JP2010527428A - 高速フライホイールの封じ込め - Google Patents

高速フライホイールの封じ込め Download PDF

Info

Publication number
JP2010527428A
JP2010527428A JP2010507962A JP2010507962A JP2010527428A JP 2010527428 A JP2010527428 A JP 2010527428A JP 2010507962 A JP2010507962 A JP 2010507962A JP 2010507962 A JP2010507962 A JP 2010507962A JP 2010527428 A JP2010527428 A JP 2010527428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
high inertia
annular ring
hub
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010507962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5222359B2 (ja
Inventor
ヒルトン,ジョナサン,ジェームズ,ロバート
クロス,ダグラス,アイザック,ラッセルズ
Original Assignee
フライブリッド システムズ エルエルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フライブリッド システムズ エルエルピー filed Critical フライブリッド システムズ エルエルピー
Publication of JP2010527428A publication Critical patent/JP2010527428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222359B2 publication Critical patent/JP5222359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/315Flywheels characterised by their supporting arrangement, e.g. mountings, cages, securing inertia member to shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2117Power generating-type flywheel
    • Y10T74/2119Structural detail, e.g., material, configuration, superconductor, discs, laminated, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/2132Structural detail, e.g., fiber, held by magnet, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、周辺部がリム(6)で囲まれているハブ(4)と、ハウジング(70)とを備え、少なくとも一つの環状リング(54a,56a)がフライホイールの両側に設けられ、それにより、フライホイールの振動時に、フライホイールの接触面が環状リングの接触面に当接して摩擦を生じさせる、車両用の高慣性フライホイール(2)を提供する。

Description

本発明はフライホイールに関するものであり、特に、車両に使用される高速フライホイールに関する。
フライホイールは、一般的に、シャフトの周りを回転するように構成された比較的重い質量を備える。シャフトをハウジングに回転自在に連結するため、ベアリングが設けられる。車両におけるフライホイールの利用は、例えば車両の加速又は減速を助けるものとして知られている。また、バッテリとしてフライホイールを用いることも知られており、フライホイールの運動エネルギーが電気エネルギーに変換される。フライホイールの運動エネルギーは、回転慣性と角速度の2乗とに正比例する。車両におけるエネルギー蓄積を目的としてフライホイールを使用する場合、質量、慣性、及び回転速度の最適バランスを実現する必要がある。フライホイールをより高速に回転させることができれば、より小型且つ軽量で所定の蓄積容量が得られる。
固定されたフライホイールは、高速、例えば毎分回転数100,000以上の能力がある。しかしながら、車両において使用されるフライホイールは、いくつかの制約のため、通常、毎分回転数20,000前後又はそれ以下の速度で動作する。第一に、車両内のフライホイールが動作可能な速度は、車両の動作時に生じる振動に対する脆弱性によって制限され、振動の影響により、フライホイールの取り付け部及びベアリングに著しい負担がかかり、摩擦及び磨耗を増大させてフライホイールの効率を下げ、更には安全面でのリスクとなる可能性がある。フライホイールの振動に対する脆弱性は、固有振動数の高いフライホイールを提供することによって最小限に抑えることができる。
上述した理由により、車両のフライホイールは、良好な、又は少なくとも制御可能な、故障モードを提供することを含め、厳しい安全基準に従う必要がある。初期故障モード、すなわち最低回転速度で起こるモード、に至ったときに、フライホイール及びそのハウジングがフライホイールの破壊で発生した全ての破片を封じ込めるように設計されなければならない。
