JP2010528018A - ヒダントインで修飾したメラノコルチン受容体リガンド - Google Patents

ヒダントインで修飾したメラノコルチン受容体リガンド Download PDF

Info

Publication number
JP2010528018A
JP2010528018A JP2010509408A JP2010509408A JP2010528018A JP 2010528018 A JP2010528018 A JP 2010528018A JP 2010509408 A JP2010509408 A JP 2010509408A JP 2010509408 A JP2010509408 A JP 2010509408A JP 2010528018 A JP2010528018 A JP 2010528018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cys
arg
hydantoin
trp
cyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010509408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5250026B2 (ja
Inventor
ドン,ツェン・シン
デオリヴェイラ,ダニエル・ビー
コムストック,ジェーン・メリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Ipsen Pharma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipsen Pharma SAS filed Critical Ipsen Pharma SAS
Publication of JP2010528018A publication Critical patent/JP2010528018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250026B2 publication Critical patent/JP5250026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/68Melanocyte-stimulating hormone [MSH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

本発明は、メラノコルチン受容体、特にメラノコルチン−4受容体の、ペプチドリガンドであって、したがってこの受容体の活性化に対して応答する障害、例えば肥満症、糖尿病および性的機能障害の処置に有用なリガンドに関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一連の新規なメラノコルチン受容体リガンドであって、それらの受容体の調節に対して応答する疾患の処置に有用なリガンドに関する。本発明は、それらのペプチド類似体を含む医薬組成物、およびそれらの受容体により影響される状態の予防または治療におけるそれらの使用にも関する。
メラノコルチン類は、プロ−ホルモンであるプロ−オピオメラノコルチン(POMC;131アミノ酸の長さ)の翻訳後プロセシングにより形成される調節ペプチドのファミリーである。POMCはプロセシングされて3つのクラスのホルモンになる:メラノコルチン類、これにはα−MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)、β−MSHおよびγ−MSHが含まれるが、これらに限定されない;副腎皮質刺激ホルモン(ACTH);種々のエンドルフィン類(例えばリポトロピン)(Cone, R.D. et al., Recent Prog. Horm. Res., 51:287-317 (1996); およびCone, R.D. et al., Ann. N.Y. Acad. Sci., 31:342-63 (1993))、ならびにそれらのペプチドフラグメント。メラノコルチン類は、脳、副腎、皮膚、精巣、脾臓、腎臓、卵巣、肺、甲状腺、肝臓、結腸、小腸および膵臓を含めた広範な正常ヒト組織中に見いだされている(Tatro, J. B. et al., Endocrinol., 121:1900-7 (1987); Mountjoy, K. G. et al., Science, 257:1248-51 (1992); Chhajlani, V. et al., FEBS Lett., 309:417-20 (1992); Gantz, I. et al., J. Biol. Chem., 268:8246-50 (1993)、およびGantz, I. et al., J. Biol. Chem., 268:15174-9 (1993))。
メラノコルチンペプチドは、行動および記憶の制御、神経栄養性および解熱特性に対する作用、ならびに免疫系の調節に対する作用を含めた、多様な生理活性を呈することが示されている。メラノコルチン類は、それらの周知の作用である副腎皮質機能に対する作用(副腎皮質刺激ホルモン、ACTH)およびメラニン細胞に対する作用(メラニン細胞刺激ホルモン、MSH)のほか、心血管系、鎮痛、体温調節、ならびにプロラクチン、黄体形成ホルモンおよび生物由来アミンを含めた他の神経液性物質の放出を制御することも示されている(De Wied, D. et al., Methods Achiev. Exp. Pathol., 15:167-199 (1991); De Wied, D. et al., Physiol. Rev., 62:977-1059 (1982); Guber, K.A. et al., Am. J. Physiol. 257:R681-R94 (1989); Walker, J.M. et al., Science, 210:1247-9 (1980); Murphy, M. T. et al., Science, 221:192-3 (1983); Ellerkmann, E. et al., Endocrinol., 130:133-8 (1992)、およびVersteeg, D. H. G. et al., Life Sci., 38:835-40 (1986))。
メラノコルチン類の結合部位は、涙腺および顎下腺、膵臓、脂肪組織、膀胱、十二指腸、脾臓、脳および生殖腺組織、ならびに悪性黒色腫を含めた、多数の異なる組織タイプに分布することも示されている。現在までに5種類のメラノコルチン受容体(MC−R)が解明されている。これらにはメラニン細胞特異的受容体(MC1−R)、副腎皮質特異的ACTH受容体(MC2−R)、メラノコルチン−3受容体(MC3−R)、メラノコルチン−4受容体(MC4−R)およびメラノコルチン−5受容体(MC5−R)が含まれる。すべてのメラノコルチン受容体がメラニン細胞刺激ホルモン(MSH)のクラスのペプチドホルモンに対して応答する(Cone, R. D. et al., Ann. N.Y. Acad. Sci., 680:342-63 (1993); およびCone, R. D. et al., Recent Prog. Horm. Res., 51:287-318 (1996))。
当技術分野でメラニン細胞刺激ホルモン受容体(MSH−R)、メラノトロピン受容体またはメラノコルチン−1受容体として知られるMC1−Rは、Gタンパク質共役型受容体のファミリーに属する315アミノ酸の膜貫通タンパク質である。MC1−RはMSHおよびACTHの両方に対する受容体である。MC1−Rの活性は、アデニル酸シクラーゼを活性化するGタンパク質により仲介される。MC1−R受容体は、メラニン細胞および副腎皮質組織、ならびに他の種々の組織、例えば副腎、白血球、肺、リンパ節、卵巣、精巣、下垂体、胎盤、脾臓および子宮にみられる。副腎皮質刺激ホルモン受容体(ACTH−R)とも呼ばれるMC2−Rは、メラニン細胞および副腎皮質組織にみられる297アミノ酸の膜貫通タンパク質である。MC2−RはACTHの副腎皮質刺激作用を仲介する。ヒトの場合、MC3−Rは脳組織にみられる360アミノ酸の膜貫通タンパク質である;マウスおよびラットの場合、MC3−Rは323アミノ酸の膜貫通タンパク質である。MC4−Rは332アミノ酸の膜貫通タンパク質であり、同様に脳に、ならびに胎盤および腸組織に発現する。MC5−Rは、副腎、胃、肺および脾臓に、またごく低いレベルで脳に発現する、325アミノ酸の膜貫通タンパク質である。MC5−Rは、副腎皮質の3層、主にアルドステロン産生−糸球帯細胞にも発現する。
しかし、これらの既知の5種類のメラノコルチン受容体はそれらの機能が異なる。例えばMC1−Rは、MC1−Rの有効なアゴニストであるα−MSHに応答して色素形成を調節するGタンパク質共役型受容体である。MC1−R受容体の作動はメラニン細胞を刺激し、これによりユーメラニンが生成し、皮膚癌のリスクが高まる。MC1−Rの作動は神経作用をもつ可能性もある。MC2−R活性を刺激すると、副腎組織の癌が発生する可能性がある。最近の薬理学的確認により、中枢MC4−R受容体は、メラノコルチンのアゴニストおよびアンタゴニストについてそれぞれ報告された食欲低下作用および食欲促進作用の主要なメディエーターであることが確立された。MC3−RおよびMC5−Rの作動の作用はまだ知られていない。
肥満症および悪液質など体重障害を処置する新規療法を設計するための標的として、メラノコルチン受容体(MC−R)に大きな関心がもたれている。遺伝学的および薬理学的証拠は共に主要な標的として中枢MC4−R受容体を示している(Giraudo, S. Q. et al., Brain Res., 809:302-6 (1998); Farooqi, I. S. et al., N.E. J. Med., 348:1085-95 (2003); MacNeil, D. J. et al., Euro. J. Pharm., 44:141-57 (2002); MacNeil, D. J. et al., Euro. J. Pharm., 450:93-109 (2002); Kask, A. et al., NeuroReport, 10:707-11 (1999); Huszer, D. et al., Cell, 131-41 (1997); Klebig, M.L. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 92:4728-32 (1995); Karbon, E. et al., Abstr. 19th Ann. Winter Neuropeptide Conf., (1998); Fan, W. et al., Nature, 385:165-8 (1997); Seely, R. J., Nature, 390:349 (1997); Comuzzie, A. G., Nat. Gen., 15:273-6 (1997); Chagnon, Y. C., Mol. Med., 3(10):663-73 (1997); WO 97/47316 (Lee et al., 1997); およびShutter, J.R., Gen. & Dev., 11:593-602 (1997))。MC−4受容体がそれの内因性リガンドであるαMSHにより刺激されると、満腹シグナルが発生する。有効なMC−4受容体アゴニストを供給することにより、食欲を抑制し、体重減少を達成できると考えられる。
受容体選択的なアゴニストおよびアンタゴニストについての現在の推移は、メラノコルチン受容体、特にMC4−Rの活性化の療法効力を証明している。
1種類以上のメラノコルチン受容体を活性化するアゴニスト、アンタゴニストまたは他のリガンド化合物は、その必要がある対象またはそのリスクをもつ対象において、下記を含めた広範な適応症を処置するのに有用であろう;急性および慢性の炎症性疾患、例えば全般的炎症(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、炎症性腸疾患(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004)); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、脳炎症(Catania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、敗血症(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、および敗血症性ショック(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、自己免疫性の要素を含む疾患、例えばリウマチ性関節炎(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、痛風性関節炎(Catania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004); およびGetting, S. J. et al., Curr. Opin. Investig. Drugs, 2:1064-9 (2001))、および多発性硬化症(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))、体重増加を伴う代謝性疾患および病的状態、例えば肥満症(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); U.S. Patent No. 6,600,015 (Chen et al., 2003); Fehm, H. L. et al., J. Clin. Endo. & Metab., 86:1144-8 (2001); Hansen, M. J. et al., Brain Res., 1039:137-45 (2005); Ye, Z. et al., Peptides, 26:2017-25 (2005); Farooqi, I. S. et al., N.E. J Med., 348:1085-95 (2003); MacNeil, D. J. et al., Eu. J. Pharm., 44:141-57 (2002); MacNeil, D. J. et al., Euro. J. Pharm., 450:93-109 (2002); Kask, A. et al., NeuroReport, 10:707-11 (1999); Schwartz, M. W., J. Clin. Invest., 108:963-4 (2001); Gura, T., Science, 287:1738-40 (2000); Raffin-Sanson, M. L., Euro. J. Endo., 144:207-8 (2001); およびHamilton, B. S. et al., Obesity Res.,10:182-7 (2002))、摂食障害(U.S. Patent No. 6,720,324 (Marzabadi et al., 2004); Fehm, H. L. et al., J. Clin. Endo. & Metab., 86:1144-8 (2001); およびPontillo, J. et al., Bioorganic & Med. Chem. Ltrs., 15:2541-6 (2005))、およびプラダー−ウィリ症候群(Prader-Willi Syndrome)(GE, Y. et al., Brain Res., 957:42-5 (2002))、体重減少を伴う代謝性の疾患および病的状態、例えば食欲低下(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); およびWisse, B. R. et al., Endocrinology, 142:3292-301 (2001))、食欲異常亢進(U.S. Patent No. 6,720,324 (Marzabadi et al., 2004))、AIDS衰弱(Marsilje, T. H. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 14:3721-5 (2004); およびMarkison, S. et al., Endocrinology, 146:2766-73 (2005))、悪液質(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); Lechan, R. M. et al., Endocrinology, 142:3288-91 (2001); およびPontillo, J. et al., Bioorganic & Med. Chem. Ltrs., 15:2541-6 (2005))、癌性悪液質(U.S. Patent No. 6,639,123 (Van der Ploeg et al., 2003))、および虚弱質高齢者における衰弱(U.S. Patent No. 6,639,123 (Van der Ploeg et al., 2003))、糖尿病(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))ならびに糖尿病関連の状態および合併症、例えば網膜障害(U.S. Patent No. 6,525,019 (D'Amato, 2003)、新生物増殖(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))、例えば皮膚癌(Sturm, R. A., Melanoma Res., 12:405-16 (2002); およびBastiens, M. T. et al., Am. J. Hum. Genet., 68:884-94 (2001))、および前立腺癌(Luscombe, C. J. et al., British J. Cancer, 85:1504-9 (2001))、生殖または性的な病的状態、例えば雌性における子宮内膜症(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))および子宮出血(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、性的機能障害(U.S. Patent No. 6,720,324 (Marzabadi et al., 2004); Van der Ploeg, L. H. T. et al., PNAS, 99:11381-6 (2002), Molinoff, P. B. et al., Ann. N.Y. Acad. Sci., 994:96-102 (2003), およびHopps, C. V. et al., B.J.U. Int'l., 92:534-8 (2003))、勃起機能障害((U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); Diamond, L. E. et al., Urology, 65:755-9 (2005); Wessells, H. et al., Int'l. J. Impotence Res., 12:S74-9 (2000); Andersson, K-E. et al., Int'l. J. Impotence Res., 14:S82-S92 (2002); Bertolini, A. et. al., Sexual Behavior: Pharmacology and Biochemistry, Raven Press, NY, p 247-57 (1975); Wessells, H. et al., Neuroscience, 118:755-62 (2003); Wessells, H. et al., Urology, 56:641-6 (2000); Shadiack, A. M. et al., Soc. for Neuroscience Abst, (2003); Wessells, H. et al., J. Urology, 160:389-93 (1998); Rosen, R. C. et al., Int'l. J. Impotence Res., 16:135-42 (2004); およびWessells, H. et al., Peptides, 26:1972-7 (2005))、ならびに雌性における性的応答減退(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004); およびFourcroy, J. L., Drugs, 63:1445-57 (2003))、生体に対する処置または傷害から生じる疾患または状態、例えば臓器移植拒絶(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、虚血および再潅流傷害(Mioni, C. et al., Euro. J. Pharm., 477:227-34 (2003); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、脊髄損傷の処置および創傷治癒促進のための処置(Sharma H. S. et al., Acta. Nerochir. Suppl., 86:399-405 (2003); Sharma H.S., Ann. N.Y. Acad. Sci., 1053: 407-21 (2005); およびU.S. Patent No. 6,525,019 (D'Amato, 2003))、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定により起きる体重減少(Harris, R. B. et al., Physiol. Behav., 73:599-608 (2001))、または透析により起きる体重減少、心血管の疾患または状態、例えば出血性ショック(Catania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、心原性ショック(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、低血液量性ショック(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、心血管障害(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、および心性悪液質(Markison, S. et al., Endocrinology, 146:2766-73 (2005))、肺の疾患または状態、例えば急性呼吸窮迫症候群(U.S. Patent No. 6,350,430 (Dooley et al., 2002); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))、慢性閉塞性肺疾患(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))、喘息(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))および肺線維症、免疫寛容の増強(Luger, T. A. et al., Pathobiology, 67:318-21 (1999))、および免疫系に対する攻撃、例えば特定のアレルギー(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))または増殖移植拒絶(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004)); およびCatania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004))に関連するものへの対処、皮膚の疾患および状態、例えば乾癬(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004))、皮膚色素産生喪失(U.S. Patent No. 6,713,487 (Yu et al., 2004); およびYe, Z. et al., Peptides, 26:2017-25 (2005))、アクネ(Hatta, N. et al., J. Invest. Dermatol., 116:564-70 (2001); およびBohm, M. et al., J. Invest. Dermatol., 118:533-9 (2002))、ケロイド形成(U.S. Patent No. 6,525,019 (D'Amato, 2003))および皮膚癌(Sturm, R.A., Melanoma Res., 12:405-16 (2002); およびBastiens, M. T. et al., Am. J. Hum. Genet., 68:884-94 (2001))の処置、行動、中枢神経系または神経の状態または障害、例えば不安(U.S. Patent No. 6,720,324 (Marzabadi et al., 2003); およびPontillo, J. et al., Bioorganic & Med. Chem. Ltrs., 15:2541-6 (2005))、抑うつ(Chaki, S. et al., Peptides, 26:1952-64 (2005), Bednarek, M. A. et al., Expert Opinion Ther. Patents, 14:327-36 (2004); およびU.S. Patent No. 6,720,324 (Marzabadi et al., 2003))、記憶および記憶機能障害(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); およびVoisey, J. et al., Curr. Drug Targets, 4:586-97 (2003))、痛覚の調節(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003); Bertolini, A. et al., J. Endocrinol. Invest., 4:241-51 (1981); およびVrinten, D. et al., J. Neuroscience, 20:8131-7 (2000))、および神経障害性疼痛の処置(Pontillo, J. et al., Bioorganic & Med. Chem. Ltrs., 15:2541-6 (2005))、アルコール摂取、アルコール乱用および/またはアルコール中毒に関連する状態および疾患(WO 05/060985 (Marsh et al., 2005); およびNavarro, M. et al., Alcohol Clin. Exp. Res., 29:949-57 (2005))、ならびに腎臓の状態または疾患、例えば腎性悪液質(Markison, S. et al., Endocrinology, 146:2766-73 (2005))またはナトリウム排泄増加(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))の処置。
1種類以上のメラノコルチン受容体を活性化するリガンド化合物は、その必要がある対象において、下記を含めた広範な正常化活性または恒常性活性を調節するのに有用であろう;チロキシン放出(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、アルドステロンの合成および放出(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、体温(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、血圧(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、心拍(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、血管緊張、(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、脳血流、(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、血糖値(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、骨代謝、骨形成または骨発達(Dumont, L. M. et al., Peptides, 26:1929-35 (2005))、卵巣重量(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、胎盤発達(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、プロラクチンおよびFSHの分泌(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、子宮内胎児成長(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、分娩(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、精子形成(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、皮脂およびフェロモンの分泌(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、神経保護(U.S. Patent No. 6,639,123 (Van der Ploeg et al., 2003))および神経増殖(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、ならびに動機付け(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、学習(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))、および他の行動(U.S. Patent No. 6,613,874 (Mazur et al., 2003))の調節。
ヒダントイン(hydantoin)(C3222)は、グリコリル尿素として、またはそれのIUPAC名であるイミダゾール−2,4(3H,5H)−ジオンによっても知られ、結晶質複素環式有機化合物であって、グリコール酸と尿素の環状”二重縮合反応”生成物、または脊椎動物のプリン酸化の代謝最終生成物である尿酸の酸化生成物アラントイン(C4643)と考えられる。ヒダントインは下記の構造をもち:
Figure 2010528018
環の第2および第4位にカルボニル基をもつ以外は、イミダゾールの水素飽和類似体であるイミダゾリジンに類似する。それは100.076g/molの分子量をもち、水にわずかに可溶性であり、216〜224℃の融点をもつ。ヒダントインおよびその誘導体は、抗菌性、抗真菌性、抗原虫性および駆虫性をもつ。ヒダントインは伝統的に、てんかんに伴う発作の処置に用いる抗痙攣薬の成分であった。ヒダントインは中枢神経系における異常なニューロン放電を抑制すると考えられる。ヒダントインから合成された他の抗痙攣薬であるフェニトイン(phenytoin)は、骨格筋弛緩薬として、また重篤な三叉神経痛の処置に用いられる。
WO 97/47316 U.S. Patent No. 6,613,874 U.S. Patent No. 6,713,487 U.S. Patent No. 6,600,015 U.S. Patent No. 6,720,324 U.S. Patent No. 6,639,123 U.S. Patent No. 6,525,019 U.S. Patent No. 6,350,430 WO 05/060985
