JP2010519124A - 車両運転補助装置 - Google Patents

車両運転補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010519124A
JP2010519124A JP2009550820A JP2009550820A JP2010519124A JP 2010519124 A JP2010519124 A JP 2010519124A JP 2009550820 A JP2009550820 A JP 2009550820A JP 2009550820 A JP2009550820 A JP 2009550820A JP 2010519124 A JP2010519124 A JP 2010519124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pair
cost
acceleration
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009550820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5336393B2 (ja
Inventor
スフティセル,ピーテル,ヤン
プルーグ,ヨルーン
デュリングホフ,ハンス−マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Original Assignee
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO filed Critical Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Publication of JP2010519124A publication Critical patent/JP2010519124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336393B2 publication Critical patent/JP5336393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0265Automatic obstacle avoidance by steering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】可視の、可聴の、および/または触覚的な運転補助情報を車両の運転者に提供するように、および/またはステアリングを補助するように、構成した処理ユニット(10)を提供する。
【解決手段】センサデータを収集するセンサユニット(10)と、センサデータを処理する処理ユニット(11)とを含む車両(2)、センサデータに基づいて、それぞれが車両の縦および横方向の加速度を表す加速度値対のコストを決定するステップと、コストが最も低い加速度値対を選択するステップと、コストが最も低い加速度値の対を含む運転補助情報を提供するステップとを含む運転補助情報を提供する方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の運転補助に関するものであり、更に詳しくは、本発明は、車両用の運転補助情報を提供する装置および方法に関するものである。
車両の運転補助、特に、衝突を回避するために、また、駐車や他の操作の際に、運転者を補助するために、車両の運転を補助することは公知である。ABS(アンチロックブレーキシステム)は、数年の間使用されており、運転者主導の車両の制動の補助をしている。ABSは、横滑りを回避するが、その他の点では、車両の進路に影響を及ぼさない。
米国特許第7 016 783号明細書には、自動ブレーキおよび自動ステアリングを使用して衝突を回避する方法およびシステムが開示されている。この公知のシステムでは、ステアリング制御を決定するのに、距離しきい値が使用される。障害物との相対距離に応じて、システムは、ブレーキを作用させ、障害物を避ける。公知のシステムは、しきい値および測定した相対距離に基づいて、例えば、車線を変更するなど、基本的に前もって決められた動作セットの中のどれを行うかを決定する。
したがって、この公知のシステムの適応性には限界がある。さらに、公知のシムテムは、衝突を避けようとするが、避けることができない衝突の影響を最小限にすることはしない。また、公知のシステムは、ブレーキ動作および/またはステアリング中に運転者が受けることがある不快感に対処しない。
米国特許第7 016 783号明細書
本発明は、先行技術のこれらの問題および他の問題を解決することであり、かつ順応性があり、車両のあらゆる進路を考慮することができる、車両運転補助用の汎用的な方法およびシステムを提供することを目的とするものである。
さらに、本発明は、運転者の不快感を考慮することを可能にする、車両運転補助用の汎用的な方法およびシステムを提供することを目的とするものである。
したがって、本発明は、車両用の運転補助情報を提供する装置を提供し、その装置は、
− 車両およびその周囲に関するセンサデータを収集するセンサユニットと、
− 処理ユニットと、
を有し、この処理ユニットは、
o センサデータに基づいて、車両の縦および横方向の加速度を表すそれぞれの加速度値の対のコストを決定し、
o 最もコストが低い加速度値の対を選択し、
o 最もコストが低い加速度値の対を含む運転補助情報を提供する。
加速度値の対のコストを決定し、最もコストが低い対を選択することによって、あらゆる状況で、縦および横方向の加速度の最適な組み合わせを選択することができる。センサデータには、他の車両などの物体からの距離およびその物体の(相対または絶対的)速度を示すデータ、ならびに/あるいは道路幅および/または障害物を示すデータを含めることができる。
センサデータには、空気温度および/または道路温度を示すデータを含めることもできる。センサデータという用語は、さらに、道路情報および車両に関する技術情報などの、記憶媒体から取り出すことができるデータを含むことを意味している。
