JP2010522732A - 鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト - Google Patents

鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2010522732A
JP2010522732A JP2010500340A JP2010500340A JP2010522732A JP 2010522732 A JP2010522732 A JP 2010522732A JP 2010500340 A JP2010500340 A JP 2010500340A JP 2010500340 A JP2010500340 A JP 2010500340A JP 2010522732 A JP2010522732 A JP 2010522732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
pharmaceutically acceptable
ether
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010500340A
Other languages
English (en)
Inventor
ペータース,ベルナルドス・ワイナンド・マテイス・マリー
フルーン,マリナス・ベルナルト
プレート,ラルフ
Original Assignee
ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン filed Critical ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン
Publication of JP2010522732A publication Critical patent/JP2010522732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/42Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

ステロイド骨格並びに鉱質コルチコイド受容体拮抗に有効なステロイド骨格のAおよびB環における置換特性並びに式(I)による置換基をこの上に有するステロイド骨格の環CおよびDを有する式(I)の化合物が提供され、式中、Rは−OHもしくは=Oであり;Rは(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;Rは式(IIa)、(IIb)、(IIc)から選択される。これらの化合物は、とりわけ、アルドステロン症、低カリウム血症、高血圧症、うっ血性心不全、心線維症、腎不全および再狭窄の治療において有用である。

Description

本発明は、鉱質コルチコイド受容体アンタゴニストであり、鉱質コルチコイド受容体に関連する状態における使用の可能性を有する新規ステロイド化合物に関する。
アルドステロンは、鉱質コルチコイド受容体の刺激により、生物における流体および無機物質バランスの調節に関与する;鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト、例えば本発明のものは、アルドステロン不均衡の治療、例えばアルドステロン症において有用である。アルドステロンアンタゴニストは、カリウムの除去を抑制しながら水およびナトリウムの除去を促進し、従って、利尿薬として、心臓機能障害の予防および治療、例えば浮腫の治療における、流体負荷(fluid burden)の減少並びに高血圧および関連状態において有用である。
治療可能な状態には、冠状動脈および血管線維症、例えば心筋線維症および心肥大、特に、左心室肥大、心不全、冠状動脈性心疾患、心筋梗塞後に生じる損傷の予防、心筋梗塞の予防、腎臓病、特に高血圧および糖尿病に関連するもの、例えば腎障害、腎性症候群、網膜症および神経障害、肝硬変、低カリウム血症、メタボリックシンドローム、アテローム性動脈硬化、再狭窄、脳血管疾患、脳卒中、肥満、内皮機能不全、(特に男子における)性的早熟、多嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrome)並びに月経前症候群(premenstrual syndrome)も含まれる。
例えばスピロノラクトン、エプレレノン、ドロスピレノン、メクスレノンおよびカンレノンを含めて、幾つかのアルドステロンアンタゴニストが公知である。アルドステロンアンタゴニストであるスピロノラクトンおよびカンレノンはステロイド骨格のC−17位にスピロラクトン基を有する(Cella et al.,J.Org.Chem.24,743;1959)。
スピロノラクトンおよびカンレノンの両者は、大部分はこれらのプロゲステロンおよび抗アンドロゲン活性により、幾つかの欠陥を被る。幾つかの場合において、特に高用量で、これは、女性においては生理不順および胸部圧痛を、男性においては女性化乳房、性欲の喪失および性交不能さえも生じる(Martindale,The Extra Pharmacopeia,31st ed.,946−948)。その上、スピロノラクトンの効力は弱く、有効性を求めるには高い毎日用量(25mg以上)が必要である。近年、アルドステロンアンタゴニストの治療上の範囲が、最も著しくはこの効力が劇的であると思われるうっ血性心不全の管理において、相当に広げられている。従って、アルドステロンアンタゴニストに対する必要性がかなり増大している。驚くべきことではないが、改善されたアルドステロンアンタゴニストを見出す多くの試みがなされている。しかしながら、非常に僅かな改善しか得られなかった。50年代後期におけるカンレノンおよびスピロノラクトンの発見以来、数百種類の化合物が様々な研究グループによって報告されており、20種類を上回る化合物が臨床的に試験されている。動物試験における好ましい薬理学的特性にもかかわらず、これらの化合物のうちで医療実務において用いられたものはない。示された理由は、とりわけ、不本意な効力、肝毒性(例えばメクスレノン、SC 25951)、不都合な薬物動態、不都合な副作用プロフィールなどである。一般に、このクラスの化合物においては、動物(齧歯類、イヌ)とヒトとの薬理の間に通常を上回る不一致が存在するものと思われる。興味深い事例はスピロレノンであり、これは顕著なプロゲステロン活性を持たない選択的アルドステロンアンタゴニストとして選択された(ラット、ウサギ)。臨床において、この化合物は、1,2−ジヒドロ誘導体への効率的な代謝により、混合プロゲスタゲン/アルドステロンアンタゴニストプロフィールを有するようになった。この代謝物は、いまや、市場で利尿特性を有するOCとして入手可能である(ドロスピレノン、Yasmin(登録商標))。
1980年代に、公知アルドステロンアンタゴニストへの9,11−エポキシ基の導入が、通常はアルドステロンアンタゴニスト活性を保持しながら、プロゲステロンおよび抗アンドロゲン活性を弱めることが見出された(J.Grob et al.,Helv.Chim.Acta,80,566−505;1997);M.de Gasparo et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,240,650−656;1987)。このような化合物の1つ、エプレレノン(Inspra(登録商標))は、高血圧の治療について、FDAによって認可されている(Nature Reviews,Drug Discovery 2,177−178;2003)。アルドステロンアンタゴニストに関するほとんどすべての研究がスピロラクトン・リード構造(spirolactone lead structure)に大きく依存していることは注記に値する。これは、より良好なアルドステロンアンタゴニストの発見における進捗の欠如の基礎をなす可能性がある。
US 5120724はアルドステロン合成の阻害剤であるステロイド化合物を開示し、US 2840573は、副腎皮質ホルモンの投与によって生じる塩保持の阻害において有用である、18−酸素化アロプレグナンを開示する。ステロイド骨格の17位に長いカルボニル鎖を有する化合物が、Evans et al J.Chem.Soc 1529;1958;Schneider and Haeffner,J.Chromatography 70,194−198;1972;およびSchneider Tetrahedron 28,2717;1972 に記載される。α−配置ではあるが11位にヒドロキシル置換を有する化合物が、US 4013688、Cimino et al(1979),Experimentia 35,298−299およびUS 2752369において挙げられている。US 4180570は、アルドステロンアンタゴニスト効果を有する、17β−ヒドロキシ−4−アンドロステン−3−オンを開示する。
米国特許第5120724号明細書 米国特許第2840573号明細書 米国特許第4013688号明細書 米国特許第2752369号明細書 米国特許第4180570号明細書
Martindale,The Extra Pharmacopeia,31st ed.,946−948 J.Grob et al.,Helv.Chim.Acta,80,566−505;1997 M.de Gasparo et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,240,650−656;1987 Nature Reviews,Drug Discovery 2,177−178;2003 Evans et al J.Chem.Soc 1529;1958 Schneider and Haeffner,J.Chromatography 70,194−198;1972 Schneider Tetrahedron 28,2717;1972 Cimino et al(1979),Experimentia 35,298−299
ここに、C17の短鎖置換および11β−OH置換を有する式Iのこのような化合物またはこれらのエステルもしくはエーテルが鉱質コルチコイド受容体アンタゴニストとして有効であることが見出された。従って、第1態様において、本発明は、ステロイド骨格および鉱質コルチコイド受容体拮抗に有効なステロイド骨格のAおよびB環における置換特性を有する鉱質コルチコイド受容体アンタゴニストであって、ステロイド骨格の環CおよびD並びにこの上の置換基が下記式Iによる鉱質コルチコイド受容体アンタゴニストまたはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルを提供する。
Figure 2010522732
式中、
は−OHもしくは=Oであり;
は(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;
Figure 2010522732
から選択され、
ここで、最下位の炭素はD環の炭素17であり、
3aはH、ハロゲン、単環式アリールまたはヒドロキシ、ハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;
3bはH、(C1−3)アルキルもしくはハロゲンであり;および
3cはH、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニルもしくは(C2−6)アルキニルであり;
はHもしくは(C1−6)アルキルであり;
はHであり、またはRおよびRは一緒になって15,16−シクロプロパ基の一部としての−CH−であり、並びにRおよびRの間の二重結合は存在せず;
Figure 2010522732
は、各々の場合において独立して、単結合もしくは二重結合であるが、シクロプロパ基の一部であるときは単結合である。
化合物(11β)−11−ヒドロキシ−プレグナ−4−エン−3−オン、(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4−エン−3−オンおよび(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−1,4−ジエン−3−オンは合成中間体として、それぞれ、Vandenhewel(1975);J.Chromatography Vol.103;pp.113−134;Petzold et al(1980),DE2839033およびUndisz et al(1992);J Steroid Biochem.Molec.Biol.Vol.43;pp.543−547において言及されており、化合物自体としては特許請求の範囲から排除される。
C−17と「」で示される炭素原子との間の二重結合が「」で示される炭素原子と「**」で示される炭素原子との間の二重結合と共存できないことは理解される。
二重結合が「」および「**」を接続する場合、これはZもしくはE配置を有することができ、R3aおよびR3bの間にシスもしくはトランス関係を生じる。
好ましい実施形態において、式Iの化合物は下記式IIIのもの、またはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルである。
