JP2010523775A - イミノオキサジアジンジオンを含む放射線架橋性および熱架橋性のpu系 - Google Patents

イミノオキサジアジンジオンを含む放射線架橋性および熱架橋性のpu系 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523775A
JP2010523775A JP2010502438A JP2010502438A JP2010523775A JP 2010523775 A JP2010523775 A JP 2010523775A JP 2010502438 A JP2010502438 A JP 2010502438A JP 2010502438 A JP2010502438 A JP 2010502438A JP 2010523775 A JP2010523775 A JP 2010523775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane composition
compounds
acrylate
polymer plastic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502438A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス・シュテッケル
フリードリッヒ−カール・ブルーダー
フランク・リヒター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2010523775A publication Critical patent/JP2010523775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7875Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/7887Nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/04Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • G03H2001/0264Organic recording material

Abstract

本発明は、放射線および熱作用によって架橋により硬化するポリウレタン系およびホログラフィック媒体の製造のためのその使用に関する。本発明のポリウレタン組成物は、A)1以上のイミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネート、B)1以上のイソシアネート反応性多官能性化合物、C)放射線への暴露によりエチレン性不飽和化合物と重合を伴って反応する基(放射線硬化性基)を有する1以上の化合物、D)必要に応じて、1以上のフリーラジカル開始剤、およびE)1以上の光開始剤を含んでなる。

Description

本発明は、放射線および熱作用によって架橋して硬化するポリウレタン系およびホログラフィック媒体の製造のためのその使用に関する。
ホログラフィック媒体の製造においては、US6743552に記載されているように、情報は、実質的に、マトリックスポリマーおよびその中に均一に分散された極めて特別なモノマーからなるポリマー層中に記憶される。該マトリックスポリマーは、ポリウレタンをベースとし得る。これは、通常、ポリオール、例えばポリエーテルまたはポリエステルなどとウレタン構造を伴って架橋するNCO官能性プレポリマーから出発して製造される。
しかしながら、反応混合物の低粘性は、このようなホログラフィック媒体の効率的な製造に必要であるが、粘度を設定するための溶媒が望ましくないことが問題である。さらなる問題は、ウレタン化による硬化が長く続くことである。
ポリイソシアネート、ポリオールおよび放射線硬化性化合物、例えば光化学架橋性反応性希釈剤などを含む系は、被覆技術の分野から個々の場合において既知である(US4247578、DE19709560)。記載のポリオール成分は、実質的にポリエーテル系またはポリエステル系のポリオールまたはポリアクリレートポリオールである。しかしながら、いかにして速硬性が低粘度で得られるかは示されていない。
米国特許第6743552号明細書 米国特許第4247578号明細書 独国特許第19709560号明細書
本発明の目的は、ホログラフィック記憶媒体用の記憶層の製造に適した、溶媒を含有しない状態で比較的低粘度を有し、さらに速硬性をも有するポリウレタン系を提供することであった。
マトリックスポリマーと不飽和モノマーとの優れた適合性は、正確には、イミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネートをマトリックスポリマー用のビルディングブロックとして用いる場合に得られることを見出した。
本発明は、
A)イミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネート、
B)イソシアネート反応性多官能性化合物、
C)化学線への暴露によりエチレン性不飽和化合物と重合を伴って反応する基(放射線硬化性基)を有する化合物、
D)必要に応じて、フリーラジカル安定剤、および
E)光開始剤
を含むポリウレタン系に関する。
本明細書および請求の範囲に使用されているように、実施例に使用されているものを含み、かつ特記のない限り、全ての数値は、「約」という語が特に記載されていない場合でもその語が前置きされているように理解され得る。さらに、本明細書に記載されているあらゆる数値範囲は、その中に含まれる全ての部分範囲を包含することを意図している。
用い得る成分Aのポリイソシアネートは本質的に、少なくとも1つのイミノオキサジアジンジオン基を有する全てのNCO官能性化合物である。
これらは、芳香族、芳香脂肪族、脂肪族または脂環式のベースを有し得る。イミノオキサジアジンジオン基を含有しないモノ−、ジ−またはポリイソシアネートをさらに用いてもよい。
このようなイソシアネートのためのベースは、例えば、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナトメチル)オクタン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、異性体ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンおよび任意の所望の異性体含量を有するその混合物であり、イソシアナトメチル−1,8−オクタンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、異性体シクロヘキサンジメチレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トルエンジイソシアネート、1,5−ナフレチレンジイソシアネート、2,4’−または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび/またはトリフェニルメタン4,4’,4’’−トリイソシアネートは適当である。