本発明は、どのようなセンサデータをも考慮することを可能にし、手動でおよび/または自動で車両を制御するのに使用することができ、より具体的には、衝突回避、操縦、車線制御、および他の車両制御の目的に使用することができる。
縦方向の加速度は、正(本来の加速)、負(減速)、またはゼロ(速度変化がない)とすることができる。同様に、横方向の加速度は、好ましくは、現在の進行方向に対して測定して、正(例えば、左に向かう)、負(例えば、右に向かう)、またはゼロとすることができる。加速度は、通常、所与のエンジン出力に対する車両の最大可能縦(正)方向加速度、道路状態、および乗員数などの物理的な制約によって制限される。同様に、横方向加速度は、道路状態と、車両およびそのタイヤの特性とによって制限される。
加速度値の対に割り当てられるコストには、ドライバおよび乗員にとっての不快感のコスト、衝突のコスト、および他のコストを含めることができる。したがって、本発明は、車両制御用の汎用的な方法および装置を提供する。
本発明の別の態様によれば、物理的な制約は、また、コストとして表され、物理的に不可能な加速度に「無限大の」コストを割り当てる。
初期加速度値の対セットのコストを決定し、周囲の対のコストを決定し、次いで、コストが最も低い対を選択することで、コストが最も低い加速度値の対を確定するように、処理ユニットが構成されることが好ましい。対のコストを周囲の対のコストと比較するこの手順により、コストが最も低い対を見つけることが可能になる。
理論上、異なる加速度値の対の個数は、無限大であり得る。最適化処理を容易にするために、対の個数を制限することが好ましい。これは、加速度値が不連続値の場合に行うことができる。すなわち、個数を限定した不連続加速度値のみを考慮に入れ、中間値を無視する。したがって、格子状配置の加速度値を使用することができ、格子の粗さは、必要とされる精度および利用可能な計算能力などの実際的な検討事項によって決定される。
処理ユニットは、初期対として任意の加速度値の対を使用することができる。しかし、初期対セットを予め決めておくことが好ましい。これにより、コストが最も低い対の探索を有利な状態から始めることができる。
上記のように、本発明は、コストを加速度に割り当てる。これは、特定の加速度対を与えて、未来の時点における他の物体までの距離を決定することで行うことができる。コストを、例えば、軌跡ではなく、加速度に割り当てることにより、選択されたコストが最も低いペアと、車両の所望のブレーキ動作、加速、および/またはステアリングとの間をきわめて直接的に結び付けることができる。さらに、比較的単純な計算モデルが得られるので、計算負荷が軽減され、処理速度が上がる。さらにまた、運転者が快適であるかまたは不快であるかを加速度対から容易に求めることができる。
各加速度値の対のコストは、幾つかの方法で決定することができる。センサデータに重み付けをして対のコストを決定するように、処理ユニットが構成されることが好ましい。すなわち、物体からの距離、物体の(相対)速度、および/または物体の大きさに関する情報を表すセンサデータは、加速度値の対のコストを出すために適切に重み付けされる。したがって、別の物体の位置および相対速度、運転者の快適感、衝突の発生、および/または車両の特性を関与させることで対のコストを決定するように、処理ユニットを構成することができる。
選択された、コストが最も低い加速度値の対は、幾つかの方法で使用することができる。処理ユニットを、例えば、可視の、可聴の、および/または触覚的な運転補助情報を車両の運転者に提供するように構成することができる。このような運転補助情報には、例えば、「衝突を避けるためにブレーキをかけてください」「衝突を避けるために加速してください」「障害物を避けるために左に進路を変えてください」などの警告信号、ブレーキ指示、および/またはステアリング指示を含めることができる。
基本的に車両の運転者への忠告である情報を提供することに加えて、ステアリングを補助するために、処理ユニットをステアリングユニットに接続することができる。それに追加して、または代替方法として、処理ユニットをブレーキユニットに接続して、ブレーキ動作を補助することができ、および/または、さらに制御ユニットに接続して、アクセルを開放するかまたは押下する、および/またはギヤをシフトする(シフトダウンする)ことができる。
情報提供ユニットは、処理ユニットによって作成された任意の運転補助情報を適切な信号に変換するために設けることができる。
本発明は、さらに、上記に定義した装置を含む車両制御システムと、上記に定義した装置を含む車両とを提供する。車両は、自動車、バス、トラック、飛行機またはヘリコプタ、船舶、あるいは他の任意の適切な輸送手段とすることができる。
本発明は、また、車両およびその周囲に関するセンサデータを収集するセンサユニットと、センサデータを処理する処理ユニットとを備えた車両用の運転補助情報を提供する方法を提供し、その方法は、
− センサデータに基づいて、それぞれが車両の縦および横方向の加速度を表す加速度値の対のコストを決定し、
− コストが最も低い加速度値の対を選択し、
− コストが最も低い加速度値の対を含めた運転補助情報を提供する、
各ステップを含む。
本発明の方法は、本発明の装置と同様の利点を有する。加速度値は、非連続値であり、および/または初期対セットが予め決まっていることが好ましい。本発明の方法の他の有益な実施形態を以下に説明する。
本発明は、さらに、プログラム可能なコンピュータに、上記に定義した方法を実行させるコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、CDやDVDなどのデータ担体に保存された実行可能なコンピュータ命令セットを含むことができる。実行可能なコンピュータ命令セットは、プログラム可能なコンピュータが上記に定義した方法を実行するのを可能にし、遠隔サーバから、例えば、インターネットを介した信号としてダウンロードするのに利用することもできる。