Figure 2010522732
式中、RからRは上述の定義を有し、
はH、−CN、(C1−6)アルキル、カルボキシル(C1−4)アルキル、カルボキシル、−C(=O)O(C1−4)アルキル(C1−5)アルキルチオもしくは(C1−5)アシルチオであり;
はHもしくはハロゲンである、もしくはRおよびRは一緒になって6,7シクロプロパ基の一部としての−CH−基である、もしくは、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
はHもしくはハロゲン原子である、もしくは、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
はHもしくは(C1−4)アルキルであり;並びに
Figure 2010522732
は、各々の場合において独立して、単結合もしくは二重結合であるが、シクロプロパ基の一部である場合には単結合である。
さらなる好ましい実施形態において、式Iの化合物は式IVのものである。
Figure 2010522732
式中、置換基の定義は上述の通りである。好ましくはこれらは、
がHであり、
がH、β−配置にあるハロゲンである、もしくはRおよびRがβ−シクロプロパ基の一部としての−CH−として結合する、もしくは、一緒になって、RおよびRが二重結合の第2の結合を形成する;
化合物である。
上記実施形態において、
は、好ましくは−OHであり;
は、好ましくはメチル、エチルもしくはビニルであり;より好ましくはこれはメチルもしくはエチルであり、および最も好ましくはこれはメチルである。
3aは、好ましくはH、ハロゲンまたはハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;より好ましくはR3aはH、ハロゲンまたはハロゲン、メトキシもしくは(C1−3)アシルオキシで置換されていてもよいメチルもしくはエチルであり;より好ましくはR3aはH、ハロゲン、メチルもしくはエチルであり;最も好ましくはこれはメチルもしくはエチルであり、および最も好ましくはメチルである。
3bは、好ましくはHもしくはメチルであり;および最も好ましくはHである。
3cは、好ましくはHもしくは(C1−6)アルキルであり;より好ましくはHもしくはメチルであり;および最も好ましくはHである。
は、好ましくはH、エチルもしくはメチルであり;より好ましくはHもしくはメチルであり、および最も好ましくはHである。
はHである、もしくはRおよびRは一緒になって14,15シクロプロパ基の一部としての−CH−であり;
は、好ましくはH、−CN、(C1−4)アルキル、カルボキシル、−C(=O)OCH、(C1−5)アシルチオであり;より好ましくはRはH、メチル、エチル、プロピル、カルボキシル、−C(=O)OCHもしくは−S(C=O)CHであり、より好ましくはRはH、メチルもしくは−S(C=O)CHであり、および最も好ましくはHもしくはメチルである。
は、好ましくはHもしくはハロゲンであり、および最も好ましくはHである。
は、好ましくは(C1−4)アルキルであり、より好ましくはメチルもしくはエチルであり、および最も好ましくはメチルである。
好ましくはRがステロイドのD環に単結合によって結合するとき、これはβ配置にある。即ち、D環は以下のように表すことができる。
Figure 2010522732
は、好ましくは式IIaもしくはIIbのものであり;最も好ましくは式IIaのものである。
が式IIaのものであり、「」によって示される炭素と「**」によって示される炭素との間に二重結合が存在する場合、R3aおよびR3bはシス配置にあることが好ましい。即ち、式Vに示されるようなものである。
Figure 2010522732
さらなる好ましい実施形態は、R3aがHであるものである。
さらなる好ましい実施形態は、Rが以下からなる群より選択されるものであり、
Figure 2010522732
式中、最下位の炭素はD環の炭素17である。
さらなる好ましい実施形態は、Rが以下からなる群より選択されるものであり、
Figure 2010522732
式中、最下位の炭素はD環の炭素17である。
さらなる好ましい実施形態は、Rが以下からなる群より選択されるものであり、
Figure 2010522732
式中、最下位の炭素はD環の炭素17である。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、Rがアルキルであり;好ましくはメチル、エチルもしくはプロピルであり;より好ましくはメチルもしくはエチルであり、および最も好ましくはメチルであるものである。
上記実施態様のさらなる好ましい化合物は、RがH、(C1−6)アルキル、カルボキシル(C1−4)アルキル、(C1−5)アルキルチオもしくは(C1−5)アシルチオであるものであり;
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、RがHであり、およびRがH、β−配置にあるハロゲンである、もしくはRおよびRがβ−シクロプロパ基の一部としての−CH−として結合するものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、RおよびRが一緒になって二重結合を形成することがないものであり、即ち、ステロイド基が6,7二重結合を欠く。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、RがHであり、およびRがβ配置にあるハロゲンであるものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、Rが−SC(=O)CHであるものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、Rがメチルもしくはエチル、特に、メチルであるものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、RがHであるものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、RおよびRが一緒になったとき、二重結合を形成しないものである。
上記実施形態のさらなる好ましい化合物は、R3aの(C1−5)アルキル基が−OH、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシによって置換されていないものであり、およびより好ましくはR3aの(C1−5)アルキル基が非置換であるものである。
非環状置換基が1から6個の炭素原子を含むと言われる場合(例えば(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシなど)、これが1から3個の炭素を含むことが好ましく、2個の炭素を含むことがより好ましく、および1個の炭素原子を含むことが特に好ましい。非環状不飽和置換基が2から6個の炭素原子を含むと言われる場合、これが2もしくは3個の炭素原子を含むことが好ましく、2個の炭素原子を含むことがより好ましい。
アルキルは分岐もしくは非分岐アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、オクチル、カプリルもしくはラウリルである。
ハロゲンは、好ましくは塩素もしくはフッ素、最も好ましくはフッ素である。
「単環式アリール」という用語は単環式芳香族もしくはヘテロ芳香族環を指す。ヘテロ芳香族環の場合、これはO、SおよびNから独立して選択される2個まで(好ましくは1個)のヘテロ原子を含有することができる。好ましくは環はフェニルもしくはピリジル環のいずれか、最も好ましくはフェニルである。
本発明の好ましいエステルおよびエーテル化合物はカルボン酸エステル、特に、アルキル(例えばC1−6)カルボン酸エステル、もしくは1以上の利用可能なヒドロキシル基、特に、存在する場合には、11−ヒドロキシ基、のアルキル(例えばC1−6)エーテルであり、およびより好ましい化合物は(C2−6)カルボン酸エステル、例えばエタン酸、プロパン酸もしくはブタン酸(イソ、secもしくはtert−ブタン酸を含む。)のエステル、または(C1−4)アルキルエーテル、例えばメトキシもしくはエトキシである。例えばRは、上で引用される選択肢に加えて、−OMe、− OC、−OCもしくは−OCであり得、または−O(C=O)H、−O(C=O)Me、−O(C=O)C、−O(C=O)Cもしくは−O(C=O)Cであり得る。
本発明の化合物が塩を形成できる場合、例えばRがカルボキシル部分を含む基である場合、これらの化合物の医薬的に許容される塩が本発明の範囲に含まれる。
疑惑を避けるため、以下のナンバリングスキームが本文において用いられている。
Figure 2010522732
以下の化合物は式Iのものを例示する。
Figure 2010522732
Figure 2010522732
Figure 2010522732
本発明の第2態様においては、治療において用いるための式Iの化合物もしくはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルが提供される。
本発明の第3態様においては、式Iの化合物、またはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルを含む医薬組成物が提供され、好ましくは前記医薬組成物は医薬的に許容される希釈剤をも含む。
本発明の第4態様においては、鉱質コルチコイド受容体に関連する状態を治療するための医薬の製造における、式Iの化合物、またはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルの使用が提供される。
本発明の第5態様においては、鉱質コルチコイド受容体に関連する状態の治療方法であって、これらを必要とする患者に式Iの化合物の医薬的に有効な量またはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルを投与することを含む方法が提供される。好ましくは患者はヒト患者である。
本発明の第6態様においては、式Iの化合物の鉱質コルチコイド受容体のアンタゴニストとしての使用が提供される。特に、イン・ビトロでの鉱質コルチコイド受容体のアンタゴニストとして。特に、このような化合物は、式Iの化合物のアンタゴニスト活性のレベルを試験化合物のアンタゴニスト活性のレベルと比較することにより、鉱質コルチコイド受容体で等しい、もしくは改善されたアンタゴニスト活性を有する化合物を同定するための比較化合物として都合よく用いることができる。
式Iの化合物もしくは試験化合物の拮抗のレベルは、鉱質コルチコイド受容体リガンド、例えばアルドステロンの受容体への結合を式Iの化合物もしくは試験化合物の存在下および不在下で比較することによって都合よく決定することができる。好都合なことに、(当分野において周知であり、以下に記載される方法によって)IC50値を式Iの化合物および試験化合物について算出し、比較することができる。
式Iの化合物を含む本発明の医薬は、経口もしくは非経口(静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下を含む。)経路に加えて、経皮、気道(エアロゾル)、直腸、膣および局所(頬および舌下を含む。)投与によって投与することができる。
医薬は液体形態で製造することができ、この場合、典型的に、式Iの化合物に加えて、医薬的に許容される液体希釈剤を含み;もしくは、固体形態で製造することができ、この場合には、固体希釈剤を含むこともできる。
経口投与には、本発明の化合物は、一般に、錠剤、ハードもしくはソフトカプセル、カシュー、トローチ、ロゼンジもしくはカプセルの形態で粉末もしくは顆粒として、または水溶液もしくは懸濁液として提供される。
経口用途の組成物、例えば錠剤は、医薬的に許容される賦形剤、例えば不活性希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味料、香味料、着色料および保存剤と混合された活性成分を含むことができる。適切な不活性希釈剤の例には、炭酸ナトリウムおよびカルシウム、リン酸ナトリウムおよびカルシウム並びにラクトースが含まれ、これに対してコーンスターチおよびアルギン酸が適切な崩壊剤の例である。結合剤には、例えばデンプンおよびゼラチンが含まれ、これに対して潤滑剤は、存在する場合には、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクであり得る。
経口用途の組成物は、選択された消化管区画、例えば頬もしくは胃領域への組成物の露出を減少させる様式で送達することができる。組成物は、例えば腸溶コーティング材料、例えばグリセリルモノステアレートもしくはグリセリルジステアレートでコーティングすることにより、消化管内での吸収を遅延させるように配合することができる。経口用途のカプセルには、活性成分が固体希釈剤と混合されるハードゼラチンカプセルおよび活性成分が水もしくは油、例えばラッカセイ油、液体パラフィンもしくはオリーブ油と混合されるソフトゼラチンカプセルが含まれる。
