatus and method for detecting moving objects
US7046187B2 (en) 2004-08-06 2006-05-16 Time Domain Corporation System and method for active protection of a resource
US7184938B1 (en) 2004-09-01 2007-02-27 Alereon, Inc. Method and system for statistical filters and design of statistical filters
US7256727B2 (en) 2005-01-07 2007-08-14 Time Domain Corporation System and method for radiating RF waveforms using discontinues associated with a utility transmission line
US7271779B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Alereon, Inc. Method, system and apparatus for an antenna

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759128B2 (ja) * 1987-07-24 1998-05-28 日本電信電話株式会社 広帯域増幅器
JPH01137710A (ja) * 1987-11-24 1989-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 広帯域増幅器
JPH0482304A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 並列動作マイクロ波半導体増幅器
JPH0514068A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 並列増幅部切換型高周波低雑音増幅装置
JPH09121200A (ja) * 1995-09-27 1997-05-06 Denso Corp 動的再構成可能な周波数分割マルチプレクサと変調器
JP2000286737A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd 増幅器
JP2001267864A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチバンド高周波増幅回路
JP2002185273A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路装置
JP2004364068A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数帯域可変増幅器
US20050069051A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Microchip Technology Incorporated Q-quenching super-regenerative receiver

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009009213A3 (en) 2009-07-23
US8326246B2 (en) 2012-12-04
CN101689831A (zh) 2010-03-31
JP5350377B2 (ja) 2013-11-27
EP2117114A2 (en) 2009-11-11
WO2009009213A2 (en) 2009-01-15
KR20100040918A (ko) 2010-04-21
TW200919946A (en) 2009-05-01
EP2117114A3 (en) 2014-04-09
CN101689831B (zh) 2012-10-10
US20090016548A1 (en) 2009-01-15
KR101198549B1 (ko) 2012-11-06
EP2117114B1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350377B2 (ja) 異なった周波数に同調される複数の並列sr増幅器を有している超再生(sr)装置
KR101190361B1 (ko) 원격 통신 디바이스들 간의 가시선(los) 거리를 판정하기 위한 방법
US7929508B1 (en) Radio frequency signal analysis and classification using time-frequency information
WO2005107088A1 (en) Receiver for narrowband interference cancellation
JP2014207679A (ja) パルスのバーストを含むフレームの送信および検出のためのシステムおよび方法
KR101178248B1 (ko) 수신 데이터 값들의 결정
US9813094B2 (en) Wideband receiver
US20170187448A1 (en) Interference cancellation repeater
KR100949796B1 (ko) 전파잡음 환경에서의 적응형 주파수 호핑율에 의한전파간섭 완화 방법 및 그 장치
JP2009500592A (ja) 遅延算出装置及び方法
US7957451B1 (en) Cognitive spectral sensor-based PN hopping/spreading sequence generator
US20190068228A1 (en) Enhanced receive sensitivity for concurrent communications
CN113489552B (zh) 一种基于时频谱矩阵局部方差的跳频信号检测方法
US8259779B2 (en) Method and apparatus with notched transmit frequency bins
KR101847820B1 (ko) DAA(Detect And Avoidence)를 위한 자동 바이어스 조정 기능을 갖는 UWB(Ultra Wide Band) 임펄스 레이다 모듈 생산 방법
RU2623881C1 (ru) Способ увеличения скорости передачи информации при время-импульсной модуляции
de São José et al. Mitigating Intentional Electromagnetic Interferences over the GSM-R System with Adaptive Filters
UA24135U (en) Pulse radar
PL219345B1 (pl) Sposób i układ do odbioru sygnału ultraszerokopasmowego radia impulsowego w odbiorniku korelacyjnym w obecności zakłóceń wąskopasmowych

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250