JP2010529822A - Acモータのためのトルク制御 - Google Patents

Acモータのためのトルク制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529822A
JP2010529822A JP2010510613A JP2010510613A JP2010529822A JP 2010529822 A JP2010529822 A JP 2010529822A JP 2010510613 A JP2010510613 A JP 2010510613A JP 2010510613 A JP2010510613 A JP 2010510613A JP 2010529822 A JP2010529822 A JP 2010529822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction motor
torque
zero
pwm
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010510613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529822A5 (ja
Inventor
ムーサジー,シャビル
Original Assignee
アイティーダブリュ インダストリアル パッケージング オーストラリア プロプライアタリー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007903111A external-priority patent/AU2007903111A0/en
Application filed by アイティーダブリュ インダストリアル パッケージング オーストラリア プロプライアタリー リミティド filed Critical アイティーダブリュ インダストリアル パッケージング オーストラリア プロプライアタリー リミティド
Publication of JP2010529822A publication Critical patent/JP2010529822A/ja
Publication of JP2010529822A5 publication Critical patent/JP2010529822A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using ac to ac converters without intermediate conversion to dc
    • H02P27/18Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using ac to ac converters without intermediate conversion to dc varying the frequency by omitting half waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/04Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes with means for guiding the binding material around the articles prior to severing from supply
    • B65B13/06Stationary ducts or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/22Means for controlling tension of binding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/02Driving gear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/2573Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M5/2576Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with digital control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

多相交流(AC)誘導モータのトルクを制御するシステムは、引き金が引かれた際に前記AC誘導モータ(28)にAC電流を導くためのトリガー式双方向電子スイッチ(50)、PWM信号を発生させるためのパルス幅変調(PWM)信号ジェネレータ(46)、及び前記PWM信号のパルスの間に発生するAC電源装置(44)の零交差ポイントを検出するための零交差回路(58,60,62)であって、検出された各零交差ポイントにおいて前記双方向電子スイッチの引き金を引く出力パルスを発生する零交差回路、を有し、前記PWM信号のデューティサイクルは、AC誘導モータの平均トルクを制御するようにセットされる。