ウレタン、ウレア、カルボジイミエド、アクリルウレア、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、オキサジアジントリオン、ウレットジオンおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を有するモノマーのジ−またはトリイソシアネートの誘導体の使用も可能である。
上記の種類の脂肪族および/または脂環式のジイソシアネートまたはトリイソシアネートをベースとするポリイソシアネートの使用は好適である。
成分A)の全量を基準とするイミノオキサジアジンジオン基を含有しないイソシアネートの割合は、好適には90重量%以下、特に好適には50重量%以下および極めて特に好適には40重量%以下である。
ヘキサメチレンジイソシアネートをベースとするイミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネートは特に好適である。
本発明のポリイソシアネート中のトリマー構造の全量を基準とするイミノオキサジアジンジオン基の割合は、好適には30モル%を越え、特に好適には35モル%を越え、極めて特に好適には40モル%を越える。
比較的高いイミノオキサジアジンジオンの割合を有するこのようなポリイソシアネートは、EP−A0798299に従えば、特別な触媒の存在下での相当するイソシアネートモノマーまたは異なったモノマーの混合物の三量化によって得られる。特に適当な触媒は、組成物{M[nF*(HF)]}(式中、m/n>0、Mはn個の電荷またはn価有機基を有するカチオンである)の(ポリ)フッ化水素である。
成分A)の化合物のNCO基は、当業者に既知の従来法により完全にまたは部分的にブロック剤でブロック化されていてもよい。
成分A)のポリイソシアネートのNCO基を工業的に自体既知のブロック剤で完全にまたは部分的にブロック化することもできる。これらは、例えば、アルコール、ラクタム、オキシム、マロン酸エステル、アセト酢酸アルキル、トリアゾール、フェノール、イミダゾール、ピラゾールおよびアミン、例えばブタノンオキシム、ジイソプロピルアミン、1,2,4−トリアゾール、ジメチル−1,2,4−トリアゾール、イミダゾール、マロン酸ジエチル、アセト酢酸エチル、アセトンオキシム、3,5−ジメチルピラゾール、ε−カプロラクタム、N−tert−ブチルベンジルアミン、シクロペンタノンカルボキシエチルエステルまたはこれらのブロック剤の任意の所望の混合物である。
1分子あたり平均少なくとも1.5個のイソシアネート反応性基を有する全てのイソシアネート反応性多官能性化合物を成分B)に用いることができる。本発明によるイソシアネート反応性基は、好適にはヒドロキシル基、アミノ基またはチオ基である。
適当なイソシアネート反応性多官能性化合物は、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリ(メタ)アクリレートポリオールおよび/またはポリウレタンポリオールである。
適当なポリエステルポリオールは、例えば、脂肪族、脂環式または芳香族のジカルボン酸またはポリカルボン酸またはその無水物と2以上のOH官能価を有する多価アルコールとから既知の方法で得られる直鎖状ポリエステルジオールまたは分枝状ポリエステルポリオールから誘導され得る。
このようなジカルボン酸またはポリカルボン酸または無水物の例は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、o−フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸またはトリメリット酸および酸無水物、例えばo−フタル酸無水物、トリメリット酸無水物またはコハク酸無水物など、または任意の所望の互いのこれらの混合物である。
適当なアルコールの例は、エタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロールまたは任意の所望の互いのこれらの混合物である。
ポリエステルポリオールは、天然原料、例えばヒマシ油などをベースとしていてもよい。ポリエステルポリオールはラクトンのホモポリマーまたはコポリマーをベースとしていてもよいが、これは、ラクトンまたはラクトン混合物の付加反応、例えば、ブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよび/またはメチル−ε−カプロラクトンと、ヒドロキシル官能性化合物、例えば上記の型の2以上のOH官能価を有する多価アルコールなどとの付加反応によって好適に得ることができる。
このようなポリエステルポリオールは、好適には400〜4000g/mol、特に好適には500〜2000g/molの数平均モル質量を有する。そのOH官能価は好適には1.5〜3.5、特に好適には1.8〜3.0である。
適当なポリカーボネートポリオールは、有機カーボネートまたはホスゲンをジオールまたはジオール混合物と反応させることによって自体既知の方法により得ることができる。
適当な有機カーボネートはジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートおよびジフェニルカーボネートである。
適当なジオールまたはジオール混合物は、ポリエステルセグメントに関してそれ自体記載の2以上のOH官能価を有する多価アルコール、好適には1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールおよび/または3−メチルペンタンジオールを含んでなる。
このようなポリカーボネートポリオールは、好適には400〜4000g/mol、特に好適には500〜2000g/molの数平均モル質量を有する。これらのポリオールのOH官能価は好適には1.8〜3.2、特に好適には1.9〜3.0である。
適当なポリエーテルポリオールは、環式エーテルとOH−またはNH−官能性開始剤分子とのポリ付加物であるが、ポリ付加物は必要に応じてブロック構造を有する。
適当な環状エーテルは、例えばスチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、エピクロロヒドリンおよび任意の所望のこれらの混合物である。