直腸投与用の配合物は、例えばカカオ脂もしくはサリチレートを含む適切な基剤を有する座剤として提示することができる。
膣投与に適する配合物は、例えば活性成分に加えて当分野において適切であることが公知であるような坦体を含有する、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームもしくはスプレー配合物として提示することができる。
非経口用途には、本発明の化合物は、典型的に、無菌および発熱物質非含有調製品として提供することができる。このような調製品は、典型的に、非毒性の非経口的に許容される希釈剤を含んで溶液、エマルジョン、リポソーム配合物もしくは懸濁液を提供する。このような調製品は保存剤を含むことができる。適切な保存剤には、例えばエチルおよびn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエートが含まれる。
典型的に、調製品は適切なpHおよび等張性まで緩衝する。例えば適切な希釈剤には、無菌水、リンゲル液および等張塩化ナトリウムが含まれる。本発明による水性懸濁液は懸濁剤、例えばセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよびトラガカントゴム並びに湿潤剤、例えばレシチンを含むことができる。
非経口投与用の組成物は、典型的に、アンプル、複数回投与容器または自動注入もしくは医師による注射のための1回使用装置において提供され、複数回投与用の調製品は、典型的に、保存剤を含む。
一般に、式Iの化合物の適切な用量は、毎日レシピエントの体重キログラム当たり0.1mgから5mgの範囲、好ましくは0.5mgから2.5mg/kg/dの範囲である。典型的に、所望の用量を1日1回、もしくは小分けした用量(sub dose)で、1日数回提示する。好都合なことに、これらの小分けした用量は単位投薬形態(例えば単位投薬形態あたり5mgから250mg、好ましくは25mgから125mg、および最も好ましくは50mgから250mgの活性成分を含む。)で投与することができる。
ここで、以下の非限定的な実施例、スキームおよび図を参照することにより、本発明をさらに説明する。これらに照らして、当業者には特許請求の範囲に入るさらなる実施形態が思い浮かぶであろう。
本発明の化合物の合成の一般方法を示す。 本発明の化合物の合成の一般方法を示す。 本発明の化合物の合成の一般方法を示す。 本発明の化合物の合成の一般方法を示す。 実施例16(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,6、17(20)−トリエン−3−オン、実施例17(7α、11β)−7−(アセチルチオ)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オンおよび実施例16の他の化合物の合成経路を示す。 1lβ−11−ヒドロキシ−7α−メチル−プレグナ−1,4−エン−3−オンおよび実施例18の他の化合物への合成経路を示す。 実施例19(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4−エン−20−イン−3−オンおよび実施例19の他の化合物への合成経路を示す。 実施例20(11β,17Z)−11−ヒドロキシプレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オンおよび実施例20の他の化合物への合成経路を示す。 11β−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,20−ジエン−3−オンのイン・ビボ投与の結果を示す。
一般合成経路
一般合成経路を図1から4に示す。
本発明の化合物は当分野において周知の一般法によって調製することができる。例えばこれらは、A−Dが、反応性官能基が保護基PおよびP’によって保護され(例えばT.W.Grew,protective groups in Organic Synthesis,Wiley,NY,1981を参照)、およびR3aがH、ハロゲン、単環式アリールまたは、ハロゲン、保護ヒドロキシ、アルコキシもしくはアシルオキシで置換されていてもよい(C−C)アルキルであるステロイド骨格を表す、式Vの化合物から調製することができる(図1)。
式Vによって表される化合物の式R3b=CHPR20(式中、R20は、例えばフェニルである。)のWittig(様)化合物との縮合(図1)で式VIの化合物が得られ、これが、保護基の除去の後、式VIIの所望の化合物をもたらす。その他の点では、R3aおよびR3bは前に定義される通りであり得る。式VIの化合物の触媒水素化とこれに続く脱保護で、R3bが単結合によってこの分子の残部に接続する、式VIIIの化合物が得られる。
その代わりに(図2)、式Vの化合物の、例えばWolff Kishner反応による還元で、R3aが前に定義される通りである式VII’によって表される本発明の他の化合物が脱保護で得られる、式VI’の化合物が得られる。
3a=メチルである式Vの化合物(図3)は、無水トリフリック酸および塩基との反応により、式IXのエノールトリフレート誘導体に変換することもできる。引き続く適切な触媒の存在下における有機金属試薬とのカップリングとこれに続く脱保護で、式VII”によって表される所望の化合物が得られる。有機金属試薬の例はマグネシウム、マンガン、亜鉛およびスズ化合物である。多くの触媒のうちで、代表的な例はパラジウム(0)誘導体並びにクロムおよびニッケル塩である(とりわけ、K.Takai et al.,Organic Syntheses 72,180(1995)F.Orsini et al.,Synth.Comm.,17,1389(1987),G.Crisp et al.,Tetrahedron 50,3213(1994)を参照)。
ステロイド骨格A−Dは、合成の中間体段階で、もしくは最後に、公知方法によって修飾することができる。従って、4−エン−3−オン部分を有するステロイド(図4)から開始して、さらなる二重結合を導入することができる。例として、クロラニルとの反応は−4,6−ジエン−3−オン部分をもたらし、SeOもしくはDDQとの反応は−1,4−ジエン−3−オン部分をもたらし、これら2つの方法の組み合わせは1,4,6−トリエン−3−オン部分をもたらす。これらの生成物は、スキームに示されるように、公知方法によってシクロプロパ誘導体に変換することができる(例えばOrganic Reactions in Steroid Chemistry,vol.182,ed.J.Fried and J.A.Edwards,Van Nostrand Reinhold,NY 1972を参照)。
実施例16から20の化合物は図5から8および対応する実験の項に提示される反応スキームに従って調製することができる。
エステルプロドラッグは、ピリジン中での適切な塩化アシルとの反応による、遊離ヒドロキシル基を有する化合物のエステル化によって製造することができる。
合成例
(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン
i)乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(400ml)中の11β−ヒドロキシプロゲステロン(40.0g)の溶液に2,2−ジメトキシプロパン(400ml)、p−トルエンスルホン酸(3.2g)およびメタノール(13ml)を添加した。この混合物を室温で4時間攪拌した後、0.5%(v/v)ピリジンを含有する氷冷水(4L)に注ぎ入れた。生じる沈殿を濾過によって集め、真空中で乾燥させて(11β)−11−ヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(38.8g)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl);δ0.89(s,3H,18−Me)、1.21(s,3H,19−Me)、2.14(s,3H,21−Me)、3.58(s,3H,OMe)、4.44(m,1H,H−11)、5.09−5.16(m,2H,H−4,H−6)
ii)乾燥トルエン(200ml)中のカリウムtert−ブトキシド(9.8g)の懸濁液に、窒素の下で、臭化メチルトリフェニルホスホニウム(35.6g)を添加した。この混合物を1時間還流させた。(11β)−11−ヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5,ジエン−20−オン(8.6g)の溶液を添加し、得られる混合物を2時間還流させた。この反応混合物を冷却して水で洗浄し(3×30ml)、真空中で濃縮した。残留物を、トリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するヘプタン/酢酸エチル7:3を用いて、シリカゲルでクロマトグラフィー処理した。これで純粋な(11β)−3−メトキシ−20−メチルプレグナ−3,5,20−トリエン−11−オール(6.7g)が得られた。
H NMR(400MHz,CDCl):δ0.85(s,3H,18−Me)、1.21(s,3H,19−Me)、1.78(br.s,3H,20−Me)、3.58(s,3H,OMe)、4.39(m,1H,H−11)、4.73および4.85(m,各々1H,2H=CH)、5.10(d,J2,1H,H−4)、5.15(t,J4,1H,H−6)。
(11β,20−E)−11−ヒドロキシ−24−ノルコラ4,20(22)−ジエン−3−オン
i)乾燥無水エタノール(750ml)およびトリエチルオルトホルメート(100ml)の混合液中の11β−ヒドロキシプロゲステロン(80.0g)の溶液を5℃に冷却した。p−トルエンスルホン酸(1.0g)を添加し、得られる混合物を1時間攪拌した。別のp−トルエンスルホン酸(0.5g)部分を添加し、攪拌を3時間継続した。この反応混合物をピリジン(50ml)で中和した後、氷冷水(10L)に注ぎ入れた。生じる沈殿を濾過によって集め、真空中で乾燥させた。この粗製生成物(90g)をトルエン/酢酸エチル1:1を用いてシリカゲル(500g)でクロマトグラフィー処理し、(11β)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20オン(76g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ0−89(s,3H,18−Me)、1.21(s,3H,19−Me)、1.31[t,J7,3H,エトキシのMe)、2.14(s,3H,21−Me)、3.78(q,2H,OCH)、4.44(m,1H,H−11)、5.07−5.14(m,2H,H−4,H−6)。
ii)乾燥トルエン(150ml)中のカリウムtert−ブトキシド(6.7g)の懸濁液に、窒素の下で、臭化エチルトリフェニルホスホニウム(26.2g)を添加した。この混合物を1時間還流させた。トルエン(50ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(6.0g)の溶液を添加し、得られる混合物を2時間還流させた。この反応混合物を室温に冷却してHCl水溶液を添加し(100ml、2N)、得られる混合物を15分間激しく攪拌した。この反応混合物を水、重炭酸ナトリウム水溶液および再度水で洗浄し、真空中で濃縮した。この残留物をヘキサン/酢酸エチル4:1を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理し、(11β,20−E)−11−ヒドロキシ−24−ノルコラ4,20(22)−ジエン−3−オン(2.3g)、mp.178.8−180℃(ジエチルエーテルから)を得た。[α] 20=+132(c1,ジオキサン)、H NMR(400MHz,CDCl):δ0.82(s,3H,18−Me)、1.45(s,3H,19−Me)、1.61、1.62(2×br.s.各々3H,20−および22−Me)、4.36(m,1H,H−11)、5.28(m,1H,22−H)、5.68(d,J2,1H,H−4)。
((11β)−20E)−21−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,2−ジエン−3−オン
i)乾燥トルエン(75ml)中のカリウムtert−ブトキシド(5.1g)の懸濁液に、窒素の下で、臭化クロロメチルトリフェニルホスホニウム(19.0g)を添加した。この混合物を1時間還流させた。トルエン(25ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(6.0g)(実施例2.i)の溶液を添加し、得られる混合物を2時間還流させた。この反応混合物を室温に冷却してHCl水溶液を添加し(100ml、2N)、得られる混合物を15分間激しく攪拌した。この反応混合物を水、重炭酸ナトリウム水溶液および再度水で洗浄し、真空中で濃縮した。
