JP2010520179A - 抗カルシウム剤を含む医薬組成物 - Google Patents

抗カルシウム剤を含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520179A
JP2010520179A JP2009551224A JP2009551224A JP2010520179A JP 2010520179 A JP2010520179 A JP 2010520179A JP 2009551224 A JP2009551224 A JP 2009551224A JP 2009551224 A JP2009551224 A JP 2009551224A JP 2010520179 A JP2010520179 A JP 2010520179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
isopropyl
methoxy
quinazolin
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551224A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ブール
エリザベーテ・ゴンカルベス
オスカル・カルプ
ローレンツ・マイネル
ジビュレ・ライデマイスター
アグネス・タイラルダト
レオ・ヴィドラー
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38016483&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010520179(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2010520179A publication Critical patent/JP2010520179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

対象に経口的に投与したとき、抗カルシウム剤の急速かつ短時間の吸収および/または副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導する抗カルシウム剤を含む医薬組成物を提供する。

Description

本発明は、医薬組成物、特に活性剤として抗カルシウム剤(calcilytic)の経口投与用の組成物に関する。
骨粗鬆症は、脆弱性および骨折の危険性の増加を引き起こす、骨量低下および骨組織の微小構造悪化により特徴付けられる。骨粗鬆症の処置のための現在の治療は骨吸収の阻害に基づき、さらなる骨量減少を防止する。骨量減少を減速させることによる破骨細胞を標的とする骨粗鬆症の処置のための承認されている治療はビスホスホネート(例えば、アレンドロネート、リセドロネート、イバンドロネート)、カルシトニン、エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーターである。カルシウムおよびビタミンDは基準治療である。多数の骨粗鬆症患者は診断時にすでに相当量の骨を失っているため、新規骨形成を刺激することにより骨量を増加させる薬剤を開発する必要がある。現在、骨粗鬆症の同化処置は副甲状腺ホルモン(PTH)の1−34フラグメントであるテリパラチド、または副甲状腺ホルモン自体のみである。それらは骨量の顕著な増加を引き起こし、実質的に脊椎骨折の危険性を減少させる。現在、これらのペプチドは患者に不便である皮下注射により投与しなければならない。
血漿中への副甲状腺ホルモンの放出を刺激するための別の方法はホルモンの内因性貯蔵の動員である。副甲状腺ホルモンは副甲状腺細胞において比較的多量に貯蔵されており、その分泌は細胞表面上に位置するカルシウム感知受容体(PCaR)により調節される。副甲状腺カルシウム感知受容体のアンタゴニストまたはアロステリックモジュレーターは低カルシウム血症の状態を模倣し、副甲状腺ホルモン放出を刺激する。それらは抗カルシウム剤と称される。絶えず上昇した副甲状腺ホルモンの血漿濃度は骨形成だけでなく再吸収もまた増加させ、主に皮質骨の正味の減少をもたらすため、副甲状腺ホルモンの短期間上昇が有効な治療結果のために重要であることが見出されている。
今回驚くべきことに、本発明者は対象に経口的に投与したとき、血漿中に副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導する抗カルシウム剤を含む医薬組成物を見出した。この急速かつ短時間の放出は、副甲状腺ホルモンの基準濃度への急速な減少を起こし得る。
他の局面において、本発明は対象に経口的に投与したとき、抗カルシウム剤の急速な放出および急速な胃腸吸収と、続いてその血漿濃度の急速かつ短時間の上昇を引き起こす、抗カルシウム剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明のさらなる局面において、副甲状腺ホルモンおよび抗カルシウム剤は、重なった血漿濃度プロフィールを示し得る。
他の局面において、本発明は、対象に経口的に投与したとき、抗カルシウム剤の急速かつ短時間の胃腸吸収および副甲状腺ホルモンの急速な放出を引き起こす、抗カルシウム剤を含む医薬組成物を提供する。抗カルシウム剤は胃腸に急速に吸収され、血漿中への副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を引き起こし得る。次に、これは次に副甲状腺ホルモンの基準濃度への急速な減少を起こし得る。吸収後、抗カルシウム剤は迅速に排出され得る。
本明細書で使用される“急速かつ短時間の放出”は最大4時間、例えば、15−90分間または30−60分間(後者が可能な好ましい範囲の例である)、副甲状腺ホルモンが基準濃度の5−7倍の薬物動力学的に適切な濃度で血漿中に存在し得ることを意味する。
急速かつ短時間の放出は下記薬物動態パラメータにより特徴付けられ得る。
本明細書で使用される“Tstart”なる用語は経口投与後、抗カルシウム剤の血漿濃度が最大血漿濃度(Cmax、下記参照)の20%以上であるか、または副甲状腺ホルモンが基準濃度の100%以上であるときの時間を意味する。
本明細書で使用される“Tmax”なる用語は経口投与の活性剤または副甲状腺ホルモンの最高血漿濃度時間を意味する。
本明細書で使用される“最高濃度”または“Cmax”なる用語は経口投与の血漿中の抗カルシウム剤または副甲状腺ホルモンの最大濃度を意味する。
本発明の医薬組成物は副甲状腺ホルモンがTstartから90分後までのTmaxおよび基準濃度と比較して5−7倍増加であるCmaxを有する放出プロフィールを示し得る、副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導し得る。
本発明の医薬組成物は抗カルシウム剤がTstartから90分後までのTmaxを有する放出プロフィールを示し得る、抗カルシウム剤の急速かつ短時間の吸収を誘導し得る。
有利には本発明の組成物は、経口投与後、抗カルシウム剤が内因性副甲状腺ホルモンの放出を誘導することを可能にする。注射または他の任意の方法、例えば、経口、経鼻または吸入により外因性副甲状腺ホルモンを投与する必要がない。
本発明において、抗カルシウム剤は容易に消化器上皮を通過するが、限定された溶解度および遅い溶解速度を示し得る。本明細書で使用される“限定された溶解度”なる用語は20℃で水中に1%、例えば、0.05%重量/容量未満の溶解度を意味すると理解される。
本発明の好ましい局面において、抗カルシウム剤は式IV
Figure 2010520179
〔式中、
’は独立してH、OH、ハロ、NO、所望により置換されている(C1−C7アルキル、C1−C7アルコキシ、C2−C7アルケニル、C2−C7アルケニルオキシ、C2−C7アルキニル、C2−C7アルキニルオキシ、C1−C7アルカノイルまたはアミノ)から選択される1または2個の置換基を示し、ここで、所望の置換基は独立してハロ、C1−C7アルキル、C2−C7アルケニル、C2−C7アルキニル、シクロアルキルまたはシアノから選択される1または2個の置換基であり;
”は所望により置換されているアリール−メチルであり、所望の置換基は、独立してハロ、ニトロ、シアノ、アミノ、OH、SH、C1−C7アルキル、C1−C7アルコキシ、C1−C7チオアルコキシ、C1−C7アルコキシカルボニル、C1−C7アルキルスルホニル、C1−C7アルコキシスルホニル、C1−C7アルキルカルボニルオキシ、トリフルオロメチル、所望によりハロで置換されているアリール、所望によりオキソで置換されているピロリジニルまたは−X−A−Zから選択される5個までの、通常、1、2または3個の置換基であり、ここで、
−X−は−CO−O−、−O−、−CH−O−、−CO−NR5−、−NR5−、−CH−NR5−、−CO−CH−、−S−、−SO−NR5−、−SO−NR5−、−NR5−CO−または−O−CO−であり、ここで、R5はHまたは所望により置換されている(C1−C7アルキル、C2−C7アルケニル、C1−C7アルコキシ−C1−C7アルキル、アリールC1−C7アルキルまたは所望によりモノもしくはジC1−C7アルキルで置換されているアミノC1−C7アルキル)であり、
−A−は所望により1、2または3個の−O−、−S−または−NR5−により中断されているC−C10アルキル、好ましくはC−Cアルキルであり、そして、
ZはH、ハロ、C1−C7アルコキシ、C1−C7アルコキシ−C1−C7アルコキシ、−NR5R5’、−NR5R5’R5”、−COOH、イミダゾリル、所望によりR5で置換されている−ピペラジニル、−CH(COOH)、−SO 、−NR5−(CH−CH−NR5R5’、−NR5−(CH−CH−OR5、モルホリノまたはテトラヒドロピラニルであり、
ここで、R5、R5’およびR5”は独立してHまたは所望により置換されている(C1−C7アルキル、C1−C7アルコキシ−C1−C7アルキルまたはアリールC1−C7アルキル)であるか、または、
R5、R5’またはR5”は、一体となって、3から8個の環原子{これらの1個以上はO、Sまたは−NR5−(ここでR5は上記のとおりである)から選択されるさらなるヘテロ原子を含み得る}を含む所望により置換されているN−ヘテロ環式環中で結合し得;
R3”はC1−C7アルキルである〕
で示される化合物またはその薬学的に許容されるエステルまたは酸付加塩である。
例えば、抗カルシウム剤は下記から選択される化合物(好ましくは1つの化合物)であり得る:
6−アミノ−1−ベンジル−4−(4−tert.ブチル−フェニル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
6−プロパルギルアミノ−1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
6−アリルアミノ−1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
[1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キナゾリン−6−イルオキシ]−アセトニトリル
1−(3−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(3−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−ナフタレン−2−イルメチル−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンゾニトリル
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−3−メトキシ−安息香酸メチルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸メチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(3−ニトロ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンズアミド
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−N,N−ジメチル−ベンズアミド
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸2−ジメチルアミノ−エチルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−N−メチル−ベンズアミド
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸イソプロピルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−エチルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸2−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−エチルエステル(トリフルオロ酢酸塩)
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸4−ジメチルアミノ−ブチルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸3−ジメチルアミノ−プロピルエステル
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピルエステル
1−(3−アミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(3−ホルミルアミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(2−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1H−キナゾリン−2−オン
(2−ベンジルアミノ−5−プロパルギルオキシ−フェニル)−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
酢酸4−{[2−(4−イソプロピル−ベンゾイル)−4−プロパルギルオキシ−フェニルアミノ]−メチル}−フェニルエステル
6−アリルオキシ−1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
酢酸4−[6−アリルオキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニルエステル
酢酸4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニルエステル
1−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
[2−(2−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)−4,5−ジメトキシ−フェニル]−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
1−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6,7−ジメトキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[2−(6−クロロ−ヘキシルオキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[2−(6−ジメチルアミノ−ヘキシルオキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[2−(6−イミダゾール−1−イル−ヘキシルオキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(7−ピペリジン−1−イル−ヘプチルオキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン(トリフルオロ酢酸塩)
(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−カルバミン酸4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニルエステル(トリフルオロ酢酸塩)
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−{3−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンジル}−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(2−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[4−(2−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−エトキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−ベンジル}−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−{3−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−ベンジル}−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エトキシ}−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
メタンスルホン酸2−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニルエステル
2−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−アミノ]−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
(4−イソプロピル−フェニル)−[2−(3−ニトロ−ベンジルアミノ)−5−プロパルギルオキシ−フェニル]−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−ニトロ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−アミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−ブロモ−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−ブチルアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−4−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ブチルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ベンジル]−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
2−[(3−ジメチルイミノ−プロピル)−メチル−アミノ]−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
2−クロロ−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
2−[(3−ジメチルイミノ−プロピル)−メチル−アミノ]−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
2−(4−アリル−ピペラジン−1−イル)−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−2−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−アセトアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−2−[4−(2−メトキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−N−メチル−アセトアミド
N−[4−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−アセトアミド
N−{3−[4−(4−シクロプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド
4−[4−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−ブチルアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ブチルアミド
N−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−4−モルホリン−4−イル−ブチルアミド
N−{3−[6−アリルオキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニル}−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ブチルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−ニトロ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−アミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ニトロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−アミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−4−(3−クロロ−4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
(2−ベンジルアミノ−5−プロプ−2−イニルオキシ−フェニル)−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−メタノン(塩酸塩)
1−ベンジル−4−(3−クロロ−4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−チオン
1−(4−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(4−ブロモ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(4−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
酢酸4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−フェニルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−ニトロ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−メチルスルファニル−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(4−アミノ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−安息香酸メチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ベンジル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−[4−(2−クロロ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンズアミド
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−.N.−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−ベンズアミド
N−(2−エチルアミノ−エチル)−4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンズアミド
1−(2−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(2−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(2−メチル−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(2−ニトロ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
2−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンゾニトリル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(3−メトキシ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−2−オキソ−2.H.−キナゾリン−1−イルメチル]−ベンゾニトリル
1−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−ペンタフルオロフェニルメチル−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−ピリジン−3−イルメチル−1.H.−キナゾリン−2−オン
1−(6−クロロ−ピリジン−3−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1.H.−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1−(5−ニトロ−フラン−2−イルメチル)−1.H.−キナゾリン−2−オン
またはそれらの薬学的に開裂可能なエステルもしくは酸付加塩。
本発明の他の好ましい局面において、抗カルシウム剤は式I:
Figure 2010520179
〔式中、YはOまたはSであり;
R1は独立してOH、SH、ハロ、NO、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級アルケニルオキシ、低級アルキニル、低級アルキニルオキシ、低級アルカノイル、シクロアルキル、低級アルキルスルホン(低級アルキル−SO−)、低級アルキルスルホキシド(低級アルキル−SO−O−)またはアミノ)から選択される1から3個の置換基を示し;
R2はハロ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたは低級アルコキシ)から選択される1から3個の置換基を示し;
R3は
A)所望によりシクロアルキル、低級アルキレン、低級アルキル、Br、F、CF、CN、COOH、低級アルキル−カルボキシレート、OH、低級アルコキシまたは−O−(CH−SO−低級アルキル(ここで、xは0または1であり、yは0、1または2であり、そしてzは0、1または2である)から選択される1から3個の置換基により置換されている、低級アルキル;または、
B)
a.−O−(CH−SO−低級アルキルまたは−O−(CR、R’)−COO−R(ここで、x、yおよびzは上記定義のとおりであり、そして、RまたはR’はHまたは低級アルキルである)によりモノ−もしくはジ−(好ましくはモノ−)置換されている、
b.モルホリノ−低級アルコキシ、アリール−低級アルコキシ、所望によりN−低級アルキルで置換されているアリールアミノ−低級アルコキシから選択される1または2個の置換基により置換されている、
c.低級アルコキシ−、ヒドロキシ−低級アルコキシ−または低級アルコキシ−低級アルコキシにより2位で置換されている、
d.−CH−基で置換されている、ベンジル;または、
C)所望により置換されている(アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘテロアリールメチルまたは4−ヘテロアリールベンジル);または、
R1が2個の置換基であり、これらの1個が好ましくは6位でOHであり、もう1個が好ましくは5位で所望により置換されている(低級アルキル、シクロアルキル−低級−アルキルまたは低級アルケニル)であるとき、R3はHまたは所望により置換されている(低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、アリールシクロアルキル、シクロアルキル−低級アルキル、シクロアルケニル−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキル、ヘテロアリールまたはカルボニル低級アルキル)であるか;または、
R1が2−プロピニルオキシであり、そしてR2がイソプロピルであるとき、R3は、また、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ハロ−低級アルキル、例えば、CFから選択される1から3個の置換基により置換されているベンジルであるか;または、
