JP2010521735A - アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法 - Google Patents

アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521735A
JP2010521735A JP2009553520A JP2009553520A JP2010521735A JP 2010521735 A JP2010521735 A JP 2010521735A JP 2009553520 A JP2009553520 A JP 2009553520A JP 2009553520 A JP2009553520 A JP 2009553520A JP 2010521735 A JP2010521735 A JP 2010521735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
website
user computer
service
linked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009553520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425644B2 (ja
Inventor
スンジュン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority claimed from PCT/KR2008/001410 external-priority patent/WO2008111801A1/en
Publication of JP2010521735A publication Critical patent/JP2010521735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425644B2 publication Critical patent/JP5425644B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Abstract

使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)が、特定ウェブサイト(10a,10b,...,10n)にアクセスすると、前記使用者コンピュータは、アクセスしたウェブサイトのURLをサーバー100に送信する。これによって、前記サーバー100は、前記ウェブサイト(10a,10b,...,10n)の特定位置に対して掲示板、ヘルプ提供、要請事項、広告、電子商取引、ASP、ゲーム、チャット、メッセージ送信などのサービスを提供する。

Description

発明の詳細な説明
《技術分野》
本発明は、アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法に関するものである。本発明は、特定ウェブサイトにアクセスした使用者たちに対して、前記ウェブサイトのウェブページの必要な位置に対して、前記アクセスしたウェブサイトが提供するサービスの枠を越えたインターネットサービスを提供する。
現在のウェブサイトを利用する場合、その使用は、使用者のアクセスしたウェブサイトが提供するサービスに従属するだけであり、その枠を越えた使用は不可能である。しかし、ウェブサイトにアクセスした使用者たちには、そのウェブサイトが提供するサービスの枠を越えたサービスが必要となることがある。
例えば、ショッピングモールのような電子商取引ウェブサイトで、その販売物品と関連する情報を提供したり使用者が情報をアップロードしたりすることができ、そして、交換することができたら好ましいと思われる。たとえ、電子商取引を提供するウェブサイトで、このようなサービスを提供しなくても、そのサイトに接続した使用者たちが能動的に関連情報をアップロードすることができ、また、このような情報を相互間で交換することができれば好ましい。その場合、前記電子商取引サイトが、このようなサービスを提供するとしても、それとは別に前記サイトにアクセスした使用者たちにこのようなサービスが提供されれば、使用者の立場でもう少し客観的な情報の確保ができるため好ましい。
特に、特定ウェブサイトにアクセスした使用者たちに情報を提供して、使用者が情報をアップロードして、このような情報を共有することができる前記サービスを、前記ウェブサイトのウェブページの特定位置で提供することができる場合には、さらに好ましいと言える。例えば、上述したショッピングモールのようなウェブサイトの場合、ウェブページで特定物品が配置された位置に、このような情報が提供され、アップロードされれば、まさにその位置の物品に対する情報であることを即時に使用者は認知することができるからである。
また、この場合、このような意見は、年齢、趣味、性格、性別、職業、所得、言語、国籍などと、管理個人の特性によって異なり得るが、本人が属している集団と同一に設定されている使用者とメッセージ伝達などのコミュニケーションができれば好ましい。
また、このように特定ウェブサイトにアクセスした使用者に対して、そのウェブサイトが直接的に提供するサービスと、独立的に提供されるサービスとして、そのサイトの利用に対して必要なヘルプが提供され得るなら、サイト利用に対する便宜性が増大されて好ましい。
さらに、前記ウェブサイトの使用に対して不便さを感じた使用者が、その不便さに対する改善を要請するようにすると、その要請事項によって後で改善され得るので好ましい。
他の観点で、特定ウェブサイトの提供するサービスは、制限されるしかないが、そのウェブサイトに接続した使用者の立場では、追加的な多様なサービスを楽しみたいという要望が存在し得るので、そのような要望を満たすことができれば好ましい。
例えば、インターネット書店サイトの場合、該当の本に対して他人とリアルタイムで意見を求めるためにそのサイトにアクセスした他人とチャットをしたいという要望があり、そのサイトにアクセスした他人に文字メッセージを送りたいということがある。この場合、たとえ前記インターネット書店サイトが、チャットまたは文字メッセージ送信サービスを提供していなくても、そのサイトに接続した使用者にそのようなサービスが可能になり得たら好ましい。
また他の観点で、現在インターネットでウェブサイトを通じて提供されるサービスは、基本的に会員管理及び掲示板のようなものから、チャット、ゲーム、メッセージ送信など多様だが、個々のウェブサイトがそれぞれ、自身が提供するサービスプログラムを製作して、そのサーバーに設置して提供することは非効率的なことがある。すなわち、基本的な部分のみを自身のウェブサイトで提供して、他の部分は自身のウェブサイトと連動して自身のウェブサイトにアクセスする使用者に提供することができれば好ましい。このような場合また、自身のウェブサイトのウェブページの特定位置と関連して自身のウェブサイトと連動して、自身のウェブサイトにアクセスする使用者に提供されれば、さらに好ましい。
特に、基本的なコンテンツ(contents)部分のみを自身のウェブサイトで提供し、他のサービス部分は、自身のウェブサイトと連動させて自身のウェブサイトにアクセスする使用者に使用者の取捨選択による情報として提供すことがさらに好ましい。このような場合もまた、自身のウェブサイトのウェブページの特定位置と関連して自身のウェブサイトと連動させて自身のウェブサイトにアクセスする使用者に提供された方が良い。
例えば、一般的に公開される広告などの場合、使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトでは提供しないが、前記ウェブサイトにアクセスした使用者へ、特定位置と関連して広告を行なうことができる。ここで、広告に不便さを感じる使用者のために、使用者が広告とともにコンテンツを見るのか、コンテンツのみを活用するのかを使用者自身が決められるようにすると好ましい。
また、使用者コンピュータに設置されるハードウェア装置を、前記使用者コンピュータがアクセスするサイトによって、使用者が所望する設定形態で動作させて使用することができれば好ましい。特に、このようなサービスは、個々の使用者コンピュータごとにカスタマイズされ、自身だけが有しているハードウェア装置(例えば、照明、震動装置、発香装置、扇風機)などを、自身が好んで訪問するサイトで、自身が所望する設定形態(強度、動作有無)で使用することができれば好ましい。
このようにアクセスするサイトによってハードウェアを制御する場合、使用者がログイン後、ハードウェア動作に対するプロフィールを作成しておいた特定ウェブサイトに訪問するだけで、遠隔地から家庭のハードウェアをモニタリングまたは制御して、遠隔制御またはホームオートメーションシステムを管理することができれば、さらに好ましい。
このように特定ウェブサイトにアクセスした使用者に対して、そのウェブサイトが提供するサービスの枠を越えて、情報を提供し、使用者が情報をアップロードし、またそれを交換して、さらには追加的なインターネットサービスを提供することができれば好ましい。ここで、前記ウェブサイトのウェブページの特定位置と関連してこのようなサービスができれば、さらに好ましい。さらには、このようなサービスは、使用者の趣向によってカスタマイズして提供することができればさらに好ましい。本発明は、このような要望を満たすものである。
発明の内容
《解決しようとする課題》
本発明は、使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、使用者が必要とするインターネットサービスを提供し、便利で自由にインターネットサービスを使用できるようにするものである。特に、本発明は、使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに属さないで、その枠を越えたサービスを、本来のウェブサイトのウェブページのコンテンツと連動させて提供するようにして、インターネットサービスの効率を大きく増加させることを目的とする。
さらに本発明は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトによって、外部から電子機器などの装置を制御することができる遠隔制御またはホームオートメーションを可能にすることを目的とする。
《課題を解決するための手段》
本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標とによって、前記インターネットサービスによるサービスデータを保存するサービスデータ保存手段を有しているものとする、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して出力するサービスインターフェース出力工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記サービスデータを、前記サービスインターフェースによって、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページの該当位置座標に対して出力する、サービスデータ出力工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法を提供する。
本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法は、前記使用者コンピュータが前記サーバーまたは前記サービスサーバーに前記ウェブページの位置座標によるサービスデータを送信するサービスデータ送信工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記送信されたサービスデータを前記サービスデータ保存手段に保存するサービスデータ保存工程と;
をさらに含むことができる。
本発明の場合、前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのサーバーであることができる。
本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法は、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで、特定位置座標を前記使用者コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーに送信する出力位置送信工程をさらに含み、
この場合、前記サービスデータ出力工程は、指定位置出力工程を含み、前記指定位置出力工程は、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記出力位置送信工程によって送信されたウェブページの位置座標によって、前記サービスデータ保存手段からその位置座標に保存されているサービスデータを、前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの該当位置に対して出力する工程である。
この場合、前記出力位置送信工程で前記特定位置は、使用者コンピュータに表示された前記ウェブページでポインティングデバイスがポインティングした位置によって決定され得る。
本発明の場合、前記サービスデータ出力工程は、前記使用者コンピュータに表示される前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページで、前記サービスデータが存在する位置座標にサービスデータがあることを表示する、位置によるサービスデータ表示工程と;
前記ウェブページ上でサービスデータがあることが表示された位置が指定されれば、その位置に対するサービスデータが出力される、指定位置によるサービスデータ出力工程と;
を含むことができる。
この場合、前記位置によるサービスデータ表示工程は、前記ウェブページ上で各々のサービスデータ位置に図形で表示されることが好ましく、特に、前記図形にその位置座標のサービスデータの個数を表示することが好ましい。
本発明の場合、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して提供するインターネットサービスに対する管理権限は、前記サーバーの運営者または前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイト運営者のいずれか一方に与えられることができる。
本発明の場合、サービスデータは、データの性格によって分類して前記サービスデータ保存手段に保存され、前記分類によって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに出力するものであることができる。
本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法は、前記使用者コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーに、前記ウェブページの特定位置座標に対してサービスデータを入力するものであることを要請するサービスデータ入力要請工程と;
前記サーバーまたはサービスサーバーが前記サービスデータ入力要請工程によって前記使用者コンピュータに入力手段を出力する入力手段出力工程と;
をさらに含むことができ、
この場合、前記サービスデータ送信工程は、前記入力手段で入力されたデータを前記サーバーまたは前記サービスサーバーに送信することができる。
ここで、前記入力手段出力工程は、前記使用者コンピュータに入力フォームを出力することが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーが提供するインターネットサービスは掲示板サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は掲示物保存手段であることができる。
本発明の場合、前記サーバーが提供するインターネットサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対するヘルプを提供するヘルプサービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は、ヘルプ保存手段であることができる。
本発明の場合、前記サーバーが提供するインターネットサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対する使用者の不便事項の改善を要請する要請サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は、前記要請事項を保存する要請事項保存手段であることができる。
本発明の場合、前記サービスデータ出力工程による要請事項の出力は、前記サーバーの運営者コンピュータまたは前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトの運営者コンピュータに出力されることが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーが提供するインターネットサービスは電子商取引サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は、前記電子商取引関連情報を保存する電子商取引関連情報保存手段であり得る。
本発明の場合、前記サーバーが提供するインターネットサービスは広告サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は、前記広告情報を保存する広告情報保存手段であり得る。
本発明の場合、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはこれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによってウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標で標識されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに出力するサービスデータは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはこれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによってウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標で標識されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることが好ましい。
本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法は、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、その周辺の特定領域をキャプチャしてデータサイズを演算し、その値を前記位置座標とともに前記サーバーまたは前記サービスサーバーに送信する領域データサイズ送信工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記サービスデータベースにそれを保存する領域データサイズ保存工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記保存された特定位置座標に対する設定領域の大きさの値を以後に送信された値と比較して、前記ウェブページで前記位置に対して更新可否を判断する更新判断工程と;
をさらに有することができる。
この場合、前記特定領域は、前記特定位置の座標に対して上下左右に特定長さ程度離れた領域により定義することができる。
本発明はまた、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して出力するサービスインターフェース出力工程と;
前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで特定位置の座標を前記使用者コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーに送信する出力位置送信工程と;
前記サーバーまたはサービスサーバーが前記出力位置送信工程によって送信されたウェブページの位置座標によって、前記インターネットサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの該当位置座標に対して出力する指定位置出力工程と;
を含む前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法を提供する。
さらに本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで現在前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータのリストを前記使用者コンピュータに出力する同一ウェブサイトアクセス者出力工程と;
前記使用者コンピュータが前記リストに出力された使用者コンピュータの中のいずれか一つを選択すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータと前記使用者コンピュータが選択した使用者コンピュータとを中継して相互間に成り立つインターネットサービスを提供する、相互間連結サービス提供工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法を提供する。
本発明の場合、前記サーバーまたはサービスサーバーによって提供されるインターネットサービスは、チャット、対戦ゲーム、メッセージ送信のいずれか一つであることができる。
本発明の場合、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標、またはこれらの値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識が成されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに出力するサービスデータは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはこれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識が成されたり、または前記インターネットサービスが提供されたりすることが好ましい。
本発明は、他の側面で、ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
前記インターネットサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと、前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標とによって保存するサービスデータ保存手段と;
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを読んで送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力するサービスインターフェース出力手段と;
前記サービスインターフェースによって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページの該当位置座標に対して出力するサービスデータ出力手段と;
を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステムを提供する。
本発明は、また他の側面で、ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを読んで送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力するサービスインターフェース出力手段と;
前記使用者コンピュータが前記サーバーに送信した前記ウェブサイトのウェブページでの特定位置の座標によって、前記インターネットサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの該当位置に対して出力する指定位置出力手段と;
を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステムを提供する。
本発明は、また他の側面で、ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを読んで送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
前記送信されたウェブサイトのURLによって現在前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータのリストを前記使用者コンピュータに出力する同一ウェブサイトアクセス者出力手段と;
前記使用者コンピュータが前記リストに出力された使用者コンピュータの中のいずれか一つを選択すると、前記使用者コンピュータと前記使用者コンピュータが選択した使用者コンピュータとを中継して相互間に成り立つインターネットサービスを提供する相互間連結サービス提供手段と;
を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステムを提供する。
本発明の場合、前記相互間連結サービス提供手段が提供するインターネットサービスは、チャット、メッセージ送信、ゲームの中でいずれか一つであることができる。
本発明は、また他の側面で、サーバーがウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供する方法であって、
ここで前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して前記ウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力するウェブページに、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが出力するインターネットサービスの提供位置座標を保存しているものとし、
前記使用者コンピュータは、自身がアクセスする前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバーに送信するアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置を有しているものとする、
前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトにアクセスする時、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置が前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバーに送信するアクセスするウェブサイトアドレス送信工程と;
前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが前記送信されたウェブサイトのURLを読んでそれに対応したインターネットサービス提供位置によって前記ウェブサイトから前記使用者コンピュータに表示されるウェブページに対してインターネットサービスを提供するインターネットサービス提供工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法を提供する。
本発明の場合、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのサーバーまたはサービスサーバーは、自身が提供するウェブページファイルに前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置を、前記サーバーまたはサービスサーバーからダウンロード受けるようにする呼び出しコードを含むことができる。
本発明の場合、前記呼び出しコードは、前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページにおいて、前記サーバーまたはサービスサーバーが提供するインターネットサービスが提供される位置に表示されることが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応したキーワードを保存していて、
前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータのアクセスするウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力して表示するウェブページに前記キーワードを入力して検索することができる検索フォームを表示する検索フォーム表示工程と;
前記サーバーまたは前記サービスサーバーが前記使用者コンピュータに特定キーワードが入力されると、それを前記ウェブサイトのURLに対応して保存されたキーワードと比較して対応することが必要な場合、それを前記使用者コンピュータに出力して表示する検索結果表示工程と;
をさらに有することができる。