この残留物をトルエン/酢酸エチル955を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理し、純粋な((11β)−20−E)−21−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,2−ジエン−3−オン(1.7g)を得た、mp.174.1−176.5℃(ジエチルエーテルから)、[α]D20+136(c1,ジオキサン)、H NMR(400MHz,CDCl):d0.87(s,3H,18−Me)、1.45(s,3H,19−Me)、1.81(d,J1.5,3H,20−Me)、4.38(m,1H,H−11)、5.68(d,J2,1H,H−4)、5.85(五重項,J1−3,1H 22−H)。
(6β,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オンおよび(6α,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
i)アセトン(10ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5.−ジエン−20−オン(0.5g)(実施例1.i)の氷冷溶液に、攪拌しながら、水(1.25ml)中の酢酸ナトリウム(0.17g)の溶液、次いで少量ずつのN−クロロスクシンイミド(0.21g)および氷酢酸(0.15ml)を添加した。この混合物を0℃で2時間攪拌し、氷水で希釈して酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた抽出物を水で洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物を、トリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するヘプタン/酢酸エチル9:1を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。より極性の低い物質は(6β,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.11g)、mp.148−150℃(ジエチルエーテルから)からなるものであった。[a]D20=+47(c0.2,ジオキサン)、1H NMR(400MHz,CDCl):d0.91(s,3H,18−Me)、1.73(s,3H,19−Me)、1.77(br,s,3H,20−Me)、4.38(m,1H,H−11)、4.72および4.87(m,各々1H,=CH)、4.74(br.s,1H,6−H)、5.85(br.s,1H,H−4)。
より極性の高い物質は(6α,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.18g)、mp.174から177℃(ジエチルエーテルから)からなるものであった。[α] 20=+78(c0.2,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):d0.86(s,3H,18−Me)、1.47(s,3H,19−Me)、1.76(br−s,3H,20−Me)、4.38(m,1HI H−11)、4.79(ddd,J2,5.8,13,1H,H−6)、4.73および4.87(m,各々1H,=CH)、8.30(d,J2,1H,H−4)。
(6β,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オンおよび(6α,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
乾燥アセトニトリル(50ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(0.7g)(実施例1.i)の懸濁液に、攪拌しながら室温で、1−フルオロピリジニウムピリジンヘプタフルオロジボレート(0.75g)を添加した。この混合物を室温で5時間攪拌した後、水と混合して酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物を、アセトニトリル/水勾配系を用いる調製用逆相HPLCによって分離した。これで(6β,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.04g)が得られた。[α] 20=+47(c0.2,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):d0.84(s,3H,18−Me)、1.58(s,3H,19−Me)、1.77(br−s,3H;20−Me)、4.39(m,1H,H−11)、4.74および4.88(m,各々1H,=CH)、4.98(dt,J49&3,1H6−H)、5.84(br.d,J4.4,1H,H−4)。
より極性の高い物質は(6α,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.06g)からなるものであった。[α] 20=+104(c0.2,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.87(s,3H,18−Me)、1.44(8,3H,19−Me)、1.76(br.s,3H,20−Me)、4.38(m,1H,H−11)、4.73および4.88(m,各々1H,=CH)、5.20(dddd,J2,6,12および48,1H,H−6)、6.02(ナローm,1H,H−4)。
(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−1,4,20−トリエン−3−オンおよび(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−1,4,6,20−テトラ−エン−3−オン。
1,4−ジオキサン(50ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.5g)(実施例1)の溶液に2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノ(benzoquino)(0.52g)を添加した。得られる混合物を一晩還流させて室温に冷却し、真空中で濃縮した。この残留物をジクロロメタンに溶解し、ヘプタン/酢酸エチル8:2を用いてシリカゲルで繰り返しクロマトグラフィー処理した。これで純粋な(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−1,4,20−トリエン−3−オン(0,15g)が得られた。[α] 20=+61(c0.2,ジオキサン)。HNMR(400MHz,CDCl):δ0.88(s,3H,18−Me)、1.46(s,3H,19−Me)、1.75(br.s,3H,20−Me)、4.38(m,1H,H−11)、4,.72および4.87(m,各々1H,=CH)、6.02(t,J1.6,1H,H−4)、6.27(dd,J1.7,10,1H,H−2)、7.28(d,J10,1H,H−1)。
さらなるクロマトグラフィー分離により、母液から少量の(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−1,4,6,20−テトラ−エン−3−オン(0.05g)が得られた。
(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,6,20−トリエン−3−オン。
ジクロロメタン(2.5ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(1.0g)(実施例1.i)の溶液をメタノール(6.2ml)、水(0.33ml)、ジクロロメタン(2.5ml)、酢酸(0.62ml)およびピリジン(0.074 ml)の混合液中のクロラニルの懸濁液に添加した。得られる混合物を室温で1時間攪拌した。水(10ml)中の水酸化ナトリウム(0.26g)および亜ジチオン酸ナトリウム(0.26g)の溶液を添加し、得られる混合物を15分間激しく攪拌した。この反応混合物をジクロロメタン(3×50ml)で抽出し、合わせた抽出物を中性になるまでN水酸化ナトリウム水溶液および水で洗浄した。濃縮することで生成物が溶液から結晶化し、(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,6,20−トリエン−3−オン(0.7g)、mp.153から155℃が得られた。H NMR(400MHz,CDCl);δ0.92(s,3H,18−Me)、1.37(s,3H,19−Me)、1.77(br.s,3H,20−Me)、4.37(m,1H,H−11)、4.74および4.88(m各々1H,=CH)、5.63(s,1H,H−4)、6.10(dd,J2.3,9.6,1H,H−7)、6.22(dd,J1.9,9.6,1H,H−6)。
(6α7α11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルシクロプロパ[6,7]プレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
乾燥ジメチルスルホキシド(4.2ml)中の水素化ナトリウム(0.184g、鉱油中60%)の懸濁液に、窒素の下で攪拌および僅かに冷却しながら、ジメチルスルホキシド(3ml)中のヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.0g)の溶液を添加した。得られる混合物を室温で1時間攪拌した。ジメチルスルホキシド(3ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,6,20−トリエン−3−オン(0.50g)(実施例7)の溶液を攪拌しながら滴下により添加した。室温で3日間攪拌を継続した後、反応混合物を水で希釈して2N塩酸水溶液で中和し、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。有機抽出物を水および食塩水で洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物を、トルエン/酢酸エチル8:2を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理した。これで純粋な(6α,7α,11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルシクロプロパ[6,7]プレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.10g)が得られた。[α] 20=−50.5(c1.8,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.86(s,3H,18−Me)、1.33(s,3H,19−Me)、1−77(br.s,3H,20−Me)、4.31(m,1H,H−11)、4.74および4.88(m,各々1H,=CH)、5.94(s,1H,H−4)。
(11β)−11−ヒドロキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
i)乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(80ml)中のコルチコステロン(10.4g)の溶液に2,2−ジメトキシプロパン(80ml)、p−トルエンスルホン酸(0.80g)およびメタノール(33ml)を添加した。この混合物を室温で6.5時間攪拌した後、ピリジン0.5%(v/v)を含有する氷冷水(1L)に注ぎ入れた。生じる沈殿を濾過によって集め、真空中で乾燥させて粘着性の結晶性物質を得た。これをトルエン/酢酸エチル8:2を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理することによって精製し、純粋な(11β)−11,21−ジヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5−ジエン−20−オン(4.7g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.92(s,3H,18−Me)、1.21(s,3H,19−Me)、3.58(s,3H,OMe)、4.20(m,2H,CHO)、4.44(m,1H,H−11)5.09−5.16(m,2H,H−4,H−6)。