R1が2−プロピニルオキシであり、そしてR2がイソプロピルであるとき、R3は、また、OHにより、そして、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、−O−CH(Hもしくは低級アルキル)−COO(Hもしくは低級アルキル)から選択される第2および所望により第3の置換基により置換されているベンジルであるか;または、
R1が2−プロピニルオキシであり、そしてR2がシクロプロピルであるとき、R3は、また、所望により置換されている低級アルキルまたはベンジルであるか(好ましくはR3は、また、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、−O−CH(Hもしくは低級アルキル)−COO(Hもしくは低級アルキル)から選択される1から3個の置換基により置換されているベンジルであるか);または、
YがSであり、そしてR1が上記定義のとおり(メトキシではない)であるとき、R3は、また、所望により置換されているベンジルである〕
で示される化合物;または、
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3,4−ジアミノ−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン、1−(2,6−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン、1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン;1−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オンまたは1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオンから選択される化合物;
またはそれらの薬学的に許容されるかつ開裂可能なエステルもしくは酸付加塩である(ただし、YがOであり、そしてR3が低級アルキルまたはシクロアルキルであるとき、R3はイソプロピルまたはシクロペンチルではない)。
本発明のより好ましい局面において、抗カルシウム剤は式I’
Figure 2010520179
〔式中、YはOまたはS、好ましくはOであり;
R1およびR2は式Iの化合物に対して定義のとおりであり;
R3’は
A)独立して−S−低級アルキル、低級アルキレン、シクロアルキル、Br、FまたはCFから選択される1から3個の置換基により置換されている、低級アルキル;または、
B)
a.−O−(CH−SO−低級アルキル(ここで、xは0または1であり、yは0、1または2であり、そしてzは0、1または2である)によりモノ−もしくはジ−(好ましくはモノ−)置換されている、
b.モルホリノ−低級アルコキシ、アリール−低級アルコキシ、所望によりN−低級アルキルで置換されているアリールアミノ−低級アルコキシから選択される1または2個の置換基により置換されている、
c.低級アルコキシ−、ヒドロキシ−低級アルコキシ−または低級アルコキシ−低級アルコキシにより2位で置換されている、ベンジル;または、
C)所望により置換されている(アリールビニル、アリールエチル、ヘテロアリールメチルまたは4−ヘテロアリールベンジル);または、
R1が2個の置換基であり、これらの1個が好ましくは6位でOHであり、もう1個が好ましくは5位で所望により置換されている(低級アルキルまたは低級アルケニル)であるとき、R3はHまたは所望により置換されている(低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、アリールシクロアルキル、シクロアルキル−低級アルキル、シクロアルケニル−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキル、ヘテロアリールまたはカルボニル低級アルキル)であるか;または、
R1が2−プロピニルであり、そしてR2がイソプロピルであるとき、R3’は、また、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、ハロ−低級アルキル、例えば、CF、−O−CH(Hもしくは低級アルキル)−COO(Hもしくは低級アルキル)から選択される1から3個の置換基により置換されているベンジルであるか;または、
R1が2−プロピニルであり、そしてR2がイソプロピルであるとき、R3’は、また、OHにより、そして、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、−O−CH(Hもしくは低級アルキル)−COO(Hもしくは低級アルキル)から選択される第2および所望により第3の置換基により置換されているベンジルであるか;または、
R1が2−プロピニルオキシであり、そしてR2がシクロプロピルであるとき、R3’は、また、所望により置換されているベンジルであるか(好ましくはR3’は、また、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ、−O−CH(Hもしくは低級アルキル)−COO(Hもしくは低級アルキル)から選択される1から3個の置換基により置換されているベンジルであるか);または、
XがSであり、そしてR1が上記定義のとおり(メトキシではない)であるとき、R3’は、また、所望により置換されているベンジルである〕
で示される化合物;または、
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3,4−ジアミノ−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン、
1−(2,6−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン、
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン;
1−(3−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オンまたは
1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオンから選択される化合物;
またはそれらの薬学的に許容されるかつ開裂可能なエステルもしくは酸付加塩である(ただし、YがOであり、そしてR3が低級アルキルまたはシクロアルキルであるとき、R3はイソプロピルまたはシクロペンチルではない)。
抗カルシウム剤は、例えば、下記から選択される化合物であり得る:
1−(2,3−ジメトキシ−キノキサリン−6−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メタン−スルホニル−ベンジル)−5−プロパルギルオキシ−フェニル−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メタン−スルホニル−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(2−メタンスルフィニル−エトキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[3−(2−メタンスルホニル−エトキシ)−ベンジル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[2−(2−メトキシ−エチル)−2H−テトラゾール−5−イルメチル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メタン−スルホニル−ベンジル)−5−プロパルギルオキシ−フェニル−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メタン−スルフィニル−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−ピリジン−2−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−(4−[1,2,3]トリアゾール−2−イル−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ブロモ−プロピル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−ピリジン−3−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
1−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チオフェン−2−イルメチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−エトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−エトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−エトキシ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(1H−インドル−4−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2,5−ジメトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−1H−インドール−2−カルボン酸アミド
1−(2−エチル−ブチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸
1−(2,3−ジメトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−オキソ−4H−クロメン−3−イルメチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メチル−ブチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2,6−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2,3−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−(3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−(4−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−エトキシ−4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−フェニル−ブチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジエトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−フルオロ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
{4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−メトキシ−2,3−ジメチル−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ヒドロキシ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
{2−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−6−メトキシ−フェノキシ}−酢酸
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3,4−ジメトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3、5−ジメトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3、5−ジメトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−エトキシ−2−ヒドロキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2,4−ジエトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2,4−ジエトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メトキシ−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−エトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−イソプロポキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2,4−ジエトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ブロモ−3−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メトキシメトキシ−ベンジル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ブロモ−3−エトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−クロロ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−クロロ−3−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−フルオロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−クロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−ブロモ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ブロモ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジブロモ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジクロロ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−メチル−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3−メチル−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4−エチル−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,4−ジメチル−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−シクロプロピルメチル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ブロモ−チアゾル−5−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(4,5−ジクロロ−チオフェン−2−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−キノリン−2−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−[2−(2,6,6−トリメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−エチル]−1H−キナゾリン−2−オン
4−エチル−4−{[2−(4−イソプロピル−ベンゾイル)−4−プロプ−2−イニルオキシ−フェニルアミノ]−メチル}−ヘキサン酸
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2,2−ジメチル−ペント−4−エニル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(5−ブロモ−チオフェン−2−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(5−ヒドロキシメチル−フラン−2−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−ブチル−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルメチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
7−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−1H−インドール−2−カルボニトリル
1−(2,4−ジアミノ−ピリミジン−5−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(6−ヒドロキシメチル−ピリジン−2−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロプ−2−イニルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(4−メチルアミノ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−5−イルメチル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−{4−[2−(メチル−ピリジン−2−イル−アミノ)−エトキシ]−ベンジル}−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メチル−ヘキサ−4−エニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−(4−ピラジン−2−イル−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メチルスルファニル−プロピル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−チオフェン−2−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メタン−スルホニル−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−チオフェン−2−イルメチル−1H−キナゾリン−2−チオン
1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
1−ベンジル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−メトキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
1−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
酢酸2−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−2−チオキソ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェノキシ}−エチルエステル
1−(2,3−ジメトキシ−キノキサリン−6−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン
1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チオフェン−2−イルメチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
1−イソプロピル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
1−ベンジル−4−(4−シクロプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−シクロプロピル−フェニル)−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−シクロプロピル−フェニル)−1−(3−エトキシ−4−メトキシ−ベンジル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−シクロプロピル−フェニル)−1−イソプロピル−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−4−(4−シクロプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
2−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェノキシ(peony)}−酪酸
2−{3−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−オキソ−6−プロパルギルオキシ−2H−キナゾリン−1−イルメチル]−フェノキシ}−2−メチル−プロピオン酸
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[6−クロロ−ピリジン−3−イルメチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
(4−イソプロピル−フェニル)−(2−{[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−アミノ}−5−プロパルギルオキシ−フェニル)−メタノン
1−(2−ヒドロキシ−ピリジン−3−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(5−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−クロロ−ピリジン−4−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−(2−クロロ−ピリジン−3−イルメチル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−{6−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−ピリジン−2−イルメチル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−1−ベンジル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−4−メトキシ−ベンジル]−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−チオフェン−2−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メチルスルファニル−ブチル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−ピリジン−3−イルメチル−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−1−[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−6−ヒドロキシ−1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−アリル−1−(3,5−ジメトキシ−ベンジル)−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−5−プロピル−1H−キナゾリン−2−オン
6−ヒドロキシ−1−イソブチル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−5−プロピル−1H−キナゾリン−2−オン
5−シクロプロピルメチル−1−(3,3−ジメチル−ブチル)−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−ベンジル−5−シクロプロピルメチル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−シクロプロピルメチル−1−(3,4−ジメトキシ−ベンジル)−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−シクロプロピルメチル−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−メトキシ−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−シクロプロピルメチル−1−(3,5−ジメトキシ−ベンジル)−6−ヒドロキシ−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
5−シクロプロピルメチル−6−ヒドロキシ−1−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−[(3−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−プロピル)]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(3−フェニル−プロピル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
2−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピルアミノ]−4,5−ジメトキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−4,5−ジメトキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
{4,5−ジメトキシ−2−[2−(3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピルアミノ]−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
{2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピルアミノ]−5−プロプ−2−イニルオキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
{2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−5−プロプ−2−イニルオキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
{2−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチルアミノ]−4,5−ジメトキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
4−エチル−4−{[2−(4−イソプロピル−ベンゾイル)−4,5−ジメトキシ−フェニルアミノ]−メチル}−ヘキサンニトリル
1−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
{2−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピルアミノ]−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル}−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−エチル)−[5−ヒドロキシ−2−(4−イソプロピル−ベンゾイル)−4−メトキシ−フェニル]−アンモニウム;クロライド
[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル]−(4−イソプロピル−フェニル)−メタノン
1−[2−ヒドロキシ−2−(2,4,6−トリメチル−フェニル)−エチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−[(E)−2−(2,4,6−トリメチル−フェニル)−ビニル]−1H−キナゾリン−2−オン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1−((E)−スチリル)−1H−キナゾリン−2−オン
1−[(E)−2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−ビニル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
1−[(E)−2−(3,5−ジメチル−フェニル)−ビニル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
