JP2010529150A - 薬剤の局所導出を対象とした注射可能なポリマー/脂質ブレンド - Google Patents

薬剤の局所導出を対象とした注射可能なポリマー/脂質ブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2010529150A
JP2010529150A JP2010511459A JP2010511459A JP2010529150A JP 2010529150 A JP2010529150 A JP 2010529150A JP 2010511459 A JP2010511459 A JP 2010511459A JP 2010511459 A JP2010511459 A JP 2010511459A JP 2010529150 A JP2010529150 A JP 2010529150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blend
wsc
chitosan
epc
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5429642B2 (ja
Inventor
アレン,クリスティン
グラント,ジャスティン
チョー,ジェイピョン
スー,パトリック リム
ピケット−ミラー,ミシュラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010529150A publication Critical patent/JP2010529150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429642B2 publication Critical patent/JP5429642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【構成】薬学活性剤の薬剤局所導出システムとして、注射可能なポリマー/脂質ブレンドを提供する。このブレンドは、キトサン系医材、脂肪酸およびリン脂質から構成することができる。キトサン系医材としては、水溶性キトサン誘導体を利用することができる。脂肪酸としては、脂肪酸やアシル鎖長がC8〜C16のラウリンアルデヒドなどの脂肪酸アルデヒドを使用することができる。ブレンドのレオロジー特性は、成分比および脂肪酸のアシル鎖長に関係している。本発明の注射可能なシステムは、癌や、薬剤の局所導出が必要な他の疾患を治療するさいの薬学活性剤の遅延放出に特に好適である。
【選択図】図1

Description

本発明は、全体としては、薬剤の局所導出を対象とする生物分解性および生体適合性を示すシステムに関する。より具体的には、薬剤の局所導出を対象とした注射用ポリマー/脂質ブレンドシステムに関する。
標準的な静脈投与製剤または経口投与製剤の形で投与された場合、多くの薬剤は、有効濃度で対象器官に到達することがないか、直ちに排除されるため有効性を失う。薬剤のこの有効性喪失には、多くのファクターが関与している。即ち、酸加水分解または消化器官からの不完全な吸収、薬剤の血液脳関門などの生理学的膜を横断する能力の欠如、作用部位への不十分な分布、対象器官への到達前の肝臓または血管中における化合物の酵素による不活性化、および薬剤の胆汁、尿または糞便への急速な分泌などのファクターである。
局所導出システムを利用して薬剤を作用部位へ直接導出すると、薬剤の全身的暴露を抑制した状態で、薬剤を高濃度で作用部位へ投与できる利点がある。事実、近年、各種の癌の治療において、局所導出が、抗新生物薬の効果を強め、その毒性を低く抑えることが証明されている。
医材ブレンドの場合、賦形剤の好ましい特性を結合して特性を強化したハイブリッド複合体を製造することによって、改良薬剤導出システムが製造されている。近年、標的部位への直接投与が容易な上に、全身投与により生じる毒性の全身分布を防ぐことができるペーストおよびゲルとしての注射用ブレンドが製造されている。さらに、ブレンド体から薬剤が長期間にわたって持続的に放出されると、以下のいくつかの手段によって薬剤の全体的な効果が強くなる。即ち、治療部位における薬剤濃度を高める手段、細胞サイクル特異性薬剤の暴露時間を長くする手段、腫瘍透過性を強くする手段、薬剤耐性を低くする手段、および患者コンプライアンスを高める手段である。
研究の示すところによれば、注射可能なブレンドシステムは、抗癌剤、成長ファクター、タンパク質、アンチセンスオリゴヌクレオチド類、およびスキャホルドの局所導出に有効である。
液状のまま投与でき、長時間にわたって半固体蓄積システムとして残る生体適合性および生物分解性を示す注射可能なシステムの開発は、臨床的に望ましいものである。半固体インプラントを生成できると、従来の治療法よりも効果のある、標的を定めた局所導出システムを確立できる。例えば、標的を定めた局所導出装置の場合、薬剤が特異的な部位に放出され、従って全身的な副作用の広がりを抑えている間、治療濃度を実現するために投与量を低く抑える必要がある。さらに、シリンジ注射が容易なため、治療装置を埋め込むための外科的措置が必要ない。癌患者、特に固形癌患者、糖尿病患者、薬物依存症患者および創傷患者などが、この薬物治療の理想的な患者である。
現在のところ、4つの特徴群:限局沈殿、熱可塑性ペースト、限局架橋システムおよび限局凝固オルガノゲルに分けることができる注射可能な半固体蓄積システムを開発するために、多くの合成ポリマーが利用されている。限局沈殿は、温度、pHや溶剤除去などの環境変化による沈殿により注射可能なシステムが体内で凝固する方法である。例えば、ポリ(ラクチド)(PLA)、ポリ(ラクチド−コグリコリド)(PLGA)やポリ(ラクチド−コポリ(カプロラクトン)(PLA−co−PCL)などの水溶性ポリマーを、生理学的に相溶性を示す水混和性溶剤に溶解し、水性環境に注入してポリマーを沈殿させることができる。ポリマー濃度、分子量、ポリマーおよび溶剤の種類、表面活性剤の添加などが、沈殿速度およびこれらシステムからの薬剤放出の両者に影響することがわかっている。熱可塑性ペーストの場合は、PLA、PCLやPLGAなどのポリエステルを体内にメルトとして注射することができ、37℃の体温まで低下すると、凝固する。また、これらポリマーは、22ゲージシリンジで簡単に注射できるようにするために、固有粘度が0.8dl/g未満と低く抑えられている。ところが、熱可塑性ペーストの場合、注射のさいに高温が必要なことが多く、ポリエステル系医材が分解すると、インプラントの生体適合性を犠牲にする恐れのある酸副産物を生成する。従って、インプラント可能な薬剤導出システムの製造には、新規な生体適合物質を利用することが必要である。
キトサン系ポリマーブレンドについては、均一に分解して、非突然変異性、非細胞毒性、かつ非炎症性である非毒性細胞になるため、制御された薬剤導出において有効であることが知られている。キトサンは、以前は創傷治癒の促進剤として記述されていた生物分解性のカチオン系天然多糖類である。キトサンは、菌類、甲殻類の外殻および海藻類から抽出される天然物質である、キチンの接触N−デアセチル化を通じて生成するD−グルコサミンを主成分とする、低価格で市販されているポリマーである。キトサンは、すぐれた組織適合性および生物分解性を示し、注射に理想的な物質である。
乳酸、酢酸や塩酸などの各種の酸を利用して、キトサンを溶解すると、各種の薬剤導出システムを製造することができるが、製造後、薬剤中に酸が残留することがあり、投与システムの生体適合性または非毒性が低下するだけでなく、一部の薬剤の分解を促進することがある。
水溶性のキトサンを合成すると、酸の使用を避けることができる。公知の一つの方法によれば、キトサンを塩化グリシジルトリメチルアンモニウム(GTMAC)と共役化すると、バイオポリマーの水溶性を高くすることができる(Cho、J.、et al.、Biomacromolecules、2006、7(10)、2845−2855)。このキトサン誘導体は、酸を使用なくても、水溶性が高く、最大で25g/dLである。水溶性キトサン(WSC)は、殺菌活性を示すことが知られ、GTMAC中の第4級アンモニウム基もまた各種癌細胞系の増殖を抑制する。WSCの水溶性および生物学的特性がこれをすぐれたポリマー候補にするもので、これを利用すると、薬剤導出システムを製剤化でき、またこれが、放出の制御された薬剤導出システムを確保する薬剤のポリマーマトリックスとして作用する。さらに、この生物分解性により、導出システムが生体内で完全に分解する。
脂肪酸(FA)については、代謝、エネルギー蓄積、免疫反応、凝血、血圧調整、膜などの生物学的構造体の生成やプロスタグランジン類の生体内生成を始めとする数多くの生物学的プロセスを関与していることが知られている。現在、脂肪酸は、フィルム、カプセル、スプレー、軟膏、エマルジョンやクリームの形で舌下薬、経口薬、局所薬、膣薬の不活性賦形剤としての使用が認可されている。N−アセチル化キトサン誘導体は、脂肪酸塩化物を使用して製造され、アセトアミノフェンを持続的に放出する疎水性錠剤を製造するために利用されている(Le Tien、C.、et al.、Journal of Controlled Release、2003、93(1):p.1−13)。ところが、従来例では、最初のキトサン成分を酢酸に溶解して、キトサン誘導体の全体的な溶解性を確保し、次に脂肪酸塩化物を利用してこれを変性している。キトサン誘導体を製造するために酸性溶液を利用すると、毒性およびブレンド中の薬剤分解の原因になる。
最近、研究者は、キトサンポリマー鎖の非共有架橋、即ち物理的架橋を利用して、静電水素結合を実現し、ヒドロゲルの安定性および生体適合性を強くしている。例えば、オリゴヌクレオチドDNAおよびRNAなどの負電荷分子をキトサンと静電相互作用させて、最長15日間安定な付加化合物を製造している(Springateなどを発明者とするUS特許出願第2003/0134810号明細書)。さらに、Hoffmanなどは、グリコプロテインを粘膜投与する架橋キトサン−グリセロールフィルムを開発している(Hoffman et al.、J.Control.Rel.(2001)72:35−46)。
また、Mullerを発明者とするUSP7,060,285(Muller)には、難溶性活性剤を対象とする水中油形エマルジョンが記載されている。Mullerの発明は、主に静脈投与用エマルジョンに焦点をあわせている。ここに開示されている方法の場合、具体的な活性剤のエマルジョンへの溶解性が比較的小さいため、薬物濃度の点で限界がある。さらに、Mullerの発明の場合、エマルジョンを製造する際の均質化に比較的高いエネルギーまたは高い圧力を必要とし、複雑であり、また時間のかかるものである。加えて、エマルジョンは一般的に安定性にかけることが知られている。
リン脂質の場合、生体適合性がすぐれているため、リポソーム、エマルジョンやフィルムとして薬剤導出システムを製造するさいによく利用されている。ホスファチジルコリン脂質は、真核生物細胞に存在する主要な膜リン脂質である。卵のホスファチジルコリン(ePC)は、長さが異なり、また飽和度が異なる炭化水素鎖を有するホスファチジルコリン脂質の混合物からなる。純粋なePCは、34%(w/w)のジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC、16:0、T=41℃)、65%の(w/w)のジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC、18:1、T=−20℃)、18%(w/w)のジリノエオイルホスファチジルコリン(DLPC、18:2、T=−53℃)、11%(w/w)のジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC、18:0、T=55℃)および少量のジアラキドノイルホスファチジルコリン(DAPC、20:4、T=70℃)を有する。
