JP2010520062A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010520062A5
JP2010520062A5 JP2009552639A JP2009552639A JP2010520062A5 JP 2010520062 A5 JP2010520062 A5 JP 2010520062A5 JP 2009552639 A JP2009552639 A JP 2009552639A JP 2009552639 A JP2009552639 A JP 2009552639A JP 2010520062 A5 JP2010520062 A5 JP 2010520062A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
housing
contact device
arm
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520062A (ja
JP5270584B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0700548A external-priority patent/SE530969C2/sv
Application filed filed Critical
Publication of JP2010520062A publication Critical patent/JP2010520062A/ja
Publication of JP2010520062A5 publication Critical patent/JP2010520062A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270584B2 publication Critical patent/JP5270584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 少なくとも第一溶接ワイヤー(4)および第二溶接ワイヤー(5)のうちの一本に電流を送るため、および溶接装置(28)のために配置された接触取り付け器具(1)であって、該接触取り付け器具(1)は、長軸(6)と、第一端部(8)および第二端部(9)を伴い、ハウジング(7)の第一端部(8)からハウジング(7)の第二端部(9)へと長軸(6)に平行に走るように溶接ワイヤー(4、5)が配置されたハウジング(7)と、
    該第一溶接ワイヤー(4)のみに接触するように配置された第一接触デバイス(32)と、
    該第二溶接ワイヤー(5)のみに接触するように配置された第二接触デバイス(33)と、
    該第一接触デバイス(32)と該第二接触デバイス(33)の間に配置され、該第一接触デバイス(32)と該第二接触デバイス(33)の両方に関連して可動であり、該第一溶接ワイヤー(4)と該第二溶接ワイヤー(5)の両方に接触するように配置された第三接触デバイス(25)を有し、
    該第一接触デバイス(32)は細長い形状を有し、該ハウジング(7)に固定されて配置され、該ハウジング(7)の第一端部(8)とハウジング(7)の第二端部(9)にある第一端部(24)から基本的に長軸(6)に平行に第二端部(13)へと伸びており、
    該第二接触デバイス(33)は細長い形状を有し、
    該ハウジング(7)にバネで留められて吊るされており、
    該ハウジング(7)の第一端部(8)とハウジング(7)の第二端部(9)にある第一端部(17)から基本的に第一接触デバイスに平行に第二端部(18)へと伸びていることを特徴とする、
    接触取り付け器具(1)。
  2. 前記第一接触デバイス(32)が、前記ハウジング(7)に取り付けられた第一アーム(10)および前記第一溶接ワイヤー(4)に接触するように前記第一アーム(10)に配置された第一接触子(11)を有している請求項1に記載の接触取り付け器具(1)。
  3. 前記第一接触子(11)が、前記ハウジング(7)から近いアーム上の第一点からハウジング(7)から遠い第二点へと伸びている請求項2に記載の接触取り付け器具(1)。
  4. 前記第一接触子(11)が、前記第一接触デバイス(32)の第二端部(13)へと伸びている請求項3に記載の接触取り付け器具(1)。
  5. 前記第一アーム(10)が、前記第一接触デバイス(32)の第二端部(13)へと伸びている請求項2〜4のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  6. 前記第一アーム(10)の断面積が、前記ハウジング(7)から前記第一接触デバイス(32)の第二端部(13)へと向かって減少する請求項2〜5のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  7. 前記第一アーム(10)の断面積が、前記ワイヤーによって画定される平面に垂直なその寸法で減少し、前記ハウジングから前記第一接触デバイス(32)の第二端部(13)の方向へと向かって減少する請求項6に記載の接触取り付け器具(1)。
  8. 前記第一アーム(10)の断面積が、前記ワイヤーによって画定される平面においてその寸法で減少し、前記ハウジングから前記第一接触デバイス(32)の第二端部(13)の方向へと向かって減少する請求項6または請求項7に記載の接触取り付け器具(1)。
  9. 前記第二接触デバイス(33)が、前記ハウジングに取り付けられた第二アーム(14)および前記第二溶接ワイヤー(5)に接触するように前記第二アーム(14)に配置された第二接触子(15)を有している請求項1〜8のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  10. 前記第二接触子(15)が、前記ハウジング(7)から隔てられた前記第二アーム(14)の第一点から、ハウジング(7)から遠く離れた第二点へと伸びている請求項9に記載の接触取り付け器具(1)。
  11. 前記第二接触子(15)が、前記第二接触デバイス(33)の第二端部(18)へと伸びている請求項10に記載の接触取り付け器具(1)。
  12. 前記第二アーム(14)が、前記第二接触デバイス(33)の第二端部(18)へと伸びている請求項9〜11のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  13. 前記第二アーム(14)の断面積が、前記ハウジングから前記第二接触デバイス(33)の第二端部(18)の方向へと向かって減少する請求項9〜12のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  14. 前記第二アーム(14)の断面積が、前記ワイヤーによって画定される平面に垂直なその寸法で減少し、前記ハウジングから前記第二接触デバイス(33)の第二端部(18)の方向へと向かって減少する請求項に記載の接触取り付け器具(1)。
  15. 前記第二アーム(14)の断面積が、前記ワイヤーによって画定される平面においてその寸法で減少し、前記ハウジングから前記第二接触デバイス(33)の第二端部(18)の方向へと向かって減少する請求項または請求項14に記載の接触取り付け器具(1)。
  16. 前記第三接触デバイスが、前記第一接触デバイス(32)および前記第二接触デバイス(33)と関連して回転可能かつ可動なように配置された請求項1〜12のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  17. 前記第三接触デバイスが、第三接触デバイスに固定されて配置され、第三接触デバイスを通って伸びた誘導手段を有し、第三接触デバイスの両側に突き出しており、該誘導手段を受け入れるために前記第一接触デバイス(32)および前記第二接触デバイス(33)には穴が開いている請求項16に記載の接触取り付け器具(1)。
  18. 前記誘導手段が、前記ハウジング(7)から隔てられた第三接触デバイスに固定されて配置された少なくとも一つのピン(26)によって構成され、該ピン(26)を受け入れるために前記第一接触デバイス(32)と前記第二接触デバイス(33)に穴(27)が開いている請求項17に記載の接触取り付け器具(1)。
  19. 前記誘導手段が、少なくとも二つのピン(26)から構成される請求項18に記載の接触取り付け器具(1)。
  20. 前記ピンが、前記ハウジング(7)から異なった距離において前記第三接触デバイスに固定されて配置されている請求項19に記載の接触取り付け器具(1)。
  21. 前記誘導手段が、平板から構成されている請求項17に記載の接触取り付け器具(1)。
  22. 前記ハウジング(7)が、その第二端部(9)から隔てられたところにヒール(31)を有し、該ヒール(31)は前記第二接触デバイス(33)がその第一端部(17)に接触するように配置され、その周りでは前記第二接触デバイス(33)が前記長軸(6)と前記第一接触デバイス(32)によって画定される平面において回転可能となっている請求項1〜21のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)。
  23. 前記第二接触デバイス(33)が、貫通した穴を有し、そこをねじ頭(22)付きのねじ(21)が通っており、該ねじ(21)はハウジング(7)にねじ留めされており、前記第二接触デバイス(33)にバネを利用して力を加えるためにねじ頭(22)と第二接触デバイス(33)の間にバネ手段(23)が配置されている請求項22に記載の接触取り付け器具(1)。
  24. 前記バネ手段(23)が、カップバネ、つる巻きバネ、板バネおよびゴムバネからなる群から選択される少なくとも一つを有する請求項23に記載の接触取り付け器具(1)。
  25. 請求項1〜24のいずれか1項に記載の接触取り付け器具(1)を含む溶接装置(28)。
JP2009552639A 2007-03-06 2008-03-04 溶接装置のための接触取り付け器具 Active JP5270584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0700548-1 2007-03-06
SE0700548A SE530969C2 (sv) 2007-03-06 2007-03-06 Kontaktdon samt svetsapparat
PCT/SE2008/050240 WO2008108728A1 (en) 2007-03-06 2008-03-04 Contact device for welding apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520062A JP2010520062A (ja) 2010-06-10
JP2010520062A5 true JP2010520062A5 (ja) 2011-04-28
JP5270584B2 JP5270584B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39738508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552639A Active JP5270584B2 (ja) 2007-03-06 2008-03-04 溶接装置のための接触取り付け器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8247737B2 (ja)
EP (1) EP2131990B1 (ja)
JP (1) JP5270584B2 (ja)
CN (1) CN101657287B (ja)
RU (1) RU2466836C2 (ja)
SE (1) SE530969C2 (ja)
WO (1) WO2008108728A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2475345C2 (ru) * 2011-04-25 2013-02-20 Алексей Владимирович Зинченко Устройство для приложения обратного электрического потенциала к свариваемой конструкции
US10486256B2 (en) 2012-12-28 2019-11-26 Esab Ab Arc welding method and arc welding arrangement with first and second electrodes
RU2596570C2 (ru) * 2013-07-09 2016-09-10 Общество с ограниченной ответственностью "АС и ПП" Парожидкостной плазмотрон
CN104028889B (zh) * 2014-06-17 2017-01-04 上海中远川崎重工钢结构有限公司 一种电渣焊焊接导向夹具及其制造方法
US10857615B2 (en) 2017-06-22 2020-12-08 Esab Ab Self-adjusting twin contact jaws
US10857617B2 (en) 2017-06-22 2020-12-08 Esab Ab Contact nozzle with split tip
NL2020115B1 (en) * 2017-12-18 2019-06-25 Sif Group Welding torch and welding device
CN108436236A (zh) * 2018-06-01 2018-08-24 西安增材制造国家研究院有限公司 一种导电嘴

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT313026B (de) * 1969-12-24 1974-01-25 Boehler & Co Ag Geb Lichtbogen-Schmelzschweißverfahren
SU389899A1 (ru) * 1971-07-16 1973-07-11 Институт электросварки Е. О. Патона УСТРОЙСТВО дл КОНТАКТНОГО ПОДВОДА СВАРОЧНОГО ТОКА К СВАРОЧНОЙ ПРОВОЛОКЕ
DE2146406B2 (de) 1971-09-16 1978-10-12 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Unterpulver-Verbindungsschweißen großer Querschnitte an Werkstücken aus Stahl
GB1451495A (en) * 1972-12-21 1976-10-06 Fives Cail Babcock Welding unit
SU502722A1 (ru) * 1973-04-09 1976-02-15 Устройство дл контактного подвода тока к сварочной проволоке
GB1397236A (en) 1974-02-13 1975-06-11 British Oxygen Co Ltd Arc welding
SU649522A1 (ru) * 1976-10-04 1979-02-28 Предприятие П/Я В-2946 Устройство дл контактного подвода тока к электродной проволоке
DE2949318C2 (de) 1979-12-05 1982-10-28 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Lichtbogenschweißbrenner
DE3541417A1 (de) * 1985-11-23 1987-05-27 Gutehoffnungshuette Man Vorrichtung zum unterpulverschweissen mit mehreren in schweissrichtung nebeneinander oder hintereinander angeordneten drahtelektroden
CN2133398Y (zh) * 1992-06-24 1993-05-19 南京化学工业(集团)公司化工机械厂换热器分厂 自动埋弧焊机导电嘴
JP2002001542A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Babcock Hitachi Kk ホットワイヤgma溶接用トーチ
US6559416B1 (en) * 2000-08-25 2003-05-06 Illinois Tool Works Alternate current path for mig gun
CN2495406Y (zh) * 2001-07-01 2002-06-19 应展 夹持式电焊钳
RU2256539C2 (ru) * 2003-07-11 2005-07-20 Кручинин Юрий Николаевич Приставка для наплавки отверстий малых диаметров
US7262386B2 (en) * 2004-05-12 2007-08-28 Lincoln Global, Inc. Method of pulse welding and contact tip therefor
UA16364U (en) * 2005-12-19 2006-08-15 Open Joint Stock Company Centr Mouthpiece of welding head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010520062A5 (ja)
JP2020515881A5 (ja)
JP2009105036A5 (ja)
JP2012533181A5 (ja)
JP2018500593A5 (ja)
JP2013193558A5 (ja)
JP2012522381A5 (ja)
JP2009071186A5 (ja)
JP2015511379A5 (ja)
WO2008030657A3 (en) Electrical connector
DK1724878T3 (da) Muffelös, stanset og formet stikkontakt
TW200706906A (en) Micro movable element and optical switching device
JP5270584B2 (ja) 溶接装置のための接触取り付け器具
JP2012527253A5 (ja)
WO2008023227A3 (en) Linear motor brake
WO2014158124A3 (en) Terminal and connector
JP2007087858A5 (ja)
JP2011134601A5 (ja) 導通部材、導通中継ユニット及び画像形成装置
MY155348A (en) Contact base
WO2013102598A3 (fr) Ressort pour mouvement horloger
JP2013084476A5 (ja)
JP4628291B2 (ja) Icソケット
TWM461914U (zh) 訊號線連接頭
DE502004001732D1 (de) Bürstenfeder für einen Schleifringübertrager
JP2011171168A5 (ja)