Cone, R.D. et al., Recent Prog. Horm. Res., 51:287-317 (1996) Cone, R.D. et al., Ann. N.Y. Acad. Sci., 31:342-63 (1993) Tatro, J. B. et al., Endocrinol., 121:1900-7 (1987) Mountjoy, K. G. et al., Science, 257:1248-51 (1992) Chhajlani, V. et al., FEBS Lett., 309:417-20 (1992) Gantz, I. et al., J. Biol. Chem., 268:8246-50 (1993) Gantz, I. et al., J. Biol. Chem., 268:15174-9 (1993) De Wied, D. et al., Methods Achiev. Exp. Pathol., 15:167-199 (1991) De Wied, D. et al., Physiol. Rev., 62:977-1059 (1982) Guber, K.A. et al., Am. J. Physiol. 257:R681-R94 (1989) Walker, J.M. et al., Science, 210:1247-9 (1980) Murphy, M. T. et al., Science, 221:192-3 (1983) Ellerkmann, E. et al., Endocrinol., 130:133-8 (1992) Versteeg, D. H. G. et al., Life Sci., 38:835-40 (1986) Giraudo, S. Q. et al., Brain Res., 809:302-6 (1998) Farooqi, I. S. et al., N.E. J. Med., 348:1085-95 (2003) MacNeil, D. J. et al., Euro. J. Pharm., 44:141-57 (2002) MacNeil, D. J. et al., Euro. J. Pharm., 450:93-109 (2002) Kask, A. et al., NeuroReport, 10:707-11 (1999) Huszer, D. et al., Cell, 131-41 (1997) Klebig, M.L. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 92:4728-32 (1995) Karbon, E. et al., Abstr. 19th Ann. Winter Neuropeptide Conf., (1998) Fan, W. et al., Nature, 385:165-8 (1997) Seely, R. J., Nature, 390:349 (1997) Comuzzie, A. G., Nat. Gen., 15:273-6 (1997) Chagnon, Y. C., Mol. Med., 3(10):663-73 (1997) Shutter, J.R., Gen. & Dev., 11:593-602 (1997) Catania, A. et al., Pharm. Rev., 56:1-29 (2004) Getting, S. J. et al., Curr. Opin. Investig. Drugs, 2:1064-9 (2001) Fehm, H. L. et al., J. Clin. Endo. & Metab., 86:1144-8 (2001) Hansen, M. J. et al., Brain Res., 1039:137-45 (2005) Ye, Z. et al., Peptides, 26:2017-25 (2005) Farooqi, I. S. et al., N.E. J Med., 348:1085-95 (2003) Schwartz, M. W., J. Clin. Invest., 108:963-4 (2001) Gura, T., Science, 287:1738-40 (2000) Raffin-Sanson, M. L., Euro. J. Endo., 144:207-8 (2001) Hamilton, B. S. et al., Obesity Res.,10:182-7 (2002) Pontillo, J. et al., Bioorganic & Med. Chem. Ltrs., 15:2541-6 (2005) GE, Y. et al., Brain Res., 957:42-5 (2002) Wisse, B. R. et al., Endocrinology, 142:3292-301 (2001) Marsilje, T. H. et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 14:3721-5 (2004) Markison, S. et al., Endocrinology, 146:2766-73 (2005) Lechan, R. M. et al., Endocrinology, 142:3288-91 (2001) Sturm, R. A., Melanoma Res., 12:405-16 (2002) Bastiens, M. T. et al., Am. J. Hum. Genet., 68:884-94 (2001) Luscombe, C. J. et al., British J. Cancer, 85:1504-9 (2001) Van der Ploeg, L. H. T. et al., PNAS, 99:11381-6 (2002) Molinoff, P. B. et al., Ann. N.Y. Acad. Sci., 994:96-102 (2003) Hopps, C. V. et al., B.J.U. Int'l., 92:534-8 (2003) Diamond, L. E. et al., Urology, 65:755-9 (2005) Wessells, H. et al., Int'l. J. Impotence Res., 12:S74-9 (2000) Andersson, K-E. et al., Int'l. J. Impotence Res., 14:S82-S92 (2002) Bertolini, A. et. al., Sexual Behavior: Pharmacology and Biochemistry, Raven Press, NY, p 247-57 (1975) Wessells, H. et al., Neuroscience, 118:755-62 (2003) Wessells, H. et al., Urology, 56:641-6 (2000) Shadiack, A. M. et al., Soc. for Neuroscience Abst, (2003) Wessells, H. et al., J. Urology, 160:389-93 (1998) Rosen, R. C. et al., Int'l. J. Impotence Res., 16:135-42 (2004) Wessells, H. et al., Peptides, 26:1972-7 (2005) Fourcroy, J. L., Drugs, 63:1445-57 (2003) Mioni, C. et al., Euro. J. Pharm., 477:227-34 (2003) Sharma H. S. et al., Acta. Nerochir. Suppl., 86:399-405 (2003) Sharma H.S., Ann. N.Y. Acad. Sci., 1053: 407-21 (2005) Harris, R. B. et al., Physiol. Behav., 73:599-608 (2001) Luger, T. A. et al., Pathobiology, 67:318-21 (1999) Hatta, N. et al., J. Invest. Dermatol., 116:564-70 (2001) Bohm, M. et al., J. Invest. Dermatol., 118:533-9 (2002) Chaki, S. et al., Peptides, 26:1952-64 (2005) Bednarek, M. A. et al., Expert Opinion Ther. Patents, 14:327-36 (2004) Voisey, J. et al., Curr. Drug Targets, 4:586-97 (2003) Bertolini, A. et al., J. Endocrinol. Invest., 4:241-51 (1981) Vrinten, D. et al., J. Neuroscience, 20:8131-7 (2000) Navarro, M. et al., Alcohol Clin. Exp. Res., 29:949-57 (2005) Dumont, L. M. et al., Peptides, 26:1929-35 (2005)
本発明者らは、メラノコルチン受容体に対して高い親和性をもち、他の受容体サブタイプ、殊にMC−5と比較して特にMC−4サブタイプに選択的な化合物のクラスを見いだした。具体的には、本発明者らはヒダントインで修飾したペプチドがMC−4受容体サブタイプに対して増大した親和性を示すことを見いだした。したがって本発明の目的は、MC−4受容体サブタイプを活性化し、またはそれに拮抗する化合物を提供することである。本発明の他の目的は、天然のメラノコルチン受容体リガンドより大きな安定性および選択性を示すメラノコルチン受容体リガンドを提供することである。本発明のさらに他の目的は、メラノコルチンペプチドの産生過剰または産生低下に関連する疾患および/または状態を処置するためにそれらの化合物を投与する手段を提供することである。
本発明者らは、メラノコルチン受容体に対するリガンドであってMC−4受容体サブタイプに対して選択的な、ヒダントイン部分で修飾した新規クラスの環状ペプチド類似体を見いだした。この新規クラスの特異な構造特徴のひとつは、非天然または合成のアミノ酸残基をN−末端領域に用いていることである。そのような置換は、化合物の選択性だけでなく、標的受容体における結合親和性にも寄与する。これらの新規化合物はMC−4受容体に低ナノモルの親和性で結合し、αMSHと比較して延長された血漿半減期を示す。雄Sprague−Dawleyラットを用いた研究は、これらの新規化合物が食物摂取を効果的に抑制し、体重減少を誘発することを指摘する。
特に本発明は、1種類以上のメラノコルチン受容体の調節薬として有用な式(I)、(II)または(III)による化合物、およびその医薬的に許容できる塩類、水和物、溶媒和物またはプロドラッグに関する。本発明はその使用、特に特定の同定可能な疾患および/または状態の処置に際しての医薬としての使用をも含む。第1観点によれば、本発明は式(I)の化合物、その医薬的に許容できる塩類、水和物、溶媒和物またはプロドラッグを提供する:
Figure 2010528018
式中のヒダントイン部分は、X1のアミノ基、すなわち
Figure 2010528018
と、Xを構成するアミノ酸のうちのひとつのアミノ基およびカルボニル基、すなわち
Figure 2010528018
を、カルボニル基、すなわち
Figure 2010528018
と共に融合させることにより形成される。本発明者らが式(I)の態様、例えばシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)を識別するために用いた略記において、”ヒダントイン(C(O)-(AA1-AA2)”はヒダントイン構造を形成するアミノ酸を表わす。上記の態様において、”C(O)”はイミダゾリニル複素環式環の2つの窒素原子間に位置するカルボニル基を表わす。この例において最初に挙げたアミノ酸”AA1”はCysであり、それのN−末端アミノ基とC−末端カルボニル基の両方が下記に示すようにヒダントイン部分の強調したセクションを形成する:
Figure 2010528018
(AA1の一部ではないヒダントイン部分のセクションを切り離してある)。この具体例においてAA2はD-Alaであり、下記に太字で示すようにそれのN−末端アミノがヒダントイン構造の一部を構成する:
Figure 2010528018
R7はメチルであり、R6は水素である。
式(I)による化合物の好ましい態様であって、以下、グループIの化合物と呼ぶ化合物において、
Xは、-CH2-S-S-CH2-、-C(CH3)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-C(CH3)2-、-C(CH3)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-(CH2)2-、-C(CH3)2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-C(CH3)2、-(CH2)t-C(O)-NR8-(CH2)r-および-(CH2)r-NR8-C(O)-(CH2)t-からなる群から選択され;
R1およびR2はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
R3は、-OHまたは-NH2であり;
R4およびR5はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
X1は、
Figure 2010528018
であり;
A1は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、(X1,X2,X3,X4,X5)Phe、Taz、2-Thi、3-Thiであり、あるいは欠失しており;
A2は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
A3は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
A4は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
R6およびR7はそれぞれ、そのそれぞれの場合独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、ただしR6とR7は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
R8は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2である。
前記式の好ましい化合物であって、以下、グループI(A)と呼ぶ化合物は下記のものである:
Xは、-CH2-S-S-CH2-および-(CH2)2-S-S-CH2-からなる群から選択され;
rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2であり;
R1、R2、R4およびR5は、それぞれHであり;
X1は、下記からなる群から選択され:
Figure 2010528018
A1は、Hisであり、あるいは欠失しており;
A2は、D-1-Nal、D-2-NalまたはD-Pheであり;
A3は、Argであり;
A4は、Bal、1-Nal、2-NalまたはTrpである。
グループIAの好ましい化合物であって、以下、グループI(B)と呼ぶ化合物は下記のものである:
X1
Figure 2010528018
であり;
A2は、D-PheまたはD-2-Nalであり;
A4は、Trpである。
グループIBのクラスの化合物の代表的態様であって、以下、グループI(C)と呼ぶ化合物は下記のものである:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:1)
yclo[ヒダントイン(C(O)-(hCys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:2)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:1)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(hCys-D-Ala))-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:2)
このグループのうち化合物シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)またはその医薬的に許容できる塩が最も好ましい。
本発明の他の観点において、本発明は以下、グループI(D)と呼ぶクラスの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する:
Xは、-(CH2)t-C(O)-NR6-(CH2)r-および-(CH2)r-NR6-C(O)-(CH2)t-からなる群から選択され;
rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2であり;
R1、R2、R4およびR5は、それぞれHであり;
R3は、NH2であり;
X1は、下記からなる群から選択され:
Figure 2010528018
A1は、Hisであり、あるいは欠失しており;
A2は、D-1-Nal、D-2-NalまたはD-Pheであり;
A3は、Argであり;
A4は、Bal、1-Nal、2-NalまたはTrpである。
グループIIのサブクラスの化合物であるグループI(E)の化合物は下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
Xは、-(CH2)t-C(O)-NR6-(CH2)r-であり;
tは、1であり;
rは、1であり;
X1は、下記からなる群から選択され:
Figure 2010528018
A1は、Hisであり;
A2は、D-Pheであり;
A3は、Argであり;
A4は、Bal、1-Nal、2-NalまたはTrpである。
グループIIAの化合物の好ましいサブクラスであって、以下、グループI(F)と呼ぶ化合物は式(I)の下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
X1
Figure 2010528018
であり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチル、好ましくはメチルまたはプロピルである。グループI(G)と分類する具体例には、下記のものまたはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:3)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2;(SEQ ID NO:4)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2;(SEQ ID NO:4)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2;(SEQ ID NO:4);
好ましくはシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2;(SEQ ID NO:4)またはシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2;(SEQ ID NO:4)。
グループIの他のサブクラスまたはその医薬的に許容できる塩において、
X1
Figure 2010528018
であり;
A2は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチル、好ましくはプロピルである;これらをグループI(H)の化合物と呼び、これには下記のグループI(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:5)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:5)。
グループIDの好ましい化合物において、A2はD-2-Nalである(グループI(J));例えば、シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2(SEQ ID NO:5)(グループI(K))またはその医薬的に許容できる塩にみられる。
グループIのさらに他のサブクラスの化合物であって、グループI(L)として知られる化合物またはその医薬的に許容できる塩において、
X1は、下記からなる群から選択され:
Figure 2010528018
A2は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチル、好ましくはプロピルである。グループIHの化合物の具体例、すなわちグループI(M)の化合物は、下記のものまたはその医薬的に許容できる塩である:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:6)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:7)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:8)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:6)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:7)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:8)。
さらに好ましいものは、A2がD-2-Nalであり、R6がメチル、エチル、プロピルまたはブチル、好ましくはプロピルであるもの;またはその医薬的に許容できる塩である(グループI(N)クラス);これには下記のグループI(O)の例またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:6)
シクロ[ヒダントイン (C(O)-(Asp-A5c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:7)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:8)。
グループIの化合物の他のサブグループI(P)またはその医薬的に許容できる塩において、
X1は、下記からなる群から選択され:
Figure 2010528018
A2は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチル、好ましくはプロピルである。下記のグループI(Q)の化合物またはその医薬的に許容できる塩は好ましい例である:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:9)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:10)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:9)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:10)
A2にD-2-Nalをもち、かつR6がメチルである化合物が最も好ましい(グループI(R)):これは、例えばシクロ[ヒダントイン-(C(O)-(Asp-Aic))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2(SEQ ID NO:9)およびシクロ[ヒダントイン-(C(O)-(Asp-Apc))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2(SEQ ID NO:10)(グループI(S))にみられる。
式(I)の化合物のさらに他の態様(グループI(T)クラス)またはその医薬的に許容できる塩において、
Xは、-(CH2)t-C(O)-NR6-(CH2)r-であり;
tは、1であり;
rは、2であり;
X1
Figure 2010528018
であり;
A1は、Hisであり;
A2は、D-Pheであり;
A3は、Argであり;
A4は、Trpであり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチルである。具体例(グループI(T))には下記のもの、またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2;(SEQ ID NO:11)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2;(SEQ ID NO:11)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2,(SEQ ID NO:11)
特に、シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:11)(グループI(V))またはその医薬的に許容できる塩。
他のサブクラス(グループI(W))またはその医薬的に許容できる塩において
X1
Figure 2010528018
であり;
A1は、欠失しており;
A2は、D-Pheであり;
A3は、Argであり;
R6は、メチル、エチル、プロピルまたはブチルである;シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-His))-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:12)(グループI(X))またはその医薬的に許容できる塩が好ましい。
式(I)の化合物の医薬的に許容できる塩は、式(I)の化合物の溶液と、適宜、目的とする酸または塩基を互いに混合することによって容易に製造できる。塩は溶液から沈殿して濾過により採集することができ、あるいは溶媒の蒸発により回収できる。
第1観点によれば、本発明は式(II)の化合物、その医薬的に許容できる塩類、水和物、溶媒和物および/またはプロドラッグを提供する:
Figure 2010528018
式中のヒダントイン部分は、X1のアミノ基、すなわち
Figure 2010528018
と下記のもの
Figure 2010528018
を融合させて、下記のようにヒダントイン構造を形成することにより形成される。
Figure 2010528018
式(II)による化合物の好ましい態様であって、以下、グループIIと呼ぶ化合物またはその医薬的に許容できる塩において、
X1は、
Figure 2010528018
であり;
X2は、
Figure 2010528018
であり;
A1は、Asp、Cys、D-Cys、Dab、Dap、Glu、Lys、Orn、PenまたはD-Penであり;
A2は、L-またはD-アミノ酸であり;
A3は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、(X1,X2,X3,X4,X5)Phe、Taz、2-Thiまたは3-Thiであり;
A4は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
A5は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
A6は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
A7は、Asp、Cys、D-Cys、Dab、Dap、Glu、Lys、Orn、PenまたはD-Penであり;
R1は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR2とR3は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
R4は、CO2HまたはC(O)NH2であり;
R5およびR6はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR5とR6は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
R7およびR8はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR7とR8は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
R9は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
nは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4、5、6または7である。
式(II)による化合物の好ましいクラスであって、以下、グループII(A)と呼ぶ例は、下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
A2は、D-Ala、Asn、Asp、GlnまたはGluであり;
R5およびR6はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、置換(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)ヘテロアルキルであり、あるいはR5とR6は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
R7およびR8はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、置換(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)ヘテロアルキルであり;
またはその医薬的に許容できる塩であり;
R1、R2、R3およびR9はそれぞれ、独立して、Hであり;
R4は、C(O)NH2であり;
A1は、Cysであり;
A2は、D-AlaまたはGluであり;
A3は、Hisであり;
A4は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
A5は、Argであり;
A6は、Trpであり;
A7は、CysまたはPenである。
グループIIAの化合物の好ましいサブクラス(グループII(B))は、下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
R1、R2、R3およびR9はそれぞれ、独立して、Hであり;
R4は、C(O)NH2であり;
R5およびR6はそれぞれ、独立して、H、メチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルまたは(CH2)-NH-C(N)-NH2であり;
R7は、Hであり;
R8は、メチルであり;
R9は、Hである。
グループII(B)の好ましい化合物(グループII(C))には、下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:14)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:15)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:16)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:17)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:18)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:19)
ヒダントイン(C(O)-(Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:20)
ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:21)
ヒダントイン(C(O)-(Aib-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:22)
ヒダントイン(C(O)-(Val-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:23)
ヒダントイン(C(O)-(Ile-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:24)
ヒダントイン(C(O)-(Leu-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:25)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:15)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:14)
ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:26)
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)
ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:27)
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:28)
ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:27)または
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2(SEQ ID NO:28)。
さらに好ましいもの(グループII(D))は、グループIICにおいてA4がD-Pheである化合物、例えば下記の例(グループII(E))にみられるものまたはその医薬的に許容できる塩である:
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:14)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:15)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:16)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:17)
ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:18)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:19)
ヒダントイン(C(O)-(Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:20)
ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:21)
ヒダントイン(C(O)-(Aib-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:22)
ヒダントイン(C(O)-(Val-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:23)
ヒダントイン(C(O)-(Ile-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:24)
ヒダントイン(C(O)-(Leu-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:25)
ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:26)
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)
ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:28)または
ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:27)、特にヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2(SEQ ID NO:13)(グループII(F))またはその医薬的に許容できる塩。
第2の好ましい式(II)のサブクラス(グループII(G))は下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
R1、R2、R3およびR9はそれぞれ、独立して、Hであり;
R4は、C(O)NH2であり;
R5およびR6はそれぞれ、独立してH、メチル、イソプロピル、イソブチルであり、あるいは互いに融合してシクロヘキシルまたはCH2-シクロヘキシルを形成しており;
R7は、Hであり;
R8は、n-プロピルであり;
R9は、Hであり;
A1は、Cysであり;
A2は、D-AlaまたはGluであり;
A3は、Hisであり;
A4は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
A5は、Argであり;
A6は、Trpであり;
A7は、CysまたはPenである。
このサブクラスからの例であって、グループII(H)と呼ぶ化合物には、下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:29)
ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:30)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:31)
ヒダントイン(C(O)-(A6c-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:32)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:33)
ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:34)
ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:35)
ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:36)
ヒダントイン(C(O)-(Leu-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:37)
ヒダントイン(C(O)-(Cha-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:38)または
ヒダントイン(C(O)-(Aib-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:39)。
グループIII(H)のより好ましい化合物(以下、グループII(I))は下記の例またはその医薬的に許容できる塩である:
A2は、D-Alaであり;
A4は、D-Pheであり;
A7は、Cysである。
この好ましいクラスからの具体的化合物(グループII(J))には、下記の化合物またはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
ヒダントイン(C(O)-(A6c-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:32)
ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:35)
ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:36)
ヒダントイン(C(O)-(Leu-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:37)
ヒダントイン(C(O)-(Cha-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:38)または
ヒダントイン(C(O)-(Aib-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:39)。
式(II)による化合物の第3の好ましいサブクラスは、下記の要件をもつグループII(K)のクラスまたはその医薬的に許容できる塩である:
A1は、Cysであり;
A2は、D-AlaまたはGluであり;
A3は、Hisであり;
A4は、D-2-NalまたはD-Pheであり;
A5は、Argであり;
A6は、Trpであり;
A7は、CysまたはPenであり;
R1、R2、R3、R6、R7およびR9はそれぞれ、独立して、Hであり;
R8は、(CH2)3-NH-C(N)-NH2であり;
ただし、R4はC(O)NH2であり、かつR5はHであるか、あるいはR5はC(O)NH2であり、かつR4はHである。このサブクラスに属する好ましいグループII(L)の化合物には、下記のものまたはその医薬的に許容できる塩が含まれる:
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:40)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:40)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:41)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:41)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:43)および
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:43)。
よりさらに好ましいもの(グループII(M))は、グループIIにおいてA4がD-Pheである化合物であって、下記の好ましい例(グループII(N))にみられる化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:40)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:41)
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)および
ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:43)。
式(II)のさらに他の好ましい態様であって、グループII(O)として知られるものは、ヒダントイン(C(O)-(Nle-Ala))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:44)またはその医薬的に許容できる塩である。
式(II)の化合物の医薬的に許容できる塩は、式(II)の化合物の溶液と、適宜、目的とする酸または塩基を互いに混合することによって容易に製造できる。塩は溶液から沈殿して濾過により採集することができ、あるいは溶媒の蒸発により回収できる。
本発明は、下記の式(III)による構造をもつ、メラノコルチン受容体に対するリガンドである環状ペプチド類似体のクラスにも関する:
Figure 2010528018
式中のヒダントイン部分は、Xを構成するアミノ酸のうちのひとつ、すなわち”AA2”のアミノ基
Figure 2010528018
と、Xを構成する第2のアミノ酸、すなわち”AA1
Figure 2010528018
を、カルボニル基、すなわちC(O)と共に、下記に従って融合させることにより形成される:
Figure 2010528018
式(III)の1態様、例えばシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:45)を識別するために用いた略記において、”ヒダントイン(C(O)-(AA1-AA2)”はヒダントイン構造を形成するアミノ酸を表わす。イミダゾリニル複素環式環の2つの窒素原子間に位置するカルボニル基を”C(O)”として表わす。”AA1”はヒダントイン構造の一部であり、R2またはR3のいずれか一方(その例の立体異性に依存する)はα−炭素上にある側鎖であり、他方は水素である。”AA2”はそのN−末端がヒダントイン構造に関与するアミノ酸である。前記に挙げた例であるシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:45)について、ヒダントインは下記に従って形成される。
Figure 2010528018
式(III)の可変基について、
Xは、-CH2-S-S-CH2-、-C(CH3)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-C(CH3)2-、-C(CH3)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-(CH2)2、-(CH2)2-S-S-(CH2)2-、-C(CH3)2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)t-C(O)-NR8-(CH2)r-および-(CH2)r-NR8-C(O)-(CH2)t-からなる群から選択され;
R1およびR5はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
R4は、-OHまたは-NH2であり;
R6およびR7はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR2とR3は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
A1は、L-またはD-アミノ酸であり、あるいは欠失しており;
A2は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、(X1,X2,X3,X4,X5)Phe、Taz、2-Thiまたは3-Thiであり;
A3は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
A4は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
A5は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2である;
またはその医薬的に許容できる塩。
式(III)による化合物の好ましい態様であって、以下グループIIIと呼ぶ化合物またはその医薬的に許容できる塩において、
A1は、Ala、D-Ala、Asn、Asp、Gln、GluまたはGlyである。
他の好ましい態様(グループIII(A)サブクラス)またはその医薬的に許容できる塩において、
Xは、-CH2-S-S-CH2-、-C(CH3)2-S-S-CH2-および-(CH2)2-S-S-CH2-からなる群から選択され;
A1は、D-AlaまたはGluであり;
A2は、Hisであり;
A3は、D-Pheであり;
A4は、Argであり;
A5は、Trpであり;
R1、R5、R6およびR7はそれぞれ、独立して、Hであり;
R2およびRはそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、置換(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)ヘテロアルキルであり、あるいはR2とR3は互いに融合して環状部分を形成していてもよく;
Rは、NH2である。
グループIII(A)のよりさらに好ましいサブグループ(グループIII(B)サブクラス)またはその医薬的に許容できる塩において、R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、メチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルまたは(CH2)-NH-C(N)-NH2である。グループIII(B)の具体例は、グループIII(C)の化合物またはその医薬的に許容できる塩である:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:46)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:45)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:47)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:48)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Val-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:49)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Abu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:50)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:51)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ile-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:52)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cha-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:53)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(A6c-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:54)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Phe-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:55)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:56)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:57)。
グループIII(A)の他のサブクラスまたはその医薬的に許容できる塩において、R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチルであり、あるいは互いに融合してシクロヘキシルを形成していてもよく(以下、グループIII(D)サブクラス)、それらのうち下記のものまたはその医薬的に許容できる塩がその好ましい例(グループIII(E))である:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:48)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Val-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:49)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:51)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ile-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:52)
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(A6c-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:54)または
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:57)。
グループIII(A)のさらに他の好ましいサブクラス(以下、グループIII(F))またはその医薬的に許容できる塩において、R2およびR3はそれぞれ、独立して、Hであり、下記の化合物(グループIII(G))シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:57)またはその医薬的に許容できる塩がその好ましい例である。
式(III)の化合物の医薬的に許容できる塩は、式(III)の化合物の溶液と、適宜、目的とする酸または塩基を互いに混合することによって容易に製造できる。塩は溶液から沈殿して濾過により採集することができ、あるいは溶媒の蒸発により回収できる。
誤解を避けるために、別途指示しない限り、置換という用語は規定した1以上の基で置換されていることを意味する。基を多数の代替基から選択できる場合、選択した基は同一でも異なってもよい。誤解を避けるために、別途指示しない限り、独立してという用語は、多数の可能な置換基から1より多い置換基を選択する場合にそれらの置換基が同一でも異なってもよいことを意味する。
塩基性中心を含む本発明化合物の医薬的に許容できる塩類は、例えば無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸およびリン酸により、カルボン酸により、または有機スルホン酸により形成された無毒性の酸付加塩である。例には、HCl、HBr、HI、硫酸塩または硫酸水素塩、硝酸塩、リンまたはリン酸水素塩、酢酸塩、安息香酸塩、コハク酸塩、サッカリン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、クエン酸、酒石酸塩、グルコン酸塩、カムシル酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸およびパモ酸塩が含まれる。本発明化合物は、塩基による医薬的に許容できる金属塩、特に無毒性のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩も提供できる。例には、ナトリウム塩、カリウム塩、アルミニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、亜鉛塩およびジエタノールアミン塩が含まれる(Berge, S. M. et al., J. Pharm. Sci., 66:1-19 (1977); Gould, P.L., Int'l J. Pharmaceutics, 33:201-17 (1986);およびBighley, L.D. et al., Encyclo. Pharma. Tech., Marcel Dekker Inc, ニューヨーク, 13:453-97 (1996)。
本発明化合物の医薬的に許容できる溶媒和物には、その水和物が含まれる。本発明および本発明の各種塩類の範囲には、その多型も含まれる。以下において、本発明のいずれかの観点において定めた化合物、それらの医薬的に許容できる塩類、それらの溶媒和物または多型(化学的方法における中間化合物を除く)を、”本発明化合物”と呼ぶ。
本発明化合物は、1以上のキラル中心をもち、したがって多数の立体異性体の形で存在する可能性がある。すべての立体異性体およびその混合物が本発明の範囲に含まれる。ラセミ化合物は調製用HPLCおよびキラル固定相をもつカラムを用いて分離することができ、あるいは当業者に既知の方法を用いて分割して個々の鏡像異性体を得ることができる。さらに、キラル中間化合物を分割し、それを用いて本発明のキラル化合物を製造することができる。
本発明化合物は1以上の互変異性体の形で存在することができる。すべての互変異性体およびその混合物が本発明の範囲に含まれる。例えば、2−ヒドロキシピリジニルという記載はそれの互変異性体の形であるα−ピリドニルも含む。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)(以下、これは式I(A)〜I(X)を含む)、式(II)(以下、これは式II(A)〜II(P)を含む)、もしくは式(III)(以下、これは式III(A)〜III(G)を含む)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩類を、医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤と共に含む、医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、化合物がメラノコルチン受容体アゴニストまたはアンタゴニストである医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、化合物が選択的なメラノコルチン−4受容体アゴニストまたはアンタゴニストである医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン-5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ医薬組成物を提供する。
さらに他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも90倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも200倍選択的なEC50、またはヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも3000倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、急性または慢性の炎症性疾患または病的状態、例えば全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショックを処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、自己免疫性の要素を含む疾患または病的状態、例えばリウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、体重増加を伴う代謝性の疾患または病的状態、例えば肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。他の観点において、処置する疾患または状態は肥満症である。さらに他の観点において、処置する疾患または状態は摂食障害である。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、食物摂取を低下させ、体重を減少させ、またはその組合わせに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、体重を損なうことなく食物摂取を低下させるのに有用な医薬組成物を提供する。他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、食物摂取を低下させ、一方では体重を増加させるのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、体重減少を伴う代謝性の疾患または病的状態、例えば食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、食物摂取を増大させ、体重を増加させ、またはその組合わせに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、新生物性の疾患または病的状態、例えば皮膚癌および癌性悪液質を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、生殖または性的な病的状態、例えば子宮内膜症、子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、および雌性における性的応答減退を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、生体に対する処置または傷害から生じる疾患または病的状態、例えば臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、創傷および脊髄損傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置に帰因する体重減少を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、心血管の疾患または病的状態、例えば出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、肺の疾患または病的状態、例えば急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患および喘息を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、免疫寛容を増強し、またはアレルギーを処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、皮膚の疾患または病的状態、例えば乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネおよびケロイド形成を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、行動または中枢神経系もしくは神経の疾患または病的状態、例えば不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、腎臓の疾患または病的状態、例えば腎性悪液質およびナトリウム排泄増加を処置するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護および神経増殖を調節するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、骨代謝、骨形成および骨発達を調節するのに有用な医薬組成物を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む医薬組成物であって、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を克服するのに有用な医薬組成物を提供する。他の観点において、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置するのに有用な本発明化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストである。他の観点において、アルコールの摂取を抑制するのに有用なこの組成物の化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩であり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ。他の観点において、アルコールの摂取を抑制するのに有用なこの組成物の化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩であり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも90倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも200倍選択的なEC50、またはヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも3000倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ。
他の観点において、本発明は、その必要がある対象においてアルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)のメラノコルチン−4受容体アゴニスト化合物、またはその医薬的に許容できる塩の使用を提供する。
さらに他の観点において、本発明は、その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法を提供する。
他の観点において、本発明は、その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含み、その化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストである方法を提供する。
他の観点において、本発明は、その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含み、その化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ方法を提供する。
さらに他の観点において、本発明は、その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含み、その化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも90倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも200倍選択的なEC50、またはヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも3000倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、急性または慢性の炎症性疾患または病的状態、例えば全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショックを処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、自己免疫性の要素を含む疾患または病的状態、例えばリウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、体重増加を伴う代謝性の疾患または病的状態、例えば肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群を処置する方法を提供する。上記方法の他の観点において、処置する疾患または状態は肥満症である。上記方法のさらに他の観点において、処置する疾患または状態は摂食障害である。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、食物摂取を低下させ、体重を減少させ、またはその組合わせの方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、体重を損なうことなく食物摂取を低下させる方法を提供する。さらに他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、食物摂取を低下させ、一方では体重を増加させる方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、食物摂取を増大させ、体重を増加させ、またはその組合わせの方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、体重減少を伴う代謝性の疾患または病的状態、例えば食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、新生物性の疾患または病的状態、例えば皮膚癌および癌性悪液質を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、生殖または性的な病的状態、例えば子宮内膜症、子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、および雌性における性的応答減退を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、生体に対する処置または傷害から生じる疾患または病的状態、例えば臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、創傷および脊髄損傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置に帰因する体重減少を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、心血管の疾患または病的状態、例えば出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、肺の疾患または病的状態、例えば急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患および喘息を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、免疫寛容を増強し、またはアレルギーを処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、皮膚の疾患または病的状態、例えば乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネおよびケロイド形成を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、行動または中枢神経系もしくは神経の疾患または病的状態、例えば不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、腎臓の疾患または病的状態、例えば腎性悪液質およびナトリウム排泄増加を処置する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、正常化活性または恒常性活性、例えば卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護および神経増殖を調節する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、正常化活性または恒常性活性、例えば骨代謝、骨形成および骨発達を調節する方法を提供する。
他の観点において、本発明は、有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容できる塩を投与することによってメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置する方法を提供する。上記方法の他の観点において、化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストである。上記方法のさらに他の観点において、アルコールの摂取を抑制するのに有用な本発明組成物の化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩であり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ。上記方法のさらに他の観点において、アルコールの摂取を抑制するのに有用な本発明組成物の化合物は、選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩であり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも90倍選択的なEC50、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも200倍選択的なEC50、またはヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも3000倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ。
他の観点において、本発明は、下記からなる群から選択される疾患および/または病的状態を処置するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)によるメラノコルチン−4受容体アゴニストもしくはアンタゴニスト化合物、またはその医薬的に許容できる塩の使用を提供する:急性および慢性の炎症性疾患、例えば全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショック;自己免疫性の要素を含む疾患、例えばリウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症;体重増加を伴う代謝性の疾患および病的障害、例えば肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群;体重減少を伴う代謝性の疾患および病的障害、食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱;糖尿病、糖尿病関連の状態および糖尿病合併症、例えば網膜障害;新生物増殖、例えば皮膚癌および前立腺癌;生殖または性的な病的状態、例えば雌性における子宮内膜症および子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、ならびに雌性における性的応答減退;生体に対する処置または傷害から生じる疾患または状態、例えば臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、脊髄損傷および創傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置により起きる体重減少;心血管の疾患または状態、例えば出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質;肺の疾患または状態、例えば急性呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、喘息および肺線維症;免疫寛容の増強、および免疫系に対する傷害、例えば特定のアレルギー関連のものまたは臓器移植拒絶の対処;皮膚の疾患および状態、例えば乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネ、ケロイド形成および皮膚癌の処置;行動および中枢神経系または神経の障害、例えば不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛;ならびに腎臓の状態または疾患、例えば腎性悪液質およびナトリウム排泄増加の処置。
