JP2010533253A - ターボ過給機上流の排出ガス後処理 - Google Patents

ターボ過給機上流の排出ガス後処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533253A
JP2010533253A JP2010515442A JP2010515442A JP2010533253A JP 2010533253 A JP2010533253 A JP 2010533253A JP 2010515442 A JP2010515442 A JP 2010515442A JP 2010515442 A JP2010515442 A JP 2010515442A JP 2010533253 A JP2010533253 A JP 2010533253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
turbocharger
converter
exhaust
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010515442A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ ブリュック
フォルカー ヨーグル
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
ボーグ ワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング, ボーグ ワーナー インコーポレーテッド filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2010533253A publication Critical patent/JP2010533253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/06Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of the exhaust apparatus relative to the turbine of a turbocharger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

少なくとも一つの排出ライン(4)と少なくとも一つのターボ過給機(5)と少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)とを有する、車両(3)の内燃機関(2)のための排出ガス後処理システム(1)であって、触媒コンバータ(6)は、内燃機関(2)と少なくとも一つのターボ過給機(5)との間に配設され、少なくとも0.6リットルの第1の容積部分(7)を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両内燃機関の排出ガス後処理システムに関し、特に、少なくとも一つの排出ラインと、少なくとも一つのターボ過給機と、少なくとも一つの排出ガスコンバータとを備えた排出ガス後処理システムであって、特に、乗用車の希薄燃焼エンジンの排出ガスの後処理のためのシステムに関する。
何年にもわたって、火花点火エンジンの排ガス規制法に注目が集まっていたが、この状況は最近変化している。ディーゼルエンジンの環境に与える影響の重大さに対する公共の意識が高まっている。この理由として、第1に、この種のエンジンの排出による健康上のリスクに対する議論があり、第2に、ヨーロッパに登録されているディーゼル車両の数の大幅な増加がある。こような発展の決定的な要因は、経済的な理由のみならず、低いエンジン速度で高いトルクに特徴づけられる最新のディーゼルエンジン車両の運転挙動にもある。汚染物質の排出を可能な限り低く保つため、例えば、改良型噴射システム(比較的高い噴射圧力を有するコモンレールシステム)、高度排出ガスターボ過給機及び排出ガス循環技術、及び制御又は調整のためのモデルベース燃焼工程など、既に様々な異なるシステムが開発され、使用されてきた。さらに、特定の動作範囲において、原則として圧縮点火を維持しているが、最新のディーゼルエンジンは、程度の差はあるが、均質燃焼工程(HCCI:Homogeneous Charge Compression Ignition)によって特徴付けられる。この種のエンジンは、かかる動作モードにおいて窒素酸化物排出及び煤煙の排出が極めて低い。しかしながら、一酸化炭素及び炭化水素の排出は増加する可能性がある。これらの汚染物質の排除には十分に試行された酸化触媒コンバータの技術を利用することができるが、排出ガス温度が低い通常のディーゼルエンジンでの排出レベルでは、極めて困難であった。
特にこの状況を考慮して、上述の技術的課題と問題を少なくとも部分的に解決する排出ガス後処理システムを提供することを目的とする。ここで、排出ガス後処理システムは、特に、ディーゼルエンジン又は希薄燃焼エンジンの様々な動作状態にわたって、均一な効率性で動作するが、費用対効果も高くなるようにする。
これらの目的は、特許請求項1の特徴を有する排出ガス後処理システム、及び特許請求項7の特徴を有する方法によって達成される。さらに、本発明の有利な実施の形態は、従属の特許請求項に記載する。特許請求項に個別に記載された特徴は、技術的に有効ならば如何なる所望の手法で組み合わせることができ、本発明のさらなる実施の形態を明確にすることに留意されたい。具体的に図面を参照して、本発明のさらなる代表的な実施の形態について説明する。
車両の内燃機関のための本発明に係る排出ガス後処理システムは、少なくとも一つの排出ラインと少なくとも一つのターボ過給機と少なくとも一つの排出ガスコンバータとを有し、触媒コンバータは、内燃機関と少なくとも一つのターボ過給機との間に配設され、少なくとも0.6リットルの第1の容積部分を有する。