用い得る開始剤は、ポリエステルセグメントに関してそれ自体記載の2以上のOH官能価を有する多価アルコールおよび第一級または第二級アミンおよびアミノアルコールである。
このようなポリエーテルポリオールは、好適には250〜10000g/mol、特に好適には500〜4000g/mol、極めて特に好適には600〜2000g/molの数平均モル質量を有する。OH官能価は好適には1.5〜4.0、特に好適には1.8〜3.0である。
さらに、低分子量、すなわち500g/mol未満の分子量を有し、短鎖状、すなわち2〜20個の炭素原子を含有する脂肪族、芳香脂肪族または脂環式の二官能性、三官能性または多官能性のアルコールは、成分B)の構成成分としてのイソシアネート反応性多官能性化合物として適当である。
これらは、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、ジエチルオクタンジオール位置異性体、1,3−ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−および1,4−シクロヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヒドロキノンジヒドロキシエチルエーテル、水素化ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオネートであり得る。適当なトリオールの例は、トリメチルオクタン、トリメチロールプロパンまたはグリセロールである。高官能価を有する適当なアルコールは、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトールまたはソルビトールである。
適当なものは、アミノアルコール、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−エチルジイソプロパノールアミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)ペルヒドロピラジン、N−メチルビス(3−アミノプロピル)アミン、N−メチルビス(2−アミノエチル)アミン、N,N’,N’’−トリメチルジエチレントリアミン、N,N−ジメチルアミノエタノール、N,N−ジエチルアミノエタノール、1−N,N−ジエチルアミノ−2−アミノエタン、1−N,N−ジエチルアミノ−3−アミノプロパン、2−ジメチルアミノメチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−ブチル−ジエタノールアミン、N−イソブチルジエタノールアミン、N−オレイルジエタノールアミン、N−ステアリルジエタノールアミン、オキシエチル化ヤシ脂肪アミン、N−アリルジエタノールアミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N,N−プロピルジイソプロパノールアミン、N−ブチルジイソプロパノールアミンおよび/またはN−シクロヘキシルジイソプロパノールアミンである。
成分C)において、α,β−不飽和カルボン酸誘導体、例えばアクリレート、メタアクリレート、マレエート、フマレート、マレイミド、アクリルアミドおよびさらにビニルエーテル、プロピレンエーテル、アリルエーテルおよびジシクロペンタジエニル単位を含有する化合物およびオレフィン性不飽和化合物、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルカルバゾール、オレフィン、例えば1−オクテンおよび/または1−デセン、ビニルエステル、例えばShell製のVeoVa(登録商標)9および/またはVeoVa(登録商標)10など、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、メタクリル酸、アクリル酸および任意の所望のこれらの混合物を用い得る。アクリレートおよびメタクリレートは好適であり、アクリレートは特に好適である。
アクリル酸またはメタクリル酸のエステルは概して、アクリレートまたはメタクリレートと称される。用い得るアクリレートおよびメタクリレートの例は、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、エトキシエチルアクリレート、エトキシエチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、tert−ブチルアクリレート、tert−ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、p−クロロフェニルアクリレート、p−クロロフェニルメタクリレート、p−ブロモフェニルアクリレート、p−ブロモフェニルメタクリレート、トリクロロフェニルアクリレート、トリクロロフェニルメタクリレート、トリブロモフェニルアクリレート、トリブロモフェニルメタクリレート、ペンタクロロフェニルアクリレート、ペンタクロロフェニルメタクリレート、ペンタブロモフェニルアクリレート、ペンタブロモフェニルメタクリレート、ペンタブロモベンジルアクリレート、ペンタブロモベンジルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、フェノキシエトキシエチルアクリレート、フェノキシエトキシエチルメタクリレート、2−ナフチルアクリレート、2−ナフチルメタクリレート、1,4−ビス−(2−チオナフチル)−2−ブチルアクリレート、1,4−ビス−(2−チオナフチル)−2−ブチルメタクリレート、ビスフェノールAジアクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジメタクリレート、2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート、2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルアクリレート、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルアクリレートおよび/または2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルメタクリレートである。
