JP2010518563A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010518563A5
JP2010518563A5 JP2009548584A JP2009548584A JP2010518563A5 JP 2010518563 A5 JP2010518563 A5 JP 2010518563A5 JP 2009548584 A JP2009548584 A JP 2009548584A JP 2009548584 A JP2009548584 A JP 2009548584A JP 2010518563 A5 JP2010518563 A5 JP 2010518563A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit according
bipolar unit
current collector
bipolar
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009548584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5275255B2 (ja
JP2010518563A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2007/051133 external-priority patent/WO2008095533A1/en
Publication of JP2010518563A publication Critical patent/JP2010518563A/ja
Publication of JP2010518563A5 publication Critical patent/JP2010518563A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275255B2 publication Critical patent/JP5275255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

双極ユニットの多孔質集電体は、燃料電池構築の分野で既知である材料であり、発泡体、布、メッシュおよび膨張シート、焼結粉末の群から選択でき、単体または種々の積層体および組み合わせとして考えられ、集電体および板の構成材料は、ステンレス鋼、ニッケル合金、およびチタンの群から選択することが好ましい。

Claims (25)

  1. 外面および内面と、前記それぞれの内面間の連結部と、ガス状反応物および冷却剤の伝達用の開口部とが各々に備えられた一対の金属板を備える燃料電池のための双極ユニットであって、前記板のうちの少なくとも1つには波形が設けられ、前記波形は、前記冷却剤の通路を確実にするために前記内面間に備えられた第1の流路を形成、前記外面の各々は、対向する伝導性かつ多孔質の集電体と連続的かつ均一に電気接触し、波形が設けられた前記少なくとも1つの板の外面と、前記対向する多孔質集電体との間の前記連続的かつ均一な電気接触は、前記波形および前記集電体間の相互貫入によってもたらされる、双極ユニット。
  2. 形が設けられた前記少なくとも1つの板の前記波形は、さらに、ガス状反応物の分配を確実にするために前記内面間に備えられた第2の流路を形成し、前記ガス状反応物の分配は、前記第2の流路と流体連通する少なくとも1つの孔を通して行われる、請求項1に記載の双極ユニット。
  3. 前記波形の高さが、0.1ミリメートル以上0.5ミリメートル以下である、請求項1または2に記載の双極ユニット。
  4. 前記多孔質集電体は、発泡体、布、メッシュ膨張シート、および焼結粉末から成る群から単体またはこれらのうち少なくとも2つの積層体として選択される、請求項1に記載の双極ユニット。
  5. 前記多孔質集電体は、発泡体を備えており、前記発泡体は、0.5ミリメートル以上5ミリメートル以下の初期厚さを有し、0.2ミリメートル以上0.5ミリメートル以下の最終厚さまで圧縮される、請求項に記載の双極ユニット。
  6. 前記多孔質集電体は、発泡体を備えており、前記発泡体は、平均初期直径が0.2ミリメートル以上0.5ミリメートル以下の細孔を有する、請求項に記載の双極ユニット。
  7. 前記板または前記集電体の材料は、ステンレス鋼、ニッケルクロム合金、およびチタンからなる群から選択される、請求項1に記載の双極ユニット。
  8. 前記板の前記内面間の前記連結部は、前記第1の流路および前記開口部を密封する、請求項1に記載の双極ユニット。
  9. 前記板の前記内面間の前記連結部は、前記第1の流路および第2の流路ならびに前記開口部を密封する、請求項2からのいずれか1項に記載の双極ユニット。
  10. 記連結部は、レーザ溶接またはブレイズ溶接によって得られる、請求項またはに記載の双極ユニット。
  11. 前記多孔質集電体は、レーザ溶接によって、または接着剤によって前記一対の板の前記外面に固定される、請求項1から10のいずれか1項に記載の双極ユニット。
  12. 前記接着剤は、伝導性である、請求項11に記載の双極ユニット。
  13. 前記板または前記多孔質集電体には、白金系金属、白金系金属の酸化物、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化チタン、酸化ジルコニウムおよびこれらの組み合わせまたは混合物の群から選択される材料から成る電気伝導性の腐食保護薄膜が設けられる、請求項1に記載の双極ユニット。
  14. 前記保護薄膜は、ルテニウムまたは酸化ルテニウムを含む、請求項13に記載の双極ユニット。
  15. 前記保護薄膜厚さが、0.1マイクロメータ以上1マイクロメータ以下である、請求項13または14に記載の双極ユニット。
  16. 前記保護薄膜は、50%と等しいまたは50%未満の多孔率を有する、請求項13から15のいずれか1項に記載の双極ユニット。
  17. 平面シートの圧力成型による前記波形の形成を含む、請求項1から16のいずれか1項に記載の双極ユニットを製造する方法。
  18. 前記平面シートの厚さが、0.05ミリメートル以上0.2ミリメートル以下である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記相互貫入、波形が設けられる前記少なくとも1つの板上の前記多孔質集電体の圧力成型によって得ることを含む、請求項に記載の双極ユニットを製造する方法。
  20. 前記相互貫入、平面シートおよび前記多孔質集電体の同時圧力成型によって得ることを含む、請求項に記載の双極ユニットを製造する方法。
  21. 請求項1から16のいずれか1項に記載の一対の双極ユニットを備えるポリマー膜燃料電池。
  22. MEA要素にインターカレートされた請求項1から16のいずれか1項に記載の対の双極ユニットによって画定される複数のポリマー膜燃料電池を備える燃料電池積層体。
  23. 前記一対の金属板の前記内面間の前記連結部が、前記内面間の少なくとも1つの相互接触点を備える、請求項1または8に記載の双極ユニット。
  24. 前記一対の金属板の前記内面間の前記連結部が、前記第1および第2の流路と前記開口部とを密封する、請求項23に記載の双極ユニット。
  25. 前記連結部が、レーザ溶接またはブレイズ溶接によって得られる、請求項24に記載の双極ユニット。
JP2009548584A 2007-02-06 2007-02-06 多孔質集電体が設けられる燃料電池のための双極ユニット Active JP5275255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/051133 WO2008095533A1 (en) 2007-02-06 2007-02-06 Bipolar unit for fuel cell provided with porous current collectors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010518563A JP2010518563A (ja) 2010-05-27
JP2010518563A5 true JP2010518563A5 (ja) 2013-01-10
JP5275255B2 JP5275255B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37996410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548584A Active JP5275255B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 多孔質集電体が設けられる燃料電池のための双極ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7955753B2 (ja)
EP (1) EP2130254B8 (ja)
JP (1) JP5275255B2 (ja)
CA (1) CA2677576C (ja)
ES (1) ES2674072T3 (ja)
WO (1) WO2008095533A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208182B2 (ja) 2020-02-19 2023-01-18 株式会社日立産機システム 静止誘導機器および変圧器
WO2022076450A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Alakai Technologies Corporation Health assessment and monitoring system and method for clean fuel electric vehicles