排気システムは、例えば、内燃機関からの最初の部分はマルチストランド構造として、例えば、独立した排出ラインを燃焼室の排気口ごとに設けることができる。かかる排出ライン部は、全体としてファン型マニホルドとも呼ばれ、続いて統合されて共通の排出ラインを形成するようにしてもよい。この種の排出ライン(又は複数の排出ライン)は、排出ガスターボ過給機で形成することができる。この種のターボ過給機は、働き行程ごとの空気量スループットと燃料スループットを増加させることによって、内燃機関の出力を増加する働きがある。ターボ過給機は、ここでは、排出ガス圧力によって駆動されるので、ターボ過給機が排出ガス速度をエネルギー源として使用することもできる(impulse supercharging:インパルス過給)。ターボ過給機は、排出ガス流の排出ガスタービンから構成され、排出ガスタービンはシャフトによって内燃機関の吸気トラクトの圧縮機に接続される。タービンは、内燃機関の排出ガス流によって回転して、圧縮機を駆動するように設定されている。圧縮機は、内燃機関の吸気トラクトの圧力を上昇させ、吸気行程時に燃焼室に入る空気の量が増加するようにする。従って、より多くの酸素をより多くの量の燃料の燃焼のために供給できる。従って、内燃機関(特にディーゼルエンジン)の動力を大幅に向上することができる。
この目的のため、ターボ過給機に十分なエネルギーを供給するため、これまで、高エネルギーの排出ガス流をターボ過給器に導入するコンセプトが使用されてきた。これはまた、極めて小さい排出ガス処理ユニットを内燃機関とターボ過給機との間に導入するだけで、圧力低下を防止し、これによって、排出ガスターボ過給機の低圧縮を防止することも理由にあった。例えば、内燃機関のシリンダーヘッドの排気口バルブの流れ方向に対して直前の排出ライン、あるいは、排出ガスターボ過給機の上流のマニホルド、あるいは、排出ガスターボ過給機の流れ方向に対して直前又は内部に配置する、いわゆるプレターボ過給機触媒コンバータ(PTC、pre−turbocharger catalyst)が知られている。酸化触媒コンバータをエンジンに近いポイントに配置することによって、この(特に、乱流を生成する表面を有する)酸化触媒コンバータが、さらに、発熱反応によって排出ガス温度を向上し、結果として、排出ガス純化部品を「加熱」することができる。
本発明は、初めてこの道から離脱し、ターボ過給機の上流に配置される排出ガスコンバータは、少なくとも0.6リットルの第1の容積部分を有することを提案する。ここで、特に触媒活性排出ガスコンバータは、単に下流の排出ガス処理ユニットの温度を上昇させるだけでなく、排出ガスに含まれる汚染物質、特に炭化水素(HC)、一酸化炭層(CO)、窒素酸化物、粒子などを確実に大幅に変換する働きもする。この種の排出ガスコンバータは、しばしば、ハニカム体の形状で、セラミック、又は(好ましくは)金属製の壁部を有して形成される。この目的のため、かかる壁部は、少なくとも部分的に対応する被膜(酸化触媒、三元触媒、吸着被膜)、を有することができる。さらに、かかる構成は、いわゆる二次流フィルタ、壁流フィルタとして調整することができる。ここで、容積部分は、壁部と管路を併せて形成される。いくつかの環境において、特に、極めて大きな内燃機関では、ターボ過給機の上流により大きな排出ガスコンバータの第1の容積部分、例えば、少なくとも1.0リットル又1.5リットルの第1の容積部分を設けることが有利であることがある。
これは、車両の底面の領域で主な排出ガス処理を行うという数十年にわたって続いたコンセプトからの脱却である。ここでは、車両エンジン室の空間が極めて制限されているにもかかわらず、又、容積部分が増加すると排出ガスの圧力が低下するにもかかわらず、車両のターボ過給機の上流に排出ガスコンバータの容積部分をこのように大きく設けることを提案する。ここで記載する第1の容積部分は、内燃機関と少なくとも一つのターボ過給機との間に位置する基本的に複数の排出ガスコンバータによって形成できるが、ここで記載する第1の容積部分を有する排出ガスコンバータを単独で設けることが好ましい。
排出ガス後処理システムの一つの変形態様によると、少なくとも一つの排出ガスコンバータは、少なくとも一つのターボ過給機に対向して配設される少なくとも一つの排出ガス後処理ユニットの第2の容積部分よりも大きな第1の容積部分を有することを提案する。これは特に、排出ガス後処理システムは、ターボ過給機の上流の(特に触媒活性の)排出ガスコンバータに形成され、排出ガスコンバータと同様の機能も有する排出ガス後処理ユニットは、より大きな反応容積部分を有してターボ過給機の上流に設けられることを意味する。このようにして、例えば、排出ガスコンバータの触媒活性表面がより大きく、エンジンに近接しているため、比較的高い温度であることにより、著しく大きな比率で該当する汚染物質が変換される。従って、排出ガス後処理システムは、特に、ターボ過給機の上流の排出ガスコンバータが乱流生成機構を内部に、あるいは、壁部(穴、流れの狭窄部、流れ偏向部など)に備えると、一層高い費用対効果で構成できる。
ここで、本発明は、極めて特に、少なくとも一つの排出ガスコンバータは酸化触媒コンバータを有することも想定する。これは、特に、排出ガスコンバータが、基質物質(例えば、ウォッシュコート)と貴金属(プラチナ、ロジウムなど)などの対応する触媒が設けられたハニカム体、好ましくは、少なくとも部分的に構造化された金属製の板金箔で構成されることを意味する。ここで提案する酸化触媒コンバータのサイズは、いくつかの状況では、複数の機能を組み合わせることができる。例えば、炭化水素と一酸化炭素とを変換させることに加えて、下流の粒子分離器を連続的に再生できるように、二酸化窒素を生成することもできる。
したがって、排出ガス後処理システムはまた、少なくとも一つの排出ガスコンバータが、酸化触媒コンバータと粒子分離器とを有することも好ましい。ここで、粒子分離器は、交互に閉じる流路と多孔質の壁部とを有する、いわゆる壁流フィルタとして構成することができるが、特に、流れの閉塞部を有さない、少なくとも板金箔、ワイヤクロス、不織布などを有する金属性の部材で構成された開いた粒子分離器が好ましい。粒子分離については、粒子の静電帯電、粒子の凝集、熱泳動、拡散、変換などの効果のうち少なくとも一つを用いることもできる。
本発明に係わる特に極めて好ましい排出ガス後処理システムでは、少なくとも一つの排出ガスコンバータは、複数の排出ライン部の集合空間に位置する。これは、特に、排出ガスコンバータが、一つの部材として形成され、排出ガスコンバータが、個々のマニホルドチューブが合流して、共通の排出ラインを形成する領域に設けられるてことを意味する。ここで、非円筒形の排出ガスコンバータ(複数)、及び/又は、放射状に貫流する排出ガスコンバータ(複数)を用いることもできる。