成分C)としても適するエポキシアクリレートは、ビスフェノールAジグリシジルエーテルとヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートおよびカルボン酸との反応生成物として得ることができるが、ビスフェノールAジグリシジルエーテルは、まずヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートと、ルイス酸による触媒作用により反応させ、次いでヒドロキシル官能性反応生成物を、当業者に既知の方法によってカルボン酸とエステル化させる。ビスフェノールAジグリシジルエーテル自体および臭素化された異形、例えばテトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル(Dow Chemical製、D.E.R. 542)などをジエポキシドとして有利に用いることができる。上記の全てのヒドロキシル官能性アクリレートを、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとして、特に2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ポリ(ε−カプロラクトン)モノ(メタ)アクリレートおよびポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレートを用いることができる。全ての単官能性カルボン酸は原理上、カルボン酸として、特に芳香族置換基を有するものが適当である。プロパン−2,2−ジイルビス[(2,6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ(2−{[3,3,3−トリス(4−クロロフェニル)プロパノイル]オキシ}プロパン−3,1−ジイル)オキシエタン−2,1−ジイル]ジアクリレートは、エポキシアクリレートのこの種の化合物として好適であることが証明されている。
成分C)に適したビニル芳香族は、スチレン、スチレンのハロゲン化誘導体、例えば、2−クロロスチレン、3−クロロスチレン、4−クロロスチレン、2−ブロモスチレン、3−ブロモスチレン、4−ブロモスチレン、p−(クロロメチル)スチレン、p−(ブロモメチル)スチレンまたは1−ビニルナフタレン、2−ビニルナフタレン、2−ビニルアントラセン、N−ビニルピロリドン、9−ビニルアンタルセン、9−ビニルカルバゾールまたは二官能性化合物、例えばジビニルベンゼンなどである。ビニルエーテル、例えばブチルビニルエーテルなども適当である。
成分C)の好適な化合物は、9−ビニルカルバゾール、ビニルナフタレン、ビスフェノールAジアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、1,4−ビス−(2−チオナフチル)−2−ブチルアクリレート、ペンタブロモフェニルアクリレート、ナフチルアクリレートおよびプロパン−2,2−ジイルビス[(2.6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ(2−{[3,3,3−トリス(4−クロロフェニル)プロパノイル]オキシ}プロパン−3,1−ジイル)オキシエタン−2,1−ジイル]ジアクリレートである。
1以上のフリーラジカル安定剤を成分D)として用いる。「Methoden der organischen Chemie」(Houben−Weyl)、第4版、第XIV/1巻、第433頁以下参照、Georg Thieme Verlag、シュツットガルト、1961年に記載の開始剤および抗酸化剤は適当である。適当な物質の種類は、例えば、フェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールなど、クレゾール、ヒドロキノン、ベンジルアルコール、例えばベンズヒドロールなど、必要に応じてキノン、例えば2,5−ジ−tert−ブチルキノンなど、必要に応じて芳香族アミン、例えばジイソプロピルアミンまたはフェノチアジンなどである。好適なフリーラジカル安定剤は、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、フェノチアジンおよびベンズヒドロールである。
1以上の光開始剤を成分E)として用いる。これらは、化学線によって活性化され、相当する重合可能な基のフリーラジカル重合を開始することができる通常の開始剤である。光開始剤は、自体既知の市販されている化合物であり、単分子(I型)開始剤と二分子(II型)開始剤との間に区別がなされている。(I型)系は、例えば、芳香族ケトン化合物、例えば、第3級アミンと組み合わせたベンゾフェノン、アルキルベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン(ミヒラーケトン)、アントロンおよびハロゲン化ベンゾフェノンまたは前記種類の混合物である。(II型)開始剤、例えば、ベンゾインおよびその誘導体、ベンジルケタール、アシルホスフィンオキシド、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、フェニルグリオキシル酸エステル、カンファーキノン、α−アミノアルキルフェノン、α,α−ジアルコキシアセトフェノン、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]オクタン−1,2−ジオン−2−(O−ベンゾイルオキシム)およびα−ヒドロキシアルキルフェノンがさらに適当である。EP−A0223587に記載された、アンモニウムアリールボレートおよび1以上の染料の混合物からなる光開始剤系は、光開始剤として用いてもよい。例えば、テトラブチルアンモニウムトリフェニルヘキシルボレート、テトラブチルアンモニウムトリス−(3−フルオロフェニル)ヘキシルボレートおよびテトラメチルアンモニウムトリス−(3−クロロ−4−メチルフェニル)ヘキシルボレートは、アンモニウムアリールボレートとして適している。適当な染料は、例えば、新メチレンブルー、チオニン、ベーシックイエロー、ピナシアノールクロリド、ローダミン 6G、ガロシアニン、エチルバイオレット、ビクトリアブルー R、セレスチンブルー、キナルジンレッド、クリスタルバイオレット、ブリリアントグリーン、アストラゾンオレンジ G、ダロウレッド、ピロニンY、ベーシックレッド29、ピリリウム I、シアニン、メチレンブルーおよびアズールAである。
これらの化合物の混合物を用いることも有利であり得る。硬化するための放射線源に応じて、種類と濃度を当業者に既知の方法で光開始剤に適合させなければならない。さらなる詳細は、例えば、P.K.T.Oldring編、Chemical&Technology of UV&EB Formulations for Coatings,Inks&Paints、第3巻、1991年、SITA Technology、ロンドン、第61〜328頁に記載されている。
好適な光開始剤は、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]オクタン−1,2−ジオン−2−(O−ベンゾイルオキシム)およびテトラブチルアンモニウムトリス(3−フルオロフェニル)ヘキシルボレート、テトラメチルアンモニウムトリス(3−クロロ−4−メチルフェニル)ヘキシルホレートと染料、例えば、メチレンブルー、新メチレンブルー、アズールA、ピリリウム I、シアニン、ガロシアニン、ブリリアントグリーン、クリスタルバイオレットおよびチオニンなどとの混合物である。