本発明の場合、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、広告データを保存していて、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータのアクセスするウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力して表示するウェブページに広告データを出力して表示する広告工程をさらに有することができる。
本発明の場合、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることが好ましい。
本発明の場合、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに出力するサービスデータは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることが好ましい。
また他の側面で、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、アクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置された各々のハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスすると、前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記使用者コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーでハードウェアの作動を制御する制御命令を要請するウェブサイトアドレス送信及び制御命令要請工程と;
前記サーバーまたはサービスサーバーが前記URLによるハードウェアの動作を定義する制御コードを前記使用者コンピュータに送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法を提供する。
この場合、前記個々の使用者コンピュータに連結設置された各々のハードウェアを認識することができる固有値は、個々の使用者コンピュータのIPアドレスと、Macアドレスと、前記ハードウェアへ連結されたポート番号とであることができる。
また、この場合、前記アクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値は、個々の会員に対して記録されていて、個々の会員によってアクセスするウェブサイトに連動してハードウェアを制御できることが好ましい。
また他の側面で、本発明は、ウェブブラウザを内蔵した使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置が行なう方法であって、
ここで、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置は、本人が提供するサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標によって保存するサービスデータ保存手段を有しているものとする、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータがアクセスする前記ウェブサイトのURLを認識するアクセスウェブサイトアドレス認識工程と;
サービスインターフェースを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して表示するサービスインターフェース表示工程と;
前記サービスインターフェースによって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで該当位置座標に対して表示するサービスデータ表示工程と;
を含むことを特徴とする、使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置の前記アクセスウェブサイト連動サービス方法を提供する。
本発明の場合、前記ウェブサイトは、特定の1つのウェブサイトであって、前記インターネットサービス装置は、前記特定の1つのウェブサイトからダウンロードされて前記使用者コンピュータに設置することができる。
本発明の場合、移動式メモリー装置に設置されて、前記移動式メモリー装置が前記使用者コンピュータに接続される場合には、前記インターネットサービス装置が実行されることができる。
本発明の場合、前記インターネットサービス装置の提供するサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対するヘルプを提供するヘルプサービスであることができる。
本発明の場合、前記インターネットサービス装置の提供するサービスは、広告サービスであることができる。
また他の側面で、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
遠隔コンピュータが遠隔接続を通じて前記使用者コンピュータに接続する遠隔コンピュータの使用者コンピュータへの遠隔接続工程と;
前記遠隔コンピュータの制御によって前記使用者コンピュータが特定ウェブサイトにアクセスすると、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記遠隔コンピュータの制御によって前記使用者コンピュータが前記サーバーまたは前記サービスサーバーで特定ハードウェアを指定してそのハードウェアの作動を制御する制御命令を要請するための制御命令要請工程と;
前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記遠隔ハードウェア制御方法を提供する。
この場合、前記制御命令要請工程は、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに連結設置された特定ハードウェアの指定を要請すると、前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータを制御して特定ハードウェアを指定して、前記サーバーまたはサービスサーバーに入力するハードウェア指定工程を含むことが好ましい。
また、この場合、前記個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値は、前記使用者コンピュータのIPアドレスと、Macアドレスと、その下部階層の連結による固有値とを含むが、このような前記使用者コンピュータの下部階層の連結による固有値は、ハードウェアインターフェース装置のMacアドレス及びそのスロットIDを含むことができる。
この場合、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値は、個々の会員に対して記録されていて個々の会員情報によって遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御することができるようになる。
本発明の場合、前記使用者コンピュータは、前記サーバーまたはサービスサーバーとインターネットを通じて情報を送受信することができる通信端末機であれば充分である。
特に、本発明の場合、前記サーバーまたはサービスサーバーは、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの特定位置に対して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存していて、そして、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータに前記URLによるウェブページの特定位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力するハードウェア制御インターフェース出力工程を更に含むことが好ましい。
この場合、前記ハードウェア制御インターフェースは、特定URLと関連するハードウェアの設定、前記ハードウェアに対するモニタリング結果の表示及び前記ハードウェアの制御命令に対するものであることができる。
本発明のまた他の側面で、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
遠隔コンピュータがアクセスした特定ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
前記遠隔コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーで前記使用者コンピュータに対するハードウェアを指定して、その作動を制御する制御命令を要請する制御命令要請工程と;
前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記遠隔ハードウェア制御方法を提供する。
この場合、前記制御命令要請工程は、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに連結設置された特定ハードウェアの指定を要請すると、前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータに連結された特定ハードウェアを指定するハードウェア指定工程を含むことが好ましい。
この場合、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値は、個々の会員に対して記録されていて、個々の会員情報によって遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御することができる。ここで、前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーとインターネットとを通じて情報を送受信することができる通信端末機であることが好ましい。
この場合、前記サーバーまたはサービスサーバーが会員に対して特定ハードウェアの制御方式を保存した場合、前記遠隔コンピュータが他の使用者コンピュータに連結設置された同一なハードウェアに対して保存された制御方式を選択すると、その制御方式に従って前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータを制御することができる。
この場合、前記サーバーまたはサービスサーバーは、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの特定位置に対して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存していて、そして、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記遠隔コンピュータに前記URLによるウェブページの特定位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力することが好ましい。
ここで、前記ハードウェア制御インターフェースは、特定URLと関連するハードウェアの設定、前記ハードウェアに対するモニタリング結果の表示及び前記ハードウェアの制御命令に対するものであることができる。
さらに、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
前記使用者コンピュータがインターネットを通じて特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
前記使用者コンピュータが要請したハードウェアの作動を制御する制御命令要請によって、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記URLによるハードウェアの動作を定義する制御コードを前記使用者コンピュータに送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法を提供する。
さらに、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
前記使用者コンピュータに遠隔で接続した遠隔コンピュータの制御によって前記使用者コンピュータが特定ウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
前記遠隔コンピュータの制御によって前記使用者コンピュータが特定ハードウェアを指定してそのハードウェアの作動を制御する制御命令を要請すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア遠隔制御方法を提供する。
この場合、前記サーバーまたはサービスサーバーは、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの特定位置に対して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存していて、そして、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータに前記URLによるウェブページの特定位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力するハードウェア制御インターフェース出力工程を更に含むことが好ましい。
さらに、本発明は、サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
遠隔コンピュータが特定ウェブサイトにアクセスする時、前記遠隔コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータに対するハードウェアを指定して、その作動を制御する制御命令を要請すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
を含むことを特徴とする、前記遠隔ハードウェア制御方法を提供する。
この場合、前記サーバーまたはサービスサーバーは、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの特定位置に対して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存していて、前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記遠隔コンピュータに前記URLによるウェブページの特定位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力することが好ましい。
ここで、前記ハードウェア制御インターフェースは、特定URLと関連するハードウェアの設定、前記ハードウェアに対するモニタリング結果の表示または前記ハードウェアの制御命令に対するものである。
《発明の効果》
本発明は、アクセスするウェブサイトに連動して使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、多様なインターネットサービスを提供するアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステム及びその方法を示す。
本発明は、使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのサービスの枠を越えて、前記ウェブサイトが提供するウェブページの関連位置で、掲示板、ヘルプ、要請事項、広告、電子商取引、ゲーム、メッセージ送信、チャット、メール送信と一種のASPなどのインターネットサービスを提供する。
これらサービスによって使用者は、前記ウェブサイトのサービスにのみ従属しないで、必要なウェブページの位置で便利かつ自由に相互間に情報を共有することができ、該当ウェブサイトのウェブページの必要な位置で使用に対してヘルプを得ることができ、該当のウェブサイトのウェブページの必要な位置で、不便な事項の改善を要請することができ(これによって該当のウェブサイトの運営者は、必要な位置で改善事項をすぐ得ることができるようになる。)、該当ウェブサイトのウェブページの必要な位置で広告を行なって広告の効果を最大化することができ、該当ウェブサイトのウェブページの必要な位置で相互に連結されてインターネットサービスを楽しむことができるようになる。さらに、本来ウェブサイトが提供することができないインターネットサービスを該当のウェブページの必要な位置で楽しむことができるようになる。
特に本発明は、該当ウェブサイトのウェブページの必要な位置に対して関連インターネットサービスが進行され、本来のウェブページの位置の内容と関連することを、使用者は直接認識することができ、そのインターネットサービスの効率が大きく増加する。
さらに、本発明の場合、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトによって前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアをモニタリングまたは制御することができる。これを確張して、遠隔で使用者コンピュータを制御して、それと連結された電子機器などを制御する遠隔制御またはホームオートメーションを具現することができる。
特に本発明による遠隔制御またはホームオートメーションは、使用者コンピュータまたは遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して成り立つもので、外部から特定サイトにアクセスするだけで手軽に遠隔制御またはホームオートメーションを行なうことができる長所を有する。さらには、このような遠隔制御またはホームオートメーションは、アクセスするURLによって表示されるウェブページの特定位置を基盤に成り立つので、使用者は、外部のコンピュータで特定ウェブページにアクセスして特定位置で関連ハードウェアを直感的に認識し、便利に制御することができる。
本発明の実施態様によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステムの全体的な構成を示す図である。 本発明の実施態様によるデータベースのテーブルを例示的に示す図である。 本発明の実施態様によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステムの処理手順を示す図である。 本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバーの提供するサービスが、掲示板サービスの場合の処理手順を示す図である。 本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバーの提供するサービスが、ヘルプ及び要請事項サービスである場合の処理手順を示す図である。 本発明によって使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して、広告サービスを提供する場合の処理手順を示す図である。 本発明によって使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して、電子商取引サービスを提供する場合の処理手順を示す図である。 本発明の実施態様で、サービスサーバーが、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトである場合の処理手順を示す図である。 本発明によって使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、インターネットサービスが提供される場合の処理手続きの例を示す図である。 本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動したインターネットサービスの使用者コンピュータでの画面出力例を示す図である。 本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動したインターネットサービスの使用者コンピュータでの画面出力例を示す図である。 本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動したインターネットサービスの使用者コンピュータでの画面出力例を示す図である。 本発明の実施態様で、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのアドレスに連動して、前記使用者コンピュータ相互間に成り立つインターネットサービスを提供する場合の処理手順を示す図である。 本発明の実施態様で、本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、使用者コンピュータ間に連結されたインターネットサービスを提供する時、使用者コンピュータでの画面出力例を示す図である。 本発明の実施態様で、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、使用者コンピュータに前記ウェブサイトが提供することができないインターネットサービスを提供する場合、使用者コンピュータでの画面出力例を示す図である。 本発明の実施態様で、アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置が、ダウンロードされて設置された時の使用者コンピュータでの画面例を示す図である。 本発明の実施態様で、電子商取引サービスを提供する場合の画面出力例を示す図である。 本発明の実施態様で、使用者コンピュータに表示された前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページでリンクされたウェブページから特定位置まで移動する場合の画面出力例を示す図である。 本発明の実施態様で、リンクされたウェブページの前記位置に対してインターネットサービスを提供する例を示す図である。 本発明の実施態様によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバーが、使用者コンピュータに出力するインターネットサービスと関連して、リンクされたウェブページの前記位置に移動してインターネットサービスを提供する例を示す図である。 本発明によって使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータのハードウェアを制御する場合の処理手続きを示す図。 本発明によって使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置が、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してサービスを提供する場合の概略的な構成を示す図である。 本発明の実施態様で前記アクセスウェブサイト連動サービス装置が行なう処理動作を示すフローチャート図である。 アクセスするウェブサイトに連動して、遠隔制御またはホームオートメーションを行なう場合のデータベースの例を示す図である。 本発明による使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを制御する処理動作を示す図である。 本発明による使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを制御する処理動作を示す図である。 遠隔制御の場合の環境設定画面の例を示す図である。 本発明によって遠隔制御を行なう場合の画面例を示す図である。 遠隔制御またはホームオートメーションにおいて、位置座標と連動してハードウェア制御方式を設定する場合の画面例を示す図である。 位置と関連して遠隔制御を行なう画面の例を示す図である。
下記では、添付した図面を参照しながら本発明の好ましい実施態様を説明する。
図1は、本実施例によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステム1000の全体的な構成を示す図である。
本実施態様による前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステム1000は、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100を有し、前記サーバー100にインターネット800を通じて使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)らが、サーバークライアント関係で連結されている。
本実施態様の場合、前記個々の使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)には、ウェブブラウザ(未図示)が設置されていて、また、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)が設置されている。
前記ウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、前記サーバー100に前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がインターネット800を通じてアクセスしてダウンロードして設置することができ、他の場合として、CDまたはUSBメモリーなどの保存装置に保存して前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に設置することができる。
本発明の場合、ウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)が提供され、これらは、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がインターネット800を通じてアクセスするウェブサイトのサーバーである。
本実施態様の場合、前記特定ウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)に使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスすると、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)が前記サーバー100に前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスしたウェブサイトのURLを送り、それによって前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)から送信されたウェブサイトのURLに連動したサービスを提供する。
ここで、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100は、前記サーバー100が管理するサービスサーバー(100S1,100S2,100S3,...,100SN)を有することができ、前記サービスサーバー(100S1,100S2,100S3,...,100SN)を通じて前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのURLに連動したサービスを提供する。
本明細書全体にわたって、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)は、個人用コンピュータ(Personal Computer)に限定されず、ポータブル電話機またはPDAのように、前記サーバー100(100S1,100S2,100S3,...,100SN)にインターネット800を通じて接続されて情報を送受信する通信端末機を含む。また、IPTV(Internet Protocol Television)のようにインターネットを通じてサーバーと接続することができるすべての種類のものを含む。
図2は、本実施態様によるデータベースのテーブルを例示的に示す図である。
本実施態様の場合、前記サーバー100は、ウェブサイトアドレスデータベース110を有している。前記ウェブサイトアドレスデータベース110は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)のドメインアドレスを記憶していて、その他に、さらにウェブサイトアドレスの活性化有無を記録することができる。
ここで、活性化の有無は、対応するウェブサイトのドメインアドレスと連動して本発明によるインターネットサービスを提供するかどうかを記録するもので、非活性化と記録された場合、たとえそのウェブサイトのアドレスが記録されていても、そのウェブサイトに対しては、本発明によってそのウェブサイトに連動するインターネットサービスが提供されない。
また、前記サーバー100は、サービス権限データベース120を有することができるが、これは、前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に対して提供されるサービスに対して、その管理権限者を記録するものである。この場合、同一なウェブサイトのドメインアドレスに対してサービスを分割してその活性化有無と管理権限を異なるように分配することができる。