本発明は特に、少なくとも一つのターボ過給機が二つのステージで構成される、排出ガス後処理システムに好適である。二段ステージターボ過給機は、特に、各々が一つの圧縮機と一つのタービンを有する、低圧ステージと高圧ステージを備えた二段ステージターボ過給機である。それぞれのタービンと圧縮機は共通のシャフトによって相互に接続される。特に、空気量スループットを高くした、高エンジン速度範囲の大型ターボ過給機と低エンジン速度範囲の小型ターボ過給機との大きさの異なる二つのターボ過給機も用いる。これら二つのターボ過給機は、排出ガス側と吸気側で相互に直列に接続され、それぞれのエンジンの速度と負荷の範囲にバイパスフラップによって調整される。チャージ圧力のレベルに応じて1又は2つの給気冷却器が必要となる場合がある。
本発明のさらなる態様によると、少なくとも一つのターボ過給機が備えられた排出ガス後処理システムを用いて内燃機関の排出ガスを純化する方法であって、排出ガスの全てが、内燃機関とターボ過給機との間でターボ過給機の下流の領域よりも、より大きな度合いで酸化による変換がなされる方法が提案される。
かかる方法は、本書で説明する本発明に係る排出ガス後処理システムを用いて実現することができる。
ここで、「より大きい度合い」の変換とは、例えば、再現可能な標準的な試験において、ターボ過給機の上流で変換された炭化水素(HC)、及び/又は、一酸化炭素(CO)の(質量)比率が、後段の排出ガス後処理ユニットによって変換された該(質量)比率より大きいことを意味する。エンジン近傍では温度が上昇するため、これはまた、排出ガス後処理ユニットより小型の排出ガスコンバータの第1の容積部分で達成することもできるが、より大きな度合いは、より大きな第1の容積部分に対応することが好ましい。この方法について、上述の装置の効果を参照されたい。
特に、上述の本発明に係わる排出ガス後処理システムを備えた車両が、上述の本発明に係わる方法で同様に動作することができるので、これらを希薄燃焼エンジンで構成される内燃機関において使用することができる。ここで、「希薄燃焼エンジン」とは、例えば、ディーゼルエンジンなど、過剰な空気で通常の動作を行う内燃機関である。
本発明及び技術分野について、図面に基づいてより詳細に説明する。図面に図示される代表的な実施の形態は、本発明を限定するものではないことに留意されたい。
本発明の第1の実施の形態に係る、車両の発出ガス後処理システムの概略図である。 本発明のさらなる実施の形態に係る、排出ガス後処理システムの概略図である。
図1は、ディーゼルエンジンによる内燃機関2を備え、内燃機関で生成された排出ガスは、排出ガス後処理システム1に導かれる、車両3の概略図である。図示の例では、排出ガスは流れ方向13に、最初は排出ガスコンバータ6、ターボ過給機5(二つのステージ16で設計されている)を介して流れ、その後に排出ガスは排出ライン4を介してさらに、例えば、車両3の床下領域に流れ、この場合は、例えば、酸化触媒コンバータ10、粒子分離器14、SCR触媒コンバータ15が設けられた排出ガス後処理ユニット9に流れる。
ここで、内燃機関2とターボ過給機5との間に設けられた排出ガスコンバータ6は、排出ガス後処理ユニット9の中で同様の機能を実行する、第2の容積部分8より大きい第1の容積部分7を有する。ここで排出ガスコンバータ6は、酸化触媒コンバータ10と酸化被膜された粒子分離器14との組み合わせで形成される。ここに図示された変形された本実施の形態では、排出ガスコンバータ6は、例えば、酸化被膜を有する酸化触媒コンバータ10と粒子分離器14などで構成されている。SCR触媒コンバータ(SCR=selective catalytic reaction)は還元被膜を有するため、異なる機能を有する。この結果、第1の容積部分7は、厳密には必須ではないが、酸化触媒コンバータ10と粒子分離器14とによって構成される第2の容積部分(中間の空間は無視)より大きくなる。
図2に、一例として、マニホルドとも呼ばれる、排出ライン部12に続く内燃機関2の一部の平面図を示す。個々の排出ライン部12は、ここでは第1の触媒コンバータ6として酸化触媒コンバータ10が配設された共通の集合空間11に合流している。排出ライン部12を介して排出ガスコンバータ6に流れる排出ガスは、触媒処理されて、流れ方向13に排出ガスコンバータ6を(まとまって)離れ、さらに、下流に配設されたターボ過給機5に向かって流れる。
当然のことながら変形も実行することができる。例えば、排出ガス後処理システム1が、複数の排出ガスのターボ過給機5の下流まで分離する排出ライン4を有することもできる。複数の排出ガスコンバータ6を内燃機関2と少なくとも一つのターボ過給機5との間に設けてもよい。さらに、排出ガスコンバータ6が、酸化触媒コンバータ10に加えて、例えば、粒子分離器などの他の排出ガス後処理ユニット9を有してもよい。さらに、液体、及び/又は、気体の還元剤を導入する機器を、具体的にSCR触媒コンバータと接続して設けてもよい。さらに、排出ガスコンバータ6を、管路壁の開口部、及び/又は、ガイド羽根、及び/又は、流れの狭窄部、及び/又は、乱流発生ポイントに形成し、内部に乱流が発生するようにして、変換する汚染物質と排出ガスコンバータの触媒活性被膜との間の接触を改善することができる。これは、下流のターボ過給機5に影響を及ぼす圧力損失を考慮することを提案する。必要な場合は、複数のターボ過給機5を排出ガスの流れ方向に直列に配設して、かかる影響を相殺することもできる。
1 排出ガス後処理システム
2 内燃機関
3 車両
4 排出ライン
5 ターボ過給機
6 排出ガスコンバータ
7 第1の容積部分
8 第2の容積部分
9 排出ガス後処理ユニット
10 酸化触媒コンバータ
11 集合空間
12 排出ライン部
13 流れ方向
14 粒子分離器
15 SCR触媒コンバータ
16 ステージ

Claims (8)

  1. 少なくとも一つの排出ライン(4)と少なくとも一つのターボ過給機(5)と少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)とを有する、車両(3)の内燃機関(2)のための排出ガス後処理システム(1)であって、
    触媒コンバータ(6)は、前記内燃機関(2)と前記少なくとも一つのターボ過給機(5)との間に配設され、少なくとも0.6リットルの第1の容積部分(7)を有する、排出ガス後処理システム(1)。