さらに、1以上の触媒を本発明によるPU系に用い得る。これらはウレタン形成を好適に触媒する。アミンおよび金属錫、亜鉛、鉄、ビスマス、モリブデン、コバルト、カルシウム、マグネシウムおよびジルコニウムの金属化合物はかかる目的に好適である。オクタン酸錫、オクタン酸亜鉛、ジブチル錫ジラウレート、ジメチル錫カルボキシレート、鉄(III)アセチルアセトネート、塩化鉄(II)、塩化亜鉛、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコラート、10〜20個の炭素原子および必要に応じてOH側基を有する長鎖脂肪酸のアルカリ金属塩、オクタン酸鉛または第三級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルジアミノジエチルエーテル、ビス(ジメチルアミノプロピル)ウレア、N−メチルモルホリンまたはN−エチルモルホリン、N,N’−ジモルホリノジエチルエーテル(DMDEE)、N−シクロヘキシルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルブタンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルピペラジン、N−ジメチルアミノエチルピペリジン、1,2−ジメチルイミダゾール、N−ヒドロキシプロピルイミダゾール、1−アザビシクロ[2.2.0]オクタン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.0]オクタン(Dabco)またはアルカノールアミン化合物、例えばトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチル−およびN−エチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、2−(N,N−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、またはN−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロトリアジン、例えばN,N’,N−トリス(ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウンデカン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド(1,2−a)ピリミジンなどは特に好適である。
特に好適な触媒は、ジブチル錫ジラウレート、ジメチル錫ジカルボキシレート、鉄(III)アセチルアセトネート、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウンデカン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジンおよび1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド(1,2−a)ピリミジンである。
さらに、さらなる補助剤および添加剤を本発明によるPU系に存在させてもよい。これらは、例えば、溶媒、可塑剤、レベリング剤、消泡剤または接着促進剤であり、ポリウレタン、熱可塑性ポリマー、オリゴマー、および官能基、例えばアセタール基、エポキシド基、オキセタン基、オキサゾリン基、ジオキソラン基および/または親水性基などを有するさらなる化合物、例えば塩および/またはポリエチレンオキシドなどである。
好適に用いる溶媒は、本発明による2成分処方物と良好な相溶性を有する易揮発性溶媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチルまたはアセトンである。
良好な溶解特性、低揮発性および高沸点を有する液体は、可塑剤として好適に用いられる;これらは、例えば、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジ−n−ブチル、フタル酸ジブチル、非ヒドロキシ官能性ポリエーテル、例えば250g/mol〜2000g/molの数平均モル質量を有するポリエチレングリコールジメチルエーテルまたはポリプロピレングリコールおよび前記化合物の混合物などであり得る。
1種類の添加剤を複数同時に用いることも有利であり得る。当然、複数の種類の添加剤を複数用いることも有利であり得る。
成分B)〜E)および必要に応じて触媒、および補助剤および添加剤の混合物は通常、
24.999〜99.899重量%の成分B)
0.1〜75重量%の成分C)、
0〜3重量%の成分D)、
0.001〜5重量%の成分E)
0〜4重量%の触媒
0〜50重量%の補助剤および添加剤
からなる。
該混合物は、好適には、
86.998〜97.998重量%の成分B)
2〜13重量%の成分C)、
0.001〜1重量%の成分D)、
0.001〜1重量%の成分E)
0〜2重量%の触媒
0〜15重量%の補助剤および添加剤
からなる。
該混合物は、より好適には、
44.8〜87.8重量%の成分B)
12.5〜55重量%の成分C)、
0.1〜3重量%の成分D)、
0.1〜3重量%の成分E)
0〜3重量%の触媒
0〜50重量%の補助剤および添加剤
からなる。
OHに対するNCOのモル比は、典型的には0.5〜2.0、好適には0.90〜1.25である。
本発明によるPU系は通常、まず、ポリイソシアネートA)を除く全ての成分を互いに混合させる手順によって得られる。これは、全ての方法、および混合技術から当業者に自体既知の装置、例えば撹拌容器または動的および静的ミキサーなどによって達成することができる。該手順の間の温度は、0〜100℃、好適には10〜80℃、特に好適には20〜60℃である。該混合物を、直ちにさらに処理することもできるし、または貯蔵安定性中間体として必要に応じて数ヶ月間貯蔵することもできる。
必要に応じて、脱気を例えば1mbarの真空下で実施してもよい。
次いで、ポリイソシアネート成分A)との混合は塗布直前に行い、従来法による混合技術を用いることも可能である。しかしながら、いかなるデッドスペースも有さない、またはほんの僅かなデッドスペースしか有さない装置は好適である。さらに、極めて短時間におよび2つの混合成分を極めて強力に混合しながら混合を達成する方法は好適である。動的ミキサー、とりわけ、まず、成分A)およびB)乃至E)をミキサー中で互いに接触させるものは、この目的に特に適している。該混合は、0〜80℃、好適には5〜50℃、特に好適には10〜40℃の温度で行う。2成分AおよびBの混合は、残留ガスの除去およびポリマー層中での気泡形成の防止のために、例えば1mbarの真空下での混合後、必要に応じて脱気してもよい。混合によって、組成物に応じて、数秒〜数時間内に室温で硬化する透明な液体処方物が得られる。