Allenなどを発明者とする米国特許出願第2005/0208122号明細書には、薬剤の局所導出を対象とする移植埋設可能なフィルムとして使用される2つの顕著な特性を示す材料、即ちバイポリマーキトサンおよび脂質ePC(PoLi)が開示されている。このインプラントは、生理学的溶液および生体内において長期間にわたって疎水性薬剤を持続的に放出するものである。PoLiシステムにおいては、酸はキトサンを溶解するために使用される。PoLiインプラントシステムは、生体外および生体内において生体適合性および効力の両者を示すが、抗癌剤または他の薬剤の制御された放出を確保するためには、腫瘍切除部位において長時間の処置時間および外科的移植埋設が必要である。
US特許出願第2003/0134810号 USP7,060,285 米国特許出願第2005/0208122号
Cho、J.、et al.、Biomacromolecules、2006、7(10)、2845−2855 Le Tien、C.、et al.、Journal of Controlled Release、2003、93(1):p.1−13 Hoffman et al.、J.Control.Rel.(2001)72:35−46 Cho, J.、et al.、Biomacrommolecules、2006.7(10):p.2845−2855;Seong,H.S.、H.S. Whang、 and S.W.Ko、Journal of AppliedPolymer Science、2000.76(14):p. 2009−2015
以上の点を踏まえれば、脂肪酸およびePCと併用したキトサン系医材からなる生物分解性および生体適合性を示す、注射可能な、制御された薬剤導出システム、および薬学活性剤の投与にこのシステムを使用することが望まれている。また、酸を使用せずに、キトサン系医材を溶解する上記の注射可能なシステムを製造できるようにすることも望まれている。
本発明の一態様によると、本発明の一実施態様は、薬学活性剤を制御放出する注射可能な薬剤導出組成物であって、薬剤導出に好ましい特性をもつ少なくとも3種の担体医材からなる半固体ブレンド、キトサン系医材、アシル鎖長がC8〜C16、好ましくはC10〜C14、最適にはC12の脂肪酸1種かそれ以上、および少なくとも1種の薬学活性剤を担持した1種かそれ以上の脂質からなる注射可能な薬剤導出組成物である。脂肪酸としては、脂肪酸塩化物または脂肪酸アルデヒド、好ましくはラウリンアルデヒドを使用することができる。本組成物は、哺乳動物の標的部位に投与された場合に、少なくとも1種の薬学活性剤の導出が制御放出を確保するものである。
本発明の一実施態様の別な態様によれば、上記ブレンドは、水溶性キトサンであるキトサン誘導体を有する。この水溶性キトサンは、例えば、キトサン医材をGTMACと共役化すると製造することができる。他の形態の水溶性キトサンも本発明の範囲内にある。
本発明の一実施態様のさらに別な態様によれば、薬剤導出ブレンドの粘度は、選択した脂肪酸および薬学活性剤に関係する。従って、脂肪酸のアシル鎖長については、注射可能な適正な粘度を実現できるように選択する。
本発明の一実施態様のさらに別な態様によれば、脂質としては、ホスファチジルコリン類、ホスファチジルエタノールアミン、卵ホスファチジルコリンおよびホスファチジルグリセロールからなる群から選択することができる。薬学活性剤としては、カルマスティン、メトトレキサート、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル、5−フルオロウリジン、シタラビン、ロイプロリドアセテート、シクロホスファミド、ビノレルビン、ピロカルビン、パクリタキセル、ミトマイシン、カンプトテシン、ドキソルビシン、ダウノルビシンおよびドシタキセルからなる群から選択することができる。あるいは、オリゴヌクレオチド、ペプチドまたはタンパク質を薬学活性剤として使用してもよい。
本発明の一つの実施態様のさらに別な態様によれば、本発明の注射可能な薬剤導出組成物は、シリンジ針によって注射できるように製剤化することができる。
本発明のさらに別な態様によれば、本発明の一実施態様は、薬学活性剤を担持し、投与し、かつ制御放出する薬剤導出プラットホームであって、水溶性キトサン、アシル鎖長がC12の脂肪酸、およびホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ePCおよびホスファチジルグリカンからなる群から選択したリン脂質からなる薬剤導出プラットホームである。
本発明の別な実施態様は、哺乳動物において制御された放出を確保する薬剤導出組成物を製造する方法であって、キトサン系医材から水溶性キトサンを調製し、この水溶性キトサンと脂肪酸およびリン脂質との錯体を生成し、少なくとも1種の薬学活性剤の制御可能な放出を確保する注射可能な医材を生成することからなる方法である。水溶性キトサンは、例えば、キトサン系医材をGTMACと共役化すると製造することができる。
本発明のさらに別な実施態様によれば、本発明は、疾患を治療、予防または抑制する方法であって、薬学活性剤の制御された放出を確保する、治療上有効量の注射可能な薬剤導出組成物を投与することからなる方法を提供するものである。疾患とは、身体の局所部位で治療可能な疾患、例えば、癌を意味する。
本発明のさらに別な実施態様によれば、本発明は、疾患を治療する薬剤導出システムを製造するさいに、キトサン系医材、脂肪酸、リン脂質、および少なくとも1種の薬学活性剤を使用することを含むものである。
本発明の一実施態様の一つの態様の目的は、個々の薬剤または薬剤複合体の持続的な局部導出を確保する方法として、薬学活性剤の、改良された注射可能なポリマー/脂質ブレンドを提供することである。
本発明の作用効果には、薬剤の分解防止、薬剤の有効濃度の維持、薬剤投与回数の減少、患者に投与される治療薬の投与量の減少、薬剤の全身投与後に生じる恐れの毒性または副作用の減少がある。
以下、例示のみを目的として、本発明を添付図面について詳細に説明する。
本発明の一実施態様に従って考えられる薬剤導出ブレンドの成分の化学構造を示す図である。図中、mはC10〜C16のアシル鎖長を表す。XがClの場合、脂肪酸は脂肪酸塩化物であり、またXがHの場合、脂肪酸は脂肪酸アルデヒドである。 FAアシル鎖長が異なる1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンド製剤の濁度(n=3、0.01MPBS中、pH=7.4)を示す図である。 DSCサーモグラム、即ちWSC、ePCおよびC12FAのサーモグラムを示す図である。 DSCサーモグラム、即ちFAアシル鎖長が異なるWSC−FAブレンド(1:1、w/w)のサーモグラムを示す図である。 DSCサーモグラム、即ちFAアシル鎖長が異なるWSC−FA−ePCブレンド(1:4:1、w/w/w)のサーモグラムを示す図である。 フーリエ変換赤外線スペクトル、即ちWSC、塩化ラウロイル(C12FA)、WSC−FA(C12)ブレンド、WSC−ePCブレンドおよび1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePC、のフーリエ変換赤外線スペクトルを示す図である。 フーリエ変換赤外線スペクトル、即ちFAアシル鎖長がC10〜C16の間で変化する1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドのフーリエ変換赤外線スペクトルを示す図である。 WSC:FA(C12):ePCブレンドの1:0:1(w/w/w)における光学顕微鏡写真である。 WSC:FA(C12):ePCブレンドの1:4:0(w/w/w)における光学顕微鏡写真である。 WSC:FA(C12):ePCブレンドの1:4:1(w/w/w)における光学顕微鏡写真である。 C10FA、を含む1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドの蛍光共焦点顕微鏡写真である。なお、脂質および/または脂肪酸の領域は上部左側画像にあり、WSCは上部右側画像にあり、そしてFA−EePCの重なり領域は下部左側画像にある。 C12FA、を含む1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドの蛍光共焦点顕微鏡写真である。なお、脂質および/または脂肪酸の領域は上部左側画像にあり、WSCは上部右側画像にあり、そしてFA−EePCの重なり領域は下部左側画像にある。 C16FAを含む1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドの蛍光共焦点顕微鏡写真である。なお、脂質および/または脂肪酸の領域は上部左側画像にあり、WSCは上部右側画像にあり、そしてFA−EePCの重なり領域は下部左側画像にある。 FAアシル鎖長が異なるWSC−FA−ePCブレンドの、ブレンド比WSC:FA:ePC=1:2:1(w/w/w)におけるせん断応力の関数としての粘度比較図である。 FAアシル鎖長が異なるWSC−FA−ePCブレンドの、ブレンド比WSC:FA:ePC=1:4:1(w/w/w)におけるせん断応力の関数としての粘度比較図である。 (0.2%リゾチームを含有する0.01Mのリン酸緩衝液中、37℃、pH=7.4、n=3での1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンド製剤からの炭素−14標識化パクリタキセルの累積放出率を示す図である。 異なる反応速度モデルに従ってモデル化したWSC−FAC12−ePC1:4:1(w/w/w)の薬剤放出プロファイルを示す図である。 FAアシル鎖長が異なり、Peppas−Sahlinの式に従ってモデル化した1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドの薬剤放出プロファイルを示す図である。 FAアシル鎖長が異なる1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンドに関する放出時間の関数としてのFickian拡散係数(KP_S,2/KP_S,1)に対するケースII輸送の比を示す図である。 FAが塩化ラウロイルであるブレンド組成物の細胞生存可能性を示す図である。 FAがラウリンアルデヒドであるブレンド組成物の濁度データを示す図である。 FAがラウリンアルデヒドである別なブレンド組成物の濁度データを示す図である。 高分子量キトサン組成物および低分子量キトサン組成物の分配係数を示す図である。 ブレンド組成物からのパクリタキセルの累積放出率を示す図である。 パクリタキセル放出に関する実験データ、およびRitger−PeppasモデルおよびPeppas−Sahlinモデルによって予測されたデータを示す図である。 ラウリンアルデヒドを含むブレンド組成物に関する細胞生存可能性を示す図である。 脂肪酸塩化物ブレンド組成物およびラウリンアルデヒドブレンド組成物からのドセタキセル放出に関する比較図である。 ラウリンアルデヒドブレンド組成物からの、異なる担持量のドセタキセルの放出を示す図である。 ラウリンアルデヒドブレンド組成物からの、異なる担持量のドセタキセルの放出を示す図である。 ドセタキセルを担持した、および担持しないブレンド組成物の注射2日〜4週間後のCD−1マウスの血漿アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルを示す図である。 ドセタキセル担持ブレンド組成物の注射2日後〜7週間後の各時点におけるCD−1マウスのドセタキセル(μg/mL)の平均血漿濃度レベルを示す図である。
