JP2010529498A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010529498A5
JP2010529498A5 JP2010510941A JP2010510941A JP2010529498A5 JP 2010529498 A5 JP2010529498 A5 JP 2010529498A5 JP 2010510941 A JP2010510941 A JP 2010510941A JP 2010510941 A JP2010510941 A JP 2010510941A JP 2010529498 A5 JP2010529498 A5 JP 2010529498A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
film layer
assembly
release liner
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010510941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529498A (ja
JP5802388B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2008/052189 external-priority patent/WO2008149301A2/en
Publication of JP2010529498A publication Critical patent/JP2010529498A/ja
Publication of JP2010529498A5 publication Critical patent/JP2010529498A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5802388B2 publication Critical patent/JP5802388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 光透過性フィルム層と、リリースライナと、印刷パターンとを含むアセンブリであって、該印刷パターンが基層を含み、該基層が、
    (i)有孔フィルム、
    (ii)複数の細長いフィルム層領域へと切断された切断フィルム層、または
    (iii)無孔透過性フィルムに付与されたマーキング材料を含み、
    前記印刷パターンが前記フィルム層を複数の個別の基層領域および/または複数の透過性領域に細分し、前記基層が第1の色のデザイン画像化表面を含み、前記リリースライナが無孔材料を含み、前記リリースライナがリリース表面を含み、
    前記無孔材料が、前記光透過性フィルム層を通して見ると第2の色を有し、該第2の色が、前記第1の色のグレートーンとは少なくとも10%異なる該第2の色のグレートーンをもって前記第1の色と対比し、
    前記第1の色が白色である、ことを特徴とするアセンブリ。
  2. 前記光透過性フィルム層が有孔フィルムを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記光透過性フィルム層が切断フィルムを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記光透過性フィルム層が無孔透過性フィルムを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記第2の色が灰色である、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記第2の色が、60%〜80%の範囲内のグレートーンパーセンテージを有する、請求項に記載のアセンブリ。
  7. 前記アセンブリが、前記光透過性フィルム層と前記リリースライナの間に接着層を備え、前記接着剤が感圧接着剤を含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  8. 前記第2の色が、前記第1の色のグレートーンとは少なくとも30%異なる前記第2の色のグレートーンをもって前記第1の色と対比する、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記無孔材料が、平均グレートーンパーセンテージが30%を超える多色を含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  10. アセンブリを作製する方法であって、該アセンブリが、光透過性フィルム層と、リリースライナと、印刷パターンとを含み、該印刷パターンが基層を含み、該印刷パターンが該アセンブリを複数の個別の基層領域および/または複数の個別の透過性領域に細分し、該基層が第1の色のデザイン画像化表面を含む方法において、
    (i)フェースストックフィルム層と、該フェースストックフィルム層に着脱自在に取り付けられた初期リリースライナとを備える自己接着性アセンブリを提供するステップと、
    (ii)前記印刷パターンの前記基層を、
    (1)前記フェースストックフィルム層および前記初期リリースライナを通して前記自己接着性アセンブリに穴を開けて、前記基層を形成する有孔フェースストックフィルム層と、該有孔フェースストックフィルム層に着脱自在に取り付けられた有孔初期リリースライナとを形成し、また、前記第2の色の無孔材料を該有孔初期リリースライナに接着させて、該有孔初期リリースライナおよび該無孔材料が前記リリースライナを形成するステップ、
    (2)前記フェースストックフィルム層および前記初期リリースライナを通して前記自己接着性アセンブリに穴を開けて、前記基層を形成する有孔フェースストックフィルム層と、該有孔フェースストックフィルム層に着脱自在に取り付けられた有孔初期リリースライナとを形成し、また、該有孔初期リリースライナを除去し且つ該有孔初期リリースライナを前記第2の色を有する前記リリースライナと交換するステップ、
    (3)前記フェースストックフィルム層を前記フェースストックフィルム層の複数の細長い領域にキスカットし、交互の細長い領域を除去して前記基層を形成する複数の細長いフィルム領域を残し、前記初期リリースライナが前記第2の色を有し且つ前記リリースライナを形成する、ステップ、または
    (4)前記印刷パターン内の前記基層を、透過性である前記フェースストックフィルム層上に付与するステップ
    のうちの1つによって形成するステップとを含み、
    前記リリースライナが、少なくとも10%のグレートーン間隔をもって前記第1の色と対比する第2の色の無孔材料を含み、
    前記第2の色が、前記光透過性フィルム層を通して見ることができ、また
    前記第1の色が白色である、方法。
  11. 前記第2の色が灰色である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の色が、60%〜80%の範囲内のグレートーンパーセンテージを有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記自己接着性アセンブリが、前記フェースストックフィルム層と前記初期リリースライナの間に接着層を備え、前記接着剤が感圧接着剤を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 光透過性フィルム層と、リリースライナと、印刷パターンとを含む画像化されたアセンブリであって、該印刷パターンが基層を含み、該基層が、
    (i)有孔フィルム、
    (ii)複数の細長いフィルム層領域へと切断された切断フィルム層、または
    (iii)無孔透過性フィルムに付与されたマーキング材料を含み、
    前記印刷パターンが前記フィルム層を複数の個別の基層領域および/または複数の透過性領域に細分し、前記基層が第1の色のデザイン画像化表面を含み、前記リリースライナが、第2の色を有する無孔材料を含み、該第2の色が、前記第1の色のグレートーンとは少なくとも10%異なる該第2の色のグレートーンをもって前記第1の色と対比し、前記リリースライナがリリース表面を含み、デザインが、前記デザイン画像化表面に付与されて画像化された光透過性フィルム層を形成するデザイン色層を含み、
    前記無孔材料が、前記光透過性フィルム層を通して見ることができ、また、前記第2の色、または前記デザイン色層によって修正された前記第2の色が、前記光透過性フィルム層を通して見ることができ、
    前記第1の色が白色である、ことを特徴とする画像化されたアセンブリ。
  15. 前記光透過性フィルム層が有孔フィルムを含む、請求項14に記載の画像化されたアセンブリ。
  16. 前記光透過性フィルム層が切断フィルムを含む、請求項14に記載の画像化されたアセンブリ。
  17. 前記光透過性フィルム層が無孔透過性フィルムを含む、請求項14に記載の画像化されたアセンブリ。
  18. 前記第2の色が灰色である、請求項14に記載の画像化されたアセンブリ。
  19. 前記第2の色が、60%〜80%の範囲内のグレートーンパーセンテージを有する、請求項18に記載の画像化されたアセンブリ。
  20. 前記アセンブリが、前記光透過性フィルム層と前記リリースライナの間に接着層を備え、前記接着剤が感圧接着剤を含む、請求項14に記載の画像化されたアセンブリ。
  21. 請求項10に記載された方法であって、前記アセンブリがデザイン色層を含むデザインをさらに含み、
    該方法が、(iii)前記デザイン色層を含む前記デザインを与えて、画像化された光透過性フィルム層を形成するステップをさらに含み、
    前記無孔材料が前記光透過性フィルム層を通して見ることができ、前記無孔材料が画像化されておらず、または前記第2の色が、通常半透明の1つもしくは複数のデザイン色層と組み合わせて且つ任意選択により1つもしくは複数のデザイン色層によって修正されて見ることができ、また、前記デザインが、前記光透過性フィルム層の前記透過性部分において、前記現れた第2の色および/または修正された第2の色と組み合わせて見ることができる、方法。
  22. (i)前記第1の色の前記デザイン画像化表面にデザインを付与して、画像化された光透過性フィルム層を形成するステップと、
    (ii)少なくとも10%のグレートーン間隔をもって前記第1の色と対比する前記第2の色の前記リリースライナを除去するステップと、
    (iii)前記画像化された光透過性フィルム層を透過性材料に付与するステップとをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  23. 前記デザインが、前記印刷パターンの要素とは視覚的に独立しているように知覚され、したがって、前記アセンブリのうちの前記デザインが正常に見える側に隣接する観察者が、前記印刷パターンの個別の要素および/または相互接続された要素を前記観察者の目によって分解できなくなるまで、前記アセンブリから直角の方向に前記側から遠ざかったとき、前記デザインがはっきりと知覚できるままである、請求項21に記載の方法。
  24. 前記デザインが、前記印刷パターンの要素とは視覚的に独立しているように知覚され、したがって、前記画像化されたアセンブリのうちの前記デザインが正常に見える側に隣接する観察者が、前記印刷パターンの個別の要素および/または相互接続された要素を前記観察者の目によって分解できなくなるまで、前記画像化されたアセンブリから直角の方向に前記側から遠ざかったとき、前記デザインがはっきりと知覚できるままである、請求項14に記載のアセンブリ。
JP2010510941A 2007-06-04 2008-06-04 対比色のライナを有する視覚制御パネルアセンブリ Active JP5802388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94188207P 2007-06-04 2007-06-04
US60/941,882 2007-06-04
PCT/IB2008/052189 WO2008149301A2 (en) 2007-06-04 2008-06-04 Vision control panel assembly with a contrasting colored liner

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010529498A JP2010529498A (ja) 2010-08-26
JP2010529498A5 true JP2010529498A5 (ja) 2011-07-21
JP5802388B2 JP5802388B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=40094254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510941A Active JP5802388B2 (ja) 2007-06-04 2008-06-04 対比色のライナを有する視覚制御パネルアセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8394477B2 (ja)
EP (2) EP2170624A2 (ja)
JP (1) JP5802388B2 (ja)
CN (1) CN101754865B (ja)
AU (1) AU2008259392B2 (ja)
CA (1) CA2688609C (ja)
HK (1) HK1141768A1 (ja)
PL (1) PL2505376T3 (ja)
WO (1) WO2008149301A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8283617B2 (en) * 2009-03-05 2012-10-09 Silitek Electronic (Guangzhou) Co., Ltd. Display device and light sensing system
US9604428B2 (en) 2010-08-24 2017-03-28 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
US9091049B2 (en) * 2010-08-24 2015-07-28 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
IN2014CN00862A (ja) 2011-07-08 2015-04-03 Contra Vision Ltd
GB2515976A (en) * 2012-05-25 2015-01-07 Contra Vision Ltd Perforated adhesive assembly with removable non-perforated bonding layer
USD740035S1 (en) * 2013-04-29 2015-10-06 Vorwek & Co. Interholding Gmbh Floor covering with dot pattern
CN106915195A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 兴亮工业有限公司 具有多层次图面及立体结构的面板及其制造方法
US20170192245A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Sheng-Wen Lai Panel Assembly with a Three-Dimensional Visual Effect
WO2019055469A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Corning Incorporated INSULATING SCREEN FOR DISPLAY DEVICES COMPRISING A TOUCH PANEL ON DECORATIVE GLASS AND ASSOCIATED METHODS
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
JP6512563B1 (ja) * 2018-06-04 2019-05-15 株式会社サンリュウ 凸部を形成した基材を用いた画像表現方法と画像表現製品

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0170472B1 (en) 1984-07-28 1989-12-06 Contra Vision Limited Panel
JPH0739166B2 (ja) 1991-12-13 1995-05-01 本州製紙株式会社 着色剥離シート
US5250336A (en) 1992-02-11 1993-10-05 Morgan Adhesives Company Colored release liner
US5609938A (en) 1993-06-23 1997-03-11 Creative Minds Foundation, Inc. Image display apparatus with holes for opposite side viewing
US5773110A (en) 1994-02-28 1998-06-30 Creative Minds Foundation Window painting apparatus and method
GB9426401D0 (en) * 1994-12-30 1995-03-01 Contra Vision Ltd Perforated adhesive assembly
GB9521797D0 (en) 1995-10-24 1996-01-03 Contra Vision Ltd Partial printing of a substrate
GB9600247D0 (en) 1996-01-06 1996-03-06 Contra Vision Ltd Panel with light permeable images
EP1970218B1 (en) 1996-06-14 2012-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Display unit and methods of displaying an image
WO1998017480A1 (en) * 1996-10-24 1998-04-30 Contra Vision Limited Method for forming durable images on substrates
JPH10282918A (ja) 1997-04-02 1998-10-23 Max Co Ltd 一方向透視性イメージの表示方法
JPH10278379A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法および記録媒体
CN2293470Y (zh) * 1997-08-05 1998-10-07 王水木 具有视觉效果的饰片
DE69909101T2 (de) * 1998-06-15 2004-04-29 Minnesota Mining & Manufacturing Company, St. Paul Unidirektionaler graphischer mehrkomponentengegenstand
JP2000081842A (ja) 1998-09-07 2000-03-21 Kimoto & Co Ltd 表示プレート作製用シート
US6506475B1 (en) 2001-01-19 2003-01-14 Contra Vision Ltd. Partial printing of a substrate with edge sealed printed portions
JP3080805U (ja) 2001-04-03 2001-10-12 宣彦 宮澄 窓ガラス用半透過光フィルム
US20020162874A1 (en) 2001-05-07 2002-11-07 3M Innovative Properties Company Adhesive film constructions with detectable transparent release liners
CA2473334A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Contra Vision Ltd. Printing with differential adhesion
US20050112315A1 (en) 2003-11-06 2005-05-26 Farmer Michael S. Transfer product with contrasting backing
CN1914287A (zh) * 2004-02-02 2007-02-14 3M创新有限公司 制备有色图形标记薄膜的方法
WO2006002467A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Gsp Print Pty Ltd A method of printing & images printed thereby
CA2623742A1 (en) 2005-09-27 2007-10-11 Contra Vision Ltd. Method of making a vision control panel using cut film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010529498A5 (ja)
JP5802388B2 (ja) 対比色のライナを有する視覚制御パネルアセンブリ
JP2005517561A5 (ja)
JP2004525406A5 (ja)
EP2607076A1 (en) Perspective film and preparing method thereof
JP2008509022A5 (ja)
JP2006301081A (ja) 画像形成方法及び画像表示体
JP2008119910A5 (ja)
JP2007136796A (ja) 箔仕上シールシート及びその製造方法
US20230140092A1 (en) Aerospace warning tag
CN204332247U (zh) 防伪转印标
JP2006007623A5 (ja)
CN210759860U (zh) 一种稳定型镭射水转印膜
KR200402327Y1 (ko) 반투과성 시트지
JP2014171783A (ja) ネイルシールの製造方法
KR100873161B1 (ko) 대량생산에 적합한 인쇄층을 가지는 유리구슬 타입 반사지및 그 제조방법
JP4721963B2 (ja) ポッティング加飾物の製造方法
KR200406498Y1 (ko) 야광인쇄물
JP2005232889A (ja) 一方向透視性化粧シートの製造方法
JP2006293168A (ja) 蓄光式表示体
JP2004299224A (ja) 透視シート及びその製造方法
KR20130067611A (ko) 손목용 밴드 용지 및 그 제조 방법
TWM322319U (en) Reflective warning trademark label made of transfer paper
ITMI980741A1 (it) Procedimento grafico per l'ottenimento di materiali autoadesivi a trasparenza controllata e materiali cosi' ottenuti
CZ29319U1 (cs) Fólie upravená na změnu optických vlastností