本発明によるPU系は、室温での硬化を数分〜1時間以内に開始するように好適に調節する。硬化は、混合後の処方物を30〜180℃、好適には40〜120℃、特に好適には50〜100℃の間の温度に加熱することによって促進させる。
全成分の混合直後、本発明によるポリウレタン系は、典型的には10〜100000mPa・s、好適には100〜20000mPa・s、とりわけ好適には200〜10000mPa・s、特に好適には500〜1500mPa・sの室温での粘度を有するため、溶媒を含有しない場合でさえ良好な加工特性を有する。適当な溶媒による溶液中においては、10000mPa・s未満、好適には2000mPa・s未満、特に好適には500mPa・s未満の室温での粘度を得ることができる。
15gの量で、0.004%の触媒含量により4時間以内にまたは0.02%の触媒含量で10分未満に硬化する系は有利であることが証明された。
本発明は、本発明によるPU系から得られるポリマーにさらに関する。
前記ポリマーは、−10℃未満、好適には−25℃未満、特に好適には−40℃未満のガラス転移温度を有する。
好適な方法によれば、本発明による処方物は、混合直後に基材に塗布し、被覆技術において当業者に既知の全ての従来法を用いることができ、とりわけ、被覆物はナイフ塗布法、キャスト法、印刷法、スクリーン印刷法、スプレー法またはインクジェット印刷法によって塗布できる。
基材は、プラスチック、金属、木材、紙、ガラス、セラミックおよび複数のこれらの材料を含む複合材料であってよく、好適な実施態様においては、基材はシート形態である。
好適な実施態様においては、本発明による処方物での基材の被覆は、連続法で実施する。通常、本発明による処方物は、5mm〜1μm、好適には500μm〜5μm、特に好適には50μm〜8μm、極めて特に好適は25μm〜10μmの厚さを有するフィルムとして基材に塗布する。
基材としてシートの場合、柔軟性の被覆シートはこのようにして得られ、シートは、連続法の場合には、硬化後巻き取り、数ヶ月にわたって貯蔵することができる。
さらに好適な実施態様においては、処方物は、透明な基材、とりわけプラスチックまたはガラスによって両側が覆われるように塗布し、このために、該処方物は、1〜2mm、好適には1.2〜1.8mm、特に好適には1.4〜1.6mm、とりわけ1.5mmの正確な間隔で保持する基材の間に注ぎ、基材は、処方物が完全に固化され、もはや流動できなくなるまで正確な間隔で保持する。
基材として用いる物質は、当然、複数の層を有してよい。基材を複数の異なった物質の層から構成すること、および基材に、例えば、さらなる特性、例えば向上した接着性、強化された疎水性または親水性の特性、向上した耐引掻性、特定の波長における反射防止特性、向上した表面の均一性などを有する被覆物をさらに付与することも可能である。
次いで、記載の方法の1つによって得られる材料は、ホログラムの記録に用いることができる。この目的のため、2つの光線が、ホログラフィーの当業者に既知の方法によって物質中において阻害され(P.Hariharan、Optical Holography 2nd Edition、Cambridge University Press、1996年)、ホログラムが生じる。ホログラムの暴露は、連続的におよびパルス照射によって達成することができる。必要に応じて、同一の物質中および同一点での暴露によって1以上のホログラムを製造することも可能であるが、例えばホログラフィーの当業者に既知の角多重化法を用いることもできる。ホログラムの暴露後、該物質は必要に応じて、強力な広帯域光源に暴露してもよく、次いで、該ホログラムはさらなる処理工程を必要とせず用いられる。ホログラムは、必要に応じて、さらなる処理工程、例えば他の基材への移動、変形、挿入成形、他の表面への接着または耐引掻被覆物での被覆によってさらに処理してよい。
記載の方法の一つによって製造されるホログラムは、データ貯蔵用、例えば人物または物体の三次元表示用および人物または記事の確認用として働くイメージの表示、レンズ、鏡、フィルター、散乱スクリーン、回折素子、光学導波管および/またはマスクとして働く光学部品の製造に役立ち得る。
従って、本発明は、ホログラフィック媒体の製造における本発明によるPU系の使用、およびホログラフィック媒体自体にさらに関する。
各処方物の粘度をウレタン化触媒(成分5)なしで計測した。全ての粘度はコーンプレート粘度計(Paar MCR 51ブランド、せん断速度を10〜1000/秒に増加する間の粘度)を用いて決定した。
硬化時間はいずれの場合にも以下の方法によって決定した:
15gのウレタン化触媒(成分B5)を有さない各処方物をポリエチレンプラスチック製容器に計量投入し、適当なミキサーにより完全に混合した。その後、ウレタン化触媒(成分B5)を添加し、同様に完全に混合した。その後、金属ボウを混合物中に挿入し、混合物から引き出し、再び一定間隔で、金属ボウを硬化混合物から引き出すことができなくなるまで挿入した。硬化時間は触媒添加と金属ボウが物質から引き出すことができなくなることが判明する間の間隔を計測した。
Figure 2010523775
)〔Desmodur N100〕
HDIビウレットポリイソシアネート(NCO含量:22.0%、Bayer MaterialScience AGの市販生成物)
〔Desmodur N3200〕
HDIビウレットポリイソシアネート(NCO含量:23.0%、Bayer MaterialScience AGの市販生成物)
〔Desmodur N3300〕
HDIイソシアヌレートポリイソシアネート(NCO含量:21.8%、Bayer MaterialScience AGの市販生成物)
〔Desmodur N3800〕
弾性化(elastified)HDIトリマープレポリマー(NCO含量:11.0%、Bayer MaterialScience AGの市販生成物)
〔Desmodur N3600〕
HDIイソシアヌレートポリイソシアネート(NCO含量:23.0%、Bayer MaterialScience AGの市販生成物)
〔Desmodur XP2410〕
HDIイミノオキサジアジンジオンポリイソシアネート(NCO含量:23.5%、Bayer Material Science AGの試験生成物)
〔Desmodur VP LS 2294〕
HDIイミノオキサジアジンジオンポリイソシアネート(NCO含量:23.2%、Bayer MaterialScience AGの試験生成物)