Description

本発明は、交流(AC)多相誘導モータのためのトルク制御に関するものである。
産業用途においてACモータのトルク制御は、電気機械的または電子的に実施することができよう。例えば、包装産業に使用されるバンド掛け機における張力制御は、AC駆動モータによって駆動される回転可能な巻取り機に付与されるトルクを制御する電磁クラッチによってなされる。しかしながらクラッチには摩耗がつきものであるため、正確で一貫性ある張力制御のためには定期的なメンテナンスが必要である。ACモータのトルク制御は、複雑な内部モデルを備えた最新式の変速駆動部を以て電子的に実施可能であるが、高価でかつ非常に非効率的な電子機器を必要とする。
米国特許第4605456号明細書 米国特許第5299407号明細書
従って、産業用途におけるAC誘導モータのトルク制御、とりわけ最も多いAC3相誘導モータの、ロータ位置のフィードバックがない状態でのトルク制御にあたって、シンプルでかつ低価格な電子的解決策が必要である。
本発明の1つの特徴として、多相交流(AC)誘導モータのトルクを制御するシステムを提供する。システムは引き金が引かれた際にAC誘導モータに交流電流を導くトリガー式双方向電子スイッチを備えている。この他、同システムは又、PWM信号を生成するパルス幅変調(PWM)信号ジェネレータと、PWM信号のパルスの間に現れるAC電源装置の零交差ポイントを検出するための零交差回路とを備える。零交差回路は、検出された各零交差ポイントで前記双方向電子スイッチの引き金を引くための出力パルスを発生させる。重大なことではあるが、PWM信号のデューティサイクルがAC誘導モータの平均トルクを制御するべく設定される。
双方向電子スイッチはトライアック(登録商標)の一群を有し、各トライアック(登録商標)がAC電源装置の単相をAC誘導モータの単相に接続させるようにしても良い。
双方向電子スイッチと零交差回路は、半導体継電器により実施しても良い。
PWMジェネレータは制御可能なPWM出力機能を持ったプログラマブル制御装置であっても良い。PWMジェネレータはプログラマブル論理制御装置であっても良い。
AC電源装置は低インピーダンスのダイレクトAC主電源でなければならない。
本発明の他の特徴は、多相AC誘導モータのトルクを制御するための方法を提供することである。その方法は、PWM信号を生成し、該PWM信号のパルスの間に発生するAC電源装置の零交差ポイントを検出し、検出された各零交差ポイントにおいて、前記AC誘導モータにAC電流を供給する双方向電子スイッチの引き金を引き、そして前記AC誘導モータの平均トルクを制御するべく前記PWM信号のデューティサイクルをセットする、以上の各ステップを含んでいる。
本発明のさらに別の特徴として、上述したようなモータトルク制御システムを備え、多相AC誘導モータによって駆動される回転可能な巻取り機を有する巻付機械を提供する。1つ又はそれ以上の実施形態において、巻付機械はバンド掛け機でも良い。
本発明の更なる特徴として、可変トルク電磁クラッチを介して多相AC誘導モータによって駆動される回転可能な巻取り機を有する巻付機械において、張力を制御する方法を提供する。その方法は、前記モータのトルクをクラッチ滑りなしで前記巻取り機に直接伝達し、そして上述した方法によって前記モータへのトルクを制御することにより、前記巻取り機に据え付けられたストラップの張力を制御する、以上の各ステップを含んでいる。
本発明が、多相AC誘導モータにより可変トルク電磁クラッチを介して駆動される回転可能な巻取り機を有するバンド掛け機における張力制御の使用に適するものの、本発明は例えば圧縮やスクエアリングのための可変圧力を提供する力発生プラテンのように、数多くの他の産業プロセスに適用可能であることを理解すべきである。本発明は、短いデューティサイクルの間に拍動し変動するトルクを必要とするような多くのプロセスの使用に適する。
機械の選択された部品及び配置を示す模範的バンド掛け機の前方図である。 図1に示すバンド掛け機の一部を形成するストラップヘッドの概略図である。 図1に示すバンド掛け機の一部を形成する3相AC誘導モータのトルク制御システムの回路図である。 図3に示したシステムで異なるポイントで発生した様々な波形を示す図である。 異なったデューティサイクルでの、図3のシステムの作動を示す図である。 図3に示したシステム使用に適した標準的ACモータのための模範的トルク―速度曲線を示す図である。 図3に示したシステム使用に適した標準的ACモータのための模範的トルク―速度曲線を示す図である。
以下、一例として示す添付図面を参照して本発明を更に説明する。
図1を参照すると、ストラップヘッド12を有するバンド掛け機10が概略的に示されている。バンド掛け機10はストラップシュート16を支持するためのフレーム14を備え、ストラップSは、バンド掛け作業中、シュートの周りを進行するようになっている。1または複数のストラップディスペンサ18によって、ストラップ材Sがストラップヘッド12へ供給される。こうしたバンド掛け機の全体的な構成および作動は、例えば米国特許第4605456号や米国特許第5299407号に開示されている。