また、本実施態様の場合、前記サーバー100は、サービスサーバー情報データベース125を有することができる。前記サービスサーバー情報データベース125は、サービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)の実際接続アドレス(例えば、IP アドレス)及びサービス提供のためのURLそしてサービスのための駆動プログラム情報などを記録している。前記URLは、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)から受けた特定情報またはサーバー100にある情報を変数形態でサービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)に伝達する形式などを保存することができる。また、前記アクセスサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、ソケット通信などを通じてリアルタイムでサービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)と連結することができる。このような場合、前記サービスサーバー情報データベース125には、ソケット通信などに必要な情報及び保安などによる追加情報などを保存することができる。
本実施態様の場合、前記サーバー100は、掲示板データベース130を有することができる。前記掲示板データベース130は、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイトのドメインアドレス及びサブページに対応して掲示物を保存していて、本発明の場合、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)が特定ウェブサイトにアクセスする場合、前記使用者コンピュータに設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)が、そのウェブサイトのURLを前記サーバー100に送信して、前記サーバー100は、送信されたURLに対応した掲示物を前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に出力する。
特に、この場合、ウェブサイトのドメインアドレス及びサブページに対するウェブページの位置座標に対して掲示物を保存することができる。これによって、前記サーバー100は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに対して、該当のウェブページの位置座標に対して掲示物を出力することができる。
本実施態様の場合、前記サーバー100は、ヘルプデータベース140を有することができる。これは、使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対するヘルプを個々のウェブサイトのURLに対応して保存するものである。
このようなヘルプは、使用者がアップロードするもの、または使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトの運営者がアップロードしたものを分類して保存することができる。このようなヘルプもウェブサイトのドメインアドレス及びサブページに対するウェブページの位置座標に対して保存することができ、したがって、前記サーバー100は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに対して、該当のウェブページの位置座標に対してヘルプを出力することができる。
本実施態様の場合、前記サーバー100は、要請事項データベース150を有することができる。これは、使用者が特定ウェブサイトを使いながら感じた不便事項に対して、その改善を要請したものを保存するものである。この要請または提案から、ウェブサイトの運営者は、使用者が何を望んでいるか知ることができる。
このような要請事項は、ウェブサイトのドメインアドレス及びサブページに対するウェブページの位置座標に対して保存され得るので、前記サーバー100は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに対して、該当のウェブページの位置座標に対して要請事項を出力することができる。
本実施態様の場合、前記サーバー100は、広告データベース160を有することができる。これは、特定ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力される広告を保存するものである。従って、前記サーバー100から、ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに広告を行う。
本実施態様で、このような広告は、ウェブサイトのドメインアドレス及びサブページに対するに対してウェブページの位置座標に対して保存され得る。それによって、広告は、特定ウェブサイトにアクセスした使用者に対して、該当のウェブページの位置座標に対して出力され得る。
本実施態様の場合、前記データベース130、140、150、160に保存される内容は、テキストだけではなく、音声、動画、3D、PDFファイルなど多様な形態のものが可能である。したがって、本発明によって使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に出力される形態も、音声、動画、3D、PDFファイルなど多様な形態のものになり得る。
また、本実施態様による前記サーバー100は、会員データベース170を有することができる。この場合、個々の使用者が、前記サーバー100に接続して本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)をダウンロードする時、IDとパスワードなど会員情報を入力して会員加入をすると、それによって記録することもできる。
他の場合、図面の図示符号170に見られるように、前記サーバー100が前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)を個々の使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)にダウンロードする時、設置IDを付与してそれによって個々の会員を区別して管理することもできる。
このような会員データベース170は、会員の趣向によって特定サービスの使用有無を記録することができる。また、会員個人の特徴を示すことができる。例えば、年齢、言語、趣味、性格、職業、所得、国籍などの情報を保存していて、それによって、全体または一部特徴を共有する会員間でのみ、本発明によるサービスが行うことができる。
本実施態様の場合、前記サーバー100が、前記データベースを有することができ、また他の場合、前記サーバー100が管理するサービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)も、前記データベースを有することができる。このような場合、前述したサービスサーバー情報データベース125が、使用されるのである。
例えば、前記掲示板データベース130と関連して、前記サーバー100が管理する掲示板サーバーが提供され、前記掲示板サーバーが前記掲示板データベース130を有していて、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのURLに対応して掲示物を保存し、保存された掲示物を前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力することができる。
その他、本実施態様によるサーバー100または前記サーバー100が管理するサービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)は、これらが提供するサービスによる多様なデータベースを有することができる。例えば、電子商取引、チャット、メッセージ送信(ここでメッセージ送信というのは、文字メッセージ、メモなどの送信、または電子メール送信、音声、写真、動画、文書ファイル等の送信をすべて含む。以下、メッセージ送信の意味は、本明細書全体を通して、同じである。)、ゲームなどのサービスを提供して、それと関連した必要なデータベースを有することができる。この場合、それらデータベースは、図2にみられるように、ウェブサイトのドメインアドレスに対してウェブページの位置座標に対して内容物を保存することができ、それによって、これら内容物は、該当のサービスによって該当のウェブページの位置座標に対して出力される。
図3は、本発明の実施態様によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステム1000の処理手順を示す図である。
まず、図3の(a)を参照すると、前記サーバー100がウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ50に対して、前記アクセスするウェブサイト10に連動したインターネットサービスを提供することを示している。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、前記サーバー100が提供するサービスによるサービスインターフェースを前記使用者コンピュータ50に表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して表示する(工程S3)。
本発明で、サービスインターフェース(service interface)というのは、前記サーバー100または前記サーバーが管理するサービスサーバー(100S1,100S2,100S3,...,100SN)が提供するサービスによって、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示して使用者に入力や動作を要求したり案内し、また出力したりするように案内する使用者インターフェース(UI)をいう。このようなサービスインターフェースは、入力フォームや出力フォームのようなフォーム(forms)、ボタン、ダイアログボックス(dialog box)、掲示板、ツールバーなどと、それら各々のものに対して下位に順次に表示されて使用者との関係で意思疎通を成すようにするすべてのものを含む。このようなサービスインターフェースの例は、後述する本発明による各々のサービスの例から各々例示的に見ることができる。
このように、前記サーバー100が、使用者コンピュータ50に前述のサービスインターフェースを出力して、使用者コンピュータに前記サービスインターフェースを表示することは、多様な方式で具現することができる。例えば、Javaスクリプト、VBスクリプトまたはJavaアプレットで具現され、前記サーバー100のサービスインターフェース表示コードの出力によって、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)で実行されて表示される。他の場合、ASP、JSP、PHPなどで具現されて、前記サーバー100で実行されて、そして、前記使用者コンピュータ50に表示することができる。もちろん、Active Xなどによりウィンドウのコンポーネントを活用して表示することもできる。
例えば、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、サービスインターフェースを表示するアプレットを含み、それによって、前記サーバー100が出力するhtmlコードによって呼び出されてサービスインターフェースを構成し、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示することができる。このようなアプレットが前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)に含まれない場合は、これをダウンロードなどを通じて設置することができる。
前記サーバー100側で、前記送信されたウェブサイトのURLによるドメインアドレスが前記ウェブサイトアドレスデータベース110に記録されていない場合、それを前記サーバー100は、前記ウェブサイトアドレスデータベース110に記録することができる。
ここで、前記使用者コンピュータ50は、使用者によって入力される前記サービスと関連するサービスデータを該当のウェブページの位置座標とともに前記サーバー100に送信することができる。
例えば、使用者がポインティングデバイスで前記ウェブページの特定位置をポインティングすると、入力フォームが出力されて前記入力フォームに前記使用者がデータを入力する。この場合、前記使用者コンピュータがその位置座標を読んで前記入力フォームに入力されたデータとともに前記サーバー100に送る。この場合、入力されるデータの形式は、テキスト、音声、動画などすべての形態のものを含む。また、これによって、前記サーバー100から出力されるデータは、テキスト、音声、動画などすべての形態のものになり得る。この場合、例えば、音声データを入力して出力する場合、入力する使用者コンピュータではマイクまたはスピーカーが設置されていなければならない。その他のものに対しても、適切なインターフェース装置が設置されていなければならない。
前記ポインティングデバイスには、代表的にマウスが挙げられ、その他にトラックボール(Track ball)、タッチパッド、ライトペンまたはタブレット(Tablet)を含む。
次に、前記サーバー100は、送信されたサービスデータを前記ウェブサイトのURLと該当ウェブページの位置座標に連動して、図2にみられるように、データベースに保存する(工程S4)。
次に、前記サーバー100は、前記サービスインターフェースによって、前記使用者コンピュータ50に表示された前記ウェブサイトのウェブページの該当位置座標に対して出力する(工程S5)。
この場合、データは、テキスト、音声、動画など多くの形態で出力されることができる。
このように前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50がアクセスするウェブサイトのURLを読んで、前記ウェブサイトのURL及びそのウェブページの位置座標に連動したサービスデータベースに保存されたサービスデータを、前記ウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)の該当のウェブページの位置座標に対して出力する。ここで、前記サーバー100は、前記サービスデータベースに前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)から入力されたデータを保存することができるのである。
図3の(b)は、前記サーバー100が管理するサービスサーバー100sによってアクセスウェブサイト連動インターネットサービスが提供される場合の処理手順を示す。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイト10のURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、使用者コンピュータ50のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500から実行要請されたサービスに対するサービスサーバー情報データベース125を参照して、使用者コンピュータとの通信接続情報及び会員DBの条件などを含んだ情報のそれらの値をサービスサーバー100sに送信する(工程S3)。
そうすると、前記サービスサーバー100sは、前記使用者コンピュータ50に前記サービスサーバー100sが提供するサービスによるサービスインターフェースを前記使用者コンピュータ50に表示された前記ウェブサイト10のウェブページに表示する(工程S4)。
ここで、前記使用者コンピュータ50は、使用者によって入力された前記サービスと関連するデータを、該当のウェブページの位置座標とともに前記サービスサーバー100sに送ることができる。
そうすると、前記サービスサーバー100sは、送信されたサービス関連データを前記ウェブサイトのURLと連動したデータベースに該当のウェブページの位置座標とともに保存する(工程S5)。
次に、前記サービスサーバー100sは、前記ウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイト10のURLと連動したサービスデータベースに保存されたサービスデータを、前記サービスインターフェースによって、該当のウェブページの位置座標に対して出力する(工程S6)。
図4は、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバー100の提供するサービスが、掲示板サービスである場合を示す。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、前記アクセスしたウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、前記使用者コンピュータ50に、掲示板サービスによるサービスインターフェースを出力する(工程S3)。
このような掲示板サービスインターフェースは、例えば、前記使用者コンピュータ50に前記ウェブページ画面にツールバーで出力され(図10及び11のW2参照)、ツールバーのメニューの中で掲示板を選択すると掲示板フォームが開く形態にすることができる。
ここで、前記使用者コンピュータ50は、使用者によって入力される掲示物データを前記サーバー100に送ることができる。そうすると、前記サーバー100は、送信された掲示物データを前記ウェブサイトのURLと連動して掲示板データベース130に保存する(工程S4)。
その後、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50の要請によって、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのURLと連動した掲示板データベース130に保存された掲示物を、前記ウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に出力する(工程S5)。
この場合、前記掲示板フォームの出力は、前記ウェブサイト10の特定ウェブページの特定位置に対して行われ、そのサービスデータの入力と出力は、前記ウェブページの特定位置座標に対して行なうことができる。
ここで、前記サーバー100Sは、前記サーバー100が管理する掲示板サービスサーバーを通じて前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスしたウェブサイト10のURLに連動した掲示板サービスを提供することができ。この場合の処理手続きは、図3の(b)の場合に相当する。
以下に記載する他のインターネットサービスは、前記サーバー100が直接的に提供することを示しているが、前記サーバー100Sが管理するサービスサーバーを通じて行うこともでき、その場合の処理手続きも、図3の(b)の場合に相当する。
図5は、本発明によって前記サーバー100が、使用者コンピュータ50がアクセスするウェブサイト10に連動してヘルプ及び要請事項サービスを提供する場合を示す。
ここで、ヘルプサービスというのは、特定ウェブサイトの使用に対するヘルプを提供するサービスであり、要請事項サービスというのは、特定ウェブサイトの使用に対して使用者が感じた不便事項の改善を要請するサービスである。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記送信されたウェブサイト10のURLを読んで、前記使用者コンピュータ50に前記サーバー100が提供するヘルプサービスによるサービスインターフェースを、前記使用者コンピュータ50に表示された前記ウェブサイト10のウェブページに表示する。要請事項サービスを提供する場合は、要請事項サービスによるサービスインターフェースを表示する(工程S3)。
このようなヘルプサービスインターフェースまたは要請事項サービスインターフェースは、例えば、使用者コンピュータ50の前記ウェブページ画面にツールバーで出力され(図10及び11のW2参照)、ツールバーのメニューの中でヘルプまたは要請事項を選択すると、ヘルプフォームまたは要請事項フォームが開く形態にすることができる。
この場合、前記使用者コンピュータ50は、前記サーバー100にヘルプを入力することを知らせるヘルプ入力要請を該当のウェブページの特定位置と関連して行うことができる。要請事項サービスを提供する場合は、要請事項を入力することを知らせる要請事項入力要請を該当のウェブページの特定位置と関連して行うことができる(工程S4)。
このようなヘルプ入力要請または要請事項入力要請は、例えば、前記使用者コンピュータ50に表示される該当のウェブページに表示されるツールバーのメニューの中でヘルプアップロードまたは要請事項アップロードをクリックして、次に、該当の位置をポインティングデバイスでポインティングして行なうことができる(図11のR−I及びR−II参照)。
そうすると、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータにヘルプまたは要請事項を入力する入力手段を前記ウェブページの該当位置座標に対して出力する(工程S5)。(図11のR−III参照)
このような入力手段は、例えば、入力フォームにすることができる。例えば、別途のウィンドウ形態にして出力させることができる(図11参照)。
前記使用者コンピュータ50は、前記入力手段に入力される入力データを前記サーバー100に送信して、前記サーバー100はヘルプデータを前記ウェブサイトのURLと該当のウェブページの位置座標に連動してヘルプデータベース140に保存する。要請事項サービスと関連して、前記使用者コンピュータ50は、前記入力手段に入力された要請事項データを前記サーバー100に送信し、そして、前記サーバー100は要請事項データを前記ウェブサイトのURLと該当のウェブページの位置座標に連動して要請事項データベース150に保存する(工程S6)。
次に、前記サーバー100は、前記ヘルプデータベース140または要請事項データベース150に保存されたヘルプデータまたは要請事項データを、該当のウェブページの位置座標に対して出力する(工程S7)。この場合、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトの該当ウェブページの位置を指定して出力を要請した場合に、出力することができる。
ここで、特に、前記要請事項データは、使用者コンピュータ50がアクセスしたウェブサイト10の運営者コンピュータまたは前記サーバー100の運営者コンピュータに出力するようにするか、あるいは、前記サーバー100は、これら運営者がアクセスすることができる管理者ページを提供することが好ましい。それによって、これらの運営者が、要請事項を認知して前記アクセスするウェブサイト10の改善に反映することができる。
図6は、本発明によって使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して広告サービスを提供する場合を示す。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、前記使用者コンピュータ50に広告サービスによる広告サービスインターフェースを出力する(工程S3)。
このような広告サービスインターフェースは、例えば、前記使用者コンピュータ50の前記ウェブページ画面にツールバーで出力され(図12のW2参照)、ツールバーのメニューの中で広告を選択すると、そのサブメニューで広告申請及び広告表示の形態に進行することができる。
ここで、前記使用者コンピュータ50は、広告主である使用者によって入力される広告データを該当のウェブページの特定位置と関連して、前記サーバー100に送ることができる(図12のA−IからA−IV参照)。
この場合、後述するように、前記使用者は、広告の領域を設定することができる(図12のA−III参照)。この場合、使用者コンピュータ50は、広告領域を特定することができる位置座標を読んでそれを前記サーバー100に送る。例えば、広告領域が四角の場合、四つの角の座標を読んでそれら値を送ることができる。
そうすると、前記サーバー100は、送信した広告データを、前記ウェブサイトのURL及び該当ウェブページの位置座標と連動した広告データベース160に保存する(工程S4)。ここで、必要な場合、前記サーバー100は、広告と関連する費用の決済を受けることができる。
次に、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50がアクセスしたウェブサイト10のURLと該当のウェブページの位置座標と連動して広告データベース160に保存された広告を、前記ウェブサイト10にアクセスした前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)の該当ウェブページの位置座標に対して出力する(工程S5)。この場合、使用者コンピュータから広告出力要請を受けて出力することができる。(図12のA−II、A−III’及びA−III”参照)この場合、会員データベース170を参考して広告を閲覧することを希望するように設定した人にのみ、見せることができる。
特に、本発明の場合、前記広告の出力は、前記ウェブサイトのドメインアドレスに対応してすべてのウェブページに対して行なうことができる。
例えば、前記使用者コンピュータのアクセスしたウェブサイトが、www.sechnag.comの場合、そのサブページ各々に対して個別的な広告を出力することもできるが、ドメインアドレスであるwww.sechnag.comまたはその下位サブページ、例えば、http://www.sechnag.com/shopのすべての下位ディレクトリのページに対して該当位置に広告が出力されるようにできる。
図7は、本発明によって使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して、電子商取引サービスを提供する場合を示す。
まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、電子商取引サービスによる電子商取引インターフェースを前記使用者コンピュータ50に表示された前記ウェブサイトのウェブページに表示する(工程S3)。
このような電子商取引インターフェースは、例えば、前記使用者コンピュータ50の前記ウェブページ画面にツールバーで出力され(図17のW2参照)、ツールバーのメニューの中でショッピングを選択すると、そのサブメニューで販売物品掲載及び販売物品表示などの形態で進行することができる。
このような電子商取引は、一般的なショッピングモールの形態から競売などの形態まで、多様に成り立つことができる。
ここで、前記使用者コンピュータ50は、販売者である使用者によって入力される販売物品に対するデータを、前記サーバー100に送信することができる。ここで、前記使用者コンピュータ50に表示された前記アクセスするウェブサイト10のウェブページで、前記販売物品が展示される位置座標とともに送信することができる。もちろん、販売物品は、無形のサービス提供を含む。
例えば、使用者は、ポインティングデバイスで前記ウェブページの特定位置をポインティングして、販売物品が陳列する位置を指定することができる。そうすると、前記使用者コンピュータは、その位置座標を読んでそれを入力した販売物品データとともに前記サーバー100に送る(図17のT−IからT−IV参照)。
そうすると、前記サーバー100は、送信受けた販売物品に対するデータを前記ウェブサイトのURLと該当のウェブページの位置座標に連動して電子商取引データベース(未図示)に保存する(工程S4)。ここで必要な場合、前記サーバー100は、販売と関連する費用決済を受けることができる。
次に、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイト10のURLと該当のウェブページの位置座標とに連動して、前記電子商取引データベースに保存された販売物品の情報を、前記ウェブサイト10にアクセスした前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)の該当ウェブページの位置座標に対して出力する(図17のT−IからT−III’参照)(工程S5)。
以後、購買者である使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)が、前記出力された販売物品情報によって電子商取引を進行して、そのような手続きを前記サーバー100は遂行し、電子商取引が成立する(工程S6)。
図8は、本発明によって前記サーバー100が、使用者コンピュータにアクセスするウェブサイト10のURLに連動してインターネットサービスを提供することにおいて、前記サーバー100が管理するサービスサーバー100sによって前記インターネットサービスが実行される時、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトサーバー10が、前記サーバー100によって管理されるサービスサーバー100sである場合を示す。
この場合、まず、使用者コンピュータ50が、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、そのウェブサイト10のURLを読んで前記サーバー100に送る(工程S2)。
前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50でのインターネットサービス装置から要請されたサービスのためのサービスサーバー情報データベース125を意味し、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで前記使用者コンピュータのインターネットアドレスとともに、前記サービスサーバー100sである前記ウェブサイトサーバー10にこれら値を送る(工程S3)。