本発明について、添付の図面に示した例示的な実施形態を参照して、以下にさらに説明する。
本発明によるシステムを設けた車両を概略的に示す。 本発明に従って制御できる車両の軌跡および加速度を概略的に示す。 本発明で使用する、格子状配置の初期加速度値を概略的に示す。 最も低いコストの選択プロセスにおける第1の繰り返し処理後の図3の格子を概略的に示す。 車両の縦および横方向の加速度に対応する、認識されたコストの第1の例を概略的に示す。 車両の縦および横方向の加速度に対応する、認識されたコストの第2の例を概略的に示す。
本発明によるシステム1の実施形態が、車両2に取り付けられて、図1に示されている。非限定的な単なる例として、図1に示されたシステム1は、センサユニット10、主ユニットすなわち処理ユニット11、情報提供ユニット12、ステアリングユニット13、ブレーキユニット14、およびエンジン制御ユニット15を含む。センサユニット10、情報提供ユニット12、ステアリングユニット13、ブレーキユニット14、およびエンジン制御ユニット15は、配線によって、または無線接続(例えば、Bluetooth(登録商標))によって、処理ユニット11に接続されている。
センサユニット10は、車両の幾つかの部分に取り付けることができる。2つを超えるセンサユニット10が存在できること、および様々なセンサタイプ、例えば、音響センサ、IR(赤外)センサ、(可視)光センサ、さらにカメラ(例えば、ウェブカメラ)を使用することができることが理解される。あるセンサユニットは、加速度センサおよび/または温度計を含みうる。センサユニットは、(電磁エネルギや音響エネルギなどの)エネルギを単に受信する受動ユニットであってもよいし、エネルギを送信し、受信もする能動ユニットであってもよい。能動センサユニットの例としては、レーダユニットおよび能動IRユニットがある。
センサユニットは、例えば、他の物体までの距離、絶対または相対速度(距離または、例えば、ドップラー測定を使用する)、湿度、温度、加速度(加速度センサを使用する)、ハンドルの位置(角度)、足踏みペダルの位置(角度)、車輪の回転速度、車両のヨーレート、エンジントルク、および/またはブレーキ温度に関するデータを提供しうる。
処理ユニット11は、プロセッサ、メモリ(揮発性および不揮発性の両方)、さらに回路を含むことができる。プロセッサは、メモリに保存された適切なソフトウェアプログラムを処理するように構成され、ソフトウェアプログラムは、本発明の方法を実行するための命令を含む。センサユニットによって生成されたデータ(および記憶媒体から取り出された任意の追加データ)は、下記に説明する方法で、処理ユニットによって処理される。
示した実施形態では、本発明のシステムは、情報提供ユニット12を含み、この情報提供ユニットは、例えば、ダッシュボードの上または中で、運転者の近くに取り付けられるのが好ましい。情報提供ユニット12は、視覚および/または聴覚情報を運転者に提供するように構成されている。視覚情報には、警告灯および/または表示テキストが含まれうる一方、聴覚情報には、警告音および/または音声合成器によって生成された音声が含まれうる。システム1は、情報提供ユニット12を用いて、受動的な運転補助を提供する。
図1に示すシステム1は、さらに、能動的運転補助、すなわち、運転者の車両制御を補完し、しかも、これよりも優位に立ちうる運転補助用のステアリングユニット13、ブレーキユニット14、およびエンジン制御ユニット15を含む。ステアリングユニット13は、車両のステアリング機構に接続され、ブレーキユニット14は、車両のブレーキシステムに接続され、一方、エンジン制御ユニット15は、車両2のアクセルペダルまたはエンジンに接続されている。ステアリングユニット13、ブレーキユニット14、およびエンジン制御ユニット15は、処理ユニット11から適切な制御コマンドを受け取ることができる。
能動的運転補助用の、さらなるユニット(図示せず)、例えば、ハンドルの振動および/またはパワーステアリング適応などの触覚情報を提供するユニット、を設けることができる。
本発明の原理が、図2に概略的に示されている。図2の例では、第1の車両2は、最初にゼロ加速度、つまり一定速度vを有し、その結果、最初の軌跡tをとる。一方、第2の車両2’が右から近づいている。車両2と2’との間の距離が縮まりつつあることが認められ、なにも行動をとらなければ、ゼロになる(衝突)と予期される。予測される衝突は、高価なコストが生じることを暗示するので、車両の加速度を変更しなければならない。したがって、縦方向の加速度alonおよび横方向の加速度alatの両方が車両2に加えられる。縦方向の加速度alonは、速度vと反対の方向にあり、したがって、第1の車両2の減速がもたらされる。図2の例では、横方向の加速度alatは左に向けられ、したがって、新たな軌跡tで示すように、第2の車両2’から離れるように向きを変える。
この新たな軌跡tにより、衝突が回避されるので、この軌跡を生じさせる加速度は、最初の軌跡tに関連する加速度よりも、かなり低いコストを有する。一方、横方向の加速度alatは、この操作によって、運転者および乗員が受ける不快感を最小限にするために、(オプションの安全マージンは別として)衝突を回避するのに必要なほど大きくはない。したがって、本発明は、車両のあらゆる加速度に係わるコストを最小にしようとし、一方、前記コストは、衝突を起こす、方向を変えたりブレーキをかけたりすることで運転者に不快感をもたらす、などの様々な要因を含みうる。コスト基準を使用することで、車両の動作に影響を及ぼす様々な要因を考慮に入れることができる。
本発明による加速度対の選択が、図3および図4に概略的に示されている。車両(図1および図2の2)の動作は、垂直軸および水平軸に沿って、それぞれ測定されるその縦方向加速度alonおよびその横方向加速度alatによって表される。横方向加速度alatは、負の(「左」)値および正の(「右」)値の両方を有することができる。図3および図4の例では、縦方向に減速のみが使用されている。減速は「負」の加速度と呼ぶこともできるが、本例では、混乱が生じないように、図3および図4で、減速を正の数字で表している。