それぞれの図には、本発明の好適な実施態様を例示のみを目的として図示してある。即ち、本発明の開示および各図は、説明のみを目的とし、また理解の一助になることを目的とし、発明の範囲を制限するものではない。
以下に、本明細書で使用する各用語の定義を示す。特別に断らない限り、以下に具体的に言及するすべての用語は、通常の意味で使用するものとする。また、特許請求の範囲を除いて、特に断らない限り、“あるいは”は“そして”を含むものとし、その逆もあり得る。非制限的用語については、特に断らない限り、あるいは文脈から明らかに別なことが読み取られない限り、制限的に解釈しないものとする。例えば、“含む”、“有する”および“からなる”は、“制限なしに含む”を意味する。定冠詞や不定冠詞などの特許請求の範囲にある単数形は、特に断らない限り、あるいは文脈から明らかに別なことが読み取られない限り、複数形を含むものとする。
「ポリマー」は多数の同一の繰り返し単位からなる分子を指す。
「キトサン」はキチンの誘導体または類似体である任意の化合物または組成物を指す。また、この用語には、キチン、およびカルボキシメチルキトサン、オレオイルキトサンやペギル化(pegylated)キトサン(Carbomer、Inc.、Westborough、Mass.)などのキトサンの様々な誘導体も含まれる。
「組成物」は本明細書で使用する“組成物”については、複数の物質が結合されて、凝集混合物または混合体になったものと理解すべきである。
「制御(された)放出」治療活性剤または薬学活性剤が長期間にわたって周囲の媒体や生体中に放出されることを指す。放出時間(期間)は、およそ数時間〜数ヶ月であればよい。
「薬剤、治療剤、治療」はいずれも生体に意味のある作用をして症状または疾患を治療または予防する任意の分子を指す。
「脂肪酸FA」は制限なしに、脂肪酸塩化物または任意のアシル鎖長をもつ脂肪酸アルデヒドを指す。
「薬学活性剤」は任意の薬剤、治療剤、プロドラッグまたは診断薬を指す。
「疎水性薬剤」は25℃での水への溶解度が50mg/L未満の任意の薬学活性剤を指す。
「抗増殖剤」は増殖作用を抑制する作用をもつ分子を指す。実例を挙げれば、制限する意図はないが、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチンである。
標的器官に近接して具体的な薬剤の遅延放出および有効な持続的濃度を実現するためには、生体適合性および生物分解性である担体やビヒクルに薬剤を結合すればよい。薬剤を担持する適当な担体の大きさは、小さな分子サイズから、高分子量ポリマーを始めとするマクロ分子サイズである。ポリマー系装置を利用すれば、長期間にわたって薬剤を制御された放出速度で具体的な部位に放出できる。最適な薬剤導出ポリマー系手段は、コストが低く、生体適合性および生物分解性を示し、かつ水性環境中に薬剤を均一かつ制御された形で放出できるポリマー系手段である。
本発明のポリマー/脂質ブレンドは、標的部位に導かれ、数日間から数ヶ月間の長期間にわたって薬剤または他の活性剤を持続かつ制御された形で放出する局部薬剤導出装置である。このブレンドは、各種の方法で投与できるが、特に、注射可能な薬剤導出手段とするのが好ましい。
本発明の一態様によると、本発明の一実施態様は、薬学活性剤を制御放出する注射可能な薬剤導出組成物であって、薬剤導出に好ましい特性をもつ少なくとも3種の担体医材からなる半固体ブレンド、キトサン系医材、アシル鎖長がC8〜C16、好ましくはC10〜C14、最適にはC12の脂肪酸1種かそれ以上、および少なくとも1種の薬学活性剤を担持した1種かそれ以上の脂質からなる注射可能な薬剤導出組成物である。脂肪酸としては、脂肪酸塩化物または脂肪酸アルデヒド、好ましくはラウリンアルデヒドを使用することができる。本組成物は、哺乳動物の標的部位に投与された場合に、少なくとも1種の薬学活性剤の導出が制御放出を確保するものである。この特徴のある製剤は、親水性薬剤、疎水性薬剤あるいは親水性/疎水性薬剤複合体の制御放出を確保するものである。
キトサンは、グリコシド結合によって結合された2つの単糖類からなる線形多糖類であり、キチンの脱アシル化により製造される。粘膜粘着性および生体適合性を示すポリマーであるキトサンは、広い範囲の分子量および脱アシル化度をもつ市販品の形で利用することができる。分子の側鎖にプロトンを付与できる第1級アミンをもつため、キトサンは、弱カチオン性を呈する。キトサンは、傷の処置用品、縫合糸、人工皮膚、組織工学および薬剤導出を始めとする各種の生体臨床医学への適用が検討されてきた、生物分解性および生体適合性を示す天然多糖類である。
例えば、キトサンは水に不溶であるが、2%酢酸溶液などの弱酸には溶解することができ、またキトサンはリゾチームなどの酵素の作用を受けて生体内で分解する。キトサンを溶解して、各種の薬剤導出システムを製剤化するため、各種の酸(即ち、乳酸、酢酸および塩酸)が通常利用されている。ただし、残念なことに、製剤化後、酸が製剤に残留し、導出システムの生体適合性または非毒性を低下せしめるだけでなく、一部の薬剤の分解を促進する。
本発明の一つの具体的な態様によれば、キトサンを塩化グリシジルトリメチルアンモニウム(GTMAC)と共役化すると、バイオポリマーの水溶性を高くでき、酸の使用を避けることができる。本明細書で水溶性キトサン(WSC)と呼ぶこのキトサン誘導体は、酸を使用しなくても、水溶性が高く、最大25g/dLである。WSCは、また、殺菌活性をもつことが知られ、GTMACの第4級アンモニウム基が各種癌細胞系の増殖を抑制することがわかっている。また、WSCは、脂肪酸が蒸留水と接触したさいに生じる相分離を防止している間、脂肪酸成分の表面活性剤として作用する。さらに、WSCの生物分解性のため、導出システムが生体内で完全に分解する。
脂肪酸については、数多くの生物学的プロセスに関与し、また生体内における生物学的構造体および化合物の生成に関与していることが知られている。本発明の一つの具体的態様によれば、脂肪酸をWSCおよびリン脂質と混合すると、薬剤導出のための安定な注射可能なブレンドを生成することができる。このブレンドに使用する脂肪酸としては、制限するわけではないが、脂肪酸塩化物またはラウリンアルデヒドなどの脂肪酸アルデヒドがある。脂肪酸アシル鎖長は、例えば、C8〜C16であればよい。
リン脂質または脂質成分としては、ホスファチジルコリン類、ホスファチジルセリン類、ホスファチジルリノストール類、ホスファチジルエタノールアミン類、ホスファチジルグリセロール類、およびこれらの混合物が挙げられる。リン脂質源としては、ホスファチジルコリン(>60%)および他のリン脂質(40%)を主成分とする市販の卵黄エキスが挙げられる。ホスファチジルコリンは、ヒトや動物の細胞に存在する主要膜リン脂質であり、薬学リポソーム製剤に通常利用されている。
本発明の薬学活性剤は、一般に頻度高く投与して、薬学活性剤の有効な血中濃度またはそれ自体の有効濃度を維持することが必要な薬学活性剤である。
薬学活性剤には、例えば、各種の抗癌剤または抗増殖剤がある。制限するわけではないが、例示すれば、カルマスティン、メトトレキサート、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル、5−フルオロウリジン、シタラビン、ロイプロリドアセテート、シクロホスファミド、ビノレルビン、ピロカルビン、パクリタキセル、ミトマイシン、カンプトテシン、ドキソルビシン、およびダウノルビシンである。薬学活性剤の他の例は、オリゴヌクレオチド類、ペプチド類、およびタンパク質である。
WSCとePCとを結合すると、部分的混和性のブレンドが生成し、これは、FAを添加すると、安定化する。本発明の別な態様によれば、ポリマー/脂質ブレンドの安定性は、各成分と、用いる脂肪酸のアシル鎖長との比に関係があることがわかっている。特に、C6〜C16の範囲にある脂肪酸アシル鎖長は、最終ブレンドの粘度を変える作用をもつ。一般的にいえば、脂肪酸の炭化水素鎖長が長くなると、粘度値および降伏応力値が大きくなる。製剤化では、注射可能なシステムのレオロジー特性が重要である。というのは、低粘度のブレンドの場合には、制御された薬剤放出プロファイルを示さないことがあるからである。ところが、ブレンドの粘度があまりにも高すぎると、製剤の注射が困難になる。また、一般的にいって、絡み合い、物理的相互作用(即ち、ファンデルワール、疎水水素相互作用)および架橋などのマクロ分子間の相互作用がより強くなると、ポリマー系システムの粘度が高くなる。この相互作用を利用すると、薬剤をポリマーマトリックスに取り込むことができる。即ち、ポリマーシステムに存在する相互作用が強くなるほど、薬剤放出速度が小さくなる。
また、製剤における薬剤の溶解性は、薬剤放出性能に大きな影響をもつ。従って、必要な具体的な治療に応じて、使用する脂肪酸のタイプを変えるか、あるいは個々の成分のブレンド中の具体的な濃度を変えることによって、薬剤放出を制御できる。
このように、3種類の成分の濃度および用いる脂肪酸アシル鎖長は、注射可能なブレンド製剤の開発に大きな影響を与える。パクリタキセル(PTX)を対象とする安定かつ注射可能な半固体ブレンドのシステムの製造に最適な鎖長は、C12脂肪酸ブレンドである。さらに、ブレンドシステムからのPTX放出は、C12FAブレンドおよびC14FAブレンドについては、Fickian拡散を示すが、C16AFブレンドの場合には、CaseII−輸送機序が関与する。
下記の表1(○は安定であることを、△は部分的な相分離があることを、そして×は完全な相分離が生じることを示す)に示すように、ブレンド中において脂肪酸、ePCまたはキトサンのいずれかの割合が増すと、あるいはキトサンの分子量が大きくなると、安定性が強くなる。
表1:0.01MPBSにおけるWSC−FA−ePCブレンドの安定性
Figure 2010529150
本発明組成物の場合、腹腔内導出、関節内導出、眼球内導出、腫瘍内導出、血管周囲導出、皮下導出、頭蓋内導出、筋肉内導出、静脈内導出、眼球周囲導出、まぶた内導出、口腔内導出、鼻腔内導出、膀胱内導出、膣内導出、尿管内導出または直腸内導出を対象とした注射可能な薬剤導出システムとして製剤化するのが便利である。シリンジ針を通して注射できるように本発明組成物を製剤化するのも好ましいが、投与方法は注射に限らない。対象動物または患者は、ヒトでもよく、哺乳動物でもよい。
本発明の作用効果には、治療薬の分解防止、治療薬の有効濃度の全身的または局所的維持、薬剤投与回数の減少、患者に投与される治療薬の投与量の減少、薬剤の全身投与後に通常生じる恐れの毒性または副作用の減少がある。