ストラップヘッド12は機械10の一部を構成しており、該機械は、ディスペンサ18からストラップSを引出したり引張ったりし、該ストラップSをシュート16を通して給送し、末端Tと接触するようにストラップSの最先端Eを把持し、荷物Lを引き寄せるべく末端Tに張力を付与する。図示する実施形態では、バンド掛け機10は、図2に略示する独立の溶接ヘッド(概略的にWで示す)を含んでおり、該溶接ヘッドは、ストラップの重畳部分E、Tを互いに接合して1つのシールとする。ストラップSは、その供給側端部(即ち、末端E)においてカッター(図示せず)により切断され、バンド掛けされた荷物Lが解放される。
ストラップヘッド12は、複数のローラ22、24と、回転可能な巻取り機26とを備えている。ローラ22、24は、シュート16を通してストラップSを荷物Lの周りに給送し、かつ、荷物L周りのストラップSに張力を印加すべくストラップSを牽引または巻戻す(巻取る)。図示する実施形態では、ローラ22、24は、被駆動ローラ22と、被駆動ローラ22と摩擦協働状態のみで回転するアイドラーローラ24とから構成される。
被駆動ローラ22に回転動作を与えるため、ローラ22、24は、例えばベルトドライブやダイレクトドライブのような駆動部(図示せず)に連結されている。図示する実施形態では、3相AC誘導モータ28が直接か又はギアボックスを介して回転可能な巻取り機26を駆動するように構成され、かつ可変トルク電磁クラッチ30によって巻取り機26に連結されている。このような配置構造は当業者により理解、認識されるだろう。
図3は、AC誘導モータ28のトルクを制御するシステム40の一実施形態を示している。そのシステム40は、バンド掛け機10に電源を供給するパネルに取り付けられた既成電子部品を以て実施しても良い。システム40は、3相AC主電源装置44と、AC誘導モータ28との間で接続されたアランブラッドリ(Alan Bradley)156-A10BB3半導体接触器42と、AC主電源装置44と半導体接触器42に接続されたアランブラッドリ(Alan Bradley)1763-L16BBBマイクロロジックス(MicroLogix)1100プログラマブルロジックコントローラ(PLC)46とを備える。PLC46を駆動するべく24ボルトの直流電源を提供するため、電源装置48がAC主電源装置44とPLC46との間で接続される。或いは、本システムは、零交差スイッチング機能を備えた他の市販の半導体継電器や、その他の市販のプログラマブルPWMジェネレータによっても実施可能であることは理解されよう。
半導体接触器42は、引き金が引かれた際にAC主電源装置44からAC誘導モータ28にAC電流を導くトリガー式双方向電子スイッチ50を備えている。電子スイッチ50はトライアック(登録商標)52、54、56からなる一群(そうでなければ、逆並列シリコンコントローラ整流器又はSCR)を備えている。各トライアック(登録商標)52、54、56はAC主電源装置44の各単相をAC誘導モータの各単相に接続する。
零交差回路58、60、62がトライアック(登録商標)52、54、56に夫々関連している。各零交差回路は、ゼロポイント近傍でAC負荷電圧/電流を伴う作動を開始する電気回路である。各零交差回路の目的は、夫々関連するトライアック(登録商標)の導通をできるだけ早く開始して、入出力電圧と波形とをできるだけ接近させることにある。線間電圧が0ボルトである地点は零交差ポイントと呼ばれる。トライアック(登録商標)52、54、56と夫々関連する零交差回路58、60、62は接点64、66、68を介してAC主電源装置44に接続され、これらの接点は、その役割が結局のところモータ方向を決定する位相方向を選択することにあるコイル継電器によって駆動されるようになっている。
PLC46は10Hzで信号PWM0、100Hzで信号PWM1のデューティサイクル、又は「ターンオン時間」を制御するためのパルス幅変調(PWM)出力機能を有する。導通のためトライアック(登録商標)が零交差回路によって選択されるように信号PWM0が制御ポイント70に印加されることにより、PWM信号のターンオン時間の間、AC主電源装置44の単相とAC誘導モータ28の単相の間の各トライアック(登録商標)を導通させる。電磁クラッチ30の従来制御を提供するためには、100Hzの信号PWM1が、DC半導体継電器コイル72と、これに関連してAC誘導モータ28に電磁クラッチ30を接続する半導体スイッチ(図示せず)とにより、デューティサイクルを変えた形で使用される。このことはその他の電源からクラッチに可変なる電流磁束を供給することに等しい。
以下、図4を参照して、トルク制御システム40の作用を以下説明する。図4には、トルク制御システム40において異なるポイントで発生する様々な波形が示されている。波形80はAC主電源装置44からの電圧の単相のみを表している。明瞭化ため単相だけを示すが、AC誘導モータ28に供給される3相の各々に同様な波形が存在することは理解されよう。主電圧の波形80は、本質的には正弦波の形状と、国によって異なるが、通常、主周波数50〜60Hzの周波数を有する。