原理的には、無限数の加速度対alon、alatが考えられる。計算を簡単にするために、本発明は、加速度値の個数を限定して使用することを提案する。これは、格子状配置3の不連続な加速度値を使用して達成される。示した例では、加速度値は、一定の間隔を有するが、これは必須ではない。
図3および図4に示した例示的な格子3は、最初に441個の加速度値対(加速度対とも言う)30または30’からなる。各対は、ゼロ(対30)または点(対30’)で図3および図4に表されている。下記に説明するように、黒点によって表された25個の対30’が対30から選択される。
コストの確定には、格子3のすべての加速度対30、30’を含めることができる。一方、本発明のさらなる態様によれば、コストの確定およびそれに続くコストが最も低い対の選択は、含まれる加速度対がより少ない、したがって、処理時間を節約する、システム化された態様で実施される。
したがって、本発明は、図3に示すように、初期対30’のセットのみを使用してコスト確定および対選択処理を開始するのが好ましい。このセットは予め決めておくことができ、通常では、様々な格子の対を含むように選択される。図3の例では、初期対30’のセットは、2つのゼロ加速度対alon=0、alat=0、最大加速度の「縁部」対、および幾つかの他の対を含むパターンを形成している。図3に示す初期対30’のパターンは対称性を有し、間隔が一定であるが、これは必須ではない。
図3に示した第1のステップで、システムの処理ユニット(図1の11)は、初期対30’、本例では、25個の初期対30’のそれぞれのコストを決定する。このために、処理ユニットは、センサデータを収集し、各加速度値対に対応するコストを計算する。通常では、センサデータにより、別の物体の相対または絶対位置(すなわち、距離と角度)を決定することが可能になる。ドップラー効果を使用することによって、または物体の位置を繰り返し決定することによって、速度および方向を推定することが可能になる。
車両の各加速度値対に対して、その速度および方向を決定することができる。車両と別の物体両方の速度および方向を推定して、起こり得るあらゆる衝突や、その加速度値対に関連する他の望ましくない状態を検出することができる。他の好ましくない状態には、別の物体に近くなり過ぎること、道路の状態および/または湾曲に対して速度が速すぎること、および他の状態を含めることができる。
特定の値対に対して衝突検出が実施された場合、衝突コストCColは、次の通りとすることができる。
衝突: CCol=1
衝突なし: CCol=0
同様に、ブレーキをかけることおよび方向を変えることでもたらされる運転者の不快コストCDisなどの他のコストも決定することができる。
Figure 2010519124
上式で、AおよびBは、適切に選択された換算係数である。他のコストを考慮に入れない場合、次いで、総計コストCTOTを決定することができる:
TOT=CCol+CDis
このように、総計コストを各初期対に割り当てることができる。すべての初期対のコストは比較され、コストが最も低い対が暫定的に選択される。
もちろん、上記に提示した式は、単なる例示であり、所望するように修正または置き換えが可能である。この式は、衝突エネルギ、車両の各部分の衝突抵抗などの車両特性、ならびに/あるいは道路および/またはタイヤ品質、湿度などの他の要因を考慮に入れることができる。
本例では、図3に示した2つの対31はともにコストが最小で、ともに「最適」対として暫定的に選択される。なお、第1のステップで選択された対31は、必ず初期対(30’)である。
図4に示した第2のステップでは、暫定的に選択された1つまたは複数の対(図3の31)を直接囲む数個の対30’についてコストを決定する。示した例では、対30’の2つのセットがそれぞれ、第1のステップで暫定的に選択された、コストが最も低い対(31)を囲んでいる。この場合、第1のステップに関連して説明した処理が、これらの対30’に対してのみ繰り返されて、このステップで、コストが最も低い対32が暫定的に選択される。なお、第2のステップで選択された対32は、必ずしも初期対(30’)ではない。
第3のステップ(図示せず)では、基本的に、第2のステップの処理が繰り返される。コストが最も低い対が各ステップで変わり、最も低いコストが低くなる場合、第3のステップが繰り返される。コストがより低い対が見つからない場合、手順を終了することができ、最終的に最も低いコストが選択される。この手順は、ステップによって生じたコストの低下が、所定のしきい値未満である場合にも終了することができる。
通常では、最終的な(すなわち変化しない)結果に到達するまで何ステップが必要とされるかは、前もって分からないので、一定の時間が経過した後、手順を終了することが好ましい。すなわち、手順のステップは、所定の時間の間繰り返されるのが好ましい。
コスト確定処理の結果が、図5および図6に示されている。図5の3次元グラフにおいて、(総計)コストCが、縦方向加速度alonおよび横方向加速度alatの関数として示されている。図5は、図2に示した状況と同様に、物体が右から来つつある状況を示している。コスト平面40の寸法は、車両の物理的な限界によって画定され、本例では、最大縦方向加速度alonは10に等しく、最大横方向加速度alatは7に等しい。
コストCは、2つの要因、すなわち、加速度が増大するにつれて増える不快コストCDisと、衝突を起こす加速度(コスト平面40の中央隆起領域)に対しては1に等しく、他のすべての加速度に対しては0に等しい衝突コストCColとの組み合わせであると、図5から分かる。局所的最小部41では、車両の初期加速度がゼロであるので、衝突は回避されない(CCol=1)が、方向転換による不快コストはゼロである(CDis=0)。本発明が、このような局所的最小部を回避しようとすることは明らかである。さらに、当然のことながら、コストの尺度は、ほとんど任意であり、単に相対コストを決める働きをする。