そうすると、前記サービスサーバー100sである前記ウェブサイトサーバー10は、前記ウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に前述のような掲示板、ヘルプ、要請事項、広告、電子商取引などのサービスを提供する(工程S4)。
前述のように、本発明は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのURLに対応して、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、インターネットサービスを提供する。
例えば、前記ウェブサイト10のウェブページの特定位置のメニューに対して、そのメニューに対する上述したヘルプサービス、要請事項サービスが成立し得る。
他の場合、前記ウェブサイト10がショッピングモールサイトの場合、販売物品が表示される位置と関連して、掲示板またはヘルプサービスなどを行なうことができる。また他の場合として、電子製品に対する情報が出力されるウェブページ(例えば、ブログなど)において、特定位置に対して広告サービスが提供されるかまたは電子商取引サービスが提供されることができる。また他の場合として、記事のウェブページと関連して特定文句の位置に対してそれと関連する広告、電子商取引などのサービスを提供することができる。例えば、記事としてインプラントに対する文句がある場合、インプラントに関連する歯科病院または用品などの広告または電子商取引サービスを提供することができる。
図9は、このように使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、インターネットサービスが提供される場合の処理手続きの例を示す。
まず、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)は、特定ウェブサイト10にアクセスして、それによってこれら使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)には、アクセスしたウェブサイト10のウェブページが表示されている。
この場合、これら使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、前記アクセスするウェブサイト10のURLを読んで前記サーバー100に送信する。それによって、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)は、前記サーバー100からデータを受信することができるようになる。
この状態で、使用者は、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示されたウェブページの特定位置を指定して、その位置と関連してサービスデータを入力する。そうすると、前記位置座標と入力されたサービスデータは、前記サーバー100に送信される。(工程C1)
例えば、使用者がウェブページの特定位置をポインティングデバイスでポインティングして特定位置を指定することができる。例えば、前記ウェブページの特定位置にマウスカーソルを位置させてマウスボタンをクリックすることで特定位置が指定される。
このような場合、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、その位置による座標を読んで入力されたデータとともに前記サーバー100に送信する。
例えば、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示された前記ウェブサイト10のウェブページで特定位置が指定されると、それをサービスデータの入力要請と認識することができ、それによって、サービスデータ入力フォームを出力することができる。そうすると、そこに使用者がサービスデータを入力する。そうすると、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、その位置座標と入力されたデータを前記サーバー100に送信する。
そうすると、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスしたウェブサイト10のURLに連動したサービスデータベースに入力されたサービスデータとその位置座標とを保存する(工程S1)。
前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)でそのウェブページの特定位置を指定して出力を要請すると(工程C2)、前記サーバー100は、前記ウェブサイトアドレスと連動して前記位置座標に対応して保存されたサービスデータを前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)の該当位置に出力する(工程S2)。
前述の工程C1と工程S1は、必ずしも必要ではないことがある。すなわち、前記サーバー100は、サービスデータを前記ウェブサイトのURL及びウェブページの位置座標によって保存していて、これを前記使用者コンピュータに出力して該当ウェブページの位置座標に対して出力することができるのである。また、工程C2と関係なく、該当のウェブページの位置座標にサービスデータを出力することもできる。
前記サーバー100が、前記サービスデータを使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページにその位置座標によって出力する場合、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示された前記ウェブサイト10のウェブページでサービスデータが出力される位置に、サービスデータがあることをあらかじめ示すことができる。
すなわち、前記サーバー100に保存されたウェブページでの位置座標とその位置に対応したサービスデータとによって、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイト10のウェブページでサービスデータがある位置にサービスデータがあることを表示して、同時にサービスデータの個数を一緒に表示するのが好ましい。
このようなサービスデータの存在表示は、特定図形形態で出力した方が良く、例えば、ふきだし、円、または星印などの形態を挙げられる。
例えば、図10の(b)の場合、使用者コンピュータがアクセスしたwww.sechnag.comが提供するウェブページで計測機、流量計、値下がり式競売で購入するための各々の位置(H−II、H−II’及びH−II”)に対して、ヘルプが各々7個、30個及び10個あることをふきだしで表示している(H−III、H−III’及びH−III”参照)。
これら位置(H−II、H−II’及びH−II”)に対して、使用者コンピュータの要請があれば、その位置に保存されたサービスデータが出力されて表示される(図10の(c)のH−IV参照)。
本発明の場合、使用者コンピュータに表示されるウェブサイトのウェブページで特定位置の座標は、該当の画面で絶対的に求められる座標値に加えて上下または左右にスクロールされた値を補正して求めることができる。
また他の場合、使用者コンピュータに表示されるウェブページのhtmlコードで特定の文字列や標識のような個体を認識して、それを基準にして位置座標を演算することができる。この場合、前記サーバー100が前記使用者コンピュータに表示されたウェブサイトのウェブページにサービスデータを出力する時、前記個体を基準にして位置を決めて出力する。
また本発明の実施態様の場合、前記サーバー100は、インターネットサービス装置500から使用者コンピュータの解像度を感知して、使用者コンピュータの解像度が基準解像度と異なる場合には、基準になる解像度に対する比率値に位置座標を変換して出力する。
図10及び11は、本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動したインターネットサービスの使用者コンピュータでの画面出力例を示す。
まず、図10の(a)は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に出力された初期画面の例である。
図示のように、一番上段にウェブブラウザによるツールバー(W1)が出力され、その下部に本発明によるサービスインターフェースとしてツールバー(W2)が出力される。前記ツールバー(W2)の下部にウェブページ(W3)が出力されている。
この場合、前記使用者コンピュータのアクセスしたウェブサイトは、前記ツールバー(W1)のアドレス窓で見られるようにwww.sechnag.comで、それに対して本発明によって前記www.sechnag.comにアクセスした使用者コンピュータには、前記ツールバー(W2)が、前記サーバー100によって出力されるのである。
前記ツールバー(W2)には、前記サーバー100が提供するサービスメニューとして掲示板、ヘルプアップロード、ヘルプ表示、要請事項アップロード、広告が表示されている。またスキン隠しも提供されている。ここでスキン(skin)というのは、サービスデータがある位置に対してサービスデータがあることを図形の形態で示すものをいい、前記スキン隠しは、これをクリックして動作させた場合、このようなサービスデータの位置によってサービスデータがあることを図形で表示するスキンが出力されないことを意味する。
例えば、図10の(a)で、T−Iで示されるように掲示板をクリックする場合、図10の(b)のT−IIで示されるように掲示板が開かれて前記www.sechnag.comに対して保存された掲示物が浮かび出る。
また、図10の(a)で、H−Iで示されるようにヘルプ表示をクリックする場合、図10の(b)のH−IIで示されるようにヘルプが保存された位置に対して、ヘルプの個数がH−IIIのように表示されるが、この場合、ふきだし形態で表示されている。
この状態で前記H−IIIのヘルプ個数をクリックすると、図10の(c)のH−IVで示されるように、掲示板形式で該当メニューに対するヘルプが出力される。
他の場合、図11に見られるように、まず、図11の(a)と同じように、使用者が前記ツールバー(W2)で要請事項アップロードをクリックして(R−I)、そして、図11の(b)と同じように、水質計測機メニューをクリックすると、(R−II)、図11の(c)と同じように、その位置に対してポップアップ形態で入力フォームが出力される(R−III)。
そうすると、使用者は、前記入力フォームに対して要請事項を入力すると、入力されたデータとその位置座標が前記サーバー100に送信されて、前記www.sechnag.comと連動して保存される。
このようなサービスは、もちろん、前述のウェブページスキンなしにすぐに表示することができ(スキン隠しを使用する場合など)、例えば、マウスカーソルを特定位置において右側ボタンをクリックするとか、またはマウスを特定地点に留める場合、サービスデータ入力とサービスデータ出力メニューとがポップアップされる。サービスデータ入力をクリックすると入力手段が出力され、その入力手段にデータを入力すると、その位置の座標値とともに入力されたデータが、サーバー100の使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのアドレスに連動するデータベースに保存され、そして、サービスデータ出力をクリックすると、前記位置座標と連動して保存されたサービスデータが出力されるようにできる。
図12は、本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動したインターネットサービスの使用者コンピュータでの画面出力例として特別に広告を示す。
図示されたように、一番上段にウェブブラウザによるツールバー(W1)が出力され、その下部に本発明によるサービスインターフェースとしてツールバー(W2)が出力される。前記ツールバー(W2)の下部にウェブページ(W3)が出力されている。
前記ツールバー(W2)のメニューの中で広告をクリックすると、(図12の(a)のA−I)、そのサブメニューとして広告申請と広告表示が各々表示される(図12の(b))。
ここで広告申請をクリックして広告申請を要請する(図12の(b)のA−II)。
次に、広告が表示される位置を指定する。例えば、図12の(c)のA−IIIに見られるようにマウスをドラッグアンドドロップして、広告が表示される領域を設定することができる。この場合、使用者コンピュータは、設定された領域を表示する位置座標を読む。図示されたように四角の領域が設定される場合、その四つの角の座標を読む。
そうすると、前記サーバー100は、広告データを入力する入力インターフェースを前記ウェブページに対して出力する。例えば、図12の(d)のA−IVにみられるように入力フォームの形態が出力され、ここに広告データを入力して送信ボタンを押せば、入力されたデータは、前記サーバー100に送信される。
他の場合、図12の(b)の広告のサブメニューの中で広告表示A−II’をクリックすると、図12の(c’)にみられるように該当位置に対して広告が出力される(A−III’及びA−III”)。
図13は、本発明によって使用者コンピュータ50a、50bが、アクセスしたウェブサイト10のアドレスに連動して、前記使用者コンピュータ50a、50b相互間に成り立つインターネットサービスを提供する場合の処理手順を示す。
まず、前記使用者コンピュータ50a、50bが、前記ウェブサイト10にアクセスする(工程S1a及びS1b)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50a、50bに設置された本発明によるアクセスウェブサイト連動イントネッサービス装置500a、500bは、前記使用者コンピュータ50a、50bがアクセスしたウェブサイトのURLを前記サーバー100に送る(工程S2a及びS2b)。
次に、前記サーバー100は、前記サーバー100が管理するサービスサーバー100sに前記送信されたウェブサイトのURL及び前記使用者コンピュータ50a、50bの接続情報(ソケット通信などの情報)を送る(工程S3a及びS3b)。
次に、前記サービスサーバー100sは、現在前記ウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータのリストを前記使用者コンピュータに出力する(工程S4a及びS4b)。
この場合、使用者コンピュータ50aに対しては、使用者コンピュータ50bが出力され、使用者コンピュータ50bに対しては、使用者コンピュータ50aが出力される。
そのために、例えば、前記会員データベース170は、個々の会員に対して現在の接続位置と接続時間に対する情報をリアルタイムで記録して、それを通じて現在前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータを捜して出力することができる。他の場合、前記サービスサーバー100sは、接続ログを記録しながらそれを通じて現在前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータを捜して出力することができる。また、リアルタイムでソケット通信などを通じて接続情報などを受けて、それを表示することもできる。
次に、前記使用者コンピュータ50a、50bが、出力された現在の前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータの中でいずれか一つを選択すると、前記サービスサーバー100sは、前記使用者コンピュータと前記使用者が選択したコンピュータを中継して、この二者を相互に連結したインターネットサービスを提供する(工程S5)。
このように、使用者コンピュータ相互間に成り立つサービスは、例えば、チャット、ゲーム、電子メール送信またはメッセージ送信などができる。
特に、文字メッセージ送信サービスと関連して、前記現在ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータを出力する時、そのコンピュータの使用者の携帯電話番号を一緒に出力することができ、前記相手コンピュータの選択は、そのコンピュータの携帯電話番号を前記サービスサーバー100sに入力することが含まれ得る。また、文字メッセージ発送者である使用者コンピュータの携帯電話番号も一緒に入力することが好ましい。
ここで、会員データベース170は、個々の使用者の携帯電話番号を記録していて、したがって、単に相手コンピュータだけの選択で自動的に差出人コンピュータの携帯電話番号及び受信者コンピュータの携帯電話番号が、前記文字メッセージ送信サーバーであるサービスサーバー100sに送信されるようにできる。同じように、電子メール送信サービスの場合も、会員データベース170は、個々の使用者の電子メールアドレスを記録していて、したがって、単に相手コンピュータを選択するだけで、自動で差出人コンピュータの電子メールアドレス及び受信者コンピュータの電子メールアドレスが、前記電子メールサーバーであるサービスサーバー100sに送信されるようにできる。
図13と関連する例示は、前記サーバー100が管理するサービスサーバー100sによって、使用者コンピュータ相互間に連結されたサービスが提供されることを示しているが、他の場合、前記サービスサーバー100sを介在しないで前記サーバー100が、相互間連結サービスを提供することもできる。
図14は、本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して使用者コンピュータ間に連結されたインターネットサービスを提供する時の、使用者コンピュータでの画面出力例を示す。
まず、図14の(a)にみられるように、一番上段にウェブブラウザによるツールバー(W1)が出力され、その下部に本発明によるサービスインターフェースとしてツールバー(W2)が出力される。前記サービスフォーム(W2)の下部に使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイト(www.sechnag.com)のウェブページ(W3)が表示されている。
この場合、前記ツールバー(W2)のメニューでゲームを選択すると(図14の(a)のG−I)、ゲームの種類が表示されて(図14の(b)のG−II)、ゲームの種類を選択すると、現在前記サイト(www.sechnag.com)にアクセスしている使用者コンピュータのリストが出力される(図14の(c)のG−III)。
この中でいずれか一つを選択し、選択された相手の対戦許諾を受ける。そうすると、ゲーム画面が出力されてゲームが進行される(図14の(d)のG−IV)。
本発明の場合、図2の権限データベース120と同様に使用者がアクセスしたウェブサイトによって、または、サービス種類によって、その管理権限が異なるようにできる。また、ヘルプの場合、使用者がアップロードしたもの、または、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトの運営者がアップロードしたものに分類して保存し、使用者コンピュータに出力することができる。
また本発明の場合、前記ウェブサイトのURLと連動したサービスデータベースに保存されたサービス関連データは、データの性格によって分類して保存することができる。この場合、前記サービスデータの前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)への出力は、前記分類によって前記サーバー100またはサービスサーバー(100S1,100S2,...,100SN)が、前記サービスデータを前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に出力することができる。
このように本発明は、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイト10のURLを、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)が、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバー100に送り、そうすると、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバー100が、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示される前記アクセスするウェブサイト10のウェブページに対してインターネットサービスを提供し、特に、前記ウェブページの位置に対してインターネットサービスを提供する。
本発明の場合、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイトサーバー(10a,10b,10c,...,10n)が提供することができないサービスを、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバー100で提供するようにできる。この場合、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービスサーバー100は、一種のASP(Application Service Provider)としての役割をする。
ここで、前記サーバー100または前記サーバーが管理するサービスサーバー100sは、個々のウェブサイトのURLに対応して前記インターネットサービスの提供位置を保存している。例えば、前述のサービスサーバー情報データベース125は、前記インターネットサービスの提供位置を保存することができる。
この場合、前記使用者コンピュータ50がアクセスするウェブサイト10のサーバーは、自身が提供するウェブページファイルに、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500を、前記サーバー100またはサービスサーバー100sからダウンロードされるようにする呼び出しプログラムコードを含んでいることが好ましく、特に、前記サーバー100が提供するインターネットサービスが、提供されるウェブページの位置と関連して前記呼び出しプログラムコードを含むことがさらに好ましい。
そうすると、前記ウェブサイト(10a,10b,..,,10n)のサーバーにアクセスした使用者コンピュータ50の使用者は、そのウェブページに表示された呼び出しプログラムを操作させて前記サーバー100またはサービスサーバー100sから本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500をダウンロードして自身のコンピュータ50に設置することができる。他の場合、USBなど移動式メモリー装置を通じて設置することもできる。
それによって、使用者コンピュータが特定ウェブサイトにアクセスすると、前記使用者コンピュータに設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、アクセスしたウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送信する。
そうすると、前記サーバー100またはサービスサーバー100sは、送信されたURLを読んでそれに対応して保存されたインターネットサービスと該当ウェブページと提供位置とを把握して、それによって、前記使用者コンピュータ50に表示される前記ウェブサイトのウェブページの該当位置にインターネットサービスを提供する。
このような場合、前記サーバー100またはサービスサーバー100sが前記アクセスするウェブサイト10にアクセスした使用者コンピュータ50に提供するインターネットサービスは、様々なものがあり得るが、基本的な会員管理から始めて掲示板、ゲーム、競売、チャット、メッセージ送信などがあり得る。
図15は、本発明による使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して使用者コンピュータに前記ウェブサイトが提供することができないインターネットサービスを提供する場合の、使用者コンピュータでの画面出力例を示す。
まず、図15の(a)は、前記使用者コンピュータ50に本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が設置されていない場合を示す。この場合、前記ウェブページで前記サーバー100またはサービスサーバー100sからサービスが提供される位置40、80には、本発明によるアクセスするウェブサイトインターネットサービス装置500をダウンロードするように表示されている。
これによって、使用者コンピュータ50の使用者は、前記位置40、80をクリックして呼び出しプログラムを駆動させて、前記サーバー100またはサービスサーバー100sから前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500をダウンロードし、自身のコンピュータ50に設置することができる。
このように設置された場合、図15の(b)にみられるように、使用者コンピュータ50に表示されるウェブページの該当位置40、80に、前記サーバー100またはサービスサーバー100sから提供されるインターネットサービスのインターフェース画面が表示され、その後、前記サーバー100またはサービスサーバー100sは、前記使用者コンピュータ50に該当のインターネットサービスを該当位置に提供する。
ここで、前記インターネットサービス提供位置40と80の中いずれか一つをクリックして、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500をダウンロードして設置すると、図15の(b)のように前記サーバー100またはサービスサーバー100sから提供されるインターネットサービスのインターフェース画面が表示される。
他の場合、各々のインターネットサービスに対してそのアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が異なり、各々のサービスに対してダウンロードされるようにすることもできる。
本図面の場合、前記サーバー100またはサービスサーバー100sは、値下がり式競売と文字メッセージサービスを、そのアドレスをwww.sechnag.comにしてウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータ50に対して、その該当位置40、80に提供する。
特に、図15の(b)で、その下端には、前記www.sechnag.comに接続した使用者を表示している。これは、前記www.sechnag.comに接続した使用者コンピュータ50として、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500を通じて前記サーバー100に接続した使用者コンピュータ50を表示するものである。
また、前記www.sechnag.com以外に他の様々なサイトに接続する使用者コンピュータであって、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500を通じて前記サーバー100に接続された使用者コンピュータ50も表示している。この場合、前記サーバー100のアドレスは、www.webcoor.comになっている。
したがって、本発明の場合、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が設置された使用者コンピュータが、ウェブサイト(10a,10b,...,10n)にアクセスする場合、前記サーバー100は、これら使用者コンピュータを把握することができ、それによってこれらの間を仲介してインターネットサービスを提供することが可能になる。
例えば、現在特定ウェブサイトに接続した使用者コンピュータを前記サーバー100が把握し、そのリストを前記使用者コンピュータ50に表示する。そうすると、前記使用者コンピュータ50を通じて使用者がリストの中でいずれか一つまたは多数を選択して、それらの間でインターネットサービスを提供することができる。このようなサービスは、多様であることができ、例えば、チャット、ゲーム、メッセージ送信のようなものがある。
本発明の場合、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に検索機能を提供することができる。すなわち、前記サーバー100は、個々のウェブサイトのURLに対応して関連キーワードを保存していて、それを前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500を通じて前記サーバー100に接続された使用者コンピュータ50が検索することができるようにする。
例えば、図2のサイトDB110、広告DB160、または、掲示板データベース130などに各々別途のフィールド(未図示)を追加して、個々のウェブサイトに対して関連キーワードを保存するようにでき、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)がアクセスするウェブサイト10が、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に出力して表示されるウェブページに、前記キーワードを入力して検索することができる検索フォームを表示する。