本発明の別な実施態様は、キトサン系医材、脂肪酸、少なくとも1種のリン脂質成分および少なくとも1種の薬学活性剤からなり、哺乳動物や患者に投与された場合に、上記少なくとも1種の薬学活性剤の制御可能な放出を確保する制御放出薬剤導出組成物の製造方法である。この製造方法によれば、安定かつ注射可能な半固体ブレンドとして使用するのに望ましい粘度をもつ溶液を製造することができる。
一つの実施態様によれば、ブレンドを製造する第1工程で、GTMACを利用して、キトサン、キチンまたはこれらの混合物をWSC誘導体に変性する。このさい、3:1モル/モル比でGTMACおよびキトサンを混合してから、適当な精製処理を行う。次に、WSC誘導体を秤量し、蒸留水に溶解する。次に、ePCを(異なるアシル鎖長をもつ)脂肪酸で可溶化し、WSC溶液に特定重量比で加える。WSCは、FAが蒸留水に接触したさいに生じる相分離を防止している間、FAの表面活性剤として作用する。最後に、例えば2分間WSC−FA−ePCブレンドをボルテックス処理し、室温で保存する。
本発明のさらに別な実施態様は、患者に本発明組成物の治療上有効な量を投与することからなる、疾患の治療または抑制方法である。本発明の注射可能な導出系は、前立腺癌、乳癌、卵巣癌、膀胱癌、脳腫瘍、肝臓癌、消化器官癌、頭部癌、頚部癌を始めとする各種の疾患の治療法を設定するために有利である。
本発明の薬剤導出組成物によれば、少なくとも1種の薬学活性剤を制御放出することかなる導出方法を実現できる。上記にまとめたように、本発明を利用できる各種の癌がある。本発明は、また、局所的な薬剤導出方法が健康状態に有利に作用する場合には、癌以外の疾患の治療における薬剤導出システムとして利用できる。
以下の非制限的な実施例によって、本発明をさらに詳しく説明する。
[注射可能なシステムの製造および分析]
実験に際して、鎖長がC8〜C16のFAをWSCおよびePCと混合し、薬剤導出を対象とする安定かつ注射可能なブレンドを生成した。熱分析を利用して、ブレンド成分の体温での安定性を求めた。FTIR測定法を用いて、成分間に存在する相互作用を検討し、ブレンドの安定性を最適化した。形態学的に調べて、製剤内の各成分のミクロスケールでの機能性を求めた。また、注射可能な製剤として使用する最適なブレンドを実現するためには、レオロジー特性および安定性を求める必要があった。最後に、生理学的溶液中で、抗癌剤PTXのWSC−FA−ePCからの放出を評価した。WSC−FA−ePCブレンドの組成とその特性との間の関係を確認し、薬学用途に向けてブレンドの効能を最適化した。
[医材]
キトサン(90%)は、Marinard Biotech Inc.(Riviere−au−Renard、QC、Canada)から購入した。ePC(>99%)は、Northern Lipids Inc.(Vancouver、BC、Canada)から入手した。未標識PTX(>99%)およびC14−PTXは、それぞれ、Hande Tech Development Co.(Houston、TX)およびMoravek (Brea、CA)から購入した。蛍光プローブ3−ホスホエタノールアミン−N−(7−ニトロ−2−1,3−ベンズオキサゾール−4−イル(NBD−DPPE)は、Avanti Polar Lipids Inc.(Alabaster、AL)から購入した。塩化グリシジルトリメチルアンモニウム(GTMAC)、アセトン、エタノール、メタノール、酢酸(AcOH)、脂肪酸塩化物(即ち、塩化カプリロイル(C8)、塩化デカノイル(C10)、塩化ラウロイル(C12)、塩化ミリストイル(C14)および塩化パルミトイル(C16))およびその他の化学医材は全てSigma−Aldrich Chemical Co.(Oakville、ON、Canada)から購入した。全ての化学医材は、試薬級で、さらに変性することなくそのまま使用した。
[WSC−FA−ePCブレンドの製造および安定性]
既に確立された方法(Cho, J.、et al.、Biomacrommolecules、2006.7(10):p.2845−2855;Seong,H.S.、H.S. Whang、 and S.W.Ko、Journal of AppliedPolymer Science、2000.76(14):p. 2009−2015)に準拠して、3:1モル/モル比でGTMACおよびキトサンからなるWSC誘導体を合成した。
精製後、WSC誘導体を秤量し、次に蒸留水に溶解した。異なるアシル鎖長のFAで脂質ePCを可溶化し、特定比でWSC溶液に加えた。最後に、WSC−FA−ePCブレンドを2分間ボルテックス処理し、室温で保存した。薬剤担持ブレンドを製造するために、酢酸エチル中5μCiのC14−PTXを10mgのPTXに加え、窒素下で乾燥し、薄いフィルム形状の薬剤を生成した。C12、C14またはC16FAおよびePCを含有したFA/脂質溶液を使用して、WSCと混合する前に、PTXフィルムを再懸濁処理し、WSC:FA:ePC:PTX(1:4:1:0.25w/w/w/w)ブレンドを得た。
サンプルが散乱する光の量である濁度の関数として、サンプルの安定性を求めた。キトサンは生体内でリゾチームの存在下では分解するため、およそ300μLのWSC−FA−ePCブレンドを0.01MのPBSおよび0.2%のリゾチームを含有するバイアルに注入した。特定の各時点で、溶液の一部をキュベットに加え、700nmで分光法(CaryTM 50UV−vis spectrophotometer、Varian Inc.、 Palo Alto、CA)を使用して分析した。この波長では、ブレンドについて吸収は認められなかった。次に、上記溶液の一部を、ブレンドを含有するバイアルに戻し、さらに分析を行った。またWSC−FA−ePCブレンドの安定性については、サンプル調製時、および0.01MのPBSへの注入後37℃で72時間にわたって目視観察した。
酸性溶液の不在下でキトサンを溶解するために、GTMACを使用して、キトサンをWSC誘導体に変性した。予め、FTIR分析によって、キトサン鎖へのGTMACの置換度が低くなるほど、ePCとWSCのNH基との相互作用が強くなることを確認しておいた。合成した一連のWSCから、56%DS WSCがブレンド製剤を製造するための最適なポリマーであることが判明した。異なる濃度、異なる鎖長のFAをWSCおよびePCと混合し、全体の疎水性を強くし、従って製剤の水性環境中の安定性を強くした。さらに、WSCは、FAが蒸留水と接触したさいに生じる相分離を防止している間、FAの表面活性剤として作用する。図1に、ブレンド内の各成分、即ちWSC、FAおよびePCの化学構造を示す。
全医材の混合時、WSC−FA−ePCブレンドの安定性は、用いたFAのアシル鎖長および3種類の成分の比に依存することがわかった。具体的には、C12FAを含有するWSC−FA−ePCブレンドは、WSC量が1:4:1(w/w/w)未満で、1.5:4:1(w/w/w)以上の場合、緩衝溶液中で安定性をかく。WSC濃度が低いと、ブレンドを安定化する反応性基が不十分になり、WSC濃度が高くなると、ブレンドの粘度が高くなり、成分の混和性が低くなった。また、ブレンドの安定性は、WSCとFAの混合物が緩衝液の存在下で溶解している間、ePCの量に依存することもわかった。緩衝液中72時間のインキュベーション後も変性せずに安定なブレンドを生成するためには、最少量(例えば、1:4:0.5)のePCが必要である。さらに、上記したように、WSC−ePCのみを含有する製剤は、水性環境中で直ちに溶解すると考えられるため、ブレンドの安定性にとってFAの量は重要である。なお、1:4:1(WSC:FA:ePC、w/w/w)比未満でFAを含有するブレンドは、インキュベーション後に不安定になる。
C6〜C16のFAのアシル鎖長の効果を、1:4:1(w/w/w)のWSC−FA−ePCブレンドについて調べた。サンプル調製時、C6FAかC8FAのいずれかを含有するブレンドはePCを簡単に可溶化したにもかかわらず、WSCの存在下で溶液が相分離した。鎖長がC10〜C16のFAを含有するブレンドは、安定な製剤を生成したが、機械的特性が異なっていた。具体的には、C10〜C12のFAを含有するブレンドは、半固体状態であり、C14〜C16のFAブレンドは混合時に凝固した。なお、室温で24時間後、C14〜C16のFAを含有するブレンドは粘稠な溶液を生成し、この機械的特性は低かった。即ち、安定な半固体状の注射可能なブレンドを生成するために最適な鎖長は、C12のFAと考えられる。この結果は、生理学的溶液中における鎖長の関数としてWSC−FA−ePCブレンドの濁度を分析することによって確認した(図2)。この結果により、C10のFAブレンドは、注射時分解して緩衝液になった(データは示していない)。ところが、C12〜C16ブレンド製剤の場合は、1時間後に濁度が0.1未満になるため、安定であった。C12のFAが、濁度が2月間0.05を超えないため、最も安定な製剤であった。C14のFAブレンドも、実験期間中濁度が低く(<0.5)、安定であった。ところが、C16のFAブレンドの場合は、インキュベーション3日後に濁度がほぼ1にまで上昇した結果、不安定になった。
[WSC−FA−ePCブレンドの熱分析]
DSCTMQ100(TA Instruments、New Castle、DE)を使用して、WSC−FA−ePCブレンドの熱遷移を求めた。サンプル5〜7mgを気密パン内に準備し、その遷移温度について、窒素をパージしながら、1分間につき5℃の温度刻みで−40℃〜80℃の間の遷移温度を分析した。TAユニバーサル分析ソフトを使用して、全サンプルについて第2加熱サイクルを分析した。
WSC、FAおよび/またはePCを含有するブレンドの熱挙動を評価し、3種類の成分の混和性を調べるとともに、ブレンドの体温における安定性を求めた(図3)。WSC単独の場合には、水分を表す吸熱ピークが、ほぼ0℃に存在していた(図3a)。WSC含有各サンプルについてこのピークが現れたが、ePCおよびFAの融解遷移に干渉するものではなかった。ePC単独の場合については、図3aに示すように、ほぼ26℃において、単一の広い融解遷移(Tm)が認められた。この脂質の(長さおよび飽和度が異なる炭化水素鎖をもつ)不均一性が理由である。WSC−ePCブレンドを調製するために、脂質をエタノールに溶解し、WSCと混合した。WSC−ePCブレンド(4:1、w/w)の場合、ePCについて熱遷移は認められなかった(データは示していない)。
ところが、脂肪酸の場合、一般に、アシル鎖長に依存して2℃から64℃に変化できる鋭い遷移を示す(表1)。C12のFA単独の場合、塩化物イオンを理由とする融解遷移が−18℃に認められた(図3a)。FAにWSCを加えると、塩化物イオンが解離し、C10〜C16のFAの融解遷移が18℃から59℃にそれぞれ上昇した(図3b)。上述したように、WSC−FAブレンドは、緩衝液中で不安定なゲルを生成したため、ePCを加え、製剤の安定性を強くした。FAアシル鎖長に応じて変化するWSC−FA−ePCブレンドの熱挙動を図3cに示す。FA成分およびePC成分は、試験温度範囲においてこれら医材について唯一のピークが認められた場合に、混和性を呈するものと考えられた。WSC−FAブレンドの場合と同様に、ピーク位置が、FAアシル鎖長が長くなるとともに、28℃から58℃までの温度において高くなることがわかった。ところが、WSC−FA−ePCブレンドのピーク位置は、C10〜C14脂肪酸について文献に示されている値に匹敵するものである(表2)。C16ブレンド(即ち、WSC−FAおよびWSC−FA−ePC)については、融解遷移に意味のある変化は認められなかった。即ち、アシル鎖長がC10以上のFAを含有するWSC−FA−ePCブレンドは、体温以上の熱遷移をもっていた。なお、ePCは、より長いアシル鎖長のFAとの相互作用が小さく、C16のFAを含有するWSC−FA−ePCブレンドについて観察された不安定性をこれによって説明することができる(図2)。