図5の例では、縦方向加速度alonが約5(m/秒)よりも大きいと、衝突が回避され、横方向加速度alatが約1.5より大きい(右にハンドルを切る)か、または−4よりも小さい(すなわち、さらに負)と、衝突が回避される。コスト平面40は、加速度が増大すると、不快コストCDisが上がるために上昇する。したがって、局所最小部43は、alat=−4、alon=0で生じ、運転者の不快感が最低の状態で衝突が(かろうじて)回避される。全体にわたっての最小部42は、alat=+1.5、alon=0で生じる。したがって、本発明は、この全体にわたっての最小部42を選択し、これらの加速度値に従って運転補助情報を作成する。この選択は、図3および図4に示す選択処理を使用して行うことが好ましい。
なお、道路および/タイヤの状態によっては、図5に示すコスト平面40のすべての加速度対が実施可能とは限らない。そのような加速度対については、好ましくは、その対に高いコストを割り当てることで、除外することができる。これは、図が見やすいように、図5の例には、示されていない。
一実施形態では、本発明のシステムは、視覚および/または聴覚情報を運転者に提供し、本例では、右にハンドルを切るように運転者に忠告する。別の実施形態では、システムは、能動的に車を右に向ける。運転者がブレーキをかけた場合、衝突を回避するのにハンドル操作はあまり必要でないことが分かる。したがって、自動ブレーキ動作中に、ブレーキセンサを使用して、運転者の行動に対応して、自動ステアリング動作を調整し、システムにフィードバックすることができる。
概略的には、本発明の方法およびシステムは、車両の加速度が最適化され、コストが最も低い加速度になるように、車両の動作を調整する。さらに、本発明は、最小限の調整を行うことが好ましい。
図6の例では、物体が右から来ていて、衝突はほぼ避けられない。この場合にも、局所最小部41がalon=0、alat=0で見られ、全体にわたっての最小部42がalon=0、alat=7で見られる。右にハンドルを切ると衝突が(かろうじて)回避され、左にハンドルを切ると、約1.5の比較的高いコストで必然的に衝突するのがわかる。
本発明は、車両の最適(コストが最も低い)経路を示す運転者情報を提供する。この最適経路は、数値的に定まる加速度によって画定される。センサデータを使用して、どのような加速度が必要とされるかを確定する。本発明は、アドバンスト・ドライビング・アシスタンス(Advanced Driving Assistance)(ADA)システムで有益に使用することができる。
本発明が、道路車両に関連して説明されたが、それに限定されるものではなく、船舶や飛行機などの他の輸送手段にも、同じく好適に適用することができる。当業者は、何ら発明活動を必要とすることなく、適切な改造を行うことが可能である。船舶の場合、例えば、ブレーキ動作は、後退ギヤに切り換えることで行うことができ、飛行機では、制動用のフラップを使用することができる。飛行機やヘリコプタの場合、垂直加速が、さらに考慮に入れられる。
したがって、本発明は、車両、船舶、飛行機、ロケットなどの輸送手段用の運転補助情報を知らせるシステムおよび方法を提供すると言うことができる。車両は、自動車やトラックに限定されるものではなくて、バス、フォークリフト車、およびロボット車両を含めることもできる。地下鉄列車、モノレール列車、および磁気浮上列車を含めた列車などの鉄道車両さえも、本発明のシステムおよび方法から利益を享受することができる。
本発明は、汎用的な車両運転補助方法およびシステムが、その値が車両の軌跡を画定する加速度値を基にしていることが有益であるという見識に立脚している。本発明は、最適加速度値セットを選択するのに、コスト基準が非常に適しているという、さらなる見識から恩恵を受けている。
なお、本明細書で使用されたあらゆる用語は、本発明の範囲を限定するためと解釈すべきでない。特に、「含む」および「含むこと」という用語は、具体的に記載されていない任意の要素を除外することを意図するものではない。単一の(回路)要素は、複数の(回路)要素またはそれらの等価物と置き換えることができる。
当業者には、当然のことであるが、本発明は、上記に説明した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、多くの修正および追加を行うことができる。

Claims (15)

  1. 車両(2)用の運転補助情報を提供するシステム(1)であって、装置が、
    前記車両およびその周囲に関するセンサデータを収集するセンサユニット(10)と、
    処理ユニット(11)と、
    を含み、前記処理ユニットが、
    前記センサデータに基づいて、それぞれが前記車両の縦および横方向の加速度を表す加速度値の対のコストを決定し、
    コストが最も低い加速度値対を選択し、
    前記コストが最も低い加速度値の対を含めた運転補助情報を提供する、
    システム。
  2. 前記処理ユニット(11)が、初期加速度値の対セットのコストを決定し、周囲の対のコストを決定し、次いで、コストが最も低い対を選択することで、コストが最も低い加速度値の対を確定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記初期対セットが予め決まっている、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記加速度値が不連続値である、請求項1、2、または3に記載のシステム。
  5. 前記処理ユニット(11)が、重み付けされたセンサデータを用いて前記対のコストを決定するように構成される、前記請求項のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記処理ユニット(11)が、別の物体の位置および相対速度、運転者の快適感、衝突の発生、および/または前記車両の特性を関与させることで前記対のコストを決定するように構成される、前記請求項のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記プロセスユニット(11)が、前記車両の運転者に、可視の、可聴の、および/または触覚的な運転補助情報を提供するように構成される、前記請求項のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記処理ユニット(11)が、ステアリング補助を提供するためにステアリングユニット(13)に接続される、前記請求項のいずれかに記載のシステム。