フライホイールの故障時には、亀裂箇所でハブの亀裂が生じ、フライホイールとベアリングの連結部の剛性が損なわれる。その結果、フライホイールが不安定になり、シャフト上で振動するようになる。その振動は抑制されない限り次第に大きくなり、亀裂箇所に過度な負担がかかって亀裂が延び、やがてフライホイールが完全に故障する、すなわち、リムがベアリングから分離される。
フライホイールが故障すると、フライホイールに蓄積された大量の運動エネルギーが急激に散逸し、フライホイールハウジング内で大きな瞬間圧力が生じる。故障によって生じる破片を封じ込めることが必要であり、それには大きくて重い封じ込め手段を要する場合がある。フライホイールの故障及び破片の封じ込めにおいて直面する問題は、エネルギーが散逸する短い時間によって軽減される。
本発明の目的は、フライホイールの故障時に直面する問題に対処すること、特に、フライホイールのエネルギーが散逸する時間を延長させることである。
従って、本発明は、添付されている請求の範囲の請求項1に記載されるような高慣性フライホイールを提供する。
本発明の利点は、フライホイールの故障時に、フライホイールが砕けるまでにかかる時間が延長され、エネルギーがより長い時間にわたって放出される点である。従って、発生した破片を安全に封じ込めることが容易になり、また、故障したフライホイールの速度を制御システムが安全に低下させるための十分な時間を確保することができる。
環状リングはハウジングに設けられたフランジに配設し、環状リングに接触する面が周辺部の内面に位置するようにすることが好ましい。この構成の利点は、フライホイールの振動時にハブがリングに接触するとき、その表面速度、従って摩擦接触により生じるエネルギーが、リムの外面で接触が起こる場合に比べて大幅に低いことにある。
環状リングには、周辺部の端面、ウェブ、又はその他の略径方向の面に極めて近接した当接面を有し、内向き及び/又は外向きに突出するフランジを設けてもよい。当接面を有するフランジを環状リングに設けることの利点は、フライホイールの故障時に、フライホイールが接触する表面積を増加させ、その結果、摩擦量を増加させてフライホイールの速度をより大幅に低下させる点である。さらに、フライホイールの故障が進行して、リムとシャフトとが分離した状態、又は連結部の剛性が著しく低下した状態になった場合に、フライホイールリムの軸方向の動きが抑えられ、リムが本来のシャフト中心線の周りをほぼ本来の位置で回転する時間が延長され、その結果、さらにエネルギーを散逸させる。
環状リング及び/又はフライホイールの振動時にリングに接触するハブの部分には、表面コーティングを施してもよい。表面コーティングは、例えば、減速率又は発熱の調整を目的として選択することができる。ブレーキライニング材等の摩擦係数の高いコーティングは、減速率を高めるものであり、一部の応用例に適している。他の応用例においては、ダイアモンド状炭素(DLC)等の摩擦係数の低いコーティングを施すことにより、減速率を下げ、発熱を最小限に抑える。
ハブの設計は、最大の応力がシャフトをリムに連結するウェブにおいて発生し、フライホイールの初期故障モードが亀裂による金属製ハブの故障となるようなものにすることが好ましい。初期故障モードが確実に金属製ハブの亀裂となるようにする具体的な設計特性には、例えば、様々な半径での具体的な質量配置が含まれる。フライホイールの回転時にウェブにおいて発生する応力は、ウェブの厚みによっても影響を受ける。例えば、厚みが略一定のウェブであれば、フライホイールが回転するとき、質量の中心から遠く離れている部分が中心部分を効果的に引っ張る結果、フライホイールの中心に向かって最大の応力が発生することになる。
フライホイールの初期故障モードがハブの亀裂であることの利点は、ハブが亀裂により故障して砕けるときに、強度にかなり余裕がある複合材リムが、結果として生じた破片を封じ込める働きをする点である。
本発明によるフライホイールの側面図。 図1のフライホイールのII−II線断面図。 図1のフライホイールの別実施形態のII−II線断面図。 図1のフライホイールの別実施形態のII−II線断面図。 図3の実施形態の部分詳細図。 図4の実施形態の部分詳細図。
図1及び図2を参照すると、フライホイール2は、巻き炭素繊維複合材リム6を有する鋼製のハブ装置4を備える。
ハブ4は、周辺部16,18を各々有する2つの部分8,10で形成される。ハブの2つの部分8,10の直径は等しく、リム6の内径は、ハブ装置4の外側に取り付けられたときに径方向に締まり嵌め状態となり、高速動作時にリム6が確実にハブ4に対して圧縮状態に維持されるように、選択される。
ハブは、周辺部の内面からフライホイールの中心に向かって延びるウェブ20,22を有している。フライホイールの回転によってウェブに生じる応力はリムの径方向厚みに生じるものより大きいため、フライホイールの初期故障モードは、ウェブに亀裂が生じることによるハブの故障となる。
フライホイール2は、2つの端部キャップ50,52を備えるハウジング70に収容され、ハウジング内は真空に維持される。
環状リング54a,56aは、フライホイール2の両側に設けられ、各端部キャップ50,52に設けられたフランジ62,64上の環状肩部58,60に締まり嵌めにより取り付けられる。各環状リング54a,56aとハブの各部分8,10との間には小さなクリアランスがあり、環状リング54a,56aはハブ4に極めて近接しているが接触はしていない状態になっている。