波形82は信号PWM0を表している。PWM0波形は既知周波数を有しており、本例では10Hz(9〜13Hz)となっている。単一パルスがPWM0波形の各サイクル毎に発生する。そのパルスの持続時間又は幅は、PLC46のプログラミングによって設定できるため、これによりPWM0波形のデューティサイクルを設定することができる。
PWM0波形のパルスの間、零交差回路58、60、62は作動可能である。従って、波形84に示すように、零交差回路58、60、62は、主電圧波形80における各零交差検出ポイントにおいてトライアック(登録商標)52、54、56の引き金を引くための出力パルスを発生させる。波形84の出力パルスは、トライアック(登録商標)52、54、56をいずれの方向にも導通させ、その結果、AC誘導モータ28に付与された出力波形86は、トライアック(登録商標)52、54、56が導通している間は主電圧波形80に密に整合する。
図5から理解されるように、波形PWM0のデューティサイクルの変更により、トライアック(登録商標)52、54、56の各々が各サイクルの間に導通する期間が変更され、これによりAC誘導モータ28に印加されるトルクが制御される。10HzのPWM0波形が電源ロックされていないため、波形PWM0のパルス内で各零交差ポイントが発生するような時間的位置は変化することになる。
本図に示した様々な波形は単なる一例に過ぎないことを理解すべきである。トルク制御システム10の実施においては、様々な波形の形と相対的なタイミングは3つの相の相互作用で著しく影響を受ける。更に、電流ラグが負荷(即ち、AC誘導モータ28)の誘導性によって導かれることになる。
バンド掛け機10がバンド掛け作動における引張り段階にある時、要求された張力に対応する0%〜100%までのデューティサイクルを調整することによって波形PWM0が必要なストラップ張力のために設定される。また時には、用途によってストラップ軌道周りやバンド掛け機10のシュートシステム周囲でのストラップの動きの制御が必要となるかもしれないので、波形PWM0は100%のデューティサイクルや他の所望値を提供するようにセットされる。
波形PWM0の周波数は9Hzと13Hzの間が最適であり、また波形PWM0と電源周波数との間で非対称の関係が成立するように、使用する電源周波数に従って比例的に選択される。例えば、電源周波数50Hzでは10Hzの周波数が波形PWM0のために選択する一方で、電源周波数60Hzでは12Hzの周波数が波形PWM0のために選択する場合もある。100Hzの周波数での波形PWM1は、クラッチの伝達が滑りゼロで作用するか、或いは換言すればクラッチがフルパワーで伝達するのを確実にするため、引張り段階にある間は100%のデューティサイクルに維持することができる。
3個のトライアック(登録商標)の各々と、それに関連する零交差回路とにより、変換や完全な電源半周期を伴った出力制御が提供されることが理解されるだろう。トライアック(登録商標)52、54、56が導通することになる正味時間は、比例的により大きい数の完全なプラスマイナス半周期を連続して与えるように信号PWM0のデューティサイクルに従って変化し、同サイクルはトライアック(登録商標)52、54、56の作動を制御する零交差回路58、60、62の非同期ファイアリングによって統計的に決定される。図5に示される半周期を除くことによって発生したギャップは、要求された出力変調に寄与した。この例において、出力変調は1つの零落の元でしかない。
10HzのPWM0波形は電源ロックされず、また零交差回路58、60、62によって発生する出力パルスの数は、PWM0波形にある多くのパルスと共に変化することになるため、多くの連続したPWM0パルスにわたりAC誘導モータ28の平均トルクを制御するべく、PWM0波形のデューティサイクルをセットすることができる。AC誘導モータ28への供給電流の半周期の数は零交差回路が作動する毎に変えることができますが、時間がたつにつれて、半周期の数は平均化し、信号PWM0の選択デューティサイクルに対応した所望のトルク設定を達成することになる。
一例として、PWM0に設定された53%のデューティサイクルは、実際には上述した例において、最初の秒で53個の半周期がトリガーされ、次の秒で更に53個の半周期がトリガーされ、50Hz電源の2秒間に相当する200個の全電源半周期の機会から合計106個の半周期を成すように、約1〜2秒で達成されるであろう。これは10から20個のPWM0パルスが10Hzで提供されることに関連している。
図6及び図7は異なった3相AC誘導モータのトルク/速度の曲線を示している。これらの曲線は、そのような3相AC誘導モータが非常に低い角速度でさえもストラップの引張りに必要な要求トルクを発生することを示している。このような誘導モータの運転に必要な高電流は、3相AC主電源装置44からショートデューティをもって容易に調達可能である。最大で7×全荷重電流が、トライアック(登録商標)52、54、56を介し定期的に要求することができ、これにより誘導モータ28が、ロータロック状態での正常トルクよりかなり高い負荷曲線で提供されたような、0からその最大値までの全トルクレンジを提供することが可能になる。トライアック(登録商標)52、54、56からの断続的電源供給により、トルクは脈動して、最終的な平均値を提供する。このトルクの脈動も又、ストラップの引張りプロセスを補助する。