  9. 前記処理ユニット(11)が、ブレーキ動作補助を提供するためにブレーキユニット(14)に接続される、前記請求項のいずれかに記載のシステム。
  10. 請求項1−9のいずれかに記載のシステム(1)で使用する処理ユニット(11)。
  11. 請求項1−9のいずれかに記載のシステム(1)を含む車両(2)。
  12. 車両およびその周囲に関するセンサデータを収集するセンサユニット(10)と、前記センサデータを処理する処理ユニット(11)とを含む車両(2)用の運転補助情報を提供する方法であって、
    前記センサデータに基づいて、それぞれが前記車両の縦および横方向の加速度を表す加速度値の対のコストを決定し、
    コストが最も低い加速度値の対を選択し、
    前記コストが最も低い加速度値の対を含む運転補助情報を提供する、
    各ステップを含む方法。
  13. 前記加速度値が不連続値である、請求項12に記載の方法。
  14. 初期対セットが予め決まっている、請求項13に記載の方法。
  15. プログラム可能なコンピュータによって実行される場合に、前記プログラム可能なコンピュータに、請求項12−14のいずれかに記載の方法を実行させるように構成されたプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品。
JP2009550820A 2007-02-22 2008-02-22 車両運転補助装置 Active JP5336393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07102854A EP1961639A1 (en) 2007-02-22 2007-02-22 Vehicle driving assistance
EP07102854.2 2007-02-22
PCT/NL2008/050108 WO2008103048A1 (en) 2007-02-22 2008-02-22 Vehicle driving assistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519124A true JP2010519124A (ja) 2010-06-03
JP5336393B2 JP5336393B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=38246280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550820A Active JP5336393B2 (ja) 2007-02-22 2008-02-22 車両運転補助装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8428860B2 (ja)
EP (2) EP1961639A1 (ja)
JP (1) JP5336393B2 (ja)
KR (1) KR101516439B1 (ja)
CN (1) CN101652284A (ja)
AT (1) ATE490898T1 (ja)
DE (1) DE602008003906D1 (ja)
ES (1) ES2357725T3 (ja)
WO (1) WO2008103048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021014738A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961639A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Vehicle driving assistance
EP2306433A1 (en) 2009-10-05 2011-04-06 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Collision avoidance system and method for a road vehicle and respective computer program product
DE102010006762A1 (de) * 2010-02-04 2011-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren zum automatischen Abbremsen eines Fahrzeugs zur Kollisionsvermeidung oder Kollisionsfolgenminderung
US20110309920A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Brooks James D Tactile prompting system and method for tactually prompting an operator of a rail vehicle
EP2484573B1 (en) * 2011-02-08 2017-12-13 Volvo Car Corporation Method for reducing the risk of a collision between a vehicle and a first external object
CN102320299B (zh) * 2011-07-06 2013-03-20 中联重科股份有限公司 控制车辆运行的系统、方法与装置以及车辆
DE102012002695A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Wabco Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Notbremssituation eines Fahrzeuges