2−ベンジルスルファニル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−2−イソプロピルスルファニル−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン
2−イソブチルスルファニル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン。
本発明の他の局面において、抗カルシウム剤は式(I
Figure 2010520179
〔式中、
R1は所望により置換されている(C−Cアルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルキル、シクロアルキルオキシ−低級アルキル、低級チオアルキル、低級アルキルチオ−低級アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル−低級アルキル、低級アルケニルおよび低級アルキニル)からなる群から選択され;
R2は所望により置換されている(低級アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル−低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキル)からなる群から選択され;
R3はハロ、シアノ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級チオアルキル、低級チオアルケニル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール、低級アルケニル、低級アルキニル、ヘテロアリール、アリール−低級アルキルおよびヘテロアリール−低級アルキルおよびアミノ)からなる群から選択され;
R4はH、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級チオアルキル、低級チオアルケニル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアミノ)ならびに式R8−Z(CH−を有する基からなる群から選択され;
ここで、Zは直接結合を示すか、またはO、NH、CH、CO、SO、SOまたはSからなる群から選択され;
ここで、R8は所望により置換されている(アリール、ヘテロアリール、炭素環式アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル)からなる群から選択され;
そして、ここで、nは0、1、2または3であり;
R5はH、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアミノ)からなる群から選択され;
R6はハロ、シアノ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級チオアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルコキシ−低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール−低級アルキルおよびアミノ)からなる群から選択され;
R7は独立してH、ハロ、ヒドロキシル、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、シアノおよびカルボニル)からなる群から選択される1個以上の置換基を示し;
所望の置換基またはR1−R8の置換基は独立してハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、スルファニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択され;ハロゲン以外のこれらのすべては、独立して所望によりハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、スルファニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択される1個以上の置換基により置換されている〕
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグエステルであり得る。
さらにより好ましくは、抗カルシウム剤は式(I**):
Figure 2010520179
〔式中、
**は所望により置換されている(C−Cアルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アルキニル、低級チオアルキル−低級アルキル、シクロアルキル−低級アルキル)からなる群から選択され;
**は低級アルキルであり;
**はハロ、シアノ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級チオアルキル、低級チオアルケニル、低級アルキニル、アリールおよびアリール−低級アルキル)からなる群から選択され;
**はH、ハロ、シアノ、所望により置換されている(低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−低級アルキル)および式R **−Z(CH−を有する基からなる群から選択され;
ここで、Zは直接結合を示すか、またはO、NH、CH、CO、SO、SOもしくはSからなる群から選択され;
ここで、R **は所望により置換されている(アリール、ピラゾリル、チアゾリル、シクロブチル、テトラゾリル、ピリジル、インダゾリル、ピラジニル、フラニル、イソオキサゾリル、ピロリジニル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル)からなる群から選択され;
そして、ここで、nは0、1、2または3であり;
**はH、ハロまたは低級アルキルであり;
**はハロ、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級アルキニル)からなる群から選択され;
**は独立してH、ハロ、ヒドロキシル、所望により置換されている(低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、シアノおよびカルボニル)からなる群から選択される1個以上の置換基を示し;
所望の置換基またはR **−R **の置換基は独立してハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、スルファニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択され;ハロゲン以外のこれらのすべては、独立して所望によりハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択される1個以上の置換基により置換されている〕
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグエステルであり得る。
例えば、抗カルシウム剤は、下記から選択される化合物であり得る:
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メチルスルファニル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メチルスルファニル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−シクロプロピルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−プロピル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−ブチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−エチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール
{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−エチル}−ジメチル−アミン
4−クロロ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−エチニル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール
3−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル]−フェノール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−4−[3−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル]−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−メチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−エチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−エチルスルファニル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メチルスルファニル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−シクロプロピルメチル−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール
5−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4,5−ジブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4,5−ジブロモ−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4,5−ジブロモ−2−(4−イソプロピル−2−メトキシ−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−5−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ブロモ−4−ヨード−2−(4−イソプロピル−2−メトキシ−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−1−シクロプロピルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ブロモ−4−エチニル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニトリル
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニトリル
4−ブロモ−5−フルオロ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンジル−4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンジル−4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンジル−4−エチニル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−エチニル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(2−メトキシ−ベンジル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−エチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−シクロブチルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3−フルオロ−ベンジル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3−クロロ−ベンジル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−チアゾル−2−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3,5−ジフルオロ−ベンジル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピリジン−3−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルフィニル−ベンジル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピリジン−2−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(2−メトキシ−ベンジル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(2−メトキシ−ベンジル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3,4−ジメトキシ−ベンジル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(3−メトキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンジル−4−エチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(3−メトキシ−ベンジル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−メタノン
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(1−フェニル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボニトリル
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニトリル
4−イソブチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ベンジル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4,7−ジブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4,7−ジブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
3−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−フェノール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(3−メトキシ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール
3−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−安息香酸エチルエステル
4−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−安息香酸エチルエステル
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピリジン−3−イル−1H−ベンゾイミダゾール
3−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−ベンゾニトリル
1−{5−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−2−メトキシ−フェニル}−エタノン
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−ベンゾニトリル
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(3−メトキシ−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ヨード−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピリジン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(4−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−イミダゾール−1−イルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(4−ブロモ−5−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(4−ブロモ−3−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−(3,5−ジメチル−ピラゾール−1−イルメチル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
1−[4−ブロモ−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチルエステル
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メトキシメチル−イミダゾール−1−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−イミダゾール−1−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−ベンゾイミダゾール−2−オール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ベンゾイミダゾール−1−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルフィニル−ベンゾイミダゾール−1−イルメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(2−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イルメチル)−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
3−[4−ブロモ−1−(2−ヒドロキシ−エチル)−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル
2−[4−ブロモ−5−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−エタノール
2−[4−ブロモ−5−インダゾール−1−イルメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−ベンゾイミダゾール−1−イル]−エタノール
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(5−メチル−テトラゾール−2−イルメチル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−エタノール
4−ブロモ−5−(4−ブロモ−5−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−2−(4−シクロプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(4−メチル−ピラゾール−1−イルメチル)−1−(2−メチルスルファニル−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−5−イソプロポキシメチル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−ピロリジン−2−オン
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−フェニルスルファニル−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンゼンスルフィニル−4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
5−ベンジル−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−5−(2−メトキシ−ベンジル)−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピリジン−2−イルメチル−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ピラゾール−1−イルメチル−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−フェノキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−エタノール
2−{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェノキシ}−エタノール
{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−メタノール
N−{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−アセトアミド
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−ベンズアミド
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−ベンゼンスルホンアミド
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニルアミン
1−{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−エタノン
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェノール
2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−ピリジン−3−オール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(ピリジン−2−イルオキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メトキシ−フェノキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
{3−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−2−メチル−フェニル}−メタノール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(ピリジン−3−イルオキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルホニル−フェノキシメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
2−{3−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェノキシ}−エタノール
2−{2−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−アセトアミド
2−{2−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェノキシ}−エタノール
2−{2−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−エタノール
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−フェニル−アミン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−[2−(2−メタンスルホニル−エチル)−フェニル]−アミン
2−(2−{[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−アセトアミド
2−{[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−アミノ}−ベンゼンスルホン酸
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−(2−フルオロ−フェニル)−アミン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−ピリジン−2−イル−アミン
2−{[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−ピリジン−3−イル−アミン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−メチル−フェニル−アミン
[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−(3−メタンスルホニル−フェニル)−アミン
2−(2−{[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェニル)−アセトアミド
[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン
[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−[2−(2−メタンスルホニル−エチル)−フェニル]−アミン
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボン酸メチルエステル
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボン酸ジメチルアミド
1−{1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−イル}−エタノン
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−インドール−2,3−ジオン
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−オキサゾール−2−イルメチル−1H−ベンゾイミダゾール
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボニトリル
1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボン酸メチルアミド
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−ブロモ−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−フェニル−アミン
[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−ピリジン−2−イル−アミン
2−{[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−アミノ}−ベンゼンスルホンアミド
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−フェノキシメチル−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(ピリジン−2−イルオキシメチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−[2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメトキシ]−ベンゼンスルホンアミド
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(ピリジン−2−イルオキシ)−1H−ベンゾイミダゾール。
本発明の他の態様において、抗カルシウム剤は式(I***):
Figure 2010520179
〔式中:
QはCHまたはNであり;
***はC−Cアルキルであり;
YはR5***−O−、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、R5***−NH−からなる群から選択され;
ここで、R5***はC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニルであり;