AC誘導モータ28で発生したトルクは、通常これらの図に示された三相誘導モータのトルク曲線の1つであって、特に相当なトルクが低インピーダンスの主電源から得られるような、非常に低い回転速度に対するゼロの位置において追随するだろう。
本発明の実施形態は、デューティサイクル調整ベースのPWMパルス電源制御を採用した、シンプルかつ低コストのAC誘導モータトルク制御を提供している。本発明の実施形態は、既成部品によって実施可能であり、また、様々な既存の産業ACモータ用途にむけて改良することができる。
本発明の実施形態は、例えば正確かつ一貫したレベルの付与力が重要となるようなキャプスタンベースの引張り機械のような、巻付け及び/又は引張り機械のような精密用途に有効である。例えば、本発明の実施形態は、例えば金属、積み重なった木材、新聞、雑誌、干し草の綿の梱包などのように、荷物の周囲にストラップを配置し、これを引張りシールするといったような包装産業において使用されるバンド掛け機において正確かつ反復可能な張力制御を有効に提供することができる。
ストラップ張力の付与のため従来からのバンド掛け機で使用されるAC誘導モータは、電気機械的クラッチを介し、通常、回転可能な巻取り機と係合する。このクラッチ機能は、時間と共に摩耗するため、再現性や信頼性があるものではない。モータトルクは、必要とされる応答速度のフィードバックを伴う、非常に高価なサーボモータ制御システム無くして補償することができないため、クラッチが使用される。本発明の実施形態により、滑ることが役目であるようなクラッチを使用することなくモータによる張力値の直接制御が可能となる。これは、用途において実質上ゼロからその最大定格値まで平均化され、デューティサイクルにほとんど正比例の関係となる、誘導モータによって示されたパルストルクによって可能となった。モータのトルク曲線は、本発明の電源パルス方法によって経験される可変トルクの進展に関与する。
従って、本発明の実施形態は、従来のバンド掛け機にあるようなクラッチ制御の引張りを、誘導モータの原動力をもって直接的に実行される電源パルス変調スキームに対して変更、又は変化することを可能にする。これにより、最小限のメンテナンスを伴い、正確かつ再現性のある引張りプロセスを備えた改良されたバンド掛け機が提供される。そのようなバンド掛け機は、さまざまの産業環境に使用された際、摩耗因子を除去することで経時的には実質的に変わらない単一のデジタルセットポイントを備えている。本発明のパルス電源トルク制御は、本線50/60Hzの波形を使用し、張力に対し同等な百分率変化を供給するべく、確率が0から100Tまで偏向されるような統計的な枠組みにおいて、制御された電源を提供する。その上、パルス電源トルク制御はバンド掛け機による引張りを更に向上させるような巻取り機の脈動を提供する。
本発明によるパルス電源トルク制御の実施形態は、例えばストラップ引張り、梱包圧縮、パレットスクェアリングのような一連の目的や、AC誘導モータを短いデューティサイクルで使用する制御方法において最大出力以下を必要とするような如何なる目的に対しても誘導モータに対し、短いデューティの変調電源を有効に提供する。
本発明の実施形態の他の利点としては以下のものが含まれる。
張力又は他の要求パラメータのより正確な制御。
張力や他のパラメータの制御のため電源の一貫性かつ再現性のある適用。
その適用を有利なものとするピークを有する積分プロセスであるためにパッケージのコーナー周りでより大きい張力で引くこと。
より広い範囲の産業、製品タイプへ向けて、標準的なバンド掛け機又は他の目的機を展開するための増えた機会。
新旧バンド掛け機の間のバラツキの除去。
クラッチとブレーキを使ったストラップ引張りのような制御された負荷による保守介入の減少、及び実質的な削除。
引張りをかけるクラッチ機能がデジタル的にオン/オフだけになるように変更されたことによる制御回路の簡素化。
スリップ無しで作動することによる、引張りをかけるクラッチ保守要求の削減。
バンド掛け機全体の信頼性の向上。
以上、ほんの一例としての実施形態を説明したが、開示された本発明の範囲内で変更が可能である。
10 バンド掛け機
12 ストラップヘッド
14 フレーム
16 ストラップシュート
18 ストラップディスペンサ
22 被駆動ローラ
24 アイドラーローラ
26 回転可能な巻取り機
28 AC誘導モータ
30 可変トルク電磁クラッチ
40 システム
42 半導体接触器
44 AC主電源装置
46 プログラマブルロジックコントローラ
48 電源装置
50 トリガー式双方向電子スイッチ
52 トライアック(登録商標)
54 トライアック(登録商標)
56 トライアック(登録商標)
58 零交差回路
60 零交差回路
62 零交差回路
64 接点
66 接点
68 接点
70 制御ポイント
72 DC半導体継電器コイル
80 波形
82 波形
84 波形
86 波形
E ストラップ部分(最先端)
L 荷物
S ストラップ
T ストラップ部分(末端)
W 溶接ヘッド