US10640111B1 (en) 2016-09-07 2020-05-05 Waymo Llc Speed planning for autonomous vehicles
US9874871B1 (en) * 2016-11-21 2018-01-23 Baidu Usa Llc Method to dynamically adjusting steering rates of autonomous vehicles
US10114370B2 (en) * 2016-11-21 2018-10-30 Caterpillar Inc. Machine automation system with autonomy electronic control module
US10967861B2 (en) 2018-11-13 2021-04-06 Waymo Llc Using discomfort for speed planning in responding to tailgating vehicles for autonomous vehicles
US10627825B2 (en) 2017-11-22 2020-04-21 Waymo Llc Using discomfort for speed planning in autonomous vehicles
CN109460954B (zh) * 2018-10-25 2021-07-30 河南科技大学 一种基于jit-vmi的供应商直供线边物料配送方法
CN110126815B (zh) * 2019-04-10 2021-03-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于协助交通工具的驾驶控制的方法、装置、设备和介质
JP7136054B2 (ja) * 2019-08-29 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309595A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP2000128007A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両の転舵制御方法および車両用障害物回避装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870303A (en) * 1987-11-20 1999-02-09 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for controlling maneuvers of a vehicle
US5220497A (en) * 1987-11-20 1993-06-15 North American Philips Corp. Method and apparatus for controlling high speed vehicles
US7629899B2 (en) * 1997-10-22 2009-12-08 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicular communication arrangement and method
DE10014328A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Denso Corp Automatische Fahrregelvorrichtung
US6477515B1 (en) * 1999-08-11 2002-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Efficient computation of least cost paths with hard constraints
US7050953B2 (en) * 2002-05-22 2006-05-23 Bigwood Technology Incorporated Dynamical methods for solving large-scale discrete and continuous optimization problems
DE10235414A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Bevorstehens einer unausweichbaren Kollision
US6772080B2 (en) * 2002-12-24 2004-08-03 The Boeing Company System and method for kinematic consistency processing
JP3948416B2 (ja) * 2003-02-27 2007-07-25 株式会社デンソー 衝突回避制御装置
US7280813B2 (en) * 2003-03-13 2007-10-09 Peter Fortier Elliott Variable delay radio receiver
JP4290455B2 (ja) * 2003-03-28 2009-07-08 日産自動車株式会社 車両用制動制御装置
US7016783B2 (en) * 2003-03-28 2006-03-21 Delphi Technologies, Inc. Collision avoidance with active steering and braking
EP1648736A4 (en) * 2003-06-04 2010-06-02 Daimler Ag CURVED TILTING SYSTEM FOR TRUCKS
DE10356309A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Warnung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