表2:各種脂肪酸塩化物の物性
Figure 2010529150
[WSC−FA−ePCブレンドのFTIR分析]
ユニバーサルATRスペクトルワン分光光度計(Perkin−Elmer、Wellesley、MA)を使用して、WSC−FA−ePCブレンドおよびこれらの各成分のFTIRスペクトルを求めた。Perkin−Elmerのスペクトルソフトを用いて、サンプルから空気の背景スペクトルを差し引いた。スペクトル全ては、2cm−1の解像度で平均16回走査したもので、これを3回繰り返した。
WSC−FA−ePCブレンドを安定化する相互作用を求めるため、これらブレンドおよびブレンドを構成する個々の成分のFTIRスペクトルを分析した(図4aおよび図4b)。WSC(56%DS)の場合、GTMACとキトサンとの共役化が、GTMACのメチルバンドを表す1475cm−1におけるピークの出現およびキトサンの第1級アミン基に対応する1564cm−1におけるピークの出現によって確認された。予め、FTIR分析によって、WSCのNH基に対応するピークが、ePCを加えることにより、1564cm−1から1575cm−1にシフトしていることから、WSC(56%DC)とePCとの間に相互作用が存在することは確認済みである。C12のFAのスペクトルは、それぞれ、酸塩化物(COCl)を表す1800cm−1に鋭いピーク、およびC−OおよびC−Cl結合に対応する1291cm−1および717cm−1にピークをもっていた(図4a)。
WSC−C12FAブレンドの場合、FAからの1800cm−1におけるピークの面積がかなり小さくなり、新たなピークがほぼ1700cm−1に出現していた(図4a)。この新たなピーク、即ち塩化物イオンの解離時に生成したカルボン酸基を表すと考えられるピークが、WSC−FAブレンドへのePC添加によりいっそう顕著になった。塩化物イオンの変位については、717cm−1におけるC−Clピーク面積のかなりの減少によっても確認できた。WSC−FA−ePCブレンドの場合、WSCのNH基の検出は難しかった。WSC−FAブレンドおよびWSC−ePCブレンドと比較した場合、3300cm−1におけるOH基を表すピークの面積は、WSC−FA−ePCブレンドについては最小であった。さらに、各FAからのC−O結合だけでなく脂質からのコリンヘッド基に起因すると考えられる多くのピークが1200cm−1〜1400cm−1に認められた。なお、本発明では、WSCのNH基、FAのCOおよびCH基、およびePCのホスファチジルコリンヘッド基のすべてがブレンド製剤の安定化に関与していると考えられる。
ブレンド内部の相互作用についても、FTIRによってFA鎖長の関数として調べた(図4b)。C10〜C16のFAのスペクトルの場合、FAスペクトルそれぞれのピーク位置は、ほぼ同じであった(データは示していない)。同様に、FA鎖長の異なるWSC−FAブレンドのスペクトルに自明な差は認められなかった(WSC−C12FAのスペクトルを図4aに示してある)。ところが、WSC−FA−ePCブレンドの場合、1200cm−1と1400cm−1との間にあるピークの数は、FA鎖長が長くなるとともに増えていた(図4b)。さらに、C12FAブレンド、C14FAブレンドおよびC16FAブレンドの1700cm−1におけるピークは、C10ブレンドの場合には、1708cm−1にシフトしていることがわかった。加えて、1700cm−1におけるピーク面積は、C12WSC−FA−ePCブレンドおよびC14WSC−FA−ePCブレンドのみについては、かなり小さくなっていた。即ち、C12FAおよびC14FAを含有するWSC−FA−ePCブレンドに認められた安定性は、FAのカルボン酸基に存在する相互作用に関係があると考えられる。
[WSC−FA−ePCブレンドの光学顕微鏡測定および蛍光顕微鏡測定]
ZeissTM Axiovert 135TV光顕微鏡を使用して、WSC−FAブレンド、WSC−ePCブレンドおよびWSC−FA−ePCブレンドを撮像した。倒立式2光子共焦点レーザー走査蛍光顕微鏡(ZeissTM LSM510 META NLO、Germany)によって、C10、C12、C16のFAを含有するWSC−FA−ePCブレンド中のキトサンおよび脂質領域を同定した。簡単に説明すると、1mol%の蛍光脂質NBD−DPPE(λex=460nm、λem=534nm)をエタノールに溶解し、窒素を使用して乾燥し、フィルムを得た。純粋なePCをFAに溶解し、蛍光脂質フィルムと混合した。蛍光測定により、WSC溶液は、強い自己蛍光信号(λex=400nm、λem=800nm)をもつことがわかった。即ち、脂肪酸/脂質溶液をWSCと混合し、ガラススライド上に流した。溶液上にカバースリップを載せ、光学的反射を防ぎ、暗い環境中で一夜製剤を乾燥した。
図5に示すように、光顕微鏡によって各種の重量比のWSC−FA−ePCブレンドの形態を可視化処理した。画像からわかるように、WSCとePCのブレンドが部分混和ブレンドを生成し、脂質ドメインがキトサンマトリックス全体に存在している(図5a)。従来では、キトサンマトリックス内の脂質ドメインのサイズが、EePCの量が増えるに従って、大きくなると報告されていた。図5bに示すように、WSC−FAC12ブレンドの場合、明瞭な構造秩序がなく、また明瞭なミクロ相の分離もない。ところが、WSC、FAおよびePCを1:4:1(WSC−FA−ePC、w/w/w)比で結合した場合、成分の組織は強固なっていた(図5c)。このように、画像からは、ブレンドの生成および安定化には、3種類の成分(WSC、FAおよびePC)すべてが必要であったことがわかる。
レーザー走査蛍光顕微鏡測定を利用して、脂質およびWSC領域を同定するとともに、WSC−FA−ePCブレンド内のFAアシル鎖長を長くする効果を求めた(図6)。画像において、赤色領域は、フィルムのWSC成分を表し、明るい緑色蛍光領域は、脂質および/またはFAに対応する。黄色領域は、ブレンドの成分間の配列、即ち相互作用の領域を表し、一方黒色領域は、未標識FAまたはブレンドの不均一表面に対応すると考えられる。C10のFAを含有するWSC−FA−ePC(1:4:1、w/w/w)ブレンドの場合、図6aに示すように、ブレンド全体にわたってWSCおよびFA−ePC両者のドメインが小さくかつ分散し、相互作用面積が最小になっている。この形態は、このブレンドについて濁度測定によって認められた不安定性の指標になる。ところが、C12のFAを含有するブレンドは、WSCおよびFA−ePC両者のドメインが大きいだけでなく、大きな黄色領域によって示されるように、成分間の相互作用度が高い(図6b)。より大きなドメインは、ブレンド内に使用されたFAの疎水性が強くなったためと考えられる。この形態によって、より長いFA鎖をもつブレンドのレオロジー特性および安定性の向上を説明することができる。ところが、脂質−FAドメインが分離し、空間配置が顕著になるため、C16のFAを含有するWSC−FA−ePCブレンドについては、明らかに相分離度が高くなる(図6C)。従って、WSC−FA−ePCブレンド内に利用されているFAのアシル鎖長が、分子の分子配列に意味のある効果をもつ。
[WSC−FA−ePCブレンドのレオロジー測定]
WSC−FA−ePCブレンドのレオロジー特性を、2cmのコーンおよび角度4°のプレートを備えた応力制御式レオメーター(AR−2000、TA InstrumentsTM)によって特性化した。レオメーターを校正し、計器仕様に従って回転マッピングを行った。せん断応力を1から500Paまで強くした状態で、連続段階式流動モードを使用して粘度を測定した。機械的にテストを行う前に、ブレンド製剤を24時間保存した。各サンプルの注射液200μLをレオメータープレートに載せ、機械的試験を実施した。
粘度の低いブレンドの場合、持続された薬剤放出プロファイルを示さないことがあるため、注射可能なシステムのレオロジー特性は薬剤製剤にとって重要である。ところが、ブレンドの粘度があまりにも高すぎると、製剤の注射が困難になる。注射可能なシステムのレオロジー特性を求めるために、定常せん断試験を利用して、FA鎖長の関数としてWSC−FA−ePCブレンド(1:2:1および1:4:1)の粘度を測定した(図7)。結果から、FAの炭化水素鎖長がブレンド内で長くなると、粘度値および降伏応力値が大きくなることがわかった。1:2:1WSC−FA−ePCブレンドの場合、C10のFAを含有するブレンドは、粘度値および降伏応力値が最小で、C12のFAを含有するブレンドは、粘度が僅かに高くなる(〜1×10Pa)ことがわかった(図7a)。C14FAおよびC16FAを含有するブレンドの場合、測定された粘度はかなり高くなり、ほぼ1×10Paになった。WSC−FA−ePCブレンド内でFAの量が1:4:1まで高くなると、より高い粘度およびより大きな応力値で同様な傾向が認められた(図7b)。具体的には、C14のFAおよびC16のFAを含有するブレンドは、粘度がほぼ1×10Paで、一方C12のFAおよびC10のFAを含有するブレンドは、粘度がほぼ1×10Paであった。なお、多くの注射可能なシステムは22ゲージ未満サイズの針を使用し、それ以外は特殊な、油圧シリンジなどの装置を利用していることは公知である。これらの結果から、22ゲージ針の場合には、C10のFAおよびC12のFAを含有するWSC−FA−ePC(1:4:1)ブレンドのみが注射可能であり、C14のFAおよびC16のFAブレンドは、粘度があまりにも高くすぎることがわかる。従って、安定性分析およびレオロジー分析から、最適な製剤は、C12のFAを含有する1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCであることがわかった。
[WSC−FA−ePCブレンドから14C−PTXの放出]
14C−PTX(0.14μCi)と低温PTX(10mg)との混合物を含有するWSC−FA−ePCブレンドほぼ300μLを、0.2%リゾチームを含有する0.01MのPBSの5mLに注入し、37℃でインキュベーションした。特定の時点で、バイアルから2mLの溶液を取り出し、次に2mLの新たなPBS/リゾチーム溶液で置き換えた。Ready SafeTM 液体シンチレーションカクテル(Beckman Coulter Inc.、Fullerton、CA)4mLを各サンプルアリコットに加え、ボルテックス処理し、シンチレーションカウンター(BeckmanTM LS5000TD、Beckman Instruments Inc.、Fullerton、Ca)によって分析した。