他の観点において、本発明は、正常化活性または恒常性活性、例えば卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護、神経増殖、骨代謝、骨形成および骨発達を調節するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の式(I)、式(II)もしくは式(III)によるメラノコルチン−4受容体アゴニストもしくはアンタゴニスト化合物、またはその医薬的に許容できる塩の使用を提供する。
正常な生理学的プロセスおよび病態生理学的プロセスの両方に対するメラノコルチン受容体使用による療法介入が同様に考慮されることは認識されるであろう。
本発明の他の目的、利点および特徴は、添付の図面と合わせて以下の記載および特許請求の範囲の記載から明らかになるであろう。
式(I)、式(II)または式(III)の化合物は少なくとも1種類のメラノコルチン(MC1−R、MC2−R、MC3−R、MC4−RおよびMC5−R)、好ましくはMC4−Rに対するリガンドであり、それらのうち選択したものをそれらがリガンドとして作用する能力について後記のインビトロアッセイにおいて試験した。
種々の濃度の化合物Aを投与した後、1時間目および4時間目のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均食物摂取量差を示す。 種々の濃度の化合物CおよびDを投与した後のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均食物摂取量差を示す。 種々の濃度の化合物A、B、C、D、EおよびFを投与した後のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均食物摂取量差を示す。 4.5μmole/Kg/日の化合物Aを投与した後のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均食物摂取量差を示す。 4.5μmole/Kg/日の化合物Aを投与した後のラットにおけるビヒクル投与からの累積平均体重差を示す。 300μmole/Kg/日の化合物A、CおよびDを投与した後のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均食物摂取量差を示す。 300μmole/Kg/日の化合物A、CおよびDを投与した後のラットにおける、ビヒクル投与からの累積平均体重差を示す。
図1〜図4Bに関するリガンド:
Figure 2010528018
用語、略号および接頭語の定義
以下は本明細書中で用いる用語の定義である。ある基または用語についてここに示す最初の定義は、別途指示しない限り本明細書全体において、個々のまたは他の基の一部としてのその基または用語に適用される。別途定義しない限り、本明細書中で用いるすべての技術用語および科学用語は本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されているものと同じ意味をもつ。
用語”アルキル”は、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子をもつ直鎖または分枝鎖炭化水素基を表わす。低級アルキル基、すなわち1〜4個の炭素原子をもつアルキル基が最も好ましい。アルキルその他の基に関して下付き文字を用いる場合、その下付き文字はその基が含むことができる炭素原子の数を表わす。
用語”置換アルキル”は、上記に定めたアルキル基であって、下記からなる群から選択される1、2または3つの置換基をもつものを表わす:ハロ、アミノ、シアノ、ケト(=O)、―ORa、―SRa、NRaRb、―(C=O)Ra、―CO2Ra、―C(=O)NRaRb、―NRaC(=O)Rb、NRaCO2Rb、―OC(=O)Ra、―OC(=O)NRaRb、―NRcC(=O)NRaRb、NRaSO2Rd、SO2Rd、SO3Rd、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロサイクル;これらにおいて、基Ra、RbおよびRcは下記のものから選択される:水素、(C1-C6)アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクル、シクロアルキル、または下記のもので置換された(C1-C6)アルキル:ハロゲン、ヒドロキシ、メトキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、―(C=O)H、―CO2H、―(C=O)アルキル、―CO2アルキル、―NH(アルキル)、―NH(シクロアルキル)、―N(アルキル)2、カルボキシ、アシル、―C(=O)H、―C(=O)フェニル、―CO2-アルキル、シクロアルキル、―(C=O)NH2、―(C=O)NH(アルキル)、―(C=O)NH(シクロアルキル)、―(C=O)N(アルキル)2、―C(=O)―(CH2)1-2NH2、―C(=O)―(CH2)1-2NH(アルキル)、―C(=O)―(CH2)1-2N(アルキル)2、―NH―CH2-カルボキシ、―NH―CH2―CO2-アルキル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、またはフェニルオキシ。基Rdは基Ra、RbおよびRcと同じ基から選択できるが、水素ではない。あるいは、基RaとRbが一緒にヘテロシクロまたはヘテロアリール環を形成していてもよい。置換アルキル基がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクロで置換されている場合、それらの環は後記に定めるものであり、したがって後記にこれらの用語に関する定義に述べるように1〜3つの置換基をもつことができると解釈すべきである。
用語”アルキル”を他の特定の名称の基に伴う添え字として、例えばアリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルとして用いる場合、その用語は置換アルキルが含む少なくとも1つの置換基をより具体的に規定する。例えばアリールアルキルは、アルキルに結合したアリール、または言い換えると、1〜12個の炭素原子および少なくとも1つの置換基であるアリール(例えばベンジルまたはビフェニル)をもつ、置換アルキル基を表わす。”低級アリールアルキル”は、1〜4個の炭素原子および少なくとも1つのアリール置換基をもつ置換アルキル基を表わす。
用語”アルケニル”は、2〜12個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合をもつ直鎖または分枝鎖炭化水素基を表わす。2〜6個の炭素原子および1つの二重結合をもつアルケニル基が最も好ましい。
用語”アルキニル”は、2〜12個の炭素原子および少なくとも1つの三重結合をもつ直鎖または分枝鎖炭化水素基を表わす。2〜6個の炭素原子および1つの三重結合をもつアルキニル基が最も好ましい。置換アルケニルまたはアルキニルは、アルキルについて前記に定めた1、2または3つの置換基を含むであろう。
用語”アルキレン”は、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜8個の炭素原子をもつ二価の直鎖または分枝鎖炭化水素基、例えば[―CH2―]nを表わす;ここでnは1〜12、好ましくは1〜8である。低級アルキレン基、すなわち1〜4個の炭素原子をもつアルキレン基が最も好ましい。用語”アルケニレン”および”アルキニレン”は、それぞれ前記に定めたアルケニルおよびアルキニル基の二価の基を表わす。置換されたアルキレン、アルケニレンおよびアルキニレンは、アルキルについて前記に定めた1、2または3つの置換基を含むことができる。
用語”アルコキシ”は基OReを表わし、ここでReはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ヘテロサイクルまたはシクロアルキルである。例えば、アルコキシにはメトキシ、エトキシ、シクロプロピルオキシ、ピロリジニルオキシなどの基が含まれる。用語”アリールオキシ”は基O(アリール)またはO(ヘテロアリール)を表わし、ここでアリールおよびヘテロアリールは後記に定めるものである。
用語”アルキルチオ”は、前記に定めたアルキル基または置換アルキル基が1個以上の硫黄(―S―)原子を介して結合したもの、例えば―S(アルキル)または―S(アルキル-Ra)を表わす。
用語”アルキルアミノ”は、前記に定めたアルキル基または置換アルキル基が1個以上の窒素(―NRf―)基を介して結合したものを表わし、ここでRfは水素、アルキル、置換アルキル、またはシクロアルキルである。
用語”アシル”は、前記に定めたアルキル基または置換アルキル基が1個以上のカルボニル[―C(=O)―]基を介して結合したものを表わす。用語アシルをアシルアミノのように他の基と連結して用いる場合、これはカルボニル基[―C(=O)]がそこに挙げた第2の基に結合していることを表わす。したがってアシルアミノは―C(=O)NH2を表わし、置換アシルアミノは基―C(=O)NRRを表わし、アシルアリールは―C(=O)(アリール)を表わす。
用語”アミノアシル”は―NRfC(=O)Rgを表わし、ここでRgは水素、アルキルまたは置換アルキルであり、Rfはアルキルアミノについて前記に定めたものである。
用語”ハロ”または”ハロゲン”は、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素を表わす。別途指示しない限り、ハロアルキル、ハロアルコキシまたはハロアルキルチオ基は1個以上のハロ原子を含み、それらのハロ原子は同一でも異なってもよい。
用語”カルボキシ”は、単独で用いる場合は基CO2Hを表わす。カルボキシアルキルは基CO2Rを表わし、ここでRはアルキルまたは置換アルキルである。
用語”スルホニル”は、スルホキシド基(すなわち―S(O)1-2―)が有機基に結合したものを表わし、有機基には前記に定めたアルキル、アルケニル、アルキニル、置換アルキル、置換アルケニル、または置換アルキニル基が含まれる。スルホキシド基が結合している有機基は、一価(例えば―SO2-アルキル)、または二価(例えば―SO2-アルキレンなど)であってもよい。
用語”シクロアルキル”は、3〜9個の炭素原子をもつ、置換された、および置換されていない、単環式または二環式の炭化水素基を表わし、それらはそれぞれ完全飽和または部分不飽和であり、縮合アリール環、例えばインダンを含む。シクロアルキル基は、下記のものから選択される1以上(例えば1〜3)の置換基で置換されていてもよい:アルキル、置換アルキル、アミノアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、スルホニル、―SO2(アリール)、―CO2H、―CO2-alkyl、―C(=O)H、ケト、―C(=O)―(CH2)1-2NH2、―C(=O)―(CH2)1-2NH(アルキル)、―C(=O)―(CH2)1-2N(アルキル)2、アシル、アリール、ヘテロサイクル、ヘテロアリール、または3〜7個の炭素原子をもつ他のシクロアルキル環。用語”シクロアルキレン”は、2つの他の基の間の連結またはスペーサーを形成するシクロアルキルを表わす;すなわち、シクロアルキレンは少なくとも2つの他の基に結合したシクロアルキルである。用語シクロアルキルには、飽和または部分不飽和の炭素環式環であって、3〜4個の炭素原子の炭素−炭素橋をもつもの、またはベンゼン環がそれに結合したものが含まれる。シクロアルキル基が他の環で置換されている場合、この他の環はRkから選択される1〜2つの置換基をもつことができ、ここでRkは低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アミノ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、および1〜2つのヒドロキシ、低級アルコキシ、アミノ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよび/またはニトロで置換された低級アルキルである。
用語”アリール”は、置換された、および置換されていないフェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを表わし、フェニルが好ましい。アリールは、下記のものから選択される0、1、2または3つの置換基をもつことができる:アルキル、置換アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、スルホニル、―SO2(アリール)、―NH(アルキル)、―NH(シクロアルキル)、―N(アルキル)2、カルボキシ、アシル、―C(=O)H、―C(=O)フェニル、―CO2-アルキル、シクロアルキル、―(C=O)NH2、―(C=O)NH(アルキル)、―(C=O)NH(シクロアルキル)、―(C=O)N(アルキル)2、―NH―CH2-カルボキシ、―NH―CH2―CO2-アルキル、―C(=O)―(CH2)1-2NH2、―C(=O)―(CH2)1-2NH(アルキル)、―C(=O)―(CH2)1-2N(アルキル)2、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、ヘテロシクロ、ヘテロアリール、または(C3-C7)シクロアルキル環。用語”アリーレン”は、2つの他の基の間の連結またはスペーサーを形成する前記に定めたアリールを表わす;すなわち、アリーレンは少なくとも2つの他の基に結合したアリールである。アリール基が他の環で置換されている場合、この他の環はRkから選択される1〜2つの置換基をもつことができ、ここでRkは前記に定めたものである。
用語”ヘテロシクロ”または”ヘテロサイクル”は、置換された、および置換されていない、非芳香族の3〜7員単環式基、7〜11員二環式基、および10〜15員三環式基であって、それらの環の少なくとも1つに少なくとも1個のヘテロ原子(O、SまたはN)をもつものを表わす。ヘテロシクロ基のヘテロ原子を含むそれぞれの環は、1もしくは2個の酸素もしくは硫黄原子および/または1〜4個の窒素原子を含むことができ、ただしそれぞれの環中のヘテロ原子の総数は4以下であり、さらにその環は少なくとも1個の炭素原子を含む。二環式基および三環式基を完成する縮合した環は炭素原子のみを含んでもよく、飽和、部分飽和または不飽和のいずれであってもよい。窒素および硫黄原子は場合により酸化されていてもよく、窒素原子は場合により四級化していてもよい。ヘテロシクロ基は、利用可能ないずれかの窒素または炭素原子において結合することができる。ヘテロシクロ環は、下記のものから選択される1、2または3つの置換基を含むことができる:ハロ、アミノ、シアノ、アルキル、置換アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、スルホニル、―SO2(アリール)、―NH(アルキル)、―NH(シクロアルキル)、―N(アルキル)2、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、カルボキシ、―CO2-アルキル、シクロアルキル、―C(=O)H、アシル、―(C=O)NH2、―(C=O)NH(アルキル)、―(C=O)NH(シクロアルキル)、―(C=O)N(アルキル)2、―NH―CH2-カルボキシ、―NH―CH2―CO2-アルキル、―C(=O)―(CH2)1-2NH2、―C(=O)―(CH2)1-2NH(アルキル)、―C(=O)―(CH2)1-2N(アルキル)2、ヘテロシクロ、ヘテロアリール、(C3-C7)シクロアルキル環、ケト、=N―OH、=N―O-低級アルキル、または5もしくは6員ケタール、すなわち1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサン。ヘテロシクロ基が他の環で置換されている場合、この他の環はRkから選択される1〜2つの置換基をもつことができ、ここでRkは前記に定めたものである。単環式基の例には、アゼチジニル、ピロリジニル、オキセタニル、イミダゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピロロジニル、2-オキソアゼピニル、アゼピニル、4-ピペリドニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3-ジオキソランおよびテトラヒドロ-1,1-ジオキソチエニルなどが含まれる。二環式ヘテロシクロ基の例にはキヌクリジニルが含まれる。
用語”ヘテロアリール”は、置換された、および置換されていない、芳香族の5または6員単環式基、9または10員二環式基、および11〜14員三環式基であって、それらの環の少なくとも1つに少なくとも1個のヘテロ原子(O、SまたはN)をもつものを表わす。ヘテロアリール基のヘテロ原子を含むそれぞれの環は、1もしくは2個の酸素もしくは硫黄原子および/または1〜4個の窒素原子を含むことができ、ただしそれぞれの環中のヘテロ原子の総数は4以下であり、それぞれの環は少なくとも1個の炭素原子を含む。二環式基および三環式基を完成する縮合した環は炭素原子のみを含んでもよく、飽和、部分飽和または不飽和のいずれであってもよい。窒素および硫黄原子は場合により酸化されていてもよく、窒素原子は場合により四級化していてもよい。二環式または三環式であるヘテロアリール基は、少なくとも1つの完全芳香族環を含まなければならないが、他の縮合した環(1以上)は芳香族でも非芳香族でもよい。ヘテロアリール基は、いずれかの環の利用可能ないずれかの窒素または炭素原子において結合することができる。ヘテロアリール環系は、下記のものから選択される1、2または3つの置換基を含むことができる:ハロ、アミノ、シアノ、アルキル、置換アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、スルホニル、―SO2(アリール)、―NH(アルキル)、―NH(シクロアルキル)、―N(アルキル)2、アルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、ニトロ、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルオキシ、フェニルチオ、カルボキシ、―CO2-アルキル、シクロアルキル、―C(=O)H、アシル、―(C=O)NH2、―(C=O)NH(アルキル)、―(C=O)NH(シクロアルキル)、―(C=O)N(アルキル)2、―NH―CH2-カルボキシ、―NH―CH2―CO2-アルキル、―C(=O)―(CH2)1-2NH2、―C(=O)―(CH2)1-2NH(アルキル)、―C(=O)―(CH2)1-2N(アルキル)2、ヘテロシクロ、ヘテロアリール、または(C3-C7)シクロアルキル環。ヘテロシクロ環は1個以上の酸素(=O)原子で置換された硫黄ヘテロ原子を含むことができる。単環式ヘテロアリール基の例には、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニルなどが含まれる。二環式ヘテロアリール基の例には、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフラニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル、ジヒドロイソインドリル、テトラヒドロキノリニルなどが含まれる。三環式ヘテロアリール基の例にはカルバゾリル、ベンジドリル(benzidolyl)、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニルなどが含まれる。
本明細書中で具体的名称のヘテロサイクルまたはヘテロアリール基、例えばアゼチジニル、イミダゾリニル、ピーラジニルなどについて述べる場合、その名称の環は場合によりヘテロサイクルまたはヘテロアリール基について前記に示した置換基から選択される1以上(好ましくは1〜3)の置換基を適宜含むことができる。
本明細書中で少なくとも1つのヘテロシクロ、ヘテロアリールまたは炭素環式環がそれに”結合した”具体的名称の基について述べる場合、それはその具体的名称の基の同一原子、隣接原子または隣接していない原子に結合している2つの置換基が結合して第2または第3の環を形成していてもよいことを意味する(すなわち、この追加の環は縮合し、架橋し、またはスピロ様式で結合していてもよい)。これらの二環式または三環式基のそれぞれの環が場合により置換されていてもよく、その際、置換基はシクロアルキル、アリール、ヘテロシクロおよびヘテロアリール基について前記に示したものから選択される。例えば少なくとも1つの環がそれに結合したイミダゾールには、アリール縮合イミダゾール、例えば1以上(好ましくは1〜3)の置換基をもつベンゾイミダゾール、ヘテロアリール縮合イミダゾール、例えば1以上(好ましくは1〜3)の置換基をもつピリドイミダゾールを含めることができる、など。
さらに当業者は、本明細書中の式(I)、(II)または(III)の化合物の種々の基について、本発明の精神および範囲から逸脱することなく適切な置換を行なうことができる。本明細書全体において、基およびその置換基は安定な部分および化合物が得られるように選択できる。
式(I)、(II)または(III)の化合物は塩類を形成し、それらも本発明の範囲に含まれる。本明細書中の式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物という表記は、別途指示しない限り、その塩類の表記を含むと解釈される。本明細書中で用いる用語”塩(類)”は、無機酸および/または有機酸ならびに塩基により形成される酸性塩および/または塩基性塩を表わす。さらに、式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物が塩基性部分、例えばアミンまたはピリジ環もしくはイミダゾール環(これらに限定されない)と、酸性部分、例えばカルボン酸の両方を含む場合、両性イオン(”内部塩”)が形成される可能性があり、これらは本明細書中で用いる用語”塩(類)”に含まれる。医薬的に許容できる(すなわち、無毒性で、生理的に許容できる)塩類が好ましいが、他の塩類も本発明の範囲に含まれるものとみなされる;例えば、それらは製造に際して使用できる単離または精製の工程に有用な可能性がある。式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物の塩類は、例えば式(I)、(II)または(III)の化合物と、ある量、例えば当量の酸または塩基を、その塩が沈殿する媒質、または水性媒質中で反応させ、次いで凍結乾燥することにより形成できる。
塩基性部分、例えばアミンまたはピリジン環もしくはイミダゾール環(これらに限定されない)を含む式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物は、多様な有機酸および無機酸との塩類を形成することができる。酸付加塩には下記のものが含まれる:酢酸塩(例えば酢酸、またはトリハロ酢酸、例えばトリフルオロ酢酸により形成されるもの)、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミスルフェート、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩(塩酸により形成されるもの)、臭化水素酸塩(臭化水素により形成されるもの)、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩(マレイン酸により形成されるもの)、メタンスルホン酸塩(メタンスルホン酸により形成されるもの)、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(硫酸により形成されるもの)、スルホン酸塩(例えば本明細書に挙げるもの)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、例えばトシレート、ウンデカン酸塩など。
酸性部分、例えばカルボン酸(これらに限定されない)を含む式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物は、多様な有機塩基および無機塩基との塩類を形成することができる。塩基性塩には下記のものが含まれる:アンモニウム塩、アルカリ土金属塩、例えばナトリウム塩、リチウム塩、およびカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム塩およびマグネシウム塩、有機塩基(例えば有機アミン)例えばベンザチン類、ジシクロヘキシルアミン類、ヒドラバミン類[N,N−ビス(デヒドロ−アビエチル)エチレンジアミンにより形成されるもの]、N−メチル−D−グルカミン類、N−メチル−D−グルカミド類、t−ブチルアミン類との塩、ならびにアミノ酸、例えばアルギニン、リジンなどとの塩。窒素を含む塩基性基は、低級アルキルハロゲン化物(例えば塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル)、硫酸ジアルキル(例えば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば臭化ベンジルおよびフェネチル)その他の物質で四級化されていてもよい。
本発明化合物のプロドラッグおよび溶媒和物も本発明において考慮される。本明細書中で用いる用語”プロドラッグ”は、対象に投与した際に代謝プロセスまたは化学プロセスにより化学変換を受けて、式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物および/またはその塩および/または溶媒和物になる化合物を表わす。式(I)、(II)または(III)の化合物の溶媒和物は、好ましくは水和物である。
式(I)、(II)または(III)のいずれか1つの化合物およびその塩類は、それらの互変異性体の形で(例えばアミドまたはイミノエーテルとして)存在することができる。本明細書においてそのような互変異性体の形態はすべて本発明の一部とみなされる。
本発明化合物のすべての立体異性体、例えば不斉炭素のため存在する可能性のあるものが本発明において考慮され、本発明の範囲に含まれる;これには鏡像異性体の形態(不斉炭素の不存在下ですら存在する可能性がある)およびジアステレオマーの形態が含まれる。本発明化合物の個々の立体異性体は、例えば他の異性体を実質的に含まないか、あるいは例えばラセミ体として、または他のすべての立体異性体もしくは選択した立体異性体と、混合していてもよい。本発明化合物のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsにより規定されるSまたはR立体配置をもつことができる。
用語”ポリペプチド”、”ペプチド”および”タンパク質”は本明細書中でアミノ酸残基のポリマーを表記するために互換性をもって用いられる。この用語は、天然アミノ酸ポリマーおよび非天然アミノ酸ポリマーのほか、1以上のアミノ酸残基が対応する天然アミノ酸の人工的な模倣化学物質であるアミノ酸ポリマーにも適用される。ペプチドを規定するために用いた命名法は当技術分野で一般に用いられているものであり、N−末端のアミノ基が左にあり、C−末端のカルボキシル基が右にある。
用語”アミノ酸”は、天然および合成のアミノ酸、ならびに天然アミノ酸と同様に機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を表わす。別途指示しない限り、N−末端アミノ酸を除いて、本明細書中のアミノ酸のすべての略号(例えばAla)は下記の構造を表わす:
-NH-C(R)(R')-CO-
ここで、RおよびR'はそれぞれ、独立して水素またはアミノ酸の側鎖であり(例えば、AlaについてはR = CH3およびR' = H)であり、あるいはRとR'は結合して環系を形成していてもよい。N−末端アミノ酸については、略号は下記の構造を表わす。
Figure 2010528018
天然のアミノ酸は、遺伝子コードによりコードされるもの、および後に修飾されたアミノ酸である。用語”アミノ酸類似体”は、天然アミノ酸と同じ基本化学構造をもつ化合物、すなわちα−炭素に水素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基が結合したもの、例えばホモセリンおよびノルロイシンを表わす。そのような類似体は、修飾されたR基をもち(例えばノルロイシン)または修飾されたペプチド主鎖をもつが、天然アミノ酸と同じ基本化学構造を保持している。”アミノ酸模倣体”は、アミノ酸の一般的化学構造と異なる構造をもつけれども天然アミノ酸と同様に機能する化合物を表わす。
アミノ酸を本明細書中では一般的に知られているそれらの三文字記号により、またはIUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commissionが推奨する一文字記号により表記する。
用語および略語
記号 意味
Abu α-アミノ酪酸
Acc 1-アミノ-1-シクロ(C3-C9)アルキルカルボン酸、例えば:
A3c 1-アミノ-1-シクロプロパンカルボン酸
A4c 1-アミノ-1-シクロブタンカルボン酸
A5c 1-アミノ-1-シクロペンタンカルボン酸
A6c 1-アミノ-1-シクロヘキサンカルボン酸
Aha 7-アミノヘプタン酸
Ahx 6-アミノヘキサン酸
Aib α-アミノイソ酪酸
Aic 2-アミノインダン-2-カルボン酸
AlaまたはA アラニン
β-Ala ベータ-アラニン
Apc 次の構造を意味する:
Figure 2010528018
Apn 5-アミノペンタン酸(HN-(CH2)4-C(O))
ArgまたはR アルギニン
hArg ホモアルギニン
AsnまたはN アスパラギン
AspまたはD アスパラギン酸
Bal 3-ベンゾチエニルアラニン
Bip 4,4'-ビフェニルアラニン、次の構造により表される
Figure 2010528018
Bpa 4-ベンゾイルフェニルアラニン
4-Br-Phe 4-ブロモ-フェニルアラニン
Cha β-シクロヘキシルアラニン
hCha ホモ-シクロヘキシルアラニン
Chg シクロヘキシルグリシン
CysまたはC システイン
hCys ホモシステイン
Dab 2,4-ジアミノ酪酸
Dap 2,3-ジアミノプロピオン酸
Dip β,β-ジフェニルアラニン
Doc 次の構造を有する8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸:
Figure 2010528018
2-Fua β-(2-フリル)-アラニン
Gaba 4-アミノ酪酸
GlnまたはQ グルタミン
GluまたはE グルタミン酸
GlyまたはG グリシン
HisまたはH ヒスチジン
3-Hyp トランス-3-ヒドロキシ-L-プロリン、すなわち、(2S, 3S)-3-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
4-Hyp 4-ヒドロキシプロリン、すなわち、(2S, 4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
IleまたはI イソロイシン
LeuまたはL ロイシン
hLeu ホモロイシン
LysまたはK リシン
MetまたはM メチオニン
β-hMet β-ホモメチオニン
1-Nal β-(1-ナフチル)アラニン:
2-Nal β-(2-ナフチル)アラニン
Nip ニペコチン酸
Nle ノルロイシン
Oic オクタヒドロインドール-2-カルボン酸
Orn オルニチン
2-Pal β-(2-ピリジル)アラニン
3-Pal β-(3-ピリジル)アラニン
4-Pal β-(4-ピリジル)アラニン
Pen ペニシラミン
PheまたはF フェニルアラニン
hPhe ホモフェニルアラニン
ProまたはP プロリン
hPro ホモプロリン
SerまたはS セリン
Tle tert-ロイシン
Taz β-(4-チアゾリル)アラニン
2-Thi β-(2-チエニル)アラニン
3-Thi β-(3-チエニル)アラニン
ThrまたはT スレオニン
TrpまたはW トリプトファン
TyrまたはY チロシン
D-(Et)Tyr は次の構造を有する
Figure 2010528018
ValまたはV バリン
例えば”D-Nal”または”D-Phe”におけるような、上記の3文字略語の前の文字”D”は、アミノ酸のD体を意味する。アミノ酸3文字略語の前の文字”L”は、アミノ酸の天然のL体を意味する。この開示では、別途示さない限り、”D”または”L”の指定が無いことは、略語がL体を指すことを示す。一般的な1文字略語が用いられる場合、別途示さない限り、大文字使用はL体を指し、小文字の指定はD体を指す。
例えばAc-Nle-c(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2、(SEQ ID NO:58)における指定”NH2”は、ペプチドのC末端がアミド化されていることを示す。Ac-Nle-c(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)、(SEQ ID NO:59)、またはあるいはAc-Nle-c(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-OH、(SEQ ID NO:60)は、C末端が遊離酸であることを示す。
"-c(Cys-Cys)-"または"-シクロ(Cys-Cys)-"は次の構造を意味する:
Figure 2010528018
"-c(Cys-Pen)-"または"-シクロ(Cys-Pen)-"は次の構造を意味する:
Figure 2010528018
”-c(Asp-Lys)-"または"-シクロ(Asp-Lys)-"は次の構造を意味する:
Figure 2010528018
出願者は、特定の態様および/または種の命名において用いられる次の略記を考案した:
"ヒダントインC(O)-(Aa-Ab)"は次の構造を意味する:
Figure 2010528018
ここでアミノ酸"Aa"は次の構造を有し:
Figure 2010528018
アミノ酸"Ab"は次の構造を有する:
Figure 2010528018