Xはアリール、ヘテロアリール、C−C10アルキル、C−C10アルキルオキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールC−Cアルキル、ヘテロアリールC−Cアルキル、シクロアルキルC−Cアルキル、ヘテロシクロアルキルC−Cアルキル、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アリールC−Cアルキルアミノ、ヘテロアリールC−Cアルキルアミノ、C−Cアルキルアミノ、C−Cジアルキルアミノ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールC−Cアルキルオキシ、ヘテロアリールC−Cアルキルオキシ、シクロアルキルC−Cアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキルC−Cアルキルアミノ、シクロアルキルC−CアルキルオキシまたはヘテロシクロアルキルC−Cアルキルオキシからなる群から選択され、これらそれぞれは所望により1回以上で置換されており;
所望の置換基またはXの置換基は独立してハロ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、ヒドロキシ、所望により置換されている(C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、アミノ、スルファニル、スルホニル、アミノ、オキシカルボニル、ヒドロキシル、スルフィニル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、カルボニル、カルボニルオキシ、カルボニルアミノ、カルボキシル、アシル、アシルアミノまたはカルバモイル)からなる群から選択され;その所望の置換基または置換基はC−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、カルボキシル、ヒドロキシル、ヒドロキシC−Cアルキルから選択され;これらそれぞれは同様に所望によりC−Cアルキルオキシ、C−Cアルキル、C−Cフッ素化アルキル、C−Cアルキルオキシ、カルボキシル、ヒドロキシル、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロ、シアノ、ニトロにより置換されていてもよく、
***およびR ***はそれぞれ独立してH、ハロ、C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、CFから選択される1個以上の置換基を示し;
その所望の置換基またはR ***もしくはR ***の置換基は独立してC−Cアルキル、ハロ、C−Cアルキルオキシ、シアノ、スルファニル、スルホニル、アミノ、オキシカルボニル、ヒドロキシルからなる群から選択され、これは同様に所望によりC−Cアルキル、ハロ、C−Cアルキルオキシ、シアノ、スルファニル、スルホニル、アミノ、オキシカルボニルまたはヒドロキシルにより1回以上で置換されていてもよい〕
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグエステルであり得る。
本発明のさらにさらなる態様において、抗カルシウム剤は式(II):
Figure 2010520179
〔式中:
X’はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキルアリール、−C−Cアルキルヘテロアリール、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、アリールC−Cアルキルアミノ、ヘテロアリールC−Cアルキルアミノ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールC−Cアルキルオキシ、ヘテロアリールC−Cアルキルオキシ、アリールC−Cアルキル、ヘテロアリールC−Cアルキル、C−Cアルキル、−C−Cアルキルアミノまたはアミノからなる群から選択され、これらそれぞれは所望により1回以上で置換されており;
所望の置換基またはX’の置換基は独立してハロ、シアノ、トリフルオロメチル、ニトロ、ヒドロキシ、所望により置換されている(C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、アミノ、スルファニル、スルホニル、アミノ、オキシカルボニル、ヒドロキシル、スルフィニル、カルボニル、カルボキシル、アシル、アシルアミノ、カルバモイルまたはアミノアシル)からなる群から選択され;その所望の置換基または置換基はC−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、カルボキシル、ヒドロキシル、ヒドロキシC−Cアルキルから選択され;これらそれぞれは同様に所望によりC−Cアルキルオキシ、C−Cアルキル、C−Cアルキルオキシ、カルボキシル、ヒドロキシル、ヒドロキシC−Cアルキル、ハロ、シアノ、ニトロにより置換されていてもよく、
’’’はC−Cアルキルである〕
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグエステルであり得る。
例えば、抗カルシウム剤は、下記から選択される化合物であり得る:
(4−tert−ブチル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−フェニル−メタノン
(2−メトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−メトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−フルオロ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−フルオロ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−クロロ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−クロロ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−フルオロ−フェニル)−[4−(4−tert.ブチル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−フルオロ−フェニル)−[4−(4−tert.ブチル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−ブロモ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−ブロモ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−メチル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−イソプロピル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−エチル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−プロピル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−シアノ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−メチルチオ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−ジメチルアミノ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−エトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−安息香酸メチルエステル
(4−ジメチルアミノ−フェニル)−[4−(4−tert.ブチル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−ジメチルアミノ−フェニル)−[4−(4−シクロプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
4−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−安息香酸エチルエステル
(4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−tert.ブチル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−エトキシ−フェニル)−[4−(4−シクロプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−エトキシ−4−メトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−tert.ブチルオキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−ヒドロキシ)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(4−ブチルオキシ)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
フラン−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
フラン−3−イル−[4−(4−tert.ブチル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
フラン−3−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
チオフェン−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(3−メチル−チオフェン−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
ベンズ[b]チオフェン−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
チオフェン−3−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
(1−メチル−1H−ピロール)−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸エチルエステル
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−ピリジン−3−イル−メタノン
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−ナフタレン−1−イル−メタノン
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−ナフタレン−2−イル]−メタノン
ベンゾチアゾル−2−イル−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−チアゾル−5−イル−メタノン
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−ピペリジン−1−イル−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−メトキシ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−メチルスルファニル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−メタンスルホニル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−スルファモイル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−2−カルボン酸[3−(2−ヒドロキシ−エタンスルホニル)−フェニル]−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−2−カルボン酸(5−エタンスルホニル−2−ヒドロキシ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−ニトロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−シアノ−フェニル)−アミド
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸エチルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸イソプロピルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸tert−ブチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−カルバモイル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−アセチル−フェニル)−アミド
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−5−メトキシ−安息香酸メチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−メチルカルバモイル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−tert−ブチルカルバモイル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−ジメチルカルバモイル−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−5−トリフルオロメチル−安息香酸イソプロピルエステル
2−フルオロ−5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
2−フルオロ−5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸イソプロピルエステル
2−クロロ−5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
2,5−ジクロロ−3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸メチルエステル
2,5−ジクロロ−3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−安息香酸イソプロピルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−シアノ−5−フルオロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3,4−ジシアノ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(4−シアノ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(4−アセチルアミノ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−安息香酸メチルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−4−メチル−安息香酸メチルエステル
3−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−4−メトキシ−安息香酸メチルエステル
5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−イソフタル酸ジメチルエステル
4−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−フタル酸ジメチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3,5−ジクロロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3,4−ジクロロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド
5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−ピリジン−2−カルボン酸メチルエステル
5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−ニコチン酸メチルエステル
5−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−ニコチン酸イソプロピルエステル
[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−イル]−ピロール−1−イル−メタノン
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミド
(2−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−チアゾル−4−イル)−酢酸エチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸ナフタレン−1−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸イソキノリン−8−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸フタラジン−5−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸キノリン−5−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸キノリン−8−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸イソキノリン−4−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(5−アセチル−キノリン−8−イル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(3−ブロモ−6−メトキシ−キノリン−8−イル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸キノリン−2−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸キノリン−6−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(2−メチル−キノリン−6−イル)−アミド
(6−{[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボニル]−アミノ}−キノリン−8−イルオキシ)−酢酸エチルエステル
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(1H−ベンゾイミダゾール−4−イル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸ベンゾチアゾル−2−イルアミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸(チオフェン−2−イルメチル)−アミド
4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロプ−2−イニルオキシ−キナゾリン−2−カルボン酸3−メトキシ−フェニルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸エチルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸1,2−ジメチル−プロピルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸イソブチルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸シクロプロピルメチルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸ベンジルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸2−メトキシ−ベンジルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸3−メトキシ−ベンジルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸4−メトキシカルボニル−ベンジルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸フェネチルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸1−フェニル−エチルエステル
1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−カルボン酸[3−(2−ヒドロキシ−エタンスルホニル)−フェニル]−アミド
[1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン
[1−(4−イソプロピル−フェニル)−7−プロプ−2−イニルオキシ−イソキノリン−3−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−メタノン
本発明のさらにさらなる態様において、抗カルシウム剤式(IA):
Figure 2010520179
〔式中、
RAはハロまたは所望により置換されているC−Cアルキルであり;
XAはO、NH、CH、CO、SO、SOまたはSからなる群から選択され;
YAは所望により置換されているC−Cアルキル、−SRA、−S(O)R、−S(O)RA、−ORAから選択される基を示し、ここで、RAはC−Cアルキルであり;
所望の置換基またはRAおよびYAの置換基は独立してハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、スルファニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択され;ハロゲン以外のこれらのすべては、独立して所望によりハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノ、アミノカルボニル、スルフィニル、スルホニル、スルファニル、モノもしくはジ−低級アルキルアミノカルボニル、アミノ、カルボキシ、低級アルコキシ、C−C12シクロアルキル、C−C18ヘテロシクロアルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルコキシカルボニル、ニトリル、アリールからなる群から選択される1個以上の置換基により置換されている〕
で示される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグエステルである。
例えば、抗カルシウム剤は、下記から選択される化合物であり得る:
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルフィニル−ピリジン−3−イルメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルフィニル−ピリジン−3−イルメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルホニル−ピリジン−3−イルメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メトキシ−ピリジン−3−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール。
あるいは、抗カルシウム剤は文献に記載されている他の全ての抗カルシウム剤、例えば、下記特許出願:WO2006042007、WO2005030749、WO2002014259、WO2006041968、WO9737967の1つに記載されている化合物であり得る。
1つの好ましい態様において、抗カルシウム剤はR’が式IVの化合物に対して定義のとおり、とりわけC−C−アルキニルオキシ(alkylnyloxy)、さらにとりわけプロパルギルオキシであり、ここで、R’は好ましくは環系の6−位であり;
’’が上記定義のとおりの置換アリール−メチル、より好ましくは独立してハロ、シアノ、C1−C7−アルコキシ、C1−C7−アルキルおよびトリフルオロメチルから選択される3個までの部分、とりわけこれらの置換基の1個で、好ましくはベンジルのフェニルの4−(=p−)位で、とりわけハロ、さらにとりわけブロモで置換されているベンジルであり;
そして、RがC1−C4−アルキル、さらにとりわけC−C−アルキル、とりわけイソプロピルであり、ここで、Rが好ましくはこれが結合しているフェニル環のp−位である、
上記式IVの化合物またはその薬学的に許容されるエステルおよび/もしくは(好ましくはもしくは)酸付加塩である。
前記および後記において、引用されるすべての参考文献は好ましくはとりわけ本記載において言及される特徴に関して出典明示により包含させる。これらの参考文献の何らかの引用は、それらが本発明の特許性に影響する先行技術であることの了承を何等意味しない。
本発明の組成物は自発的に分散可能な医薬組成物として製剤化され得る。
上記および下記で使用する一般的記号および表現は好ましくは下記の意味を有し、ここで、さらに1個以上の一般的記号または定義は1個以上またはすべての下記記号または定義(これは好ましい意味の例である)により置き換えることができ、独立して本発明のさらに好ましい局面を定義するために他の特徴と組み合わせることができる:
例えば、C1−C7またはC2−C7またはC−CまたはC−Cのような表現の数により理解する炭素原子は、数字が一線上にあるか下付であるかどうかに関わらず、対応する部分の炭素原子数の下限および上限を意味する。
上記および下記で有機ラジカルまたは化合物の各々と接続した“低級”なる用語は、7個以下、好ましくは4個以下、有利には1または2個の炭素原子を有し、分岐または直線状のようなラジカルまたは化合物を意味する。
低級アルキル基は、分岐または直線状であり、1−7個の炭素原子、好ましくは1−4個の炭素原子を含む。低級アルキルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチルまたは三級ブチルを示す。
ハロで置換されている低級アルキルは6個までのハロ原子により置換されているC−C低級アルキルである。
低級アルコキシ基は、分岐または直線状であり、1−7個の炭素原子、好ましくは1−4個の炭素原子を含む。低級アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシまたは三級ブトキシを示す。
低級アルケン、アルケニルまたはアルケンオキシ基は、分岐または直線状であり、2−7個の炭素原子、好ましくは2−4個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む。低級アルケン、低級アルケニルまたは低級アルケニルオキシは、例えばビニル、プロプ−1−エニル、アリル、ブテニル、イソプロペニルまたはイソブテニルおよびそれらのオキシ同等物を示す。
低級アルキン、アルキニルまたはアルキニルオキシ基は分岐または直線状であり、2−7個の炭素原子、好ましくは2−4個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む。低級アルキンまたはアルキニルは、例えば、エチニル、プロプ−1−エニル、プロパルギル(プロパルギル)、ブチニル、イソプロピニルまたはイソブチニルおよびそれらのオキシ同等物を示す。
本出願において、酸素を含有する置換基、例えば、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、カルボニルなどは、硫黄を含有するそれらの相同物、例えば、チオアルコキシ、チオアルケニルオキシ、チオアルキニルオキシ、チオカルボニル、スルホン、スルホキシドなどを含む。
アリールは、炭素環式またはヘテロ環式アリールを示す。
炭素環式アリールは、単環式、二環式または三環式アリール、例えば、フェニル、または、低級アルキル、低級アルコキシ、アリール、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、低級アルキレンジオキシおよびオキシ−C−C−アルキレン;または1−もしくは2−ナフチル;または1−もしくは2−フェナントレニルから選択される1、2または3個の置換基によりモノ、ジもしくはトリ置換されているフェニルを示す。低級アルキレンジオキシはフェニルの2個の隣接炭素原子に結合している二価置換基、例えば、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシである。オキシ−C−C−アルキレンは、また、フェニルの2個の隣接炭素原子に結合している二価置換基、例えば、オキシエチレンまたはオキシプロピレンである。オキシ−C−C−アルキレン−フェニルの例は2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルである。