図8に、WSC−FA−ePC(1:4:1、w/w/w)ブレンドからの14C−PTXの放出をリゾチーム含有0.01PBSにおけるFAアシル鎖長の関数として示す。分析開始から24時間、C12〜C16のFAから調製したWSC−FA−ePCブレンドの場合、PTXの初期放出率は19%〜28%であった。7日後、C12のFAブレンドからの放出率は、ほぼ70%であり、これに対しC14のFAブレンドに対してはほぼ50%、そしてC16のFAブレンドに対しては100%であった。C12のFAブレンドからのPTXの100%放出は、21日目であった。これは、卵巣癌患者、non−small cell型肺癌患者、および乳がん患者に現在適用されている治療処方計画として最適な薬剤放出期間と考えられる。というのは、これら患者には、三週間毎に行われる化学療法の一環として、Taxol(Cremophor(登録商標) EL(ポリオキシエチル化ひまし油)および脱水アルコール溶液としてのパクリタキセル)を静脈投与しているからである。C14のFAブレンドの場合、35日後に、放出率がほぼ70%に達し、その後3ヵ月間0.2%/日の持続放出率で放出を続けた。別な実験でも同様な傾向が認められた。
注射可能なWSC−FA−ePCブレンドからのPTX放出の反応速度を、異なる3つのモデル(式)を使用して特性化した。
樋口モデル:M(t)/M(0)=K0.5 (1)
Ritger−Peppasモデル:M(t)/M(0)=KR_P (2)
Peppas−Sahlinモデル:M(t)/M(0)=KP_S,1+KP_S,22m (3)
なお、K、KR_P、KP_S,1、およびKP_S,2は、放出率に関する実験定数である、M(t)/M(0)は、薬剤放出率の分数であり、tは放出時間である。モデル(2)のnは、薬剤放出の主機序を示す拡散指数である。モデル3の第1項は、Fickian拡散分配を表し、そして第2項は、薬剤放出へのCaseII−輸送の作用を表す。
C12のFAブレンドからのPTXの放出は、図9に示すように、それぞれの反応速度モデル(樋口、Ritger−PeppasおよびPeppas−Sahlinの各モデル)に適合した。樋口モデルは、薬剤放出率の最大50%までに適合したが、良好な相関関係をもつ(r=0.95)。PTXの放出プロファイルも、放出がほとんど認められない領域を除いて、Peppas−SahlinモデルおよびRitger−Peppasモデルによく適合した(r=0.98〜0.99)。
表3に、3つの薬剤放出反応速度モデルのパラメータそれぞれの値を示す。放出モデルに関係なく、薬剤放出率に関するKの値は、C16の場合に最も高く、そしてC14の場合に最も低かった。Peppas−Sahlinのモデルの場合、nの計算値は、C12FAブレンドについては0.43未満(即ちn=0.37)で、C14FAブレンドについても0.43未満(即ちn=0.36)であり、いずれもポリマー系マトリックス全体にFickian拡散によって生じた放出を示す。C16FAブレンドの場合、nは0.58であり、非Fickian放出挙動に対応していた。薬剤放出に寄与するパラメータは2つあり、Fickian拡散とCaseII−輸送である。図10に示すように、具体的な寄与パラメータは、時間の関数としてKP_S,2/KP_S,1の値をプロットすることによって決定できる。モデル適合時の偏差が大きいため、28日以上の放出データは、プロットに含めなかった。KP_S,2/KP_S,1<1の場合、Fickian拡散が支配的になるが、KP_S,2/KP_S,1>1.36の場合に支配的になるのは、CaseII−輸送である。図10から、KP_S,2/KP_S,1は1未満のままであった。これは、WSC−FA−ePCブレンドシステムでは、薬剤放出を支配するのはFickian拡散であることを示しているように考えられる。ところが、C16FAブレンドの場合、比KP_S,2/KP_S,1が、C12FAブレンドおよびC14FAブレンドに比較して、急激に高くなった。即ち、これは、C16FAブレンドからのPTX薬剤放出にCaseII−輸送が影響することを含意している。
表3:アシル鎖長の異なる1:4:1(w/w/w)WSC−FA−ePCブレンド
それぞれの反応速度モデルから求めた放出パラメータの値
サンプル 樋口 Ritger−Peppas
R_P
C12FA 0.30 0.35 0.37
C14FA 0.21 0.24 0.36
C16FA 0.41 0.37 0.59

サンプル Peppas−Sahlin
P_S、1 P_S,2
C12FA 3.23×10−1 3.24×10−2 0.31
C14FA 2.20×10−1 2.44×10−2 0.30
C16FA 3.35×10 −1 3.69×10 −2 0.50
C16FAブレンドについて求められた放出率は高く(Kの値が大きく)、これは、共焦点画像および濁度結果(図2、図6)から求められた不混和性が強かったことが理由と考えられる。FAの鎖長が長いと、ブレンドの全疎水性も強くなった。より長い脂肪酸が親水性環境(即ち、WSC水溶液)中で凝集すると、ブレンドの相が分離する。相分離が生じると、ブレンド容積(またはサイズ)が小さくなり、次に、薬剤の表面積が広くなり、そして拡散長さが短くなる。
C16ブレンドからのパクリタキセルの放出率が高くなったことも、ブレンドのレオロジー特性から説明することができると考えられる。より長いFAを使用してブレンドシステムを製剤化した場合(即ち、C14およびC16それぞれについてη〜100Pasおよびη〜10)、レオロジー特性は強くなった。一般的にいって、絡み合い、物理的相互作用(ファンデルワース、疎水性水素結合相互作用)や架橋などのポリマー系システムのマクロ分子間の相互作用が強くなると、粘度が大きくなる。マクロ分子間のこれら相互作用を使用すると、薬剤をポリマー系マトリックス内に取り込むことができる。即ち、ポリマーシステムに存在する相互作用が強くなると、薬剤放出率が下がる。全体的にいえば、3種類のブレンドのなかで、C12FAが最も粘度が低かった。即ち、結合性が最も低く、PTX放出の促進が生じた。
ある製剤における薬剤の溶解度も、薬剤放出性能に強く影響することが知られている。PTXが、より短いFAアシル鎖により多く可溶するため、C12FAからの薬剤放出がC14FAの場合よりも速かった。C14FAブレンドが示す遅い薬剤放出も、高い粘度(高い結合性)が理由であり、またマトリックス中の親水性成分と疎水性成分との間の最小の相分離が理由であると考えられる。必要な具体的な治療に応じて、使用するFAのタイプか、あるいはブレンド中の個々の成分の具体的濃度のいずれかを変えることによって薬剤放出を制御できる。
[塩化ラウロイルとの組成物]
細胞生存可能性を評価するため、塩化ラウロイルを含有する注射可能なポリマー/脂質ブレンドを調製した。この組成物は、低分子量WSC、C12ClおよびePCを1:3:1および1:4:1の比で含有していた。ePCを塩化ラウロイル(C12Cl)に溶解し、ボルテックス処理して溶解した。次に、水溶性キトサン(WSC)を加え、ブレンドをさらにボルテックス処理して、1ccシリンジに移した。次に、シリンジ中の組成物をUV殺菌により24時間殺菌処理した。図11に示すように、ブレンド(1:3:1、1:4:1)の存在下で24時間定温放置後、L929細胞の生体外生体適合性を評価した。誤差バーは、標準誤差として示す(n=12)。
[ラウリンアルデヒドとの組成物]
(低分子量)WSC、ラウリンアルデヒドおよびePCを1:2:1、1:2:3、2:2:3、1:3:1および1:4:1の比で含有する組成物を調製した。即ち、ePCをラウリンアルデヒドに溶解し、ボルテックス処理し、WSCを添加してから、さらにボルテックス処理して成分をブレンドし、次に1ccシリンジに移した。0.01Mのリン酸緩衝液(pH=7.4)中37℃で2mg/mLのリゾチームを含有するインキュベーションしたブレンド製剤の安定性および濁度を指標として図12および図13に示す。
10mgのパクリタキセルとともに、(低分子量および高分子量)WSC、ラウリンアルデヒドおよびePCを1:3:1および1:4:1の比で含有する組成物を調製した。パクリタキセルは、エタノール溶液として加え、溶剤を完全に蒸発処理した。1ccシリンジに移す前に成分をいくつかの段階でボルテックス処理した。式:
=PTX濃度(ブレンド)/PTX濃度(溶液)
に従って算出した、37℃で7日間0.01Mのリン酸緩衝液(pH=7.4)15mL中でインキュベーションした各種のブレンド製剤におけるパクリタキセルの分配係数(K)を図14に示す。
10mgのパクリタキセルおよび14C−パクリタキセルとともに、(高分子量)WSC、ラウリンアルデヒドおよびePCを1:4:1の比で含有する組成物も調製した。14C−パクリタキセル(14C−PTX)およびパクリタキセルは、エタノール溶液として加え、溶剤を完全に蒸発処理した。ラウリンアルデヒドを使用して、ePCを溶解した。成分をいくつかの段階でボルテックス処理し、1ccシリンジに移した。2mg/mLのリゾチームを含有する0.01Mのリン酸緩衝液(pH=7.4)中37℃でインキュベーションした各種のブレンド製剤からの14C−PTXパクリタキセルの累積放出率を図15に示す。また、WSC/C12CHO/ePCブレンド製剤からの14C−PTX/PTXの累積放出に適合するRitger−Peppas放出モデルおよびPeppas−Sahlin放出モデルを図16に示す。
1:3:1および1:4:1の比で(低分子量)WSC、ラウリンアルデヒドおよびePCからなる別な組成物を調製した。ePCおよびラウリンアルデヒドをボルテックス処理し、次にWSCを加えた。ブレンドをさらにボルテックス処理してから、1ccシリンジに移し、24時間UV殺菌により殺菌処理した。24時間のインキュベーション後、ブレンド(1:3:1および1:4:1)の存在下で求めたL929細胞の生体外生体適合性を図17に示す。
1:4:1の比で(低分子量)WSC、ラウリンアルデヒドおよびePCからなるさらに別な組成物を調製した。ePCおよびラウリンアルデヒドをボルテックス処理し、次にWSCを加えた。ブレンドをさらにボルテックス処理してから、1ccシリンジに移し、24時間UV殺菌により殺菌処理した。4週間を上限として、雌のCD−1マウス腹腔に注射した後のブレンド(1:4:1)の生体内生体適合性を求めた(n=3)。結果を表に示す。4週間後に、血漿中のアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)活性を求めた(n=3)。許容可能なALTレベルは、10〜35U/Lと考えられる。
表4:各種脂肪酸の物性
Figure 2010529150
[ドセタキセル(DTX)の生体外放出プロファイルおよびCD−1マウスにおけるブレンド(薬剤未担持/担持)の生体内生体適合性]
5〜45mgのDTXとともに、1:4:1の比で(高分子量)WSC、C12ClまたはC12−CHOおよびePCからなる組成物を調製した。2種類の異なる製剤10mgのH−DTXの薬剤放出プロファイルを図18に示す。C12−CHOおよびDTXからなる別な製剤の生体外薬剤放出プロファイルは、図19Aおよび19Bに示すように、CHO製剤に担持されたH−DTXの異なる量による濃度作用を説明するものである。
0.01Mのリン酸緩衝液および2mg/mLのリゾチームを使用してブレンド製剤(1:8w/w、薬剤/製剤)をインキュベーションすることによってこれからのH−DTXの生体外放出特性を求めた。特定の時点で、液体シンチレーションカウンターによって製剤の一部を分析した。雌のCD−1マウスの腹腔に薬剤未担持およびDTX担持(8mg/kg)ブレンド製剤を注射した。7週間にわたり毎週解剖し、腸に炎症があったか、あるいはキャプシドの生成があったかどうかについて目視観察した。定常状態DTX結晶濃度をHPLC分析によって求め、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルを測定することによって肝臓毒性を評価した。