これによって、使用者は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に特定キーワードを入力すると、前記サーバー100は、それを該当のフィールド値のキーワードと比較して対応するものがある場合、そのURLを前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に出力する。この場合、使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)が、関連キーワード検索の結果として現われたウェブサイトアドレスを出力する時、ハイパーリンクなどを活用して、すぐに該当のサイトに接続できるようにしたり、関連するサイトが別のウィンドウで開くようにしたりすることが好ましい。
また、前記サーバー100は、図2の広告DB160のように広告データを保存していて、前記サーバーは、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)がアクセスするウェブサイト10が、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に出力して表示されるウェブページに、広告データを出力して表示するようにすることが好ましい。
このような場合、広告主は、該当の広告に対して広告費用を決済して、そのような広告収益を前記サーバー100の運営者と、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)がアクセスするウェブサイト10の運営者と、一般使用者(広告閲覧者)とに配分するようにすることが好ましい。
そのために、前記アドバタイザーの広告費決済に対する決済データベースを備えており、そして、前記サーバー100の運営者、前記ウェブサイト10運営者、及び一般広告閲覧者間の収益配分を保存する収益配分データベースを備えていることが好ましい。
この場合、収益の配分は、例えば、特定ウェブサイトに使用者がアクセスした回数、及び特定ページなどのヒット数などを因子にして決定することができる。
図16は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)が、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500をダウンロードして設置した時の画面であり、前述の検索と広告が成立する場合の画面の例を示す。
まず、図16の(a)のように使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)に表示されるウェブページの該当位置40、80に対して、前記サーバー100が提供するインターネットサービスのインターフェースが表示されている。ここで、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,50c,...,50n)のウェブページに検索ウィンドウ90が表示されるようにしている。
また、図示符号63及び66で表示されているように、広告が表示されるようにしている。本図面で広告は、ふきだし形態の図形の内部に広告文句が表示される形態にしているが、これに限定されず、これと異なる色々多様な形態があり得る。
前記サービスフォームである検索窓90に検索語を入力した場合、図15の(b)のように検索語に対応するサイトが表示される。本図面では「命名」というキーワードに対して、これに対応して保存された多くのサイトが表示されている。
図17は、本発明によって使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して、電子商取引サービスを提供する場合の例示的な画面出力を示す。
図示のように、一番上段にウェブブラウザによるツールバー(W1)が出力され、その下部に本発明によるサービスインターフェースとしてツールバー(W2)が出力される。前記ツールバー(W2)の下部に、ウェブページ(W3)が出力されている。
この場合、前記使用者コンピュータのアクセスしたウェブサイトは、前記ツールバー(W1)のアドレス窓に見られるようにwww.kipo.go.krであり、これに対して本発明によって前記www.kipo.go.krにアクセスした使用者コンピュータには、前記ツールバー(W2)が前記サーバー100によって出力されるのである。
前記ツールバー(W2)には、前記サーバー100が提供する多様なサービスメニューが見えているが、その中で、ショッピングが見えている。
図17の(a)を参照して、前記ショッピングをクリックすると、(T−I)そのサブメニューとして販売物品掲載及び販売物品表示などが見える。
前記販売物品掲載をクリックして(T−II)、前記物品を陳列する位置をポインティングすると、(図17の(b)のT−III)、前記位置に対して販売物品データを入力することができる入力フォームが出力される。(図17の(b)のT−IV)これによって前記販売主である使用者は、販売物品データを入力して送信ボタンをクリックすると、前記サーバー100は、入力された販売物品データを前記サーバー100に送る。
前記ツールバーのショッピングで販売物品表示をクリックした場合(図17の(a)のT−II’)、図17の(b’)にみられるようにウェブページの該当位置にショッピング製品が表示される。
本発明の場合、使用者コンピュータに表示された前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページのリンクされたウェブページから特定位置に移動することが可能である。言い換えると、前記アクセスするウェブサイトのウェブページにリンクされたウェブページに移動することに加え、その移動したウェブページの特定位置まで移動するのである。
この場合、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページのリンクコードは、そのリンクするウェブページのURLに加えてリンクしたウェブページでの位置座標を含んでいる。例えば、そのhtmlコードが他のウェブページへのリンクコードとリンクしたウェブページで関連位置座標を含んでいる。
これによって使用者がリンクされるウェブページのURL及び座標位置に対する定義が含まれた前記ウェブページのリンクコードをクリックすると、前記使用者コンピュータに設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記リンクコードを読み込んでその文字列を解釈して位置座標を認識する。例えば、フックキング(hooking)を通じて読み込むことができる。
次に、前記使用者コンピュータに設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、ウェブブラウザを制御してリンクしたURLにアクセスするようにして、前記認識された位置座標に標識を行なう。
これによって、前記使用者コンピュータには、リンクされたURLによるウェブページが表示され、アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500によって、該当位置座標に標識が成り立つのである。このような標識は、例えばカーソルーを該当の位置座標に位置させるか、その部分を陰影で標識するとか、または矢印表示などができる。
このようなサービスは、引用などの場合に非常に便利である。すなわち、引用において単に引用ウェブページのみ表示するのではなく、引用される情報の位置まですぐ標識するのである。
図18は、使用者コンピュータに表示された前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページでリンクされたウェブページから特定位置まで移動する場合の出力画面の例を示す。
まず、図18の(a)を参照すると、使用者コンピュータが、www.hani.co.krにアクセスし、それによって前記使用者コンピュータにwww.hani.co.krのウェブページが見えている。前記ウェブページでは、水質計測機に対する記事を載せているが、その中で「最適の水質測定装置」部分(L−I)は、内部的にそのhtmlコードが他のウェブページへのリンクコードと、リンクされたウェブページでの関連位置座標を含んでいる。
例えば、前記L−I部分のソースコードは、“<a href=“http://www.sechnag.com pos=200_400”>最適の水質測定装置</a>”のように成り立つことができるが、この部分をクリックした時、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ソースコードをフックキングしてこれを解釈してウェブページを前記www.sechnag.comに移動させ、その位置座標である200と400に標識(L−II)をする。すなわち図18の(b)にみられるように、水質測定装置に対して矢印で標識(L−II)をするのである。
また他の場合、前記L−I部分のソースコードは、<a href=“http://webcoor.com/go.php?website=sechnag.com&pos=200_400”>最適の水質測定装置</a>”のように成り立つことができる。
これによって使用者が前記「最適の水質測定装置」部分(L−I)をクリックすると、アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、フッキングをして以下のコードであるsechnag.com&pos=200_400を解釈して、ウェブページはsechnag.comに移動させて、その位置座標である200と400に標識(L−II)をするのである。
このようにする場合、使用者コンピュータに本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が設置されていない場合、フックキングは成り立たないで、http://webcoor.com/go.phpにウェブページは移動する。このウェブページには、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500のダウンロードを受けられるようにできる。
このようにして、初めにwww.hani.co.krにアクセスして水質測定機の記事を読んだ使用者は、該当の記事による製品がwww.sechnag.comのウェブページで該当位置に表示(L−II)された製品であることを直感的に分かるようになる。
本発明の場合、単純にリンクされたウェブページの該当位置に標識することを超えて、前記リンクされたウェブページの該当位置に対して、標識以外の他のインターネットサービスを提供することができる。
この場合、前記ウェブページのhtmlコードは、他のウェブページへのリンクコードとリンクしたウェブページの関連位置座標と該当のインターネットサービス情報とを含んでいる。
使用者が前記リンクコードをクリックすると、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、前記リンクされたURL及びその位置座標と該当のインターネットサービスを、フックキングなどを通じて読んで、その値を前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100に送信する。
前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)の制御によってウェブブラウザは、リンクされたURLにアクセスしてそれによって前記使用者コンピュータにはリンクされたURLのウェブページが表示される。前記サーバー100は、前記使用者コンピュータに表示されたリンクされたウェブページの該当位置に対してインターネットサービスを提供する。
このようなインターネットサービスは、前述の掲示板、ヘルプ、要請事項、広告、電子商取引などをすべて含み、その処理手続きは前述の手続きに相当する。
また、他の場合、前記ウェブページのhtmlコードは、他のウェブページへのリンクコードと、リンクされたウェブページと関連する識別情報を含むことができる。ここで、前記サーバー100は、前記識別情報に対応して該当のウェブサイトに対する関連位置座標と該当のインターネットサービス情報を含んでいる。
使用者がリンクコードをクリックすると、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)は、前記リンクされたURL及び識別情報をフックキングなどを通じて読んで、その値を前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100に送信する。
前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置(500a,500b,...,500n)の制御によってウェブブラウザは、リンクされたURLにアクセスして、前記サーバー100は、識別情報によって前記リンクされたURLによる位置座標及び特定インターネットサービスを認識する。
これによって、前記使用者コンピュータにはリンクされたURLのウェブページが表示されるが、前記サーバー100は、認識した前記リンクされたURLによる位置座標及びインターネットサービスによって、前記使用者コンピュータに表示されたリンクされたウェブページの該当位置に対して、インターネットサービスを提供する。
図19は、リンクされたウェブページの該当位置に対してインターネットサービスを提供する例を示す。
まず、図19の(a)を参照して、使用者コンピュータが、www.hani.co.krにアクセスして、それによって前記使用者コンピュータにwww.hani.co.krのウェブページが見えている。前記ウェブページでは、水質計測機に対する記事を載せているが、その中で「最適の水質測定装置」部分(L−I)は、内部的にそのhtmlコードが他のウェブページへのリンクコードとリンクされたウェブページでの関連位置座標と該当のインターネットサービス情報を含んでいる。
例えば、図19の(a)で、前記L−I部分のソースコードは、“<a href=“http://www.water.com pos=200_400&id=1_1234”>最適の水質測定装置</a>”のように成り立つことができるが、この部分をクリックした時、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ソースコードをフックキングしてこれを解釈し、ウェブページを前記www.water.comに移動させ、その位置座標である200と400の情報と該当のインターネットサービス情報であるid=1_1234データを前記サーバー100に送信する。
そうすると、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータに表示されたwww.water.comのウェブページで200と400の位置に、idは1の電子商取引サービスに対して製品番号が1234のインターネットサービスを出力する。
図19の(b)を参照すると、使用者コンピュータには、www.water.comのウェブページが表示され、200と400の位置座標(L−II)に製品番号が1234の水質測定装置を販売物品として陳列していることが見える。その後、該当の部分(L−II)をクリックし、電子商取引を進行して陳列された水質計測機を購入することができる。
また他の場合、図19の(a)で、前記L−I部分のソースコードは、”<a href=“http://www.water.com id=1_p2_1234”>最適の水質測定装置</a>“のように成り立つことができるが、この部分をクリックした時、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ソースコードをフックキングしてそれを解釈し、ウェブページを前記www.water.comに移動させて、リンクされたURLであるwww.water.comと識別情報であるid=1_p2_1234の情報を前記サーバー100に送る。
そうすると、前記サーバー100は、www.water.comのURLに対応して1に該当するインターネットサービスと該当の位置座標を指示するp2の情報及び関連製品を指示する1234の情報によって、該当のインターネットサービスと位置座標及び関連製品を認識して、前記使用者コンピュータに表示されたwww.water.comのウェブページで1に該当する電子商取引サービスを、p2に該当する位置である200と400へ製品番号1234に対して出力する。
図19の(b)を参照すると、使用者コンピュータには、www.water.comのウェブページが表示され、200と400の位置座標(L−II)に製品番号が1234の水質測定装置を販売物品として陳列していることが見える。その後、該当の部分(L−II)をクリックして、電子商取引を進行して陳列された水質計測機を購入することができる。
この場合、前記リンクされたwww.water.comは、水質測定装置に対する専門的な記事を載せる所であって、その中で最適の水質測定のコンテンツの位置に、該当の水質測定装置製品を陳列し、使用者は関連製品をすぐに認識して、希望する場合、すぐにそれを購買することができるのである。
さらに、また他の場合、図19の(a)で、前記L−I部分のソースコードは、”<a href=“http://webcoor.com/go.php?website=www.water.com&pos=200_400&id=1_1234”>最適の水質測定装置</a>“または”<a href=“http://webcoor.com/go.php?website=www.water.com&id=1_p2_1234”>最適の水質測定装置</a>“のように成り立ち、万一、使用者コンピュータに前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500が、設置されていない場合、webcoor.com/go.phpに連結して前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500をダウンロードするように誘導することができる。
本発明の場合、リンクされたウェブページの該当位置に移動して標識を含んだインターネットサービスを提供することは、前記サーバー100が前記使用者コンピュータに表示される前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページに対して出力される、インターネットサービスと関連して行なうことができる。
この場合、前記サーバー100により前記使用者コンピュータに出力されるサービスデータは、リンクURL及びリンクURLでの位置座標情報を含んでいる。さらに、前記リンクURLと関連するインターネットサービス情報を含むことができる。他の場合、リンクURLと、前記リンクURLに対して位置座標と関連インターネットサービスを識別する識別データを含み得る。
これによって、使用者が、前記使用者コンピュータに表示された前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページに出力されたサービスデータに対して、前記リンクコードをクリックすると、前記情報は、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500によってフッキングされて、ウェブブラウザは、前記リンクURLにアクセスして標識したり、他の場合、前記サーバー100は、ウェブブラウザによって表示されたリンクウェブページに対して、該当の座標にインターネットサービスを提供したりすることができる。
他の場合、リンクURLと識別データがフッキングされて前記サーバー100に送信されると、今後、前記サーバー100は、対応する位置座標とインターネットサービスを認識して、前記使用者コンピュータに表示されるリンクされたURLによるウェブページに対して、その位置座標に対して該当のインターネットサービスを提供することができる。
前述のインターネットサービスは、前述の掲示板、ヘルプ、要請事項、広告、電子商取引などをすべて含み、その処理手続きは前述の手続きに相当する。
図20は、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100が、前記使用者コンピュータに出力するインターネットサービスと関連して、リンクされたウェブページの該当位置に移動してインターネットサービスを提供する例を示す。
まず、図20の(a)にみられるように、使用者コンピュータは、www.hani.co.krにアクセスして、水質計測機と関連する記事とが表示されている。ここで、最適の水質測定装置部分に対して、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100が、ふきだし形態でヘルプを表示しているが、前記ふきだしの内部には「こちらをご覧ください」(D−I)という文字が表示されている。前記「こちらをご覧ください」部分(D−I)は、内部的にそのhtmlコードが他のウェブページへのリンクコードとリンクされたウェブページでの関連位置座標及び関連インターネットサービス情報を含んでいる。
例えば、前記「こちらをご覧ください」(D−I)のソースコードは、“<a href=“http://www.water.com pos=200_400&id=1_1234”>‘こちらをご覧ください’</a>”のように成り立つことができる。これによって「こちらをご覧ください」(D−I)をクリックした時、この情報を前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、フックキングして前記サーバー100に送信して、ウェブブラウザをwww.water.comにアクセスさせる。
以後、前記使用者コンピュータに表示されるwww.water.comのウェブページで該当位置に標識され、また、水質計測機を販売物品として陳列するようになる。すなわち、図20の(b)のD−IIを見ると、関連する「最適の水質測定」部分に標識が成り立ち、水質計測機が販売物品として陳列されている。以後、水質計測機部分をクリックして、電子商取引を進行して陳列された水質計測機を購入することができる。
もちろん、この場合、単純に標識のみをしたり、または販売物品の陳列のみをしたりすることもできる。
他の場合、前記「こちらをご覧ください」(D−I)のソースコードは、“<a href=“http://www.water.com id=1_p2_1234”>‘こちらをご覧ください’</a>”のように識別情報を含んで成り立つことができ、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500の設置を誘導するために、“<a href=“http://webcoor.com/go.php?website=www.water.com&id=1_p2_1234”>‘こちらをご覧ください’</a>”のように成り立つこともできる。
また、他の場合、そのリンクされるウェブサイトのURLも識別情報に対応してすでに保存され、単に識別情報のみを含むことができる。すなわち、“<a href=“http://webcoor.com/go.php id=35_1_p2_1234”>‘こちらをご覧ください’</a>”のように成り立つこともできる。ここで、id35はwww.water.comに対応する。
本発明の場合、前記アクセスウェブサイト連動インターネット提供サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイト(10a,10b,...,10n)の移動ログを記録して、それを統計資料として活用することができる。
本発明の場合、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページで、特定位置と関連してウェブページの更新有無を判断することができる。
この場合、前記ウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、使用者が前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して特定位置をポインティングして特定位置を指定する時、その周辺の特定領域をキャプチャしてデータサイズを演算し、その位置座標とともに前記サーバー100に送信する。この場合、特定領域は、ポインティングされた位置座標に対して上下左右に特定長さだけ離れた領域で定義することができる。
前記サーバー100は、このように送信された位置座標に対する特定領域のデータサイズを保存して、以後、送信される該当位置の座標データサイズを比べて、その位置座標に対してウェブページが更新されたかどうかを判断することができる。
このような更新有無は、前記使用者コンピュータに表示されたウェブページに対して位置別に表示することができる。
本発明の場合、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに連結されたハードウェアを制御することができる。すなわち、本発明によって提供されるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)に連動して、前記使用者コンピュータに連結されたハードウェアを制御することができる。このような場合、使用者は、個々のウェブサイトを訪問する時、ウェブサイトごとにハードウェアの動作を変えることができるのである。
例えば、A、B、C三つのウェブサイトがある場合、同一の使用者コンピュータで、Aサイトを訪問する時の使用者コンピュータのハードウェアの動作と、Bサイトを訪問する時の使用者コンピュータのハードウェアの動作と、Cサイトを訪問する時の使用者コンピュータのハードウェアの動作が異なるようにすることができるのである。具体的に、Aサイトを訪問する場合はラジオがついて、Bサイトを訪問する場合はスタンドが点灯し、Cサイトを訪問する場合は報知機が鳴るように制御できるのである。
図21は、使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータのハードウェアを制御する場合の処理手続きを示す図である。
まず、前記サーバー100は、アクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存している。
これらの値は、各々の使用者コンピュータが前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100にアクセスして、記録して設定することができる。
例えば、個々の使用者コンピュータに連結設置された各々のハードウェアを認識することができる固有値は、個々の使用者コンピュータのIPアドレスと、Macアドレスと、前記ハードウェアへ連結されたポート番号とになり得る。
下記は、このような場合のデータベースの例である。
Figure 2010521735
Figure 2010521735
前記ハードウェア情報データベースには、そのIPアドレスとMacアドレスが、202.131.30.83及び00-16-EC-F7-5A-B1の使用者コンピュータの各々のポート1及び2に、ラジオとスタンドが設置されていることを記録している。また、前記ハードウェア制御データベースは、各々のアクセスするウェブサイトのURLに対応したハードウェアIDを記録していて、さらに、制御方式を記録することができるのである。ここで、制御方式は、基本的にON/OFF制御になり得るが、それ以外の比例制御など多くの種種多様な方式を記録し得る。
このような状態で、前記使用者コンピュータ50が、インターネット800を通じて特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送信し、前記サーバー100にハードウェアの作動を制御する制御命令を要請する(工程S2)。
そうすると、前記サーバー100は、送信受けたURLによって特定コンピュータのハードウェアを認識して、前記使用者コンピュータのアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500に、前記URLによる特定ハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する(工程S3)。これによって、前記使用者コンピュータ50は、前記URLによるハードウェアに対して前記制御コードによって制御を行なうようになり、それによって、特定ハードウェアが作動するのである。
この場合、個々の会員に対して各々のURLに対応して前記会員の使用者コンピュータに連結されたハードウェアを認識することができる固有値を記録して、個々の会員によってアクセスされるウェブサイトに連動してハードウェアを制御できることが好ましい。このような場合、本発明によって提供される掲示板、ヘルプ、要請事項、広告、ゲームなどのサービスを一体として統合使用できるようになる。例えば、前記ハードウェア情報データベースは、各々のハードウェアIDに対応して会員IDを記録することができる。
本発明の場合、使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置5000を提供して、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置5000が、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してサービスを提供することができる。