ii)乾燥トルエン(100ml)中のカリウムtert−ブトキシド(5.5g)の懸濁液に、窒素の下で、臭化メチルトリフェニルホスホニウム(20.0g)を添加した。この混合物を1時間還流させた。トルエン(15ml)中の(11β)−11,21−ジヒドロキシ−3−メトキシプレグナ−3,5,−ジエン−20−オン(3.3g)の溶液を添加し、得られる混合物を2時間還流させた。この反応混合物を冷却して水(3×30ml)で洗浄し、真空中で濃縮した。この残留物をトリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するトルエン/酢酸エチル8:2を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製し、純粋な(11β)−3−メトキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−3,5,20−トリエン−11−オール(1.6g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.86(s,3H,18−Me)、1.21(s,3H,19−Me)、3.58(s,3H,OMe)、4.09(m,2H,CHO)、4.39(m,1H H11)、4.98および5.21(m,各々1H,=CH)、5.09−5.16(m,2H,H−4,H−6)。
iii)(11β)−3−メトキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−3,5,20−トリエン−11−オール(1.6g)をアセトン(40ml)に溶解し、0℃に冷却した。2N HCl水溶液(1.0ml)を添加し、得られる溶液を30分間攪拌した。この反応混合物をピリジンで中和し、氷冷水(300ml)に注ぎ入れた。沈殿を濾過によって集めて乾燥させ、ジエチルエーテルと共に摩砕して純粋な(11β)−11−ヒドロキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(1.14g)を得た。[α] 20=+1.48[c0.4,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.88(s,3H,18−Me)、1.45(s,3H,19−Me)、4.07(m,2H,CHO)、4.37(m,1H,H−11)、4.98および5.22(m,各々1H,=CH)、5.68(d,J2,1H,H−4)。
(11β)−20−[(アセチルオキシ)メチル]−11−ヒドロキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
無水酢酸(0.70ml)を乾燥ピリジン(1.6ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.33g)(実施例9)の溶液に、室温で攪拌しながら滴下により添加した。得られる溶液を室温で16時間攪拌して水(20ml)で希釈し、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を水、次いで重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、ジイソプロピルエーテルから結晶化することで、純粋な(11β)−20−[(アセチルオキシ)メチル]−11−ヒドロキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.10g)を得た。[a] 20=+1.36(c0.1,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):6 0.89(5,3H,18−Me)、1.46(s,3H,19−Me)、2.70(s,3H,アセチル)、4.37(m,1H,H−11)、4.51(m,2H,CHZO)、5.02および5.19(m,各々1H,=CHS,5.68(d,J2,IH,H−4)。
(11β)−20−[(クロロ)メチル]−ヒドロキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。
乾燥ピリジン(4ml)中の(11β)−11−ヒドロキシ−20−ヒドロキシメチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.33g)(実施例9)の溶液に塩化p−トルエンスルホニル(1.06g)を室温で添加した。得られる溶液を室温で16時間攪拌して水(40ml)で希釈し、2N塩酸水溶液(10.0ml)で酸性化して酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物をトリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するトルエン/酢酸エチル8:2を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製し、純粋な(11β)−20−[(クロロ)メチル]−ヒドロキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(0.055g)を得た。[α] 20=+1.09(c0.1,ジオキサン)。H NMR(400MHz,CDCl):δ0.88(s,3H,18−Me)、1.45(s,3H,19−Me)、4.06{s,2H,CHCl)、4.38(m,1H,H−11)、5.07および5.32(m,各々1H,=CH)、5.69(d,J2,1H H−4)。
(6β,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オン。
実施例4に記載されるものに類似する手順により、(11β)−20−[(クロロ)メチル]−ヒドロキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン−3−メトキシプレグナ−3,5−ジエン−11−オールを(6α,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンおよび(6β,11β)−6−クロロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンに変換した。
(6β,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オン。
実施例5に記載されるものに類似する手順により、(11β)−3−メトキシプレグナ−3,5−ジエン−11−オールを(6α,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンおよび(6β,11β)−6−フルオロ−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンに変換した。
(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンおよび(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−1,4,6−トリエン−3−オン
実施例6に記載されるものに類似する手順により、(11β)−11− ヒドロキシプレグナ−4−エン−3−オンを(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3−オンおよび(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−1,4,6−トリエン−3−オンに変換した。
(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4,6−ジエン−3−オン
実施例7に記載されるものに類似する手順により、(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4−エン−3−オンを(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4,6−ジエン−3−オンに変換した。
(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,6,17(20)−トリエン−3−オン
化合物2
i)乾燥エタノール(203mL)およびトリエチルオルトホルメート(4.41mL)の混合液中の11β−ヒドロキシプレグナ−4−エン−3−オン(1、図5)(5g)の溶液に窒素の下でp−トルエンスルホン酸(92mg)を添加し、2時間攪拌した。別のp−トルエンスルホン酸(92mg)部分を添加し、攪拌を一晩継続した。この反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出して水および食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して(11β)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナン−3,5−ジエン−20−オン(2)(5.4g)を得た。
化合物3
ii)乾燥トルエン(150mL)中のカリウムtert−ブトキシド(3.48g)の懸濁液に、窒素の下で、臭化メチルトリフェニルホスホニウム(15.3g)を添加した。この反応混合物を1時間還流させた。トルエン(60mL)中の(11β)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナン−3,5,−ジエン−20−オン(2)(5.4g)の溶液を添加し、得られる混合物をさらに2時間還流させた。この反応混合物を0℃に冷却して水を添加し、反応混合物を15分間激しく攪拌した後、酢酸エチルで抽出して水、重炭酸ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、真空中で濃縮した。この残留物をジクロロメタンに溶解し、冷却した(0℃)ヘプタンに滴下により添加した。真空中で濃縮した後、トリフェニルホスフィンオキシドの結晶化が開始した。濾液を、トリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するヘプタン/酢酸エチル9:1を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理し、純粋な3(3.26g)を得た。
化合物得4
iii)テトラヒドロフラン(7.1mL)およびピリジン(0.1mL)中の化合物3(3.26g)の溶液に、エタノール(16.1mL)および水(1.94mL)の混合液中のクロラニル(2.29g)の懸濁液を添加した。得られる混合物を室温で2時間攪拌した。重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、得られる混合物を15分間激しく攪拌した。この反応混合物をジクロロメタンで抽出し、重炭酸ナトリウム水溶液(3×)、食塩水で洗浄して真空中で濃縮した。この粗製生成物を、トリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するヘプタン/酢酸エチル8:2を用いてシリカゲルでクロマトグラフィー処理し、化合物4(1.99g)を得た。
(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,6,17(20)−トリエン−3−オン
iv)アセトン(100mL)および塩酸(10.2mL、6M)中の化合物4(図5)(1.99g)の溶液を6時間還流させた後、室温で一晩攪拌した。この反応混合物を、室温に冷却した後に氷冷重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ入れることによって中和した。得られる混合物を酢酸エチル、水および食塩水で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて真空中で濃縮した。シリカゲルを用いるクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル、8:2)で所望の(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,6,17(20)−トリエン−3−オン(5)(1.04g)を得た。H NMR(CDCl):δ1.07−1.55(m,5H)、1.16(s,3H)、1.38(s,3H)、1.56(s,3H)、1.69(s,3H)、1.70−1.95(m,3H)、2.18−2.46(m,4H)、2.58−2.72(m,2H)4.37−4.41(m,1H)、5.63(s,1H)、6.10−6.14(dd,1H)、6.26−6.30(dd,1H)。
(7α,11β)−7−(アセチルチオ)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オン。
v)乾燥テトラヒドロフラン(208mL)中の化合物5(図5)、(1.04g)の溶液にチオール酢酸(728μL)、次いでトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(208μL)を窒素の下で添加した。この反応物を室温で3日間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で中和して酢酸エチルで抽出し、水および食塩水で洗浄して真空中で濃縮した。残留物をクロマトグラフィー処理(シリカゲル、ヘプタン/酢酸エチル、8:2)した後、ジクロロメタン/ヘプタンから結晶化することで、所望の純粋(7α,11β)−7−(アセチルチオ)−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オン(6)(250mg)を得た。H NMR(CDCl):δ1.00−1.09(m,2H)、1.12(s,3H)、1.22−1.41(m,2H)、1.50(s,3H)、1.57(s,3H)、1.70(st,3H)、1.71−1.77(m,1H)、1.81−1.92(m,1H)、2.21−2.55(m,8H)、2.33(s,3H)、2.90−2.97(m,1H)、4.09−4.13(m,1H)、4.36−4.40(m,1H)、5.64(sd,1H)。