好ましい炭素環式アリールは、ナフチル、フェニル、または、低級アルコキシ、フェニル、ハロゲン、低級アルキルまたはトリフルオロメチルによりモノもしくはジ置換されているフェニル、とりわけフェニル、または、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルによりモノもしくはジ置換されているフェニル、特にフェニルである。
ヘテロ環式アリール(またはヘテロアリール)は、単環式または二環式ヘテロアリール、例えば、ピリジル、インドリル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾチアジアゾリル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニルまたは置換されている、とりわけ上記定義のとおりにモノもしくはジ置換されている該すべてのラジカルを示す。
好ましくは、ヘテロ環式アリールは、ピリジル、インドリル、キノリニル、ピロリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニルまたは置換されている、とりわけ上記定義のとおりにモノもしくはジ置換されている該すべてのラジカルを示す。
シクロアルキルは、所望により3−10個の環炭素を含む低級アルキルにより置換されている飽和環状炭化水素を示し、有利にはシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルであり、所望により低級アルキルにより置換されている。
ヘテロシクロアルキルは、好ましくは上記ヘテロアリール(ヘテロ環式アリール)、とりわけ好ましくは上記の部分の1つに対応する飽和または部分的に飽和部分である。
ハロは、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。
本明細書で使用する“自発的に分散可能な医薬組成物”は、とりわけ、本明細書で定義される活性剤を含み、そして水性媒体中、例えば水中で希釈されるときコロイド構造を生成することができる組成物を意味する。該コロイド構造は、好ましくは、例えば、300nm以下、例えば、下記のサイズのマイクロエマルジョン粒径範囲の液滴である。結晶または非結晶いずれかの固体薬剤粒子も、また存在してもよい。自発的に分散可能な医薬組成物は好ましくはマイクロエマルジョン前濃縮物である。
本明細書で使用する“マイクロエマルジョン前濃縮物”は、水性媒体中、例えば水中、例えば、1:1−1:300、好ましくは1:1−1:70、とりわけ1:1−1:10の希釈で、または経口投与後に胃液中で自発的にマイクロエマルジョンを形成する組成物を意味する。
本明細書で使用される“マイクロエマルジョン”は、その成分が水性媒体と接触するとき自発的にまたは実質的に自発的に形成される半透明の、わずかに不透明の、乳白色の、透明のまたは実質的に透明のコロイド分散を意味する。マイクロエマルジョンは熱力学的に安定であり、そして一般的に分散液滴を含む。一般的にマイクロエマルジョンは平均直径約150nm(1500Å)未満;一般的に100nm未満で、一般的に10nmより大きい液滴または液体ナノ粒子を含み、そしてそれらは24時間以上の期間にわたって安定である。
マイクロエマルジョンは、その自発的形成による調製の容易さ、熱力学的安定性、透明で洗練された外観、薬物負荷の増加、生物学的膜を通る透過の増加、バイオアベイラビリティの増強ならびに粗野なエマルジョンと比較して薬物動態における少ない対象間および対象内のばらつきを提供する。
マイクロエマルジョンのさらなる特徴は英国特許明細書はGB2,222,770;Rosof, Progress in Surface and Membrane Science, 12, 405 et seq. Academic Press (1975); Friberg, Dispersion Science and Technology, 6 (3), 317 et seq. (1985);およびMuller et al. Pharm. Ind., 50 (3), 370 et seq. (1988)に見出すことができる。
他の局面において、本発明は、対象に投与したとき、血漿中への副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出と、続く副甲状腺ホルモン濃度の急速な減少を引き起こす活性剤を含む医薬組成物(ここで、該医薬組成物は自発的に分散可能な組成物の形態である)を提供する。
さらなる局面において、本発明は抗カルシウム剤を含む自発的に分散可能な医薬組成物を提供する。
さらなる局面において、本発明は抗カルシウム活性剤ならびに親油性成分、界面活性剤、親水性成分および所望により共溶媒を含む担体媒体を含む自発的に分散可能な医薬組成物を提供する。
自発的に分散可能な医薬組成物は経口内、肺、局所、経直腸または膣投与、好ましくは経口投与に適当であり得る。
他の局面において、本発明は、対象に投与したとき、血漿中への副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出と、続く副甲状腺ホルモン濃度の基準濃度への急速な減少を引き起こす活性剤を含む医薬組成物(ここで、該医薬組成物はマイクロエマルジョン前濃縮物の形態である)を提供する。
さらなる局面において、本発明は、抗カルシウム活性剤ならびに親油性成分、界面活性剤、親水性成分および所望により共溶媒を含む担体媒体を含むマイクロエマルジョン前濃縮物を提供する。
マイクロエマルジョン前濃縮物は好ましくは水で希釈されたときo/w(水中油)マイクロエマルジョンを形成する。
好ましくは親油性成分、界面活性剤、親水性成分および所望により共溶媒の相対的比率は標準三方向プロットグラフの“マイクロエマルジョン”領域内に位置する。これらの相図は、例えば、GB2,222,770またはWO96/13273に記載されている慣用の手段で作成することができる。
他の局面において、本発明は、対象に投与したとき、血漿中への副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出と、続く副甲状腺ホルモン濃度の基準濃度への急速な減少を引き起こす活性剤を含む医薬組成物(ここで、該医薬組成物はマイクロエマルジョンの形態である)を提供する。
さらなる局面において、本発明は抗カルシウム活性剤を含むマイクロエマルジョンを提供する。
マイクロエマルジョンは好ましくはo/w(水中油)マイクロエマルジョンである。
さらなる局面において、本発明は抗カルシウム活性剤、親油性成分、界面活性剤、水、親水性成分および所望により共溶媒を含むマイクロエマルジョンを提供する。
マイクロエマルジョンのコロイド構造は、本発明の組成物の成分を、例えば、短時間、例えば、10秒間、単に手で撹拌をすることにより水性媒体と接触させたとき、自発的にまたは実質的に自発的に形成される。本発明の組成物は、例えば、少なくとも15分または4時間まで、さらには24時間以上の期間にわたって動力学的に安定である。
本発明の組成物のいくつかの態様において、担体媒体は親油性成分、界面活性剤(文献において共界面活性剤としても知られている)および親水性成分を含む。他の態様において、担体媒体は親油性成分、界面活性剤、親水性成分および共溶媒またはさらに界面活性剤および親水性溶媒のみを含む。
親油性成分は1種以上の親油性化合物(=物質)を含む。親水性成分は1種以上の親水性化合物(=物質)を含む。担体媒体は1種以上の界面活性剤を含むことができる。担体媒体は1種以上の共溶媒を含むことができる。
本発明の組成物は抗酸化剤、抗菌剤、酵素阻害剤、安定剤、防腐剤、着香剤、甘味剤およびさらなる成分、例えば、Fiedler, H. P., “Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie, Kosmetik und angrenzende Gebiete”, Editio Cantor, D-7960 Aulendorf, 5th revised and expanded edition (2002)に記載されるものを含む様々な添加物を含むことができる。これらの添加物は都合良くは担体媒体に溶解される。
本発明の組成物は親油性成分もしくは相または2種以上のこのような成分の混合物を含む。活性剤は担体媒体のこの成分中に含まれていてもよい。親油性成分(存在するとき)は好ましくは10未満、例えば、8までの低HLB(親水性親油性バランス)値により特徴付けられる。HLBは1954年に記載された下記のとおりの非イオン性界面活性剤についてのグリフィンの方法にしたがって決定される:
HLB=20Mh/M
ここで、Mhは分子の親水性部分の分子量であり、そして、Mは全分子の分子量であり、0−20の任意のスケールで得られる。HLB値0は完全に疎水性分子に対応し、値20は親水性成分で完全に構成されている分子に対応する。
適当な親油性成分は下記を含む:
1)モノ−C −C 14 −脂肪酸グリセリルエステル
これらはグリセロールの植物油でのエステル化と、続く分子蒸留により得る。本発明の組成物を使用するために適当なモノグリセリドは対称モノグリセリド(すなわちβ−モノグリセリド)ならびに非対称モノグリセリド(α−モノグリセリド)両方を含む。それらはまた、同一グリセリド(脂肪酸の構成成分が主に単一の脂肪酸で構成されている)ならびに混合グリセリド(すなわち脂肪酸の構成成分が様々な脂肪酸で構成されている)の両方を含む。該脂肪酸の構成成分は、例えばC−C14の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。特に、例えば、Sasolから商標名Imwitor(登録商標)308またはImwitor(登録商標)312各々の下に、例えば、販売されているカプリル酸モノグリセリドまたはラウリン酸モノグリセリドが適当である。例えばImwitor(登録商標)308は少なくとも80%のモノグリセリドを含み、下記のさらなる特徴データ:遊離グリセロール最大6%、酸価最大3、鹸化価245−265、ヨウ素価最大1、含水率最大1%を示す。一般的にそれは1%の遊離グリセロール、90%のモノグリセリド、7%のジグリセリド、1%のトリグリセリドを含む(H. Fiedler, loc. cit., volume 1, page 906)。さらなる例はAbitec CorporationからのCapmul MCM C8(主にモノ−およびジ−カプリル酸グリセリル)のようなCapmul物質である。
2) −C 18 −脂肪酸のモノ−およびジ−グリセリドの混合物
これらは対称(すなわちβ−モノグリセリドおよびα,α−ジグリセリド)ならびに非対称モノ−およびジ−グリセリド(すなわちα−モノグリセリドおよびα,β−ジグリセリド)の両方とそれらのアセチル化誘導体を含む。それらはまた同一グリセリド(脂肪酸の構成成分が主に単一の脂肪酸で構成されている)ならびに混合グリセリド(すなわち脂肪酸の構成成分が種々の脂肪酸で構成されている)の両方と乳酸またはクエン酸とのそれらのいずれかの誘導体を含む。該脂肪酸の構成成分は例えばC−C10の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。特に例えばSasolから商標名Imwitor(登録商標)742またはImwitor 928の下に例えば販売されている混合カプリル酸およびカプリン酸モノ−およびジ−グリセリドが適当である。例えばImwitor(登録商標)742は少なくとも45%のモノグリセリドを含み、下記のさらなる特徴データ:遊離グリセロール最大2%、酸価最大2、鹸化価250−280、ヨウ素価最大1、含水率最大2%を示す(H. Fiedler, loc. cit., vol 1, page 906)。他の適当な混合物は例えばAbitec Corporationから例えば商標名Capmul(登録商標)MCMの下に既知であり例えば販売されているグリセロール中のカプリル酸/カプリン酸のモノ/ジグリセリドを含む。Capmul(登録商標)MCMは下記のさらなる特徴データ:酸価2.5最大、アルファ−モノ(オレイン酸エステルとして)80%最低、遊離グリセロール2.5%最大、ヨウ素価1最大、鎖長分布:カプロン酸(C6)3%最大、カプリル酸(C8)75%最低、カプリン酸(C10)10%最低、ラウリン酸(C12)1.5%最大、水分(Karl Fisherによる)0.5%最大を示す(製造業者情報)。乳酸またはクエン酸とのさらなる誘導体化のモノ−/ジ−グリセリドの適当な例はSasolにより商標名Imwitor 375、377または380の下に販売されているものである。さらに、脂肪酸の構成成分は例えばC16−C18の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。適当な例はTegin(登録商標)O(オレイン酸グリセリル)であり、下記のさらなる特徴データ:モノグリセリド含有率55−65%、過酸化物価最大10、含水率最大1%、酸価最大2、ヨウ素価70−76、鹸化価158−175、遊離グリセロール最大2%を示す(製造業者情報)。
3)ジ−C −C 18 −脂肪酸グリセリルエステル
これらは対称(すなわちα,α−ジグリセリド)および非対称ジグリセリド(すなわちα,β−ジグリセリド)ならびにそれらのアセチル化誘導体を含む。それらはまた同一グリセリド(脂肪酸の構成成分が主に単一の脂肪酸で構成されている)ならびに混合グリセリド(すなわち脂肪酸の構成成分が種々の脂肪酸で構成されている)両方とそれらのいずれかのアセチル化誘導体を含む。該脂肪酸の構成成分はC−C18、例えばC−C16、例えばC−C10、例えばCの鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸両方を含むことができる。例えばTaiyo Kagaku Co., Ltdから商標名Sunfat(登録商標)GDC−Sの下に例えば販売されているカプリル酸ジグリセリドが特に適当である。Sunfat(登録商標)GDC−Sは約0.3の酸価、約78.8%のジグリセリド含有率、および約8.9のモノエステル含有率を有する。
4)中鎖脂肪酸トリグリセリド
これらは6−12、例えば8−10個の炭素原子を有する飽和脂肪酸のトリグリセリドを含む。適当な中鎖脂肪酸トリグリセリドは商標名Acomed(登録商標)、Myritol(登録商標)、Captex(登録商標)、Neobee(登録商標)M 5 F、Miglyol(登録商標)810、Miglyol(登録商標)812、Miglyol(登録商標)818、Mazol(登録商標)、Sefsol(登録商標)860、Sefsol(登録商標)870の下に既知であり販売されており;Miglyol(登録商標)812が最も好ましい。Miglyol(登録商標)812はカプリル酸−カプリン酸トリグリセリドを含み、約520ダルトンの分子量を有するヤシ油である。脂肪酸組成はC最大約3%、C約50−65%、C10約30−45%、C12最大5%;酸価約0.1;鹸化価約330−345;ヨウ素価最大1である。Miglyol(登録商標)812はCondeaから入手できる。Neobee(登録商標)M 5 Fはココナッツ油から入手できる分別したカプリル酸−カプリン酸トリグリセリドである;酸価最大0.2;鹸化価約335−360;ヨウ素価最大0.5、含水率最大0,15%、D.200,930−0,960、n 201,448−1,451(製造業者情報)。Neobee(登録商標)M 5 FはStepan Europeから入手できる。さらなる例はさらにコハク酸とのエステルを含むMiglyol 829である。
5)モノ−C 16 −C 18 −脂肪酸グリセリルエステル
これらはグリセロールの植物油でのエステル化と、続く分子蒸留により得る。本発明の組成物において使用するために適するモノグリセリドは対称モノグリセリド(すなわちβ−モノグリセリド)ならびに非対称モノグリセリド(α−モノグリセリド)両方を含む。それらはまた、同一グリセリド(脂肪酸の構成成分が主に単一の脂肪酸で構成されている)ならびに混合グリセリド(すなわち脂肪酸の構成成分が様々な脂肪酸で構成されている)の両方を含む。該脂肪酸の構成成分は例えばC16−C18の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。適当な例はEastmanによるGMOrphic、Danisco Ingredientsによるモノグリセリドを蒸留したRylo MG20、またはHenkelによるMonomuls 90−O18を含む。例えばGMOrphic(登録商標)−80(モノオレイン酸グリセリル)は下記のさらなる特徴データ:モノグリセリド含有率最低94%、C18:1含有率最低75%、過酸化物価最大2.5、C18:2+C18:3最大15%、C16:0+C18:0+C20:0最大10%、含水率最大2%、酸価最大3、ヨウ素価65−75、鹸化価155−165、遊離グリセリン最大1%、ヒドロキシル数300−330を示す(製造業者情報)。
6)混合モノ−、ジ−、トリグリセリド
これらはGattefosseまたはGruenau Gmbh, Illertissen, Germanyから商標名Maisine(登録商標)の下に販売されている混合モノ−、ジ−、トリグリセリドを含む。それらはコーン油とグリセロールのトランスエステル化生成物である。このような生成物は主にリノール酸およびオレイン酸モノ−、ジ−、トリグリセリドとわずかにパルミチン酸およびステアリン酸モノ−、ジ−、トリグリセリドを一緒に含む(約56重量%のリノール酸、30%のオレイン酸、約10%のパルミチン酸および約3%のステアリン酸構成成分からなるコーン油そのもの)。物理的特徴は:遊離グリセロール最大10%、モノグリセリド約40%、ジグリセリド約40%、トリグリセリド約10%および遊離オレイン酸含有率約1%である。さらなる物理的特徴は:酸価最大2、ヨウ素価85−105、鹸化価150−175、鉱酸含有率=0である。Maisine(登録商標)に対する脂肪酸含有率は一般的に:パルミチン酸約11%、ステアリン酸約2.5%、オレイン酸約29%、リノール酸約56%、その他約1.5%である(H. Fiedler, loc. cit., volume 2, page 1079;製造業者情報)。
混合モノ−、ジ−、トリグリセリドは好ましくは、C−C10またはC12−20脂肪酸モノ−、ジ−およびトリグリセリドの混合物、とりわけ混合C16−18脂肪酸モノ−、ジ−、トリグリセリドを含む。混合モノ−、ジ−、トリグリセリドの脂肪酸成分は飽和および不飽和脂肪酸残基両方を含み得る。しかし好ましくはそれらは主に、不飽和脂肪酸残基、特にC18不飽和脂肪酸残基からなる。適当には混合モノ−、ジ−、トリグリセリドはC18不飽和脂肪酸(例えばリノレン酸、リノール酸およびオレイン酸)モノ−、ジ−およびトリグリセリドの少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも85重量%を含む。適当には該混合モノ−、ジ−、トリグリセリドは飽和脂肪酸(例えばパルミチン酸およびステアリン酸)モノ−、ジ−、トリグリセリドの20重量%未満、例えば約15重量%もしくは10重量%またはそれ未満を含む。混合モノ−、ジ−、トリグリセリドは好ましくは主に、モノおよびジグリセリドからなる;例えばモノ−およびジ−グリセリドは親油性相または親油性成分の総重量に基づいて少なくとも50%、より好ましくは少なくとも70%を含む。より好ましくは、該モノ−およびジ−グリセリドは少なくとも親油性成分の75重量%(例えば、約80重量%または85重量%)を含む。
好ましくはモノグリセリドは混合モノ、ジ、トリグリセリドの親油性成分の総重量に基づいて約25から約50%を構成する。より好ましくは約30から約40%(例えば35から40%)のモノグリセリドが存在する。好ましくはジグリセリドは混合モノ、ジ、トリグリセリドの親油性成分の総重量に基づいて約30から約60%を構成する。より好ましくは約40から約55%(例えば48から50%)のジグリセリドが存在する。トリグリセリドは適当には混合モノ、ジ、トリグリセリドの親油性成分の総重量に基づいて少なくとも5%であるが約25%未満を構成する。より好ましくは約7.5から約15%(例えば約9から12%)のトリグリセリドが存在する。混合モノ−、ジ−、トリグリセリドは適当な相対比率の個々のモノ、ジまたはトリグリセリドの混合により製造され得る。しかし好都合にはそれらは植物油、例えばアーモンド油、落花生油、オリーブ油、ピーチ油、パーム油または、好ましくは、コーン油、ヒマワリ油またはベニバナ油;および最も好ましくはコーン油とグリセロールとのトランス−エステル化生成物を含む。このようなトランスエステル化生成物は一般的にGB 2 257 359またはWO94/09211に記載のとおりに得られる。好ましくは軟ゼラチンカプセルを作製すべきとき、いくらかのグリセロールを最初に除去し、“実質的に無グリセロールのバッチ”を得る。コーン油とグリセロールの精製トランスエステル化生成物は以下で“精製油”として称され、そして英国特許明細書GB2,257,359または国際特許公報WO94/09211に記載の製造法にしたがって製造される特に適切な混合モノ、ジ、およびトリグリセリドを提供する。
7)アセチル化モノグリセリド(C 18
これらはMyvacet9−45を含む。
8)プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル
該脂肪酸の構成成分は例えばC−C12の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。例えばNikko Chemicals Co., Ltd.またはGattefosseもしくはCapmul PG-8 from Abitec Corporationから商標名Sefsol(登録商標)218、Capryol(登録商標)90またはLauroglycol(登録商標)90の下に例えば販売されているカプリル酸およびラウリン酸のプロピレングリコールモノエステルが特に適切である。例えばLauroglycol(登録商標)90は下記のさらなる特徴データ:酸価最大8、鹸化価200−220、ヨウ素価最大5、遊離プロピレングリコール含有率最大5%、モノエステル含有率最低90%を示す(H. Fiedler, loc. cit., vol 2, page 1025、製造業者情報);Sefsol(登録商標)218は下記のさらなる特徴データ:酸価最大5、ヒドロキシ値220−280を示す。
9)プロピレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル
これらはLaroglycol FCCおよびCapryol PGMCを含む。
10)プロピレングリコールジエステル
プロピレングリコールジ−脂肪酸エステル、例えばプロピレングリコールジカプロン酸エステル(例えばsasolから商標名Miglyol(登録商標)840の下に例えば販売されている;H. Fiedler, loc. cit., vol. 2, page 1130)またはAbitec CorporationからのCaptex 200。
11)プロピレングリコールモノ酢酸エステルおよびプロピレングリコールジ酢酸エステル
12)トランスエステル化エトキシ化植物油
これらはトランスエステル化エトキシ化植物油、例えば適当な触媒存在下、種々の天然植物油(例えば、コーン油、メイズ油、ヒマシ油、核油、アーモンド油、落花生油、オリーブ油、ダイズ油、ヒマワリ油、ベニバナ油およびパーム油、またはそれらの混合物)と平均分子量200から800を有するポリエチレングリコールを反応させることにより得られるものを含む。これらの製造法は米国特許第3,288,824に記載されている。トランスエステル化エトキシ化コーン油が特に好ましい。
トランスエステル化エトキシ化植物油は既知であり商標名Labrafil(登録商標)の下に販売されている(H. Fiedler, loc. cit., vol 2, page 994)。例はLabrafil(登録商標)M 2125 CS(コーン油から得られ、酸価約2未満、鹸化価155−175、HLB値3−4、およびヨウ素価90−110を有する)、およびLabrafil(登録商標)M 1944 CS(核油から得られ、酸価約2、鹸化価145−175およびヨウ素価60−90を有する)である。Labrafil(登録商標)M 2130 CS(C12−18グリセリドおよびポリエチレングリコールのトランスエステル化生成物であり、融点約35−40℃、酸価約2未満、鹸化価185−200およびヨウ素価約3未満を有する)も使用し得る。好ましいトランスエステル化エトキシ化植物油は例えばGattefosse, Saint-Priest Cedex, Franceから得ることができるLabrafil(登録商標)M 2125 CSである。
13)ソルビタン脂肪酸エステル
このようなエステルは例えばuniqemaから商標Span(登録商標)の下に販売されている例えばソルビタンモノC12−18脂肪酸エステル、またはソルビタントリC12−18脂肪酸エステルを含む。このクラスのとりわけ好ましい生成物は例えばSpan(登録商標)20(ソルビタンモノラウリン酸エステル)またはSpan(登録商標)80(ソルビタンモノオレイン酸エステル)である(Fiedler, loc. cit., 2, p. 1571; Handbook of Pharmaceutical Excipients, loc. cit., page 511)。
14)脂肪酸と第一級アルコールのエステル化化合物
これらは8−20個の炭素原子を有する脂肪酸と2−3個の炭素原子を有する第一級アルコールのエステル化化合物、例えばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、リノール酸エチル、オレイン酸エチル、ミリスチン酸エチルなど、リノール酸とエタノールのエステル化化合物が特に好ましく、ミリスチン酸イソプロピルおよびパルミチン酸イソプロピルも含む。
15)グリセロールトリ酢酸エステルまたは(1,2,3)−トリアセチン
これはグリセリンと無水酢酸のエステル化により得られる。グリセロールトリ酢酸エステルは例えばUnichema InternationalからPriacetin(登録商標)1580またはEastmanもしくはCourtaulds Chemicals Ltd.からEastmanTMトリアセチンとして販売されている。グリセロールトリ酢酸エステルは下記のさらなる特徴データ:分子量218,03、D.20.31,159−1,163、n 201,430−1,434、含水率最大0.2%、粘度(25°)17.4mPa s、酸価最大0.1、鹸化価約766−774、トリアセチン含有率最低97%を示す(H. Fiedler, loc. cit., vol 2, page 1720; Handbook of Pharmaceutical Excipients, loc. cit., page 534、製造業者情報)。
16)アセチルクエン酸トリエチル
これはクエン酸およびエタノールのエステル化、次いで無水酢酸でのそれぞれのアセチル化により得られる。アセチルクエン酸トリエチルは例えばMorflex Incから商標名Citroflex(登録商標)A−2の下に例えば販売されている。
17)トリブチルクエン酸エステルまたはアセチルトリブチルクエン酸エステル
18)ポリグリセロール脂肪酸エステル
これらは例えば2−10個、例えば6個のグリセロール単位を有する。該脂肪酸の構成成分は例えばC−C18の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸両方を含むことができる。例えば、鹸化価133−155および鹸化価196−244を有するGattefosseからのPlurol Oleique CC497が特に適当である。さらに適当なポリグリセロール脂肪酸エステルは既知であり例えばNikko Chemicals Co., Ltd.から販売されているジグリセリルモノオレイン酸エステル(DGMO)およびヘキサグリン−5−Oを含む。
19)PEG−脂肪アルコールエステル
これはBrij 30TMポリオキシエチレン(4)ラウリルエーテルを含む。
20)脂肪アルコールおよび脂肪酸
脂肪酸は種々の動物のおよび植物の脂または油、例えばオリーブ油の加水分解と、続く液体酸の分離により得ることができる。脂肪酸/アルコール構成成分は例えばC−C20の鎖長を有する飽和およびモノ−またはジ−不飽和脂肪酸/アルコール両方を含むことができる。例えばオレイン酸、オレイルアルコール、リノール酸、カプリン酸、カプリル酸、カプロン酸、テトラデカノール、ドデカノールまたはデカノールが特に適当である。オレイルアルコールは例えばHenkel KGaAから商標HD−Eutanol(登録商標)Vの下に販売されている。オレイルアルコールは下記のさらなる特徴データ:酸価最大0.1、ヒドロキシ価約210、ヨウ素価約95、鹸化価最大1、D.20約0,849、n 201,462、分子量268、粘度(20°)約35mPa sを示す(製造業者情報)。オレイン酸は下記のさらなる特徴データ:分子量282,47、D.200,895、n 201,45823、酸価195−202、ヨウ素価85−95、粘度(25°)26mPa sを示す(H. Fiedler, loc. cit., vol. 2, page 1236; “Handbook of Pharmaceutical Excipients”, 2nd Edition, Editors A. Wade and P. J. Weller (1994), Joint publication of American Pharmaceutical Assoc., Washington, USA およびThe Pharmaceutical Press, London, England, page 325)。