図22は、使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置が、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してサービスを提供する場合の概略的な構成を示す。
まず、使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)は、ウェブブラウザを有してインターネット800を通じてウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)に接続することができる。このような使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)には、本発明によるアクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)が設置される。
前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、本人が提供するサービスによるサービスデータを、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスするウェブサイト(10a,10b,10c,...,10n)のURLと前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)に表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標によって保存する、サービスデータ保存手段を有する。
このような前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、CDまたはUSBメモリーなどに記録して、前記使用者コンピュータに設置することができるし、また他の場合、特定ウェブサイトの特定ウェブページからダウンロードして設置することができる。
また、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、USBのような移動式メモリー装置に設置して、前記移動式メモリー装置が前記使用者コンピュータに接続されると、例えば、自動実行で実行するものであり得る。
図23は、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置5000が行なう、処理動作を示す手順図である。
まず、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)が、特定のウェブサイトにアクセスする。そうすると、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、前記使用者コンピュータ(50a,50b,...,50n)がアクセスする前記ウェブサイトのURLを認識する(工程S1)。
前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトにアクセスして、それによって前記使用者コンピュータには前記ウェブサイトのウェブページが表示される。この段階において、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、本人が提供するサービスによるサービスインターフェースを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して表示する(工程S2)。
次に、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)は、前記サービスインターフェースによって前記アクセスするウェブサイトのURLに対応したサービスデータを、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで該当位置座標に対して表示する(工程S3)。
例えば、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)の行なうサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトで使用するヘルプサービスである。すなわち、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)を設置した使用者コンピュータが特定ウェブサイトにアクセスすると、表示されるウェブページの特定位置に対してヘルプを与えることができる。このような場合のインターフェースは、前述のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100が行なうヘルプサービスの場合に相当する。
他の場合、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)の行なうサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページに対して行なう広告サービスであり得る。すなわち、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置(5000a,5000b,...,5000n)を設置した使用者コンピュータが、特定ウェブサイトにアクセスすると、表示されるウェブページの特定位置に対して広告が表示されるようにすることができるのである。このような場合のインターフェースは、前述のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100が行なう広告サービスの場合に相当する。
本発明の場合、アクセスしたウェブサイトに連動して使用者コンピュータの遠隔制御またはホームオートメーションを行なうことができる。
この場合、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス提供サーバー100は、個々のウェブサイトのURLに対応して、使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値とその制御方式とを保存している。このような固有値と制御方式は、使用者コンピュータ50が前記サーバー100にアクセスして記録設定することができる。
図24は、このような場合のデータベースの例を示す。
まず、ハードウェア情報データベース180は、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェア情報を保存するものである。
前記ハードウェア情報データベースには、そのIPアドレスとMacアドレスが、202.131.30.83及び00-16-EC-F7-5A-B1の使用者コンピュータに対して、ハードウェアインターフェース装置のMacアドレスが、00-16-EC-F2-5B-B2のものに対して、各々、そのスロット1と2に照明とボイラーが、保存されている。
この場合、後述するように、前記ハードウェアインターフェース装置480は、多様なハードウェア装置を使用者コンピュータに連結するための一種のハブである。
また、ハードウェア制御フィールドは、各々のウェブサイトのURLに対応して該当のハードウェアとその制御方式を記録するものであり、前述の掲示板データベース130、ヘルプデータベース140、要請事項データベース150、広告データベース160などのサービスデータベースにフィールドが拡張されて記録され得る。他の場合、独立したデータベースとして、ハードウェア制御フィールドを各々のURLに対応して記録することもできる。
この場合、そのIPアドレスとMacアドレスが、202.131.30.83及び00-16-EC-F7-5A-B1の使用者コンピュータに設置された照明及びボイラーのハードウェアに対して(ハードウェアID8000及び8001)、初期作動は各々ONとOFFであって、照明に対しては比例制御が可能であって、ボイラーに対しては不可能であることが記録されている。
このようなハードウェアの制御方式は、基本的にON/OFF及び比例制御を含み、それ以外の多様な方式で制御することができ、そのような制御方式が記録される。
前記ハードウェア制御フィールドが、掲示板データベース130、ヘルプデータベース140、要請事項データベース150、広告データベース160などのサービスデータに拡張して記録される場合は、後述するように、これらサービスデータの位置と連動して使用者コンピュータまたは遠隔コンピュータに対して、遠隔制御またはホームオートメーション画面を構成することができ、必要に応じて、そのサービスデータと連動することもできる。
特別に、図示しなかったが、個々の会員に対して、前記個々のウェブサイトのURLに対応して使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値とその制御方式を保存して、アクセスしたウェブサイトのURLに対応して、会員IDによって特定ハードウェアを認識するようにできる。例えば、前記ハードウェア情報データベース180には、会員IDが追加的なフィールドとして記録され得る。
また、このように各々の会員に対して、ハードウェアを認識することができる固有値とその制御方式とを保存する場合、個々の会員に対して、ウェブページ移動時(言い換えると新しいURLにアクセスする時)ハードウェアを駆動する方法を記録することが好ましい。例えば、使用者コンピュータ50が接続したウェブページから移動して特定URLにアクセスした場合、自動でハードウェアを駆動する「自動」方式かあるいはハードウェアの駆動可否かを前記サーバー100が使用者コンピュータに問い合わせて、その確認結果によって駆動をさせる「確認後実行」方式などを記録することができる。例えば、前記会員データベース170に対して、このようなウェブページ移動時のハードウェア駆動方法を追加フィールドとして記録することができる。
図25は、本発明による使用者コンピュータ50に対する遠隔制御またはホームオートメーションの処理手続きを示す図である。
まず、前記使用者コンピュータ50は、ハードウェアインターフェース装置480を通じて多数のハードウェア(400a,400b,400c,...,400n)が設置されている。このようなハードウェアインターフェース装置480は、一種のハブとして多数のハードウェア(400a,400b,400c,...,400n)を前記使用者コンピュータに連結して制御可能にする。
この場合、前記ハードウェアインターフェース装置480は、多数のスロットを有し、それを通じて前記ハードウェア装置を連結することができる。これによって、図24のハードウェア装置データベース180は、使用者コンピュータのIPアドレス及びMacアドレスと、ハードウェアインターフェース装置480のMacアドレス及びスロットIDとをフィールドとして記録して、前記サーバー100は、これら値を通じて特定のハードウェアを認識することができるのである。
特に、前記ハードウェアインターフェース装置480は、内部的にCPUを有し、前記使用者コンピュータ50からの制御信号によって、前記ハードウェア(400a,400b,400c,..., 400n)を制御することができる。
また、前記使用者コンピュータ50は、前記ハードウェアインターフェース装置480をモニタリングして動作させるためのデバイスドライバーを有することができ、また、前記サーバー100に対して前述の個々のアクセスするウェブサイトのURLに対応して特定ハードウェア情報を設定し、その制御方式とウェブページ移動時のハードウェア駆動方法とを設定するようにする管理プログラムを設置することができる。前記ハードウェア(400a,400b,400c,..., 400n)を、ワイヤーまたはワイヤレス接続で、前記使用者コンピュータ50へ接続できることは明らかである。
このような状況で、まず、遠隔コンピュータ50’は、遠隔接続を通じて前記使用者コンピュータ50に接続する(工程S1)。
次に、前記遠隔コンピュータ50’は、前記使用者コンピュータ50が特定ウェブサイト10にアクセスするようにする(工程S2)。
そうすると、前記使用者コンピュータ50に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送信し、また、前記サーバー100に特定ハードウェアを指定して、その作動を制御する制御命令を要請する(工程S3)。
この場合、一つのURLに対してただ一つのハードウェアのみが記録された場合は、前記サーバー100は、送信されたURLによってハードウェアを認識することができるが、一つのURLに対して多数のハードウェアが記録された場合、前記サーバー100は、特定ハードウェアを指定することを要請することができる。
そうすると、前記遠隔コンピュータ50’は、前記使用者コンピュータ50を制御して特定ハードウェアを指定する。例えば、ハードウェアIDを入力したり、前記遠隔コンピュータ50’に出力される使用者コンピュータ50の画面に前記URLによる多数のハードウェア装置が示されていれば、前記遠隔コンピュータ50’を選択することができる。ここで、その制御方式を指定することもできる。
そうすると、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500に指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送る(工程S4)。これによって、前記使用者コンピュータ50は、前記指定されたハードウェアに対して前記制御コードによって制御を行なうようになり、それによって、特定ハードウェアが作動する。
図26は、本発明によって使用者コンピュータ50に対する遠隔制御またはホームオートメーションを具現する場合の他の処理手続きを示す図である。
図25の場合のように、前記使用者コンピュータ50は、ハードウェアインターフェース装置480を通じて多数のハードウェア(400a, 400b,400c,..., 400n)と連結している。
また、遠隔コンピュータ50”は、本発明によるアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500を有している。
このような状況で、前記遠隔コンピュータ50”は、特定ウェブサイト10にアクセスする(工程S1)。
そうすると、前記遠隔コンピュータ50”に設置されたアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500は、前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバー100に送信し、そして、前記サーバー100に前記使用者コンピュータ50に対するハードウェアを指定してその作動を制御する制御命令を要請する(工程S2)。
この場合、前記サーバー100が、特定ハードウェアを指定することを要請し、そして、前記遠隔コンピュータ50”が、前記使用者コンピュータ50に対するハードウェアを指定することができる。
例えば、ハードウェアデータベース180によるハードウェアIDを入力することができる。
他の場合、個々の会員に対して、前記個々のウェブサイトのURLに対応して使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存した場合、会員IDで前記遠隔コンピュータ50”が前記サーバー100にログインすると、前記遠隔コンピュータ50”の画面に前記会員の使用者コンピュータ50に対する前記URLによる多数のハードウェア装置が表示される。前記遠隔コンピュータ50”は、制御されるべきハードウェアを選択する。
そうすると、前記サーバー100は、前記使用者コンピュータ50のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置500に指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送る(工程S3)。それによって、前記使用者コンピュータ50は、前記指定されたハードウェアに対して前記制御コードによる制御を行なう。
この場合、制御コードはハードウェアのモニタリングを定義し、それによって、そのモニタリング結果がサーバー100へ送信され、そして、前記サーバー100が前記モニタリング結果を遠隔コンピュータ50”へ出力する。このようにして、本発明の場合、特定ウェブサイトにアクセスし、それと連動して使用者コンピュータ50に連結されたハードウェアを遠隔で制御することができるようになり、それによって、ホームオートメーションなどを具現することができるのである。
特に、本発明の場合、前記使用者コンピュータ50は、前記サーバーとインターネットを通じて情報を送受信することができる通信端末機なら充分である。したがって、遠隔制御用だけに前記ハードウェアインターフェース装置480と一体に結合したり、または、前記ハードウェアインターフェース装置480と分離して、構成したりすることができる。本発明によると、図25及び26に示される遠隔制御は、使用者コンピュータに設置されるハードウェアのモニタリングを含む。
図27は、特定ウェブサイトにアクセスして、前記使用者コンピュータ50から前記サーバー100に制御方式の設定をする画面例を示す。
すなわち、使用者コンピュータ50が、www.hani.co.krにアクセスし、そのウェブページが表示されていて、前記ウェブページに対してツールバー(W2)が表示されている。前記ツールバー(W2)で掲示板をクリックした時(B−I)掲示物が開かれるが、前記掲示物の下部にハードウェア使用項目があり、それをチェックすると(B−II)、制御設定化画面(W4)が開かれる。これによって、自身のコンピュータ50に設置されたハードウェアによってその制御方式を設定する。
図28は、本発明によって遠隔制御を行なう場合の画面例を示す。
まず、図28の(a)は、遠隔コンピュータ50’、50”に表示される画面の例である。
ここで、遠隔コンピュータ50’の画面は、遠隔で接続した使用者コンピュータ50の画面が遠隔接続プログラムを通じて見える様子であり、遠隔コンピュータ50”は、自身の画面に見える様子である。
ここで、前記サーバー100から出力されるツールバー(W2)に対して遠隔制御項目をクリックすると(C−I)、図に示されたように、会員IDとパスワード(PW)を入力するウィンドウ(W5)が出力される。
次に、前記ウィンドウ(W5)に対して会員IDとパスワードを入力してログインをすると、図28の(b)にみられるように、前記サーバー100は、前記URLと会員IDとによるハードウェアに対して現在状態をモニタリングして示し、また、その制御命令を入力することを要請するウィンドウ(W6)を出力する。この図の場合、OFFとONの制御ボタンが表示されている。
これによって、前記遠隔コンピュータ50’、50”は、その制御方式を入力して、それによって、図28の(c)にみられるように、使用者コンピュータ50に対して制御が成立して、ウィンドウ(W7)にそのモニタリング結果が表示される。
特に、本発明の場合、前記遠隔制御またはホームオートメーションと関連して、他人が設定した制御方式を利用することが可能である。すなわち、前述のように個々の会員に対して特定ハードウェアの制御方式が設定された場合、同一のハードウェアに対して他の会員の制御方式を利用するのである。
この場合、前述のウェブページ移動時にハードウェアを駆動する方法には、「他人の設定利用」があって、これを選択する場合、遠隔制御の対象になる使用者コンピュータのハードウェアと同一なハードウェアに対する他人の制御方式の設定が、遠隔コンピュータ50’、50”に表示され、その中で特定他人の設定を選択すると、その他人の設定によってハードウェアが駆動されるのである。
このように本発明の場合、遠隔コンピュータ50’が、使用者コンピュータ50を制御して前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブページまたは遠隔コンピュータ50”がアクセスしたウェブページによって、遠隔制御を行なうことができ、これによって、使用者は、外部のコンピュータから特定ウェブページにアクセスして便利に遠隔でハードウェアを制御することができるのである。
特に、本発明の場合、前述の遠隔制御は、アクセスするURLによって表示されるウェブページの特定位置を基に成り立つ。このような場合、例えば、前記アクセスするURLによって表示されるウェブページの特定位置に対して、前記使用者コンピュータに連結されたハードウェアのモニタリング結果を表示するか、またはその位置と関連してハードウェアの制御方式を設定したりして、ハードウェアの制御を命令できる。
このような場合、使用者は、特定ウェブページの特定位置と関連したハードウェアであることを、即時に認知することができるようになり、非常に有用である。
このような場合、例えば、前述の前記ハードウェア制御フィールド(図24参照)を、掲示板データベース130、ヘルプデータベース140、要請事項データベース150、広告データベース160などのサービスデータに拡張して記録することができる。この場合、その位置座標と関連するサービスデータと連動して使用者コンピュータ50に設置されたハードウェア(400a,400b,...,400n)の遠隔制御を行うことができる。
他の場合、各々のウェブサイトのURLに対応して、該当のハードウェアとその制御方式を記録する独立したハードウェア制御データベース(未図示)を提供することができ、ここで、その位置座標を一緒に記録することができる。
または、ハードウェア情報データベース180で、各々のハードウェアIDに対して位置座標を記録することができる。
このような位置座標の設定は、使用者コンピュータ50が、前記サーバー100にアクセスして行なうことができ、また他の場合、前記使用者コンピュータ50がアクセスしたウェブページ10に対して前記サーバー100が設定インターフェースを提供し、使用者が設定インターフェースに従って設定を行うことができる。
図29は、このような遠隔制御またはホームオートメーションにおいて、位置座標と連動してハードウェア制御方式を設定する場合の画面例を示す。
まず、使用者コンピュータ50がアクセスしたウェブサイトのURLは、www.buildingcontrol.net/sechang_3F_C1.htmlである。このようなURLによってウェブページ(W3)が使用者コンピュータ50に出力されるが、それに対して、前記サーバー100がサービスインターフェースとしてツールバー(W2)を出力している。
前記ツールバー(W2)のヘルプ項目をクリックして開かれる項目の中で、ハードウェア設定項目をクリックして(K−I)、次に、前記ウェブページ(W3)でマウスを特定位置(K−II)に位置させてクリックして位置を指定することができる。この場合、まず、ログインをして特定会員に対して設定値が保存されるようにできる。
そうすると、前記位置に対してハードウェアの制御方式を設定する画面(Wc)が出力され、それによって、ハードウェアと制御方式を指定することができる。
これによって、サーバー100は、前記URLの特定位置(K−II)に対して前記設定されたハードウェアの制御方式を保存する。
図30は、位置と関連して遠隔制御を行なう画面の例を示す。
まず、図30の(a)にみられるように、前記サーバー100が出力するツールバー(W2)のヘルプの項目の中で、遠隔制御ログイン項目(M−I)をクリックする。そうすると、ログインウィンドウ(W8)が出力され、使用者はログインをする。
そうすると、図30の(b)にみられるように、前記ウェブページの画面(W3)での特定位置(P1)(P2)に対して、ハードウェアのモニタリング結果が表示され、また、制御命令を入力することができるインターフェースが表示される。
これによって、使用者は必要な場合に、前記表示されたハードウェアに対して制御命令を下すことができる。
図30の(c)は、制御命令によって制御が成り立ち、そのモニタリング結果が表示されたことを示す。
図30の場合、特定建物の3階の位置図が、アクセスされたウェブサイトによって表示されるが、ここで、アクセスされたウェブサイトwww.buildingcontrol.net/sechang_3F_C1.html.によって、特定位置(P1)(P2)と関連してその事務室に設置されたエアコン及び戸締り装置のモニタリング結果が表示され、これらを各々制御することができるのである。
このように、本発明の場合、遠隔制御またはホームオートメーションは、アクセスするURLによって表示されるウェブページの特定位置を基に成り立つので、使用者は、外部のコンピュータから特定ウェブページにアクセスして特定位置で関連ハードウェアを直感的に認識して便利に制御することができる。
このように、本発明は、アクセスするウェブサイトに連動して使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページの特定位置に対して、多様にインターネットサービスを提供するアクセスウェブサイト連動インターネットサービスシステム及びその方法を示す。
以上で、本発明の目的が達成されたことを理解することができるであろう。
本発明は、特定の実施態様を中心に説明したが、これに限定されるものではなく、本発明の思想にしたがって、その権利範囲は特許請求の範囲によるものである。

Claims (66)

  1. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標とによって、前記インターネットサービスによるサービスデータを保存するサービスデータ保存手段を有しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータが、インターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
    (c)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して出力するサービスインターフェース出力工程と;
    (d)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記サービスデータを、前記サービスインターフェースによって、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページの前記位置座標に対して出力するサービスデータ出力工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  2. (a)前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたは前記サービスサーバーへ前記ウェブページの位置座標によるサービスデータを送信するサービスデータ送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記送信されたサービスデータを前記サービスデータ保存手段に保存するサービスデータ保存工程と;
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  3. 前記サービスサーバーが、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのサーバーであることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  4. 前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで、特定位置座標を、前記使用者コンピュータが前記サーバーまたはサービスサーバーに送信する、出力位置送信工程をさらに含み、そして、
    前記サービスデータ出力工程は、指定位置出力工程を含み、前記指定位置出力工程は、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記出力位置送信工程によって送信されたウェブページの位置座標によって、前記サービスデータ保存手段でその位置座標に保存されているサービスデータを、前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの前記位置座標に対して出力する工程であることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  5. 前記出力位置送信工程で前記位置は、使用者コンピュータに表示された前記ウェブページでポインティングデバイスがポインティングした位置座標によって決定されることを特徴とする、請求項4に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  6. 前記サービスデータ出力工程が、
    (a)前記使用者コンピュータに表示される前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページで、前記サービスデータが存在する位置座標にサービスデータがあることを表示する、位置によるサービスデータ表示工程と;
    (b)前記ウェブページ上でサービスデータがあることが表示された位置が指定されると、その位置に対するサービスデータが出力される、指定位置によるサービスデータ出力工程と;