JP4391304B2 (ja) * 2004-04-23 2009-12-24 日産自動車株式会社 減速制御装置
DE102005003274A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minderung der Folgen von Kollisionen beim Ausweichen vor Hindernissen
FR2888810B1 (fr) * 2005-07-25 2007-10-12 Renault Sas Procede de controle de l'orientation directionnelle d'un vehicule
JP4169065B2 (ja) * 2006-02-13 2008-10-22 株式会社デンソー 車両制御装置
EP1961639A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Vehicle driving assistance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309595A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP2000128007A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両の転舵制御方法および車両用障害物回避装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021014738A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28
JP7238994B2 (ja) 2019-07-19 2023-03-14 日本電気株式会社 快適性運転データ収集システム、運転制御装置、方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101516439B1 (ko) 2015-05-04
EP2129567A1 (en) 2009-12-09
EP2129567B1 (en) 2010-12-08
DE602008003906D1 (de) 2011-01-20
KR20090122205A (ko) 2009-11-26
US8428860B2 (en) 2013-04-23
WO2008103048A1 (en) 2008-08-28
CN101652284A (zh) 2010-02-17
JP5336393B2 (ja) 2013-11-06
EP1961639A1 (en) 2008-08-27
ATE490898T1 (de) 2010-12-15
US20100312434A1 (en) 2010-12-09
ES2357725T3 (es) 2011-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336393B2 (ja) 車両運転補助装置
Galvani History and future of driver assistance
KR102350092B1 (ko) 차량의 군집 주행 제어 장치 및 그 방법
US9409554B2 (en) Method for improving the driving stability
US10994747B2 (en) Method and device for at least partially automated driving
CN104736409B (zh) 用于促使驾驶风格统一的方法和系统
US8849515B2 (en) Steering assist in driver initiated collision avoidance maneuver
CN111516692A (zh) 一种车辆在坑洼路面上行驶的控制系统及方法
US20130043989A1 (en) Method for Supporting the Driver of a Vehicle
JP2015219830A (ja) 運転支援装置
JP6817166B2 (ja) 自動運転のポリシー生成装置及び車両
JP2008044561A (ja) 車線追従制御装置およびこれを搭載した自動車
JP2018039400A (ja) 加減速制御システム、加減速制御方法
US10059315B2 (en) Vehicle brake-control-system, vehicle comprising a brake-control-system and a method for controlling a vehicle brake system
JP2017178217A (ja) 支援装置
JP4671926B2 (ja) 自動制動制御装置
SE537704C2 (sv) Förfarande och system för nödstopp för ett motorfordon
JP2014109989A (ja) 運転支援装置
JP2004224262A (ja) 自動ブレーキ制御装置
JP2019167071A (ja) 車両用制御装置
JP2022021309A (ja) 前方にあるカーブを通過する際に、エゴ・車両の車両運転手をサポートするための方法
US20190202493A1 (en) Vehicle control apparatus
JP2019098753A (ja) 自動運転装置及び自動運転方法
JP2013152605A (ja) 運転支援装置、運転支援方法、プログラム及び媒体
US20240075930A1 (en) Driver assistance for high accelleration and speed on a minimum time path

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250