21)トコフェロールおよびその誘導体(例えば酢酸エステル)
これらはCoviox T−70、Copherol 1250、Copherol F−1300、Covitol 1360およびCovitol 1100を含む。
22)薬学的に許容される油
あるいは、親油性成分は、好ましくは不飽和成分を有する例えば薬学的に許容される油、例えば植物油を含む。
23)アルキレンポリオールエーテルまたはエステル
これらはC3−5アルキレントリオール、特にグリセロール、エーテルまたはエステルを含む。適当なC3−5アルキレントリオールエーテルまたはエステルは混合エーテルまたはエステル、すなわち他のエーテルまたはエステル成分を含む成分、例えば他のモノ−、ジ−またはポリ−オールとのC3−5アルキレントリオールエステルのトランスエステル化生成物を含む。特に適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは混合C3−5アルキレントリオール/ポリ−(C−Cアルキレン)グリコール脂肪酸エステル、とりわけ混合グリセロール/ポリエチレン−またはポリプロピレングリコール脂肪酸エステルである。
とりわけ適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルはポリ−(C2−4アルキレン)グリコール、例えばポリエチレングリコール、および所望によりグリセロールとのグリセリド、例えばトリグリセリドのトランスエステル化により得られる生成物を含む。このようなトランスエステル化生成物は一般的にポリ−(C2−4アルキレン)グリコール、例えばポリエチレングリコール、および所望によりグリセロール存在下、グリセリド、例えばトリグリセリドのアルコール分解により得られる(すなわちポリ−アルキレングリコール分解/グリセロール分解を介してすなわちグリセリドからポリ−アルキレングリコール/グリセロール成分へのトランスエステル化を達成するため)。
一般的に、このような反応は高温で不活性雰囲気下、持続的に撹拌しながら記載の成分(グリセリド、ポリアルキレングリコールおよび所望によりグリセロール)を反応させることにより達成される。
好ましいグリセリドは天然油および水素化油、特に植物油を含む脂肪酸トリグリセリド、例えば(C10−22脂肪酸)トリグリセリドである。適当な植物油は例えば、オリーブ油、アーモンド油、ピーナッツ油、ココナツ油、ヤシ油、大豆油および小麦胚芽油、ならびに特に(C12−18脂肪酸)エステル残基が豊富である天然油または水素化油を含む。好ましいポリアルキレングリコール物質はポリエチレングリコール、特に分子量約500−約4,000、例えば約1,000−約2,000を有するポリエチレングリコールである。
適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、種々の相対量のC3−5アルキレントリオールエステル、例えばモノ−、ジ−およびトリ−エステル、ならびにポリ(C2−4アルキレン)グリコールモノ−およびジ−エステルとわずかな量の遊離C3−5アルキレントリオールならびに遊離ポリ−(C2−5アルキレン)グリコールと一緒の混合物を含む。上記に説明するとおり、好ましいアルキレントリオール部分はグリセリルであり;好ましいポリアルキレングリコール部分は特に分子量約500−約4,000を有するポリエチレングリコールを含み;そして好ましい脂肪酸部分はC10−C22−脂肪酸エステル残基、特に飽和C10−22脂肪酸エステル残基であり得る。
特に適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、天然または水素化植物油とポリエチレングリコールおよび所望によりグリセロールのトランスエステル化生成物;またはグリセリルモノ−、ジ−およびトリ−C10−22脂肪酸エステルならびにポリエチレングリコールモノ−およびジ−C10−22脂肪酸エステル(所望により例えばわずかな量の遊離グリセロールおよび遊離ポリエチレングリコールを一緒)を含むまたはそれらからなる組成物を含む。
上記定義に関連した好ましい植物油、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール部分および脂肪酸部分は、上記に明示のとおりである。
本発明において使用するための上記のとおりの特に適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、例えばGattefosseから商標名Gelucire(登録商標)の下に販売されているもの、特に下記製品を含む:
a)Gelucire(登録商標)33/01、これはm.p.=約33−37℃、鹸化価約230−255を有する;
b)Gelucire(登録商標)39/01、これはm.p.=約37.5−41.5℃、鹸化価=約225−245を有する;
c)Gelucire(登録商標)43/01、これはm.p.=約42−46℃、鹸化価=約220−240を有する;
上記生成物(a)から(c)すべては酸価最大3を有する。本発明の組成物はこのようなエーテルまたはエステルの混合物を含み得る。
24)炭化水素
これらは例えばNikko Chemicals Co., Ltdから販売されている例えばスクアレンを含む。
25)エチレングリコールエステル
これらは例えばGattefosseから販売されているMonthyle(登録商標)(エチレングリコールモノステアリン酸エステル)を含む。
26)ペンタエリスリトール脂肪酸およびポリアルキレングリコールエーテル
これらは例えばペンタエリスライト−ジオレイン酸エステル、−ジステアリン酸エステル、−モノラウリン酸エステル、−ポリグリコールエーテルおよび−モノステアリン酸エステルならびにペンタエリスライト−脂肪酸エステルを含む(Fiedler, loc. cit., 2, p. 1288-1290、出典明示により本明細書に包含させる)。
これらのいくつか、例えば(1−3、5−6、8−9、12−13、19)は界面活性剤様作用を示し、共界面活性剤とも称され得る。
親油性成分は好ましくは本発明の組成物の5−85重量%、例えば、10−85%;好ましくは15−60重量%、より好ましくは約15−約40重量%を構成する。
親油性化合物の中でとりわけ好ましいものはコーン油グリセリド、Capmul MCM C8およびLabrafil M2125 CSである。
担体媒体が親油性成分および界面活性剤に加えて親水性成分を含むとき、親油性成分、親水性成分および界面活性剤の相対的比率は標準三方向プロットグラフの“マイクロエマルジョン”領域内に位置する(Lawrence, M. J., and G. D. Rees , Microemulsion-based media as novel drug delivery systems, Advanced Drug Delivery Reviews, 45 (2000) 89-121、参照のこと)。
本発明の組成物は親水性成分または相、または2種以上のこのような成分の混合物を含む。
親水性成分として有用である適当な親水性化合物は下記を含む:
1)ポリエチレングリコールグリセリルC −C 10 脂肪酸エステル
該脂肪酸エステルはモノおよび/またはジおよび/またはトリ脂肪酸エステルを含み得る。所望により例えばC−C10の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸両方を含む。該ポリエチレングリコールは例えば5−10[CH−CH−O]単位、例えば7単位を有し得る。特に適当な脂肪酸エステルはポリエチレングリコール(7)グリセリルモノココエートであり、これは例えばHenkel KGaAから商標名Cetiol(登録商標)HEの下に例えば販売されている。Cetiol(登録商標)HEはD.(20°)1,05、酸価5未満、鹸化価約95、ヒドロキシル価約180およびヨウ素価5未満を有する(H. Fiedler, loc. cit., vol 1, page 410)かまたはLipestrol E−810である。
2)N−アルキルピロリドン
例えばN−メチル−2−ピロリドン、例えばInternational Specialty Products(ISP)から商標名PharmasolveTMの下に例えば販売されているものが特に適当である。N−メチルピロリドンは下記のさらなる特徴データ:分子量99,1、D.251,027−1,028、純度(GCの領域%)(メチル異性体を含む)最低99.85%を示す(H. Fiedler, loc. cit., vol 2, page 1303、製造業者情報)。
3)ベンジルアルコール
これは例えばMerckから販売されており、または炭酸カリウムもしくは炭酸ナトリウムと塩化ベンジルの蒸留により得てよい。ベンジルアルコールは下記のさらなる特徴データ:分子量108,14、D.1,043−1,049、nD1,538−1,541を示す(H. Fiedler, loc. cit., vol 1, page 301; Handbook of Pharmaceutical Excipients, 3rd edition loc. cit., page 41)。
4)クエン酸トリエチル
クエン酸とエタノールのエステル化により得られる。クエン酸トリエチルは例えばMorflex Incから商標名Citroflex(登録商標)2または医薬品グレードの名TEC−PG/Nの下に例えば販売されている。クエン酸トリエチルが特に適当であり、これは分子量276,3、比重1,135−1,139、屈折率1,439−1,441、粘度(25°)35,2mPa s、アッセイ(無水ベース)99,0−100,5%、含水率最大0,25%を有する(Fiedler, H. P., loc. cit., vol 1, page 446; “Handbook of Pharmaceutical Excipients”, loc. cit., page 573)。
5)ポリエチレングリコール、例えばポリエチレングリコール400(PEG400)、ポリエチレングリコール300(PEG300)
他の適当な親水性化合物はトランスクトール(C−[O−(CH−OH)、グリコフロール(テトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテルとしても既知)、1,2−プロピレングリコール、ジメチルイソソルビド(Arlasolve)、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール;酢酸エチルおよび乳酸エチルを含む。
親水性成分は本発明の組成物の5−60重量%、例えば、10−50重量%;好ましくは10−40重量%、より好ましくは約10−約30重量%を含み得る。
親水性成分は2種以上の親水性成分の混合物を含み得る。主な親水性成分対親水性共成分(共成分)の比率は一般的に約0.5:1−約2:1である。
本発明の組成物は好ましくは界面張力を減少させ、それにより熱力学的安定性を提供する1種以上の界面活性剤を含む。
界面活性剤はその製造に関連する副生物または非反応出発物質を含む複合混合物であり得、例えばポリオキシエチル化により製造される界面活性剤は他の副産物、例えばポリエチレングリコールを含み得る。各界面活性剤は好ましくは親水性−親油性バランス(HLB)値8−17、とりわけ10−17を有する。HLB値は好ましくは平均HLB値である。
適当な界面活性剤は下記を含む:
1)天然または水素化ヒマシ油とエチレンオキシドの反応生成物
該天然または該水素化ヒマシ油は約1:35から約1:60のモル比のエチレンオキシドと反応させてよく、所望により生成物からポリエチレン−グリコール成分を除去する。種々のこのような界面活性剤は販売されている。特に適当な界面活性剤は商標名Cremophor(登録商標)の下に販売されているポリエチレングリコール−水素化ヒマシ油を含み;Cremophor(登録商標)RH 40は鹸化価約50−60、酸価約1未満、含水率(Fischer)約2%未満、n 60約1.453−1.457およびHLB約14−16を有し;そしてCremophor(登録商標)RH 60は鹸化価約40−50、酸価約1未満、ヨウ素価約1未満、含水率(Fischer)約4.5−5.5%、n 60約1.453−1.457およびHLB約15−17を有する。
このクラスのとりわけ好ましい生成物はCremophor(登録商標)RH40である。このクラスの他の有用な生成物は商標名Nikkol(登録商標)(例えばNikkol(登録商標)HCO−40およびHCO−60)、Mapeg(登録商標)(例えばMapeg(登録商標)CO−40h)、Incrocas(登録商標)(例えばIncrocas(登録商標)40)、Tagat(登録商標)(例えばポリオキシエチレン−グリセロール−脂肪酸エステル例えばTagat(登録商標)RH 40)およびSimulsol OL−50(PEG−40 ヒマシ油は鹸化価約55−65、酸価最大2、ヨウ素価25−35、含水率最大8%およびHLB約13を有し、Seppicから入手できる)の下に入手できる。これらの界面活性剤はさらにFiedler loc. citに記載されている。
このクラスの他の適当な界面活性剤は例えば商標名Cremophor(登録商標)ELの下に入手できるポリエチレングリコールヒマシ油を含み、これは分子量(スチーム浸透圧法による)約1630、鹸化価約65−70、酸価約2、ヨウ素価約28−32およびn 25約1.471を有する。
2)ポリオキシエチレン−ソルビタン−脂肪酸エステル
これらは既知でありUniqemaから下記の生成物を含む商標名Tween(登録商標)の下に販売されている型のモノ−およびトリラウリルエステル、パルミチルエステル、ステアリルエステルおよびオレイルエステルを含む(Fiedler, loc. cit. p.1754 ff):
Tween(登録商標)20[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル]、
Tween(登録商標)21[ポリオキシエチレン(4)ソルビタンモノラウリン酸エステル]、
Tween(登録商標)40[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミチン酸]、
Tween(登録商標)60[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアリン酸エステル]、
Tween(登録商標)65[ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリステアリン酸エステル]、
Tween(登録商標)80[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレイン酸エステル]、
Tween(登録商標)81[ポリオキシエチレン(5)ソルビタンモノオレイン酸エステル]および
Tween(登録商標)85[ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレイン酸]。
このクラスのとりわけ好ましい生成物はTween(登録商標)20およびTween(登録商標)80である。
3)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
これらは既知でありUniqemaから商標名Myrj(登録商標)の下に販売されている型のポリオキシエチレンステアリン酸エステルを含む(Fiedler, loc. cit., 2, p. 1166)。このクラスのとりわけ好ましい生成物はMyrj(登録商標)52であり、D25約1.1、融点約40−44℃、HLB値約16.9、酸価約0−1および鹸化価約25−35を有する。
4)ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーおよびブロックコポリマーまたはポロキサマー
これらは既知であり商標名Pluronic(登録商標)およびEmkalyx(登録商標)の下に販売されている型を含む(Fiedler, loc. cit., 2, p. 1329)。このクラスのとりわけ好ましい生成物はBASFからのPluronic(登録商標)F68(ポロキサマー188)であり、融点約52℃および分子量約6800−8975を有する。このクラスのさらに好ましい生成物はUniqemaからのSynperonic(登録商標)PE L44(ポロキサマー124)である。
5)飽和C 10 からC 22 のポリオキシエチレンモノエステル
これらは例えばヒドロキシ脂肪酸で置換されたC18を含む、例えば約600−900例えば660ダルトンMWの例えばPEGの例えば12ヒドロキシステアリン酸PEGエステル、例えばBASF, Ludwigshafen, GermanyからのSolutol(登録商標)HS 15を含む。BASF技術説明書MEF 151E(1986)にしたがって、約70重量%のポリエトキシ化12−ヒドロキシステアリン酸エステルおよび約30重量%の非エステル化ポリエチレングリコール成分を含む。Solutol HS 15は水素化値90−110、鹸化価53−63、酸価最大1、および含水率最大0.5重量%を有する。
6)ポリオキシエチレンアルキルエーテル
これらはC12−C18−アルコールのポリオキシエチレングリコールエーテル、例えば既知であり例えばUniqemaから商標Brij(登録商標)の下に販売されているポリオキシル2−、10−もしくは20−セチルエーテルまたはポリオキシル23−ラウリルエーテル、またはポリオキシル20−オレイルエーテル、またはポリオキシル2−、10−、20−もしくは100−ステアリルエーテルを含む。このクラスのとりわけ好ましい生成物は例えばBrij(登録商標)35(ポリオキシル23ラウリルエーテル)またはBrij(登録商標)98(ポリオキシル20オレイルエーテル)である(Fiedler, loc. cit., 1, pp. 259; Handbook of Pharmaceutical Excipients, loc. cit., page 367)。同様に適当な生成物はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−アルキルエーテル、例えばC12−C18−アルコールのポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−エーテル、例えば既知であり例えばNikko Chemicals Co., Ltd.から商標Nikkol PBC(登録商標)34の下に販売されているポリオキシエチレン−20−ポリオキシプロピレン−4−セチルエーテルを含む(Fiedler, loc. cit., vol. 2, pp. 1210)。ポリオキシプロピレン脂肪酸エーテル、例えばAcconon(登録商標)Eも適当である。
7)アルキル硫酸ナトリウムおよびアルキルスルホン酸ナトリウムならびにアルキルアリールスルホン酸ナトリウム
これらはドデシル硫酸ナトリウムとしても既知であり例えばHenkel KGaAから商標名Texapon K12(登録商標)の下に販売されているラウリル硫酸ナトリウムを含む。
8)水溶性ポリエチレングリコールコハク酸トコフェロールエステル(TPGS)
これらは例えばEastman Fine Chemicals Kingsport, Texas, USAから入手できる重合数約1000を有するものを含む。
9)ポリグリセロール脂肪酸エステル
これらは例えば10−20、例えば10グリセロール単位を有するものを含む。該脂肪酸の構成成分はC−C18の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。例えば既知であり例えばNikko Chemicals C., Ltdから商標Decaglyn(登録商標)1−LまたはDecaglyn(登録商標)1−MもしくはDecaglyn1−O、各々の下に販売されているデカグリセリルモノラウリン酸エステルまたはデカグリセリルモノミリスチン酸エステルが特に適当である(Fiedler, loc. cit., vol. 2, pp. 1359)。
10)アルキレンポリオールエーテルまたはエステル
これらはC3−5アルキレントリオール、特にグリセロール、エーテルまたはエステルを含む。適当なC3−5アルキレントリオールエーテルまたはエステルは混合エーテルまたはエステル、すなわち他のエーテルまたはエステル成分を含む成分、例えば他のモノ−、ジ−またはポリ−オールとのC3−5アルキレントリオールエステルのトランスエステル化生成物を含む。特に適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは混合C3−5アルキレントリオール/ポリ−(C2−4アルキレン)グリコール脂肪酸エステル、とりわけ混合グリセロール/ポリエチレン−またはポリプロピレングリコール脂肪酸エステルである。
とりわけ適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルはポリ−(C2−4アルキレン)グリコール、例えばポリ−エチレングリコールおよび、所望によりグリセロールとグリセリド、例えばトリグリセリドとのトランスエステル化により得られる生成物を含む。
このようなトランスエステル化生成物は一般的にポリ−(C−2−4アルキレン)グリコール、例えばポリエチレングリコールおよび、所望によりグリセロールの存在下、グリセリド、例えばトリグリセリドのアルコール分解により得られる(すなわちポリ−アルキレングリコール分解/グリセロール分解を介して、すなわちグリセリドからポリ−アルキレングリコール/グリセロール成分へのトランスエステル化を達成するため)。一般的にこのような反応は高温で不活性雰囲気下、持続的に撹拌しながら記載の成分を反応させることにより達成される(グリセリド、ポリアルキレングリコールおよび所望によりグリセロール)。
好ましいグリセリドは天然油および水素化油、特に植物油を含む脂肪酸トリグリセリド、例えば(C10−22脂肪酸)トリグリセリドである。適当な植物油は例えば、オリーブ油、アーモンド油、ピーナッツ油、ココナツ油、ヤシ油、大豆油および小麦胚芽油、ならびに特に(C12−18脂肪酸)エステル残基が豊富である天然油または水素化油を含む。
好ましいポリアルキレングリコール物質はポリエチレングリコール、特に分子量約500−約4,000、例えば約1,000−約2,000を有するポリエチレングリコールである。
適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、可変相対量のC3−5アルキレントリオールエステル、例えばモノ−、ジ−およびトリ−エステル、ならびにポリ(C2−4アルキレン)グリコールモノ−およびジ−エステルとわずかな量の遊離C3−5アルキレントリオールおよび遊離ポリ−(C2−5アルキレン)グリコールとの一緒の混合物を含む。上記に説明するとおり、好ましいアルキレントリオール部分はグリセリルであり;好ましいポリアルキレングリコール部分は特に分子量約500−約4,000を有するポリエチレングリコールを含み;そして好ましい脂肪酸部分はC10−22脂肪酸エステル残基、特に飽和C10−22脂肪酸エステル残基であり得る。
特に適当なアルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、天然または水素化植物油ならびにポリエチレングリコールおよび所望によりグリセロールのトランスエステル化生成物;またはグリセリルモノ−、ジ−およびトリ−C10−22脂肪酸エステルならびにポリエチレングリコールモノ−およびジ−C10−22脂肪酸エステル(所望により例えばわずかな量の遊離グリセロールおよび遊離ポリエチレングリコールを一緒)を含むまたはそれらからなる組成物を含む。
上記定義に関連した好ましい植物油、ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール部分および脂肪酸部分は、上記に明示のとおりである。
本発明において使用するための特に適切な上記アルキレンポリオールエーテルまたはエステルは、例えば、Gattefosseから商標名Gelucire(登録商標)の下に販売されているもの、特に下記製品を含む:
a)Gelucire(登録商標)44/14、m.p.=約42.5−47.5℃、鹸化価=約79−93;
b)Gelucire(登録商標)50/13、m.p.=約46−51℃、鹸化価=約67−81;
上記製品(a)−(b)はすべて酸価最大2を有する。
ヨウ素価最大2を有するアルキレンポリオールエーテルまたはエステルが一般的に好ましい。本発明の組成物はこのようなエーテルまたはエステルの混合物を含み得る。
Gelucire(登録商標)製品は両親媒性特性の不活性半固体ロウ物質である。それらはそれらの融点およびHLB価により同定される。ほとんどのGelucire(登録商標)製品は天然水素化植物油をポリエチレングリコールで多糖分解することにより得られる飽和ポリグリコール化グリセリドである。それらはポリエチレングリコールのモノ−、ジ−およびトリ−グリセリドならびにモノ−およびジ−脂肪酸エステルの混合物から成っている。特に適当なものは名目上の融点44℃およびHLB14を有するGelucire(登録商標)44/14である。それは硬化パーム核および/または硬化パーム油をポリエチレングリコール1500と反応させることにより得ることができる。それは約20重量%のモノ−、ジ−およびトリ−グリセリドおよび約72%のポリエチレングリコール1500のモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ならびに約8%の遊離ポリエチレングリコール1500を含む。Gelucire(登録商標)44/14の脂肪酸配分は下記のとおりである:4−10C、3−9C10、40−50C12、14−24C14、4−14C16、5−15C18。Gelucire(登録商標)44/14はさらなる特性追加データを示す:酸価最大2、ヨウ素価最大2、鹸化価79−93、ヒドロキシル価36−56、過酸化物価最大6、アルカリ性不純物最大80、最大水分含量0.50、遊離のグリセロール含量最大3、モノグリセリド含量3.0−8.0(H. Fiedler, loc. cit., vol. 1, p. 773;製造業者情報)。
11)ポリエチレングリコールグリセリル脂肪酸エステル
該脂肪酸エステルはモノおよび/またはジおよび/またはトリ脂肪酸エステルを含み得る。該脂肪酸の構成成分は例えばC12−C18の鎖長を有する飽和および不飽和脂肪酸の両方を含み得る。該ポリエチレングリコールは例えば10−40[CH−CH−O]単位、例えば15または30単位を有し得る。ポリエチレングリコール(15)グリセリルモノステアリン酸エステルが特に適当であり、それは例えばNikko Chemicals Co., Ltd.から商標名TGMS(登録商標)−15の下に例えば販売されている。他の適当なグリセリル脂肪酸エステルはポリエチレングリコール(30)モノオレイン酸グリセリルを含み、それは例えばGoldschmidtから商標名Tagat(登録商標)O(H. Fiedler, loc. cit., vol. 2, p. 1502-1503)、および例えばすべてGoldschmidtから商標名Tagat O2(ポリエチレングリコール(20)グリセロールモノオレイン酸エステル)ならびにTagat L(ポリエチレングリコール(30)グリセロールモノラウリン酸エステル)およびTagat L2(ポリエチレングリコール(20)グリセロールモノラウリン酸エステル)の下に例えば販売されている(H. Fiedler, loc. cit., vol. 2, p. 1650)。さらに適当なポリエチレングリコールグリセリル脂肪酸エステルはTagat TOである。
12)ステロールおよびその誘導体
これらはコレステロールおよびその誘導体、特にフィトステロール、例えばシトステロール、カンペステロールまたはスチグマステロールを含む生成物、およびそれらのエチレンオキシド付加物、例えば大豆ステロールおよびその誘導体、例えばポリエチレングリコールステロール、例えばポリエチレングリコールフィトステロールまたはポリエチレングリコール大豆ステロールを含む。該ポリエチレングリコールは例えば10−40[CH−CH−O]単位、例えば25または30単位を有し得る。ポリエチレングリコール(30)フィトステロールが特に適当であり、それは例えばNikko Chemicals Co., Ltd.から商標名Nikkol BPS(登録商標)−30の下に例えば販売されている。ポリエチレングリコール(25)大豆ステロールがさらに適当であり、それは例えばHenkelから商標名Generol(登録商標)122 E 25の下に例えば販売されている(H. Fiedler, loc. cit., vol. 1, p. 779)。