11β−11−ヒドロキシ−7α−メチル−プレグナ−1,4−エン−3−オン。
11β−11−ヒドロキシ−7α−メチル−プレグナ−1,4−エン−3−オンを図6に提示される反応スキームに従って合成した。
i)乾燥無水エタノール(423ml)およびトリエチルオルトホルメート(9.31ml)の混合液中の(11α)−11−ヒドロキシプレグナ−4−エン−3−オン(1、図6)(10.58g)の溶液にp−トルエンスルホン酸(201mg)を窒素の下で添加し、室温で一晩攪拌した。この反応物を重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出して水および食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して粗製(11α)−11−ヒドロキシ−3−エトキシプレグナン−3,5,−ジエン−20−オン(2)(13.4g)を得た。
化合物3
ii)無水エタノール(30ml)およびトリエチルアミン(16ml)中の化合物2(3.84g)の溶液にヒドラジン水和物(5.2ml)を添加した。この反応混合物を1.5時間還流させて氷水に注ぎ入れ、酢酸エチル、水および食塩水で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物を、トリエチルアミン0.1%(v/v)を含有するトルエン/酢酸エチル9:1を用いてシリカゲルで精製し、化合物13(2.75g)を得た。
化合物4
iii)化合物3(2.72g)を室温、窒素の下でTHF(181ml)およびトリエチルアミン(77.9ml)に溶解した。テトラヒドロフラン(41ml)中のヨウ素(4.87g)の溶液を滴下により添加し、室温で1時間攪拌した。この反応混合物を、チオ硫酸ナトリウム水溶液を添加することによって中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて真空中で濃縮した。この残留物を、トルエン/酢酸エチル8:2を用いてシリカゲルで精製し、14(1.39)を得た。
化合物5
iv)−78℃のテトラヒドロフラン中の化合物4(1.3g)の溶液に、窒素の下で、n−ブチルリチウム(4.37ml、1.6M)を滴下により添加した。この反応混合物を1時間で室温まで暖め、この温度で30分間攪拌した。0℃に冷却した後、塩化アンモニウム水溶液を添加し、15分間攪拌した。得られる混合物を酢酸エチルで抽出し、水および食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して化合物5(1.3g)を得た。
化合物6
v)化合物5(1.3g)をアセトン(88ml)に溶解して塩酸(2.1ml、2.0M)を窒素の下で添加し、室温で1時間攪拌した。この反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出して水および食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。この残留物をトルエン/酢酸エチル7:3を用いてシリカゲルで精製し、化合物6(500mg)を得た。
化合物7
vi)無水EtOH中の化合物16(25mg)の溶液にWilkinson触媒((PPhRhCl、10mg)を添加した。この混合物を大気圧および室温で6時間水素化した。混合物をデカライトで濾過した後、真空中で濃縮した。この残留物を、ヘプタン/酢酸エチル6:4を用いてシリカゲルで精製し、化合物7(22mg)を得た。
化合物8
vii)Jones試薬(6ml)を、15℃未満の反応温度を保持しながら、アセトン(12ml)中の17(6g)の冷却溶液に添加した。15分間攪拌した後、通常の様式で反応を仕上げた。(過剰の試薬をイソプロパノールで破壊し、濾過してクロム塩を除去した。)この粗製混合物を短いシリカカラムに通し、結晶性化合物8 2.7gを得た。
化合物9
viii)無水ジオキサン(100mL)中の化合物18(10g)にDDQ(8.67g)を添加した。この溶液を通して過剰が存在するまでHClガスを泡立てた後、20分間攪拌した。DDHQを濾過によって反応から除去し、ジオキサン溶液を水(100ml)に注ぎ入れて固体を得、これを濾過してほぼ中性になるまで洗浄した。この固体を酢酸エチルに溶解し、炭酸塩で中和した(NB.:固体を溶解するためのジクロロメタンの使用がエマルジョンの形成を生じる。)。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を除去した。この残留物をジクロロメタンに溶解し、短いアルミナカラムに通して残留するDDQを除去した。シリカでのクロマトグラフィー(溶離液はトルエン/酢酸エチル1:1であった)でΔ4,6−誘導体9 7gを得た。
化合物11
ix)臭化メチルマグネシウム(75ml、0.6M)を氷浴において冷却し、15℃未満の温度を保持しながら酢酸銅(1.13g)を添加した。無水THF(40ml)中のΔ4,6−誘導体を滴下により添加しながら、温度を0℃に低下させた。ひとたび添加が完了したら反応物を10分間攪拌し、その後、塩化アンモニウムを含有する水(1000ml)に注ぎ入れた。生成物をEtOAc中に抽出して乾燥させた後、蒸発乾固させて化合物10を得た。
粗製10をメタノール(20ml)に溶解し、KOH水溶液(1ml、10N)を添加した。45分後、TLCにより反応が完了した。苛性を酢酸で中和した。MeOHを除去することでゴムを得、これをEtOAcに溶解して水で洗浄し、溶媒の除去で6.8g。この生成物をシリカでのクロマトグラフィー(トルエンからトルエン/酢酸エチル2:1)によって精製し、化合物11 4.39を得た。
化合物12
x)無水ジクロロメタン(40ml)中の化合物21(5g)、エチレングリコール(10mL)、トリエチルオルトホルメート(5ml)およびPTSA(0.25g)の溶液を還流下で加熱した。1時間後、反応が依然として不完全であったため、さらに2.5mlのトリエチルオルトホルメートを添加し、15分後に残留する出発物質がなくなった。冷却後、溶液をピリジンで中和した。ジクロロメタンを除去し、EtOAcおよび水の混合液を添加した。有機層を乾燥させた後、蒸発乾固して化合物12 5.1gを得た。
化合物13
xi)ケトン12(4.1g)をMeOH(10ml)およびTHF(10ml)に溶解してNaBHを少しずつ添加し、これが還流するまで溶液の温度を上昇させた。30分後に反応が完了した。過剰の水素化ホウ素をAcOHで破壊した後、溶媒を除去した。この残留物を水および酢酸エチルに分配して有機層を乾燥させた後、蒸発乾固して13の赤色ゴム(3.1g)を得た。
化合物14
xii)MeOH(20ml)およびHCl水溶液(1ml、2N)中のケタール23(5g)の溶液を一晩静置した。酢酸ナトリウムを添加してMeOHを除去し、残留物をEtOAcに溶解して水で洗浄した。このケトンをシリカでのクロマトグラフィー(トルエン→トルエン/EtOAc2:1)によって精製し、化合物14 2.1gを得た。
化合物15
xiii)ピリジン(4.8ml)中の化合物14(2.4g)、DMAP(120mg)および無水酢酸(1.2ml)を一晩静置した。この反応混合物を氷に注いだ。氷が溶融したとき、混合物を木綿栓を通して濾過し、集めたゴムをEtOAcに溶解した後、水、2N HCl、水、NaCO水溶液、次いで水で洗浄した。溶媒の除去で化合物15を黄色ゴムとして得た(2.6g)。
化合物16
xiv)トルエン(30ml)中の化合物15(2.6g)、DDQ(1.74g)および酢酸(3ml)を還流下で2.5時間加熱した。DDHQを濾別し、濾液を水、次いで炭酸塩水溶液で洗浄した。有機層を分離して乾燥させた後、除発乾固させた。このゴムをジクロロメタンに溶解し、短いアルミナカラムに通した後、シリカ(トルエン/EtOAc 1:1)で精製して化合物16 1.5gを得た。
11β−11−ヒドロキシ−7α−メチル−プレグナ−1,4−エン−3−オン(17)。
KOH水溶液(6ml、10N)およびメタノール(30ml)中の11β−アセテート16(1.5g)を還流下で1.5時間加熱した。冷却後、反応物をAcOHで中和し、次いで水に注ぎ入れた。生じる固体を濾過してジクロロメタンに溶解し、硫酸ナトリウムで乾燥させて蒸発乾固させたところ、粗製生成物の重量は1.1gであった。この生成物をMeOHから結晶化させ、11β−11−ヒドロキシ−7α−メチル−プレグナ−1,4−エン−3−オン(17) 0.8gを得た。
H NMR(CDCl):δ0.74−0.78(d,3H)、0.85−0.90(t,3H)、0.87(s,3H)、0.97−1.45(m,10H)、1.48(s,3H)、1.61−1.73(m,1H)、1.81−1.90(m,2H)、2.05−2.23(m,3H)、2.79−2.85(m,1H)、4.38−4.42(m,1H)、5.99(st,1H)、6.24−6.29(dd,1H)、7.28−7.33(d,1H)。
(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4−エン−20−イン−3−オン
化合物3
i)EtOH(6.2ml)およびEtN(3.4mL)中の化合物2(図7;化合物1から実施例16に記載されるように調製)(820mg)の攪拌溶液にヒドラジン水和物(1.11mL)を添加し、還流温度まで加熱した。4時間後、反応混合物をHOに注ぎ入れ、生成物をEtOAc中に抽出した。有機物質をHOおよび食塩水で洗浄して乾燥させ(無水NaSO)、真空中で濃縮して化合物3(769mg、90%)を得た。この生成物をさらに精製することなしに用いた。
化合物4
ii)THF(38mL)およびEtN(16.3mL)中の化合物3(569mg、1.53mmol)の攪拌溶液にTHF(8.6mL)中のヨウ素(1.02g)の溶液を滴下により添加した。得られる混合物を室温で1.5時間攪拌した。次に、この反応混合物を飽和NaSO水溶液に注ぎ入れ、生成物をEtOAc中に抽出した。有機物質を食塩水で洗浄して乾燥させ、減圧下で濃縮した。この粗製生成物をシリカで精製し、化合物4(554mg、77%)を得た。
化合物5
iii)tert−BuOH(7mL)中の化合物4(174mg、0.37mmol)の攪拌溶液にKOtBu(620mg)を添加した。この反応物を還流温度まで加熱し、一晩攪拌した。次に、反応物を飽和NHCl水溶液に注ぎ入れた。生成物をEtOAc中に抽出した。有機物質を飽和NHCl水溶液および食塩水で洗浄して乾燥させ、減圧下で濃縮して化合物5(93mg、73%粗製)を得、これをさらに精製することなしに用いた。
化合物6
iv)アセトン(8.6mL)中の5(93mg)の攪拌溶液に2N HCl(151μl)を添加した。室温で1時間攪拌した後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れ、生成物をEtOAc中に抽出した。生成物をシリカ(Hept:EtOAc、7:3)、次いで調製用HPLC分離(アセトニトリル/水30分で60から100%)で精製し、(11β)−11−ヒドロキシプレグナ−4−エン−20−イン−3−オン(6)(図7)(7.8mg、9%)を得た。H NMR(CDCl):δ0.90−1.09(m,3H)、1.10(s,3H)、1.33−1.41(m,2H)、1.46(s,3H)、1.71−2.54(m,14H)、4.38−4.42(m,1H)、5.68(sd,1H)。
(11β、17Z)−11−ヒドロキシプレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オン
化合物3
i)乾燥トルエン(3mL)中のカリウムtert−ブトキシド(100mg)の懸濁液に臭化エチルトリフェニルホスホニウム(370mg)を窒素下で添加した(図8)。次に、この反応混合物を1時間還流した。トルエン(1mL)中の化合物2(50mg、(11β)−11−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3,17−ジオン(1)から、例えば実施例16に記載される、一般手順に従って調製)の溶液を添加し、得られる反応混合物をさらに1時間還流した。この反応混合物を室温に冷却し、水に注ぎ入れた。生成物を酢酸エチル中に抽出して食塩水で洗浄し、真空中で濃縮した。この粗製生成物をシリカ(0.1%(v/v)EtNを含有するヘプタン:EtOAc 95:5)で精製し、化合物3(18mg、35%)を得た。
化合物4