    を含むことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  7. 前記位置によるサービスデータ表示工程が、前記ウェブページ上で、各々のサービスデータの位置に図形で表示されることを特徴とする、請求項6に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  8. 前記位置によるサービスデータ表示工程が、前記図形でその位置座標のサービスデータの個数を表示することを特徴とする、請求項7に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  9. 前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトに連動して提供するインターネットサービスに対する管理権限は、前記サーバーの運営者または前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイト運営者のいずれかに与えられていることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  10. サービスデータは、データの性格によって分類して前記サービスデータ保存手段に保存され、前記分類によって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに出力することを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  11. (a)前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーに前記ウェブページの指定位置座標に対してサービスデータを入力することを要請するサービスデータ入力要請工程と;
    (b)前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記サービスデータ入力要請工程によって、前記使用者コンピュータに入力手段を出力する入力手段出力工程と;
    をさらに含み、
    (c)前記サービスデータ送信工程は、前記入力手段に入力されたデータを前記サーバーまたは前記サービスサーバーに送信することであることを特徴とする、請求項1、2、7、及び8のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  12. 前記入力手段出力工程が、前記使用者コンピュータに入力フォームを出力することであることを特徴とする、請求項11に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  13. 前記サーバーが提供するインターネットサービスは掲示板サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段が掲示物保存手段であることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  14. 前記サーバーが提供するインターネットサービスが、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対するヘルプを提供するヘルプサービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段が、ヘルプ保存手段であることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  15. 前記サーバーが提供するインターネットサービスが、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対する使用者の不便事項の改善を要請する要請サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は前記要請事項を保存する要請事項保存手段であることを特徴とする、請求項2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  16. 前記サービスデータ出力工程による要請事項の出力が、前記サーバーの運営者コンピュータまたは前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトの運営者コンピュータに出力されることを特徴とする、請求項15に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  17. 前記サーバーが提供するインターネットサービスは電子商取引サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は前記電子商取引関連情報を保存する電子商取引関連情報保存手段であることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  18. 前記サーバーが提供するインターネットサービスは広告サービスであり、そして、前記サービスデータ保存手段は前記広告情報を保存する広告情報保存手段であることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  19. 前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されるか、または前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  20. 前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに出力するサービスデータは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによってウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されるか、または前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  21. (a)前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのウェブページの位置に対して、その周辺の領域をキャプチャしてデータサイズを演算し、その値を前記位置座標とともに前記サーバーまたは前記サービスサーバーに送信する、領域データサイズ送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記サービスデータベースにそれを保存する領域データサイズ保存工程と;
    (c)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記保存された位置座標に対する設定領域のデータサイズの値を、以後に送信された値と比較して、前記ウェブページで前記位置に対して更新の有無を判断する、更新判断工程と;
    をさらに有することを特徴とする、請求項1または2に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  22. 前記領域が、前記特定位置の座標に対して、上下左右に一定長さ程度離れた領域により定義されることを特徴とする、請求項21に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  23. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
    (c)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを、前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して出力するサービスインターフェース出力工程と;
    (d)前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページでの特定位置座標を、前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーに送信する出力位置送信工程と;
    (e)前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記出力位置送信工程によって送信されたウェブページの位置座標によって、前記インターネットサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの前記位置座標に対して出力する指定位置出力工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  24. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動してインターネットサービスを提供する方法であって、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、現在前記ウェブサイトにアクセスしている使用者コンピュータのリストを前記使用者コンピュータに出力する、同一ウェブサイトアクセス者出力工程と;
    (c)前記使用者コンピュータが前記リストに出力された使用者コンピュータの中のいずれか一つを選択すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータと前記使用者コンピュータが選択した使用者コンピュータとを中継して、相互間に成り立つインターネットサービスを提供する、相互間連結サービス提供工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  25. 前記サーバーまたはサービスサーバーによって提供されるインターネットサービスが、チャット、対戦ゲーム、メッセージ送信の中のいずれかひとつであることを特徴とする、請求項24に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  26. 前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページが、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されるか、または前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項24または25に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  27. 前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに出力するサービスデータが、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれら値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されるか、または前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項24または25に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  28. ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
    (a)前記インターネットサービスによるサービスデータを、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと、前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標とによって保存するサービスデータ保存手段と;
    (b)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
    (c)前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを、前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力するサービスインターフェース出力手段と;
    (d)前記サービスインターフェースによって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページの前記位置座標に対して出力するサービスデータ出力手段と;
    を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステム。
  29. ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
    (b)前記インターネットサービスによるサービスインターフェースを、前記ウェブサイトにアクセスした使用者コンピュータに出力するサービスインターフェース出力手段と;
    (c)前記使用者コンピュータが前記サーバーに送信した前記ウェブサイトのウェブページでの出力位置座標によって、前記インターネットサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータに表示されたウェブページの前記出力位置座標に対して出力する指定位置出力手段と;
    を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステム。
  30. ウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供するサーバーシステムであって、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識手段と;
    (b)前記送信されたウェブサイトのURLによって現在前記ウェブサイトにアクセスしている使用者コンピュータのリストを前記使用者コンピュータに出力する、同一ウェブサイトアクセス者出力工程と;
    (c)前記使用者コンピュータが前記リストに出力された使用者コンピュータの中のいずれか一つを選択すると、前記使用者コンピュータと前記使用者コンピュータが選択した使用者コンピュータとを中継して、相互間に成り立つインターネットサービスを提供する、相互間連結サービス提供手段と;
    を含むことを特徴とする、アクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供する前記サーバーシステム。
  31. 前記相互間連結サービス提供手段が提供するインターネットサービスが、チャット、メッセージ送信、ゲームの中のいずれかひとつであることを特徴とする、請求項30に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービスを提供するサーバーシステム。
  32. サーバーがウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータとインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、インターネットサービスを提供する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して前記ウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力するウェブページに、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが出力するインターネットサービスの提供位置座標を保存しているものとし、前記使用者コンピュータは、自身がアクセスする前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバーに送信するアクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置を有しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトにアクセスする時、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置が、前記ウェブサイトのURLを読んで前記サーバーに送信するアクセスウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記送信されたウェブサイトのURLを読んで、それに対応したインターネットサービス提供位置によって前記ウェブサイトから前記使用者コンピュータに表示されるウェブページに対してインターネットサービスを提供するインターネットサービス提供工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  33. 前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのサーバーまたはサービスサーバーが、自身が提供するウェブページファイルに前記アクセスウェブサイト連動インターネットサービス装置を、前記サーバーまたはサービスサーバーからダウンロードを受けられるようにする呼び出しコードを含んでいることを特徴とする、請求項32に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  34. 前記呼び出しコードは、前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページにおいて、前記サーバーまたはサービスサーバーが提供するインターネットサービスが提供される位置に表示されることを特徴とする、請求項33に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  35. 前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応したキーワードを保存しており、
    (a)前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータのアクセスするウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力して表示するウェブページに、前記キーワードを入力して検索することができる検索フォームを表示する検索フォーム表示工程と;
    (b)前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記使用者コンピュータにキーワードが入力されると、それを前記ウェブサイトのURLに対応して保存されたキーワードと比較して対応するものがある場合、それを前記使用者コンピュータに出力して表示する検索結果表示工程と;
    をさらに有することを特徴とする、請求項32ないし34のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  36. 前記サーバーまたは前記サービスサーバーは広告データを保存しており、
    前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータのアクセスするウェブサイトが前記使用者コンピュータに出力して表示するウェブページに広告データを出力して表示する広告工程をさらに有することを特徴とする、請求項32ないし34のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  37. 前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトのウェブページが、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれらの値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されたりまたは前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項32ないし請求項34のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  38. 前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに出力するサービスデータは、リンクされるウェブページのURL及びリンクされたウェブページでの位置座標またはそれらの値に対する識別情報を有するリンクコードを含み、前記リンクコードによって、ウェブページがリンクされたウェブページへ移動し、前記リンクされたウェブページの位置座標に標識されるか、または前記インターネットサービスが提供されることを特徴とする、請求項32ないし34のいずれか一項に記載のアクセスウェブサイト連動インターネットサービス方法。
  39. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスすると、前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーにハードウェアの作動を制御する制御命令を要請する制御命令要請工程と;
    (c)前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記URLによるハードウェアの動作を定義する制御コードを前記使用者コンピュータに送信する制御命令工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法。
  40. 前記個々の使用者コンピュータに連結設置された各々のハードウェアを認識することができる固有値が、個々の使用者コンピュータのIPアドレスと、Macアドレスと、ハードウェアへ連結されたポート番号とであることを特徴とする、請求項39に記載のアクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法。
  41. 前記アクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値は、個々の会員に対して記録されていて、個々の会員情報によってアクセスするウェブサイトに連動してハードウェアを制御することを特徴とする、請求項39または40に記載のアクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法。
  42. ウェブブラウザを内蔵した使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置が実施する方法であって、
    ここで、前記アクセスウェブサイト連動サービス装置は、本人が提供するサービスによるサービスデータを前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLと前記使用者コンピュータに表示される前記ウェブサイトのウェブページでの位置座標とによって保存するサービスデータ保存手段を有しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータがアクセスする前記ウェブサイトのURLを認識する、アクセスウェブサイトアドレス認識工程と;
    (b)サービスインターフェースを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページに対して表示するサービスインターフェース表示工程と;
    (c)前記サービスインターフェースによって前記サービスデータを前記使用者コンピュータに表示された前記ウェブサイトのウェブページで相当する位置座標に対して表示するサービスデータ表示工程と;
    を含むことを特徴とする、使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置の前記アクセスウェブサイト連動サービス方法。
  43. 前記ウェブサイトは、特定の1つのウェブサイトであって、前記インターネットサービス装置は、前記特定の1つのウェブサイトからダウンロードされて前記使用者コンピュータに設置されることを特徴とする、請求項42に記載の使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置のアクセスウェブサイト連動サービス方法。
  44. 移動式メモリー装置に設置されて、前記移動式メモリー装置が前記使用者コンピュータに接続される場合に、前記インターネットサービス装置が実行されることを特徴とする、請求項42に記載の使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置のアクセスウェブサイト連動サービス方法。
  45. 前記インターネットサービス装置の提供するサービスは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの使用に対するヘルプを提供するヘルプサービスであることを特徴とする、請求項42ないし44のいずれか一項に記載の使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置のアクセスウェブサイト連動サービス方法。
  46. 前記インターネットサービス装置の提供するサービスは広告サービスであることを特徴とする、請求項42ないし44のいずれか一項に記載の使用者コンピュータに設置されて作動するアクセスウェブサイト連動サービス装置のアクセスウェブサイト連動サービス方法。
  47. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)遠隔コンピュータが遠隔接続を通じて前記使用者コンピュータに接続する、遠隔コンピュータの使用者コンピュータへの遠隔接続工程と;
    (b)前記遠隔コンピュータの制御によって、前記使用者コンピュータがウェブサイトにアクセスすると、前記使用者コンピュータが前記ウェブサイトのURLを前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (c)前記遠隔コンピュータの制御によって、前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたは前記サービスサーバーでハードウェアを指定して、その指定ハードウェアの作動を制御するための制御命令を要請する制御命令要請工程と;
    (d)前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
    を含むことを特徴とする、前記遠隔ハードウェア制御方法。
  48. 遠隔コンピュータを通じて、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアの指定を要請すると、前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータを制御してハードウェアを指定して、前記サーバーまたはサービスサーバーに入力するハードウェア指定工程を、前記制御命令要請工程が含むことを特徴とする、請求項47に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  49. 遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる前記固有値は、前記使用者コンピュータのIPアドレスと、Macアドレスと、その下部階層の連結による固有値とを含むことを特徴とする、請求項47または48に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  50. 遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記使用者コンピュータの下部階層の連結による固有値が、ハードウェアインターフェース装置のMacアドレスとそのスロットIDとを含むことを特徴とする、請求項49に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  51. 前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる前記固有値は、個々の会員に対して記録されていて、個々の会員情報によって遠隔コンピュータを通じて前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する、請求項47または48に記載の遠隔ハードウェア制御方法。
  52. 前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーとインターネットを通じて情報を送受信することができる通信端末機であることを特徴とする、請求項47または48に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  53. 前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの位置に対して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しており、そして、