Claims (10)

  1. 多相交流(AC)誘導モータのトルクを制御するシステムであって、
    引き金が引かれた際に前記AC誘導モータにAC電流を導くためのトリガー式双方向電子スイッチ、
    PWM信号を発生させるためのパルス幅変調(PWM)信号ジェネレータ、
    前記PWM信号のパルスの間に発生するAC電源装置の零交差ポイントを検出するための零交差回路であって、検出された各零交差ポイントにおいて前記双方向電子スイッチの引き金を引く出力パルスを発生する零交差回路、を有し、
    前記PWM信号のデューティサイクルは、AC誘導モータの平均トルクを制御するようにセットされることを特徴とするシステム。
  2. 前記双方向電子スイッチはトライアック(登録商標)の一群を備え、夫々のトライアック(登録商標)は前記AC電源装置の単相を前記AC誘導モータの単相に接続することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記双方向電子スイッチと零交差回路は、半導体継電器により実施されることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記PWMジェネレータは制御可能なPWM出力機能を持ったプログラマブル制御装置であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のシステム。
  5. 前記PWMジェネレータはプログラマブル論理制御装置であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のシステム。
  6. 前記AC電源装置は低インピーダンスのダイレクトAC主電源であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のシステム。
  7. 多相交流(AC)誘導モータのトルクを制御する方法であって、
    パルス幅変調(PWM)信号を生成し、
    前記PWM信号のパルスの間に発生するAC電源装置の零交差ポイントを検出し、
    検出された各零交差ポイントにおいて、前記AC誘導モータにAC電流を供給する双方向電子スイッチの引き金を引き、
    前記PWM信号のデューティサイクルが前記AC誘導モータの平均トルクを制御するようにセットされるように設定する、ことを特徴とする方法。
  8. 多相交流(AC)誘導モータによって駆動される回転可能な巻取り機を有する巻付け機械であって、前記モータのトルクを制御するための請求項1〜6の何れか1項に記載のシステムを有することを特徴とする巻付機械。
  9. 前記巻付機械はバンド掛け機であることを特徴とする請求項8に記載の巻付機械。
  10. 可変トルク電磁クラッチを介して多相AC誘導モータによって駆動される回転可能な巻取り機を有する巻付機械の張力制御方法であって、
    前記モータのトルクをクラッチ滑りなしで前記巻取り機に直接伝達し、
    請求項1〜7に記載の方法によって前記モータへのトルクを制御することにより、前記巻取り機に据え付けられたストラップの張力を制御することを特徴とする張力制御方法。
JP2010510613A 2007-06-08 2008-06-06 Acモータのためのトルク制御 Withdrawn JP2010529822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007903111A AU2007903111A0 (en) 2007-06-08 Torque control for AC motors
PCT/AU2008/000807 WO2008148160A1 (en) 2007-06-08 2008-06-06 Torque control for ac motors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529822A true JP2010529822A (ja) 2010-08-26
JP2010529822A5 JP2010529822A5 (ja) 2012-11-22

Family

ID=40093079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510613A Withdrawn JP2010529822A (ja) 2007-06-08 2008-06-06 Acモータのためのトルク制御

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2156546A4 (ja)
JP (1) JP2010529822A (ja)
WO (1) WO2008148160A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9887053B2 (en) 2014-07-29 2018-02-06 Abl Ip Holding Llc Controlling relay actuation using load current