ii)アセトン(2mL)中の化合物3(18mg、0.053mmoi)の攪拌溶液にHCl(2N、53μl)を添加した。室温で1時間攪拌した後、反応物を飽和NaHCO溶液に注ぎ入れ、生成物をEtOAc中に抽出した。生成物をシリカ(Hept:EtOAc、7:3)、次いで調製HPLC分離(アセトニトリル/水30から100%、45分)で精製し、(11β,17Z)−11−ヒドロキシプレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オン(4)(7mg、42%)を得た。H NMR(CDCl):δ0.98−1.18(m,3H)、1.16(s,3H)、1.28−1.40(m,1H)、1.45(s,3H)、1.62−2.54(m,16H)、4.38−4.42(m,1H)、5.06−5.14(m,1H)、5.68(sd,1H)。
イン・ビトロ実施例
鉱質コルチコイド受容体(MR)へのイン・ビトロ結合
鉱質コルチコイド受容体(MR)へのイン・ビトロ結合は本質的に文献(C.E.Gomez−Sanchez and E.P.Gomez−Sanchez,Endocrinology 113(1983)1004−1009,Z.S.Krozowski and J.W.Funder,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 80(1983)6056−;J.H.M.H.Reul and E.R.de Kloet,Endocrinology 117(1985)2505−2511;K.E.Sheppard and J.W.Funder,J.Steroid Biochem.28(1987)737−742)に報告される通りに行った。
雄Wistarラットを副腎摘出し、3日の生存の後冷生理食塩水で灌流した。腎臓および海馬をそれぞれ迅速に切開し、ホモジナイズした。遠心によってサイトゾル(cylosolic)画分を調製した。MR結合研究のため、サイトゾルのアリコートをトリチウム化アルドステロン(1nM)と共に温置した。
糖質コルチコイド受容体を飽和させるため、非標識RU 28362(10nM)、特異的GR結合剤を添加した。DMFに溶解し、必要な濃度を得るために水で希釈した、試験しようとする化合物を増加する濃度範囲(1.0から1000nM)で添加し、3時間温置した。デキストラン被覆木炭懸濁液を添加することによってインキュベーションを停止した後、遠心した。上清を、非結合標識リガンドについてシンチレーションカウンターでアッセイした。非特異的結合は過剰の非標識アルドステロンを添加することによってアッセイした。アルドステロン50%を置換する試験化合物の濃度(IC50)を表2に提示する。
Figure 2010522732
イン・ビボ実施例
(11β−11−ヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−4,20−ジエン−3−オンのイン・ビボ抗鉱質コルチコイド活性
雄ラット(体重約100g)を実験の第4日に副腎摘出した。第5日に、処置群に(11β)−11−ヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(実施例1において製造した化合物)32mg/kgの1回経口用量を08.00hに、次いでアルドステロン(2pg/kg/sc)の1回用量を09.00hに投与した。対照群にはアルドステロン(2pg/kg/sc)の1回用量のみを09.00hに投与した。2時間から尿を集め、電解質排泄(Na/K比)を決定した。結果を図9に示す。この中で、図9Aは対照群での結果を示し、図9Bは実験群での結果を示す。垂直軸上は尿中のNa/K比であり、各々のバーは4つの時点のうちの1つの後に集められた尿サンプルからの結果を表す;夜の間に産生された尿である基線およびアルドステロン注射の0から2、2から4および4から6時間後からの画分1、2および3。

Claims (19)

  1. ステロイド骨格並びにステロイド骨格のAおよびB環における鉱質コルチコイド受容体拮抗に有効な置換特性並びに式Iによる置換基をこの上に有するステロイド骨格の環CおよびDを有する、治療において用いるための化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル
    Figure 2010522732
    (式中、
    は−OHもしくは=Oであり;
    は(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;

    Figure 2010522732
    から選択され、
    ここで、最下位の炭素はD環の炭素17であり、
    3aはH、ハロゲン、単環式アリールでありまたはヒドロキシ、ハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;
    3bはH、(C1−3)アルキルもしくはハロゲンであり;および
    3cはH、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニルもしくは(C2−6)アルキニルであり;
    はHもしくは(C1−6)アルキルであり;
    はHであり、またはRおよびRは一緒になってシクロプロパ基の一部としての−CH−であり;
    Figure 2010522732
    は、各々の場合において独立して、単結合もしくは二重結合のいずれかであるが、シクロプロパ基の一部であるときは単結合である。)。
  2. 式IIIの治療において用いるための化合物またはこれらの医薬的に許容されるエステルもしくはエーテルである、請求項1に記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル
    Figure 2010522732
    (式中、
    は−OHもしくは=Oであり;
    は(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;

    Figure 2010522732
    から選択され、
    ここで、最下位の炭素はD環の炭素17であり、
    および、
    3aはH、ハロゲン、単環式アリールでありまたはヒドロキシ、ハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;
    3bはH、(C1−3)アルキルもしくはハロゲンであり;および
    3cはH、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニルもしくは(C2−6)アルキニルであり;
    はHもしくは(C1−6)アルキルであり;
    はHであり、またはRおよびRは一緒になって15,16−シクロプロパ基の一部としての−CH−であり;
    はH、−CN、(C1−6)アルキル、カルボキシル(C1−4)アルキル、カルボキシル、−C(=O)O(C1−4)アルキル(C1−5)アルキルチオもしくは(C1−5)アシルチオであり;
    はHもしくはハロゲンであり、またはRおよびRは一緒になって6,7シクロプロパ基の一部としての−CH−基であり、または、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
    はHもしくはハロゲン原子であり、または、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
    はHもしくは(C1−4)アルキルであり;並びに
    Figure 2010522732
    は、各々の場合において独立して、単結合もしくは二重結合のいずれかであるが、シクロプロパ基の一部である場合には単結合である。)。
  3. が−OHである、請求項1もしくは2のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  4. がメチルもしくはエチルである、請求項1から3のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  5. 3aが、ハロゲン、メトキシもしくは(C1−3)アシルオキシで置換されていてもよいメチルもしくはエチルである、請求項1から4のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  6. 3aがメチルもしくはエチルである、請求項1から4のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  7. 3bがHもしくはメチルである、請求項1から6のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  8. 3cがHである、請求項1から7のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  9. が式IIaのものである、請求項1から7のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  10. がメチルもしくはエチルである、請求項1から9のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  11. がH、−CN、(C1−4)アルキル、カルボキシル、−C(=O)OCH、(C1−5)アシルチオである、請求項1から10のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  12. がH、メチル、エチル、プロピル、カルボキシル、−C(=O)OCHもしくは−S(C=O)CHである、請求項1から10のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  13. がH、メチルもしくは−S(C=O)CHである、請求項1から10のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  14. がメチルである、請求項1から13のいずれかに記載の用いるための化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル。
  15. ステロイド骨格並びにステロイド骨格のAおよびB環における鉱質コルチコイド受容体拮抗に有効な置換特性並びに式Iによる置換基をこの上に有するステロイド骨格の環CおよびDを有する式Iの化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル
    Figure 2010522732
    (式中、
    は−OHもしくは=Oであり;
    は(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;

    Figure 2010522732
    から選択され、
    ここで、最下位の炭素はD環の炭素17であり、
    3aはH、ハロゲン、単環式アリールでありまたはヒドロキシ、ハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;
    3bはH、(C1−3)アルキルもしくはハロゲンであり;および
    3cはH、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニルもしくは(C1−6)アルキニルであり;
    はHもしくは(C1−6)アルキルであり;
    はHであり、またはRおよびRは一緒になって15,16−シクロプロパ基の一部としての−CH−である。)、
    ただし、(11β)−11−ヒドロキシ−プレグナ−4−エン−3−オン、(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4−エン−3−オンおよび(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−1,4−ジエン−3−オンは除外される。
  16. 式IIIの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテルである、請求項15に記載の式Iの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテル
    Figure 2010522732
    (式中、
    は−OHもしくは=Oであり;
    は(C1−3)アルキルもしくは(C2−3)アルケニルであり;

    Figure 2010522732
    から選択され、
    ここで、最下位の炭素はD環の炭素17であり、
    および、
    3aはH、ハロゲン、単環式アリールでありまたはヒドロキシ、ハロゲン、(C1−6)アルコキシもしくは(C1−6)アシルオキシで置換されていてもよい(C1−5)アルキルであり;
    3bはH、(C1−3)アルキルもしくはハロゲンであり;および
    3cはH、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニルもしくは(C1−6)アルキニルであり;