〔成分B1〕
ポリ(カプロラクトン)ポリオール、Mn約650 g/mol、当量約325 g/mol OH
〔成分B2〕
プロパン−2,2−ジイルビス[(2.6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ(2−{[3,3,3−トリス(4−クロロフェニル)プロパノイル]−オキシ}プロパン−3,1−ジイル)オキシエタン−2,1−ジイル]ジアクリレート
〔成分B3〕
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(Darocure TPO、Ciba Speciality Chemicalsの市販生成物)
〔成分B4〕
ベンズヒドロール
〔成分B5〕
ジブチル錫ジラウレート
〔成分B6〕
ジブチルフタレート
**)粘度は成分B5を存在させずに計測した。
表に記載の値は、本発明による処方物G及びHが低粘度および短い硬化時間を含む有利な特性の組み合わせを有することを示す。

Claims (9)

  1. A)1以上のイミノオキサジアジンジオン基含有ポリイソシアネート、
    B)1以上のイソシアネート反応性多官能性化合物、
    C)化学線への暴露によりエチレン性不飽和化合物と重合を伴って反応する基(放射線硬化性基)を有する1以上の化合物、
    D)必要に応じて、1以上のフリーラジカル安定剤、および
    E)1以上の光開始剤
    を含んでなるポリウレタン組成物。
  2. 成分A)のポリイソシアネートの少なくとも60重量%は、脂肪族および/または脂環式のジイソシアネートおよび/またはトリイソシアネートをベースとする、請求項1に記載のポリウレタン組成物。
  3. 9−ビニルカルバゾール、ビニルナフタレン、ビスフェノールAジアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、1,4−ビス−(2−チオナフチル)−2−ブチルアクリレート、ペンタブロモフェニルアクリレート、ナフチルアクリレートおよびプロパン−2,2−ジイルビス[(2.6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ(2−{[3,3,3−トリス(4−クロロフェニル)プロパノイル]オキシ}プロパン−3,1−ジイル)オキシエタン−2,1−ジイル]ジアクリレートからなる群の1以上の化合物をC)に用いる、請求項1に記載のポリウレタン組成物。
  4. ポリウレタン組成物中のOH基に対するNCOのモル比は0.90〜1.25である、請求項1に記載のポリウレタン組成物。
  5. 請求項1に記載のポリウレタン組成物から製造されるポリマープラスチック。
  6. ポリマープラスチックは層または成形品である、請求項5に記載のポリマープラスチック。
  7. ポリマープラスチックは−40℃未満のガラス転移温度を有する、請求項5または6に記載のポリマープラスチック。
  8. 請求項1に記載のポリウレタン組成物を含んでなる、ホログラフィック媒体。
  9. 請求項5に記載の少なくとも1つのポリマープラスチックを含んでなる、ホログラフィック媒体。
JP2010502438A 2007-04-11 2008-03-28 イミノオキサジアジンジオンを含む放射線架橋性および熱架橋性のpu系 Pending JP2010523775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92298907P 2007-04-11 2007-04-11
PCT/EP2008/002466 WO2008125201A1 (en) 2007-04-11 2008-03-28 Radiation-crosslinking and thermally crosslinking pu systems comprising iminooxadiazinedione

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010523775A true JP2010523775A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39591625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502438A Pending JP2010523775A (ja) 2007-04-11 2008-03-28 イミノオキサジアジンジオンを含む放射線架橋性および熱架橋性のpu系

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080311482A1 (ja)
EP (1) EP2144942A1 (ja)
JP (1) JP2010523775A (ja)
KR (1) KR20100015468A (ja)
CN (1) CN101679574A (ja)
BR (1) BRPI0809619A2 (ja)
CA (1) CA2683901A1 (ja)
IL (1) IL200713A0 (ja)
RU (1) RU2009141369A (ja)
TW (1) TW200909465A (ja)
WO (1) WO2008125201A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523774A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 放射線架橋性および熱架橋性のイソシアネート反応性ブロックコポリマーをベースとするpu系
JP2012108500A (ja) * 2010-10-28 2012-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp ホログラム記録媒体用組成物
JP2012108501A (ja) * 2010-10-28 2012-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp ホログラム記録媒体用組成物
JP2016216740A (ja) * 2016-08-25 2016-12-22 レッド・スポット・ペイント・アンド・ヴァーニッシュ・カンパニー・インコーポレーテッド 脂肪族ウレタンアクリレート樹脂を含むuv硬化性被覆組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0810155A2 (pt) * 2007-04-11 2014-12-30 Bayer Materialscience Ag Meios de gravação para aplicações holográficas.