例えば、"シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-Ab))-A1-A2-A3-A4-Cys]-"として表される化合物は、次の構造を有するであろう:
Figure 2010528018
一方、"シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ab-Cys))-A1-A2-A3-A4-Cys]-"として表される化合物は、次の構造を有するであろう:
Figure 2010528018
さらなる手引きのために、"シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Ab))-A1-A2-A3-A4-Lys]-"
は次の化合物を表し:
Figure 2010528018
一方"シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Dap-Ab))-A1-A2-A3-A4-Asp]-"は次の式を有する:
Figure 2010528018

本明細書で用いられる”MC-3アゴニスト”、”MC-4アゴニスト”、”MC-5アゴニスト”は、それぞれMC-3受容体、MC-4受容体またはMC-5受容体に親和性を持ち、結果としてMC-3、MC-4またはMC-5受容体を含む細胞、組織、または生物において測定可能な生物学的活動をもたらす化合物を指す。化合物のMC-3/MC-4/MC-5アゴニスト活性を示すアッセイは当分野で周知である。
本明細書で用いられる”MC-3アンタゴニスト”、”MC-4アンタゴニスト”および”MC-5アンタゴニスト"は、それぞれMC-3受容体、MC-4受容体またはMC-5受容体に親和性を持ち、既知のMCアゴニストによる刺激を遮断する化合物を指す。化合物のMC-3/MC-4/MC-5アンタゴニスト活性を測定するために用いられるアッセイは当業者には既知である。
本明細書で用いられる"MC-3受容体"、"MC-4受容体"および"MC-5受容体"は、既知のMC-3、MC-4およびMC-5受容体、それらのスプライスバリアント、および記述されていない受容体を意味する。MC-3受容体は、Gantz et al., 上記(ヒトMC-3);Desarnaud et al., 上記(マウスMC-3);およびReyfuss, L. et al., "Identification of a Receptor for Gamma Melanotropin and Other Proopiomelanocortin Peptides in the Hypothalamus and Limbic System", Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:8856-60 (1993)により記述されている。MC-4受容体は、Gantz et al., 上記(ヒトMC-4); Alvaro, J.D. et al., "Morphine Down-Regulates Melanocortin-4 Receptor Expression in Brain Regions that Mediate Opiate Addiction", Mol-Pharmacol., 50(3):583-91 (1996);およびTakeuchi, S. et al., "Melanocortin Receptor Genes in the Chicken-Tissue Distributions", Gen-Comp-Endocrinol., 112(2):220-31 (1998)により記述されている。
本明細書で用いられる”測定可能な”は、生物学的な結果が再現性があり、かつアッセイのベースラインの変動と有意に異なることを意味する。
”医薬的に許容できる塩”は、いずれかの酸性の(カルボン酸)基において形成される陽イオンとの塩、またはいずれかの塩基性の(例えばアミノ)基において形成される陰イオンとの塩であり、それは当分野で既知であり、本明細書に援用するWO 87/05297 (Johnston et al., 1987)において記述されているようなものである。好ましい陽イオンとの塩類には、アルカリ金属塩類(例えばナトリウムおよびカリウム)、およびアルカリ土類金属塩類(例えばマグネシウムおよびカルシウム)および有機性の塩類が含まれる。好ましい陰イオンとの塩類には、ハロゲン化物(例えば塩化物塩類)、スルホン酸塩類、カルボン酸塩類、リン酸塩類、および同様のものが含まれる。その塩類の中で明らかに熟慮されるのは、以前はそれが無かった所に光学中心を与えることのできる付加塩類(addition salts)である。例えば、本発明の化合物からキラルな酒石酸塩を製造することができ、この定義はそのキラルな塩類を含む。当業者は当分野の知識を与えられれば何種類の塩類でも製造することができる。さらに、当業者は可溶性、安定性、配合の容易さおよび同様の理由から、ある塩を別のものより好んでよい。その塩類の決定および最適化は、当業者の習慣の範囲内である。
メラノコルチン受容体に”特異的に(または選択的に)結合する”という語句は、タンパク質またはペプチドを指す場合、タンパク質および他の生物学的物質の不均一な集団におけるそのタンパク質の存在に限定的な結合反応を指す。従って、指定された免疫アッセイの条件の下では、特定のペプチドは、特定のメラノコルチン受容体にバックグラウンドよりも大きい比率で結合し、試料中に存在する他のタンパク質には有意な量では実質的に結合しない。典型的には、特異的または選択的な反応は、バックグラウンドシグナルまたはノイズの少なくとも2倍であり、より典型的にはバックグラウンドの10〜100倍より大きいであろう。
本明細書で用いられる”選択的”は、受容体の活性を示す全細胞、組織、またはバイオアッセイ、例えばcAMP酵素免疫アッセイ(EIA)系に基づいて定量することのできる、他の受容体よりも特定の受容体を活性化する好みを有することを意味する。化合物の選択性は、参照される関係する受容体におけるそのEC50値の比較から決定される。本明細書で用いられる用語”他のMC受容体よりも選択的”の使用は、全ての他のMC-R受容体に関して選択的であることを意味する。例えば、MC-4受容体において8nMのEC50、およびMC-1、MC-2、MC-3およびMC-5受容体において80nM以上のEC50を有する化合物は、他のMC受容体よりもMC-4受容体に関して少なくとも1:10の選択率を有する。加えて、選択性はMC-1、MC-2またはMC-5受容体のそれぞれの1つに言及してもよいことは分かるであろう。例えば、MC-4受容体において8nMのEC50、およびMC-1受容体において80nMのEC50を有する化合物は、MC-1受容体よりもMC-4受容体に関して1:10の選択率を有する。その化合物は、MC-2またはMC-5に関するそのEC50値に関わらず、MC-1よりも選択的である。
本明細書で用いられる用語”処置する”(”treat”,”treating”)および”処置”には、対症的、治癒的および予防的処置が含まれる。
製造法
本発明のペプチドは、標準的な固相ペプチド合成により製造することができる。例えば、Stewart, J. M., et al., Solid Phase Synthesis, (Pierce Chemical Co.,第2版、1984)を参照。出発物質は商業的に入手できる、または当業者は既知の方法を用いてそれをすぐに製造することができる。当業者は溶媒、温度、圧力および他の反応条件をすぐに選択することができる。
上記の一般式の置換基R2およびR3は、N末端アミノ酸の遊離アミンに、当分野で既知の標準的な方法により結合させることができる。例えば、アルキル基、例えば(C1〜C30)アルキルを、還元的アルキル化を用いて結合させることができる。ヒドロキシアルキル基、例えば(C1-C30)ヒドロキシアルキルも還元的アルキル化を用いて結合させることができ、ここで遊離のヒドロキシ基はt-ブチルエステルで保護される。アシル基、例えばCOE1は、遊離酸、例えばE1COOHをN末端アミノ酸の遊離アミンに、完了した樹脂を3モル当量の遊離酸およびジイソプロピルカルボジイミド両方とメチレンクロライド中で1時間混合することによりカップリングさせることで結合させることができる。もし遊離酸が遊離のヒドロキシ基を含む場合、例えばp-ヒドロキシフェニルプロピオン酸では、カップリングは追加の3モル当量のHOBTと共に実施されるべきである。
R1が-NH2である場合、ペプチドの合成はRink Amide MBHA樹脂に結合したFmoc-アミノ酸から出発する。もしR1が-OHであるなら、ペプチドの合成はWang樹脂に結合したFmoc-アミノ酸から出発する。
A6cおよび/またはAibを含むこの発明のペプチドの合成において、カップリングの時間はこれらの残基およびそれらのすぐ後の残基に関して2時間である。
示した工程は、望まれる生成物の収率を増大させるために変更されてよい。当業者は、反応物、溶媒、および温度の慎重な選択があらゆる成功した合成における重要な構成要素であることを認めるであろう。最適条件の決定は型にはまった手順であり、従って当業者は下記の記述の手引きを用いて様々な化合物を作ることができる。
有機化学の分野の当業者は、それ以上の指示無しに有機化学の標準的な操作をすぐに行うことができる;すなわち、その操作を行うことは十分に当業者の範囲および習慣の内側にある。これらには、カルボニル化合物のそれらの対応するアルコール類への還元、ヒドロキシル類および同様のものの酸化、アシル化、求電子性および求核性両方の芳香族置換、エーテル化、エステル化ならびに鹸化ならびに同様のものが含まれるが、それらに限定されない。
当業者は、特定の反応は、分子上の潜在的に反応性の機能性がマスクまたは保護されており、従ってあらゆる望ましくない副反応を回避する、および/または反応の収率を増大させる場合に、最も十分に行われることもすぐに理解するであろう。あらゆる反応性の機能性、例えばカルボキシル、ヒドロキシルおよび同様のものについて保護基を用いるのが好ましいことが認識されている。これは標準的な習慣であり、当業者の通常の習慣の十分に内側にある。これらの反応は文献の中で見つけられ、これらもまた当業者の範囲の十分に内側にある。
下記の代表的な実施例の合成の記述の間に用いられる特定の略語を次のように定める:
Ac: アシル基、すなわちCH3C(=O)-
Boc: tert-ブチルオキシカルボニル
Bzl: ベンジル
DCM: ジクロロメタン
DIC: N,N-ジイソプロピルカルボジイミド
DIPEA: ジイソプロピルエチルアミン
Dmab: 4-[N-(1-(4,4-ジメチル-2,6-ジオキソシクロヘキシリデン)-3-メチルブチル)-アミノ]ベンジル
DMAP: 4-(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DNP: 2,4-ジニトロフェニル
DTT: ジチオスレイトール
Fm: フルオレニルメチル
Fmoc: フルオレニルメチルオキシカルボニル
For: ホルミル
HATU: O-(7-アザベンゾチアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム-ヘキサフルオロホスフェート
HBTU: 2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート
cHex: シクロヘキシル
HOAT: O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート
HOBT: 1-ヒドロキシ-ベンゾトリアゾール水和物
MBHA: 4-メチルベンズヒドリルアミン
Mmt: 4-メトキシトリチル
Mtt: N-e-4-メチルトリチル
NMP: N-メチルピロリドン
ODmab: 4[N-[1-(4,4-ジメチル-2,6-ジオキソ-シクロヘキシリデン)-3-メチルブチル]-アミノ]ベンジルオキシ
O-tBu: オキシ-tert-ブチル
Pbf: 2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル
PyAoP: 7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム-ヘキサフルオロホスフェート
PyBroP: ブロモ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート
tBu: tert-ブチル
TIS: トリイソプロピルシラン
TOS: トシル
Trt: トリチル
TFA: トリフルオロ酢酸
TFFH: トラメチルフルオロホルムアミジニウム ヘキサフルオロホスフェート(tramethylfluoroforamidinium hexafluorophosphate)
Z: ベンジルオキシカルボニル。
本発明の代表的な化合物を合成するための代表的な実施例を実施例1〜5で開示する。この発明のペプチドを作るための記述した方法は、当業者に周知の方法を用いている。他の方法も当業者に既知である。実施例は説明のために提供するのであって、本発明の範囲を限定することを意味するものでは決して無い。
実施例1:シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH 2 (SEQ ID NO:1)
Figure 2010528018
ヒダントインを含む環状ペプチドアミド、シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)を、Fmoc化学を用いて、Apexペプチド合成装置(AAPPTEC;米国ケンタッキー州ルイスビル)上で組み立てた。最初に、135 mgの0.78 mmol/g (0.105 mmol) Rink Amide MBHA樹脂(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を反応ウェルの中に置き、合成の前に1.5 mLのジメチルホルムアミド(DMF)中であらかじめ膨潤させた。サイクル1:樹脂を1回1.5 mLのDMF中25%ピペリジンで2回、それぞれ5分間および25分間処理し、続いて1.5 mL DMFで4回洗浄した;それぞれの洗浄は、1.5 mLの溶媒の添加、1分間の混合、次いで1分間空にする、で構成されていた。アミノ酸のストックは、N-メチルピロリジノン(NMP)中で0.45M N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)を含む0.45 M溶液として調製した。ジイソプロピルカルボジイミド(Diisopropylcarbodiimde)(DIC)をNMP中の1.3 M溶液として調製した。脱ブロッキングした(de-blocked)樹脂に1.45 mL (0.7 mmol)の第1アミノ酸、Fmoc-システイン(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を、0.5 mL (0.65 mmol)のDICと一緒に添加した。1時間休み無く混合した後、試薬を樹脂から排出させ、カップリングの工程を繰り返した。アミノ酸のアシル化の後、樹脂を1回1.5 mLのDMFで2回洗浄した;それぞれの洗浄は1分間の期間続いた。ペプチドを組み立てる過程(脱ブロッキング/洗浄/アシル化/洗浄)をサイクル2〜7に関して繰り返し、それはサイクル1に関して記述したものと同じ手順で実施された。詳細には、次のアミノ酸を用いた、サイクル2: Fmoc-Trp(Boc)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル3: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル4: Fmoc-D-Phe-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル5: Fmoc-His(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル6: Fmoc-D-Ala-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);およびサイクル7: Fmoc-Cys(Trt)-OH、(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)。N末端のFmocをDMF中25%ピペリジンで除去し、続いて1.5 mL DMFで、洗浄あたり1分間かけて4回洗浄した。
ペプチド樹脂を数ミリリットルの1,4-ジオキサン/水(9:1)で調整し、排出させ、次いで5.6 mL (80当量)のジオキサン/水(9:1)中1.5Mジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)で、続いて1 mLのジオキサン/水(9:1)中0.32 M (3.0当量)フェニルクロロフォーメートで処理した。溶液を1時間混合し、排出させ、ジオキサン/水で数回、続いてエチルエーテルで数回洗浄した。次いで樹脂をDMF中0.5 M DIPEAで処理し、2時間混合した。樹脂を再度ジオキサン/水で、続いてエチルエーテルで洗浄した。
得られたペプチド−樹脂に、5mLの次の試薬を添加し:2%トリイソプロピルシラン(TIS)、5%水、5% (w/v)ジチオスレイトール(dithiothrieitol)(DTT)、88%トリフルオロ酢酸(TFA);混合物を3.5時間混合させた。生じた濾液を40 mLの冷無水エチルエーテルの中に集めた。沈殿物を冷却遠心機中で3500 RPMで10分間かけてペレット化した。エーテルをデカントし、ペプチドを新しいエーテル中に再懸濁した。エーテルでの仕上げ(ether workup)を合計3回実施した。最後のエーテル洗浄の後、ペプチドを風乾させて残留したエーテルを除去した。
ペプチドを10%アセトニトリルに溶解し、質量分析および逆相HPLCにより、30 x 4.6 cm C18カラム(Vydac;米国カリフォルニア州ヘスペリア)を用いて、30分間にわたる2〜60%アセトニトリル(0.1%TFA)の勾配で分析した。この分析は42%を越える純度の生成物を確認し、残りは主にヒダントインを含まない生成物であった。エレクトロスプレーイオン化を用いた質量分析は、目的の還元された生成物に相当する947.42 daの質量を含む主生成物を確認した。粗生成物(約95 mg)を5%酢酸中で2 mg/mLの濃度に希釈した。この溶液に0.5 Mヨウ素/メタノールを、強く攪拌しながら淡黄色になるまで滴加した。溶液をさらに10分間強く攪拌した。次いで過剰なヨウ素を、1.0 Mチオ硫酸ナトリウムを継続的な混合の下で混合物が無色になるまで添加することにより停止した(quenched)。ペプチドを、質量分析での分析およびHPLCにより再度検査した。質量分析での分析は944.44の質量を有する主な種を確認し、これはペプチドの酸化の成功を示唆していた。ペプチド溶液を約10 mLまで、遠心エバポレーターを用いて濃縮し、次いでC18カラムを備えた分取HPLC上で、類似の溶離勾配を用いて精製した。精製した生成物を純度(>95%)に関してHPLC、および質量分析(945.1 da)により再度分析し、続いて凍結乾燥した。凍結乾燥の後、13.6 mgの精製された生成物が得られ、これは13.7%の収率に相当する。
実施例2:シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH 2 (SEQ ID NO:11)
Figure 2010528018
ヒダントインを含むペプチドラクタムであるシクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:11)をFmoc化学を用いて、Apexペプチド合成装置(AAPPTEC;米国ケンタッキー州ルイスビル)上で組み立てた。最初に、135 mgの0.78 mmol/g (0.105 mmol) Rink Amide MBHA樹脂(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を反応ウェルの中に置き、1.5 mLのジメチルホルムアミド(DMF)中であらかじめ膨潤させた。サイクル1:樹脂を1回1.5 mLのDMF中25%ピペリジンで2回、それぞれ5および10分間処理し、続いて1.5 mL DMFで4回洗浄した;それぞれの洗浄は、1.5 mLの溶媒の添加、1分間の混合、次いで1分間空にする、で構成されていた。アミノ酸のストックは、N-メチルピロリジノン(NMP)中で0.45M N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)を含む0.45 M溶液として調製した。ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)はNMP中の1.3 M溶液として調製した。脱ブロッキングした樹脂に1.45 mLの第1アミノ酸(0.62 mmol)、すなわち、Fmoc-Dap(Mtt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を、0.5 mL (0.65 mmol)のDICと一緒に添加した。1時間休み無く混合した後、試薬を排出させて除き、カップリングの工程を繰り返した。アミノ酸のアシル化の後、樹脂を1回1.5 mLのDMFで2回、洗浄あたり1分間かけて洗浄した。ペプチドを組み立てる過程(脱ブロッキング/洗浄/アシル化/洗浄)を、上記のサイクル1と同じサイクル2〜7に関して繰り返した。示したサイクルに関してそれぞれ次のアミノ酸を用いた:サイクル2: Fmoc-trp(Boc)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル3: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル4: Fmoc-D-Phe-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ):サイクル5: Fmoc-His(Trt)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル6: Fmoc-D-Ala-OH、(Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);およびサイクル7: Fmoc-Glu(O-2-PhiPr)-OH (Bachem、ペンシルベニア州キングオブプラシャ)。N末端のFmocをDMF中25%ピペリジンで除去し、続いて1.5 mL DMFで1分間、4回洗浄し、次いでジクロロメタン(DCM)で1分間、3回洗浄した。
樹脂を80当量のDCM中1.5 Mジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、続いて2.0当量のDCM中p-ニトロフェニルクロロフォーメートで調整した。溶液を2時間混合し、排出させ、DMFで数回洗浄した。次いで樹脂を10当量のDMF中DIPEAで処理し、30分間混合した。樹脂をDMFで、その後DCMで洗浄した。
ジアミノプロピオン酸(Dap)のMtt (メチルトリチル)側鎖保護基およびグルタミン酸(Glu)のO-2-PhiPr (O-2-フェニルイソプロピル)側鎖保護基は、5 mLのDCM中5%トリイソプロピルシラン(TIS)および1%トリフルオロ酢酸(TFA)で10回、それぞれ3〜5分間洗浄した後共に除去された。最後の洗浄の後、樹脂をまずDCMで、次いでDMFで2回、再度洗浄した。樹脂をDMF中DIPEA (10当量)を用いて2分間の処理を2回処理し、続いてDMFで4回洗浄した。樹脂の一部(1 mg未満)は陽性のKaiser試験結果を与えた(陽性対照:濃い青色)。次いで樹脂を10当量の0.5 M HOBT、10当量の0.5 M PyAop、20当量の2 M DIPEAおよび0.5当量の0.45 M DMAPで、8時間休み無く攪拌しながら処理した。続けて行ったKaiser試験はわずかに陽性であり、これは不完全なラクタム形成を示していた。10当量の0.5 M HOAT、2当量の0.5 M HATU、20当量の1 M DIPEA、および0.5当量の0.45 M DMAPを用いて、4時間休み無く攪拌しながら、2周目のラクタム形成条件を用いた。続けて行ったKaiser試験は遊離アミンの存在に関して陰性であった(青色は見られなかった)。樹脂をDMFで1回、次いでDCMで3回洗浄した。
おおよそ5 mLの次の試薬を樹脂に添加し:2% TIS、5%水、5% (w/v)ジチオスレイトール(dithiothrieitol)(DTT)および88% TFA;それを3.5時間混合させた。濾液を40 mLの冷無水エチルエーテルの中に集めた。沈殿物を冷却遠心機中で3500 RPMで10分間かけてペレット化した。エーテルをデカントし、ペプチドを新しいエーテル中に再懸濁した。エーテルでの仕上げを合計3回実施した。最後のエーテル洗浄の後、ペプチドを風乾させて残留したエーテルを除去した。得られたペプチドを10%アセトニトリルに溶解し、質量分析により分析した。938.7 daの質量の単一の生成物が確認され、これは目的のヒダントイン−ラクタムペプチド生成物に相当していた。粗生成物(約90mg)を、C18カラムを備えた分取HPLC上で、適切な溶離勾配を用いて精製した。精製した生成物を純度(>95%)に関してHPLCにより再度分析し、凍結乾燥した結果24 mgの生成物が得られ、これは25%の収率に相当する。
実施例3:シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH 2 (配列ID番号:57)
Figure 2010528018
ヒダントインを含む環状ペプチドアミド、シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:57)を、Fmoc化学を用いて、Apexペプチド合成装置(AAPPTEC;米国ケンタッキー州ルイスビル)上で組み立てた。合成の開始の前に、220 mgの0.91 mmol/g (0.20 mmol) Rink Amide MBHA樹脂(Polymer Laboratories、米国マサチューセッツ州アムハースト)を反応ウェルの中に置き、3.0 mLのジメチルホルムアミド(DMF)中であらかじめ膨潤させた。サイクル1:樹脂を1回3 mLのDMF中25%ピペリジンで2回、それぞれ5および10分間の間隔で処理し、続いて3 mL DMFで4回洗浄した;それぞれの洗浄は、3 mLの溶媒を入れる、1分間混合する、および1分間空にする、で構成されていた。アミノ酸のストックは、N-メチルピロリジノン(NMP)中で0.45M N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)を含む0.45 M溶液として調製した。HBTU [2-(1H-ベンゾ-トリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート]を、NMP中0.45 M溶液として調製し、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)をNMP中2.73 M溶液として調製した。脱ブロッキングした樹脂に2 mLの第1アミノ酸(0.9 mmol)、Fmoc-Cys(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を、2 mL (0.9 mmol)のHBTUおよび1.5 mL (4.1 mmol)のDIPEAと一緒に添加した。1時間休み無く混合した後、試薬を排出させて除き、カップリングの工程を繰り返した。アミノ酸のアシル化の後、樹脂を1回3 mLのDMFで2回、1分間の間隔で洗浄した。ペプチドを組み立てる過程(脱ブロッキング/洗浄/アシル化/洗浄)を、上記のサイクル1と同じサイクル2〜8に関して繰り返した。次のアミノ酸を用いた:サイクル2: Fmoc-Trp(Boc)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル3: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル4: Fmoc-D-Phe-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル5: Fmoc-His(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル6: Fmoc-Glu-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル7: Fmoc-Cys(Trt)-OH, (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);およびサイクル8: Fmoc-Gly-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)。N末端のFmocを、前に論じたようにDMF中25%ピペリジンで除去し、続いて3 mL DMFで1分間、4回洗浄した。
樹脂を80当量のジクロロメタン(DCM)中1.5 M DIPEA、続いて1.1当量のDCM中p-ニトロフェニルクロロフォーメートの添加で調整した。溶液を2時間混合し、排出させ、DMFで数回洗浄した。次いで樹脂を10当量のDMF中DIPEAで処理し、30分間混合した。樹脂を再びDMFで洗浄し、続いてDCMで洗浄した。
樹脂に、5 mLの次の試薬を添加し、3 1/2時間混合させた: 2%トリイソプロピルシラン(TIS)、5%水、5% (w/v)ジチオスレイトール(dithiothrieitol)(DTT)および88%トリフルオロ酢酸(TFA)。生じた濾液を40 mLの冷無水エチルエーテルの中に集めた。沈殿物を冷却遠心機中で3500 RPMで10分間かけてペレット化した。エーテルをデカントし、集めたペプチドを新しいエーテル中に再懸濁した。エーテルでの仕上げを3回実施した。最後のエーテル洗浄の後、ペプチドを風乾させて残留したエーテルを除去した。
乾燥したペプチドを10%アセトニトリルに溶解し、質量分析および逆相HPLC分析により、30x4.6cm C18カラム(Vydac;米国カリフォルニア州ヘスペリア)を用いて、30分間の2〜60%アセトニトリル(0.1%TFA)の勾配で分析した。HPLC分析は純度30%の生成物を確認した。ヒダントインを含まない生成物が残りの百分率を占めていた。エレクトロスプレーイオン化を用いた質量分析は、目的の還元された生成物に相当する1062 daの質量を含む主生成物を確認した。粗生成物(約200 mg)を5%酢酸中で2 mg/mLの濃度に希釈した。この溶液に、0.5 Mヨウ素/メタノールを、強く攪拌しながら淡黄色になるまで滴加した。溶液をさらに10分間強く攪拌した。次いで過剰なヨウ素を、1.0 Mチオ硫酸ナトリウムを継続的な混合の下で混合物が無色になるまで添加することにより停止した。ペプチドを、質量分析での分析およびHPLCにより再度検査した。質量分析での分析は1060.4 daの質量を有する主な種を確認し、これはペプチドの酸化の成功を示唆していた。ペプチド溶液を約10 mLまで、遠心エバポレーターを用いて濃縮し、次いでC18カラムを備えた分取HPLC上で、類似の溶離勾配を用いて精製した。精製した生成物を純度(>95%)に関してHPLC、および質量分析(1059.7 da)により再度分析し、続いて凍結乾燥した。凍結乾燥の後、16.8 mgの精製された生成物を集めた;収率7.9%。
実施例4:ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH 2 (SEQ ID NO:42)
Figure 2010528018
ヒダントインを含む環状ペプチドアミド、ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2(SEQ ID NO:42)を、Fmoc化学を用いて、Apexペプチド合成装置(AAPPTEC;米国ケンタッキー州ルイスビル)上で組み立てた。表題化合物の合成の開始の前に、220 mgの0.91 mmol/g (0.20 mmol) Rink Amide MBHA樹脂(Polymer Laboratories、米国マサチューセッツ州アムハースト)を反応ウェルの中に置き、3.0 mLのジメチルホルムアミド(DMF)中であらかじめ膨潤させた。サイクル1:樹脂を1回3 mLのDMF中25%ピペリジンで2回、それぞれ5および10分間の間隔で処理し、続いて3 mL DMFで4回洗浄した;それぞれの洗浄は、3 mLの溶媒を添加する、1分間混合する、次いで1分間空にする、で構成されていた。アミノ酸のストックは、N-メチルピロリジノン(NMP)中で0.45M N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)を含む0.45 M溶液として調製した。HBTU [2-(1H-ベンゾ-トリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート]を、NMP中0.45 M溶液として調製した。ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)をNMP中2.73 M溶液として調製した。脱ブロッキングした樹脂に2 mLの第1アミノ酸(0.9 mmol)、すなわちFmoc-Cys(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を、2 mL (0.9 mmol)のHBTUおよび1.5 mL (4.1 mmol)のDIPEAと一緒に添加した。1時間休み無く混合した後、試薬を排出させて除き、カップリングの工程を繰り返した。アミノ酸のアシル化の過程の後、樹脂を1回3 mLのDMFで1分間、2回洗浄した。ペプチドを組み立てる過程、すなわちサイクル1に関して上述した脱ブロッキング、洗浄、アシル化および洗浄を、サイクル2〜9に関して繰り返した。それぞれの個別のサイクルにおいて、次のアミノ酸を、示したように用いた:サイクル2: Fmoc-Trp(Boc)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル3: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル4: Fmoc-D-Phe-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル5: Fmoc-His(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル6: Fmoc-Glu-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル7: Fmoc-Cys(Trt)-OH、(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル8: Fmoc-D-Arg(Pbf)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);およびサイクル9: Fmoc-Gly-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)。N末端のFmoc保護基を、前述したようにDMF中25%ピペリジンの溶液で除去し、続いて3 mL DMFでのそれぞれ1分間継続する洗浄を4回行った。
樹脂を80当量のジクロロメタン(DCM)中1.5 M DIPEA、続いて1.1当量のDCM中p-ニトロフェニルクロロフォーメートの添加で調整した。反応物を2時間混合し、溶媒を排出させ、得られた生成物をDMFで数回洗浄した。樹脂を10当量のDMF中DIPEAで処理し、おおよそ30分間混合した。樹脂をDMF、続いてDCMで洗浄した。
樹脂に、5 mLの次の試薬を添加した: 2%トリイソプロピルシラン(TIS)、5%水、5% (w/v)ジチオスレイトール(dithiothrieitol)(DTT)および88%トリフルオロ酢酸(TFA)。溶液を3.5時間混合した。濾液を40 mLの冷無水エチルエーテルの中に集めた。沈殿物を冷却遠心機中で3500 RPMで10分間かけてペレット化した。エーテルをデカントし、ペプチドを新しいエーテル中に再懸濁した。エーテルでの仕上げをさらに3回繰り返した。最後のエーテル洗浄の後、ペプチドを風乾させて残留したエーテルを除去した。
ペプチドを10%アセトニトリルに溶解し、質量分析および逆相HPLC分析により、30 x 4.6 cm C18カラム(Vydac;米国カリフォルニア州ヘスペリア)を用いて、2〜60%アセトニトリル(0.1%TFA)の勾配で30分間かけて分析した。記述された分析は、得られた生成物が純度約30%であり、残りは主にヒダントインを含まない生成物であることを示していた。エレクトロスプレーイオン化による質量スペクトルの分析は、主生成物の質量が期待された還元された生成物と一致する1218 daであることを示した。粗生成物(約200 mg)を5%酢酸中で2 mg/mLの濃度に希釈した。この溶液に、0.5 Mヨウ素/メタノール混合物を、強く攪拌しながら淡黄色になるまで滴加した。溶液を10分間強く攪拌した。過剰なヨウ素を、1.0 Mチオ硫酸ナトリウムを継続的な混合の下で混合物が無色になるまで添加することにより停止した。ペプチドを、質量分析での分析およびHPLCにより再度検査した。質量分析での分析は1216.4 daの質量を有する主な種を確認し、これはペプチドの酸化の成功を示唆していた。ペプチド溶液を約10 mLまで、遠心エバポレーターを用いて濃縮し、C18カラムを備えた分取HPLC上で、類似の溶離勾配を用いて精製した。精製した生成物を純度(>95%)に関してHPLC、および質量分析(1216.4 da)により再度分析し、続いて凍結乾燥した。凍結乾燥の後、18.4 mgの精製された生成物が得られ、これは7.5%の収率に相当する。
実施例5:ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH 2 (SEQ ID NO:13)
Figure 2010528018
ペプチド、ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2を、Fmoc化学を用いて、Apexペプチド合成装置(AAPPTEC;米国ケンタッキー州ルイスビル)上で組み立てた。合成装置の10個の分離した反応ウェルにおいて、1ウェル270 mgの0.74 mmol/g (0.20 mmol)のRink Amide MBHA樹脂(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を置き、3.0 mLのジメチルホルムアミド(DMF)中であらかじめ膨潤させた。サイクル1:樹脂を1回3 mLのDMF中25%ピペリジンで2回、それぞれ5および10分間の間隔で処理し、続いて3.0 mL DMFで4回洗浄した。それぞれの洗浄は、3.0 mLの溶媒を添加する、1分間混合する、および1分間空にする、で構成されていた。アミノ酸のストックは、N-メチルピロリジノン(NMP)中で0.45M N-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)を含む0.45 M溶液として調製した。ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)を、NMP中0.5 M溶液として調製した。脱ブロッキングした樹脂に2.25 mLの第1アミノ酸(1.0 mmol)、すなわちFmoc Cys(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ)を、2.0 mL (1.0 mmol)のDICと一緒に添加した。1時間休み無く混合した後、試薬を排出させ、カップリングの工程を繰り返した。アミノ酸のアシル化の後、樹脂を1回3.0 mLのDMFで2回洗浄し、それぞれの洗浄は1分間継続した。サイクル1に関して上述した方法の工程、すなわち脱ブロッキング、洗浄、アシル化および洗浄を、サイクル2〜9に関して次のアミノ酸を用いて繰り返した:サイクル2: Fmoc-Trp(Boc)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル3: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル4: Fmoc-D-Phe-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ);サイクル5: Fmoc-His(Trt)-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル6: Fmoc-Glu(OtBu)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)サイクル7: Fmoc-Cys(Trt)-OH、(Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);サイクル8: Fmoc-Gly-OH (Novabiochem;米国カリフォルニア州サンディエゴ);およびサイクル9: Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Genzyme;米国マサチューセッツ州ケンブリッジ)。N末端のFmoc保護基を、DMF中25%ピペリジンの溶液で除去し、続いて3 mL DMFで1分間、4回洗浄した。樹脂を3.0 mLのDMFで4回洗浄した;それぞれの洗浄はおおよそ1分間の期間継続した。10ウェルのそれぞれからの樹脂を合わせた。合わせた樹脂の少量(small aliquot)を取り、それに結合したペプチドを脱保護し、線状ペプチドの主鎖の組み立ての完全性をHPLCおよびMS分析により決定することができるように切り落とした(cleaved off)。
ペプチド−樹脂を、底部にフィルターフリット(filter frit)を備えた500 mL反応容器に移した。樹脂を数デシリットルのDMFで数分間調整し、それを排出して除いた。次いで45 mL (86当量)のジクロロメタン(DCM)中3.8 Mジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)を添加し、続いて15.5 mLのDCM中0.3 M (2.3当量)フェニルクロロフォーメートを滴加した。反応容器をオービタルシェーカー上で穏やかに窒素で泡立たせながら3時間、穏やかに混合した。3時間の混合の間、DCMを定期的に添加して蒸発により失われるDCMを置き換えた。次いで液体部分を排出して除いた。樹脂をDMFで数回洗浄し、10当量DIPEAのDMF中における溶液で10分間処理し、それを後で排出して除いた。塩基処理(DIPEA)はヒダントイン部分を形成し、同時にp-ニトロフェノールを遊離し、これは黄色に色づいた溶媒の存在により明らかであった。10分間の塩基処理を、もはやp-ニトロフェノールが放出された形跡が無くなるまで繰り返した。樹脂をDMF、続いてDCMで洗浄した。
得られたヒダントイン−ペプチジル樹脂に、80 mLの次の試薬を添加し:6%トリイソプロピルシラン(TIS)、2%水、5% (w/v)ジチオスレイトール(dithiothrieitol)(DTT)および87%トリフルオロ酢酸 (TFA)、それを4.5時間混合させた。濾液を1000 mLの冷無水エチルエーテルの中に集め、それを冷却遠心機中で4200 RPMで30分間かけてペレット化した。エーテルをデカントした。ペプチドを新しいエーテル中に再懸濁し、2回目の遠心分離を行った。エーテルをデカントし、ペプチドを風乾させて残留したエーテルを除去した。
ペプチドを、質量分析および逆相HPLC分析による分析のために10%アセトニトリルに溶解し、それは30分間の期間で、220 nmにおけるUV検出で、Luna C18(2),5@100Å 250 x 4.6 mmカラム(Phenomenex;米国カリフォルニア州トーランス)を用いて、2〜80%アセトニトリル(0.1%TFA)の勾配で実施した。この分析は70%を越える純度の単一の主生成物を確認した。ヒダントインを含まない生成物が生成物の残りを占めていた。エレクトロスプレーイオン化の技法を用いて質量を分析し、目的の線状生成物と一致する質量1218.4 daのそれぞれMH+3、MH+2およびMH+1イオンに対応する407.2、610.0および1218.4のイオンが確認された。粗生成物(約2.4 g)を5%酢酸中で2 mg/mLの濃度に希釈した。この溶液に、0.5 Mヨウ素/メタノールを、強く攪拌しながら淡黄色が観察されるまで滴加した。溶液を10分間強く攪拌した。過剰なヨウ素を、1.0 Mチオ硫酸ナトリウムを継続的に混合しながら混合物が無色であることが観察されるまで滴加することにより停止した。ペプチドを質量分析により再度検査し、それは主な種が1216.4 daの質量を有することを確認し、これはペプチドのジスルフィド生成物への酸化の成功を明示していた。ペプチド溶液を約500 mLまで、遠心エバポレーターを用いて濃縮し、次いで、Luna C18(2),5@100Å 250 x 21.2 mm分取HPLCカラム(Phenomenex;米国カリフォルニア州トーランス)を備えた、10〜50%アセトニトリル(0.1% TFA)の溶離勾配を有する分取HPLC上で、40分間かけて精製し、290 nmにおいてUV検出した。精製した生成物を純度(>99%)に関してHPLCにより再度分析した。追加の質量分析による分析は、目的のペプチドの計算した分子量1216.4 daと一致する1216.2 daの質量を有する生成物を示した。凍結乾燥の後、334 mgの精製された生成物が得られ、これは14%の収率に相当する。
上記で詳細に述べた実施例の手引きを用いて追加の化合物を合成することができ、これは下記の化合物を含むがそれらに限られない:
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:5)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-His))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:61)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala)-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:1)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C())-(Asp-His))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:5)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:9)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:7)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:8)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:10)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:6)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:9)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:7)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:8)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:10)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:6)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C)(O)-(hCys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:2)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:62)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:63)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:64)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:65)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Ala))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:66)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:67)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2、(SEQ ID NO:1)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:68)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2、(SEQ ID NO:11)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2、(SEQ ID NO:11)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2、(SEQ ID NO:11)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2、(SEQ ID NO:3)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2、(SEQ ID NO:4)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2、(SEQ ID NO:4)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2、(SEQ ID NO:4)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(A6c-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:69)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:46)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:45)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:47)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:48)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Val-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:49)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Abu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:50)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:51)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ile-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:52)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cha-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:53)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(A6c-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:54)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Phe-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:54)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:70)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:71)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:72)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:73)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:74)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Cha-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:75)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:76)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:56)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:77)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:78)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)]-NH2、(SEQ ID NO:79)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)]-NH2、(SEQ ID NO:80)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:81)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:82)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:83)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Val-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:84)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Ile-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:85)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:86)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:63)それは次の構造を有する:(SEQ ID NO:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:62)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:87)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2、(SEQ ID NO:57)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:88)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C)(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:89)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:90)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:91)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:92)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:93)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;
[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:94)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018
;および
[ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)]-NH2、(SEQ ID NO:91)それは次の構造を有する:
Figure 2010528018