  2. 前記少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)は、前記少なくとも一つのターボ過給機(5)に対向して配設される、少なくとも一つの排出ガス後処理ユニット(9)の第2の容積部分(8)よりも大きな第1の容積部分(7)を有する、請求項1記載の排出ガス後処理システム(1)。
  3. 前記少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)は酸化触媒コンバータ(10)を有する、請求項1又は2の何れかに記載の排出ガス後処理システム(1)。
  4. 前記少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)は、酸化触媒コンバータ(10)と粒子分離器(14)とを有する、請求項3記載の排出ガス後処理システム(1)。
  5. 前記少なくとも一つの排出ガスコンバータ(6)は、複数の排出ライン部(12)の集合空間(11)に位置する、請求項1から4迄の何れかに記載の排出ガス後処理システム(1)。
  6. 少なくとも一つのターボ過給機(5)は二つのステージで構成される、請求項1から5迄の何れかに記載の排出ガス後処理システム(1)。
  7. 少なくとも一つのターボ過給機(5)が備えられた排出ガス後処理システム(1)を用いて内燃機関(2)の排出ガスを純化する方法であって、
    前記排出ガスの全てが、前記内燃機関(2)と前記ターボ過給機(5)との間で前記ターボ過給機(5)の下流の領域よりも、より大きな度合いで酸化による変換がなされる、方法。
  8. 前記内燃機関(2)が希薄燃焼エンジンである、請求項1から6迄の何れかに記載の排出ガス後処理システム(1)を備えた車両(3)。
JP2010515442A 2007-07-13 2008-06-05 ターボ過給機上流の排出ガス後処理 Pending JP2010533253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007032736A DE102007032736A1 (de) 2007-07-13 2007-07-13 Abgasnachbehandlung vor einem Turbolader
PCT/EP2008/057037 WO2009010335A1 (de) 2007-07-13 2008-06-05 Abgasnachbehandlung vor einem turbolader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010533253A true JP2010533253A (ja) 2010-10-21

Family

ID=39705336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515442A Pending JP2010533253A (ja) 2007-07-13 2008-06-05 ターボ過給機上流の排出ガス後処理

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8544266B2 (ja)
EP (1) EP2183471B1 (ja)
JP (1) JP2010533253A (ja)
KR (1) KR101223383B1 (ja)
CN (1) CN101828010B (ja)
AT (1) ATE534808T1 (ja)
DE (1) DE102007032736A1 (ja)
PL (1) PL2183471T3 (ja)
RU (1) RU2474701C2 (ja)
TW (1) TW200905066A (ja)
WO (1) WO2009010335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142362A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
WO2013168677A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009014361A1 (de) * 2009-03-21 2010-09-23 Daimler Ag Abgasbehandlungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungseinrichtung
US8820056B2 (en) 2009-07-24 2014-09-02 Vandyne Superturbo, Inc. Rich fuel mixture super-turbocharged engine system
US8677751B2 (en) 2009-07-24 2014-03-25 Vandyne Superturbo, Inc. Rich fuel mixture super-turbocharged engine system
DE102009038841A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Volkswagen Ag Abgasleitung einer Brennkraftmaschine mit einem zwischen einem Abgaskrümmer und einem Gehäuse einer Turbolader-Turbine angeordneten Abgaskatalysator
JP5630024B2 (ja) * 2010-01-25 2014-11-26 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
US8607566B2 (en) * 2011-04-15 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine with emission treatment interposed between two expansion phases
DE102012100687A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Hug Engineering Ag Verfahren zum Erhitzen eines Reinigungs-Strömungskörpers und Reinigungsvorrichtung