IL200996A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Photopolymer formulations having a low crosslinking density
CA2738835A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Bayer Materialscience Ag Prepolymer-based polyurethane formulations for producing holographic media
IL200995A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
CN102171267B (zh) * 2008-10-01 2014-09-03 拜尔材料科学股份公司 基于自显影聚合物的体全息记录用介质
EP2218743A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 Bayer MaterialScience AG Prepolymerbasierte Polyurethanformulierungen zur Herstellung holographischer Filme
US8284234B2 (en) 2009-03-20 2012-10-09 Absolute Imaging LLC Endoscopic imaging using reflection holographic optical element for autostereoscopic 3-D viewing
US8323854B2 (en) 2009-04-23 2012-12-04 Akonia Holographics, Llc Photopolymer media with enhanced dynamic range
KR101727770B1 (ko) * 2009-11-03 2017-04-17 코베스트로 도이칠란드 아게 광중합체 제제 중의 첨가제로서의 플루오로우레탄
TWI489209B (zh) * 2009-11-03 2015-06-21 Bayer Materialscience Ag 在光聚合物配製物中作為添加劑的胺甲酸乙酯
US8889322B2 (en) 2009-11-03 2014-11-18 Bayer Materialscience Ag Photopolymer formulation having different writing comonomers
US20120237856A1 (en) * 2009-11-03 2012-09-20 Bayer Intellectual Property Gmbh Selection method for additives in photopolymers
EP4122968A1 (en) * 2016-10-14 2023-01-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
EP3461636B1 (en) * 2017-09-29 2021-05-19 Wayray AG Laminated holographic display and manufacturing thereof
KR102166846B1 (ko) * 2017-12-11 2020-10-16 주식회사 엘지화학 포토폴리머 조성물
CN115322622B (zh) * 2022-08-24 2023-03-31 山东布瑞特油墨有限公司 一种uv固化喷墨材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247578A (en) * 1977-01-14 1981-01-27 Henkel Corporation Interpenetrating dual cure resin compositions
US6479193B1 (en) * 1992-06-30 2002-11-12 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical recording film and process for production thereof
DE19611849A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19709560C1 (de) * 1997-03-07 1998-05-07 Herberts Gmbh Überzugsmittel zur Mehrschichtlackierung und Verwendung der Überzugsmittel in einem Verfahren zur Lackierung
DE19853569A1 (de) * 1998-11-20 2000-05-25 Bayer Ag Neue Urethanacrylate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US20030044690A1 (en) * 2001-06-27 2003-03-06 Imation Corp. Holographic photopolymer data recording media, method of manufacture and method of holographically reading, recording and storing data
US6743552B2 (en) * 2001-08-07 2004-06-01 Inphase Technologies, Inc. Process and composition for rapid mass production of holographic recording article
DE10143630A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Bayer Ag Strahlenhärtende Beschichtungsmittel
US6765061B2 (en) * 2001-09-13 2004-07-20 Inphase Technologies, Inc. Environmentally durable, self-sealing optical articles
DE10208396B4 (de) * 2002-02-27 2006-05-18 Ivoclar Vivadent Ag Dentalmaterialien auf der Basis von substituierten Iminooxadiazindion-Derivaten
DE10241434B4 (de) * 2002-09-06 2007-09-13 Ivoclar Vivadent Ag Dentale Polymerfolie
DE102004044085A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Tesa Ag Haftklebemasse mit dualem Vernetzungsmechanismus
WO2007131149A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Thioether functional oligomeric polythiols and articles prepared therefrom
DE502006001755D1 (de) * 2006-06-07 2008-11-20 Ivoclar Vivadent Ag Dentalmaterialien auf der Basis von ringöffnend polymerisierbaren, aciden Monomeren
CN101668782A (zh) * 2007-04-11 2010-03-10 拜尔材料科学股份公司 具有高折射指数的芳族脲烷丙烯酸酯类
CA2683902A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Bayer Materialscience Ag Radiation-crosslinking and thermally crosslinking pu systems-based on poly(.epsilon.-caprolactone) polyester polyols
DE502008002161D1 (de) * 2008-08-08 2011-02-10 Bayer Materialscience Ag Phenylisocyanat-basierte Urethanacrylate mit hohem Brechungsindex
IL200996A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Photopolymer formulations having a low crosslinking density
IL200722A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Photopolymer compositions for optical elements and visual displays
IL200995A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
IL200997A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Special polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523774A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 放射線架橋性および熱架橋性のイソシアネート反応性ブロックコポリマーをベースとするpu系
JP2012108500A (ja) * 2010-10-28 2012-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp ホログラム記録媒体用組成物
JP2012108501A (ja) * 2010-10-28 2012-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp ホログラム記録媒体用組成物
JP2016216740A (ja) * 2016-08-25 2016-12-22 レッド・スポット・ペイント・アンド・ヴァーニッシュ・カンパニー・インコーポレーテッド 脂肪族ウレタンアクリレート樹脂を含むuv硬化性被覆組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100015468A (ko) 2010-02-12
CA2683901A1 (en) 2008-10-23
BRPI0809619A2 (pt) 2014-09-16
IL200713A0 (en) 2010-05-17
EP2144942A1 (en) 2010-01-20
TW200909465A (en) 2009-03-01
WO2008125201A1 (en) 2008-10-23
US20080311482A1 (en) 2008-12-18
CN101679574A (zh) 2010-03-24
RU2009141369A (ru) 2011-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667438B2 (ja) 放射線架橋性および熱架橋性のイソシアネート反応性ブロックコポリマーをベースとするpu系
JP2010523775A (ja) イミノオキサジアジンジオンを含む放射線架橋性および熱架橋性のpu系
JP2010523776A (ja) 放射線硬化性および熱架橋性のポリ(ε−カプロラクトン)ポリエステルポリオールをベースとするPU系
JP5524218B2 (ja) ホログラフィック媒体製造用のプレポリマー系ポリウレタン配合物
TWI461485B (zh) 用於光學元件和視覺顯示器之光聚合物組成物
JP5793147B2 (ja) 新規な非結晶化メタクリレート、その製造方法およびその使用
KR101849811B1 (ko) 홀로그래픽 매체의 제조를 위한 광중합체 배합물
JP5535564B2 (ja) ホログラフィック媒体を製造するための特定のポリエーテル系ポリウレタン組成物
KR101746883B1 (ko) 홀로그래피 필름의 제조 방법
JP2010524036A (ja) 屈折率の高い芳香族ウレタンアクリレート
JP2010209319A (ja) ホログラフィックフィルムを製造するためのプレポリマーベースポリウレタン組成物