13)トランスエステル化、ポリオキシエチル化カプリル酸−カプリン酸グリセリド
これらは例えばGattefosseから商標名Labrasol(登録商標)の下に販売されているものを含む。Labrasol(登録商標)は酸価最大1、鹸化価90−110、およびヨウ素価最大1を有する(H. Fiedler, loc. cit., vol 2, page 995)。
14)糖脂肪酸エステル
これらはC12−C18脂肪酸のもの、例えばモノラウリン酸スクロースエステル、例えばRyoto L−1695(登録商標)を含み、それは例えば三菱化成食品株式会社、東京、日本から販売されている。
15)PEGステロールエステル
これらは例えば5−35[CH−CH−O]単位、例えば20−30単位を有し得るもの、例えばSolulan(登録商標)C24を含み、それは例えばAmercholから販売されている。
16)ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム
これは例えばAmerican Cyanamid Co.から商標Aerosol OT(登録商標)の下に販売されているものか(Fiedler, loc. cit., 1, p. 164)、またはジ−[2−エチルヘキシル]−コハク酸エステルである(Fiedler, loc. cit., volume 1, p. 574)。
17)リン脂質
これらは特にレシチンを含む(Fiedler, loc. cit., vol. 2, p. 910, 1030)。適当なレシチンは特に大豆レシチンを含む。
18)脂肪酸の塩、脂肪酸スルフェートおよび脂肪酸スルホネート
これらは例えばC−C18脂肪酸塩、−脂肪酸スルフェートおよびスルホネートとして既知であり、例えばFlukaから販売されている。
19)アシル化アミノ酸の塩
これらはC−C18アシル化アミノ酸塩、例えばラウロイルサルコシンナトリウムを含み、それは例えばFlukaから販売されている。
20)長鎖アルキルの媒体、例えばC −C 18 アンモニウム塩
これらはC−C18アシル化アミノ酸、例えばセチルトリメチル臭化アンモニウムを含み、これは例えばE. Merck AGから販売されている。
界面活性剤は本発明の組成物の5−90重量%;好ましくは10−85重量%、より好ましくは15−60重量%を含み得る。
いくつかの界面活性剤は、また、親水性成分として作用し得、そして、いくつかの親水性成分は、また、界面活性剤として作用し得ると理解する。
本発明の組成物は、界面張力を減少するため共溶媒を含んでよく、それにより熱力学的安定性を提供する。適当な共溶媒は低級アルカノール、例えばエタノールおよびトランスキトールを含む。これは保存特性を改善するため、特に活性剤沈殿、次いでカプセル化製造の危険性を減少させる。したがって、保存期間安定性をエタノールまたは組成物のさらなる要素としていくつかの他のこのような共成分を使用することにより延長し得る。該エタノールは組成物の0−60重量%;好ましくは5−約30重量%、より好ましくは約5−20重量%を含み得る。
本発明の組成物の1つの態様は添加物、例えば、抗酸化剤、抗菌剤、酵素阻害剤、安定剤、防腐剤、着香剤、甘味剤および他の成分、例えば、Fiedler, H. P., loc. citに記載されているものを含む。
これらの付加物または成分は組成物の総重量あたり約0.05−5重量%を構成し得る。抗菌剤、酵素阻害剤、安定剤または防腐剤は一般的に組成物の総重量に基づいて約0.05−1重量%までで提供される。甘味剤または香味剤は一般的に組成物の総重量に基づいて約2.5重量%または5重量%までで提供される。
他の局面において、本発明は活性剤として抗カルシウム剤を含む自発的に分散可能な医薬組成物を製造するための方法であって、活性剤ならびに(1)親油性成分、(2)界面活性剤、(3)親水性成分および所望により(4)共溶媒((1)−(4)は好ましくは上記または下記に定義されているものである)を含む担体媒体を緊密な混合物(intimate admixture)にすることを含む方法を提供する。
担体媒体は活性剤を担体媒体と共に緊密な混合物にする前に別々に製造することができる。あるいは、担体媒体の2種以上の成分を活性剤と共に混合することができる。
自発的に分散可能な医薬組成物は好ましくは本明細書に定義されているマイクロエマルジョン前濃縮物である。
自発的に分散可能な医薬組成物は好ましくは自発的にまたは実質的に(すなわち、強い撹拌または分散のための高エネルギーを導入する他の手段なしで)自発的に、水性媒体で、例えば水で1:1−1:300、例えば1:1−1:70、とりわけ1:10−1:70、さらにとりわけ、例えば1:10に、または経口適用後に患者の胃液で希釈されると、o/w(水中油)エマルジョン、例えば、マイクロエマルジョンを形成する。
他の局面において、本発明は活性剤として抗カルシウム剤を含むマイクロエマルジョンを製造するための方法であって:
(i)活性剤ならびに(1)親油性成分、(2)界面活性剤、(3)親水性成分および所望により(4)共溶媒を含む担体を緊密な混合物にして自発的に分散可能な医薬組成物を形成し;そして、
(ii)自発的に分散可能な医薬組成物を水性媒体で希釈してマイクロエマルジョンを形成する
ことを含む方法を提供する。
上記のとおり、活性剤は本発明の組成物の約20重量%、例えば約0.05重量%までの量で存在し得る。活性剤は好ましくは組成物の重量あたり約0.5−約15重量%の量、より好ましくは組成物の重量あたり約1.0−約5重量%の量で存在する。
親油性成分は好ましくは本発明の組成物の約5−約85重量%、例えば、約10−約85重量%;好ましくは約15−約60重量%を含む。
親水性成分は本発明の組成物の約5−約60重量%、例えば、約5−約50重量%;好ましくは約5−約40重量%、より好ましくは約5−約30重量%を含み得る。それは2種以上の親水性成分の混合物を含み得る。
界面活性剤は本発明の組成物の約5−約90重量%、好ましくは約15−約85重量%、より好ましくは約20−約60重量%を含み得る。
共溶媒は本発明の組成物の約0−約90重量%、好ましくは約0−約30重量%、より好ましくは約0−約25重量%、例えば、約20重量%を含み得る。
活性剤、親油性成分、界面活性剤、親水性成分および共溶媒(存在するとき)の相対的比率は好ましくは標準三方向プロットグラフの“マイクロエマルジョン”領域内に位置する。したがって、組成物は水性媒体への添加でマイクロエマルジョンを提供することができる高い安定性である。
好ましくは、範囲は下記内である:抗カルシウム剤1−25%、親水性相1−25%、親油性相10−70%および界面活性剤10−80%(ここで、本出願において他の%は、他に定義のない限り、重量%を示す)。
本発明の組成物がマイクロエマルジョン前濃縮物であるとき、それは水または水性溶媒媒体と混合してエマルジョン、例えば、マイクロエマルジョンを得ることができる。エマルジョンまたはマイクロエマルジョンは経腸的に、例えば、経口的に、例えば、飲料溶液の形態で投与され得る。
本発明の組成物がマイクロエマルジョン前濃縮物であるとき、単位用量のマイクロエマルジョン前濃縮物は好ましくは経口的に投与できるカプセル殻を充填するために使用される。カプセル殻は軟または硬カプセル殻であってよく、例えばゼラチン製である。それぞれの単位用量は適当には0.1−200mgの活性剤、例えば、0.1mg、0.25mg、0.5mg、1mg、2mg、10mg、15mg、25mg、50mg、75mg、100mg、150mgまたは200mgの活性剤を含む。このような単位投与形態は治療の特定の目的、治療の段階などに依存して1日に1−5回の投与が適当である。しかしながら、望むならば、組成物は飲料溶液形であってよく、水または他の何らかの水性系、例えば果汁、ミルクなどを含み得、例えば約1:10−約1:100での希釈により飲用に適した例えばコロイド系を提供する。
本発明のさらなる局面において、組成物は固体分散体として製剤化され得る。本明細書で使用する固体分散体なる用語は薬物が担体媒体と共に共沈殿または共溶解することを意味すると理解される。固体分散体なる用語は活性成分が担体系中にほぼ均一に分散されている系に使用する。活性成分はガラス状非晶質状態または微結晶分散形態で存在することができる。固体分散体なる用語は、また、非結晶および結晶薬物の混合物を含む系を含む。固体分散体は1つ以上の相を含むことができる。これは薬物が純粋な薬物相で、または、薬剤が担体中に均一に分散されている固体溶液として、ならびにこれらの2つの任意の組合せで存在し得ることを意味する。活性化合物の共晶混合物もこの定義に包含される。
固体分散体は好ましくは微粉化形態の活性成分および担体を含み得る。
固体分散体として製剤化された医薬組成物は多くの方法により製造され得る。
第1の方法において、薬物または活性成分は溶媒または1種以上の担体を含む賦形剤を有する溶媒混合物に溶解される。いくつかの、またはすべての賦形剤は、また、溶媒もしくは溶媒混合物中に溶解したまたは懸濁もしくは膨潤状態で存在し得る。得られた供給溶液または懸濁液は噴霧乾燥により乾燥させ、固体分散体を形成し得る。噴霧乾燥なる用語は、小液滴への供給懸濁液または溶液の微粒化および溶媒の蒸発のための強い駆動力(例えば、高温乾燥ガスもしくは部分的な減圧またはそれらの組合せ)がある処理機−チャンバー中で混合物から溶媒の迅速な除去を含む処理を意味する。
第2の方法において、供給溶液または懸濁液を微粒化させ、スプレードライヤーまたは流動スプレードライヤーの処理チャンバーで乾燥させ、一次粒子を形成させ、これを次に流動層または噴流層で凝集させる。
第3の方法において、供給溶液または懸濁液を、不活性増量剤で充填されている、流動もしくは噴流層型処理機またはパンコーターの処理チャンバーに噴霧して入れることにより乾燥させる。乾燥中、増量剤は固体分散体により凝集および/または被覆および/または重層される。
第4の方法において、固体分散体は薬物および/または担体を融解することにより製造される。噴霧および再固化を流動層または噴流層処理機で行う。
第5の方法において、供給溶液または懸濁液は、例えばロータリーエバポレーター様処理機またはパドルドライヤー型処理機で、高温および/または部分的な減圧で、乾燥させる、および/または乾燥させ切り落とす。
第6の方法において、固体分散体は溶融押出機を使用して薬物および/または担体を融解することにより製造される。
第7の方法において、固体分散体は増量剤の存在下で薬物および/または担体を融解することにより製造され、ここで、粒子は溶融押出機を使用して凝集および/または被覆される。
第8の方法において、固体分散体は溶媒または低融点物質(例えば:ポリマー、可塑剤、ロウ、界面活性剤)を使用して薬物を溶解し、次に溶融押出機を使用して担体にそれを混ぜ入れることにより製造される。
第9の方法において、固体分散体は溶媒を使用して薬物を溶解させ、例えば溶融押出機の減圧ポート前後で密閉成分を使用することによりそれを減圧下で乾燥させることにより製造される。
第10の方法において、固体分散体は、例えば供給溶液または懸濁液をCOまたは他の非溶媒と急速な混合をすることにより沈殿させることにより製造される。
溶媒蒸発方法のための適当な溶媒はアルコール、例えばエタノール、メタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノールおよびブタノール、ケトン、例えばアセトンおよびメチルエチルケトンならびに塩化メチレンのような種々の他の溶媒である。これらの溶媒の混合物も使用され得る。溶媒または溶媒混合物は、また、供給懸濁液の場合、特定のポリマー担体の膨潤度を微調整するために40%までの水を含み得る。
固体分散体はさらに構成に関して錠剤またはカプセル形態に処理されてもよく、または多粒子系、例えば、ミニタブレットまたは口内に注ぎ入れる(pour-into mouse)顆粒または構成用経口粉末に処理されてもよい。
適当なポリマー担体は水溶性ポリマー、好ましくはセルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)またはヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を含む。良い結果は2重量%の水溶液に対して20℃で測定して、低い見かけの動的粘度、例えば約0.01cps−約100cps、例えば約0.01cps−約50cps、好ましくは約0.01cps−約20cps、例えば3cpsのHPMCを使用して得ることができる。HPMCは既知であり、例えば、Handbook of Pharmaceutical Excipients, Second Edition, Pharmaceutical Society of Great Britain and American Pharmaceutical Association, 1994、229−232頁(この内容を出典明示により本明細書に包含させる)に記載されている。3cpsのHPMCを含むHPMCはShinetsu companyから商標Pharmacoat(登録商標)603の下に販売されている。他の適当なポリマーはポリビニルピロリドン(PVP)である。PVPは、例えば商標Povidone(登録商標)(Handbook of Pharmaceutical Excipients、392−399頁)の下に販売されており、そして平均分子量約8,000−約50,000ダルトンを有するPVP、例えばPVP K30が好ましい。
適当なポリマー担体は、また下記を含む:胃液に対して抵抗性であり腸液に溶解性であるポリマー(例えば、腸溶性ポリマーに使用される、例えば、セルロース誘導体、ヒドロキシル−プロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、例えば、Aqoat MFまたはHFおよびフタル酸ヒドロキシプロピルメチル−セルロース(例えば、HPMCP−HP50またはHPMC−HP55))。適当なポリマー担体は、また、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸およびアクリル酸エステルから成る群から選択されるモノマーから形成されるコポリマー、例えば既知のものおよびRoehm Pharma GmbHから商標Eudragit(登録商標)の下に販売されているものを含む。とりわけ好ましいポリマーはメタクリル酸およびメタクリル酸低級アルキルエステルからなる群から選択されるモノマーから形成される1:1または1:2コポリマー、例えば、メタクリル酸およびメタクリル酸メチルから形成される1:1または1:2コポリマーである。1:1コポリマーは商標Eudragit(登録商標)Lの下に販売されており、1:2コポリマーは商標Eudragit(登録商標)Sの下に販売されている。特に好ましいポリマーは既知のメタクリル酸およびアクリル酸エチルエステルの1:1コポリマーであり、商標Eudragit(登録商標)L100−55の下に販売されている。腸溶性ポリマーは、また、局所で利用できる薬物濃度およびバイオアベイラビリティを最適化するために、胃液に対して抵抗性ではないポリマー(例えばHPMCまたはPVP)と組合せて使用してよい。
他の態様において、ポリマー担体は下記を含む:
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)またはその誘導体。HPC誘導体の例は、水性媒体、例えば水中で低い動的粘度、25℃で2%の水溶液で測定して、例えば約0.01cps−約400cps、例えば、約0.01cps−約150cpsを有するものを含む。好ましいHPC誘導体は低度の置換を有し、平均分子量、例えば約5000−約200,000ダルトン、例えば約50,000−約150,000ダルトンである。販売されているHPCの例はAqualon companyからのKlucel(登録商標)LF、Klucel(登録商標)EFおよびKlucel(登録商標)JF;ならびにNippon Soda LtdからのNisso(登録商標)HPC−Lを含む;
(ii)シクロデキストリン、例えば、ベータ−シクロデキストリンまたはアルファ−シクロデキストリン。適当なベータ−シクロデキストリンの例はメチル−ベータ−シクロデキストリン;ジメチル−ベータ−シクロ−デキストリン;ヒドロキシプロピル−ベータ−シクロデキストリン;グリコシル−ベータ−シクロデキストリン;マルトシル−ベータ−シクロ−デキストリン;スルホ−ベータ−シクロデキストリン;ベータ−シクロデキストリンのスルホ−アルキルエーテル、例えばスルホ−C[1−4]−アルキルエーテルを含む。アルファ−シクロデキストリンの例はグリコシル−アルファ−シクロデキストリンおよびマルトシル−アルファ−シクロデキストリンを含む;
(iii)ポリエチレングリコール(PEG)。例えば平均分子量1000−9000ダルトン、例えば約1800−7000を有するPEG、例えばPEG2000、PEG4000またはPEG6000を含む(Handbook of Pharmaceutical Pharmaceuticals、355−361頁);
(iv)ポリメタクリレート(胃抵抗性だけでない)
(v)PVPとのポリビニルアルコールポリマーおよびそれらのコポリマーまたは他のポリマー
他の態様において、非ポリマー担体は非結晶ガラス、例えば、サッカロース、例えばマンニトール、ソルビトールまたはウレアのような物質由来の低分子量物質を含み存在し得る。
担体はさらに1種以上の界面活性剤または湿潤剤、例えば非イオン性、イオン性、陰イオン性または両性界面活性剤を含み得る。適当な界面活性剤/湿潤剤の例は下記を含む:
例えば、商標Pluronic(登録商標)またはPoloxamer(登録商標)の下に既知であるポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーおよびブロックコポリマー、商標Tween(登録商標)の下に既知である型のモノおよびトリラウリル、パルミチル、ステアリルおよびオレイルエステルを含むポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、商標Myrj(登録商標)の下に既知である型のポリオキシエチレンステアリン酸エステルを含むポリオキシエチレン脂肪酸エステル、商標Brij(登録商標)の下に既知であるポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキル硫酸ナトリウムおよびアルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルアリルスルホン酸ナトリウム、水溶性トコフェリルポリエチレングリコールコハク酸エステル(TPGS)、ポリグリセロール脂肪酸エステル、アルキレンポリオールエーテルもしくはエステル、ポリエチレングリコールグリセリル脂肪酸エステル、ステロールおよびその誘導体、トランスエステル化、ポリオキシエチル化カプリル酸−カプリン酸グリセリド、糖脂肪酸エステル、PEGステロールエーテル、リン脂質、脂肪酸の塩、脂肪酸スルフェートおよびスルホネート、中鎖または長鎖アルキル、例えばC−C18、アンモニウム塩、胆汁酸またはその塩;例えばコール酸、グリコール酸または塩、例えばコール酸ナトリウム、飽和C10−C22のポリオキシエチレンモノエステル。
さらなる態様において、本発明は活性成分、ポリマー担体およびpH調節剤、例えば分散体の溶解速度を遅延または促進させ得る酸、塩基またはバッファーを含む固体分散体の形態の医薬組成物を提供する。加えて、慣用の添加物、例えば増量剤、崩壊剤、抗酸化剤、結合剤または抗固着剤は固体分散体それ自体の部分であり得る。これらの添加物が分散体の一部として包含されているとき、それらは固体分散体が形成される供給物に溶解または懸濁または混合されていてよく、またはあるいは例えばパンコーターまたは流動層もしくは噴流層処理機で出発物質(増量剤)として使用されていてもよい。
適当なpH調節剤はクエン酸、乳酸、コハク酸および酢酸ナトリウム、酸化カルシウム、水酸化ナトリウムのような塩基ならびにバッファー系を含むが、これらに限定されない。
適当な増量剤(または希釈剤)は水溶性または非水溶性化合物、例えば、ラクトース、スクロース、アミロース、デキストロース、マンニトールおよびイノシトール、キシリトース、微結晶セルロースを含むが、これらに限定されず、好ましくはラクトース、マンニトールまたは微結晶セルロースである。微結晶セルロースは例えばFMC Corporateから入手できる商標Avicel(登録商標)、Pharmacel(登録商標)、Emcocell(登録商標)、Vivapur(登録商標)、好ましくはAvicel(登録商標)の下に販売されている(Handbook of Pharmaceutical Excipients、84−87頁)。増量剤は、また、Pellets;Cellets、Celsphere(登録商標)(これは被覆および層化技術のための好ましい出発物質である)のような未処理のほぼ球形の粒子の形態で使用され得る。適当な増量剤および抗固着剤は、また、Aerosil(登録商標)200のようなコロイド状二酸化ケイ素またはタルクを含む。
薬学的に許容される崩壊剤の例は、デンプン;粘土;セルロース;アルギン酸エステル;ゴム;架橋ポリマー、例えば、架橋ポリビニルピロリドンまたはクロスポビドン、例えば、International Specialty Products(Wayne, NJ)からのPOLYPLASDONE XL;架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロースまたはクロスカルメロースナトリウム、例えば、FMCからのAC−DI−SOL;および架橋カルシウムカルボキシメチルセルロース;大豆多糖;ならびにグアーガムを含むが、これらに限定されない。
本発明の医薬組成物は崩壊剤、滑剤、流動促進剤、結合剤および増量剤のような投与形態の製剤で一般的に使用されているさらなる賦形剤を含み得る。
薬学的に許容される滑剤および薬学的に許容される流動促進剤の例は、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、デンプン、タルク、第三リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、ポリエチレングリコール、粉末セルロース、ベヘン酸グリセリル、ステアリン酸、水素化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリルおよびフマル酸ステアリルナトリウムを含むが、これらに限定されない。
薬学的に許容される結合剤の例は、デンプン;セルロースおよびその誘導体、例えば、微結晶セルロース、例えば、FMC(Philadelphia, PA)からのAVICEL PH、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシルエチルセルロースおよびヒドロキシルプロピルメチルセルロース、Dow Chemical Corp.(Midland, MI)からのMETHOCEL;スクロース;デキストロース;コーンシロップ;多糖;およびゼラチンを含むが、これらに限定されない。
薬学的に許容される増量剤および薬学的に許容される希釈剤の例は、粉砂糖、圧縮可能な糖、デキストレーツ、デキストリン、デキストロース、ラクトース、マンニトール、微結晶セルロース、粉末セルロース、ソルビトール、スクロースおよびタルクを含むが、これらに限定されない。
本発明の医薬組成物は、さらに添加剤または成分、例えば、抗酸化剤(例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、トコフェノール、没食子酸およびフマル酸プロピル)、抗菌剤、酵素阻害剤、安定剤(例えば、マロン酸)、および/または安定剤もしくは着香剤を含み得る。
活性成分は組成物の約0.01重量%−約80重量%;例えば、約0.01重量%−約80重量%、0.1重量%−約70重量%、例えば、0.2重量%−60重量%、例えば、2重量%、5重量%、10重量%、20重量%、30重量%、40重量%、50重量%または60重量%の量で存在し得る。
ポリマー担体は組成物の約0.1重量%−99.99重量%の量で存在し得る。
可塑剤または界面活性剤が存在するとき、それは一般的に組成物の約0.01重量%−約30重量%、例えば、約1重量%−約20重量%、例えば、1重量%−15重量%、例えば、5重量%−15重量%の量で存在し得る。
崩壊剤が医薬組成物に存在するとき、それは一般的に組成物の約1重量%−約30重量%、約10重量%−約20重量%の量で存在し得る。
増量剤が存在するとき、それは一般的に組成物の約0.01−約80重量%、例えば、約0.5−約70重量%、例えば、約30重量%、40重量%または50重量%−約60重量%の量で存在し得る。
滑剤が存在するとき、それは一般的に組成物の約0.1重量%−約5重量%の量で存在し得る;ただし、流動促進剤は、例えば、組成物の重量あたり約0.1重量%−約10重量%の量で存在し得る。
添加物、例えば抗酸化剤が存在するとき、それらは一般的に組成物の約0.05−5重量%、好ましくは0.05−1重量%の量で存在し得る。
pH調節剤が存在するとき、それらは一般的に組成物の約0.05−20重量%の量で存在し得る。
必要なとき、本発明の固体分散体は好ましくは投与のための単位投与形態、例えば錠剤、カプセルおよび顆粒または粉末のような多粒子系として構成される。組成物が単位投与形態であるとき、それぞれの単位用量は適当には0.1−150mgの活性剤、例えば0.1mg、1mg、5mg、10mg、15mg、25mg、50mgまたは100mg、例えば20−100mgの活性剤を含む。このような単位投与形態は治療の特定の目的、治療の段階などに依存して1日に1−5回の投与が適当である。
使用する投与形態、例えば錠剤、顆粒または粉末は、例えば、腸溶性もしくは例えば味−遮蔽または他の被覆を使用して被覆されていてもよい。適当な被覆は酢酸フタル酸セルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート;ポリメタクリル酸コポリマー、例えばEudragit LまたはEudragit S;またはヒドロキシル−プロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、例えばAqoat MFまたはHFを含み得るが、これらに限定はされない。
本発明の医薬組成物は経口投与するとき、経口的に投与したとき、例えば標準バイオアベイラビリティ試験において得られる一貫性および高レベルのバイオアベイラビリティの観点で、とりわけ有利な特性を示す。このような試験はクロマトグラフィー方法、例えばHPLCを使用して動物、例えばラットもしくはイヌまたは健常ボランティアで実施される。
本発明の組成物、例えば下記実施例のものは、標準安定試験により示されるとおり、良い安定特性、例えば1年、2年または3年までおよびそれより長くさえある保存期間安定性を有することを示し得る。本発明の組成物の1つのグループは水に加えることで、平均粒径<200nm(2,000Å)、例えば<150nm(1,500Å)、例えば<100nm(1,000Å)を有する水性マイクロエマルジョンを提供することができる高い安定性の組成物であり得る。
本発明の組成物は経口投与するとき、例えば標準バイオアベイラビリティ試験において得られる一貫性および高レベルのバイオアベイラビリティの観点で、とりわけ有利な特性を示す。
薬物動態パラメータ、例えば血中濃度で測定された例えば薬剤吸収はまた、驚くべきことにより予測可能になり、そして不安定な吸収のための投与における問題が除かれまたは軽減され得る。さらに該医薬組成物は生物界面活性剤または界面活性剤(tenside)、例えば消化管に存在する胆汁塩で有効である。すなわち、本発明の医薬組成物は、このような天然界面活性剤を含む水性系において完全に分散可能であり、したがって安定であるエマルジョンもしくはマイクロエマルジョン系および/または微粒子系をin situで提供することができる。経口投与における該医薬組成物の機能は、特定の時間のおよび任意の個体についての、胆汁塩の相対的存在または不存在に実質的に独立しておよび/またはそれにより損なわれないで残る。本発明の組成物はまた用量反応の患者間および患者内変動を減少させ得る。
特定の患者に投与される活性剤の最適用量は注意深く考慮するべきである。ラジオイムノアッセイ、モノクローナル抗体アッセイまたは他の適当な慣用の方法により活性剤の血清濃度をモニタリングすることが望ましい。抗カルシウム剤の用量は一般的に1日あたり1−1000mg、例えば75キログラムの成体あたり1日あたり2.5mg−1000mg、好ましくは25mg−500mg、1日あたり約50−300mgである最適用量、または、とりわけ1日に2または3回の分割投与の場合、全量で25−800mg/日、例えば、50−800mg/日の範囲である。
医薬組成物は好ましくは、例えば、それらを経口的に投与できるカプセル殻に充填することにより単位投与形態で構成される。カプセル殻は軟または硬カプセル殻であってよい。医薬組成物が単位投与形態であるとき、それぞれの単位用量は適当には10−400mg;例えば20mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mgの活性剤を含む。このような単位投与形態は治療の特定の目的、治療の段階などに依存して1日に1回以上の投与に適当である。