DE102013005192B4 (de) * 2013-03-20 2015-06-18 Audi Ag Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zum Betreiben einer Abgasanlage
DE112014006379T5 (de) * 2014-02-18 2016-11-24 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Plenumkammer für eine Abgasanlage
DE102014005150A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Man Diesel & Turbo Se Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
AT515887A1 (de) 2014-05-20 2015-12-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Anfahren eines Thermoreaktors
DE102014213070A1 (de) 2014-07-04 2016-01-07 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine
AT516110B1 (de) 2014-07-21 2016-08-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Abgasnachbehandlungseinrichtung
DE102015007908A1 (de) * 2015-06-20 2016-12-22 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Betreiben eines Gasmotors
AT517670B1 (de) 2015-09-04 2023-03-15 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Abgasnachbehandlungsvorrichtung
AT518216A1 (de) * 2016-01-21 2017-08-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Brennkraftmaschine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209742A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関の排気制御装置
JP2003301713A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2003535253A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 粒子捕獲装置
JP2004100489A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Hino Motors Ltd 排気白煙化防止装置
JP2004204699A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2006057570A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の過給システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10020170C1 (de) * 2000-04-25 2001-09-06 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Entfernen von Rußpartikeln aus einem Abgas und zugehöriges Auffangelement
US5987882A (en) * 1996-04-19 1999-11-23 Engelhard Corporation System for reduction of harmful exhaust emissions from diesel engines
DE19956671A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verbesserung von Oxidationsreaktionen im Abgas von aufgeladenen Brennkraftmaschinen durch Pulsbeaufschlagung von Katalysatoren
ITVR20010034A1 (it) 2001-03-16 2002-09-16 Maurizio Piazza Metodo di produzione di una trave di legno armata e trave armata cosi' ottenuta
JP2002349241A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
EP1291513B1 (en) * 2001-09-07 2010-11-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device of engine
US20060021335A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Caterpillar, Inc. Exhaust treatment system having particulate filters
US6651432B1 (en) * 2002-08-08 2003-11-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Controlled temperature combustion engine