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855509A (en) * 1972-04-18 1974-12-17 Gen Electric Control system for induction motors
US3942086A (en) * 1973-06-08 1976-03-02 Signode Corporation Solid state motor control system
US5187419A (en) * 1991-05-06 1993-02-16 Allen-Bradley Company, Inc. Electric motor control apparatus and method
JPH0725552A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Hitachi Ltd エレベーター制御装置
JP3317043B2 (ja) * 1994-09-30 2002-08-19 ダイキン工業株式会社 位相制御装置
JPH1023765A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Matsushita Refrig Co Ltd Pwm方式電圧形インバータ
US6246034B1 (en) * 1999-11-03 2001-06-12 General Electric Company Multi-period cycle-skipping for low flicker, fine-resolution power control
JP3870648B2 (ja) * 2000-01-26 2007-01-24 松下電工株式会社 交流電力制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2156546A1 (en) 2010-02-24
EP2156546A4 (en) 2014-07-23
WO2008148160A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8541963B2 (en) Electrodynamic braking device for a universal motor
US7345449B2 (en) Method of rotating a polyphase motor at less than rated speed
CN107912052B (zh) 用于控制转子叶片调整设备的方法
US5237494A (en) Frequency inverting apparatus
CN101507099A (zh) 用于分接开关的驱动系统
US20140232317A1 (en) System And Method For Controlling A Synchronous Motor
JP6400658B2 (ja) 電力変換装置の動作制御装置
JP5080161B2 (ja) インバータ装置
CN100525068C (zh) 一种使用电压源型变频器驱动同步电机运行的方法
KR20050083692A (ko) 유도전동기의 제어방법
JP2010529822A (ja) Acモータのためのトルク制御
EP1494345A2 (en) Method and device for driving induction motor
JP2008259348A (ja) モータ制御装置
CN104901597A (zh) 一种无刷直流励磁同步电机的起动方法
JP6581814B2 (ja) 駆動制御装置
WO2012108158A1 (ja) モータ駆動装置
US4335342A (en) Reciprocating drive system for a body such as a carriage supporting electrostatic means for spraying a pulverized material, the system including an asynchronous squirrel cage motor
CN102185557A (zh) 一种单相感应电机调速控制系统
JP2006246667A (ja) 電動機駆動装置
CN201947218U (zh) 一种单相感应电机调速控制系统
US2560288A (en) Dynamic braking for electrically driven machines
CN113243079A (zh) 对借助至少一个至少三相的同步电机来驱动的特别是有轨车辆的逆变器的开关元件的操作
CN110677096A (zh) 驱动控制装置、变频器及驱动控制方法
KR20130072557A (ko) 인버터 모터의 회생 제동 장치 및 그 방법
CN109150057B (zh) 具有匹配的形成磁场的电流分量的异步电机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20121023

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106