したがって他の局面において、本発明は治療有効量の本発明の医薬組成物をこのような処置を必要とする対象に投与することを含む、活性剤として抗カルシウム剤で処置できる障害に罹患している対象の処置方法を提供する。
さらなる局面において、本発明は、投与したとき内因性副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導する抗カルシウム剤で処置できる障害に罹患している対象の処置のための医薬組成物を製造するための抗カルシウム剤の使用を提供する。
本発明のすべての医薬組成物の有用性は、例えば、活性剤の同等な血中濃度が得られる活性剤の既知の指示される用量で;例えば75キログラムの標準動物モデルの哺乳動物、例えば成体に対して、例えば1日あたり2.5mg−1000mgの範囲の用量の活性剤を使用して、標準臨床試験で観察され得る。該組成物により提供される活性剤の増加したバイオアベイラビリティは例えば上記の標準動物試験および臨床試験で観察され得る。
本発明の医薬組成物は特に下記に有用である:
a)骨量低下および骨組織の微小構造悪化、その結果としての骨の脆弱性および骨折に対する脆弱性の増加により特徴付けられる骨障害の処置および予防のため。
b)エストロゲン欠乏により引き起こされる、例えば閉経後女性の、例えば遺伝因子により引き起こされる、急速な骨量減少の処置および予防のため。
c)副甲状腺機能低下症、骨肉腫、歯周病、骨折治癒、骨関節症、リウマチ性関節炎、パジェット病、悪性腫瘍および骨折治癒機転と関連する液性高カルシウム血症ならびに骨粗鬆症を含む、異常な骨またはミネラルホメオスタシスを有する種々の疾患の処置に有用であるカルシウム受容体アンタゴニストとして。
図1は実施例1に示される組成物の経口投与後の化合物Aおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図2は実施例2に示される組成物の経口投与後の化合物Bおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図3は実施例3に示される組成物の経口投与後の化合物Cおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図4は実施例4に示される組成物の経口投与後の化合物Dおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図5は実施例5に示される組成物の経口投与後の化合物Dおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図6は実施例6に示される組成物の経口投与後の化合物Dおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図7は実施例7に示される組成物の経口投与後の化合物Dおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図8は実施例8に示される組成物の経口投与後の化合物Eおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図9は実施例9に示される組成物の経口投与後の化合物Fおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図10は実施例10に示される組成物の経口投与後の化合物Gおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図11は実施例11に示される組成物の経口投与後の化合物Hおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図12は実施例12に示される組成物の経口投与後の化合物Iおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図13は実施例13に示される組成物の経口投与後の化合物Jおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図14は実施例14に示される組成物の経口投与後の化合物Kおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図15は実施例15に示される組成物の経口投与後の化合物Lおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図16は実施例16に示される組成物の経口投与後の化合物Mおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。 図17は実施例17に示される組成物の経口投与後の化合物Nおよび副甲状腺ホルモン濃度(hPTHはhPTH同等物として示す)の血漿濃度を示す。
下記の非限定的な実施例は本発明のさらなる局面を説明する。
以下の実施例において、下記化合物(一つの化合物、とりわけこれらの1つ、および/またはその薬学的に許容される酸付加塩が本発明の態様において、特に上記で好ましいとしてまたは例として記載されている態様において、抗カルシウム剤として好ましいとき)を使用する:
化合物A:1−イソプロピル−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
化合物B:1−(3−エトキシ−4−メトキシ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
化合物C:4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジル)−1H−キナゾリン−2−オン
化合物D:1−(4−ブロモ−ベンジル)−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
化合物E:1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
化合物F:1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンジル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−チオン
化合物G:[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−メタノン
化合物H:[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−p−トリル−メタノン
化合物I:(4−エトキシ−フェニル)−[4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−キナゾリン−2−イル]−メタノン
化合物J:1−[4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチル]−1H−イミダゾール−2−カルボン酸メチルアミド
化合物K:4−ブロモ−2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール
化合物L:2−(4−イソプロピル−フェニル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−5−(2−メチルスルファニル−ピリジン−3−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
化合物M:2−(4−イソプロピル−フェニル)−5−(2−メタンスルホニル−ピリジン−3−イルメチル)−7−メトキシ−1−(2−メトキシ−エチル)−4−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール
化合物N:1−[6−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−4−(4−イソプロピル−フェニル)−6−プロパルギルオキシ−1H−キナゾリン−2−オン
下記実施例において、コーン油モノ−、ジ−およびトリグリセリドはChemische Fabrik Gruenau GmbH, Illertissen, Germanyのものである。
実施例1
この実施例(および実施例2−16)は本発明のマイクロエマルジョン前濃縮物の製造を説明する。
化合物Aを表1に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は下記のとおりに製造する:Cremophor(登録商標)RH40を撹拌しながら65℃に加熱する。次に界面活性剤、共溶媒、抗酸化剤、親油性および親水性成分を表1に示されている重量比で合わせ、1時間撹拌する。それにより得られた透明な溶液を化合物Aと混合し、得られた混合物を8−12時間、環境温度で撹拌する。マイクロエマルジョン前濃縮物中の化合物Aの完全な溶解を交差偏光顕微鏡法により評価する。
表1−1%の化合物Aを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
2−9齢および体重約10kgの絶食させた成体オスビーグル犬(Marshall Farms, North Rose, USA;グループあたりn=3)に以下のとおり組成物Aを投与する。マイクロエマルジョン前濃縮物を脱イオン水で10倍に希釈し、よく混合し、胃管投与により投与し、次に15mLの水道水で洗い流す。イヌに30mg/イヌで投与する。意識のあるイヌ由来血液サンプルを投与0、5、10、15、30、45、60、90、120、180、360、600および1440分後でEDTA被覆チューブに取る。親化合物の血漿濃度は特定のHPLC/MS−MS方法を使用して測定し、生物活性副甲状腺ホルモン(hPTH)の濃度はインタクトPTHラジオイムノアッセイで測定する。結果を図1に示す。
実施例2
化合物Bを表2に示される組成で製剤化される。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されているとおりに製造される。
表2−2%の化合物Bを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を10mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図2に示す。
実施例3
化合物Cを表3に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表3−1.7%の化合物Cを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を10mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図3に示す。
実施例4
化合物Dを表4に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表4−2%の化合物Dを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図4に示す。
実施例5
化合物Dを表5に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表5−6%の化合物Dを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図5に示す。
実施例6
化合物Dを表6に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表6−6%の化合物Dを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図6に示す。
実施例7
化合物Dを表7に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表7−6%の化合物Dを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図7に示す。
実施例8
化合物Eを表8に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表8−2%の化合物Eを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を28mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図8に示す。
実施例9
化合物Fを表9に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表9−0.6%の化合物Fを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を28mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図9に示す。
実施例10
化合物Gを化合物Bと同じ組成(表2)で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図10に示す。
実施例11
化合物Hを化合物Bと同じ組成(表2)で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図11に示す。
実施例12
化合物Iを化合物Bと同じ組成(表2)で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図12に示す。
実施例13
化合物Jを化合物Bと同じ組成(表2)で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図13に示す。
実施例14
化合物Kを化合物Bと同じ組成(表2)で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
該組成物を30mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図14に示す。
実施例15
化合物Lを表10に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表10−0.7%の化合物Lを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を10mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図15に示す。
実施例16
化合物Mを表11に示される組成で製剤化する。マイクロエマルジョン前濃縮物は実施例1に記載されている指示にしたがって製造される。
表11−0.7%の化合物Mを有するマイクロエマルジョン前濃縮物の組成
Figure 2010520179
該組成物を10mg/イヌの用量で実施例1に記載のとおりイヌに投与する。結果を図16に示す。
実施例17
この実施例は本発明の固体分散体の製造を説明する。
化合物Nを10%(wt%)の化合物Nおよび90%(wt%)のヒドロキシプロピルメチルセルロース(3cpsの粘度)を含む固体分散体として製剤化する。固体分散体を下記のとおりに製造する。10mLの無水エタノールおよび10mLのアセトンの混合物に0.4gの化合物Nを加える。化合物Nの完全な溶解が達成されるまで、得られた混合物を環境温度で撹拌する。一定の撹拌を維持している混合物に3.6gのヒドロキシプロピルメチルセルロースを加える。ポリマーの完全な分散が達成されるまで、最終混合物を1時間、環境温度で撹拌する。次に、溶媒を40℃に設定した水浴を備えたロータリーエバポレーターを使用して、28mbarで減圧下で蒸発させる。さらに固体分散体を真空オーブンで一晩乾燥させる。次にそれをスパチュラを使用してガラス壁から取り、乳鉢に移し、ここでそれを乳棒を使用して製粉する。最後に、それを0.8mmシーブを介して篩過する。
2−9齢および体重約10kgの絶食させたオスビーグル犬(グループあたりn=3)に組成物Nを投与する。0.6gの固体分散体をガラス容器に計りとり、次に59.41gの脱イオン水を加える。5分間撹拌後、10mLの得られた混合物を一定の撹拌下で胃管投与によりイヌに投与し、次に30mLの水道水で洗い流す。意識のあるイヌ由来血液サンプルを投与0、5、10、15、30、45、60、90、120、180、360、600および1440分後にEDTA被覆チューブに取る。親化合物の血漿濃度は特異的HPLC/MS−MS方法を使用して測定し、生物活性副甲状腺ホルモン(hPTH)の濃度はインタクトPTHラジオイムノアッセイで測定する。結果を図17に示す。

Claims (20)

  1. 対象に経口的に投与したとき、血漿中に副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導する抗カルシウム(calcilytic)剤を含む医薬組成物。
  2. 対象に経口的に投与したとき、抗カルシウム剤の急速な放出および胃腸吸収と、続いてその血漿濃度の急速かつ短時間の上昇を引き起こす抗カルシウム剤を含む医薬組成物。
  3. 対象に経口的に投与したとき、抗カルシウム剤の急速かつ短時間の放出および胃腸吸収ならびに副甲状腺ホルモンの急速かつ短時間の放出を誘導する抗カルシウム剤を含む医薬組成物。
  4. 副甲状腺ホルモンおよび抗カルシウム剤が重なった血漿濃度プロフィールを示す、請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 抗カルシウム剤および副甲状腺ホルモンがTstartから90分後までのTmaxおよび基準濃度と比較して5−7倍増加であるCmaxを有する放出プロフィールを示す、請求項1−4のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 医薬組成物が自発的に分散可能な組成物の形態である、請求項1−5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 親油性成分、界面活性剤および親水性成分を含む担体媒体をさらに含む、請求項1−6のいずれかに記載の医薬組成物。
  8. 担体媒体が共溶媒をさらに含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 親油性成分がC−C10脂肪酸モノグリセリド、ジグリセリドまたはプロピレングリコールモノ脂肪酸エステルを含む、請求項7または8に記載の組成物。
  10. 親水性成分がプロピレングリコール、PEG400、ジメチルイソソルビドまたはトランスキトールを含む、請求項7−9のいずれかに記載の組成物。
  11. 界面活性剤がポリエチレングリコール−水素化ヒマシ油を含む、請求項7−10のいずれかに記載の組成物。
  12. 共溶媒がエタノールを含む、請求項8−11のいずれかに記載の組成物。
  13. ゲルカプセルである、請求項1−12のいずれかに記載の組成物。
  14. 組成物が固体分散体の形態である、請求項1−13のいずれかに記載の組成物。
  15. 抗カルシウム剤および担体を含む、請求項14に記載の組成物。
  16. 担体がヒドロキシプロピルメチルセルロースである、請求項15に記載の組成物。
  17. 抗カルシウム剤で処置できる障害に罹患している対象の処置方法であって、治療有効量の請求項1−16のいずれかに記載の医薬組成物を処置を必要とする対象に投与することを含む方法。
  18. 抗カルシウム剤で処置できる障害に罹患している対象の処置のための請求項1−17のいずれかに記載の医薬組成物の製造のための抗カルシウム剤の使用。
  19. 請求項6に記載の自発的に分散可能な医薬組成物の製造方法であって、抗カルシウム剤ならびに親油性成分、界面活性剤および親水性成分を含む担体媒体を緊密な混合物(intimate admixture)にすることを含む方法。
  20. 担体媒体が共溶媒をさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2009551224A 2007-03-02 2008-02-29 抗カルシウム剤を含む医薬組成物 Pending JP2010520179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07103365A EP1964548A1 (en) 2007-03-02 2007-03-02 Pharmaceutical compositions comprising a calcilytic agent
PCT/EP2008/052500 WO2008107390A1 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Pharmaceutical compositions comprising a calcilytic agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010520179A true JP2010520179A (ja) 2010-06-10

Family

ID=38016483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551224A Pending JP2010520179A (ja) 2007-03-02 2008-02-29 抗カルシウム剤を含む医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20100022565A1 (ja)
EP (2) EP1964548A1 (ja)
JP (1) JP2010520179A (ja)
KR (1) KR20090125245A (ja)
CN (1) CN101621993A (ja)
AR (1) AR065564A1 (ja)
AU (1) AU2008223876A1 (ja)
CA (1) CA2678794A1 (ja)
CL (1) CL2008000617A1 (ja)
CO (1) CO6210808A2 (ja)
EC (1) ECSP099611A (ja)
GT (1) GT200900235A (ja)
IL (1) IL200274A0 (ja)
MA (1) MA31201B1 (ja)
MX (1) MX2009009343A (ja)
PE (1) PE20081794A1 (ja)
TN (1) TN2009000358A1 (ja)
TW (1) TW200843762A (ja)
WO (1) WO2008107390A1 (ja)
ZA (1) ZA200905472B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0606426D0 (en) * 2006-03-30 2006-05-10 Novartis Ag Benzimidazole derivatives
WO2008041118A2 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Pfizer Products Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives as calcium receptor antagonists
AU2014275124B2 (en) 2013-06-04 2017-01-12 Monosol Llc Water-soluble film sealing solutions, related methods, and related articles
WO2017201508A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Azure Biotech, Inc. Vaginal delivery systems containing selective estrogen receptor modulator (serm) and uses thereof
JP6994061B2 (ja) 2019-02-15 2022-01-14 ノバルティス アーゲー 4-(7-ヒドロキシ-2-イソプロピル-4-オキソ-4h-キナゾリン-3-イル)-ベンゾニトリルの製剤
WO2021029517A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Dongguk University Industry-Academic Cooperation Foundation Pharmaceutical composition for improving or treating post-surgical hypoparathyroidism and treatment method using the same
KR102220255B1 (ko) * 2019-08-13 2021-02-26 동국대학교 산학협력단 수술 후 부갑상선기능저하증 개선 또는 치료용 약학 조성물 및 이를 이용한 치료 방법
BR112023002107A2 (pt) * 2020-08-04 2023-03-07 Calcilytix Therapeutics Inc Formulações de compostos trifenil calcilíticos

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202261B2 (en) * 1996-12-03 2007-04-10 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcilytic compounds
PE20001456A1 (es) * 1999-02-02 2001-01-28 Smithkline Beecham Corp Compuestos calcioliticos
WO2004041755A2 (en) * 2002-11-04 2004-05-21 Nps Pharmaceuticals, Inc. Quinazolinone compounds as calcilytics

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090125245A (ko) 2009-12-04
AR065564A1 (es) 2009-06-17
TW200843762A (en) 2008-11-16
CN101621993A (zh) 2010-01-06
MX2009009343A (es) 2009-09-11
CO6210808A2 (es) 2010-10-20
IL200274A0 (en) 2010-04-29
MA31201B1 (fr) 2010-02-01
CA2678794A1 (en) 2008-09-12
ZA200905472B (en) 2010-04-28
US20100022565A1 (en) 2010-01-28
TN2009000358A1 (en) 2010-12-31
AU2008223876A1 (en) 2008-09-12
CL2008000617A1 (es) 2008-09-12
WO2008107390A1 (en) 2008-09-12
ECSP099611A (es) 2009-10-30
GT200900235A (es) 2010-03-15
PE20081794A1 (es) 2009-01-09
EP1964548A1 (en) 2008-09-03
EP2124893A1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792299B2 (ja) 神経因性疼痛の治療のための6’−フルオロ−(N−メチル−又はN,N−ジメチル−)−4−フェニル−4’,9’−ジヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−ピラノ[3,4,b]インドール]−4−アミンを含む医薬剤形
JP2010520179A (ja) 抗カルシウム剤を含む医薬組成物
KR101283840B1 (ko) 캄토테신 유도체를 포함하는 제약 조성물
JP2012111763A (ja) 自然分散性n−ベンゾイルスタウロスポリン組成物
Kim et al. Solubility enhancers for oral drug delivery: can chemical structure manipulation be avoided?
JP2008532967A (ja) カンナビノイド受容体結合化合物のマイクロエマルジョン
Kaushik Recent developments in self-microemulsifying drug delivery system: an overview
KR101928589B1 (ko) 알리스포리비르를 포함하는 제약 조성물
RU2397759C2 (ru) Микроэмульсионные композиции, включающие антагонисты вещества р
El Maghraby et al. Self-emulsifying systems for drug delivery: advances and challenges
JP2010513351A (ja) 酸を含むゼラチンカプセル剤
KR20070018003A (ko) 특정 물질 p 길항제를 포함하는 마이크로에멀젼 제제
MXPA06008856A (en) Microemulsion formulations comprising particular substance p antagonists