US6832473B2 (en) * 2002-11-21 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Method and system for regenerating NOx adsorbers and/or particulate filters
US6981370B2 (en) * 2002-12-03 2006-01-03 Caterpillar Inc Method and apparatus for PM filter regeneration
DE10257113A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Partikelfalle mit beschichteter Faserlage
DE10304208A1 (de) * 2002-12-27 2004-07-08 Volkswagen Ag Abgasanlage einer Verbrennungskraftmaschine ohne Vorkatalysator und Verfahren zur Behandlung eines Abgases der Verbrennungskraftmaschine
EP1435439A1 (de) 2002-12-27 2004-07-07 Volkswagen AG Abgasanlage einer Verbrennungskraftmaschine ohne Vorkatalysator und Verfahren zur Behandlung eines Abgases der Verbrennungskraftmaschine
JP2006022769A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE102004045178A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Zeuna-Stärker GmbH & Co. KG Abgasanlage eines Kfzs mit Dieselmotor
DE202005001257U1 (de) * 2004-09-17 2005-04-07 Arvinmeritor Emissions Tech Abgasanlage eines Kfzs mit Dieselmotor
EP1640598A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-29 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zur Verbesserung des Emissionsverhaltens einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
DE102005045029A1 (de) * 2005-09-22 2007-03-29 Man Nutzfahrzeuge Ag Mittels Abgasturbolader aufgeladene Brennkraftmaschine mit einem Abgasstrang mit SCR-Katalysator(en)
JP4333671B2 (ja) * 2005-12-08 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気装置
US20080120968A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Douglas Munroe Beall Partial wall-flow filter and diesel exhaust system and method
US7818960B2 (en) * 2007-03-14 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. SCR cold start heating system for a diesel exhaust
DE102008043487A1 (de) * 2008-11-05 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine mit Turbolader und Oxidationskatalysator
JP2010121521A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Isuzu Motors Ltd エンジンの後処理システム
US8191354B2 (en) * 2009-10-20 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc Method and aftertreatment configuration to reduce engine cold-start NOx emissions
WO2012118861A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Cummins Intellectual Property, Inc. Engine exhaust aftertreatment system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209742A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関の排気制御装置
JP2003535253A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 粒子捕獲装置
JP2003301713A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2004100489A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Hino Motors Ltd 排気白煙化防止装置
JP2004204699A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2006057570A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の過給システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142362A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
WO2013168677A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
US9593614B2 (en) 2012-05-11 2017-03-14 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method

Also Published As

Publication number Publication date
TW200905066A (en) 2009-02-01
EP2183471B1 (de) 2011-11-23
PL2183471T3 (pl) 2012-07-31
WO2009010335A1 (de) 2009-01-22
RU2010104944A (ru) 2011-08-20
US20100154411A1 (en) 2010-06-24
KR101223383B1 (ko) 2013-01-16
RU2474701C2 (ru) 2013-02-10
ATE534808T1 (de) 2011-12-15
KR20100038442A (ko) 2010-04-14
CN101828010A (zh) 2010-09-08
EP2183471A1 (de) 2010-05-12
US8544266B2 (en) 2013-10-01
CN101828010B (zh) 2012-10-03
DE102007032736A1 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010533253A (ja) ターボ過給機上流の排出ガス後処理
US10167795B2 (en) Exhaust gas treatment system warm-up methods
US10458300B2 (en) Engine exhaust catalyst heating system
US7799734B2 (en) Catalyst carrier body for a catalytic converter to be installed close to an engine, catalytic converter, exhaust system and vehicle having the catalyst carrier body
JP2012524868A (ja) 車両システム内の後処理装置の着火または再生挙動を改善する方法
US9574482B2 (en) Method for operating components for exhaust gas after-treatment and exhaust gas after-treatment apparatus
US10774724B2 (en) Dual stage internal combustion engine aftertreatment system using exhaust gas intercooling and charger driven air ejector
CN102220895A (zh) 用于涡轮增压发动的紧密连接的排气后处理系统
CN101542100A (zh) 具有全范围能力的低压废气再循环系统
JP2020510778A (ja) 車両用ガソリンエンジン内で中間冷却を行う2段触媒システムを使用した尿素不要な窒素酸化物(NOx)の還元
US7805931B2 (en) Self-sustaining oxy-exothermal filter regeneration system
JP2007263033A (ja) 過給機付エンジン
US10774720B2 (en) NOx reduction without urea using a dual stage catalyst system with intercooling in vehicle gasoline engines
CN101180455A (zh) 用于排气后处理系统的再生的方法
JP2013174203A (ja) 排ガス浄化装置
WO2019207334A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の温度制御方法及び内燃機関の制御装置
WO2005073525A1 (en) Method for controlling an internal combustion engine
WO2018147912A1 (en) Nox reduction without urea using a dual stage catalyst system with intercooling in vehicle gasoline engines
RU145543U1 (ru) Блок каталитического нейтрализатора снижения токсичности выхлопных газов и устройство снижения токсичности выхлопных газов
GB2547205A (en) An exhaust system
CN112983631A (zh) 具有排气涡轮增压装置和紧密联接的排气后处理装置的内燃发动机
CN118140041A (zh) 具有氨燃烧发动机和与之相连的废气净化设备的内燃发动机系统及其运行方法
KR100962862B1 (ko) 배기가스 유로 조절장치
CN117345480A (zh) 一种热效率控制系统及车辆
Chatterjee et al. Performance of Johnson Matthey EGRTTM emission control system for NOx and PM emission reduction in retrofit application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140822