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270878B (it) * 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
US5981098A (en) * 1997-08-28 1999-11-09 Plug Power, L.L.C. Fluid flow plate for decreased density of fuel cell assembly
US6099984A (en) * 1997-12-15 2000-08-08 General Motors Corporation Mirrored serpentine flow channels for fuel cell
JP2000208153A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
SE518621C2 (sv) * 2000-07-07 2002-10-29 Volvo Ab Struktur för en polymerbränslecell
JP3571696B2 (ja) * 2001-01-30 2004-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池及び燃料電池スタック
JP2002254180A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Daido Steel Co Ltd 高耐食性材料及びその製造方法
CA2373344C (en) * 2001-02-28 2012-03-20 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Corrosion-resistant metallic member, metallic separator for fuel cell comprising the same, and process for production thereof
CA2729418C (en) * 2002-08-20 2014-08-19 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte fuel cell material and method of manufacturing the same, metal component for fuel cell, and fuel cell
EP1552573B1 (en) * 2002-10-14 2015-09-02 REINZ-Dichtungs-GmbH Electrochemical system
JP2004139827A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 拡散層セパレータ接合体とその製造方法、および燃料電池、燃料電池スタック
ITMI20031881A1 (it) 2003-10-01 2005-04-02 Nuvera Fuel Cells Europ Srl Separatore bipolare per batteria di celle a combustibile.
JP4507833B2 (ja) * 2004-11-02 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池及びその製造方法
JP2006164947A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Seiko Instruments Inc 高分子電解質型燃料電池
US8623573B2 (en) * 2005-05-12 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Porous, electrically conductive fluid distribution plate for fuel cells
JP2007311089A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Ltd 燃料電池セパレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yuan et al. Porous metal materials for polymer electrolyte membrane fuel cells–A review
KR101813919B1 (ko) 감소된 질량 전달 제한을 갖는 연료 전지
US7186475B2 (en) Unit cell for solid oxide electrolyte type fuel cell and related manufacturing method
US10629921B2 (en) Fuel cell single cell
JP6614131B2 (ja) 多孔質集電体、燃料電池及び多孔質集電体の製造方法
EP3610527B1 (en) Gas diffusion layer
AU2002351299A1 (en) Fuel cell having metalized gas diffusion layer
CA2881864A1 (en) Design of bipolar plates for use in electrochemical cells
JP6360061B2 (ja) 電気化学セルのための弾性フロー構造
JP6434723B2 (ja) 膜電極複合体、膜電極複合体の製造方法、燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP6729586B2 (ja) 燃料電池
JP3922063B2 (ja) 金属多孔体及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
Timurkutluk et al. Development of high performance and low‐cost solid oxide fuel cell stacks: Numerical optimization of flow channel geometry
JP2010518563A5 (ja)
WO2015004969A1 (ja) 燃料電池用単セル
JP5686190B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用接合材、固体酸化物形燃料電池の製造方法、固体酸化物形燃料電池モジュールの製造方法、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池モジュール
WO2012072538A1 (en) Fuel cell modules
CN115663211A (zh) 气体扩散层及燃料电池
JP5275255B2 (ja) 多孔質集電体が設けられる燃料電池のための双極ユニット
JP4734880B2 (ja) 燃料電池
JP2005339878A (ja) 単電池及びこの単電池を用いた固体酸化物型燃料電池
JP2004152569A (ja) 燃料電池
GB2505693A (en) A proton exchange membrane fuel cell with open pore cellular foam
JP2008127660A (ja) 電気伝導性の優れたガス拡散電極
JP2009277465A (ja) 高分子電解質形燃料電池スタック