選択したそれらの化合物を、同一性および純度を確実にするための特性づけのために分析的HPLCおよびエレクトロスプレー質量分析の両方を行い、その結果を下記の表1に示す。
表1−選択した態様に関する分子量および純度
Figure 2010528018
Figure 2010528018
Figure 2010528018
Figure 2010528018
メラノコルチンの機能活性および選択性
本発明の化合物は、他のメラノコルチン受容体と比較してMC-4に対して優先的に(すなわち選択的に)相互作用するであろう。化合物がヒトまたは他の動物に投与される場合、選択性はそれらの投与と関係する副作用の数を最小限にするために特に重要である。化合物のMC-4選択性を、本明細書では化合物のMC-1受容体に関するEC50(EC50-MC-1)の、化合物のMC-3/MC-4受容体に関するEC50(EC50-MC-3)/(EC50-MC-4)に対する比として定義し、EC50の値は上記で測定されたものである。式は次のようなものである:
MC-3選択性 = [EC50-MC-1]/[EC50-MC-3]
MC-4選択性 = [EC50-MC-1]/[EC50-MC-4]
上記の比”MC-3選択性”が少なくとも約10、好ましくは少なくとも約100、より好ましくは少なくとも約500である場合、化合物は本明細書において”MC-3受容体に選択的”であると定められる。
上記の比”MC-4選択性”が少なくとも約10、好ましくは少なくとも約100、より好ましくは少なくとも約500である場合、化合物は本明細書において”MC-4受容体に選択的”であると定められる。
当業者は、本明細書で記述した手順に類似の手順を、本発明の化合物のメラノコルチン受容体分子への結合活性を分析するために用いてよいことを知っているであろう。
環状AMPバイオアッセイ
細胞内の環状AMP(cAMP)レベルを、電気化学発光(ECL)アッセイ(Meso Scale Discovery(登録商標)、メリーランド州ゲイサーズバーグ;以下"MSD"と呼ぶ)により測定した。hMC受容体亜型を安定して発現するCHO-K1細胞を、RMPI 1640(登録商標)アッセイ緩衝液(RMPI 1640緩衝液は、0.5 mMイソブチルメチルキサンチン(IBMX)および0.2%タンパク質カクテル(MSDブロッカーA)を含む)中に懸濁した。hMC受容体亜型1、3、4または5を安定して発現する、遺伝子導入したCHO-K1細胞を、おおよそ7,000細胞/ウェルの密度で、統合炭素電極(integrated carbon electrodes)を含み抗cAMP抗体でコートされた384ウェルMulti-Array(登録商標)プレート(MSD)の中に分配した。増大する濃度の試験化合物を添加し、細胞をおおよそ40分間、おおよそ37℃において保温した。この保温の後、0.2%タンパク質カクテルおよび2.5 nM TAG(商標)ルテニウム−標識cAMP (MSD)を含む溶解緩衝液(MgCl2およびTriton X-100(登録商標)を含むph 7.3のHEPES緩衝生理食塩水溶液)を添加し、細胞をおおよそ90分間室温で保温した。2回目の保温期間が終了したら、読み取り緩衝液(read buffer)(ECL共反応物およびTriton X-100を含むph 7.8のトリス緩衝溶液)を添加し、細胞溶解物中のcAMPレベルをすぐにECL検出により、Sector Imager 6000 reader(登録商標)(MSD)を用いて測定した。データをコンピューターの力を借りた非線形回帰分析(XL fit; IDBS)を用いて分析し、EC50値またはKb値のどちらかとして報告した。
EC50は最大反応応答の50%、例えば上記のアッセイを用いて決定されるcAMPの最大レベルの50%を得るために必要なアゴニスト化合物の濃度を表す。
選択した化合物を、上記で論じたアッセイを用いて試験し、選択した化合物に関するcAMPバイオアッセイのデータを表2A、2Bおよび2Cにおいて報告する。
表2A−式(I)の実施例に関する細胞内環状AMP(cAMP)レベル
Figure 2010528018
表2B−式(II)の実施例に関する細胞内環状AMP(cAMP)レベル
Figure 2010528018
Figure 2010528018
表2C−式(III)の実施例に関する細胞内環状AMP(cAMP)レベル
Figure 2010528018
放射リガンド結合アッセイ
生体外受容体結合アッセイのために用いた細胞膜は、hMC-R受容体亜型1、3、4または5を安定して発現する遺伝子導入したCHO-K1細胞から得た。目的のhMC-R受容体のタイプを発現するCHO-K1細胞を氷冷したpH 7.4の50 mM トリス-HCl中で超音波処理し(Branson(登録商標)設定7、おおよそ30秒間)、次いで39,000 gで10分間、おおよそ4℃において遠心分離した。ペレットを同じ緩衝液中で再懸濁し、50,000 gで10分間、おおよそ4℃において遠心分離した。細胞膜を含む洗浄したペレットをおおよそ-80℃で保管した。
[125I](Tyr2)-(Nle4-D-Phe7)α-MSH ([125I]-NDP-α-MSH、Amersham Biosciences(登録商標))の結合の競合阻害を、ポリプロピレン96ウェルプレートにおいて実施した。上記のように調製した細胞膜(1〜10 μgタンパク質/ウェル)を、0.2%ウシ血清アルブミン(BSA)、5 mM MgCl2、1 mM CaCl2および0.1 mg/mLバシトラシンを含むpH 7.4の50 mMトリス-HCl中で、増大する濃度の試験化合物および0.1〜0.3 nMの[125I]-NDP-α-MSHと共に、おおよそ90〜120分間、おおよそ37℃において保温した。結合した[125I]-NDP-α-MSHリガンドを遊離の[125I]-NDP-α-MSHから、0.1 % (w/v)ポリエチレンイミン(PEI)に予め浸したGF/Cグラスファイバー濾過プレート(Unifilter(登録商標); Packard)を通した濾過により、Packard Filtermate(登録商標)ハーベスター(harvester)を用いて分離した。フィルターをpH 7.4の50 mM トリス-HClで、おおよそ0〜4℃の温度において3回洗浄し、次いで放射活性に関してPackard Topcount(登録商標)シンチレーションカウンターを用いて分析した。結合データをコンピューターの力を借りた非線形回帰分析(XL fit; IDBS)により分析した。
選択した好ましい態様を、上記で論じたアッセイを用いて試験し、結合定数(nMでのKi)を表3A、3Bおよび3Cにおいて報告する。
表3A−式(I)の実施例に関する結合定数
Figure 2010528018
Figure 2010528018
表3B−式(II)の実施例に関する結合定数
Figure 2010528018
Figure 2010528018
表3C−式(III)の実施例に関する結合定数
Figure 2010528018
生体内アッセイ
本発明のメラノコルチン受容体に対するリガンドは、摂食および/または体重への影響に関して下記の手順に従って試験することができ、試験した。当業者は、本明細書で記述した手順に類似の手順を、本発明の化合物の摂食および/または体重への影響を分析するために用いてよいことを知っているであろう。
短期食餌実験(絶食)
オスのSprague Dawleyラット(250g)を別個のケージに入れ、12:12時間の明暗条件下で維持した。ラットを、実験の開始の前に、水を適宜入手できるようにして18時間絶食させた。時間0の時点で、ラットに選択した化合物を、選択した用量、例えば500もしくは100 nmole/kgで、またはビヒクルを、皮下に(sc)注射し、飼料を与える。それぞれの飼料の消費を注射の約1,2,3,4,5および6時間後に計測する。
短期食餌実験(絶食しない)
オスのSprague Dawleyラット(250g)を別個のケージに入れ、12:12時間の明暗条件下で維持した。飼料および水は、実験の間を通して適宜入手可能であった。時間0の時点で、ラットに化合物を8 μmole/kgの用量で、またはビヒクルのどちらかを、皮下に注射した。それぞれの飼料の消費を注射の約0.5、1、1.5、2、3および4時間後に計測した。選択した本発明の化合物に関するデータを図1において報告する。
長期食餌実験
オスのSprague Dawleyラット(250g)を別個のケージに入れ、12:12時間の明暗条件下で、飼料および水の両方を適宜入手できるようにして維持した。ラットに化合物を3x/日(0800、1200、および1600時間)において、皮下に、様々な用量で、またはビヒクルを、7日間注射した。それぞれの体重および飼料の消費を毎日計測した。選択した本発明の化合物に関するデータを図2A、2B、3A、3B、4Aおよび4Bにおいて報告する。
用いる方法および組成物
それらのMC-4および/またはMC-3受容体を刺激する、またはそれに関して拮抗する能力に基づき、本発明は、肥満および他の体重の障害(例えば、食思不振、病的飢餓、AIDS衰弱、虚弱な老人における衰弱、プラダー−ウィリ症候群)および悪液質(例えば、癌性悪液質、腎性悪液質、心性悪液質)を処置するための方法における本発明のリガンドの使用にも関する。本発明はさらに、行動(例えば、動機付け、不安、抑うつ、神経障害的な痛み)、記憶(学習を含む)、心血管機能(例えば心性悪液質)、肺の障害(例えば、急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、喘息)、炎症(例えば、リウマチ性関節炎、痛風性関節炎、多発性硬化病)、敗血症ならびに敗血症性、心臓性および血液量減少性ショック、性的機能不全(例えば子宮内膜症、子宮出血)、勃起陰茎、筋萎縮、骨の発生、神経成長、防護および修復(脊髄損傷)、子宮内胎児成長、ならびに同様のものに関する障害の処置に関する。加えて、式(I)、(II)または(III)の化合物は、患者への傷害(insult)(例えば、臓器移植の拒絶反応、虚血および再潅流、外傷、創傷)または医薬的養生法(例えば化学療法、放射線療法、一時的または永久的な固定、透析)により引き起こされる体重の低下を改善することができる。正常な身体機能(例えば、卵巣および胎盤の発達、プロラクチンおよびFSHの分泌、分娩、精子形成、チロキシンの放出、アルドステロンの合成、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂およびフェロモンの分泌)の調節が、特許請求される化合物を用いて可能である。
本発明は、有効量の式(I)、(II)もしくは(III)の化合物またはそれらの医薬的に許容できる塩を投与することにより、メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することによる、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコールの乱用を処置するための方法を提供する。アルコール消費を抑制するのに有用な式(I)、(II)または(III)の化合物は、ヒトメラノコルチン-1受容体、ヒトメラノコルチン-3受容体およびヒトメラノコルチン-5受容体に関してよりもヒトメラノコルチン-4受容体に関して少なくとも15倍、少なくとも17倍、少なくとも90倍、少なくとも200倍または少なくとも3000倍選択的であるEC50により特性づけられる機能活性を有する、選択的メラノコルチン-4受容体アゴニストまたはそれらの医薬的に許容できる塩である。
処置するおよび処置という用語は、本明細書において、最低でも、本発明の化合物の投与がMC-4またはMC-3受容体を介して作用することにより疾患の状態を軽減することを意味するように用いられる。従って、その用語は次のことを含む:特に哺乳類がその疾患にかかりやすいがまだその疾患を有すると診断されていない場合に、哺乳類において疾患の状態が起こるのを予防する;疾患の状態の進行を抑制する;および/または疾患の状態を緩和する、または反転させる。
従って本発明の化合物は、これらの病気の処置または予防における使用のための医薬組成物中に配合することができる。標準的な医薬配合技法、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company、ペンシルバニア州イーストン、最新版、およびPeptide and Protein Drug Delivery, Marcel Dekker、ニューヨーク、1991において開示されている医薬配合技法が用いられる。
本発明の組成物は次のものを含む:
a. 安全かつ有効な量の式(I)、(II)または(III)の化合物;
および
b. 医薬的に許容できる賦形剤。
式(I)、(II)または(III)の化合物の”安全かつ有効な量”は、動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトの対象において、この発明の方法で用いられた際に、過度の不都合な副作用(例えば毒性、刺激性、またはアレルギー反応)無しにMC-4および/またはMC-3受容体と相互作用するのに有効であり、理にかなった便益/リスク比と釣り合っている量である。具体的な”安全かつ有効な量”は、個々の処置される病気、患者の体調、処置の期間、同時治療の性質(もしあるならば)、用いる具体的な剤形、用いる賦形剤、それらの中の式(I)、(II)または(III)の化合物の可溶性、および組成物に関して望まれる投与計画のような要素によって当然変化するであろう。
主題化合物に加え、主題発明の組成物は1種類以上の医薬的に許容できる賦形剤を含む。本明細書で用いられる用語”医薬的に許容できる賦形剤”は、動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトへの投与に適した1種類以上の適合可能な固体または液体の成分を意味する。本明細書で用いられる用語”適合可能な”は、組成物のその構成要素が、通常の使用状況の下で組成物の医薬的有効性を実質的に低減させるであろう相互作用が無いようなやり方で主題化合物と、および互いに混ぜ合わされることが可能であることを意味する。医薬的に許容できる賦形剤は、当然、それらを処置される動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトへの投与に適したものにするのに十分に高い純度および十分に低い毒性を有していなければならない。
医薬的に許容できる賦形剤またはその構成要素として使うことのできる物質の一部の例は、糖類、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース;デンプン、例えばコーンスターチおよびジャガイモデンプン;セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、およびメチルセルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク(talc);固体潤滑剤、例えばステアリン酸およびステアリン酸マグネシウム;植物油、例えば落花生油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびテオブロマ(theobroma)の油;ポリオール類、例えばプロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコール;寒天;アルギン酸;湿潤剤および潤滑剤、例えばラウリル硫酸ナトリウム;着色剤;香味料;錠剤化剤(tableting agents)、安定剤;抗酸化剤;保存剤;発熱物質無しの水;等張食塩水;ならびに緩衝剤、例えばホスフェート、シトレートおよびアセテートである。
主題化合物と共に用いられる医薬的に許容できる賦形剤の選択は、基本的には化合物が投与される方式により決定される。もし主題化合物が注射されるなら、好ましい医薬的に許容できる賦形剤は蒸留水、生理食塩水、またはそれらの混合物であり、そのpHは好ましくは医薬的緩衝液で約4〜10に調整されている;適合可能な懸濁化剤も望ましい可能性がある。
特に、全身投与のための医薬的に許容できる賦形剤には、糖類、デンプン類、セルロースおよびその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、ラクトース、植物油、合成油、ポリオール類、アルギン酸、ホスフェート、アセテートおよびシトレート緩衝溶液、乳化剤、等張食塩水、ならびに発熱物質無しの水が含まれる。非経口投与に好ましい賦形剤には、プロピレングリコール、オレイン酸エチル、ピロリドン、エタノール、およびゴマ油が含まれる。好ましくは、非経口投与のための組成物中の医薬的に許容できる賦形剤は、組成物全体の少なくとも約90重量%を構成する。
この発明の組成物は、好ましくは単位剤形で提供される。本明細書で用いられる”単位剤形”は、式(I)、(II)または(III)の化合物の、動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトの対象への投与に適した量を、優れた医療行為に従い、1回量で含むこの発明の組成物である。これらの組成物は、好ましくは約1 mgから約750 mgまで、より好ましくは約3 mgから約500 mgまで、さらにもっと好ましくは約5 mgから約300 mgまでの式(I)、(II)または(III)の化合物を含む。
この発明の組成物は、(例えば)経口、直腸、局所、経鼻、眼内、経皮、肺または非経口投与に適した様々な形のいずれであってもよい。望まれる個々の投与経路に依存して、当分野で周知の様々な医薬的に許容できる賦形剤を用いてよい。これらには、固体または液体の増量剤、希釈剤、ハイドロトロープ、界面活性剤、および封入物質が含まれる。式(I)、(II)または(III)の化合物の阻害活性を実質的に妨げない任意の医薬的に活性な物質が含まれてよい。式(I)、(II)または(III)の化合物と共に用いられる賦形剤の量は、化合物の単位用量あたりの投与に実用的な物質量を提供するのに十分である。この発明の方法において有用である剤形を作るための技法および組成物は次の参考文献に記述されており、全てを本明細書に援用する:Modern Pharmaceutics、第9章および10章(Banker & Rhodes編集、1979); Lieberman et al., Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets (1981);およびAnsel, Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms第2版(1976)。
様々な経口剤形を用いることができ、錠剤、カプセル、マルチ粒子(multi-particular)、ゲル、フィルム、腔坐剤、エリキシル、顆粒および混合散剤のような固体の形が含まれる。これらの経口の形は、安全かつ有効な量の、通常は少なくとも約5%、好ましくは約25%から約50%までの式(I)、(II)または(III)の化合物を含む。錠剤は、適切な結合剤、潤滑剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、香味料、流動誘起剤、および融解剤を含む、圧縮されたもの、湿製錠剤(tablet triturates)、腸溶性のもの、糖衣がついたもの、フィルムで覆われたもの、または複数圧縮されたもの(multiple-compressed)であることができる。液体の経口剤形には、適切な溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁化剤、希釈剤、甘味料、融解剤、着色剤および香味料を含む、水溶液、乳濁液、懸濁液、非発泡性顆粒から再構成した溶液および/または懸濁液、および発泡性顆粒から再構成した発泡性製剤が含まれる。
経口投与のための単位剤形の調製に適した医薬的に許容できる賦形剤は、当分野で周知である。錠剤は通常、一般に用いられる医薬的に適合可能な補助物質、例えば不活性な希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、マンニトール、ラクトースおよびセルロース;結合剤、例えばデンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、アカシアおよびスクロース;崩壊剤、例えばデンプン(好ましくはトウモロコシ、ジャガイモまたはタピオカ)、デンプンナトリウム、グリコレート、アルギン酸、複合シリケート類およびクロスカルメロース(croscarmelose);潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ベヘン酸グリセリルおよびタルクを含む。滑沢剤(glidant)、例えば二酸化ケイ素を用いて粉末混合物の流動特性を向上させることができる。着色剤、例えばFD&C染料を、外観のために添加することができる。甘味料および香味料、例えばアスパルテーム、サッカリン、メントール、ペパーミント、およびフルーツフレーバーは、咀しゃく錠のために有用な補助物質である。カプセルは通常、上記で開示した1種類以上の固体の希釈剤を含む。賦形剤の構成要素の選択は、主題発明の目的には決定的ではない味、コストおよび貯蔵安定性のような二次的な考慮すべき事柄に依存し、当業者はそれをすぐにすることができる。
経口組成物は液体の溶液、乳濁液、懸濁液、および同様のものも含む。その組成物の調製に適した医薬的に許容できる賦形剤は当分野で周知である。シロップ、エリキシル、乳濁液および懸濁液のための賦形剤の通常の構成要素には、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液体スクロース、ソルビトールおよび水が含まれる。懸濁液に関して、通常の懸濁化剤にはメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウムが含まれ;通常の湿潤剤には、レシチンおよびポリソルベート80が含まれ;ならびに通常の保存剤には、メチルパラベン、プロピルパラベンおよび安息香酸ナトリウムが含まれる。経口液体組成物は、上記で開示した甘味料、香味料および着色剤のような1種類以上の構成要素も含んでいてよい。
調節放出(Modified release)およびパルス性放出(pulsatile release)剤形は賦形剤、例えば望まれる局所適用の付近の胃腸管において、または望まれる作用を延長するために様々な時点において、即時、遅延、調節、持続、パルス性または制御放出されるように特化した(detailed for)賦形剤を、放出速度の調節剤として働く追加の賦形剤と共に含んでいてよく、これらは一般的に用いられる方法により、考案物上の通常はpHまたは時間に依存するコーティングでコートされ、および/またはその本体中に含まれる。放出速度の調節剤には、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリエチレン酸化物、キサンタンガム、カルボマー、アンモニオメタクリレートコポリマー、硬化ヒマシ油、カルナバワックス(carnauba wax)、パラフィンワックス、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸コポリマーおよびそれらの混合物が含まれるが、排他的にそれらに限定されるわけではない。調節放出およびパルス性放出剤形は、放出速度調節賦形剤の1種類または組み合わせを含んでいてよい。放出速度調節賦形剤は、剤形の内部、すなわち母材の内部、および/または剤形上、すなわち表面またはコーティング上の両方で存在してよい。
本発明の化合物は、急速に分散する、または急速に溶解する剤形(FDDF)として投与されてもよい。その配合物は次の成分を含んでいてよい:アスパルテーム、アセスルファムカリウム、クエン酸、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ジアスコルビン酸(diascorbic acid)、アクリル酸エチル、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、メタクリル酸メチル、ミント香味料、ポリエチレングリコール、煙霧状シリカ(fumed silica)、二酸化ケイ素、デンプングリコール酸ナトリウム、ステアリルフマル酸ナトリウム、ソルビトール、キシリトール。本明細書でFDDFを記述するのに用いられる”分散する”または”溶解する”は、用いる薬剤物質の可溶性に依存し、すなわち、薬剤物質が不溶性である場合、急速に分散する剤形を調製することができ、薬剤物質が可溶性である場合、急速に溶解する剤形を調製することができる。
本発明の化合物は本質的にペプチドであるため、好ましい投与の方式は単位剤形の形での非経口(より好ましくは静脈内注射)である。好ましい単位剤形には、安全かつ有効な量の式I、(II)または(III)の化合物を含む懸濁液および溶液が含まれる。その非経口投与に関して、それらは滅菌水溶液の形で最もよく用いられ、それは他の物質、例えば、その溶液を血液と等張にするのに十分な塩類またはグルコースを含んでいてよい。水溶液は、もし必要ならば適切に(好ましくは3から9までのpHに)緩衝されているべきである。適切な非経口配合物の無菌条件下での調製は、当業者に周知の標準的な医薬的技法によりすぐに成し遂げられる。
主題化合物の全身送達を達成するために有用な他の組成物には、舌下、バッカルおよび経鼻剤形が含まれる。その組成物は通常は1種類以上の可溶性の増量剤物質、例えばスクロース、ソルビトールおよびマンニトール;ならびに結合剤、例えばアカシア、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。上記で開示した滑沢剤、潤滑剤、甘味料、着色剤、抗酸化剤および香味料も含まれてよい。鼻腔内に、または吸入により投与される場合、式(I)、(II)または(III)の化合物は、適切な噴霧剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、ヒドロフルオロアルカン、例えば1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFA 134A(登録商標))もしくは1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン(HFA 227EA(登録商標))、二酸化炭素または他の適切なガスの使用を伴う、または伴わない、加圧された容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブラ(nebulae)からの、乾燥粉末吸入器またはエアロゾルスプレーによるプレゼンテーション(presentation)の形で送達されるのが好都合である。加圧されたエアロゾルの場合では、投薬単位は、定量を送達するように弁を提供することにより決定することができる。加圧された容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたは噴霧器は、例えばエタノールおよび噴霧剤の混合物を溶媒として用いた、有効化合物の溶液または懸濁液を含んでいてよく、それは追加で潤滑剤、例えばソルビタントリオレエートを含んでいてよい。吸入器または注入器における使用のための(例えば、ゼラチンで作られた)カプセルおよびカートリッジは、本発明の化合物および適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンの粉末混合物を含むように配合することができる。
エアロゾルまたは乾燥粉末配合物は、好ましくはそれぞれの定量または”一吹き”が患者への送達のために1から50 mgまでの本発明の化合物を含むように取り決められる。エアロゾルを用いた全部の1日量は1から50 mgまでの範囲に入ると考えられ、それは1回量で、またはより普通には1日を通した分割量で投与することができる。
あるいは、本発明の化合物は坐剤もしくは膣坐剤の形で投与することができ、またはそれらは局所的に、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏もしくは散粉剤の形で使用されてよい。本発明の化合物は、皮膚に、または経皮で、例えば皮膚パッチの使用により投与されてもよい。それらは肺、膣または直腸経路により投与されてもよい。
それらは眼の経路により、特に眼の障害を処置するために投与されてもよい。目への使用のために、化合物は等張のpHを調節した無菌生理食塩水中の微粒子懸濁液として、または好ましくは等張のpHを調節した無菌生理食塩水中の溶液として、場合により塩化ベンザルコニウムのような保存剤と組み合わせて配合することができる。あるいは、それらはワセリンのような軟膏中に配合されてよい。
皮膚へ局所的に適用するために、本発明の化合物は、例えば1種類以上の次のものとの混合物中に懸濁または溶解された有効化合物を含む適切な軟膏として配合することができる:鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン ポリオキシプロピレン化合物、乳化ろうおよび水。あるいは、それらは例えば1種類以上の次のものの混合物中に懸濁または溶解した適切なローションまたはクリームとして配合することができる:鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水。
本発明の化合物は、シクロデキストリンと組み合わせて用いてもよい。シクロデキストリン類は、薬剤分子と包接および非包接錯体を形成することが知られている。薬剤−シクロデキストリン錯体は、薬剤分子の可溶性、溶解速度、生物学的利用能および/または安定性の特性を修正する可能性がある。薬剤−シクロデキストリン錯体は一般にほとんどの剤形および投与経路に有用である。薬剤との直接的な錯体形成の代わりとして、シクロデキストリンは補助的添加物として、例えば担体、希釈剤または可溶化剤として用いてもよい。アルファ−、ベータ−およびガンマ−シクロデキストリン類は最も一般的に用いられており、適切な例がWO 91/11172 (Stella et al., 1991)、WO 94/02518 (Stella et al., 1994)およびWO 98/55148 (Vandecruys, 1998)において記述されている。
心血管の障害、特に高血圧を処置するために、本発明の化合物を次のリストから選択される1種類以上の有効成分と組み合わせることができる:
a)アンジオテンシン受容体遮断薬(ARB)、例えばロサルタン(losartan)、バルサルタン(valsartan)、テルミサルタン(telmisartan)、カンデサルタン(candesartan)、イルベサルタン(irbesartan)、エプロサルタン(eprosartan)、およびオルメサルタン(olmesartan);
b)カルシウムチャンネル遮断薬(CCB)、例えばアムロジピン(amlodipine);
c)スタチン類、例えばアトルバスタチン;
d) PDE5阻害薬、例えばシルデナフィル(sildenafil)、タダラフィル(tadalafil)、バルデナフィル(vardenafil)、5-[2-エトキシ-5-(4-エチルピペラジン-1-イルスルホニル)ピリジン-3-イル]-3-エチル-2-[2--メトキシエチル]-2,6-ジヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オン; 5-(5-アセチル-2-ブトキシ-3-ピリジニル)-3-エチル-2-(1-エチル-3-アゼチジニル)-2,6-ジ-ヒドロ-7H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-7-オンおよび;WO 00/27848において開示されているピラゾロ[4,3-d]ピリミジン-4-オン類、特にN-[[3-(4,7-ジヒドロ-1-メチル-7-オキソ-3-プロピル-1H-ピラゾロ[4,3-d]-ピリミジン-5- -イル)-4-プロポキシフェニル]スルホニル]-1-メチル2-ピロリジンプロパンアミド(N-[[3-(4,7-dihydro-1-methyl-7-oxo-3-propyl-1H-pyrazolo[4,3-d]-pyrimidin-5- -yl)-4-propxyphenyl]sulfonyl]-1-methyl2-pyrrolidinepropanamide)[DA-8159 (WO 00/27848の実施例68(Yoo et al., 2000))];
e)ベータ遮断薬、例えばアテノロール(atenolol)またはカルベジロール(carvedilol);
f) ACE阻害薬、例えばキナプリル(quinapril)、エナラプリル(enalapril)およびリシノプリル(lisinopril);
g)アルファ遮断薬、例えばドキサゾシン(doxazosin);
h)選択的アルドステロン受容体アンタゴニスト(SARA)、例えばエプレレノン(eplerenone)またはスピロノラクトン(spironolactone);
i)イミダゾリンI1アゴニスト、例えばリルメニジン(rilmenidine)またはモノキシジン(monoxidine);ならびに
j)エンドセリン受容体アンタゴニストおよびエンドセリン変換酵素阻害薬。
主題発明の組成物は場合により他の有効薬物を含んでいてよい。もし有効薬剤の組み合わせが投与されるならば、それらは同時に、別々にまたは連続して投与されてよい。
投与の方法
示したように、この発明の組成物は局所的にまたは全身的に投与することができる。全身的な適用には、式(I)、(II)または(III)の化合物を体の組織の中に導入するあらゆる方法、例えば関節内、クモ膜下、硬膜外、筋内、経皮、静脈内、腹膜内、皮下、舌下、直腸、経鼻、肺、および経口投与が含まれる。本発明の式(I)、(II)または(III)の化合物は、好ましくは全身的に、より好ましくは非経口で、最も好ましくは静脈内注射により投与される。
投与される化合物の具体的な投薬量、および処置の継続期間、および処置が局所的であるか全身的であるかは相互に依存している。投薬量および処置計画は、用いる具体的な式(I)、(II)または(III)の化合物、処置の適応、式(I)、(II)または(III)の化合物の阻害されるメタロプロテアーゼの場所において最小阻害濃度に達する能力、対象の個人的な性状(例えば体重)、処置計画についての服薬遵守、ならびに処置のあらゆる副作用の存在およびひどさのような要素にも依存するであろう。
通常、ヒトの成人(体重がおおよそ70キログラム)に関して、1日あたり約0.003 mgから約300 mgまで、より好ましくは約0.03 mgから約100 mgまでの式(I)、(II)または(III)の化合物が全身投与のために投与される。これらの投薬量の範囲は例としてのみのものであり、日々の投与は上記に列挙した要素に依存して調節することができることは理解されれている。当分野において知られており実行されているように、非経口投与のための全ての配合物は無菌でなければならない。哺乳類、特にヒトに関して、(体重がおおよそ70キログラムと仮定して)約0.001 mgから約100 mgまでの個々の用量が好ましい。
全身投与の好ましい方法は静脈内送達である。この送達方式を用いる場合、約0.01 mgから約100 mgまで、好ましくは約0.1 mgから約100 mgまでの個々の用量が好ましい。
もちろん、前記の全てにおいて、本発明の化合物は単独で、または混合物として投与することができ、組成物はさらに適応に適した追加の薬物または賦形剤を含んでいてよい。
本発明の化合物は、体の好ましい部位に、適切な薬物送達システムを用いることにより送達することができる。薬物送達システムは当分野で周知である。例えば、本発明の化合物に有用な薬物送達技法は、生物学的な障壁を通って輸送されることができる活性分子への化合物の結合である(Zlokovic, B. V., Pharma. Res., 12:1395-406 (1995))。具体的な例は、血液脳関門を越える輸送を達成するための本発明の化合物のインスリンの断片へのカップリングである(Fukuta, M. et al., Pharma. Res., 11:1681-8 (1994))。本発明の化合物に適した薬物送達のための技術の概括的な総説に関しては、(Zlokovic, B. V., Pharma. Res.,12:1395-406 (1995)およびPardridge, W. M., Pharmacol. Toxicol., 71:3-10 (1992)。

Claims (50)

  1. 次式の化合物
    Figure 2010528018
    またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    Xは、-CH2-S-S-CH2-、-C(CH3)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-C(CH3)2-、-C(CH3)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-(CH2)2-、-C(CH3)2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-C(CH3)2、-(CH2)t-C(O)-NR8-(CH2)r-および-(CH2)r-NR8-C(O)-(CH2)t-からなる群から選択され;
    R1およびR2はそれぞれ、そのそれぞれの場合独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    R3は、-OHまたは-NH2であり;
    R4およびR5はそれぞれ、そのそれぞれの場合独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    X1は、
    Figure 2010528018
    であり;
    A1は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、Taz、2-Thi、3-Thi、(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり、あるいは欠失しており;
    A2は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
    A3は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
    A4は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
    R6およびR7はそれぞれ、そのそれぞれの場合独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR6とR7は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
    R8は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
    tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2である]。
  2. 化合物が下記のものまたはその医薬的に許容できる塩である、請求項1に記載の化合物:
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:1)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(hCys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:2)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:1)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(hCys-D-Ala))-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:2)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:3)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2;(SEQ ID NO:4)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2;(SEQ ID NO:4)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2;(SEQ ID NO:4)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:5)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-His))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:5)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:6)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:7)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:8)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A3c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:6)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A5c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:7)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-A6c))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:8)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:9)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:10)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Aic))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:9)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Asp-Apc))-D-2-Nal-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:10)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:68)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Orn]-NH2;(SEQ ID NO:11)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dab]-NH2;(SEQ ID NO:11)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2;(SEQ ID NO:11)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-His))-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2;(SEQ ID NO:12)または
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-His))-D-Phe-Arg-Trp-Lys]-NH2;(SEQ ID NO:61)。
  3. 式(II)の化合物
    Figure 2010528018
    またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    X1は、
    Figure 2010528018
    であり;
    X2は、
    Figure 2010528018
    であり;
    A1は、Asp、Cys、D-Cys、Dab、Dap、Glu、Lys、Orn、PenまたはD-Penであり;
    A2は、L-またはD-アミノ酸であり;
    A3は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、(X1,X2,X3,X4,X5)Phe、Taz、2-Thiまたは3-Thiであり;
    A4は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
    A5は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
    A6は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
    A7は、Asp、Cys、D-Cys、Dab、Dap、Glu、Lys、Orn、PenまたはD-Penであり;
    R1は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR2とR3は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
    R4は、CO2HまたはC(O)NH2であり;
    R5およびR6はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR5とR6は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
    R7およびR8はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR7とR8は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
    R9は、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    nは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4、5、6または7である]。
  4. 化合物が下記のものまたはその医薬的に許容できる塩である、請求項3に記載の化合物:
    ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)
    ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:14)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:15)
    ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:16)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:17)
    ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:18)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Pen)-NH2;(SEQ ID NO:19)
    ヒダントイン(C(O)-(Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:20)
    ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:21)
    ヒダントイン(C(O)-(Aib-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:22)
    ヒダントイン(C(O)-(Val-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:23)
    ヒダントイン(C(O)-(Ile-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:24)
    ヒダントイン(C(O)-(Leu-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:25)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:15)
    ヒダントイン(C(O)-(Nle-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:14)
    ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:26)
    ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:27)
    ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:28)
    ヒダントイン(C(O)-(D-Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:27)
    ヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:28)
    ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:29)
    ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:30)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:31)
    ヒダントイン(C(O)-(A6c-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:32)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:33)
    ヒダントイン(C(O)-(Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:34)
    ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:35)
    ヒダントイン(C(O)-(Val-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:36)
    ヒダントイン(C(O)-(Leu-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:37)
    ヒダントイン(C(O)-(Cha-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:38)
    ヒダントイン(C(O)-(Aib-Nle))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:39)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:40)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:40)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:41)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:41)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:43)
    ヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-D-Ala-His-D-2-Nal-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:43)または
    ヒダントイン(C(O)-(Nle-Ala))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:44)。
  5. 式(III)の化合物
    Figure 2010528018
    またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    Xは、-CH2-S-S-CH2-、-C(CH3)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-C(CH3)2-、-C(CH3)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)2-S-S-CH2-、-CH2-S-S-(CH2)2、-(CH2)2-S-S-(CH2)2-、-C(CH3)2-S-S-(CH2)2-、-(CH2)2-S-S-C(CH3)2-、-(CH2)t-C(O)-NR8-(CH2)r-および-(CH2)r-NR8-C(O)-(CH2)t-からなる群から選択され;
    R1およびR5はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    R2およびR3はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキル、(C1-C10)ヘテロアルキル、アリール(C1-C5)アルキル、置換(C1-C10)アルキル、置換(C1-C10)ヘテロアルキルまたは置換アリール(C1-C5)アルキルであり、あるいはR2とR3は互いに結合して環状部分を形成していてもよく;
    R4は、-OHまたは-NH2であり;
    R6およびR7はそれぞれ、独立して、H、(C1-C10)アルキルまたは置換(C1-C10)アルキルであり;
    A1は、L-またはD-アミノ酸であり、あるいは欠失しており;
    A2は、His、2-Pal、3-Pal、4-Pal、(X1,X2,X3,X4,X5)Phe、Taz、2-Thiまたは3-Thiであり;
    A3は、D-Bal、D-1-Nal、D-2-Nal、D-PheまたはD-(X1,X2,X3,X4,X5)Pheであり;
    A4は、Arg、hArg、Dab、Dap、LysまたはOrnであり;
    A5は、Bal、1-Nal、2-Nal、(X1,X2,X3,X4,X5)PheまたはTrpであり;
    rは、そのそれぞれの場合独立して、1、2、3、4または5であり;
    tは、そのそれぞれの場合独立して、1または2である]。
  6. 化合物が下記のものまたはその医薬的に許容できる塩である、請求項5に記載の化合物:
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Nle-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:46)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:45)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(D-Ala-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:47)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Aib-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:48)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Val-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:49)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Abu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:50)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Leu-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:51)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Ile-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:52)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cha-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:53)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(A6c-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:54)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Phe-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:55)
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-D-Ala-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:56)または
    シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Gly-Cys))-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2;(SEQ ID NO:57)。
  7. 療法有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む、医薬組成物。
  8. 化合物またはその医薬的に許容できる塩が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストである、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 化合物またはその医薬的に許容できる塩が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性をもつ、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の機能活性が、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50を特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の機能活性が、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも90倍選択的なEC50を特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  12. メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の機能活性が、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも200倍選択的なEC50を特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  13. メラノコルチン−4受容体アゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の機能活性が、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも3000倍選択的なEC50を特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  14. その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に療法有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法。
  15. 化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストである、請求項14に記載の方法。
  16. 化合物が選択的メラノコルチン−4受容体アゴニストであり、ヒトメラノコルチン−4受容体に対して、ヒトメラノコルチン−1受容体、ヒトメラノコルチン−3受容体およびヒトメラノコルチン−5受容体に対するより少なくとも15倍選択的なEC50を特徴とする機能活性を有する、請求項15に記載の方法。
  17. メラノコルチン−4受容体アゴニストの機能活性が、ヒトメラノコルチン−4受容体に対してヒトメラノコルチン−3受容体に対するより少なくとも17倍選択的なEC50を特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより疾患または病的状態を処置する請求項14に記載の方法であって、疾患または状態が下記からなる群から選択される方法:
    全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショック;
    リウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症;
    体重増加を伴う代謝性の疾患または病的状態、肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群;
    体重減少を伴う代謝性の疾患または病的状態、食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱;
    皮膚癌および癌性悪液質;
    子宮内膜症、子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、および雌性における性的応答減退;
    臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、創傷および脊髄損傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置に帰因する体重減少;
    出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質;
    急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患および喘息;
    免疫寛容の増強;
    アレルギー;
    乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネおよびケロイド形成;
    不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛;ならびに
    腎性悪液質およびナトリウム排泄増加。
  19. 肥満症を処置する、請求項18に記載の方法。
  20. 摂食障害を処置する、請求項18に記載の方法。
  21. 食欲を低下させる、請求項18に記載の方法。
  22. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項21に記載の方法。
  23. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:11)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項21に記載の方法。
  24. 体重を減少させる、請求項18に記載の方法。
  25. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項24に記載の方法。
  26. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:11)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項24に記載の方法。
  27. 食欲および体重を減少させる、請求項18に記載の方法。
  28. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Cys-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys]-NH2(SEQ ID NO:1)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項27に記載の方法。
  29. シクロ[ヒダントイン(C(O)-(Glu-D-Ala))-His-D-Phe-Arg-Trp-Dap]-NH2(SEQ ID NO:11)またはその医薬的に許容できる塩を投与する、請求項27に記載の方法。
  30. 食欲低下を処置する、請求項18に記載の方法。
  31. 食欲異常亢進を処置する、請求項18に記載の方法。
  32. AIDS衰弱または虚弱質高齢者における衰弱を処置する、請求項18に記載の方法。
  33. 悪液質または癌性悪液質を処置する、請求項18に記載の方法。
  34. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護、神経増殖、骨代謝、骨形成および骨発達を調節する、請求項14に記載の方法。
  35. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置する、請求項14に記載の方法。
  36. 下記からなる群から選択される疾患または状態を処置するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載のメラノコルチン−4受容体アゴニストもしくはアンタゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の使用:
    全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショック;
    リウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症;
    体重増加を伴う代謝性の疾患または病的状態、肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群;
    体重減少を伴う代謝性の疾患または病的状態、食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱;
    皮膚癌および癌性悪液質;
    子宮内膜症、子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、および雌性における性的応答減退;
    臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、創傷および脊髄損傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置に帰因する体重減少;
    出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質;
    急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患および喘息;
    免疫寛容の増強;
    アレルギー;
    乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネおよびケロイド形成;
    不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛;ならびに
    腎性悪液質およびナトリウム排泄増加。
  37. 食欲を低下させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  38. 食欲を低下させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  39. 体重を減少させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  40. 体重を減少させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  41. 食欲を低下させ、かつ体重を減少させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Gly-D-Arg))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:42)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  42. 食欲を低下させ、かつ体重を減少させるための請求項36に記載の医薬の使用であって、医薬がヒダントイン(C(O)-(Arg-Gly))-シクロ(Cys-Glu-His-D-Phe-Arg-Trp-Cys)-NH2;(SEQ ID NO:13)またはその医薬的に許容できる塩を含む使用。
  43. 卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護、神経増殖、骨代謝、骨形成および骨発達を調節するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載のメラノコルチン−4受容体アゴニストもしくはアンタゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の使用。
  44. アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置するのに有用な医薬の製造のための、療法有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載のメラノコルチン−4受容体アゴニストもしくはアンタゴニストまたはその医薬的に許容できる塩の使用。
  45. 次式の化合物またはその医薬的に許容できる塩:
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
    Figure 2010528018
  46. 療法有効量の請求項45に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩、および医薬的に許容できるキャリヤーまたは希釈剤を含む、医薬組成物。
  47. その必要がある対象においてメラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発する方法であって、その対象に療法有効量の請求項45に記載の化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法。
  48. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより疾患または病的状態を処置する請求項45に記載の方法であって、疾患または状態が下記からなる群から選択される方法:
    急性または慢性の炎症性疾患または病的状態、全般的炎症、炎症性腸疾患、脳炎症、敗血症および敗血症性ショック;
    自己免疫性の疾患または病的状態、リウマチ性関節炎、痛風性関節炎および多発性硬化症;
    体重増加を伴う代謝性の疾患または病的状態、肥満症、摂食障害およびプラダー−ウィリ症候群;
    体重減少を伴う代謝性の疾患または病的状態、食欲低下、食欲異常亢進、AIDS衰弱、悪液質、癌性悪液質、および虚弱質高齢者における衰弱;
    新生物性の疾患または病的状態、皮膚癌および癌性悪液質;
    生殖または性的な病的状態、子宮内膜症、子宮出血、性的機能障害、勃起機能障害、および雌性における性的応答減退;
    生体に対する処置または傷害から生じる疾患または病的状態、臓器移植拒絶、虚血および再潅流傷害、創傷および脊髄損傷、ならびに化学療法、放射線療法、一時的または永続的な固定、および透析からなる群から選択される医療処置に帰因する体重減少;
    心血管の疾患または病的状態、出血性ショック、心原性ショック、低血液量性ショック、心血管障害および心性悪液質;
    肺の疾患または病的状態、急性呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患および喘息;
    免疫寛容の増強;
    アレルギー;
    皮膚の疾患または病的状態、乾癬、皮膚色素産生喪失、アクネおよびケロイド形成;
    行動または中枢神経系もしくは神経の疾患または病的状態、不安、抑うつ、記憶機能障害および神経障害性疼痛;ならびに
    腎臓の疾患または病的状態、腎性悪液質およびナトリウム排泄増加。
  49. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、卵巣重量、胎盤発達、プロラクチン分泌、FSH分泌、子宮内胎児成長、分娩、精子形成、チロキシン放出、アルドステロンの合成および放出、体温、血圧、心拍、血管緊張、脳血流、血糖値、皮脂分泌、フェロモン分泌、動機付け、学習および行動、痛覚、神経保護、神経増殖、骨代謝、骨形成および骨発達を調節する、請求項45に記載の方法。
  50. メラノコルチン受容体からのアゴニストまたはアンタゴニスト作用を誘発することにより、アルコールの摂取を抑制し、アルコール摂取量を減少させ、アルコール中毒を処置し、またはアルコール乱用を処置する、請求項45に記載の方法。
JP2010509408A 2007-05-25 2008-05-23 ヒダントインで修飾したメラノコルチン受容体リガンド Active JP5250026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93178407P 2007-05-25 2007-05-25
US60/931,784 2007-05-25
PCT/US2008/006675 WO2008147556A2 (en) 2007-05-25 2008-05-23 Melanocortin receptor ligands modified with hydantoin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528018A true JP2010528018A (ja) 2010-08-19
JP5250026B2 JP5250026B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40075714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509408A Active JP5250026B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-23 ヒダントインで修飾したメラノコルチン受容体リガンド

Country Status (9)

Country Link
US (6) US8563000B2 (ja)
EP (1) EP2148692B1 (ja)
JP (1) JP5250026B2 (ja)
AR (2) AR063279A1 (ja)
CA (1) CA2689016C (ja)
ES (1) ES2618315T3 (ja)
RU (1) RU2450017C2 (ja)
TW (1) TWI364290B (ja)
WO (1) WO2008147556A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144690A (ja) * 2007-11-05 2013-07-25 Ipsen Pharma Sas インスリン過敏症を治療するためのメラノコルチン類の使用
JP2014517030A (ja) * 2011-06-14 2014-07-17 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ メラノコルチンリセプターリガンドを有効成分として含有する持続放出性組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101987865B (zh) * 2009-07-29 2014-07-30 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 含有乙内酰脲结构的促黄体生成素释放激素拮抗剂
CN102548399A (zh) * 2009-08-05 2012-07-04 益普生制药股份有限公司 黑皮质素治疗血脂异常的用途
EP2765859B1 (en) 2011-10-13 2017-01-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Mineralocorticoid receptor antagonists
WO2013055607A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Mineralocorticoid receptor antagonists
EP2765858B1 (en) 2011-10-13 2016-08-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Mineralocorticoid receptor antagonists
EP2797615B1 (en) 2011-12-29 2019-04-03 Rhythm Pharmaceuticals, Inc. Method of treating melanocortin-4 receptor-associated disorders in heterozygous carriers
EP2705835A1 (en) 2012-06-08 2014-03-12 Ipsen Pharma S.A.S. Aqueous gelling compositions of soluble active pharmaceutical peptides providing modified release
WO2014153221A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Questcor Pharmaceuticals, Inc. Acth for treatment of acute respiratory distress syndrome
DK2970389T3 (da) 2013-03-15 2020-10-26 Rhythm Pharmaceuticals Inc Farmaceutiske forbindelser
RU2020120797A (ru) * 2013-03-15 2020-07-02 Ритм Фармасьютикалз, Инк. Пептидные композиции
IL299541A (en) 2015-09-30 2023-02-01 Rhythm Pharmaceuticals Inc Melanocortin-4 receptor (MC4R) agonists for use in the treatment of disorders associated with melanocortin-4 receptor pathways
UY37969A (es) 2017-11-15 2019-06-28 Rhythm Pharmaceuticals Inc Formulaciones de peptidos de liberación sostenida
CN108107103B (zh) * 2017-12-14 2020-10-16 华中师范大学 谷氨酸受体的质谱探针及其在脑组织中的空间分布规律检测方法
US20210169969A1 (en) 2018-04-06 2021-06-10 Leonardus H.T. Van Der Ploeg Compositions for treating kidney disease

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008227A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Lion Bioscience Ag Bicyclic hydantoin derivatives and combinatorial libraries thereof
US20020143141A1 (en) * 2000-08-30 2002-10-03 Li Chen Selective cyclic peptides with melanocortin-4 receptor (MC4-R) agonist activity
WO2007008704A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Melanocortin receptor ligands
JP2007502817A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン様ペプチド(glp)−1化合物またはメラノコルチン4受容体(mc4)アゴニストペプチドの経口デリバリーのための化合物、方法および製剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783443A (en) 1986-03-03 1988-11-08 The University Of Chicago Amino acyl cephalosporin derivatives
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5932779A (en) 1996-06-10 1999-08-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Screening methods for compounds useful in the regulation of body weight
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
AU7464998A (en) 1997-10-27 1999-05-17 Trega Biosciences, Inc. Melanocortin receptor ligands and methods of using same
WO2000010507A2 (en) 1998-08-21 2000-03-02 The Children's Medical Center Corporation Use of melanin for inhibition of angiogenesis and macular degeneration
KR100353014B1 (ko) 1998-11-11 2002-09-18 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
IL145406A0 (en) 1999-03-29 2002-06-30 Procter & Gamble Melanocortin receptor ligands
AU1758401A (en) 1999-11-12 2001-06-06 Merck & Co., Inc. Melanocortin-3 receptor deficient cells, non-human transgenic animals and methods of selecting compounds which regulate body weight
US6600015B2 (en) 2000-04-04 2003-07-29 Hoffmann-La Roche Inc. Selective linear peptides with melanocortin-4 receptor (MC4-R) agonist activity
PL360855A1 (en) 2000-06-28 2004-09-20 Pfizer Products Inc. Melanocortin receptor ligands
US6720324B2 (en) 2000-07-05 2004-04-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (MCH1) receptor antagonists and uses thereof
JP2004532838A (ja) 2001-03-02 2004-10-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー メラノコルチン受容体のモデュレーターとして有用な化合物及びそれを含む製薬組成物
US7345144B2 (en) * 2001-07-11 2008-03-18 Palatin Technologies, Inc. Cyclic peptides for treatment of cachexia
JP2006527773A (ja) 2003-06-19 2006-12-07 イーライ リリー アンド カンパニー メラノコルチン受容体4(mc4)作用薬とその用途
WO2005060985A1 (en) * 2003-12-10 2005-07-07 Merck & Co., Inc. Inhibition of voluntary ethanol consumption with selective melanocortin 4-receptor agonists
RU2453328C2 (ru) * 2007-11-05 2012-06-20 Ипсен Фарма С.А.С. Применение меланокортинов для лечения чувствительности к инсулину

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008227A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Lion Bioscience Ag Bicyclic hydantoin derivatives and combinatorial libraries thereof
US20020143141A1 (en) * 2000-08-30 2002-10-03 Li Chen Selective cyclic peptides with melanocortin-4 receptor (MC4-R) agonist activity
JP2007502817A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン様ペプチド(glp)−1化合物またはメラノコルチン4受容体(mc4)アゴニストペプチドの経口デリバリーのための化合物、方法および製剤
WO2007008704A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Melanocortin receptor ligands

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7012004583; MAYER J.P., et al.: 'Discovery of a beta-MSH-Derived MC-4R selective agonist.' Journal of Medicinal Chemistry Vol.48, No.9, 2005, p.3095-3098 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144690A (ja) * 2007-11-05 2013-07-25 Ipsen Pharma Sas インスリン過敏症を治療するためのメラノコルチン類の使用
JP2014517030A (ja) * 2011-06-14 2014-07-17 イプセン ファルマ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ メラノコルチンリセプターリガンドを有効成分として含有する持続放出性組成物
US9415012B2 (en) 2011-06-14 2016-08-16 Ipsen Pharma S.A.S. Sustained-release composition containing peptides as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP2148692A4 (en) 2012-12-05
JP5250026B2 (ja) 2013-07-31
RU2009148318A (ru) 2011-06-27
US20140011730A1 (en) 2014-01-09
AR104529A2 (es) 2017-07-26
US9296783B2 (en) 2016-03-29
WO2008147556A3 (en) 2009-12-23
US20180118784A1 (en) 2018-05-03
WO2008147556A2 (en) 2008-12-04
US20190062374A1 (en) 2019-02-28
US20210163536A1 (en) 2021-06-03
CA2689016C (en) 2014-08-12
RU2450017C2 (ru) 2012-05-10
US20100184646A1 (en) 2010-07-22
US20160176925A1 (en) 2016-06-23
US8563000B2 (en) 2013-10-22
ES2618315T3 (es) 2017-06-21
AR063279A1 (es) 2009-01-21
EP2148692B1 (en) 2017-01-25
TW200906434A (en) 2009-02-16
TWI364290B (en) 2012-05-21
EP2148692A2 (en) 2010-02-03
CA2689016A1 (en) 2008-12-04
US9758549B2 (en) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210163536A1 (en) Melanocortin receptor ligands modified with hydantoin
JP5965520B2 (ja) メラノコルチン受容体リガンド
EP1165613B1 (en) Melanocortin receptor ligands
KR20080041639A (ko) 멜라노코르틴 수용체의 리간드
TW200848424A (en) Cyclic peptide melanocortin receptor ligands
Rivier et al. Corticotropin-releasing factor peptide antagonists: design, characterization and potential clinical relevance

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5250026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250