    はHもしくは(C1−6)アルキルであり;
    はHであり、またはRおよびRは一緒になって15,16−シクロプロパ基の一部としての−CH−であり;
    はH、−CN、(C1−6)アルキル、カルボキシル(C1−4)アルキル、カルボキシル、−C(=O)O(C1−4)アルキル(C1−5)アルキルチオもしくは(C1−5)アシルチオであり;
    はHもしくはハロゲンであり、またはRおよびRは一緒になって6,7シクロプロパ基の一部としての−CH−であり、または、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
    はHもしくはハロゲン原子であり、または、一緒になって、RおよびRは二重結合の第2の結合を形成し;
    はHもしくは(C1−4)アルキルであり;並びに
    Figure 2010522732
    は、各々の場合において独立して、単結合もしくは二重結合のいずれかであるが、シクロプロパ基の一部である場合には単結合である。)、
    ただし、(11β)−11−ヒドロキシ−プレグナ−4−エン−3−オン、(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチルプレグナ−4−エン−3−オンおよび(11β−20S)−11,21−ジヒドロキシ−20−メチル−プレグナ−1,4−ジエン−3−オンは除外される。
  17. 鉱質コルチコイド受容体に関連する状態を治療するための医薬の製造における、請求項1のステロイド骨格並びにステロイド骨格のAおよびB環における鉱質コルチコイド受容体拮抗に有効な置換特性並びに式Iによる置換基をこの上に有するステロイド骨格の環CおよびDを有する化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテルの使用。
  18. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エスエルもしくはエーテルを含む医薬組成物。
  19. 鉱質コルチコイド受容体に関連する状態の治療方法であって、該治療を必要とする患者に医薬的に有効な量の請求項14に記載の式Iの化合物、またはこれらの医薬的に許容される塩、エステルもしくはエーテルを投与することを含む方法。
JP2010500340A 2007-03-29 2007-03-29 鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト Pending JP2010522732A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB2007/001141 WO2008119918A1 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Mineralocorticoid receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010522732A true JP2010522732A (ja) 2010-07-08

Family

ID=38821372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500340A Pending JP2010522732A (ja) 2007-03-29 2007-03-29 鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100120736A1 (ja)
EP (1) EP2142194A1 (ja)
JP (1) JP2010522732A (ja)
CN (1) CN101652142B (ja)
CA (1) CA2680533A1 (ja)
MX (1) MX2009010495A (ja)
WO (1) WO2008119918A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI431010B (zh) 2007-12-19 2014-03-21 Lilly Co Eli 礦皮質素受體拮抗劑及使用方法
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CN110590889B (zh) * 2019-10-05 2022-02-22 湖北竹溪人福药业有限责任公司 一种去氢表雄酮中间体母液回收利用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1214507A (en) * 1966-12-19 1970-12-02 American Home Prod 03-alkyl-11-oxygenated-gonenes
GB1292716A (en) * 1969-02-05 1972-10-11 American Home Prod 03-polycarbonalkyl-18-norpregnenes
DE2839033A1 (de) * 1978-09-05 1980-03-13 Schering Ag 3-oxo-4-pregnen-20 alpha -carbonsaeure- derivate, ihre herstellung und verwendung
JPS577498A (en) * 1980-05-12 1982-01-14 Henkel Kgaa Reduction of c-20-carboxyl group of bnc compound and novel c-21-steroid

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094524A (en) * 1960-08-10 1963-06-18 Roussel Uclaf Novel delta4-pregnene-3-ones and preparation thereof
DE3117529A1 (de) * 1980-05-12 1982-06-09 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "verfahren zum abbau der c-20-carboxylgruppe in (delta)4- und gegebenenfalls weitere doppelbindungen enthaltenden bnc-verbindungen sowie neue c-21-steroide"
US5120724A (en) * 1991-10-15 1992-06-09 Baker Cummins Pharmaceuticals, Inc. Aldosterone biosynthesis inhibitor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1214507A (en) * 1966-12-19 1970-12-02 American Home Prod 03-alkyl-11-oxygenated-gonenes
GB1292716A (en) * 1969-02-05 1972-10-11 American Home Prod 03-polycarbonalkyl-18-norpregnenes
DE2839033A1 (de) * 1978-09-05 1980-03-13 Schering Ag 3-oxo-4-pregnen-20 alpha -carbonsaeure- derivate, ihre herstellung und verwendung
JPS577498A (en) * 1980-05-12 1982-01-14 Henkel Kgaa Reduction of c-20-carboxyl group of bnc compound and novel c-21-steroid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012049742; Journal of Chromatography Vol.103, No.1, 1975, p.113-134 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2680533A1 (en) 2008-10-09
MX2009010495A (es) 2009-10-19
CN101652142A (zh) 2010-02-17
US20100120736A1 (en) 2010-05-13
EP2142194A1 (en) 2010-01-13
CN101652142B (zh) 2013-01-02
WO2008119918A1 (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010522732A (ja) 鉱質コルチコイド受容体アンタゴニスト
US8492570B2 (en) 2-substituted estra-1,3,5(10)-triene-3-yl sulfamate with an anti-tumor action
HU205137B (en) Process for producing aromatic steroid 5-alpha-reductase inhibitors and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JPH02243698A (ja) 性ステロイド活性を抑制するために用いるエストロゲン核誘導体の薬学組成物
US5204337A (en) Estrogen nucleus derivatives for use in inhibition of sex steroid activity
IE902941A1 (en) 4-SUBSTITUTED 17ß-(CYCLOPROPYLOXY)ANDROST-5-EN-3ß-OL AND¹RELATED COMPOUNDS USEFUL AS C17-20 LYASE INHIBITORS
JPH08245687A (ja) テストステロン5α−還元酵素阻害剤としての3−カルボキシ−アンドロスト−3,5−ジエンのN−モノ置換アダマンチル/ノルボルナニル17β−カルバミド
DE19906159A1 (de) 16-Hydroxyestratriene als selektiv wirksame Estrogene
JPS6323895A (ja) 新規な6−もしくは7−メチレンアンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオン誘導体およびその製造方法
JPS5931800A (ja) 19−チオ−アンドロスタン誘導体
JPS59139400A (ja) 抗アルドステロン活性ステロイド誘導体
JPS62158300A (ja) 10β−アルキニルエストレン誘導体およびそれらの製造法
JPH01104096A (ja) 17−置換アンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン誘導体
JPH06172379A (ja) 4−アミノ−Δ▲4▼−ステロイド類、及び5α−レダクターゼ阻害剤としてのその用途
EP0650495A1 (en) Improved antiandrogens
EP1322660B1 (de) 17alpha-fluoralkylsteroide, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
US5446178A (en) Process for preparing 19,11β-bridged steroids
JPH03218393A (ja) 14,17α―エテノ―および―エタノエストラトリエン、その製造方法およびこれを含有するエストロゲンが誘因のまたはエストロゲンから誘導される疾患の治療のための医薬品
JP2566574B2 (ja) 抗癌および抗肥満剤として有用なステロイド
JPS6212796A (ja) 11−β置換ステロイドおよびその製法
JPH0586090A (ja) 17β−アシル−3−カルボキシ−アンドロスタ−3,5−ジエンの合成における新規な中間体
IE43068B1 (en) New 17 -pregn-4-en-3-ones processes for preparing them, and compositions incorporating them
EP0338065B1 (fr) Derives de la 19-nor progesterone, leur preparation et leur utilisation
JPH0373560B2 (ja)
JP2002539135A (ja) アンドロゲンとしての14β,17α−ヒドロキシメチルアンドロスタン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120423

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022