フライホイール2が例えば車両の動作時の振動によって振動すると、周辺部16,18の内面にある接触面66,68が環状リング54a,56aに接触するようになり、それにより振動が抑制される。ハブ4と接触面66,68との間に小さなクリアランスを設けたことにより、環状リング54a,56aにかかる力が大きくなり過ぎないようにすることができ、且つ、小さな振動であっても制御することができる。
フライホイール2の振動は、ハブ4の亀裂により不具合が生じ始めるときにも起こり、この場合も接触面66,68が環状リング54a,56aに接触するようになる。接触面66,68と環状リング54a,56aとの間に摩擦が生じることにより、フライホイール2の速度が低下する。そのため、ハブ4の亀裂箇所にかかる負担が抑えられ、亀裂の拡大がゆっくり起こる。従って、亀裂が拡大してハブの破壊が生じるとき、亀裂がより速いペースで拡大した場合に比べて、フライホイールのハウジング内で発生する瞬間圧力が低い。その結果、故障の結果として発生する破片を、より容易にフライホイールリム6によって封じ込めることができる。
環状リングは、別の断面形状であってもよい。図3及び図5の実施形態は、フライホイール2の中心から離れて外向きに突出するフランジ76,78を各々有する環状リング54b,56bを示している。フライホイールが故障し、その結果として振動が起こると、フランジ76,78の当接面80,82がハブの周辺部18,20の端面84,86に接触するようになり、面80,82と周辺部の端面84,86との摩擦によりフライホイールの速度をさらに低下させる。フランジ76,78はまた、フライホイールが故障して砕けるときに、軸方向に拘束する働きをする。
図4及び図6の実施形態においては、環状リング54c,56cに、フライホイール2の中心側に内向きに突出するフランジ88,90が各々設けられている。また、環状リング54c,56cとフランジ88,90の結合部外側には、面取り面92が設けられている。フライホイール2が故障して振動し始めると、ウェブ20,22が当接面94,96に接触するようになり、面94,96とウェブ20,22との間で生じる摩擦により、フライホイールの速度をさらに低下させる。
図3及び図4の各実施形態においては、フライホイール2の故障が進行して、リム6とシャフトとが分離した状態、又は連結部の剛性が著しく低下した状態になった場合に、当接面によって、リム6が本来の中心線の周りを略定位置で回転する時間を延長し、その結果、さらにエネルギーを散逸させることができる。
フライホイールの故障の兆候を検出し、それに応じて制御された方法でフライホイールの速度を低下させるために、制御システム(図示せず)を用いてもよい。
制御システムはフライホイールの速度変化率を測定するように構成することができ、慣性が知られているとき、該システムは、ある瞬間に発生又は吸収されている電力を算出することができる。この電力を出力シャフトにおける測定電力と比較することにより、予期される動作からの突然の逸脱を判断することができ、それに応じてフライホイールの速度を低下させることができる。
別の方法として、制御システムは、環状リング付近のハウジングの温度を測定するように構成し、ハブが環状リングに接触するときの摩擦により生じる突然の温度上昇を検出し、それに応じてフライホイールの速度を低下させることができるようにしてもよい。
制御システムがフライホイールの速度を低下させる必要があると検知すれば、通常の方法で電力を伝達することにより減速を実現することが可能である。あるいは、フライホイールが砕けるときに放出されるエネルギーを吸収し、昇温及び/又は状態変化により安全にエネルギーを消散させる、水や油等の物質をハウジング内に注入することにより、速度を低下させることもできる。フライホイールは真空状態で動作しているため、物質の注入は、ポンプを要さず、ほとんど瞬時に行うことができ、従って、電磁弁を開放すると、物質が急速にハウジング内に流れ込む。

Claims (15)

  1. 車両用の高慣性フライホイールであって、周辺部がリムで囲まれているハブと、ハウジングとを備え、少なくとも一つの環状リングが前記フライホイールの両側に設けられ、それにより、前記フライホイールの振動時に、前記フライホイールの接触面が前記環状リングの接触面に当接し、摩擦を生じさせることを特徴とする高慣性フライホイール。
  2. 前記少なくとも一つの環状リングは前記ハブの周辺部の直径よりも小さな直径を有し、前記環状リングは、前記ハブの周辺部に極めて近接して位置するように、前記ハウジングに設けられたフランジ上に締まり嵌めにより取り付けられ、前記フライホイールの接触面は前記ハブの周辺部上にあることを特徴とする請求項1に記載の高慣性フライホイール。
  3. 前記少なくとも一つの環状リングは、前記フライホイールの略径方向の面に極めて近接した当接面を有する内側に突出したフランジを有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の高慣性フライホイール。