    前記サーバーまたは前記サービスサーバーが、前記使用者コンピュータに前記URLによるウェブページの相当する位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力するハードウェア制御インターフェース出力工程を更に含むことを特徴とする、請求項47または48に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  54. 前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記ハードウェア制御インターフェースが、URLと関連するハードウェアの設定、前記ハードウェアに対するモニタリング結果の表示、及び前記ハードウェアの制御命令に対するものであることを特徴とする、請求項53に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  55. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータが、インターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトのURLを、前記サーバーに送信するウェブサイトアドレス送信工程と;
    (b)前記遠隔コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーに前記使用者コンピュータに対するハードウェアを指定して、その作動を制御するための制御命令を要請する制御命令要請工程と;
    (c)前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
    を含むことを特徴とする、前記遠隔ハードウェア制御方法。
  56. 遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記制御命令要請工程はハードウェア指定工程を含み、前記ハードウェア指定工程は、前記サーバーまたはサービスサーバーが前記使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアの指定を要請すると、前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータに連結されたハードウェアを指定する工程であることを特徴とする、請求項55に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  57. 前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる前記固有値は、個々の会員に対して記録されており、個々の会員情報によって遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する、請求項55または56に記載の遠隔ハードウェア制御方法。
  58. 前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記使用者コンピュータが、前記サーバーまたはサービスサーバーとインターネットとを通じて情報を送受信することができる通信端末機であることを特徴とする、請求項55または56に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  59. 前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記サーバーまたはサービスサーバーが会員に対してハードウェアを制御する方式を保存した場合、前記遠隔コンピュータが異なる使用者コンピュータに連結設置された同一ハードウェアに対する制御方式を選択すると、その制御方式にしたがって前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータを制御することを特徴とする、請求項57に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  60. 遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの位置に対して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しており、そして、
    前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記遠隔コンピュータに前記URLによるウェブページの相当する位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力することを特徴とする、請求項55または56に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  61. 遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記ハードウェア制御インターフェースが、URLと関連するハードウェアの設定、前記ハードウェアに対するモニタリング結果の表示、及び前記ハードウェアの制御命令に対するものであることを特徴とする、請求項60に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
  62. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結されて、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトの各々のURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータがインターネットを通じてウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
    (b)前記使用者コンピュータが要請したハードウェアの作動を制御する制御命令要請によって、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記URLによるハードウェアの動作を定義する制御コードを前記使用者コンピュータに送信する制御命令工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア制御方法。
  63. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、前記使用者コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)前記使用者コンピュータに遠隔で接続した遠隔コンピュータの制御によって、前記使用者コンピュータがウェブサイトにアクセスする時、前記使用者コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
    (b)前記遠隔コンピュータの制御によって前記使用者コンピュータがハードウェアを指定して、そのハードウェアの作動を制御する制御命令を要請すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
    を含むことを特徴とする、前記アクセスウェブサイト連動ハードウェア遠隔制御方法。
  64. 前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの位置に対して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しており、そして、
    前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記使用者コンピュータに前記URLによるウェブページの相当する位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力するハードウェア制御インターフェース出力工程を更に含むことを特徴とする、請求項63に記載のアクセスウェブサイト連動ハードウェア遠隔制御方法。
  65. サーバーとウェブブラウザを内蔵した多数の使用者コンピュータがインターネットを通じてサーバークライアント関係で連結され、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーが、遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して、前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを遠隔で制御する方法であって、
    ここで、前記サーバーまたは前記サーバーが管理するサービスサーバーは、前記使用者コンピュータがアクセスするウェブサイトのURLに対応して個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しているものとする、
    (a)遠隔コンピュータがウェブサイトにアクセスする時、前記遠隔コンピュータが送信した前記ウェブサイトのURLを読むウェブサイトアドレス認識工程と;
    (b)前記遠隔コンピュータが前記使用者コンピュータに対するハードウェアを指定して、その作動を制御する制御命令を要請すると、前記サーバーまたはサービスサーバーが、前記使用者コンピュータに指定されたハードウェアの動作を定義する制御コードを送信する制御命令工程と;
    を含む、前記遠隔ハードウェア制御方法。
  66. 遠隔コンピュータを通じて前記遠隔コンピュータがアクセスしたウェブサイトに連動して前記使用者コンピュータに設置されたハードウェアを制御する方法であって、
    前記サーバーまたはサービスサーバーは、前記使用者コンピュータに表示される前記URLによるウェブページの位置に対して、個々の使用者コンピュータに連結設置されたハードウェアを認識することができる固有値を保存しており、そして、
    前記サーバーまたは前記サービスサーバーは、前記遠隔コンピュータに前記URLによるウェブページの相当する位置に対してハードウェア制御インターフェースを出力するハードウェア制御インターフェース出力工程を更に含むことを特徴とする、請求項65に記載の前記遠隔ハードウェア制御方法。
JP2009553520A 2007-03-15 2008-03-13 アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法 Expired - Fee Related JP5425644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070025335 2007-03-15
KR10-2007-0025335 2007-03-15
KR10-2007-0072877 2007-07-20
KR1020070072877A KR20070090858A (ko) 2007-03-15 2007-07-20 접근 웹사이트에 연동된 인터넷 서비스 시스템 및 그 방법
KR1020080018934A KR20080084599A (ko) 2007-03-15 2008-02-29 접근 웹사이트에 연동된 인터넷 서비스 시스템 및 그 방법
KR10-2008-0018934 2008-02-29
PCT/KR2008/001410 WO2008111801A1 (en) 2007-03-15 2008-03-13 Internet service system in connection with a contacted website and a method for the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212304A Division JP5701956B2 (ja) 2007-03-15 2013-10-09 アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521735A true JP2010521735A (ja) 2010-06-24
JP5425644B2 JP5425644B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=38689098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553520A Expired - Fee Related JP5425644B2 (ja) 2007-03-15 2008-03-13 アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法
JP2013212304A Expired - Fee Related JP5701956B2 (ja) 2007-03-15 2013-10-09 アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212304A Expired - Fee Related JP5701956B2 (ja) 2007-03-15 2013-10-09 アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100115024A1 (ja)
JP (2) JP5425644B2 (ja)
KR (4) KR20070090858A (ja)
CN (2) CN102393856B (ja)
HK (2) HK1138399A1 (ja)
TW (1) TW200900957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021975A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Naver Corp ドメインに特化されたツールバーボタンを管理する方法及びサーバ
CN104378435A (zh) * 2014-11-20 2015-02-25 北京安奇智联科技有限公司 计算设备的浏览器与移动终端的文件传输
JP2016177335A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100095208A (ko) * 2009-02-20 2010-08-30 야후! 인크. 웹 페이지 클릭 정보 추적 시스템 및 방법
US9898533B2 (en) 2011-02-24 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmenting search results
US20140359415A1 (en) * 2011-09-28 2014-12-04 Sechang Instruments Co., Ltd. Screen Scraping Method and Scraping Management Server
JP5666637B2 (ja) * 2013-02-25 2015-02-12 シャープ株式会社 メッセージ通知装置、制御方法、および制御プログラム
TWI626609B (zh) * 2014-01-16 2018-06-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Production method and system for personal product and expense purchase combination
KR101444883B1 (ko) * 2014-01-27 2014-09-26 주식회사 기가코리아 숫자 url 서비스 제공 방법
CN106095946B (zh) * 2016-06-14 2020-03-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 页面的处理方法及装置
KR102604520B1 (ko) 2016-08-17 2023-11-22 삼성전자주식회사 온라인으로 상품을 구매하는 방법 및 장치
TWI611308B (zh) * 2016-11-03 2018-01-11 財團法人資訊工業策進會 網頁資料擷取裝置及其網頁資料擷取方法
CN108108458B (zh) * 2017-12-28 2020-08-11 广州南方人才资讯科技有限公司 基于域名共享人才资源数据的方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020020432A (ko) * 2000-09-08 2002-03-15 고승현 인터넷 웹서핑이 가능한 전자 게시판 시스템
JP2003150527A (ja) * 2001-11-05 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チャットシステム、その端末装置及びチャットサーバ並びにプログラム
KR20030044397A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 (주)이너베이 동일 웹사이트 사용자들간의 실시간 커뮤니케이션 시스템및 방법
JP2004127630A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 家電機器用ネットワークシステム
KR20060011507A (ko) * 2004-07-30 2006-02-03 (주)인비닷컴 인터넷의 url별 정보공유시스템 및 그 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081829A (en) * 1996-01-31 2000-06-27 Silicon Graphics, Inc. General purpose web annotations without modifying browser
US5948061A (en) * 1996-10-29 1999-09-07 Double Click, Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks
JP2002532798A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ダニエル・インダストリーズ・インコーポレーテッド インターネット可能化ネットワークフローコンピュータシステム
JP3283018B2 (ja) * 1999-08-10 2002-05-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション htmlファイル取得方法、情報端末支援装置、htmlファイルを取得するソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体
JP3594231B2 (ja) * 1999-11-30 2004-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報制御システム、情報処理支援サーバ、情報処理端末、情報処理方法および記憶媒体
KR20020010416A (ko) * 2000-07-29 2002-02-04 김대용 인터넷 광고 방법
EP1217475B1 (en) * 2000-12-13 2005-10-26 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for remotely controlling household appliances
JP2003052093A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器の遠隔制御装置および機器の遠隔制御システム
CN1453989A (zh) * 2002-04-23 2003-11-05 欧特斯科技股份有限公司 Ip网络上的直译装置
US20030204490A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 Stephane Kasriel Web-page collaboration system
US20030220988A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hymel James A. Method and electronic device for establishing an interface to control an accessory device
JP2004021325A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp 通信制御装置及び通信制御方法
CN1235157C (zh) * 2002-10-10 2006-01-04 华为技术有限公司 面向内容的负载均衡方法
JP4564249B2 (ja) * 2003-09-29 2010-10-20 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社 家電遠隔制御システム、サービス提供サーバ、ホームサーバ、家電機器、サービス提供サーバの家電遠隔制御支援方法及びサービス提供サーバの家電サービス提供支援方法
US20050096997A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Vivek Jain Targeting shoppers in an online shopping environment
JP2005346161A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 制御機器管理システム
KR100523512B1 (ko) * 2004-06-24 2005-10-25 박희섭 웹브라우저에서 직접 위지위그 편집이 가능한, 조립식홈페이지와 개인 포탈 사이트의 제작과 거래 방법 및 그프로그램 기록매체
US20060184443A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Amir Erez Method for conducting an on-line forum for auctioning intangible assets
KR101159788B1 (ko) * 2005-03-12 2012-06-26 주진용 웹페이지를 이용한 인터넷 광고방법과 광고시스템
US20060212509A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 International Business Machines Corporation Profile driven method for enabling annotation of World Wide Web resources
US7734631B2 (en) * 2005-04-25 2010-06-08 Microsoft Corporation Associating information with an electronic document
US8015606B1 (en) * 2005-07-14 2011-09-06 Ironkey, Inc. Storage device with website trust indication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020020432A (ko) * 2000-09-08 2002-03-15 고승현 인터넷 웹서핑이 가능한 전자 게시판 시스템
JP2003150527A (ja) * 2001-11-05 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> チャットシステム、その端末装置及びチャットサーバ並びにプログラム
KR20030044397A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 (주)이너베이 동일 웹사이트 사용자들간의 실시간 커뮤니케이션 시스템및 방법
JP2004127630A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 家電機器用ネットワークシステム
KR20060011507A (ko) * 2004-07-30 2006-02-03 (주)인비닷컴 인터넷의 url별 정보공유시스템 및 그 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021975A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Naver Corp ドメインに特化されたツールバーボタンを管理する方法及びサーバ
CN104378435A (zh) * 2014-11-20 2015-02-25 北京安奇智联科技有限公司 计算设备的浏览器与移动终端的文件传输
JP2016177335A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101641686A (zh) 2010-02-03
KR101510870B1 (ko) 2015-04-10
US20100115024A1 (en) 2010-05-06
KR20080084599A (ko) 2008-09-19
JP5701956B2 (ja) 2015-04-15
CN102393856B (zh) 2015-09-30
JP2014053025A (ja) 2014-03-20
KR101427898B1 (ko) 2014-08-08
KR20100130170A (ko) 2010-12-10
TW200900957A (en) 2009-01-01
JP5425644B2 (ja) 2014-02-26
HK1165569A1 (zh) 2012-10-05
CN101641686B (zh) 2013-06-05
CN102393856A (zh) 2012-03-28
KR20070090858A (ko) 2007-09-06
KR20100130171A (ko) 2010-12-10
HK1138399A1 (en) 2010-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701956B2 (ja) アクセスするウェブサイトに連動したインターネットサービスシステム及びその方法
KR100753902B1 (ko) 가상 커뮤니티 시스템
US20020158916A1 (en) Graphical e-commerce shopping terminal system and method
US8005837B2 (en) Method for inserting contents provided by external web server in commumity homepage
CN102859546B (zh) 信息处理装置、信息处理方法
TW201631534A (zh) 採用虛擬實境與擴增實境技術的虛擬購物系統與方法
SG192498A1 (en) Apparatuses, methods and systems for integrated, information-engineered and self-improving advertising, e-commerce and online customer interactions
KR100342958B1 (ko) 인터넷을 기반으로 하는 생활정보 제공장치 및 방법
JP6856318B2 (ja) 購買支援システム、購買支援方法および購買支援プログラム
JP2010272051A (ja) 配線設計システム及び配線設計方法
KR20010087545A (ko) 인터넷상의 광고 제작용 템플릿 제공 방법 및 그 시스템
KR101394330B1 (ko) 순차적으로 2개의 팝업창을 노출시키는 광고 서비스 시스템 및 방법
KR20100052435A (ko) 접근 웹사이트에 연동된 인터넷 서비스 시스템 및 그 방법
JP2016076120A (ja) 電子機器、及びsnsサーバ
JP2006040129A (ja) 広告情報登録・表示システム及び広告情報登録・表示方法
JP4965401B2 (ja) インフィルレイアウト検討支援システム
US20020175945A1 (en) Method and apparatus for accessing information through a user friendly interface
JP2024056274A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、プログラム
JP2020030608A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2009129396A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
TW201516943A (zh) 不動產資訊服務系統及方法
JP2001337959A (ja) リンク情報の表示方法及びその装置
JP2003036264A (ja) マニュアル提供装置及びその方法
KR20030069950A (ko) 지리정보시스템을 통해 구축한 인터넷 전자지도를 이용한종합부동산정보 제공방법
KR20010086906A (ko) 접속자 위치 정보를 제공하는 채팅 서비스 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees