JP2010520214A - 複素環式化合物、それらを含む組成物、及びそれらの使用方法 - Google Patents

複素環式化合物、それらを含む組成物、及びそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520214A
JP2010520214A JP2009551836A JP2009551836A JP2010520214A JP 2010520214 A JP2010520214 A JP 2010520214A JP 2009551836 A JP2009551836 A JP 2009551836A JP 2009551836 A JP2009551836 A JP 2009551836A JP 2010520214 A JP2010520214 A JP 2010520214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
compound according
compound
alkyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520214A5 (ja
JP5610772B2 (ja
Inventor
デイビッド ジェイ オージェリー
ジェフリー バグダノフ
サイモン ディー.ピー. ボウ
ケネス ジー. カーソン
セオドア シー. ジェソップ
ジェームズ イー ターヴァー
Original Assignee
レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2010520214A publication Critical patent/JP2010520214A/ja
Publication of JP2010520214A5 publication Critical patent/JP2010520214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610772B2 publication Critical patent/JP5610772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式I:
Figure 2010520214

の複素環式化合物、それらを含む組成物、並びに炎症性及び自己免疫性の疾患及び障害の治療、予防、及び管理のためのそれらの使用方法が開示される。
【選択図】なし

Description

1. 発明の分野
本発明は、イミダゾール系化合物、並びに各種疾患及び障害の治療、予防、及び管理のためのそれらの使用方法に関する。
本願は、2007年3月1日付で出願された米国仮特許出願第60/904,357号明細書(その全体が参照により本明細書中に援用される)への優先権を主張するものである。
2. 背景
スフィンゴシン−1−リン酸(S1P)は、複数の臓器系に対して強力な効果を有する生物活性分子である(非特許文献1)。本化合物が細胞内二次伝達物質であると考えている者もいるが、その作用様式は未だに議論の主題である(同上)。実際のところ、その代謝さえ十分に理解されていない(非特許文献2)。研究者らは現在、S1Pがスフィンゴシンのリン酸化によって形成され、脱リン酸化又は開裂によって分解すると考えている。報告によれば、そのエタノールアミンリン酸及び長鎖アルデヒドへの開裂は、S1Pリアーゼによって触媒される(同上;非特許文献3)。
スフィンゴシン−1−リン酸リアーゼは、小胞体膜に局在するビタミンB依存性酵素である(非特許文献4;非特許文献5)。特許文献1には、ヒトSP1リアーゼ及びその遺伝子産物のポリヌクレオチド配列及びアミノ酸配列が記載されている。
近年、Schwab及び共同研究者らは、カラメル色素IIIの構成成分、2−アセチル−4−テトラヒドロキシブチルイミダゾール(THI)が、マウスへの投与の際、S1Pリアーゼ活性を阻害すると結論付けた(非特許文献6)。THIが異なる機構によってその効果を発揮すると推論している者もいる(例えば、非特許文献7参照)が、本化合物のラット及びマウスへの投与がリンパ球減少症を誘発し、胸腺において成熟T細胞の蓄積を引き起こすことは明らかである。例えば、上記非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9;Kroeplien and Rosdorferに対する特許文献2を参照されたい。未だに、マウス及びラット以外の動物において免疫学的効果を有するTHIに関する既知の報告は何も存在しない。特許文献2では、THI及び幾つかの関連化合物が免疫抑制薬剤として有用であり得ると主張されているが、本化合物のヒトにおける研究では、免疫学的効果が全く見出されなかった。非特許文献10;非特許文献11を参照されたい。
国際公開99/16888号パンフレット 米国特許第4,567,194号明細書
Saba, J.D. and Hla, T. Circ. Res. 94:724-734(2004) Hla, T., Science 309:1682-3(2005) Pyne & Pyne, Biochem J. 349:385-402(2000) Van Veldhoven and Mannaerts, J. Biol. Chem. 266:12502-12507(1991) Van Veldhoven and Mannaerts, Adv. Lipid. Res. 26:69(1993) Schwab, S. et al., Science 309:1735-1739(2005) Pyne, S.G., ACGC Chem. Res. Comm. 11:108-112(2000) Gugsyan, R., et al., Immunology 93(3):398-404(1998) Halweg, K.M. and Buechi, G., J. Org. Chem. 50:1134-1136(1985) Thuvander, A. and Oskarsson, A., Fd. Chem. Toxic. 32(1):7-13(1994) Houben, G.F., et al., Fd. Chem. Toxic. 30(9):749-757(1992)
3. 発明の概要
本発明は、式I:
Figure 2010520214
(式中、Aは必要に応じて置換された複素環であり、RはOR1A、OC(O)R1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、ヘテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)の化合物、並びにその薬学的に許容される塩及び溶媒和物(例えば水和物)を一部対象とする。
本発明はまた、式Iの化合物を含む薬学的組成物、並びに式Iの化合物を使用する炎症性の疾患及び障害を治療する方法を包含する。
4. 図面の簡単な説明
本発明の或る特定の態様は、図1を参照して理解することができる。
100mpkでの経口投薬の18時間後に測定した白血球(WBC)、好中球、及びリンパ球の数に対する本発明の2つの化合物の効果を、ビヒクル対照(VC)と比較して示す図である。
5. 詳細な説明
本発明は、自己免疫性及び炎症性の疾患及び障害の治療、予防、及び/又は管理において有用であると考えられる化合物を一部対象とする。本発明は、S1Pリアーゼノックアウトマウスの研究により一部促された研究に由来するものである。2007年1月25日付で出願された米国特許出願第11/698,253号明細書を参照されたい。
5.1. 定義
特に明示のない限り、「アルケニル」という用語は、2〜20(例えば2〜10又は2〜6)個の炭素原子を有し、且つ少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む直鎖、分岐鎖、及び/又は環式の炭化水素を意味する。代表的なアルケニル部分としては、ビニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、1−ヘプテニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、1−オクテニル、2−オクテニル、3−オクテニル、1−ノネニル、2−ノネニル、3−ノネニル、1−デセニル、2−デセニル、及び3−デセニルが挙げられる。
特に明示のない限り、「アルキル」という用語は、1〜20(例えば1〜10又は1〜4)個の炭素原子を有する直鎖、分岐鎖、及び/又は環式(「シクロアルキル」)の炭化水素を意味する。炭素数1〜4のアルキル部分は「低級アルキル」と称される。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、及びドデシルが挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルキル部分は、単環又は多環であってもよく、例としてはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びアダマンチルが挙げられる。アルキル部分のさらなる例は、直鎖、分岐鎖、及び/又は環式部分(例えば1−エチル−4−メチル−シクロヘキシル)を有する。「アルキル」という用語は、飽和炭化水素、並びにアルケニル部分及びアルキニル部分を含む。
特に明示のない限り、「アルキルアリール」又は「アルキル−アリール」という用語は、アリール部分に結合したアルキル部分を意味する。
特に明示のない限り、「アルキルヘテロアリール」又は「アルキル−ヘテロアリール」という用語は、ヘテロアリール部分に結合したアルキル部分を意味する。
特に明示のない限り、「アルキル複素環」又は「アルキル−複素環」という用語は、複素環部分に結合したアルキル部分を意味する。
特に明示のない限り、「アルキニル」という用語は、2〜20(例えば2〜20又は2〜6)個の炭素原子を有し、且つ少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む直鎖、分岐鎖、又は環式の炭化水素を意味する。代表的なアルキニル部分としては、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−ヘプチニル、2−ヘプチニル、6−ヘプチニル、1−オクチニル、2−オクチニル、7−オクチニル、1−ノニニル、2−ノニニル、8−ノニニル、1−デシニル、2−デシニル、及び9−デシニルが挙げられる。
特に明示のない限り、「アルコキシ」という用語は、−O−アルキル基を意味する。アルコキシ基の例としては、−OCH、−OCHCH、−O(CHCH、−O(CHCH、−O(CHCH、及び−O(CHCHが挙げられるが、これらに限定されない。
特に明示のない限り、「アリール」という用語は、芳香環、又は炭素原子及び水素原子から構成される芳香環若しくは一部が芳香環の系を意味する。アリール部分は相互に結合又は縮合した複数の環を含んでもよい。アリール部分の例としては、アントラセニル、アズレニル、ビフェニル、フルオレニル、インダン、インデニル、ナフチル、フェナントレニル、フェニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン、及びトリルが挙げられるが、これらに限定されない。
特に明示のない限り、「アリールアルキル」又は「アリール−アルキル」という用語は、アルキル部分に結合したアリール部分を意味する。
特に明示のない限り、「循環リンパ球低減剤」という用語は、約20%を超えるCLRFを有する化合物を意味する。
特に明示のない限り、「循環リンパ球低減因子」又は「CLRF」という用語は、下記実施例に記載の方法によって求められるような、100mg/kgで化合物の単一用量を経口投与することによって引き起こされる、マウスにおける循環リンパ球数の減少を意味する。
特に明示のない限り、「ハロゲン」及び「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を包含する。
特に明示のない限り、「ヘテロアルキル」という用語は、その炭素原子のうち少なくとも1つがヘテロ原子(例えばN、O、又はS)で置換されているアルキル部分(例えば直鎖、分岐鎖、又は環式)を指す。
特に明示のない限り、「ヘテロアリール」という用語は、その炭素原子のうち少なくとも1つがヘテロ原子(例えばN、O、又はS)で置換されているアリール部分を意味する。例としては、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾキナゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、フリル、イミダゾリル、インドリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、テトラゾリル、チアゾリル、及びトリアジニルが挙げられるが、これらに限定されない。
特に明示のない限り、「ヘテロアリールアルキル」又は「ヘテロアリール−アルキル」という用語は、アルキル部分に結合したヘテロアリール部分を意味する。
特に明示のない限り、「複素環」という用語は、炭素、水素、及び少なくとも1つのヘテロ原子(例えばN、O、又はS)から構成される、芳香族、部分芳香族、又は非芳香族の単環式又は多環式の環又は環系を指す。複素環は、相互に縮合又は結合した複数(即ち2つ以上)の環を含んでもよい。複素環はヘテロアリールを含む。例としては、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、シンノリニル、フラニル、ヒダントイニル、モルホリニル、オキセタニル、オキシラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、及びバレロラクタミルが挙げられるが、これらに限定されない。
特に明示のない限り、「複素環アルキル」及び「複素環−アルキル」という用語は、アルキル部分に結合した複素環部分を指す。
特に明示のない限り、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、非芳香族の複素環を指す。
特に明示のない限り、「ヘテロシクロアルキルアルキル」又は「ヘテロシクロアルキル−アルキル」という用語は、アルキル部分に結合したヘテロシクロアルキル部分を表す。
特に明示のない限り、「管理する(manage)」、「管理すること(managing)」、及び「管理(management)」という用語は、疾患又は障害を既に患っている患者において、特定の疾患若しくは障害の再発を予防すること、及び/又は疾患若しくは障害を患っている患者が寛解を保つ時間を長くすることを包含する。この用語は、疾患又は障害の閾値、発症、及び/又は継続期間を調節すること、或いは患者の疾患又は障害に対する応答の仕方を変化させることを包含する。
特に明示のない限り、「薬学的に許容される塩」という用語は、薬学的に許容される非毒性の酸又は塩基(無機酸及び無機塩基並びに有機酸及び有機塩基を含む)から調製される塩を指す。好適な薬学的に許容される塩基付加塩としては、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、及び亜鉛から生成される金属塩、又はリジン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、及びプロカインから生成される有機塩が挙げられるが、これらに限定されない。好適な非毒性酸としては、酢酸、アルギン酸、アントラニル酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、フロ酸、ガラクツロン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グリコール酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、硫酸、酒石酸、及びp−トルエンスルホン酸等の無機酸及び有機酸が挙げられるが、これらに限定されない。特定の非毒性酸としては、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、及びメタンスルホン酸が挙げられる。したがって、特定の塩の例としては、塩酸塩及びメシル酸塩が挙げられる。他のものも当該技術分野において既知である。例えば「レミントンの薬学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」(第18版、Mack Publishing, Easton PA: 1990)、及び「レミントン:製薬の科学と実践(Remington: The Science and Practice of Pharmacy)」(第19版、Mack Publishing, Easton PA: 1995)を参照されたい。
特に明示のない限り、「予防する(prevent)」、「予防すること(preventing)」、及び「予防(prevention)」という用語は、患者が特定の疾患又は障害に罹患し始める前に起こる行為を意図するものであり、疾患又は障害の重症度を抑制又は軽減させる。即ち、本用語は予防法を包含する。
特に明示のない限り、化合物の「予防的有効量」は、疾患若しくは病態、又は疾患若しくは病態に関連する1つ若しくは複数の症状を予防する、或いはその再発を予防するのに十分な量である。化合物の予防的有効量は、単独で又は他の薬剤と併用して、疾患の予防において予防的利点を提供する治療剤の量を意味する。「予防的有効量」という用語は、予防法全体を改善する、又は別の予防剤の予防効率を高める量を包含し得る。
特に明示のない限り、「S1Pレベル亢進剤」という用語は、少なくとも約10倍のSLEFを有する化合物を意味する。
特に明示のない限り、「S1Pレベル亢進因子」又は「SLEF」という用語は、下記実施例に記載の方法によって求められるような、100mg/kgで化合物の単一用量を経口投与することによって引き起こされる、マウス脾臓におけるS1Pの増加を意味する。
特に明示のない限り、「立体異性体混合物」という用語は、ラセミ混合物、及び立体異性体的に豊富な混合物を包含する(例えば、R/S=30/70、35/65、40/60、45/55、55/45、60/40、65/35、及び70/30)。
特に明示のない限り、「立体異性体的に純粋である」という用語は、化合物の1つの立体異性体を含み、且つその化合物の他の立体異性体を実質的に含まない組成物を意味する。例えば、1つの立体中心を有する化合物の立体異性体的に純粋である組成物は、化合物の反対の立体異性体を実質的に含まない。2つの立体中心を有する化合物の立体異性体的に純粋である組成物は、化合物の他のジアステレオマーを実質的に含まない。典型的な立体異性体的に純粋である化合物は、約80重量%を超える化合物の1つの立体異性体と、約20重量%未満の化合物の他の立体異性体とを含むか、約90重量%を超える化合物の1つの立体異性体と、約10重量%未満の化合物の他の立体異性体とを含むか、約95重量%を超える化合物の1つの立体異性体と、約5重量%未満の化合物の他の立体異性体とを含むか、約97重量%を超える化合物の1つの立体異性体と、約3重量%未満の化合物の他の立体異性体とを含むか、又は約99重量%を超える化合物の1つの立体異性体と、約1重量%未満の化合物の他の立体異性体とを含む。
特に明示のない限り、「置換された」という用語は、化学構造又は部分を記載するために使用する場合は、その構造又は部分の誘導体を指し、ここで、その水素原子の1つ又は複数は、アルコール、アルデヒド、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル、アルキル(例えばメチル、エチル、プロピル、t−ブチル)、アルキニル、アルキルカルボニルオキシ(−OC(O)アルキル)、アミド(−C(O)NH−アルキル−又は−アルキルNHC(O)アルキル)、アミジニル(−C(NH)NH−アルキル又は−C(NR)NH)、アミン(アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキルアミノ等の第1級、第2級、及び第3級のアミン)、アロイル、アリール、アリールオキシ、アゾ、カルバモイル(−NHC(O)O−アルキル−又は−OC(O)NH−アルキル)、カルバミル(例えばCONH、並びにCONH−アルキル、CONH−アリール、及びCONH−アリールアルキル)、カルボニル、カルボキシル、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸塩化物、シアノ、エステル、エポキシド、エーテル(例えばメトキシ、エトキシ)、グアニジノ、ハロ、ハロアルキル(例えば−CCl、−CF、−C(CF)、ヘテロアルキル、ヘミアセタール、イミン(第1級及び第2級)、イソシアネート、イソチオシアネート、ケトン、ニトリル、ニトロ、酸素(即ちオキソ基をもたらす)、ホスホジエステル、スルフィド、スルホンアミド(例えばSONH)、スルホン、スルホニル(アルキルスルホニル、アリールスルホニル、及びアリールアルキルスルホニルを含む)、スルホキシド、チオール(例えばスルフヒドリル、チオエーテル)、並びに尿素(−NHCONH−アルキル−)等(これらに限定されない)の原子、化学的部分、又は官能基で置換される。
特に明示のない限り、化合物の「治療的有効量」は、疾患若しくは病態の治療若しくは管理において治療的利点を提供するか、又は疾患若しくは病態に関連した1つ若しくは複数の症状を遅延若しくは最小化するのに十分な量である。化合物の治療的有効量は、単独又は他の療法と併用して、疾患又は病態の治療又は管理において治療的利点を提供する、治療剤の量を意味する。「治療的有効量」という用語は、療法全体を改善する、疾患若しくは病態の症状若しくは原因を軽減若しくは回避する、又は別の治療剤の治療効率を高める量を包含し得る。
特に明示のない限り、「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、及び「治療(treatment)」という用語は、患者が特定の疾患又は障害を患っている間に起こる行為を意図するものであり、疾患若しくは障害の重症度を軽減させるか、又は疾患若しくは障害の進行を遅延若しくは減速させる。
特に明示のない限り、「挙げられる(include)」という用語は、「挙げられるが、これらに限定されない」と同じ意味を有し、「挙げられる(includes)」という用語は、「挙げられるが、これらに限定されない」と同じ意味を有する。同様に、「等(such as)」という用語は、「等(これらに限定されない)」という用語と同じ意味を有する。
特に明示のない限り、一連の名詞の直前にくる1つ又は複数の形容詞は、名詞のそれぞれを修飾するものと解釈される。例えば、「必要に応じて置換されたアルキル、アリール、又はヘテロアリール」という語句は、「必要に応じて置換されたアルキル、必要に応じて置換されたアリール、又は必要に応じて置換されたヘテロアリール」と同じ意味を有する。
より大きな化合物の一部を形成する化学的部分は、単一分子として存在する場合に一般的に与えられる名称、又はその基に一般的に与えられる名称を使用して本明細書中に記載され得ることに留意すべきである。例えば、「ピリジン」及び「ピリジル」という用語には、他の化学的部分と結合した部分を記載するのに使用する場合に、同じ意味が与えられる。したがって、「XOH(式中、Xはピリジルである)」及び「XOH(式中、Xはピリジンである)」という2つの語句には同じ意味が与えられ、化合物である、ピリジン−2−オール、ピリジン−3−オール、及びピリジン−4−オールを包含する。
構造の立体化学、又は構造の一部分が例えば太線又は破線で示されない場合、構造又は構造の一部分はそのすべての立体異性体を包含すると解釈されることに留意すべきである。さらに、図に示した満足な原子価を有しない任意の原子は、原子価を満たすのに十分な水素原子と結合すると推測される。また、一本の破線と平行な一本の実線で描かれた化学結合は、原子価が許容される場合、単結合及び二重結合(例えば芳香族)の両方を包含する。
5.2. 化合物
本発明は、式I:
Figure 2010520214
(式中、Aは必要に応じて置換された複素環であり、RはOR1A、OC(O)R1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
の化合物、並びにその薬学的に許容される塩及び溶媒和物(例えば水和物)を包含する。
特定の化合物は、式I(a)又は式I(b):
Figure 2010520214
(式中、RはOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、RはOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、RはOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、RはCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、R1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)を有する。
本発明の一実施形態は、式II:
Figure 2010520214
(式中、XはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、YはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、ZはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
はOR1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、Rは各々独立して、OR4A、OC(O)R4A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、Rは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、R3A、及びR4Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
の化合物、並びにその薬学的に許容される塩及び溶媒和物を包含する。
特定の化合物は、式II(a)又は式II(b):
Figure 2010520214
(式中、RはOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、RはOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、RはOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、RはCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、R1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)を有する。
別の実施形態は、式III:
Figure 2010520214
(式中、XはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、YはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、ZはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
はOR1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、RはN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、Rは各々独立して、OR4A、OC(O)R4A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、Rは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R1A、R2A、R3A、及びR4Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
の化合物、並びにその薬学的に許容される塩及び溶媒和物を包含する。
特定の化合物は、式III(a)又は式III(b):
Figure 2010520214
(式中、RはOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、RはOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、RはOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、RはCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、R1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、R5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)を有する。
本明細書中で開示される各種式(例えば式I、式II、及び式III)に関して、規定通りに、本発明の幾つかの化合物では、Aは必要に応じて置換された5員複素環である。例としては、必要に応じて置換されたジヒドロ−イミダゾール、ジヒドロ−イソオキサゾール、ジヒドロ−ピラゾール、ジヒドロ−チアゾール、ジオキソラン、ジチオラン、ジチオール、イミダゾール、イソオキサゾール、イソオキサゾリジン、オキサチオラン、及びピラゾールが挙げられる。一実施形態では、Aは必要に応じて置換されたフラン、チオフェン、又はピロールではない。
幾つかの化合物では、Aは必要に応じて置換された6員複素環(例えばピリミジン)である。
幾つかでは、XはCR又はCHRである。幾つかでは、XはN又はNRである。幾つかでは、XはO又はSである。
幾つかでは、YはCR又はCHRである。幾つかでは、YはN又はNRである。幾つかでは、YはO又はSである。
幾つかでは、ZはCR又はCHRである。幾つかでは、ZはN又はNRである。幾つかでは、ZはO又はSである。
幾つかでは、XがNであり、且つYがOである。幾つかでは、XがNであり、且つYがNRである。幾つかでは、XがNであり、且つYがSである。幾つかでは、XがNであり、且つZがOである。幾つかでは、XがNであり、且つZがNRである。幾つかでは、XがNであり、且つZがSである。幾つかでは、XがNであり、YがNであり、且つZがNRである。
幾つかでは、Rは水素である。幾つかでは、Rはニトリルである。幾つかでは、Rは必要に応じて置換された低級アルキルである。幾つかでは、RがOR1A又はC(O)OR1Aであり、R1Aが、例えば、水素又は必要に応じて置換された低級アルキルである。
幾つかでは、RはOR2Aである。幾つかでは、RがOC(O)R2Aであり、R2Aが、例えば水素である。幾つかでは、Rはハロゲンである。
幾つかでは、Rは必要に応じて置換されたアルキル(例えば、1つ又は複数のハロゲン又はOR3A部分(ここで、R3Aは、例えば水素又はアセテートである)で置換されたアルキル)である。幾つかでは、Rは水素である。幾つかでは、Rはヒドロキシルである。幾つかでは、Rは必要に応じて置換されたへテロアルキル(例えばアルコキシ)である。幾つかでは、Rは1つ又は複数のハロゲン、ヒドロキシル、又はアセテートで置換されたへテロアルキルである。
幾つかでは、Rは水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである。
幾つかでは、R、R、R、及びRは各々水素又はハロゲンである。幾つかでは、R、R、R、及びRの1つ又は複数がヒドロキシル又はアセテートである。幾つかでは、R、R、R、及びRが全てヒドロキシルである。
幾つかでは、Rは水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである。
本発明の化合物は、1つ又は複数の立体中心を含有してもよく、エナンチオマーのラセミ混合物、又はジアステレオマーの混合物として存在してもよい。本発明は、かかる化合物の立体異性体的に純粋な形態、及びそれらの形態の混合物を包含する。立体異性体は、不斉合成、又はキラルカラム若しくはキラル分割剤等の標準的な技法を使用して不斉分割され得る。例えば、Jacques, J., et al.著「エナンチオマー、ラセミ化合物、及び分割(Enantiomers, Racemates and Resolutions)」(Wiley Interscience, New York, 1981);Wilen, S. H., et al., Tetrahedron 33:2725(1977);Eliel, E. L.著「炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of Carbon Compounds)」(McGraw Hill, NY, 1962);及びWilen, S. H.著「分割剤及び光学分割に関する表(Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions)」、268頁(E.L. Eliel編、Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN, 1972)を参照されたい。
本発明はさらに、本明細書中に開示される化合物の立体異性体混合物を包含する。また、混合物又は純粋若しくは実質的に純粋な形態のいずれかで、シス(Z)及びトランス(E)アルケン異性体並びにシン及びアンチオキシム異性体等、本明細書中に開示される化合物の立体配置異性体を包含する。
本発明の好ましい化合物は循環リンパ球低減剤である。或る特定の化合物は、実施例に記載の方法を使用して求められるように、約20%、50%、75%、100%、150%、又は200%を超えて循環リンパ球量を抑制する。この点に関しては、THIがマウスにおいて循環リンパ球を低減させることが可能である一方、1−(4−メチル−5−((1S,2R,3R)−1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)チアゾール−2−イル)エタノン等、THIの多くの類縁体及び誘導体は、正反対の報告にも関わらず、循環リンパ球に対する効果が殆どないか、全くないことが見出されている。国際公開第97/46543号パンフレットを参照されたい。
理論に縛られることなく、本発明の化合物は、S1P代謝経路に影響を及ぼすと考えられており、S1Pリアーゼをin vivoで直接的又は間接的に阻害し得る。特定の化合物はS1Pレベル亢進剤である。或る特定の化合物は、下記実施例に記載の方法を使用して求められるように、約10倍、15倍、20倍、25倍、又は30倍を超えてS1P量を増加させる。
本発明の化合物は、当該技術分野において既知の方法によって(例えば、Pyne, S. G., ACGC Chem. Res. Comm. 11:108-112(2000);Halweg, K.M. and Buchi, G., J.Org.Chem. 50:1134-1136(1985)に記載の手法を変形すること、及び手法に付加することによって)調製され得る。化合物を、以下に開示される方法及びその変形によっても作製し得ることは、当業者には明らかであろう。
例えば、式Iの化合物は、下記に示すように、市販の及び/又は容易に調製されるニトリルから調製することができる:
Figure 2010520214
ここで、例えば、反応物質を室温で1当量のMeOH中NaOMeと合わせ、続いて酸(例えばHCl水溶液)を添加する。
5.3. 使用方法
本発明は、S1P量を、それを必要とする患者(例えばマウス、ラット、イヌ、ネコ、又はヒト)において調節する(例えば増加させる)方法を包含し、これは、患者に本発明の化合物(即ち、本明細書中に開示される化合物)の有効量を投与することを含む。
別の実施形態は、患者の血中のT細胞数を低減させる方法を包含し、これは、患者に本発明の化合物の有効量を投与することを含む。
別の実施形態は、S1Pレベルによって影響を及ぼされる(又は影響を及ぼされる症状を有する)疾患を治療、管理、又は予防する方法を包含し、これは、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療的有効量又は予防的有効量を投与することを含む。
別の実施形態は、患者における免疫応答を抑制する方法を包含し、これは、患者に、本発明の化合物の有効量を投与することを含む。
別の実施形態は、自己免疫性又は炎症性の疾患又は障害を治療、管理、又は予防する方法を包含し、これは、それを必要とする患者に、本発明の化合物の治療的有効量又は予防的有効量を投与することを含む。疾患及び障害の例としては、強直性脊椎炎、喘息(例えば気管支喘息)、アトピー性皮膚炎、ベーチェット病、移植片対宿主病、川崎病、紅斑性狼瘡、多発性硬化症、重症筋無力症、花粉症、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強皮症、移植片拒絶反応(例えば臓器、細胞、又は骨髄の)、1型糖尿病、及びブドウ膜炎が挙げられる。
さらなる疾患及び障害としては、アジソン病、抗リン脂質症候群、自己免疫性萎縮性胃炎、自己免疫性無酸症(achlorhydra autoimmune)、セリアック病、クローン病、クッシング症候群、皮膚筋炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、橋本甲状腺炎、突発性副腎萎縮、特発性血小板減少症、ランバート・イートン症候群、類天疱瘡、尋常性天疱瘡、悪性貧血、結節性多発性動脈炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、レイノー病、ライター症候群、再発性多発性軟骨炎、シュミット症候群、シェーグレン症候群、交感性眼炎、高安動脈炎、側頭動脈炎、甲状腺機能亢進症、潰瘍性大腸炎、及びヴェーゲナー肉芽腫症が挙げられる。
化合物の量、投与経路、及び投薬スケジュールは、治療、予防、又は管理される特異適応、並びに患者の年齢、性別、及び病態等の因子に依存する。かかる因子が果たす役割は当該技術分野において既知であり、日々の実験作業によって適合され得る。特定の実施形態では、本発明の化合物のヒト患者への投与量は約0.5mpk、1mpk、2.5mpk、又は5mpkである。
5.4. 医薬品製剤
本発明は、1つ又は複数の本発明の化合物を含む薬学的組成物を包含する。或る特定の薬学的組成物は、患者への経口、粘膜(例えば鼻、舌下、膣、口腔、若しくは直腸)、非経口(例えば皮下、静脈内、ボーラス注射、筋肉内、若しくは動脈内)、又は経皮投与に好適な単一の単位剤形である。剤形の例としては、錠剤;カプレット;軟ゼラチンカプセル等のカプセル剤;カシェ剤;トローチ;ロゼンジ;分散液;坐剤;軟膏剤;パップ剤(湿布);ペースト;散剤;包帯剤;クリーム;硬膏剤;液剤;パッチ;エアロゾル剤(例えば経鼻スプレー又は吸入剤);ゲル剤;懸濁液(例えば、水性又は非水性の液体懸濁液、水中油型乳濁液、又は油中水型乳濁液)、溶液、及びエリキシル剤を含む、患者への経口投与又は粘膜投与に好適な液体剤形;患者への非経口投与に好適な液体剤形;並びに患者への非経口投与に好適な液体剤形を提供するために再構成され得る滅菌固体(例えば結晶性又は非結晶性の固体)が挙げられるが、これらに限定されない。
本製剤は、投与様式に合わせるべきである。例えば、経口投与には、本発明の化合物を胃腸管内での分解から保護するための腸溶コーティングが必要である。同様に、製剤は、作用部位への活性成分(複数可)の送達を容易にする成分を含有し得る。例えば、化合物は、分解酵素から化合物を保護し、循環系における輸送を容易にし、細胞膜を通過しての細胞内部位への送達を達成するために、リポソーム製剤で投与され得る。
同様に、難溶性化合物は、可溶化剤、乳化剤、並びにシクロデキストリン(例えばα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、Captisol(登録商標)、及びEncapsin(商標)(例えば、Davis and Brewster, 2004, Nat. Rev. Drug Disc. 3: 1023-1034参照)等(これらに限定されない)の界面活性剤、Labrasol(登録商標)、Labrafil(登録商標)、Labrafac(登録商標)、cremafor、並びにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド(DMSO)、生体適合性油(例えば綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビタンの脂肪酸エステル等(これらに限定されない)の非水性溶媒、及びそれらの混合物(例えば、DMSO:トウモロコシ油)の助けを借りて、液体剤形(及び再構成に好適な剤形)に組み込まれ得る。
難溶性化合物はまた、当該技術分野において既知の他の技法を使用して懸濁液に組み込まれ得る。例えば、化合物のナノ粒子を液体中に懸濁させることにより、ナノ懸濁液が得られ得る(例えば、Rabinow, 2004, Nature Rev. Drug Disc. 3:785-796参照)。本明細書中に記載のナノ粒子形態の化合物は、米国特許出願公開第2004/0164194号明細書、同第2004/0195413号明細書、同第2004/0251332号明細書、同第2005/0042177号明細書、同第2005/0031691号明細書、及び米国特許第5,145,684号明細書、同第5,510,118号明細書、同第5,518,187号明細書、同第5,534,270号明細書、同第5,543,133号明細書、同第5,662,883号明細書、同第5,665,331号明細書、同第5,718,388号明細書、同第5,718,919号明細書、同第5,834,025号明細書、同第5,862,999号明細書、同第6,431,478号明細書、同第6,742,734号明細書、同第6,745,962号明細書(これらの全体はそれぞれ、参照により本明細書中に援用される)に記載の方法によって調製され得る。一実施形態では、ナノ粒子形態は、平均粒径が約2000nm未満、約1000nm未満、又は約500nm未満である粒子を含む。
剤形の組成、形状、及び種類は、その用途に応じて異なる。例えば、疾患の急性期治療で使用される剤形は、それが含む活性成分の1つ又は複数を、同一疾患の慢性期治療で使用される剤形よりも多量に含有し得る。同様に、非経口剤形は、それが含む活性成分の1つ又は複数を、同一疾患を治療するために使用される経口剤形よりも少量で含有し得る。本発明によって包含される特定の剤形が互いに異なる、これらの方法及び他の方法が、当業者には容易に明らかであろう。例えば「レミントンの薬学」、第18版、Mack Publishing、Easton PA(1990)を参照されたい。
5.4.1. 経口剤形
経口投与に好適な本発明の薬学的組成物は、錠剤(例えばチュアブル錠)、カプレット、カプセル剤、及び液剤(例えばフレーバーシロップ)等(これらに限定されない)の別個の剤形として提供され得る。かかる剤形は所定量の活性成分を含有し、当業者に既知の製薬法によって調製され得る。例えば、「レミントンの薬学」、第18版、Mack Publishing、Easton PA(1990)を参照されたい。
典型的な経口剤形は、従来の薬学的配合技法に従い、活性成分(複数可)を少なくとも1つの賦形剤と密に混合して組み合わせることによって調製する。賦形剤は、投与に望ましい製剤の形態に応じて広範な形態をとり得る。
投与のしやすさのため、錠剤及びカプセルが最も有利な経口単位剤形である。所望であれば、錠剤は、標準の水性又は非水性技法によってコーティングされ得る。かかる剤形は従来の製薬法によって調製され得る。概して、薬学的組成物及び剤形は、活性成分を液体担体、微粉固体担体、又は両方と均一且つ密に混合した後、生成物を必要に応じて所望の形状にすることによって調製される。迅速な溶解を容易にするために崩壊剤を固体剤形に組み込んでもよい。また、剤形(例えば錠剤)の製造を容易にするために滑沢剤を組み込んでもよい。
5.4.2. 非経口剤形
非経口剤形は、皮下、静脈内(ボーラス注射を含む)、筋肉内、及び動脈内を含む(これらに限定されない)各種経路によって患者に投与され得る。典型的には異物に対する患者の自然防御を回避して投与されるため、非経口剤形は具体的には滅菌されているか、又は患者に投与する前に滅菌可能である。非経口剤形の例としては、すぐに注射できる溶液、注射用の薬学的に許容されるビヒクルにすぐに溶解又は懸濁できる乾燥品、すぐに注射できる懸濁液、及び乳濁液が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の非経口剤形を提供するために使用することのできる好適なビヒクルは、当業者に既知である。例としては、注射用水USP;塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロース/塩化ナトリウム注射液、及び乳酸加リンゲル注射液等(これらに限定されない)の水性ビヒクル;エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコール等(これらに限定されない)の水混和性ビヒクル;並びにトウモロコシ油、綿実油、ラッカセイ油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジル等(これらに限定されない)の非水性ビヒクルが挙げられるが、これらに限定されない。
5.4.3. 経皮、局所、及び粘膜剤形
経皮、局所、及び粘膜剤形としては、点眼液、スプレー、エアロゾル、クリーム、ローション、軟膏、ゲル、溶液、乳濁液、懸濁液、又は当業者に既知の他の形態が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、「レミントンの薬学」、第16版及び第18版、Mack Publishing, Easton PA(1980 & 1990)、及び「医薬品剤形序論(Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms)」、第4版、Lea & Febiger, Philadelphia(1985)を参照されたい。経皮剤形としては、皮膚に貼付し、所定時間装用することにより、所望量の活性成分の透過が可能となり得る、「リザーバ型」パッチ又は「マトリクス型」パッチが挙げられる。
経皮、局所、及び粘膜剤形を提供するために使用され得る好適な賦形剤(例えば担体及び希釈剤)並びに他の材料は、薬学の当業者に既知であり、所定の薬学的組成物又は剤形を適用する特定の組織に依存する。
治療する特定組織に応じて、本発明の活性成分による治療前に、治療と同時に、又は治療に続いて、さらなる構成成分を使用してもよい。例えば、透過促進剤を使用して、組織への活性成分の送達を補助してもよい。
また、薬学的組成物若しくは剤形のpH、又は薬学的組成物若しくは剤形が適用される組織のpHを調整して、1つ又は複数の活性成分の送達を改善してもよい。同様に、溶媒担体の極性、そのイオン強度、又は張性を調整して、送達を改善してもよい。また、送達が改善するように、ステアリン酸塩等の化合物を薬学的組成物又は剤形に添加して、1つ又は複数の活性成分の親水性又は親油性を有利に変化させてもよい。この点に関して、ステアレートは、製剤用の脂質ビヒクル、乳化剤又は界面活性剤、及び送達亢進剤又は透過亢進剤として作用し得る。活性成分の異なる塩、水和物、又は溶媒和物を使用して、得られた組成物の性質をさらに調整してもよい。
6. 実施例
本発明の態様は、以下の実施例から理解され得るが、その範囲を限定するものではない。
6.1. (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
表題の化合物を、下記スキーム2に示す一般的方法Aにより調製した:
Figure 2010520214
ここで、aはDCE:(MeO)CMe(1:1)、p−TsOH、70℃であり、bはPhCONH、MeOH、1N HCl(1.0当量)であり、cは2N HCl/ジオキサンであり、dはn−BuLi(4.0当量)、THF、0℃、次にN−メチル−N−メトキシアセトアミド(5.0当量)であり、eは1N HCl:ジオキサン(1:1)である。
具体的には、1(4.34g、18.87mmol)のジクロロメタン(30ml)スラリーに、2,2−ジメトキシプロパン(30ml)、続いてp−トルエンスルホン酸一水和物(900mg、4.72mmol)を添加した。スラリーを70℃に16時間加熱した後、室温に冷却し、過剰トリエチルアミン(1ml)で処理した。反応液を濃縮し、トルエンで共沸乾燥して、琥珀色固体を得た。これを精製せずに、すぐに続けて使用した。
琥珀色固体をMeOH(100ml)中に溶解した後、N−トリチルヒドロキシルアミン(6.75g、24.53mmol)及び1N HCl(18.5ml、18.5mmol)で処理した。反応液は1時間後に透明となり、これを18時間室温に保った。終了時に、反応液を10N NaOH溶液でpH=7に中和し、次に減圧下で濃縮した。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(32μm〜63μm、10%MeOH:CHCl w/1%NHOH添加)により精製すると、保護生成物2(9.8g、収率91%、2工程)が白色発泡体として生じた。
4M無水ジオキサン(20ml)を、2(3.11g、5.48mmol)の無水ジオキサン(40ml)溶液に添加した。1時間後、反応液を真空下で濃縮し、次に無水DCM(60ml)中に再溶解し、過剰トリエチルアミン(5ml)で処理した後、再度濃縮した。粗生成物をシリカゲル上に加圧送液すると(flashed over)(3%〜8%MeOH:CHCl w/0.5%〜1.0%NHOH添加)、オキシム3(1.05g、収率59%)が白色発泡体として生じた。
3(500mg、1.54mmol)のTHF(15ml)溶液(−45℃)に、n−BuLiの1.6Mヘキサン溶液(3.85ml、6.16mmol)を滴下した。10分後、N−メチル−N−メトキシアセトアミド(0.79ml、7.69mmol)を滴下し、反応液を室温に温めた。2時間後、NHCl(10ml)を添加することで反応を停止し、水(5ml)で希釈して固体を溶解させた。層を分離して、水層をEtO(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層(organics)を塩水(25ml)で洗浄した後、MgSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。得られた発泡体をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(60%〜90%EtOAc:ヘキサン)により精製すると、白色発泡固体が生じた。
この中間体白色固体のジオキサン(5ml)溶液に、1N HCl(5ml)を添加した。反応液を80℃に2時間加熱した後、減圧下で濃縮して乾燥させた。得られたガラス状固体を水(8ml)から凍結乾燥させると、4(224mg、収率48%、2工程)が白色綿毛状粉末として生じた。MS m/z C1115[M+H]=270;H NMR(400MHz、DO):δ 7.54(s,1H)、6.7(s,1H)、5.2(s,1H)、3.83〜3.59(m,4H)、2.49(s,1H);13C NMR(100MHz、DO):δ 174.3、150.0、136.6、135.0、118.1、101.0、73.1、71.0、65.0、63.2。
6.2. (1R,2S,3R)−1−(2−(5−エチルイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
この化合物を、中間体3をN−メチル−N−メトキシエチルアミドでアルキル化することにより、一般的方法Aで合成した。MS m/z C1217[M+H]=284;H NMR(400MHz、DO):δ 7.24(s,1H)、6.54(s,1H)、4.95(s,1H)、3.84〜3.56(m,4H)、2.82〜2.77(m,2H)、1.25(t,J=6.0Hz,3H)。
6.3. (1R,2S,3R)−1−(2−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
この化合物を、下記スキーム3に示すように一般的方法Aを変更することにより調製した:
Figure 2010520214
ここで、aはn−BuLi(4.0当量)、THF、0℃、次にDMF(5.0当量)であり、bはTFAA、ピリジン、DCMであり、cは1N HCl:ジオキサン(1:1)、50℃である。
具体的には、3(424mg、1.30mmol)のTHF(15ml)溶液(−45℃)に、n−BuLiの2.5Mヘキサン溶液(2.1ml、5.25mmol)を滴下した。10分後、無水DMF(0.505ml、6.52mmol)を滴下し、反応液を室温に温めた。2時間後、NHCl(10ml)を添加することにより反応を停止し、水(5ml)で希釈して固体を溶解させた。層を分離して、水層をEtO(2×20ml)で洗浄した。合わせた有機層を塩水(25ml)で洗浄した後、MgSOで乾燥させて、真空下で濃縮した。得られた発泡体をシリカゲル上に加圧送液すると(3%〜6%MeOH:CHCl、0.5%NHOH添加)、ヘミアセタール5(220mg、収率47%)が白色発泡体として生じた。
5(130mg、0.37mmol)のTHF溶液(0℃)に、ピリジン(120μl、1.48mmol)及びトリフルオロ酢酸無水物を順に添加した。反応液を室温に10分間温めた後、55℃に16時間加熱した。終了時に、反応液を真空下で濃縮し、次にシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(60%〜90%EtOAc:ヘキサン)で精製すると、ヘテロ二環式(heterobicycle)ビスケタール(60mg、収率47%)が白色発泡体として生じた。これを最後に標準酸性条件を用いて脱保護し、実施例3の化合物を白色結晶性固体として得た。MS m/z C1013[M+H]=256;H NMR(400MHz、DO)δ 8.87(s,1H)、7.55(s,1H)、7.05(s,1H)、5.21(s,1H)、3.75(m,3H)、3.63(m,2H)。
6.4. (1R,2S,3R)−1−(2−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの代替合成
表題の化合物を、下記スキーム4に示す、本明細書中で一般的方法Bと称される手法によっても調製した:
Figure 2010520214
ここで、aはMeOH中NaOMe(1.0当量)、室温、次にHCl水溶液である)。
具体的には、ニトリル7(600mg、6.38mmol)のMeOH(10ml)溶液(室温)に、25%(w/v)MeONa(0.83ml、3.83mmol)を添加した。3時間後、フルクトサミンアセテート(1.53g、6.38mmol)を添加し、溶液を激しく攪拌しながら5時間室温に維持した。次に、別の25%(w/v)MeONa(0.66ml、3.19mmol)をこの濃厚スラリーに添加した。16時間後、反応液を濾過し、ケーキを冷MeOHで洗浄した。ケーキを次に1N HCl(20ml)で処理し、濾過した。この水溶液を真空下で一定重量に濃縮すると、表題の化合物(1.30g、収率66%)が白色粉末として生じた。
6.5. (1R,2S,3R)−1−(2−(2−メチルチアゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
表題の化合物を、2−メチルチアゾール−4−カルボニトリル(1.023g、8.25mmol)、メタノール中ナトリウムメトキシド(25wt%、1.07ml、4.95mmol)、メタノール(8.25ml)、及び化合物8(2.00g、8.26mmol)を用いて一般的方法Bにより調製した。2.5日後、さらなるメタノール中ナトリウムメトキシド(25wt%、0.891ml、4.125mmol)を添加した。24時間後、形成された固体を濾過により回収し、冷メタノールで洗浄して、表題の化合物(1.70g、5.96mmol、収率72%)を得た。MS m/z C1115S[M+H]=286;H NMR(400MHz、CDOD)δ 2.81(s,3H)、3.67〜3.75(m,2H)、3.77〜3.88(m,2H)、5.21(s,1H)、7.47(s,1H)、8.35(s,1H)。
6.6.(1R,2S,3R)−1−(2−(1−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール塩酸塩の合成
Figure 2010520214
表題の化合物を、以下の変更を加えた一般的方法Bにより調製した:1−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニトリル(2.10g、11.4mmol)をメタノール(12ml)中に溶解し、メタノール中ナトリウムメトキシド(25wt%、1.48ml、6.8mmol)で処理し、18時間攪拌し、8を添加して、反応液を18時間攪拌した。得られた固体を濾過により単離し、メタノールで洗浄し、真空で乾燥させて白色固体(3.20g、9.28mmol、収率81%)を得た。この固体をTHF(50ml)中に懸濁し、氷浴中で冷却し、HCl(ジオキサン中4M、7.5ml、30mmol)を添加した。氷浴を取り外し、懸濁液を4時間攪拌した。固体を濾過により単離し、THFで洗浄し、真空で乾燥させて表題の化合物(3.50g、9.19mmol、収率99%)を白色(shite)固体として得た。MS m/z C1619[M+H]=346;H NMR(400MHz、CDOD)δ 2.81(s,3H)、3.67〜3.75(m,2H)、3.77〜3.88(m,2H)、5.21(s,1H)、7.47(s,1H)、8.35(s,1H)。
6.7. (1R,2S,3R)−1−(1H、1’H−2,2’−ビイミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
表題の化合物を、以下の変更を加えた一般的方法Bにより調製した。1H−イミダゾール−2−カルボニトリル(0.39g、4.17mmol)のメタノール(4.8ml)溶液に、ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(25wt%、0.54g、0.57ml、2.50mmol)を添加し、16時間攪拌し、10mlのMeOH中の化合物8(0.964g、4.17mmol)を添加した。形成された沈殿を濾過し、アセトン(15ml)で洗浄した。濾液を濃縮して乾燥させ、分取HPLC(10mM酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)により精製して、表題の化合物(0.0141g、0.0554mmol)を灰白色固体として得た。MS m/z C1014[M+H]=255;H NMR(400MHz、CDOD)δ 3.56〜3.57(m,2H)、3.67〜3.74(m,2H)、4.90(s,1H)、7.04(s,1H)。
6.8. (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メトキシ−4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
HClの1M溶液(10ml)を、イミダゾール5(スキーム3、500mg、1.41mmol)のMeOH(10ml)溶液(室温)に添加した。反応液を50℃に8時間加熱し、室温に冷却し、濃縮して乾燥させると、表題の化合物(430mg、収率100%)が1:1のジアステレオマー混合物の淡黄色粉末として生じた。MS m/z C1117[M+H]=288;H NMR(400MHz、DO)δ 7.06(s,1H)、5.71(d,J=7.2Hz)及び5.41(d,J=7.2Hz,1H)、4.72(s,1H)、3.2〜3.4(m,3H)、2.98〜2.80(m,2H)。
6.9. (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの合成
Figure 2010520214
表題の化合物を、1−(5−((4S、4'R、5R)−2,2,2’、2'−テトラメチル−4、4'−ビ(1,3−ジオキソラン)−5−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)エタノン(化合物9)から以下のように調製した。9(975mg、3.15mmol)のTHF(15ml)溶液を、ヘキサメチルジシラザンカリウム(0.5Mトルエン(15.72ml)溶液、7.86mmol)のTHF(15ml)溶液(−10℃)にゆっくりと添加した。反応液を10分間−10℃に維持し、その後酢酸エチル(1.55ml、15.75mmol)を添加した。反応液を室温に1時間温めた後、30mlのNHCl(飽和水溶液)を添加することにより急冷した。層を分離して、水層をEtOAc(2×30ml)で洗浄した。合わせた有機層を水(30ml)及び塩水(30ml)で洗浄した後、MgSOで乾燥させ、濃縮した。得られた黄褐色の物質を、さらに精製することなく使用した。
粗物質をEtOH(20ml)中に溶解し、1N HCl(5ml)で酸性化した。次に、攪拌した室温の溶液を過剰ヒドラジン一水和物(200μl)で処理した。終了時に、1N NaOHで反応液をpH=7に調整した後、約10mlの容量に濃縮した。DCM(30ml)を添加して、この水溶液から沈殿した固体を溶解させ、層を分離した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物(crude)をシリカ上に加圧送液すると(5%〜10%MeOH:DCM溶離液)、保護ピラゾール(204mg、収率19%)が透明発泡体として生じた。
1N HCl溶液(5ml)を、保護ヘテロビサイクル(heterobicycle)(180mg、0.52mmol)溶液(室温)に添加し、反応液を50℃に加熱した。1.5時間後、反応液を室温に冷却し、次に濃縮して乾燥させた。発泡体を2mlのMeOH中に再溶解した後、3mlのEtOで粉砕し、0℃に冷却し、その後液体をデカントした。固体をEtO(2×2ml)で洗浄した後、高真空下で乾燥させると、表題の化合物(130mg、収率70%)が白色粉末として生じた。MS m/z C1616[M+H]=269;H NMR(400MHz、DO)δ 7.28(s,1H)、6.52(s,1H)、5.07(d,J=0.9Hz,1H)、3.74〜3.54(m,4H)、2.22(s,1H);13C NMR(DO):δ 142.8、139.1、136.3、134.1、116.0、104.0、72.6、70.6、64.4、62.7、9.6。
6.10. マウスにおけるリンパ球に対する効果の測定
化合物を強制経口投与によって、又は飲用水に入れて投与した。経口投薬実験については、化合物を結晶からビヒクル(例えば水)中に10mg/mlで再懸濁した。マウス(129/B6系統の一代雑種)に、単一用量(100mg/kg)の化合物(各化合物に関して100mpkの遊離塩基に相当する)又はビヒクルのみの対照を強制経口投与し、ケージに戻した。投薬の18時間後、イソフルオランを用いてマウスに麻酔をかけ、下記に記載の分析のために組織を採取した。飲用水の研究については、化合物を10g/Lのグルコースを含有する酸性水(pH=2.8)に50mg/Lで溶解した。マウスは、化合物を含有する水(又は対照のグルコース溶液)に72時間自由に近づけるようにした。72時間後に、分析のために組織を採取した。
CBCの測定結果は以下のように得た。イソフルオランを用いてマウスに麻酔をかけ、血液を後眼窩静脈叢(retroorbital plexus)より、EDTA採血管(Capiject−MQK、Terumo Medical Corp.、Elkton、MD)に採取した。Cell−Dyn 3500(Abbott Diagnostics、Abbott Park、IL)又はHemaVet 850(Drew Scientific, Inc.、Oxford、CT)測定器を用いて自動CBC分析を実行した。
フローサイトメトリー(FACS)の測定結果は以下のように得た。25μlの全血を低張ショックにより溶血させ、2mlのFACS洗浄緩衝液(FWB:PBS/0.1%BSA/0.1%NaN/2mM EDTA)で1回洗浄し、50μlのFWBで希釈した蛍光色素標識抗体と合わせ暗所、4℃で30分間染色した。染色後、細胞を2mlのFWBで1回洗浄し、300μlの回収(acquisition)用FWB中に再懸濁した。
脾臓及び胸腺の非無菌的摘出の標準的な手順は以下のようであった。組織を70μmセルストレーナー(Falcon、Becton Dickinson Labware、Bedford、MA)から押し出すことにより、臓器を単一細胞懸濁液に分散させた。FACS分析のために、RBCを低張溶血により溶血させ、洗浄し、1×10個の細胞を、10μlの抗CD16/CD32(Fc Block(商標)、BD−PharMingen、San Diego、CA)(FWB中で1/10に希釈)と4℃で15分間インキュベートした。細胞を50μl〜100μlのFWBで希釈した蛍光色素標識抗体と合わせて染色し、Fc Block中の細胞に直接添加し、暗所、4℃で30分間置いた。染色後、細胞を1mlのFWBで1回洗浄し、300μlの回収用FWBに再懸濁した。特に断りのない限り、抗体は全てBD-PharMingen、San Diego、CAから購入した。FACSCaliburフローサイトメーター及びCell Quest Proソフトウェア(Becton Dickinson Immunocytometry Systems、San Jose、CA)を用いて試料を分析した。
胸腺に使用した抗体混合物は:TCRb APC Cy7、CD4 APC、CD8 PerCP、CD69 FITC、及びCD62L PE1であった。脾臓及び血液に使用した抗体混合物は:B220 PerCP、TCRb APC、CD4 APC Cy7、CD8 PE Cy7、CD69 FITC、及びCD62L PEであった。
6.11. マウスにおけるS1Pレベルに対する効果の測定
Murata, N., et al, Anal. Biochem. 282:115-120 (2000)に記載の放射性受容体結合アッセイを適用して、マウス(129/B6系統の一代雑種)脾臓におけるS1Pレベルを測定した。この方法では、S1P受容体サブタイプの1つであるEdg−1を過剰発現するHEK293F細胞を利用した。この方法は、所与の試料における標識S1Pと非標識S1Pとの競合に基づく。
HEK293F細胞を、pEFneo S1P受容体(Edg−1)発現ベクターでトランスフェクトし、G418耐性細胞クローンを選択した。Edg−1発現HEK293F細胞を、12マルチプレート上で5%(v/v)FBSを含有するDMEMにおいて、加湿空気:CO(19:1)雰囲気下で培養した。実験の24時間前に、培地を0.1%(w/v)BSAを含有する新鮮DMEM(無血清)に変えた。
試験化合物の投与の18時間後、マウスを犠牲にし、その脾臓を摘出して凍結した。S1Pを既知の方法を用いて凍結した組織から得た。例えば、Yatomi, Y., et al., FEBS Lett. 404:173-174 (1997)を参照されたい。具体的には、1mM EGTA、1mM DTT、及びRocheの完全プロテアーゼ阻害剤を含有する1mlの氷冷50mMリン酸緩衝液(pH7.5)中10個のマウス脾臓を、1分間隔で3回、氷上でホモジナイズした。これを2500rpm、4℃で10分間遠心分離し、細胞残屑を除去した。次に、上清を70Tiローターにおいて45000rpm、4℃で1時間超遠心分離して、膜結合タンパク質を破壊した。上清を捨て、1mM EGTA、1mM DTT、及びRocheの完全プロテアーゼ阻害剤を含む33%グリセロールを含有する、最少容量(約1ml)の氷冷50mMリン酸緩衝液(pH7.5)で沈殿を再懸濁した。総タンパク質濃度をブラッドフォードアッセイを用いて測定した。
S1Pをクロロホルム/KCl/NHOH(pH約12)に抽出し、上相(水相)を取っておいた。これを次にクロロホルム/メタノール/HCl(pH<1)で抽出して、下相(有機相)を取り、蒸発させるとS1Pが生じた。これを使用するまでフリーザー内に保管した。アッセイの直前に、乾燥させた試料を超音波処理により、20mM Tris−HCl(pH7.5)、100mM NaCl、15mM NaF、及び0.4%(w/v)BSAから成る結合緩衝液中に溶解した。
Edg−1発現細胞上での試料中の[33P]S1PとS1Pとの競合的結合に基づく放射性受容体結合アッセイにより、試料のS1P含量を測定した。12マルチプレートにおいてコンフルエントなEdg−1発現HEK 293F細胞を、氷冷結合緩衝液で2回洗浄した後、1nM [33P]S1P(約18.00dpm/ウェル)、及び漸増用量の標準S1P又は試験試料を0.4mlの最終容量で含有する同じ緩衝液とインキュベートした。プレートを氷上で30分間保ち、細胞を同じ氷冷結合緩衝液で2回洗浄して、非結合リガンドを除去した。細胞を0.1%SDS、0.4%NaOH、及び2%NaCOから成る溶液で可溶化し、液体シンチレーションカウンターにより放射能を計数した。アッセイウェル中のS1P含量を、標準置換曲線から外挿法により推定した。最初の試験試料(複数可)中のS1P含量を、標準曲線から得られた値にS1P抽出の回収効率及び希釈係数を乗算することにより算出した。
6.12. マウスにおけるリンパ球に対する化合物の効果
上記の方法を用いて、各種化合物のin vivo効果を求めた。この化合物のうち2つの化合物の効果をビヒクル対照と比較して図1に示す。化合物を飲用水に入れて、マウス(129/B6系統の一代雑種)に投与した。化合物を100mpkで経口投薬した18時間後に結果を得た。
引用した全ての刊行物、特許、及び特許出願は、その全体が参照により本明細書中に援用される。

Claims (98)

  1. 式I:
    Figure 2010520214
    (式中、
    Aは必要に応じて置換された複素環であり、
    はOR1A、OC(O)R1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物。
  2. 式I(a):
    Figure 2010520214
    (式中、
    Aは必要に応じて置換された複素環であり、
    はOR1A、OC(O)R1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、
    はCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、
    1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物。
  3. 式I(b):
    Figure 2010520214
    を有する、請求項2に記載の化合物。
  4. 循環リンパ球低減剤である、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. S1Pレベル亢進剤である、請求項1又は2に記載の化合物。
  6. Aが必要に応じて置換された5員複素環である、請求項1又は2に記載の化合物。
  7. Aが必要に応じて置換されたジヒドロ−イミダゾール、ジヒドロ−イソオキサゾール、ジヒドロ−ピラゾール、ジヒドロ−チアゾール、ジオキソラン、ジチオラン、ジチオール、イミダゾール、イソオキサゾール、イソオキサゾリジン、オキサチオラン、又はピラゾールである、請求項6に記載の化合物。
  8. Aが必要に応じて置換された6員複素環である、請求項1又は2に記載の化合物。
  9. が水素である、請求項1又は2に記載の化合物。
  10. がニトリルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  11. が必要に応じて置換された低級アルキルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  12. がOR1Aである、請求項1又は2に記載の化合物。
  13. がC(O)OR1Aである、請求項1又は2に記載の化合物。
  14. 1Aが水素、又は必要に応じて置換された低級アルキルである、請求項12又は13に記載の化合物。
  15. がOR2Aである、請求項1に記載の化合物。
  16. がOC(O)R2Aである、請求項1に記載の化合物。
  17. 2Aが水素である、請求項15又は16に記載の化合物。
  18. がハロゲンである、請求項1に記載の化合物。
  19. が必要に応じて置換されたアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  20. が1つ又は複数のハロゲン又はOR3A部分(ここで、R3Aは水素又はアセテートである)で置換されたアルキルである、請求項19に記載の化合物。
  21. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  22. がヒドロキシルである、請求項1に記載の化合物。
  23. が必要に応じて置換されたへテロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  24. が1つ又は複数のハロゲン、ヒドロキシル、又はアセテートで置換されたへテロアルキルである、請求項23に記載の化合物。
  25. 、R、R、及びRの1つ又は複数が水素又はハロゲンである、請求項2に記載の化合物。
  26. 、R、R、及びRの1つ又は複数がヒドロキシル又はアセテートである、請求項2に記載の化合物。
  27. 、R、R、及びRが全てヒドロキシルである、請求項2に記載の化合物。
  28. 、R、R、及びRが全てアセテートである、請求項2に記載の化合物。
  29. 、R、R、及びRの1つ又は複数が水素又はハロゲンである、請求項3に記載の化合物。
  30. 、R、R、及びRの1つ又は複数がヒドロキシル又はアセテートである、請求項3に記載の化合物。
  31. 、R、R、及びRが全てヒドロキシルである、請求項3に記載の化合物。
  32. 、R、R、及びRが全てアセテートである、請求項3に記載の化合物。
  33. 式II:
    Figure 2010520214
    (式中、
    XはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    YはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    ZはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    はOR1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR4A、OC(O)R4A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    は各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    1A、R2A、R3A、及びR4Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物。
  34. 式II(a):
    Figure 2010520214
    (式中、
    はOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、
    はCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、
    1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)
    を有する、請求項33に記載の化合物。
  35. 式II(b):
    Figure 2010520214
    を有する、請求項34に記載の化合物。
  36. 式III:
    Figure 2010520214
    (式中、
    XはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    YはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    ZはCR、CHR、N、NR、O、又はSであり、
    はOR1A、C(O)OR1A、水素、ハロゲン、ニトリル、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR2A、OC(O)R2A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はN(R3A、水素、ヒドロキシ、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    1A、R2A、及びR3Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    はOR4A、OC(O)R4A、水素、ハロゲン、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    は各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    1A、R2A、R3A、及びR4Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルである)
    の化合物、又は薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物。
  37. 式III(a):
    Figure 2010520214
    (式中、
    はOR5A、OC(O)R5A、N(R5B、NHC(O)R5B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR6A、OC(O)R6A、N(R6B、NHC(O)R6B、水素、又はハロゲンであり、
    はOR7A、OC(O)R7A、N(R7B、NHC(O)R7B、水素、又はハロゲンであり、
    はCHOR8A、CHOC(O)R8A、N(R8B、NHC(O)R8B、水素、又はハロゲンであり、
    1A、R5A、R6A、R7A、及びR8Aは各々独立して、水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、へテロアルキル、複素環、アルキル複素環、若しくは複素環アルキルであり、
    5B、R6B、R7B、及びR8Bは各々独立して、水素、又は1つ又は複数のヒドロキシ基若しくはハロゲン基で必要に応じて置換されたアルキルである)
    を有する、請求項36に記載の化合物。
  38. 式III(b):
    Figure 2010520214
    を有する、請求項37に記載の化合物。
  39. 循環リンパ球低減剤である、請求項33又は36に記載の化合物。
  40. S1Pレベル亢進剤である、請求項33又は36に記載の化合物。
  41. XがCR又はCHRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  42. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項41に記載の化合物。
  43. XがN又はNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  44. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項43に記載の化合物。
  45. XがOである、請求項33又は36に記載の化合物。
  46. XがSである、請求項33又は36に記載の化合物。
  47. YがCR又はCHRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  48. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項47に記載の化合物。
  49. YがN又はNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  50. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項49に記載の化合物。
  51. YがOである、請求項33又は36に記載の化合物。
  52. YがSである、請求項33又は36に記載の化合物。
  53. ZがCR又はCHRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  54. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項53に記載の化合物。
  55. ZがN又はNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  56. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項43に記載の化合物。
  57. ZがOである、請求項33又は36に記載の化合物。
  58. ZがSである、請求項33又は36に記載の化合物。
  59. XがNであり、且つYがOである、請求項33又は36に記載の化合物。
  60. XがNであり、且つYがNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  61. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項60に記載の化合物。
  62. XがNであり、且つYがSである、請求項33又は36に記載の化合物。
  63. XがNであり、且つZがOである、請求項33又は36に記載の化合物。
  64. XがNであり、且つZがNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  65. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項64に記載の化合物。
  66. XがNであり、且つZがSである、請求項33又は36に記載の化合物。
  67. XがNであり、YがNであり、且つZがNRである、請求項33又は36に記載の化合物。
  68. が水素、又は必要に応じて置換されたアルキル、アリール、若しくはアルキルアリールである、請求項67に記載の化合物。
  69. が水素である、請求項33又は36に記載の化合物。
  70. がニトリルである、請求項33又は36に記載の化合物。
  71. が必要に応じて置換された低級アルキルである、請求項33又は36に記載の化合物。
  72. がOR1Aである、請求項33又は36に記載の化合物。
  73. がC(O)OR1Aである、請求項33又は36に記載の化合物。
  74. 1Aが水素、又は必要に応じて置換された低級アルキルである、請求項72又は73に記載の化合物。
  75. がOR2Aである、請求項33又は36に記載の化合物。
  76. がOC(O)R2Aである、請求項33又は36に記載の化合物。
  77. 2Aが水素である、請求項75又は76に記載の化合物。
  78. がハロゲンである、請求項33又は36に記載の化合物。
  79. が必要に応じて置換されたアルキルである、請求項33又は36に記載の化合物。
  80. が1つ又は複数のハロゲン又はOR3A部分(ここで、R3Aは水素又はアセテートである)で置換されたアルキルである、請求項79に記載の化合物。
  81. が水素である、請求項33又は36に記載の化合物。
  82. がヒドロキシルである、請求項33又は36に記載の化合物。
  83. が必要に応じて置換されたへテロアルキルである、請求項33又は36に記載の化合物。
  84. が1つ又は複数のハロゲン、ヒドロキシル、又はアセテートで置換されたへテロアルキルである、請求項83に記載の化合物。
  85. 、R、R、及びRの1つ又は複数が水素又はハロゲンである、請求項34又は37に記載の化合物。
  86. 、R、R、及びRの1つ又は複数がヒドロキシル又はアセテートである、請求項34又は37に記載の化合物。
  87. 、R、R、及びRが全てヒドロキシルである、請求項34又は37に記載の化合物。
  88. 、R、R、及びRが全てアセテートである、請求項34又は37に記載の化合物。
  89. 、R、R、及びRの1つ又は複数が水素又はハロゲンである、請求項35又は38に記載の化合物。
  90. 、R、R、及びRの1つ又は複数がヒドロキシル又はアセテートである、請求項35又は38に記載の化合物。
  91. 、R、R、及びRが全てヒドロキシルである、請求項35又は38に記載の化合物。
  92. 、R、R、及びRが全てアセテートである、請求項35又は38に記載の化合物。
  93. 化合物であって、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(5−エチルイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(2−メチルチアゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(1−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール塩酸塩、
    (1R,2S,3R)−1−(1H、1’H−2,2’−ビイミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、
    (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メトキシ−4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオール、又は
    (1R,2S,3R)−1−(2−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1H−イミダゾール−5−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールである、化合物、又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物。
  94. 請求項1、33、又は36に記載の化合物、及び薬学的に許容される賦形剤又は希釈剤を含む薬学的組成物。
  95. 患者において循環リンパ球数を減少させる方法であって、該患者に請求項1、33、又は36に記載の化合物の有効量を投与することを含む、方法。
  96. 患者においてS1P量を調整する方法であって、該患者に請求項1、33、又は36に記載の化合物の有効量を投与することを含む、方法。
  97. 患者において免疫反応を抑制する方法であって、該患者に請求項1、33、又は36に記載の化合物の有効量を投与することを含む、方法。
  98. 疾患又は障害を治療、管理、又は予防する方法であって、それを必要とする患者に請求項1、33、又は36に記載の化合物の治療的有効量又は予防的有効量を投与することを含み、前記疾患又は障害が強直性脊椎炎、(気管支喘息等の)喘息、アトピー性皮膚炎、ベーチェット病、移植片対宿主病、川崎病、紅斑性狼瘡、多発性硬化症、重症筋無力症、花粉症、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強皮症、(臓器、細胞、又は骨髄等の)移植片拒絶反応、1型糖尿病、又はブドウ膜炎である、方法。
JP2009551836A 2007-03-01 2008-02-28 複素環式化合物、それらを含む組成物、及びそれらの使用方法 Active JP5610772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90435707P 2007-03-01 2007-03-01
US60/904,357 2007-03-01
PCT/US2008/055210 WO2008109314A1 (en) 2007-03-01 2008-02-28 Heterocyclic compounds, compositions comprising them and methods of their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520214A true JP2010520214A (ja) 2010-06-10
JP2010520214A5 JP2010520214A5 (ja) 2010-08-26
JP5610772B2 JP5610772B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=39577881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551836A Active JP5610772B2 (ja) 2007-03-01 2008-02-28 複素環式化合物、それらを含む組成物、及びそれらの使用方法

Country Status (23)

Country Link
US (3) US7598280B2 (ja)
EP (1) EP2125788B9 (ja)
JP (1) JP5610772B2 (ja)
KR (1) KR20090117763A (ja)
AR (1) AR065509A1 (ja)
AT (1) ATE504585T1 (ja)
AU (1) AU2008223210B2 (ja)
BR (1) BRPI0808172A2 (ja)
CA (1) CA2679101C (ja)
CO (1) CO6220950A2 (ja)
DE (1) DE602008006045D1 (ja)
DK (1) DK2125788T3 (ja)
EA (1) EA016495B1 (ja)
EC (1) ECSP099675A (ja)
ES (1) ES2364116T3 (ja)
IL (1) IL200387A (ja)
MX (1) MX2009009190A (ja)
NZ (1) NZ578974A (ja)
PL (1) PL2125788T3 (ja)
PT (1) PT2125788E (ja)
TW (1) TW200848029A (ja)
WO (1) WO2008109314A1 (ja)
ZA (1) ZA200905671B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538088A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 免疫性及び炎症性の疾患及び障害を治療する組成物及び方法
JP2011524915A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド (1r,2s,3r)−1−(2−(イソオキサゾール−3−イル)−1h−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの固体形態及びその使用方法
JP2011524916A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イミダゾール系二環式化合物を調製する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649098B2 (en) * 2006-02-24 2010-01-19 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Imidazole-based compounds, compositions comprising them and methods of their use
AU2009282907A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Combinations comprising bicyclic S1P lyase inhibitors
AR074061A1 (es) * 2008-10-31 2010-12-22 Lexicon Pharmaceuticals Inc Inhibidores de s1p liasa para el tratamiento de la malaria cerebral y formulacion farmaceutica
TW201132630A (en) 2010-02-18 2011-10-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Imidazole derivatives
JP5757635B2 (ja) 2010-06-28 2015-07-29 第一三共株式会社 培養細胞を用いたs1pリアーゼ阻害剤のスクリーニング方法
WO2012097330A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 University Of Washington Compositions and methods for treating degenerative muscle conditions
US9120835B2 (en) 2011-06-28 2015-09-01 Daiichi Sankyo Company Limited Phosphoric acid ester derivatives
WO2013049272A2 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Theraceutix, Llc Composition and method for treatment of symptoms associated with various skin conditions
US20230121797A1 (en) * 2020-03-27 2023-04-20 Ac Bioscience Sa A combination of flavonoids and sphingosine 1 phosphate lyase inhibitors for the treatment of lung inflammation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500769A (ja) * 1983-03-10 1985-05-23 ザ・コカ・コ−ラ・カンパニ− 2−アシルイミダゾ−ル化合物類、それらの合成及び薬剤としての使用
WO1997046543A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-11 The University Of Wollongong Acetyl derivatives of thiazoles and analogues
WO2007002458A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Merck & Co., Inc. Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423527B1 (en) 1997-09-29 2002-07-23 Children's Hospital Medical Center Of Northern California Sphingosine-1-phosphate lyase polypeptides, polynucleotides and modulating agents and methods of use therefor
CN1834095B (zh) * 2005-03-18 2011-04-20 中国科学院上海药物研究所 一类非核苷类抗病毒抑制剂及其制备方法和用途
US7649098B2 (en) 2006-02-24 2010-01-19 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Imidazole-based compounds, compositions comprising them and methods of their use
TWI412362B (zh) 2007-04-12 2013-10-21 Lexicon Pharmaceuticals Inc (e)-1-(4-((1r,2s,3r)-1,2,3,4-四羥丁基)-1h-咪唑-2-基)乙酮肟的固體形式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500769A (ja) * 1983-03-10 1985-05-23 ザ・コカ・コ−ラ・カンパニ− 2−アシルイミダゾ−ル化合物類、それらの合成及び薬剤としての使用
WO1997046543A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-11 The University Of Wollongong Acetyl derivatives of thiazoles and analogues
WO2007002458A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Merck & Co., Inc. Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013002521; SWEENY,J.G. et al.: J. Org. Chem. Vol.50, No.7, 1985, p.1133-4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538088A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 免疫性及び炎症性の疾患及び障害を治療する組成物及び方法
JP2011524915A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド (1r,2s,3r)−1−(2−(イソオキサゾール−3−イル)−1h−イミダゾール−4−イル)ブタン−1,2,3,4−テトラオールの固体形態及びその使用方法
JP2011524916A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イミダゾール系二環式化合物を調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA016495B1 (ru) 2012-05-30
AR065509A1 (es) 2009-06-10
DE602008006045D1 (de) 2011-05-19
US7598280B2 (en) 2009-10-06
IL200387A0 (en) 2010-04-29
ATE504585T1 (de) 2011-04-15
US20110082178A1 (en) 2011-04-07
NZ578974A (en) 2011-11-25
US7825142B2 (en) 2010-11-02
EA200970818A1 (ru) 2010-02-26
EP2125788B9 (en) 2011-07-20
ECSP099675A (es) 2009-11-30
US20090312375A1 (en) 2009-12-17
TW200848029A (en) 2008-12-16
CA2679101A1 (en) 2008-09-12
ZA200905671B (en) 2010-10-27
WO2008109314A1 (en) 2008-09-12
BRPI0808172A2 (pt) 2014-11-04
AU2008223210B2 (en) 2013-08-22
DK2125788T3 (da) 2011-07-11
IL200387A (en) 2013-10-31
EP2125788B1 (en) 2011-04-06
EP2125788A1 (en) 2009-12-02
KR20090117763A (ko) 2009-11-12
PL2125788T3 (pl) 2011-09-30
AU2008223210A1 (en) 2008-09-12
ES2364116T3 (es) 2011-08-25
US20090030050A1 (en) 2009-01-29
JP5610772B2 (ja) 2014-10-22
PT2125788E (pt) 2011-07-05
MX2009009190A (es) 2009-09-04
CO6220950A2 (es) 2010-11-19
CA2679101C (en) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610772B2 (ja) 複素環式化合物、それらを含む組成物、及びそれらの使用方法
EP2010501B1 (en) Imidazole-based compounds, compositions comprising them and methods of their use
US7825150B2 (en) Compositions and methods for treating immunological and inflammatory diseases and disorders
US20100048649A1 (en) Combinations comprising bicyclic s1p lyase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250