  4. 前記少なくとも一つの環状リングは、前記フライホイールの略径方向の面に極めて近接した当接面を有する外側に突出したフランジを有することを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  5. 故障時に前記フライホイールの速度を低下させるための制御システムを含むことを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  6. 前記環状リングの接触面にコーティングが施されることを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  7. 前記当接面にコーティングが施されることを特徴とする請求項3に記載の高慣性フライホイール。
  8. 前記コーティングは高い摩擦係数を有することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の高慣性フライホイール。
  9. 前記コーティングはブレーキライニング材であることを特徴とする請求項8に記載の高慣性フライホイール。
  10. 前記コーティングは低い摩擦係数を有することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の高慣性フライホイール。
  11. 前記コーティングはダイアモンド状炭素であることを特徴とする請求項10に記載の高慣性フライホイール。
  12. 前記フライホイールの接触面にコーティングが施されることを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  13. フライホイールアセンブリは、初期故障モードが金属製の前記ハブの亀裂になるように設計されることを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  14. 前記少なくとも一つの環状リングはスチール製であることを特徴とする先行するいずれかの請求項に記載の高慣性フライホイール。
  15. 添付の図面を参照して実質的に説明された高慣性フライホイール。
JP2010507962A 2007-05-17 2008-03-28 高速フライホイールの封じ込め Active JP5222359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0709456.8 2007-05-17
GB0709456A GB2449282B (en) 2007-05-17 2007-05-17 High speed flywheel containment
PCT/GB2008/001133 WO2008142363A1 (en) 2007-05-17 2008-03-28 High speed flywheel containment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527428A true JP2010527428A (ja) 2010-08-12
JP5222359B2 JP5222359B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38234585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507962A Active JP5222359B2 (ja) 2007-05-17 2008-03-28 高速フライホイールの封じ込め

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8234953B2 (ja)
EP (1) EP2144774B1 (ja)
JP (1) JP5222359B2 (ja)
KR (1) KR101415344B1 (ja)
CN (1) CN101678746B (ja)
AT (1) ATE499229T1 (ja)
DE (1) DE602008005127D1 (ja)
ES (1) ES2361224T3 (ja)
GB (1) GB2449282B (ja)
WO (1) WO2008142363A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2448930B (en) * 2007-05-04 2009-08-19 Flybrid Systems Llp High speed flywheel seal
US8622860B2 (en) 2011-08-01 2014-01-07 Spicer Off-Highway Belgium N.V. Method and apparatus for transferring power between a flywheel and a vehicle
US20130192915A1 (en) * 2011-08-01 2013-08-01 Spicer Off-Highway Belgium N.V. Apparatus for braking flywheel systems and method for dissipating energy stored therein
JP5609910B2 (ja) 2012-04-05 2014-10-22 株式会社デンソー 車載動力伝達装置
US10050491B2 (en) 2014-12-02 2018-08-14 Management Services Group, Inc. Devices and methods for increasing energy and/or power density in composite flywheel energy storage systems
CN107317426B (zh) * 2017-08-25 2023-07-14 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种飞轮电机轴系的旋转保护装置
US10982730B2 (en) 2019-03-04 2021-04-20 Saint- Augustin Canada Electric Inc. Flywheel systems and related methods
GB2605384A (en) 2021-03-30 2022-10-05 Punch Flybrid Ltd Flywheel containment with reduced diameter touchdown rings
CN113315295B (zh) * 2021-06-30 2022-07-15 平高集团有限公司 一种飞轮储能装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548000A (en) * 1978-09-28 1980-04-05 Teldix Gmbh Flyywheel or reaction car
JPS6448427U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JP2000205183A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ―ボ分子ポンプ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242742A (en) * 1966-03-29 Frustoxconical h hydrodynamic gas bearing supported gyro
US1879855A (en) 1929-08-23 1932-09-27 American Hammered Piston Ring Piston rod packing
US2879855A (en) * 1955-09-06 1959-03-31 James M Kleiser Thinning implement for plant seedlings
DE2225925C2 (de) * 1972-05-27 1985-02-28 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Schwungrad, insbesondere zur Stabilisierung von Raumfahrzeugen
US3853328A (en) 1973-08-27 1974-12-10 Nrn Corp Rotary seal
DE2454753B2 (de) 1974-11-19 1979-03-15 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8000 Muenchen Schwungmassenspeicher
GB1492965A (en) 1975-04-22 1977-11-23 Secr Defence Shaft seals
US4111067A (en) * 1977-01-10 1978-09-05 Rockwell International Corporation Rupturable flywheel energy system
DE2803474A1 (de) 1978-01-27 1979-08-02 Teldix Gmbh Vorrichtung mit einem ringfoermigen rotor
GB2033977B (en) * 1978-09-28 1983-03-30 Teldix Gmbh Flywhell
CA1144784A (en) * 1981-08-31 1983-04-19 Robert D. De Pencier Safety housing for rotating objects
DE3219127C2 (de) 1982-05-21 1984-04-05 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Dichtungsvorrichtung für Strömungsmaschinen
GB8427875D0 (en) * 1984-11-03 1984-12-12 British Petroleum Co Plc Storing kinetic energy
DE3742079C2 (de) 1987-12-11 1994-05-11 Blohm Voss Ag Anordnung zum Abdichten einer Propellerwelle eines Schiffes
DE3912389A1 (de) 1989-04-14 1990-10-25 Man Nutzfahrzeuge Ag Lagerung fuer einen drehkoerper, insbesondere ein mit einem antriebsaggregat und einem antriebsstrang kuppelbares schwungrad
NL9002415A (nl) 1990-11-06 1992-06-01 Augustus Lenger Het bewaren van electrische energie in een vliegwiel.
US5272403A (en) * 1991-02-15 1993-12-21 The Glacier Metal Company Limited Low friction backup system for magnetic bearings
US5419212A (en) * 1993-07-02 1995-05-30 Honeywell Inc. Touchdown and launch-lock apparatus for magnetically suspended control moment gyroscope
DE4434247B4 (de) 1994-09-24 2004-07-15 B + V Industrietechnik Gmbh Sicherheitsvorrichtung an Abdichtungsanordnungen für Propellerwellen von Schiffen
WO1997024536A1 (en) 1995-12-29 1997-07-10 United Technologies Automotive, Inc. Radial constrained backup bushings for re-centering of magnetic bearings
JP3649007B2 (ja) * 1998-11-27 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両の後退判定方法及び車両制御装置
JP2001066757A (ja) 2000-08-07 2001-03-16 Seiko Epson Corp 露光方法
CN2475604Y (zh) * 2001-03-19 2002-02-06 万增森 汽车飞轮
AU2002326905A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-24 Beacon Power Corporation Crash management system for implementation in flywheel systems
JP2004316681A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Komatsu Ltd オイルシール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548000A (en) * 1978-09-28 1980-04-05 Teldix Gmbh Flyywheel or reaction car
JPS6448427U (ja) * 1987-09-18 1989-03-24
JP2000205183A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ―ボ分子ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20100126302A1 (en) 2010-05-27
GB2449282B (en) 2009-07-01
ATE499229T1 (de) 2011-03-15
KR20100017423A (ko) 2010-02-16
WO2008142363A1 (en) 2008-11-27
DE602008005127D1 (de) 2011-04-07
GB0709456D0 (en) 2007-06-27
GB2449282A (en) 2008-11-19
ES2361224T3 (es) 2011-06-15
EP2144774B1 (en) 2011-02-23
JP5222359B2 (ja) 2013-06-26
EP2144774A1 (en) 2010-01-20
US8234953B2 (en) 2012-08-07
KR101415344B1 (ko) 2014-07-04
CN101678746B (zh) 2012-12-19
CN101678746A (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222359B2 (ja) 高速フライホイールの封じ込め
US6747378B2 (en) Dual stiffness bearing damping system
JP5608021B2 (ja) 少なくとも1つのパッドを保持するための軸受装置、保持機構および方法
JPH1061494A (ja) ロータに偶発的偏心が現われた後に航空機用ターボエンジンの運転を維持するための方法及びベアリングサポート
US6357561B2 (en) Thermal expansion bushing in a metal matrix composite rotor
CN102388228B (zh) 飞轮
US6194801B1 (en) Device for limiting shaft whirl
KR101020660B1 (ko) 가요성 디스크, 그러한 가요성 디스크가 제공된 가요성커플링, 그러한 가요성 커플링이 제공된 장착 플랜지, 및그러한 장착 플랜지가 설치된 전동 샤프트
JP2004011839A (ja) フォイルガス軸受
US20080309184A1 (en) Support device for supporting a rotor for rotation
JP2010156461A (ja) ロータ付き装置の取付用の取付手段
KR100723040B1 (ko) 고속 회전체용 베어링 조립체
CN106468327B (zh) 离心力摆和具有离心力摆的液力变矩器
JP4891257B2 (ja) 回転流通装置用ホイール
US3880479A (en) Emergency bearings for rotating shaft systems
CN113790206A (zh) 复合材料传动轴及其滑动轴承
KR101187898B1 (ko) 에어 포일 베어링의 충격 감쇠 시스템
KR20110007432A (ko) 차량용 토크 컨버터
CN106468324B (zh) 离心力摆和具有离心力摆的流体动力学的转矩变换器
JP7149853B2 (ja) フライホイールシステム
KR100867972B1 (ko) 고속 회전축 시스템에서의 가스 포일베어링 마모방지시스템
JP2012127451A (ja) ダイナミックダンパ
KR20100077485A (ko) 차량용 토크 컨버터
GB2449117A (en) High speed flywheel
KR20230136763A (ko) 과부하 방지 및 샤프트 변위 제한 메커니즘을 구비한 레이디얼 포일 베어링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250