3週間にわたり、H−DTXの生体外放出は、4.6%/日(n=3)であることがわかった。マウスにおける薬剤未担持および薬剤担持ブレンドの生体内生体適合性を確認した。いずれも健康状態を維持し、体重減少は認められなかった。解剖検査は、局所腹膜炎を示さなかった。最小のキャプシド生成も認められなかった。最長4週間を上限として、検出された持続DTX血漿晶レベルは、0.033±0.01μg/mLであった。これまで報告されているマウスDTX浄化値によれば、これらの定常状態血漿濃度は、ほぼ5%/日(1.3mg/kg/日)の生体内放出に対応し、上記の生体外結果と一致するものである。DTX担持製剤を注射したマウスのALTレベルは、許容範囲内にあり、4週間で12.8〜30.8U/Lであった(n=11)であった。薬剤未担持製剤を注射したマウスの平均ALTレベルは、7週間にわたって17.1±5.2U/Lであった(n=11)。
本実施例の新規な注射可能なシステムによって、生体外および生体内でDTXの持続放出を確保でき、生体内生体適合性も確保できた。これらの検討により、注射可能な本ブレンドは、DTXの局所持続腹腔内放出に潜在的に利用でき、進行した卵巣癌などの疾患の治療に利用できることがわかる。
[薬剤未担持および薬剤担持ブレンド製剤の成分]
薬剤未担持ブレンド製剤は、水溶性高分子量キトサン、卵ホスファチジルコリンおよびラウリンアルデヒドを1:4:1重量比で製剤化したものである。薬剤担持ブレンド製剤は、ブレンド製剤1gに対して30mgのDTXを製剤化したもので、薬剤/マトリックス比は1:8(w/w)であった。
[ブレンド製剤からのドセタキセルの生体外放出]
ブレンド製剤からのDTXの放出プロファイルを確認するために、生体外放出試験を行った。生体内試験と同じ製剤を使用した。0.01Mのリン酸緩衝液(PBS)および2mg/mLのリゾチームを使用して、DTX担持ブレンド製剤(1:8の薬剤:マトリックス比、n=6)0.5μL(0.450g)を37℃でインキュベーションした。特定の時点で、2mLを取り出し、HPCLによってDTXについて分析した。薬剤未担持ブレンド製剤についてもPBS/リゾチームを用いてインキュベーションし、対照として使用した。
対照グループおよび治療グループからの血漿をHPLCによってDTXについて分析し、ブレンド製剤からの薬剤の生体内放出率を求めた。21日間にわたって、H−DTXの生体外放出は、4.6%/日(対照グループn=1;治療グループn=3)であった。
[生体内試験]
6〜8週齢の健康なCD−1雌マウスの腹腔に、30μLの薬剤未担持ブレンド製剤(対照グループ、n=1)あるいは30μLのDTX−担持ブレンド製剤(1:8の薬剤:マトリックス比、治療グループ、n=3)を投与した。治療グループのマウスのDTX投与量は、8mg/kgであった。
マウスを以下の生体適合性について評価した。即ち、体重減少、局部炎症およびキャプシド生成に関する解剖検査、肝臓毒性の指標である血漿ALTレベル、および腎臓、脾臓、肝臓、腸に対するヘマトキリンおよびエロシン汚染について評価した。
薬剤未担持ブレンドおよび薬剤担持ブレンドの生体内生体適合性をマウスで確認した。解剖検査前、マウスの健康状態は良好で、意味のある体重減少はなかった。解剖検査は、局所腹膜炎を示さなかった。最小のキャプシド生成も認められなかった。
[CD−1マウスのALTレベル]
図20に示すように、DTX−担持製剤を注射した治療マウスのALTレベルは、4週間にわたり、許容範囲(10〜35単位/L)で、12.8〜30.8U/Lであった。治療マウスの平均ALTレベルは、20.6±7.7U/L(n=11)であった。薬剤を担持しなかった製剤を注射した対照マウスの平均ALTレベルは、7週間にわたり、17.1±5.2U/L(n=11)であった。
[マウスのドセタキセルの血漿濃度レベル]
図21は、DTX血漿レベルを示す図である。最長4週間を上限として、検出されたDTX血漿レベルは、0.033±0.01μg/mLであった。これまで報告されているマウスDTX浄化値によれば、これらの定常状態血漿濃度は、ほぼ5%/日(1.3mg/kg/日)の生体内放出に対応し、上記の生体外結果と一致するものである。2日目および7週間目に解剖したマウスには、検出量のドセタキセルは認められなかった(n=3)。

Claims (20)

  1. 薬学活性剤を制御放出する注射可能な薬剤導出組成物であって、
    (a)キトサン誘導体、
    (b)アシル鎖長がC8〜C16の脂肪酸、
    (c)リン脂質、および
    (d)薬学活性剤、
    からなることを特徴とする注射可能な薬剤導出組成物。
  2. 前記キトサン誘導体が、水溶性キトサンである請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  3. 前記水溶性キトサンを、キトサン系医材とGTMACとを共役化することよって製造した請求項2に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  4. 前記脂肪酸のアシル鎖長が、C10〜C14である請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  5. 前記脂肪酸のアシル鎖長が、C12である請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  6. 前記脂肪酸が、脂肪酸塩化物である請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  7. 前記脂肪酸が、ラウリンアルデヒドである請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  8. 前記リン脂質を、ホスファチジルコリン類、ホスファチジルエタノールアミン、ePCおよびホスファチジルグリセロールからなる群から選択した請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  9. 前記薬学活性剤を、カルマスティン、メトトレキサート、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル、5−フルオロウリジン、シタラビン、ロイプロリドアセテート、シクロホスファミド、ビノレルビン、ピロカルピン、パクリタキセル、ミトマイシン、カンプトテシン、ドキソルビシン、ダウノルビシンおよびドセタキセルからなる群から選択した請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  10. 前記薬学活性剤を、オリゴヌクレオチド、ペプチドおよびタンパク質からなる群から選択した請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  11. シリンジ針によって注射できるように製剤化した請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  12. 前記キトサン誘導体が水溶性キトサンであり、前記脂肪酸がC12のアシル鎖長をもち、前記リン脂質が、ホスファチジルコリン類、ホスファチジルエタノールアミン、ePCおよびホスファチジルグリセロールからなる群から選択され、そして前記薬学活性剤が、カルマスティン、メトトレキサート、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル、5−フルオロウリジン、シタラビン、ロイプロリドアセテート、シクロホスファミド、ビノレルビン、ピロカルピン、パクリタキセル、ミトマイシン、カンプトテシン、ドキソルビシン、ダウノルビシンおよびドセタキセルからなる群から選択された請求項1に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  13. 前記脂肪酸が、ラウリンアルデヒドである請求項12に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  14. シリンジ針によって注射できるように製剤化した請求項12に記載の注射可能な薬剤導出組成物。
  15. 薬学活性剤を担持し、導出し、かつ制御放出するための注射可能な薬剤導出プラットホームであって、
    (a)水溶性キトサン、
    (b)アシル鎖長がC8〜C16の脂肪酸、および
    (c)ホスファチジルコリン類、ホスファチジルエタノールアミン、ePCおよびホスファチジルグリセロールからなる群から選択したリン脂質のブレンド
    からなることを特徴とする薬剤導出プラットホーム。
  16. (a)キトサン系医材から水溶性キトサンを製造し、そして
    (b)前記水溶性キトサンと、脂肪酸およびリン脂質との複合体を生成して、少なくとも1種の薬学活性剤の制御放出を確保する注射可能な医材を生成する工程
    からなる請求項2に記載の注射可能な薬剤導出組成物を製造する方法。
  17. 前記水溶性キトサンを、前記キトサン系医材とGTMACとの共役化によって製造する請求項16に記載の注射可能な薬剤導出組成物を製造する方法。
  18. 請求項1に記載の組成物を治療上有効な量で投与することからなる哺乳動物における疾患を治療、予防または抑制する方法。
  19. 前記疾患が、癌である請求項18に記載の、疾患を治療、予防または抑制する方法。
  20. 疾患を治療する注射可能な薬剤導出システムの製造への、キトサン系医材、脂肪酸、リン脂質および少なくとも1種の薬学活性剤の適用。
JP2010511459A 2007-06-12 2008-06-12 薬剤の局所導出を対象とした注射可能なポリマー/脂質ブレンド Expired - Fee Related JP5429642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94353207P 2007-06-12 2007-06-12
US60/943,532 2007-06-12
PCT/CA2008/001128 WO2008151433A1 (en) 2007-06-12 2008-06-12 Injectable polymer-lipid blend for localized drug delivery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529150A true JP2010529150A (ja) 2010-08-26
JP5429642B2 JP5429642B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=40129180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511459A Expired - Fee Related JP5429642B2 (ja) 2007-06-12 2008-06-12 薬剤の局所導出を対象とした注射可能なポリマー/脂質ブレンド

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20100203163A1 (ja)
EP (1) EP2155252B1 (ja)
JP (1) JP5429642B2 (ja)
KR (1) KR20100062990A (ja)
CN (1) CN101820919A (ja)
AU (1) AU2008261519A1 (ja)
CA (1) CA2690771A1 (ja)
MX (1) MX2009013550A (ja)
WO (1) WO2008151433A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196562A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 凸版印刷株式会社 針状体
KR101544217B1 (ko) 2008-12-10 2015-08-12 제록스 코포레이션 은 나노입자 잉크 조성물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL387249A1 (pl) * 2009-02-10 2010-08-16 Uniwersytet Jagielloński Zastosowanie polimeru chitozanowego do neutralizacji heparyny
JP5968874B2 (ja) * 2010-05-04 2016-08-10 ヴィスコゲル アーベーViscogel Ab キトサン組成物
TWI624270B (zh) 2013-01-17 2018-05-21 財團法人工業技術研究院 藥物組合物
US9757330B2 (en) 2013-10-18 2017-09-12 Industrial Technology Research Institute Recipe for in-situ gel, and implant, drug delivery system formed thereby
AR101476A1 (es) 2014-08-07 2016-12-21 Acerta Pharma Bv Métodos para tratar cánceres, enfermedades inmunes y autoinmunes, y enfermedades inflamatorias en base a la tasa de ocupación de la tirosin quinasa de bruton (btk) y a la tasa de resíntesis de la tirosin quinasa de bruton (btk)
US9783468B2 (en) 2014-10-30 2017-10-10 China Petroleum & Chemical Corporation Method for producing an aromatic hydrocarbon with an oxygenate as raw material
CN110022899A (zh) * 2016-10-05 2019-07-16 国立大学法人东北大学 在淋巴行性药剂投予法中有效的药剂
CN107137756B (zh) * 2017-04-10 2020-10-02 暨南大学 一种剪切增稠的止血材料的制备方法
CN109867822A (zh) * 2019-01-08 2019-06-11 中国人民解放军东部战区总医院 一种烷烃化壳聚糖多功能水凝胶及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530241A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 アドヴァンスド イン ヴィトロ セル テクノロジーズ ソシエダッド リミターダ 活性分子の投与のための安定なナノカプセル化系

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2383259A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Celator Technologies Inc. Synergistic compositions
WO2003055469A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Celator Technologies Inc. Improved polymer-lipid delivery vehicles
WO2005087221A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Christine Allen Biodegradable biocompatible implant and method of manufacturing same
FI20055503A0 (fi) * 2005-09-20 2005-09-20 Fennopharma Oy Uudet kvaternääriset polymeerit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530241A (ja) * 2006-03-13 2009-08-27 アドヴァンスド イン ヴィトロ セル テクノロジーズ ソシエダッド リミターダ 活性分子の投与のための安定なナノカプセル化系

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101544217B1 (ko) 2008-12-10 2015-08-12 제록스 코포레이션 은 나노입자 잉크 조성물
WO2014196562A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 凸版印刷株式会社 針状体
JPWO2014196562A1 (ja) * 2013-06-06 2017-02-23 凸版印刷株式会社 針状体
US9675545B2 (en) 2013-06-06 2017-06-13 Toppan Printing Co., Ltd. Acicular body

Also Published As

Publication number Publication date
EP2155252A4 (en) 2010-10-13
WO2008151433A1 (en) 2008-12-18
JP5429642B2 (ja) 2014-02-26
US20090324741A1 (en) 2009-12-31
CN101820919A (zh) 2010-09-01
US20100203163A1 (en) 2010-08-12
MX2009013550A (es) 2010-12-02
EP2155252B1 (en) 2013-12-04
US20080311223A1 (en) 2008-12-18
EP2155252A1 (en) 2010-02-24
KR20100062990A (ko) 2010-06-10
CA2690771A1 (en) 2008-12-18
AU2008261519A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429642B2 (ja) 薬剤の局所導出を対象とした注射可能なポリマー/脂質ブレンド
Li et al. pH-sensitive polymeric micelles for targeted delivery to inflamed joints
Li et al. Synthesis and characterization of amphiphilic lipopolymers for micellar drug delivery
Wang et al. Redox-responsive polyanhydride micelles for cancer therapy
US7901707B2 (en) Biodegradable biocompatible implant and method of manufacturing same
Cai et al. Micelles of different morphologies—advantages of worm-like filomicelles of PEO-PCL in paclitaxel delivery
JP6144383B2 (ja) 薬物送達系の構成成分の一時的コンジュゲーションのための調整可能な生分解性リンカー分子、及びそれを用いて調製される薬物送達系
Dai et al. Preparation of camptothecin-loaded PCEC microspheres for the treatment of colorectal peritoneal carcinomatosis and tumor growth in mice
CN103611165B (zh) 透明质酸-环糊精-金刚烷聚乙二醇载体及其制备方法和应用
US20210052508A1 (en) Nanoparticle delivery systems
Zhu et al. Exogenous vitamin C boosts the antitumor efficacy of paclitaxel containing reduction-sensitive shell-sheddable micelles in vivo
Cai et al. Bioinspired mimics: Self-assembly of redox-activated phosphorylcholine–based biodegradable copolymers for enhancing antitumor efficiency
Li et al. Injectable thermosensitive lipo-hydrogels loaded with ropivacaine for prolonging local anesthesia
CN111686075B (zh) 一种以纳米胶束为交联剂的原位水凝胶组合物及其应用
Hu et al. Thioether choline phosphate liposomes for reactive oxygen species-trigger drug release
Binaymotlagh et al. Liposome–Hydrogel Composites for Controlled Drug Delivery Applications
WO2011037252A1 (ja) スピカマイシン誘導体を含有するリポソーム製剤
WO2009149537A1 (en) Injectable polymer-lipid blend
EP3395370B1 (en) Liposome and liposome composition
WO2023154464A1 (en) Locally administered compositions and methods of use thereof
KR20170114245A (ko) 저분자 메틸셀룰로오스 기반의 비경구 생리활성물질 전달용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees