JP2010514655A - 二酸化チタンを製造する方法 - Google Patents

二酸化チタンを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514655A
JP2010514655A JP2009543994A JP2009543994A JP2010514655A JP 2010514655 A JP2010514655 A JP 2010514655A JP 2009543994 A JP2009543994 A JP 2009543994A JP 2009543994 A JP2009543994 A JP 2009543994A JP 2010514655 A JP2010514655 A JP 2010514655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
oxalate
iron
precipitate
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5118709B2 (ja
Inventor
キース・ダブリュー・ハッチェンソン
シェン・リー
デイヴィッド・リチャード・コービン
カーマイン・トラルディ
マーク・ブランドン・シフレット
ジョウゼフ・ジェイ・ザハー
トマス・ポール・グリフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010514655A publication Critical patent/JP2010514655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118709B2 publication Critical patent/JP5118709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/08Drying; Calcining ; After treatment of titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide [Fe2O3]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1236Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching
    • C22B34/1254Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using basic solutions or liquors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1236Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching
    • C22B34/1259Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching treatment or purification of titanium containing solutions or liquors or slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

イルメナイトからの二酸化チタンの生成方法が提供される。これらの方法において、イルメナイトは、水性シュウ酸水素アンモニウムと共に砕解される。イルメナイト沈殿物に由来する水和シュウ酸鉄としての鉄がろ過により除去されて、チタンに富む溶液が残る。チタンに富む溶液は、さらに処理されて二酸化チタンを生成させることが可能である。

Description

本発明は、二酸化チタンのイルメナイトからの生成方法に関する。
二酸化チタンは、塗料、プラスチック、紙および専門用途における白色顔料として用いられる。イルメナイトは、チタンおよび鉄の両方を含有し、化学式FeTiOを有する天然の鉱物である。
2つの主な方法が、現在、TiO顔料の生成に用いられている−非特許文献1に記載の硫酸塩法、ならびに、非特許文献2に記載の塩化物法。非特許文献3および4は、有機および鉱酸でのイルメナイトの抽出を記載する。
Haddeland,G.E.およびMorikawa,S.、「Titanium Dioxide Pigment」、SRI international Report 117番 Battle,T.P.、Nguygen,D.、およびReeves,J.W.、The Paul E. Queneau International Symposium on Extractive Metallurgy of Copper, Nickel and Cobalt、Volume I:Fundamental Aspects、Reddy,R.G.and Weizenbach,R.N.eds.,The Minerals,Metals and Materials Society,1993,pp.925〜943 Dumon et al(Dumon,J.C.,Bull.Inst.Geol.Bassin Aquitaine,1975,17,95−100 Dumon,J.C., and Vigneaux,M.,Phys.Chem.Earth,1977,11,331−337
本発明は、エネルギー集約性が小さく、必要とされる設備投資が小さく、ならびに、従来型の現在の生成法より環境への影響が小さい、低級鉱石を用いることができるTiOを生成するための新規の方法を提供する。
本発明の一態様は:
a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解(digestion)して、浸出液および鉄に富む沈殿物を形成するステップ
b)前記浸出液を前記鉄に富む沈殿物から分離するステップ
c)前記浸出液をアンモニアで加水分解して、水酸化チタニルおよびオキサレートに富む溶液を形成するステップ
d)前記水酸化チタニルを前記オキサレートに富む溶液から分離するステップ
e)前記水酸化チタニルを、水、水性シュウ酸アンモニウムおよび水酸化アンモニウムからなる群から選択される物質で洗浄して、低オキサレート水酸化チタニルを形成するステップ;および
f)二酸化チタンを前記低オキサレート水酸化チタニルから結晶化するステップ
を含む方法である。
他の本発明の態様は:
a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解して、第1の浸出液および鉄に富む沈殿物を形成するステップ;
b)前記第1の浸出液を前記鉄に富む沈殿物から分離するステップ;
c)任意により、還元剤を前記第1の浸出液に添加して第2の鉄に富む沈殿物および第2の浸出液を形成し、ならびに、前記第2の鉄に富む沈殿物を前記第2の浸出液から分離するステップ;
d)前記第1または第2の浸出液を、オートクレーブ中に1時間〜24時間熱水結晶化して、二酸化チタンおよび水熱的処理溶液を形成するステップ;および
e)前記二酸化チタンを前記水熱的処理溶液から分離するステップ
を含む方法である。
本発明のさらなる態様は:
a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解して、浸出液および鉄に富む沈殿物を形成するステップ
b)前記浸出液を前記鉄に富む沈殿物から分離するステップ
c)還元剤を前記浸出液に添加して、鉄に富む沈殿物および還元浸出液を形成するステップ
d)前記第2の鉄に富む沈殿物を前記還元浸出液から分離するステップ
e)前記還元浸出液を水酸化アンモニウムで加水分解して水酸化チタニルを形成するステップ;および
f)前記水酸化チタニルを熱水結晶化して、二酸化チタンおよびシュウ酸ジアンモニウム溶液を形成するステップ
を含む方法である。
二酸化チタンを形成するための本発明による方法のプロセスフローチャートである。 20〜100nmのサイズ範囲の不規則な形状のTiO凝集物の走査型電子顕微鏡写真である。 主に100〜500nmのサイズ範囲の良好な形状の一次TiO粒子の走査型電子顕微鏡写真である。
本明細書に開示の方法においては、イルメナイトは、水性シュウ酸水素アンモニウムに露出されることにより砕解される。この方法は、イルメナイトをシュウ酸水素アンモニウムで砕解するステップを含む。これは、分離することが可能である鉄に富む沈殿物およびチタンに富む溶液を形成する。多様なさらなる処理ステップで、二酸化チタンを生成することが可能となる。いくつかの実施形態において、プロセスの流れにおけるオキサレートは、さらなる砕解のためのシュウ酸水素アンモニウムに再利用することが可能である。本発明の一実施形態の概略が図1に示されている。
本方法の第1のステップにおいては、鉱石が砕解される。砕解は、鉄に富む固体およびチタンに富む溶液をもたらす。チタンに富む溶液を加水分解すると、得られる溶液は二酸化チタンに結晶化される。鉄に富む固体は、加水分解されて酸化鉄を形成することが可能である。シュウ酸ジアンモニウムは、数々のプロセスステップで収集することが可能である。シュウ酸ジアンモニウムは、結晶化および脱アンモニアされて、既述のプロセスステップに再利用されることが可能であるシュウ酸水素アンモニウムおよびアンモニアを形成することが可能である。
本発明の実施形態について本明細書において、「イルメナイト鉱石」という用語は、35〜75重量%の範囲の二酸化チタン含有量を有するチタン酸鉄を指す。天然イルメナイト鉱石の化学組成は様々であることが可能である。これは、一般に、式FeTiOを有するチタン酸第一鉄としてみなされる。鉄の割合は、混入したヘマタイトまたはマグネタイトにより理論的組成より高い可能性がある。過剰量のチタンは、ルチルの存在による場合がある。本発明の方法は、イルメナイト範囲の下限で二酸化チタン含有量を有するイルメナイトに対して用いることが可能である。35〜60重量%の含有量が好ましく、45〜55重量%の含有量が最も好ましい。
イルメナイトの粒径は、迅速な溶解のために1未満〜300ミクロンの範囲であることが好ましく、95%以上の粒子が約100ミクロン未満であることが好ましい。より小径の鉱石粒子(<約140メッシュ)をこの方法において用いることが可能であり、これは、現在の硫酸塩および塩化物法を超える利点であろう。これらのより小径の粒子は、硫酸塩または塩化物法における使用については好ましくない。シュウ酸水素アンモニウムの濃度は必ず5〜10重量モルである。
砕解反応は、3つの異なる化学的環境−非酸化性、酸化性、または還元性の1つにおいて実施され得る。すべての砕解反応環境に水性シュウ酸水素アンモニウムが関与する。水性シュウ酸水素アンモニウム中のアンモニウム対水素の比は様々で有り得る。砕解は、アンモニウム対水素の比が1.5以下〜1である水性シュウ酸水素アンモニウム中に実施され得る。
非酸化性砕解に関しては、イルメナイトは、窒素などの不活性ガス雰囲気下に水性シュウ酸水素アンモニウムと接触させられる。他の好適な不活性ガスとしては、ヘリウムおよびアルゴンが挙げられる。不活性ガス下での砕解では、溶液中の鉄イオンの酸化が防止される。不活性雰囲気下で実施される砕解については、シュウ酸水素アンモニウム対イルメナイト鉱石のモル比は4:1〜8:1である(シュウ酸水素アンモニウム対イルメナイトの比における水素に基づいて)。混合物がイルメナイトおよび水性シュウ酸水素アンモニウムから形成される。この混合物は、約100℃〜140℃の温度で還流条件下に維持される。これらの条件下では、イルメナイトの水性シュウ酸水素アンモニウム中への溶解が、一般に、鉱石中のチタンの約70〜90パーセントが8時間以内で溶解するような速度で生じる。溶液中の鉄(II)がFeC・2HOとして沈殿して、チタンに富む溶液が残留する。チタンに富む溶液は、溶液中のTi/(Fe+Ti)のモル比が用いられるイルメナイト鉱石に見られるものより大きいものである。鉄に富む沈殿物は、溶液中のTi/(Fe+Ti)のモル比が、用いられるイルメナイト鉱石に見られるものより小さいものである。沈殿物は、FeC・2HOを含有する。この砕解ステップからの固形分はまた、未反応イルメナイト鉱石およびその付随的な不純物(例えば、水晶、ジルコン、ルチル、アナターゼ、他のチタン酸鉄、モナザイト等)を含有していることが可能である。加えて、他のきわめて不溶解性のシュウ酸金属塩(例えば、シュウ酸マグネシウム、シュウ酸カルシウム等)が存在する可能性がある。
非酸化性砕解は、シュウ酸水素アンモニウムに追加して還元剤の存在下に実施されることが可能である。還元剤は、例えば、Fe(0)、Zn(0)、Ti(III)、またはAl(0)であることが可能である。鉄金属が好ましい。還元剤で処理することにより、水性シュウ酸水素アンモニウム中に高溶解性である、存在するFe(III)がすべて、FeC・2HOとして沈殿するFe(II)に転換され、溶液のTi/(Ti+
Fe)比がさらに高められる。溶液は、次いで、ICP(融合結合プラズマ分光分析)または同等の化学分析技術により判定されて、約1重量%Tiに希釈されることが可能である。金属還元剤は、粉末、チップ、ワイヤまたは他の公知の形態で添加されることが可能である。MnC・2HOなどの、イルメナイト鉱石中の不純物に由来する他のシュウ酸金属塩は、シュウ酸鉄と共沈殿させることが可能である。
酸化性砕解においては、砕解は、空気などの酸化性雰囲気中に実施される。空気または他の酸化性雰囲気中で実施される溶解については、シュウ酸水素アンモニウム対鉱石モル比は5:1〜10:1である(シュウ酸水素アンモニウム対イルメナイト比における水素に基づいて)。このタイプの砕解においては、Fe(II)種がFe(III)に酸化される。空気中における砕解で生成される第二鉄イオンは、第一鉄イオンよりこの溶液中に溶解性であり、さらなる処理のためのチタンに富む溶液を形成するために、還元し、および分解する追加のステップが必要とされる。酸化性砕解は、酸化性雰囲気中にイルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムと接触させて、鉄およびチタンに富む溶液および非溶解性物質を含有する固体を形成するステップを含む。空気は、例えばスパージャを用いて、オートクレーブ中に過圧で添加されることが可能である。鉱石の不溶解性の構成成分としては、ルチル、ジルコン、および/または水晶を挙げることができる。空気の存在下に溶解されない物質を分離した後、得られた溶液が、不活性雰囲気下に亜鉛金属などの還元剤に露出されて、第二鉄イオンが第一鉄イオンに還元されると共に、鉄に富む沈殿物が形成される。
還元性砕解においては、砕解は、砕解の開始時に添加される、鉄、亜鉛、マグネシウムまたはアルミニウム金属粒子などの還元剤の存在下に実施される。還元性砕解においては、主に実質的にすべての第一鉄イオンが形成され、チタンに富む溶液から分離されることが可能である鉄に富む沈殿物の形成がもたらされる。
砕解の生成物は、砕解が単一ステップまたは複数のステップで実施されたかどうか、ならびに、砕解が酸化性、非酸化性、または還元性のいずれであるかどうかにかかわらず、チタンに富む溶液および鉄に富む沈殿物である。チタンに富む溶液は、ろ過および遠心分離などの従来の方法により、鉄に富む沈殿物から分離される。十分なシュウ酸水素アンモニウムが添加されて、加水分解温度(25℃〜90℃;好ましくは75〜90℃の間)で飽和溶液を得ることが可能である。
砕解の後、2つの経路が可能である。第1の経路は、チタンに富む溶液を、200℃〜374℃の温度および自生圧のオートクレーブ中に、1時間〜24時間をかけて熱水処理することである。この処理では所望の二酸化チタンおよび残存溶液が形成され、これからは、ろ過または遠心分離などの従来の方法により分離することが可能である。
チタンに富む溶液の水熱的処理は、オキサレートアニオンの分解をもたらすことが可能である。プロセスのコストを軽減することが可能である、オキサレートの再利用が所望される場合、代替的な経路を用いてもよい。この代替的な経路においては、チタンに富む溶液は、好ましくは水酸化アンモニウムといった塩基で加水分解される。ガスまたは水溶液の形態の塩基は、約25℃〜約90℃、好ましくは75℃〜90℃の温度で、チタンに富む溶液の、チタン構成成分の沈殿を最大とすると共に鉄構成成分の沈殿を最低とする十分な量で、チタンに富む溶液に添加される。これは、一般に、pHにより監視される。例えば、加水分解が室温(約25℃)で実施されている場合、pHは、約7.5以下であることが好ましい。より高いpHは、望ましくない鉄種の沈殿をもたらす可能性があり、これは、除去するために酸で広範な洗浄および漂白が必要となる可能性がある。加水分解の生成物は、高オキサレート含有量「水酸化チタニル」固体およびオキサレートに富む残存溶液を含有する混合物である。「水酸化チタニル」の正確な化学的なアイデンティティは、はっきりとは判定されていない。「水酸化チタニル」(チタン酸)は、TiO(OH)、TiO(OH)・HOまたはTiO(OH)・nHO(式中、n>1)またはこれらの混合物として存在していると考えられている[J.Barksdale、「Titanium: Its Occurrence, Chemistry and Technology」、第2版、Ronald Press;ニューヨーク(New York)(1966年)を参照のこと]。この混合物は、1時間以上攪拌され、次いで、好ましくは、およそ4μm〜5.5μmの孔径を有するフィルタ媒体を通して加熱ろ過されることにより分離される。約12mL/分超のろ過速度が好ましい。水酸化チタニル固形分は、次いで、水、水性シュウ酸アンモニウムおよび/または水酸化アンモニウムを含有する溶液で洗浄されて、吸収された浸出液を置き換えて、Feなどの望ましくない金属の濃度が低減される。
この方法におけるこの時点において、再度、2つの可能な経路がある。第1の経路においては、残存溶液と混合された水酸化チタニル固体が熱水処理されて、ナノ二酸化チタンおよびシュウ酸二アンモニウム溶液が形成される。水熱的処理は、250℃以下の温度で、1時間〜24時間実施される。シュウ酸二アンモニウム溶液は、本方法の前段でのさらなる鉱石砕解において用いるためのシュウ酸水素アンモニウムに再利用するために保持しておいてもよい。本明細書に上記に開示の砕解モードのいずれも、TiOへのこの経路で用いられ得る。第2の、代替的な経路においては、高オキサレート含有水酸化チタニル固形分が水でリパルピングされて、十分なNHOHを含有するスラリーが形成されて、pHが約9に高められる。このスラリーは、次いで、加熱され、および追加のNHOHが添加されてpHが約9に維持される。このステップにおいては、未だチタン種と関連しているいずれのオキサレートも、スラリー中に低オキサレート水酸化チタニルを形成して引き離される。次いで、このスラリーは、ろ過され、および低オキサレート含有水酸化チタニル固形分が水で洗浄されて、残留しているオキサレートのいずれもが除去される。
二酸化チタンは、アナターゼ、ルチルおよび板チタン石の少なくとも3種の結晶性鉱物形態で存在することが知られている。ルチルは、正方結晶系(a=4.582Å、c=2.953ÅでのP42/mnm)に結晶化し;アナターゼは、正方結晶系(a=3.7852Å、c=9.5139ÅでのI41/amd)に結晶化し;板チタン石は、斜方晶系(a=5.4558Å、b=9.1819Å、c=5.1429ÅでのPcab)に結晶化する。二酸化チタンの低オキサレート含有水酸化チタニル固形分からの結晶化は、以下の4つの結晶化方法の1つにより達成されることが可能である:低温熱水(150℃〜250℃)、高温熱水(250℃〜374℃)、通常か焼(700℃〜1100℃)またはフラックスか焼。結晶化は、任意により例えば、ルチル種結晶、鉱化剤、およびルチル指向性添加剤(例えば、Sn化合物)などの結晶化助剤の添加が関与することが可能である。高温度経路−熱水およびか焼の両方−は、適切な粒径のルチルをもたらして、ほとんどの用途について所望される不透明度の生成物をもたらすことが可能である。100〜600ナノメートルの粒径範囲内の二酸化チタン生成物が、顔料としての使用に所望される。粒径100ナノメートル未満の二酸化チタンがナノサイズとして称される。
通常か焼に関して、低オキサレート含有水酸化チタニル固形分は、約800℃〜1000℃の温度に、少なくとも1時間加熱される。固形分は、空気または不活性雰囲気中に加熱されることが可能である。低オキサレート含有水酸化チタニル固形分の結晶性アナターゼ形態およびルチル形態への転換は、例えば、温度、温度での時間(time at temperature)、温度−時間プロファイル、不純物の量、およびアナターゼ、ルチルまたは板チタン石の形成または安定化を促進する添加剤を含むプロセス要因によって影響されることが可能である。同一のまたは他の要因はまた、一次および二次チタニア粒子形態、例えば、チタニア生成物のサイズ、形状、凝集、および凝塊に作用する。
市販グレードの、合成シュウ酸チタニルアンモニウム(ATO)源が用いられる場合、低オキサレート含有水酸化チタニル固形分は、プロセス浸出液から得られる固形分よりも、より低いか焼温度でルチルにより容易に転換される。プロセス浸出液から得られる固形分は、天然イルメナイト鉱石中に通例存在する、Fe、V、Mn、Si、およびNbなどの不純物を含有する。例えば、市販グレードATO由来の低オキサレート含有水酸化チタニル固形分を800℃で約1時間加熱するとすべてがルチルである生成物が常に得られるが、その一方で、浸出液由来の低オキサレート含有水酸化チタニル固形分では、同一のか焼条件下では、すべてまたはほとんどアナターゼが得られる。浸出液由来の低オキサレート含有水酸化チタニル固形分は、例えば1000℃といったより高い温度で、1時間加熱することによりルチルに転換されることが可能である。
ATO由来の低オキサレート含有水酸化チタニル固形分から形成されるルチルの形態学は、フラクシング剤などの添加剤の使用により変更されることが可能である。塩化ナトリウムがフラクシング剤の一例である。NaClの添加で、一次および二次ルチル粒子の形状およびサイズを変更することが可能である。これは、「フラックスか焼」と称される。フラックスか焼においては、チタン沈殿物は、約800℃〜1000℃に、少なくとも1時間、少なくとも1重量%のNaClなどのフラクシング剤の存在下に加熱される。他のフラクシング剤の例はKClおよびLiClである。
図2および3は、それぞれ、NaClフラクシング剤の添加なし、およびNaClフラクシング剤の添加ありで生成したルチル結晶を比較する。生成物を媒体ミルにかけて凝集物を破砕下後の図2においては、走査型電子顕微鏡(SEM)写真、主に20〜100nmの不規則な形状の凝集物を示す。図3は、33重量%NaClと共にか焼された市販グレードATO由来のチタン沈殿物のSEMイメージを示す。この沈殿物から得られたTiOは、TiOの総重量に基づいた重量パーセントで、約95%ルチルおよび5%アナターゼから構成される。媒体ミルにかけた後、SEM写真は、主に約100〜500nmの範囲内の良好な形状の一次粒子と、いくらかの小径(100nm未満)の不規則な形状の粒子を示す。か焼の最中のNaClの添加は、より明確に画定された形状を有するより大きな一次粒子を含有する生成物を提供することが可能である。
NaClは、粒径および形状制御剤であると共に、構造−指向性添加剤(ルチル促進剤)としても機能することが可能である。例えば、NaClの不存在下では、進出溶液由来のチタン沈殿物は、追加の粒子−形態変性剤(KおよびPなど)の有無にかかわらず、800℃ではアナターゼの不規則な形状の粒子を生成する。しかしながら、わずかに約1〜5重量%のNaCl(沈殿物から得ることが可能であるTiOの重量に基づいた割合)の添加によるプロセス条件の変更が、良好に画定されたルチル粒子生成物を800℃で生成し、これはまた、図3に示されるものと同様に容易に解凝集される。塩化ナトリウムは、従って、オキサレート由来のチタン沈殿物と共に、ルチル促進剤、粒子形態制御剤、および粒子凝塊制御剤として800℃で用いられることが可能である。KClおよびLiClなどの他の薬剤もまた、オキサレート由来のチタン沈殿物と共に、ルチル促進剤、粒子形態制御剤、および粒子凝塊制御剤として、800℃で用いられることが可能である。
低温熱水結晶化(LTHC)は、水の存在下に、現在の商業的なTiO生成において典型的に用いられるか焼温度(約1000+℃)と比して比較的穏やかな温度条件(150℃〜250℃)での、アモルファス「水酸化チタニル」中間体のTiOへの転換を含む。LTHCプロセス範囲における反応温度は、150℃もの低温から250℃以下であり、水のおよそ対応する蒸気圧の反応圧力および24時間未満の反応時間を伴う。条件のこの範囲内での変更、反応混合物における酸濃度の制御、および相指向性鉱化剤の添加を、得られるTiO粒径、結晶構造および形態を選択的に制御するために用いることが可能である。例えば、色素性サイズ(100nm〜300nm)のルチルTiOは、220℃〜250℃で、ルチル指向性鉱化剤(例えば、ZnCl、ZnO、MgCl、またはNaCl)の添加を伴って形成されることが可能である。ナノサイズルチルTiOは同様の条件下であるが、150℃もの低い温度で生成されることが可能である。アナターゼ指向性鉱化剤(例えば、KHPO、Al(SO、ZnSO、およびNaSO)を伴う、150℃もの低温での操作はアナターゼTiOを生成する。板チタン石TiOは、150℃超の温度で、任意により、板チタン石相指向性鉱化剤(例えば、AlCl・6HO、α−Al、およびAl(OH))の添加を伴って調製されることが可能である。
高温熱水結晶化が250℃〜374℃の温度範囲内で実施される場合、TiO粒子の結晶化は、強酸および種々の金属塩化物鉱化剤の存在下に水熱的に実施される。アモルファス含水酸化チタン沈殿物(時々、TiO(OH)・nHO(ここでnは約32である)と表される)が、典型的には33〜50重量%の範囲で水に添加されて、スラリーが生成される。スラリーは、強鉱酸で酸性化されて、典型的には1〜2の範囲のpH値がもたらされることが可能である。あるいは、金属塩化物塩は、アモルファスTiO(OH)・nHOの重量の0.5〜20%の範囲のレベルで添加されることが可能である。例えば、色素性サイズ(100nm〜300nm)のルチルTiOは、250℃〜374℃で、ルチル指向性鉱化剤(例えば、ZnCl、ZnO、MgCl、またはNaCl)の添加を伴って形成されることが可能である。スラリーは金の反応チューブ中に入れられ、これが、次いで、完全にシールされるのではなく折り曲げることにより閉じられて、圧力の均衡化が許容される。その内容物を含む金チューブは、次いで、オートクレーブ中に入れられる。温度は、250℃〜374℃の範囲であることが可能であり、および圧力は自生圧であり、典型的には、それぞれ、40〜170気圧の範囲である。高温水熱的処理の継続時間は、一般に1〜72時間である。
酸化鉄を、上述のプロセスにおいて生成された鉄に富む沈殿物から生成することが可能である。鉄に富む沈殿物は、好ましくは水酸化アンモニウムといった塩基と、酸素の存在下に反応されて、鉄に富む沈殿物由来の、酸化鉄/水酸化物およびシュウ酸アンモニウム溶液が形成される。酸化鉄は、次いで、この溶液から分離される。酸化鉄は、顔料として、または金属鉄の生成において用いられ得る。あるいは、鉄に富む(II)沈殿物は、オキサレート溶液における処理によって可溶性の鉄(III)種に酸化されることが可能であり、これは、その後、NHOHで加水分解されて、酸化鉄/水酸化物沈殿物およびシュウ酸アンモニウム溶液がもたらされる。あるいは、鉄に富む沈殿物は、か焼され、または熱水処理されて、種々の酸化鉄相が形成されることが可能である。これらの経路は、U.SchwertmannおよびR.M.Cornellによる、「Iron Oxides in the Laboratory」、Wiley VCH、第2版、バインハイム(Weinheim)、2003年に記載されている。
シュウ酸水素アンモニウムは、種々のステップおよびこのプロセスの実施形態において生成されるシュウ酸アンモニウムから、回収されおよび再利用されることが可能である。回収されたシュウ酸水素アンモニウムは、さらなるイルメナイト鉱石砕解に用いられることが可能である。水和シュウ酸アンモニウムは、鉄に富む溶液およびチタンに富む溶液の両方の処理に由来する。水和シュウ酸アンモニウムは、組み合わされて、または独立して処理されることが可能である。シュウ酸アンモニウム溶液は、(NH・HOに結晶化され、次いで、炉中に、140℃〜200℃で、水蒸気の存在下に加熱されて、シュウ酸水素アンモニウムが形成される。オキサレート含有試薬およびアンモニアを再利用することができることで、本プロセスの操業費用は軽減される。
実施例1
500mLのPFAボトル中に、5.69gのFeTiO(Aldrich、−100メッシュ、カタログ番号40,087〜4、CAS番号[12022−71−8])、14.18g H・2HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸二水和物、カタログ番号24,753−7、CAS番号[6153−56−7])、15.99g(NH・HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸アンモニウム一水和物、カタログ番号22,171−6、CAS番号[6009−70−7])および47.97gのDI水を充填した。この混合物のオキサレート対Ti比は6.0であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は4.2mであった。ボトルをシールし(368.90gの総質量が記録された)、次いで、圧力容器中に入れ、この中で、2時間かけて140℃まで加熱すると共に、冷却させる前に8時間、その温度で保持した。この実験の過程において、容器中の圧力は、最大で52psig以下までの変動が観察された。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウム一水和物とが反応して、シュウ酸水素アンモニウムが形成される。ボトルを容器から取り出して、その総質量を計測したところ368.30gであり、0.60gの損失を示していた。この損失は、0.0083モルまたは3.7%の利用可能なオキサレートの分解が原因である可能性がある。スラリー内容物を0.2μmナイロンフィルタメンブランに通過させると共に、DI洗浄水をも固形分に通過させて、197.68gの組み合わせた総濾液質量を得た。この液体をICPにより3回分析し、平均で、0.5219のFe/Tiモル比について、5227ppm元素Feおよび8590ppm元素Tiを含有すると見出した。このTi含有量は、出発材料中に利用可能なTiの少なくとも94%の溶解を意味する。
実施例2
250mLガラスBuechiオートクレーブ中に、13.66gのFeTiO(Aldrich、−100メッシュ、カタログ番号40,087−4、CAS番号[12022−71−8])、45.38g H・2HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸二水和物、カタログ番号24,753−7、CAS番号[6153−56−7])、51.16g(NH・HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸アンモニウム一水和物、カタログ番号22,171−6、CAS番号[6009−70−7])および110.25gのDI水を充填した。この混合物のオキサレート対Ti比は8.0であり、水溶液中のオキサレートの濃度は5.5mである。反応容器をシールし、掻き混ぜを125rpmで開始した。窒素を、スラリーを通して5分通気させ、反応器の蓋のポートを介して通気させて、閉じ込められた空気を置き換えた。次いで、通気孔を閉じ、反応器チャンバを窒素で満たして、開始圧力を40psigとした。掻き混ぜを500rpmに増速し、ガラスジャケット中に温度制御された油を循環させることにより熱を加えて温度を140℃まで昇温させた。この系を冷却する前に4時間、温度を140℃で維持しながら、定期的に通気させることにより圧力を65psigに制御した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウム一水和物とが反応して、シュウ酸水素アンモニウムが形成される。反応器の内容物を、60℃で0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、乾燥前にDI洗浄水を固形分に通過させて、17.37gの正味質量を得た。濾液を室温までさらに冷却して結晶を形成させた。このスラリーを、再度、0.2μmナイロンフィルタメンブランを通してろ過し、十分量のDI洗浄水を結晶に通過させて、424gの計測質量を有する合計で400mL以下の組み合わせた濾液の体積を得た。この液体をICPにより6回分析し、平均で、0.0876のFe/Tiモル比について、927ppm元素Feおよび9075ppm元素Tiを含有すると見出した。このTi含有量は、出発材料中に利用可能なTiの少なくとも89%の溶解を意味する。
実施例3a
12.3g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を98mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ
過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、ホットプレート上で約80℃まで加熱し、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。1体積部の濃縮(1 part concentrated)NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を、pHが7.5になるまでATO溶液に滴下した。白色のスラリーを直ぐにろ過すると共にフィルタケーキを約80℃まで加熱した水で洗浄した。洗浄したケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物の粉末X線回折(XRPD)パターンは、これが結晶性に劣っていることを示した。
実施例3b
実施例3aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。15.9%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例3c
実施例3aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。15.7%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例4a
12.3g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を98mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、ホットプレート上で約80℃まで加熱し、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を、pHが7.5になるまでATO溶液に滴下した。白色のスラリーを80℃で4時間攪拌し、その後、これをろ過し、フィルタケーキを約80℃まで加熱した水で洗浄した。洗浄したケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは、これが結晶性に劣っていることを示した。
実施例4b
実施例4aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で1時間保持した。15.8%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例4c
実施例4aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。15.4%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例5a
12.3g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を98mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、ホットプレート上で約80℃まで加熱し、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を急速にATO溶液に注ぎいれて、約7.5のpHを得た。白色のスラリーを直ぐにろ過すると共にフィルタケーキを約80℃まで加熱した水で洗浄した。洗浄したケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは、これが結晶性に劣っていることを
示した。
実施例5b
実施例5aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。14.1%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例5c
実施例5aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。15.7%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例6a
12.3g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を98mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、ホットプレート上で約80℃まで加熱し、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を急速にATO溶液に注ぎいれて、約7.5のpHを得た。白色のスラリーを80℃で4時間攪拌し、その後、これをろ過し、フィルタケーキを約80℃まで加熱した水で洗浄した。洗浄したケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは、これが結晶性に劣っていることを示した。
実施例6b
実施例6aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。14.6%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例6c
実施例6aからの乾燥生成物の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。14.8%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例7a
29.4g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を100mLのDI水に溶解し、得られた混合物を遠心分離して未溶解固形分を除去した。清澄にした溶液の半分を、Pyrex(登録商標)ビーカ中に、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。3.15g
・2HO(Sigma Aldrich、99%試薬グレード、CAS6153−56−6)および10.65g(NH・HO(Sigma Aldrich、99+%試薬グレード、CAS609−70−7)を添加した。サンプルをホットプレート上で加熱して、約80℃で清透な溶液を生成した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液をATO溶液に滴下して、約7.5のpHを得た。濃いスラリーを10mLのDI水で薄め、フィルタ漏斗に移すと共に、100mL分量の室温のDI水で3回洗浄した。フィルタケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは、低レベルの結晶度を示す複雑なパターンを示し、これは、含水シュウ酸チタン(「複雑な」パターン)、「アナターゼ様」ピーク、およびいくらかのシュウ酸アンモニウムから構成されていた。
実施例7b
実施例7aからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。48.9%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例7c
実施例7aからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。48.9%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例7d
実施例7aの一部を空気中に2時間かけて室温から600℃まで加熱すると共に、600℃で1時間保持した。サンプルで51.2%の重量損失が生じた。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にアナターゼであることを示した。
実施例7e
29.4g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を100mLのDI水に溶解し、得られた混合物を遠心分離して未溶解固形分を除去した。清澄にした溶液の半分を、Pyrex(登録商標)ビーカ中に、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。3.15g
・2HO(Sigma Aldrich、99%試薬グレード、CAS6153−56−6)および10.65g(NH・HO(Sigma Aldrich、99+%試薬グレード、CAS609−70−7)を添加した。サンプルをホットプレート上で加熱して、約80℃で清透な溶液を生成した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液をATO溶液に滴下して、約7.5のpHを得た。濃いスラリーを10mLのDI水で薄め、フィルタ漏斗に移すと共に、100mL分量の約90℃まで加熱した水で3回洗浄した。フィルタケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは「アナターゼ様」ピークを示した。
実施例7f
実施例7eからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。42.4%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例7g
実施例7eからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。42.8%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例8a
29.4g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を100mLのDI水に溶解し、得られた混合物を遠心分離して未溶解固形分を除去した。清澄にした溶液を二等分すると共に、各部分をPyrex(登録商標)ビーカ中に、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。各部分に、3.15g H・2HO(Sigma Aldrich、99%試薬グレード、CAS6153−56−6)および10.65g(NH・HO(Sigma Aldrich、99+%試薬グレード、CAS609−
70−7)を添加した。両方のサンプルをホットプレート上で加熱して沸騰させて(約101℃)清透な溶液を生成した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を各ATO溶液に滴下して、約7.5のpHを得た。
生成物をフィルタ漏斗に移し、100mL分量の熱いDI水で4回洗浄した。先ず、洗浄水をホットプレート上で沸騰するまで加熱し、次いで、ホットプレート上から急いで外して、チタン含有ケーキ上に注いだ。空気乾燥した生成物のXRPDは「アナターゼ様」ラインのみを示した。
実施例8b
実施例8aからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。42.9%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例8c
実施例8aからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。42.5%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例8d
実施例8aの一部を空気中に2時間かけて室温から600℃まで加熱すると共に、600℃で1時間保持した。サンプルで43.4%の重量損失が生じた。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にアナターゼであることを示した。
実施例8e
29.4g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を100mLのDI水に溶解し、得られた混合物を遠心分離して未溶解固形分を除去した。清澄にした溶液を二等分すると共に、各部分をPyrex(登録商標)ビーカ中に、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で攪拌した。各部分に、3.15g H・2HO(Sigma Aldrich、99%試薬グレード、CAS6153−56−6)および10.65g(NH・HO(Sigma Aldrich、99+%試薬グレード、CAS609−70−7)を添加した。両方のサンプルをホットプレート上で加熱して沸騰させて(約101℃)清透な溶液を生成した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を各ATO溶液に滴下して、約7.5のpHを得た。
生成物を2時間沸騰させながら攪拌し、その後、これをフィルタ漏斗に移し、100mL分量の熱いDI水で4回洗浄した。得られたフィルタケーキを空気中に室温で乾燥させた。乾燥生成物のXRPDは「アナターゼ様」ラインのみを示した。
実施例8f
実施例8eからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。45.0%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが95%ルチルおよび5%アナターゼから構成されていることを示した。
実施例8g
実施例8eからの粉末の一部を空気中に3時間かけて室温から1000℃まで加熱すると共に、1000℃で1時間保持した。43.1%の重量損失を記録した。焼成した生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例9a
96.0g(NHTiO(C)・HO(ATO)(Aldrich、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、99.998%、カタログ番号22,998−9、CAS番号10580−03−7)を400mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。水冷コンデンサを備える、ジャケット付きのPyrex(登録商標)丸底フラスコにろ過した溶液を移し、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒を用いて攪拌しながら90℃まで加熱した。1体積部の濃縮NHOHおよび1体積部のDI水から構成される溶液を、pHが7.5になるまでATO溶液に滴下した。白色のスラリーを90℃で15分間攪拌し、その後、これをジャケット付きフィルタに移して90℃でろ過した。フィルタケーキを、濾液が約500μSの導電率を有することとなるまで、90℃まで加熱した水で数回洗浄した。洗浄したケーキの少量の部分を空気中に室温で乾燥させた。XRPDは、乾燥サンプルがナノ結晶性アナターゼであることを示した。
実施例9b
実施例9aからの乾燥サンプルの一部を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。XRPDは、焼成した生成物は、99%ルチルおよび1%アナターゼから構成されていることを示した。
実施例9c
実施例9aの乾燥サンプルの一部を乳鉢中に粉砕することによりNaClと混合した。NaClの量は、乾燥TiOの重量に基づいて5重量%であった。混合物を空気中に3時間かけて室温から800℃まで加熱すると共に、800℃で1時間保持した。XRPDは、焼成した生成物が、微量のNaTi13を含有するルチルから主に構成されていることを示した。アナターゼは見出されなかった。
実施例9d
実施例9aの乾燥サンプルの一部を乳鉢中に粉砕することによりNaClと混合した。NaClの量は、乾燥TiOの重量に基づいて5重量%であった。混合物を空気中に3時間かけて室温から850℃まで加熱すると共に、850℃で1時間保持した。XRPDは、焼成した生成物が、微量のNaTi13を含有するルチルから主に構成されていることを示した。アナターゼは見出されなかった。
実施例10a
コンデンサ、熱電対および機械的攪拌機を備える3L丸底フラスコ中に、712.03gの(NH・HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸アンモニウム一水和物、カタログ番号22,171−6、CAS番号[6009−70−7])および630.91gのH・2HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸二水和物、カタログ番号24,753−7、CAS番号[6153−56−7])を、1057.50gのDI水と混合し、次いで、加熱して固形分を溶解させた。一旦溶解したら、散気管を液面下に挿入し、エアフローを開始した。次いで、151.85gのイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD,Capel,Western Australia、Southwest ilmenite、Sulfate grade)を添加した。この混合物のオキサレート対Ti比は、9.6であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度7.5重量モルである。この系を還流(約105℃)で71.3時間加熱した。得られた混合物を加熱ろ過した。収集した浸出液を、次いで、氷水に入れ、追加の固形分をろ過により除去した。ICP分析は、0.8489のFe/Tiモル比について、浸出液に含有された19810ppm Tiおよび19607ppm Feを示した。
実施例10b
実施例10aからの浸出液を、窒素雰囲気下の、コンデンサ、熱電対および機械的攪拌機を備える2L丸底フラスコ中に入れ、攪拌しながら80℃まで加熱した。31.26gのFe粉末(Aldrich、<10μm、99.94%、カタログ番号26,795−3、CAS番号[7439−89−6])を徐々に添加した。混合物を氷水浴に一晩入れ、次いで、ろ過した。
実施例10c
実施例10bで得られた還元浸出液に、室温で、68.08gのNHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13、CAS番号[1366−21−6]を徐々に添加して、7.5の最終pHをもたらした。得られた沈殿物のろ過は困難であることがわかった。その結果、遠心分離を用いると共に、残りの液体を、固体生成物から傾瀉した。この固形分を、次いで、熱い飽和シュウ酸アンモニウム溶液中での再懸濁により洗浄すると共に再度遠心分離した。XRPDは、得られた固形分がシュウ酸二アンモニウム一水和物およびアモルファス水和酸化チタンを含有することを示した。
実施例10d
実施例10cからの固形分を、次いで、熱い飽和シュウ酸アンモニウム溶液中での再懸濁により洗浄すると共に再度遠心分離した。この方法を複数回繰返し、この時点で、固形分を、熱い水の中に再懸濁させると共に遠心分離した。XRPDは、得られた固形分がシュウ酸二アンモニウム一水和物およびアモルファス水和酸化チタンを含有することを示した。
実施例11a
実施例10dからの浸出液由来チタン含有沈殿物のサンプルを、アルミナるつぼ中で、2時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で12時間保持した。XRPDは、この生成物が約75%アナターゼおよび25%ルチルから構成されていることを示した。生成物のSEM写真はかなり定形のない粒子を示した。
実施例11b
実施例10dからの浸出液由来チタン含有沈殿物のサンプルを、アルミナるつぼ中で、3時間かけて室温から1000℃まで加熱し、1000℃で12時間保持した。XRPDは、生成物が、完全に、約60nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを立証した。生成物のSEM写真は、形状が良好に画定されていない、TiOの丸みのある欠片を示した。
実施例12a
710.55g(NH・HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸アンモニウム一水和物、カタログ番号22,171−6、CAS番号[6009−70−7]、ロット番号02309EI)、630.35g H・2HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸二水和物、カタログ番号24,753−7、CAS番号[6153−56−7])および1386.50gのDI水を、コンデンサ、熱電対および機械的攪拌機を備える3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。ポット中に、散気管を介して空気を通気させた。151.79gイルメナイト(Titania A/S,Tellnes,Norway)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対Ti比は11.8であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。72時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含有しており、これを、次いで、0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。2035.01gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。
実施例12b
実施例12aからの2008.92gの溶液を、次いで、26.57gのFe粉末(Aldrich、<10μm、99.94%、カタログ番号26,795−3、CAS番号[7439−89−6])で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過した。この方法からは、1501.76gのルートビール色の還元浸出液を収集した。
実施例12c
実施例12bからの溶液をNHOHで滴定してチタン種を沈殿させた。99.35gのNHOH(Aldrich)を添加して、溶液を7.58の最終pHとした。40分間攪拌した後、pHは7.30に低下し、および不透明、青みがかったスラリーを、遠心分離して固形分を収集した。一旦収集したら、固形分を種々液体中に再スラリー化し、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・シュウ酸アンモニウムの飽和溶液で5回洗浄(総使用量3530.33g)
・0.25Mシュウ酸アンモニウム溶液で2回洗浄(総使用量1216.83g)
・pH7.5DI水で1回洗浄(673.42g)
・0.25Mシュウ酸アンモニウム溶液で1回洗浄(632.85g)
洗浄した固形分を、2136.26gのDI水および255.24g H・2HO(Aldrich試薬グレードシュウ酸二水和物、カタログ番号24,753−7、CAS番号[6153−56−7])と組み合わせ、95℃まで加熱し、およびpHが1.73に低下するまで攪拌した。すべての固形分は溶液に戻らなかった。353.11gのスラリーを小規模のサイド実験のために取り出し、2393.56スラリーを残して、これを遠心分離して220.25gの灰色の膠状のスラッジを除去した。2171.26g溶液を得た。この溶液を171.99gのNHOH(Aldrich、カタログ番号AX1303−6)でpH7.69に滴定した。得られたスラリーを遠心分離すると共に固形分を収集した(38.06%固形分)。XRPDは、生成物がシュウ酸ジアンモニウム一水和物を含有していること、および水和酸化チタンに関する複雑なパターンを示した。
実施例13a
711.71gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171−6、ロット02309EI)、630.58g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537)および1719.62gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。ポットに、散気管を介して空気を通気させた。スラリーのpH=2.67(自動温度補正下での90℃で取得)。151.86gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は9.6であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。68時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、窒素のブランケット下に0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ出した。2054.50gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。ICP分析は、浸出液が、16600ppm Feおよび16150ppm Tiを0.8816のFe/Tiモル比について含有することを示した。
実施例13b
実施例13aからの1121.92gの溶液を再度ろ過し、80℃まで加熱し、次いで、17.2gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号267953)で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過した。この方法からは、768.34gのルートビール色の溶液を収集した。ICP分析は、0.0325のFe/Tiモル比について、459ppm Feおよび12115ppm Tiを示した。浸出液のいくらかの酸化が観察され、追加の1.92gのFe粉末を、80℃で溶液に添加した。一晩冷却した後、混合物をろ過し、722.84gのルートビール色の溶液(pH5.15)を収集した。
実施例13c
実施例13bからの溶液をNHOHで滴定して、チタン前駆体を析出させた。24.01gのNHOH(Aldrich)を添加して、溶液を7.75の最終pHとした。得られたスラリーは、不透明であると共に青かった。クリーム色になるまでスラリーを通して空気を通気させた。スラリーを、遠心分離して固形分を収集した。一旦収集したら、固形分を種々液体中に再スラリー化し、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・シュウ酸アンモニウムの飽和溶液で5回洗浄(総使用量2697.68g)
・DI水で1回洗浄(552.21g)
・シュウ酸アンモニウムの飽和溶液で4回洗浄(総使用量3077.80g)
・pH7.5DI水で1回洗浄(960.23g)
遠心分離した後、固形分を収集し、XRPDで分析したところ、アモルファス水和酸化チタンを含有することが示された。
実施例14a
実施例10cからのオキサレート含有アモルファス水和酸化チタンのサンプルを、アルミナるつぼ中に1000℃で1時間加熱した。XRPDは、生成物が、約72nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例14b
実施例13cからのアモルファスアナターゼ様水和酸化チタンのサンプルを、アルミナるつぼ中に1000℃で1時間加熱した。XRPDは、生成物が、約68nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例14c
実施例12cからのオキサレート含有水和二酸化チタンのサンプルを、アルミナるつぼ中に1000℃で1時間加熱した。XRPDは、生成物が、約53nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例15a
1820gのDI水、630gのH2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537)、710gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)および296gのIluka Capel鉱石(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)を、加熱マントルを備えた4Lガラス樹脂ケトルに加えた。この混合物のオキサレート対チタンの比は4.9であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は4.8重量モルである。真空グリースのついた4首ガラス蓋をケトル上に置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、実験雰囲気に開放されたままのコンデンサと、2つのストッパとを配置した。
混合物を約300〜400rpmで攪拌し、温度を還流(105℃)に昇温させた。混合物の加熱を還流で、合計で117時間継続した。熱い溶液を減圧ろ過のために0.2ミクロンZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に移して、未溶解の鉱石を除去した。濾液を室温に冷却させた。一旦オキサレート固形分が結晶化したら、浸出液を、0.45ミクロン酢酸セルロースフィルタ漏斗を通してろ過した。合計で、2754gオリーブ色の未還元浸出液を収集した。
実施例15b
実施例15aからの未還元浸出液(2754g)を、加熱マントルを備えた4Lガラス樹脂ケトルに移した。真空グリースのついた4首ガラス蓋をケトル上に置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラー、Teflon(登録商標)被覆熱電対および窒素パージラインを備えるコンデンサを配置した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
浸出液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を約80℃に昇温させた。20gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号255637)を添加した。30分後、「青色テスト」を実施した。青色テストは、3滴のサンプルを約0.5mL30%NHOH(EMD、カタログ番号AX130313)に添加することからなる。混合物が青に変色した場合、その浸出液は還元されている。この浸出液サンプルは、青色テストに不合格であった。この混合物が青色テストに合格するまでにさらに15gのFe粉末を追加した。加熱を止め、混合物を89時間攪拌した。混合物を、0.2ミクロンZapCap(登録商標)フィルタ漏斗を通してろ過して、シュウ酸鉄固形分を除去した。ろ過が進むにつれ減圧によりフィルタケーキを通して窒素が引かれるよう、フィルタ漏斗には、ホース返し付き取付具を備えた蓋を用いた。一旦、フィルタケーキが露出されたら、これを、濾液が黄色に変色するまで、DI水(約1044g)で噴霧洗浄した。2183gの還元浸出液を収集し、2Lボトル中に窒素下に保存した。ICP分析は、サンプルが0.010のFe/Tiモル比を有することを示した。
実施例15c
加熱マントルを備えた2リットルガラス樹脂ケトル中に、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラー、Teflon(登録商標)被覆熱電対および窒素パージラインを備えるコンデンサを配置した。窒素パージラインに「T字コネクタ」を導入し、微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベに接続した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温させ、この時点で81.3gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。一旦温度が83〜85℃で再度安定したら、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.2と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ35〜40分で約6.0上昇するような流量で窒素流に追加した。pHが6.0に達した時点でアンモニアを遮断した。窒素流下で、混合物を、さらに8分、この温度で攪拌した。この間に、pHは約5.9に低下した。さらなるアンモニアをpHが6.1に達するまで添加した。次いで、アンモニアを再度遮断し、混合物を、さらに11分この温度で攪拌した。最終pHは6.0であった。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−16〜−20インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約1〜1.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約60℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約170gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキを、最低量のDI HOでケトルに戻した。次いで150mLの温かい(30℃)30%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を添加した。この場合、スラリーは、系を実験雰囲気に開放したままであったことを除いて前と同様に攪拌した。スラリーを、このケーキがよく分散されるまで攪拌し、次いで、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ケーキを、約100gの温かい(30℃)30%水酸化アンモニウムで洗浄した。得られたケーキ(約119g)は、約7mmの高さであった。
実施例16a
実施例15cからの0.4gの浸出液由来チタン含有沈殿物を、アルミナるつぼ中で、2時間かけて室温から600℃まで加熱し、600℃で1時間保持した。XRPDは、生成物が、完全にアナターゼから構成されていることを示した。
実施例16b
実施例15cからの0.4gの浸出液由来チタン含有沈殿物を、アルミナるつぼ中で、2時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で1時間保持した。XRPDは、生成物が、主にアナターゼと微量のルチルとから構成されていることを示した。
実施例17
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルにおいて、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。溶液を、実験室の雰囲気に露出させながら、5日間室温で攪拌した。この間、溶液の色は、ルートビール色からオリーブ色に変色し、これは、酸化されたことを示している。残りの3つの外側ポートには、実験室の雰囲気に開放されたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対および微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベへの接続部を接続した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.3gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.3と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ60分で約6.3上昇するような流量で添加した。pHが6.3に達した時点でアンモニアを遮断した。混合物をさらに10分攪拌した。この間に、pHは約6.2で安定した。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−16インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約1〜1.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7.4飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約70℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約171gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキをビーカに移し、約150gの温かい30%水酸化アンモニウムで再度スラリー化した。このスラリーを、約100gのDI水を用いてケトルに戻し、次いで、実験雰囲気に開放したまま、60℃の外部温度で一晩攪拌した。次の朝、外部温度を110℃に昇温させた(内部は70℃)。スラリーを、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約10分で完了した。ケーキを、約192gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られたTiO(OH)ケーキの重さは115gであった。
実施例18
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルにおいて、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。溶液を、実験室の雰囲気に露出させながら、3日間室温で攪拌した。この間、溶液の色は、ルートビール色からオリーブ色に変色し、これは、酸化されたことを示している。残りの3つの外側ポートには、実験室の雰囲気に開放されたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対および微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベへの接続部を接続した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.5gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.2と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ30〜40分で約6.2上昇するような流量で添加した。pHが6.2に達した時点でアンモニアを遮断した。混合物をさらに10分間攪拌させた。この間に、pHは約6.2で安定した。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−18インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約2〜2.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7.4飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約75℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約243gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキをビーカに移し、約200gの温かい30%水酸化アンモニウムで再度スラリー化した。このスラリーを、約50mL30%NHOHを用いてケトルに戻し、次いで、実験雰囲気に開放したまま、60℃の外部温度で一晩攪拌した。次の朝、外部温度を140℃に昇温させた(内部は86℃)。スラリーを、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約20分で完了した。ケーキを、約157gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られたTiO(OH)ケーキの重
さは117gであった。
実施例19
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルにおいて、実施例15cに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。溶液を、実験室の雰囲気に露出させながら、3日間室温で攪拌した。この間、溶液の色は、ルートビール色からオリーブ色に変色し、これは、酸化されたことを示している。残りの3つの外側ポートには、実験室の雰囲気に開放されたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対および微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベへの接続部を接続した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.5gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.3と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ50〜60分で約6.3上昇するような流量で添加した。pHが6.3に達した時点でアンモニアを遮断した。混合物を、さらに20分間攪拌した。この間に、pHは約6.2で安定した。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−16インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約30〜40分間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7.4飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約75℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約222gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキをビーカに移し、約200mLの温かい30%水酸化アンモニウムで再度スラリー化した。このスラリーを、約50mL30%水酸化アンモニウムを用いてケトルに戻した。ケトルの外部温度を130℃に昇温させ、1時間保持した。スラリーを、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約10分間で完了した。ケーキを、約150gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られたTiO(OH)ケーキの重さは68gであった。
実施例20a
実施例17に記載のとおり調製した浸出液由来のチタン沈殿物の0.3gサンプルを、アルミナるつぼ中に、2時間かけて室温から800℃に焼成すると共に、800℃で1時間保持した。XRPDは、生成物がすべてアナターゼを含有していることを示した。
実施例20b
実施例18に記載のとおり調製した浸出液由来のチタン沈殿物の0.3gサンプルを、アルミナるつぼ中に、2時間かけて室温から800℃に焼成すると共に、800℃で1時間保持した。XRPDは、生成物がすべてアナターゼを含有していることを示した。
実施例20c
実施例19に記載のとおり調製した浸出液由来のチタン沈殿物の0.3gサンプルを、アルミナるつぼ中に、2時間かけて室温から800℃に焼成すると共に、800℃で1時間保持した。XRPDは、生成物が微量のルチルと共にアナターゼを主に含有していることを示した。
実施例21a
イルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD)のサンプルを、2つの1800mLセラミックジャーミルに入れた。鉱石で満たされた、空隙部を有するジャー当たり3/8インチのアルミナボール約1000mLを用いて、ジャーを72rpmで回転させた。一日に一回、ジャーの内容物を−325/+400メッシュでスクリーンした。1日で、およそ100gが、そのサイズ範囲内で得られた。
実施例21b
378gのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152gのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037gのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器の上部空間を100sccmでアルゴンでパージして、反応器から酸素をすべて除去した。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから413.15K(25℃から140℃)まで加熱すると共に、413.15K(140℃)+/−1Kで12時間保持した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりチタン(Ti)について分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った6個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表1)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が6時間で達成されている。6時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の1.2+/−0.1重量%であった。
Figure 2010514655
実施例22
378gのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152gのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037gのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器の上部空間を100sccmでアルゴンでパージして、反応器から酸素をすべて除去した。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから413.15K(25℃から140℃)まで加熱すると共に、413.15K(140℃)+/−1Kで8時間保持した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、融合結合プラズマ(ICP)によりチタン(Ti)について分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った1個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについての時間の関数としての濃度データが提供されており(表2)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。87%の転換率が8時間で達成されている。8時間で分解したオキサレートの量は、1.6+/−0.1重量%である。
Figure 2010514655
実施例23
実施例21bおよび実施例22からの未還元浸出液を組み合わせると共に、0.2μmナイロンフィルタ漏斗を通してろ過した。ICPは、組み合わせた浸出液が0.48のFe/Tiのモル比を有していたことを示した。浸出液(1936.0g)を加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルに移した。13gのFe顆粒(Aldrich、カタログ番号413054)および7gのFeチップ(Aldrich、カタログ番号267945)を添加した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラーを備えたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対、および窒素パージラインを配置した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
浸出液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を82℃に昇温させた。24時間後、「青色テスト」を実施した。青色テストは、3滴のサンプルを約0.5mL30%NHOH(EMD、カタログ番号AX130313、ロット番号45076)に添加することからなる。混合物が青に変色した場合、その浸出液は還元されている。この浸出液サンプルは青色テストに合格した。還元浸出液を0.2μm酢酸セルロースフィルタ漏斗に移して、シュウ酸鉄固形分を除去した。ろ過が進むにつれ減圧によりフィルタケーキを通して窒素が引かれるよう、フィルタ漏斗には、ホース返し付き取付具を備えた蓋を用いた。一旦、フィルタケーキが露出されたら、これを、濾液が黄色に変色するまで、DI水で噴霧洗浄した(約113gの洗浄水)。洗浄水を還元浸出液濾液と組み合わせた(合計で1670.6g)。
還元浸出液を2Lボトル中に窒素下に保存した。ICPは、浸出液のサンプルが0.014のFe/Tiモル比を有していることを示した。シュウ酸鉄固体収率は、75℃真空オーブン中で一晩乾燥させた後で、226gであった。
実施例24
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルにおいて、499.2gの、実施例23に記載のとおり調製した還元浸出液を、499.2gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラー、Teflon(登録商標)被覆熱電対および窒素パージラインを備えるコンデンサを配置した。窒素パージラインに「T字コネクタ」を導入し、微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベに接続した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.4gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約3.8と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ35〜40分で約6.4上昇するような流量で窒素流に追加した。pHが6.4に達した時点でアンモニアを遮断した。窒素流下で、混合物をさらに2.5時間、この温度で攪拌した。この間に、pHは約6.0で安定した。
次いで、得られた灰色のスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−16〜−20インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約1〜1.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約80℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約250gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキを、約500gのDI HOでケトルに戻した。この場合、スラリーは、系を実験雰囲気に開放したままであったことを除いて前と同様に攪拌した。このケーキが十分に分散したら、pHが9.0に達するまで7.2gの30%NHOHをスラリーに添加し、次いで、一晩攪拌させた。次いで、温度を約90℃に昇温し、追加の89.5gの30%NHOHを添加した。スラリーを1時間攪拌し、次いで、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約10分で完了した。ケーキを、約200gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られたケーキ(約132g)は、約11mmの高さであった。75℃で真空オーブン中に一晩サンプルを乾燥させることで、材料は、22.5重量%を失った。ICPは、サンプルが還元浸出液に対する0.014と比して0.00089のFe/Tiのモル比を有していることを示した。オキサレートに対する標準的な過マンガン酸塩テストを用いることで、最終的なウェットケーキの分析は、0.16ミリモルのオキサレート/gを示した。
実施例25a
18.0mLのTiOCl溶液(9.59%Ti、16.0重量%TiO、1.512g/mL)を、23mLのDI水と、室温で攪拌しながら完全に混合した。このチタン含有溶液を、ホットプレートで約80℃まで加熱した100mLのDI水に急速に注ぎ入れ、Teflon(登録商標)で被覆した磁気攪拌棒で、Pyrex(登録商標)ビーカ中に攪拌した。混合物を約15秒攪拌すると共にホットプレートから外した。混合物を継続的な攪拌で室温に冷却し、これを、実験に用いる前に、室温で少なくとも4時間、約72時間以下攪拌させた。
実施例25b
実施例24からの2.5gの浸出液由来のTi沈殿物ケーキ(乾量基準で19.3重量%TiO)を、HO中の2.4w%AlCl・6HOおよび水性HCl溶液中の、1gの2.9重量%ルチル種結晶懸濁液(実施例25aに記載のとおり調製した)から構成される溶液1gと混合した。サンプルを3時間かけて1150℃まで加熱し、1150℃で4時間保持した。XRPDは、生成物が完全にルチルであることを立証した。
実施例26
実施例24からの2.5gの浸出液由来のTi沈殿物ケーキ(乾量基準で19.3重量%TiO)を、0.19重量%KHPO、0.38重量%KHPO、およびHO中の0.09重量%NaHPOから構成される溶液0.5g;HO中の2.4重量%AlCl・6HO、および水性HCl溶液中の、1gの2.9重量%ルチル種結晶懸濁液(実施例25aに記載のとおり調製した)から構成される溶液1gと混合した。サンプルを3時間かけて1150℃まで加熱し、1150℃で4時間保持した。XRPDは、生成物が完全にルチルであったことを立証した。
実施例27a
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルにおいて、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。溶液を、実験室の雰囲気に露出させながら、3日間室温で攪拌した。この間、溶液の色は、ルートビール色からオリーブ色に変色し、これは、酸化されたことを示している。残りの3つの外側ポートには、実験室の雰囲気に開放されたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対および微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベへの接続部を接続した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.5gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.2と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ30〜40分で約6.2上昇するような流量で添加した。pHが6.2に達した時点でアンモニアを遮断した。混合物を、さらに10分間攪拌した。この間に、pHは約6.2で安定した。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−18インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約2〜2.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7.4飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約75℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約243gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキをビーカに移し、約200mLの温かい30%水酸化アンモニウムで再度スラリー化した。このスラリーを、約50mL30%NHOHを用いてケトルに戻し、次いで、実験雰囲気に開放したまま、60℃の外部温度で一晩攪拌した。次の朝、外部温度を140℃に昇温させた(内部は86℃)。スラリーを、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約20分で完了した。ケーキを、約157gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られた「TiO(OH)様」ケーキの重さは117gであった。
実施例27b
加圧フィルタ、洗浄容器、すすぎ容器および濾液受け容器を取り付けた3Lジルコニウムオートクレーブをセットした。容器および濾液受け容器を洗浄した。実施例15cの材料62.7gおよび実施例27aの材料105.4gを、686.5gのDI水と共にオートクレーブに仕込んだ。追加の20mLのDI水を用いて完全に移した。300mLのDI水を洗浄容器に仕込み、40psig窒素下に105℃まで加熱した。オートクレーブを掻き混ぜながら100℃まで加熱し、次いで、スラリーを加圧フィルタに移した。バイパスバルブを開いて、加圧フィルタの上部および下部チャンバを20psig窒素で充填した。次いで、バイパスバルブを閉じ、下方チャンバ圧を逆圧レギュレータを用いて18psigに調節した。加圧ろ過を、25分かけて、85〜102℃の間で2〜5psigの差圧を用いて実施した。次いで、300mLの100℃洗浄水をフィルタに噴霧した。洗浄ろ過は20分で完了した。加熱を停止し、固形分を冷却させた。質量166.9gのウェット水酸化チタニルを加圧フィルタから回収した。
実施例28a、28b、28c、28d、28e
乾量基準で約0.5gTiOを含有する実施例27bからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの2.5gサンプルをNaCl(TiOで5重量%および33重量%)、ならびに、AlCl・6HO(TiOで1重量%Al)と共に、以下の表3に記載のとおり、アルミナるつぼ中に、1時間かけて室温から90℃まで加熱した。材料を、90℃で4時間保持し、この時点で、温度を3時間かけて850℃まで加熱し、850℃で1時間保持した。XRPD分析の結果が表3に与えられており、これは、NaClがルチルの形成を大きく促進する一方で、NaClの不在下では、アナターゼが支配的な生成物であることを示す。これらの結果はまた、塩化アルミニウムの添加は塩化ナトリウムに反作用してアナターゼを安定化することを示す。
Figure 2010514655
実施例29
実施例28Cを、90℃で最初の4時間加熱をせずに、反応混合物を3時間かけて室温から850℃まで加熱し、850℃で1時間保持して繰り返した。XRPDから、生成物を、微量のアナターゼおよびNaTi13を含有する、主にルチルであると特定した。
実施例30
実施例28Aを、800℃で、その温度での保持無しで繰り返した。反応混合物を3時間かけて室温から800℃まで加熱した。温度が800℃に達したら、炉の電源を取り外して炉およびサンプルを自然に室温に冷却させた。生成物がすべてアナターゼであるとXRPDにより見出された。
実施例31a
937.99gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171)、416.14g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537)および1137.20gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。この系を窒素雰囲気(ブランケット)下に置いた。145.02gイルメナイト(Iluka、Capel)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は9.9であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は7.2重量モルである。72時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。1245.06gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。ICP分析は、浸出液が、0.579のFe/Tiモル比について、12250ppm Feおよび18150ppm Tiを含有することを示した。
実施例31b
710.77gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171、ロット02309EI)、630.66g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537、ロット07921TU)および1387.57gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。この系を窒素雰囲気(ブランケット)下に置いた。151.82gイルメナイト(Iluka、Capel)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は9.6であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。25時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。1725.93gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。ICP分析は、浸出液が、8400ppm Feおよび13510ppm Tiを0.533のFe/Tiモル比について含有していたことを示した。
実施例31c
710.66gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171、ロット02309EI)、630.35g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537、ロット07921TU)および1388.55gのDI水を、3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。ポット中に、散気管を介して空気を通気させた。151.82gイルメナイト(Iluka、Capel)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は9.6であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。72時間後、ポットは薄い緑色のスラリーを含んでおり、これを、次いで、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。1916.05gの緑色の浸出液を収集した。浸出液のICP分析は、0.661のFe/Ti比について15150ppm Feおよび19650ppm Tiを含有していることを示した。
実施例31d
実施例31a、実施例31bおよび実施例31cからの未還元浸出液を組み合わせ、0.45μm酢酸セルロースフィルタ漏斗を通してろ過した。ICPは、組み合わせた浸出液が、0.60のFe/Tiモル比を有していたことを示した。浸出液(約3500mL)を、加熱マントルを備えた4Lガラス樹脂ケトルに移した。25gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号255637)を添加した。真空グリースのついた4首ガラス蓋をケトル上に置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラーを備えたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対、および加湿窒素パージラインを配置した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
浸出液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を85℃に昇温させた。64時間後、「青色テスト」を実施した。青色テストは、3滴のサンプルを約0.5mL30%NHOH(EMD、カタログ番号AX130313)に添加することからなる。混合物が青に変色した場合、その浸出液は還元されている。浸出液サンプルは青色テストに不合格であった。還元浸出液を0.2μm酢酸セルロースフィルタ漏斗に移して、シュウ酸鉄固形分を除去した。ろ過が進むにつれ減圧によりフィルタケーキを通して窒素が引かれるよう、フィルタ漏斗には、ホース返し付き取付具を備えた蓋を用いた。一旦、フィルタケーキが露出されたら、濾液が黄色に変色するまでDI水で噴霧洗浄した(約56gの洗浄水)。約3500mLの還元浸出液を4Lボトル中に窒素下に保存した。ICPは、サンプルが0.35のFe/Tiモル比を有することを示した。
実施例31e
実施例31dからの1250gの還元浸出液を2Lボトルに移し、これに250gのDI水を添加した。この溶液を、酸化されように、実験雰囲気に露出させながら2日間攪拌した。この溶液を、0.2μm ZapCap(登録商標)フィルタ漏斗を通してろ過して、形成された黄色の固形分を除去した。ろ過ステップでは1440g緑色の浸出液が得られた。
浸出液のすべてを加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトルに移した。浸出液を85℃まで加熱した。次いで、乳鉢および乳棒で粉砕した99.7gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が85℃で再度確立したら、pHが7.0で維持されるまで、溶液をアンモニアガス(MG Industries)で滴定した。この溶液は、ここでは、ミルクの粘稠度を有するライム色のスラリーであった。溶液を週末の間、75℃で攪拌した。攪拌後、溶液は、ミルクの粘稠度および7.0のpHを有するベージュ色のスラリーであった。温度を85℃に戻した。スラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に移した。ろ過は、−15〜−18インチHgの減圧を用いて2.5時間で終了した。ケーキが露出されてきたら、これを、水中の215gのシュウ酸アンモニウムの飽和溶液で噴霧洗浄した。さらに水中の219gの飽和シュウ酸アンモニウムを、ビーカ中に保存する前にケーキに添加した。最終生成物は、水酸化チタニルおよび飽和シュウ酸アンモニウムの水中の615.8g混合物である。
実施例31f
・2HO(Aldrich、カタログ番号247537)で飽和された132gの水を、実施例31eからの水酸化チタニルスラリーに添加した。混合物を85〜90℃まで加熱した。75gのH・2HO(Aldrich、カタログ番号247537)および約75mLのDI水を、ビーカの内側をすすぐために追加した。45分後、混合物は、3.5のpHを有する緑色の溶液中に溶解した。
溶液を、加熱マントル、Teflon(登録商標)−被覆磁気攪拌棒、コンデンサおよび窒素パージを備えた2L樹脂ケトルに移した。2gのFe顆粒(Aldrich、カタログ番号413054)を添加した。溶液を60℃まで加熱した。22時間後、「青色テスト」を実施した。青色テストは、3滴のサンプルを約0.5mL30%NHOH(EMD、カタログ番号AX130313)に添加することからなる。混合物が青に変色した場合、その浸出液は還元されている。このサンプルは青色テストに合格した。磁気攪拌棒を取り出し、次に、すべての未溶解のFe顆粒を除去した。加熱を止め、浸出液を一晩攪拌した。還元浸出液を0.2μmZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に移して、シュウ酸鉄固形分を除去した。ろ過が進むにつれ減圧によりフィルタケーキを通して窒素が引かれるよう、フィルタ漏斗には、ホース返し付き取付具を備えた蓋を用いた。一旦、フィルタケーキが露出されたら、これを、濾液が黄色に変色するまでDI水で噴霧洗浄した(約218gの洗浄水)。691.1gの還元浸出液を1Lボトル中に窒素下に保存した。ICPは、サンプルが0.017のFe/Tiモル比を有することを示した。
実施例31g
実施例31fからの676.4gの還元浸出液を加熱マントルを備えた1Lガラス樹脂ケトルに移した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラー、Teflon(登録商標)被覆熱電対および窒素パージラインを備えるコンデンサを配置した。窒素パージラインに「T字コネクタ」を導入し、微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベに接続した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の気泡に設定した。
この溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を87℃に昇温し、この時点で400gのDI水を添加した。温度が87℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約2.7と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ60分で約6.5上昇するような流量で窒素流に追加した。pHが6.5に達した時点でアンモニアを遮断した。窒素流下で、混合物を、さらに10分、この温度で攪拌した。この間に、pHは、6.4に変動し降下した。アンモニアをpHが6.6に達するまで添加し、次いで、アンモニアを遮断した。15分後、pHは6.6で安定した。
次いで、得られた灰色のスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−16インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。ろ過は、約1〜1.5時間で完了した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約80℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約268gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキを、次いで、約426gのDI水を用いてビーカに移した。オーバーヘッドミキサを用いて、スラリーを実験雰囲気に開放しながら攪拌した。このケーキが十分に分散したら、108gの30%NHOHを添加し、次いで、一晩攪拌させた。時計皿をビーカ上に置き、還流が観察されるまで温度を昇温させた(60℃)。加熱を1時間継続した。最終水酸化チタニルスラリーは白色であると共に、約800gの質量を有していた。
実施例31h
加圧フィルタ、洗浄容器、すすぎ容器および濾液受け容器を取り付けた3Lジルコニウムオートクレーブをセットした。実施例31gからの800gの水酸化チタニルスラリーをオートクレーブに仕込んだ。追加の75mLのDI水を用いて完全に移した。800mLのDI水を洗浄容器に仕込み、120℃まで加熱した。300mLのDI水をすすぎ容器に仕込んだ。オートクレーブを、20psig窒素および200rpmで掻き混ぜながら、115℃まで加熱した。スラリーを加圧フィルタに移し、続いて、すすぎ容器から300mLのDI水を移した。加圧ろ過を、上部チャンバにおいて110℃、29psig窒素、ならびに、下部チャンバにおいて27psig(2psigの圧力低下)で開始した。ろ過を加速するために圧力の低下を6psigに増やした。ろ過は約1時間で終了した。次に、800mLの120℃洗浄水をフィルタに噴霧した。洗浄ろ過は40分間で完了した。加熱を停止し、固形分を冷却させた。質量293.7gのウェット水酸化チタニルを加圧フィルタから回収した。サンプルの一部を乾燥させた。微量分析は、材料において0.82%Cおよび2.89%Nを示した。
実施例32a、32b
実施例31hからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験32Aおよび32Bについて用いた。乾量基準で約0.5g TiOを含有する0.6gサンプルを、TiOのNaCl(a)5重量%および(b)33重量%NaClと一緒に粉砕し、ならびに、アルミナるつぼ中に、3時間かけて室温から850℃まで加熱し、850℃で1時間保持した。XRPDの結果が、表4に与えられており、これは、NaClがルチルの形成を大きく促進することを示す。
Figure 2010514655
実施例33a、33b
実施例31hからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験AおよびBについて用いた。乾量基準で約0.5g TiOを含有する0.6gサンプルを、0.0005gのNaSO(Fischer Certified ACS無水物)、0.0025gのKSO(J.T.Baker ACS Reagent 100%)、0.0024gのNHPO(J.T.Baker Ultrapure Reagent(99.66%))、および0.025gルチル種結晶と一緒に粉砕した。0.025gのNaCl(5重量%、EMP、GR ACS 99.0%分)をサンプルBに添加し、両方のサンプルを、アルミナるつぼ中に、3時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で1時間保持した。粉末X線回折分析の結果が表5に与えられており、これは、NaClがルチルの形成を大きく促進することを示す。
Figure 2010514655
実施例34a
36.8gシュウ酸チタニルアンモニウム(ATO)(Aldrich、99.998%)を300mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、Teflon(登録商標)で被覆した攪拌棒で攪拌した。pHが9になるまで濃縮NHOHをATO溶液に滴下した。白色のスラリーを直ぐにろ過すると共にフィルタケーキを400mLのDI水で室温で洗浄した。Ti含有ケーキをビーカに移すと共に450mL濃縮NHOHを添加し、この混合物を攪拌し、30分間沸騰させた。沈殿物を急いでろ過した。Tiケーキを再度ビーカに移すと共に濃縮NHOHで再度スラリー化し、次いで、30分間沸騰させた。フィルタ上の固形分を収集した後、このケーキをビーカに移し、約450mLのDI水でスラリー化し、1日間室温で攪拌し、次いで、1時間沸騰させた。固形分を収集した後、洗浄したケーキを空気中にIR加熱(約40℃)下で乾燥させた。XRPDは、6nmの平均結晶サイズを有するアナターゼを示した。
実施例34b
実施例34aからの全サンプルを3時間かけて800℃まで加熱し、800℃で3時間保持した。焼成した生成物のXRPDは、これが、微量のアナターゼを含有する主にルチルであることを示した。SEMイメージは、媒体ミルにかけた生成物が主に20〜100nmの不規則な形状の粒子から構成されていることを示した。
実施例34c
36.8gシュウ酸チタニルアンモニウム(ATO)(Aldrich、99.998%)を300mLのDI水に溶解し、得られた混合物をろ過して未溶解固形分を除去した。ろ過した溶液をPyrex(登録商標)ビーカに移すと共に、Teflon(登録商標)で被覆した攪拌棒で攪拌した。pHが9になるまで濃縮NHOHをATO溶液に滴下した。白色のスラリーを直ぐにろ過すると共にフィルタケーキを400mLのDI水で室温で洗浄した。Ti含有ケーキをビーカに移すと共に450mL濃縮NHOHを添加し、この混合物を攪拌し、30分間沸騰させた。沈殿物を急いでろ過した。Tiケーキを再度ビーカに移すと共に濃縮NHOHで再度スラリー化し、次いで、30分間沸騰させた。フィルタ上の固形分を収集した後、このケーキをビーカに移し、約450mLのDI水でスラリー化し、1日間室温で攪拌し、次いで、1時間沸騰させた。固形分を収集した後、10mLのHO中に溶解した3.32gのNaClをTiOケーキに添加し、これを、次いで、空気中にIR加熱(約40℃)下で乾燥させた。
実施例34d
実施例34cからの全サンプルを3時間かけて800℃まで加熱し、800℃で1時間保持した。焼成した生成物のXRPDは、これが、95%ルチルおよび5%アナターゼであることを示した。SEMイメージは、媒体ミルにかけた生成物が、約100〜500nmの範囲内の良好な形状の一次粒子およびいくらかの小径(<100nm)の不規則な形状の粒子から構成されていることを示した。
実施例35a
426.30gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716−2.5kg)、378.20g H・2HO(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537)および838.49gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。ポットを窒素でパージし、次いで、窒素雰囲気(ブランケット)下に維持した。151.85gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.74であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。90時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、12.43gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−1kg)で処理した。還元した後(NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6)と混合した場合青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液を氷浴に入れ、一晩攪拌して、最大量の固形分を形成させた。このスラリーを、窒素のブランケット下に0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。この方法からは、1118.59gルートビール色の溶液を収集した。
実施例35b
実施例35aの1080.49gのルートビール色の溶液を、1000.58g、脱酸素DI水と混合した。水は、90℃まで加熱すると共に、散気管を通して水中に1時間窒素を通気させることにより脱酸素した。希釈した溶液(未だ還元された)を、次いで、NHOHで処理して、チタン前駆体を析出させた。111.74gのNHOHを添加して、溶液を6.34の最終pHとした。得られたスラリーは、不透明であると共に青色である。スラリーをボトルに入れると共に2つのバッチに分離した。ボトルを別々に2日間静置し、室温に冷却させた。バッチAは479.04gと計量された。バッチBは1538.08gと計量された。スラリーを加熱し、ろ過して固形分を収集した。一旦収集したら、固形分を、種々の液体中にこれらを再スラリー化し、これらを90℃まで加熱し、ろ過し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。バッチA
・飽和シュウ酸アンモニウム溶液で3回洗浄(合計で1564.39g)
・529.00gのDI水および250.37gのNHOHで1回洗浄
・DI水で1回洗浄(800.18g)
フラスコのポートを開放してアンモニアを蒸発させながら、スラリーを還流に維持した。水を置換えて体積を一定に維持した。スラリーからの蒸気が7.0であるときに、スラリーをろ過した。
バッチB
・529.00gのDI水で1回洗浄(1568.59g)
・0.20Mシュウ酸アンモニウム溶液で1回洗浄(993.61g)
・水酸化アンモニウムでpH7.3にした飽和シュウ酸アンモニウム溶液で2回洗浄(合計で2044.06g)
・NHOHでpH7.4にしたDI水で1回洗浄(800.18g)
・DI水およびNHOHで2回洗浄(1886.08gのNHOHおよび842.55g HO)
バッチAおよびBからの固形分を、1667.02gのDI水と共にフラスコ中に組み合わせた。フラスコのポートを開放してアンモニアを蒸発させながら、スラリーを還流に維持した。水を置換えて体積を一定に維持した。スラリーからの蒸気が7.0であるときに、スラリーをろ過し、この固形分を収集した。
実施例36a、36b、36c
乾量基準で約49gのTiOを含有する、実施例35bからの315gの浸出液由来のTi沈殿物ケーキを、HO中の、0.19重量%KHPO、0.38重量%KHPOおよび0.09重量%NaHPOから構成される溶液49g;HO中の2.4重量%AlCl・6HOから構成される溶液98g;HO中の4.8重量%NaCl、および実施例25aに記載のとおり調製した水性HCl溶液中の69gの2.9重量%ルチル種結晶懸濁液から構成される溶液49gと混合した。この混合物を空気中に、IR加熱(約40℃)下で乾燥させ、乳鉢中で粉末化した。
36a:
55gの乾燥させた混合物を、石英ガラス回転か焼炉中に1050℃で3時間の時間にわたって加熱し、1050℃で8時間保持した。生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
36b
2.5gの乾燥させた混合物を、12時間かけて、1050℃にアルミナるつぼ中に焼成し、この時点で、炉の電源を取り外して、このサンプルを室温まで自然に冷却させた。生成物のXRPDパターンは、これが、微量のNaTi13を有するルチルであることを示した。
36c
実施例36aに記載のとおり調製した2.5gの乾燥させた混合物を、12時間かけて、1150℃にアルミナるつぼ中に焼成し、この時点で、炉の電源を取り外して、このサンプルを室温まで自然に冷却させた。生成物のXRPDは、これが完全にルチルであることを示した。
実施例37a
426.30gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716−2.5kg)、378.25g H・2HO(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537)および832.61gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。スラリーのpHは2.47であった(自動温度補正下での90℃で取得)。151.75gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.8であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。72時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、12.31gのFe粉末で処理した。還元の後、この溶液を、窒素のブランケット下に0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。ルートビール色の浸出液を収集した。還元浸出液のICPは、これが、0.0078のFe/Tiモル比について192ppm Feおよび21069ppm Tiを含有することを示した。
実施例37b
2Lフラスコ中に、787.89gのDI水を90℃にすると共に、水を通して1時間窒素を通気させた。実施例37aからの948.93gのルートビール色浸出液をフラスコに添加した。この溶液をNHOHで滴定して、チタン前駆体を析出させた。94.14gのNHOHを添加して、溶液を6.60の最終pHとした。得られたスラリーは、不透明であると共に青色である。スラリーを、遠心分離して固形分を収集した。一旦収集したら、固形分を種々の液体中に再スラリー化すると共に温度を60℃とし、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・DI水で1回洗浄(1000.07g)
・飽和シュウ酸アンモニウム溶液(760.18g)およびDI水(739.88g)で1回洗浄
固形分を後の研究のために収集した。
実施例37c
639.45gシュウ酸アンモニウム一水和物、567.32g H・2HOおよび1257.21gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応して、シュウ酸水素アンモニウムが形成される。空気を散気管を通して溶液中に30分、5psiで通気させた。227.72gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.8であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は6.0重量モルである。74時間後、ポットはオリーブグリ
ーン色のスラリーを含んでおり、これを、次いで、0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。1577.34gの沸騰しているDI水を固形分上に注ぎ、濾液と組み合わせた。希釈した浸出液は、ICPにより分析したところ、0.872のFe/Tiモル比について12691ppm Feおよび12484ppm Tiを有していた。
実施例37d
実施例37cからの1959.11g浸出液を555.37gのDI水と組み合わせ、90℃まで加熱し、次いで、21.54gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−1kg)で処理し、その温度で保持しながら一晩攪拌させた。次いで、スラリーをろ過し、2347.77gのルートビール色の溶液を得た。
実施例37e
2Lフラスコ中に、実施例37dからの1410.08gの還元浸出液を90℃とし、NHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。60.63gのNHOHを添加して、溶液を6.34の最終pHとした(自動温度補正下での90℃で取得)。得られたスラリーは、茶色っぽく、不透明である。スラリーをろ過すると共に、固形分のウェットケーキが露出されたときに、漏斗のフリットから出てくる濾液の液滴が無色になるまで、これに飽和シュウ酸アンモニウム溶液を噴射させた。固形分を後の研究のために収集した。
実施例37f
実施例37cからの2815.69gの浸出液を789.68gのDI水と組み合わせ、90℃まで加熱し、窒素を通気させた。28.34gのFe粉末を添加し、一晩攪拌させ、その温度で保持した。次いで、スラリーを室温に冷却し、1週間攪拌して、固形分の形成を最大とした。結果は、2529.41gのルートビール色の浸出液であった。ICP分析は、これが、0.0386のFe/Tiモル比について、832ppm Feおよび18400ppm Tiを含有することを示した。
実施例37g
以下は、手順の第1のステップのアウトラインである。1Lフラスコ中に、実施例37fからの827.17gの還元浸出液を窒素のブランケット下に85℃にし、NHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。41.59gのNHOHを添加して溶液を6.04の最終pHとした(自動温度補正下での85℃で取得)。得られたスラリーは青色で不透明であった。スラリーを、断熱材で巻いてオーブン中に80℃で3時間加熱されたBuechner漏斗を通してろ過した。収集した固形分を、760.20g飽和シュウ酸アンモニウム溶液で再スラリー化し、60℃まで加熱し、および4日間攪拌した。この固形分を収集した。
以下は、手順の第2のステップのアウトラインである。1Lフラスコ中に、実施例37fからの883.55gの還元浸出液を75.39gシュウ酸アンモニウム二水和物と組み合わせ、窒素のブランケット下に85℃にし、NHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。34.23gのNHOHを添加して溶液を6.16の最終pHとした(自動温度補正下での85℃で取得)。得られたスラリーを窒素下に2日間攪拌したところ、これは灰色で不透明であった。スラリーを、断熱材で巻いてオーブン中に80℃で3時間加熱されたBuechner漏斗を通してろ過した。収集した固形分を、656.29g飽和シュウ酸アンモニウム溶液で再スラリー化し、60℃まで加熱しおよび4日間攪拌した。この固形分を収集した。
第1のステップおよび第2のステップからの固形分を557.65gのDI水と組み合わせ、60℃まで加熱し、1時間攪拌した。スラリーを、断熱材で巻いてオーブン中に80℃で3時間加熱されたBuechner漏斗を通してろ過した。固形分を後の研究のために収集した。
実施例37h
513.57gシュウ酸アンモニウム一水和物、455.70g H・2HOおよび1316.78gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。スラリーのpHは2.42であった(自動温度補正下での90℃で取得)。空気を散気管を通して溶液中に通気させた。204.09gイルメナイト(Iluka Resources
LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は4.8であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.2重量モルである。74時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。溶液を室温に冷却するに伴って形成された固形分をろ出した。明るい黄緑色の浸出液を収集し、そのICP分析は、0.891のFe/Tiモル比について、23469ppm Feおよび22594ppm Tiを含有していることを示した。
実施例37i
2Lフラスコ中に、1075.78gのDI水を80℃にし、実施例37hからの989.09gの浸出液を組み合わせた。溶液を通して窒素を通気させ、次いで、これを18.80gのFe粉末で処理した。スラリーを室温に冷却すると共に一晩攪拌し、次いで、ろ過して、1787.27gルートビール色の浸出液を得、これをICPにより分析したところ、0.128のFe/Tiモル比について1716ppm Feおよび11500ppm Tiを含有していた。
実施例37j
実施例37iからの1760.80gの還元浸出液をNHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。43.64gのNHOHを添加して、溶液を7.84のpHとした。6.19g H・2HOを添加してpHを7.05gに下げた。1.02gのNHOHを添加して溶液を7.42のpHにした。得られたスラリーは、不透明であると共に青色である。スラリーをBuechner漏斗を通してろ過した。固形分を種々の液体中に再スラリー化し、ろ過し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・DI水で2回洗浄(合計で1586.98g)(固形分を再スラリー化すると共にろ過した。)
・1586.98gのDI水および33.41gPol−E−Z(登録商標)2706で1回洗浄。(凝集した固形分から液体を傾瀉した。)
・468.59g飽和シュウ酸アンモニウム溶液および2.70gPol−E−Z(登録商標)2706で1回洗浄。(固形分を再スラリー化し、90℃まで加熱し、2時間攪拌した。)スラリーを遠心分離した。液体を傾瀉した。
固形分を収集した。
実施例37k
実施例37bからの590.27gの「TiO(OH)」、実施例37eからの244.36gの「TiO(OH)」、実施例37gからの131.27gの「TiO(OH)」および実施例37jからの105.86gの「TiO(OH)」を、766.87g飽和シュウ酸アンモニウム溶液と組み合わせた。スラリーを窒素のブランケット下に90℃まで加熱すると共に2時間攪拌し、次いで、遠心分離し、傾瀉した。固形分を種々の液体中に再スラリー化し、加熱し、遠心分離し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・80℃で、1503.36gのDI水および70.43gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、ロット02039EI)で1回洗浄。
・(その後の洗浄は遠心分離せずにろ過される)
・75℃で、800.14gのDI水および135.57gのNHOHで1回洗浄。
・85℃で、1053.81gのDI水および55.27gのNHOHで1回洗浄。
・90℃で、800.31gのDI水および54.19gのNHOHで1回洗浄。
・90℃で、1002.76gのDI水および161.05gのNHOHで1回洗浄。
固形分を収集した。
実施例38
実施例37kからの浸出液由来のTi−沈殿物を室温で水で洗浄して、pHが約7〜8になるまで、攪拌および遠心分離のサイクルによりNHOHを除去した。この実験に用いたスラリーは、13.18重量%TiOを含有していた。スラリーのサンプルを空気中に室温で乾燥させたところ、XRPDは、結晶性に劣ったアナターゼの存在を示した。C/N分析は、0.39重量%Cおよび2.36重量%Nをもたらした。
以下の表6に記載されているとおり、混合物を調製すると共に焼成した。XRPD結果は、表に示されているとおりアナターゼおよびルチルまたは混合物を示した。塩化ナトリウムは、800℃で良好なルチル促進剤および粒子形態制御剤である。
Figure 2010514655
実施例39a、39b、39c、39d、39e、39f
実施例37kからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験AおよびBについて用いた。実施例31hからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験C、D、EおよびFについて用いた。乾量基準で約0.5g TiOを含有する0.6gサンプルの粉末を、以下の表7に記載のとおりLiClと混合した。処方成分を一緒に乳鉢で粉砕した。用いたLiClの重量は、乾燥TiOに基づいて、約0.5重量%、2重量%、5重量%、および33重量%であった。
サンプルA〜Dをアルミナるつぼ中に、3時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で1時間保持した。生成物A〜Cは、少量のLi−Ti−O不純物を含有するルチルから主に構成されており、LiClをより高割合で用いるとサンプル中の不純物が増加することが見出された。生成物Dは、主にルチルから構成されており、少量のアナターゼを含有していた。サンプルEおよびFをアルミナるつぼ中に、2時間かけて室温から700℃まで加熱し、700℃で1時間保持した。生成物EおよびFは、少量のLi−Ti−O不純物を含有するアナターゼから主に構成されていた。高LiCl含有量の生成物Fもまたいくらかのルチルを含有していた。XRPD分析が表に記載されており、LiClはルチルの形成に大きく寄与する一方で、LiClの不在下およびより高い温度では(実施例28A(上記を参照のこと))、アナターゼは主な生成物であることが示されている。
Figure 2010514655
実施例40a、40b
実施例31hからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験AおよびBについて用いた。乾量基準で約0.5g TiOを含有する0.6gサンプルを、LiCl(TiOで2重量%および0.5重量%LiCl)と一緒に粉砕し、アルミナるつぼ中に、2時間かけて室温から700℃まで加熱し、700℃で1時間保持した。XRPDの結果が表8に与えられており、これは、LiClがTiO結晶サイズ成長を促進することを示す。
Figure 2010514655
実施例41a、41b
実施例31hからの浸出液由来チタン含有沈殿物ケーキの一部を、空気中に室温で乾燥させると共に、実験AおよびBについて用いた。乾量基準で約0.5g TiOを含有する0.6gサンプルを、0.010gLiCl(TiOで約2重量%)と一緒に粉砕し、アルミナるつぼ中に加熱した。サンプルAを、3時間かけて室温から700℃まで加熱し、700℃で4時間保持した。サンプルBを3時間かけて室温から750℃まで加熱し、750℃で2時間保持した。XRPDの結果が表9に与えられており、これは、LiClがルチル形成を促進することを示している。比較のために上記実施例39を参照のこと。
Figure 2010514655
実施例42a、42b、42c、42d
実施例24からの浸出液由来のTi沈殿物ケーキ(乾量基準で19.3重量%TiO)の3.5gサンプルを、表10に示したとおり硫酸塩添加剤およびLiClと混合した。硫酸塩添加剤は、HO中の、0.19重量%KHPO、0.38重量%KHPO、および0.09重量%NaHPOから構成される溶液の形態である。LiClは、HO中の0.25重量%LiClから構成される溶液の形態で添加した。サンプルを3時間かけて950℃まで加熱し、950℃で4時間保持した。XRPDの結果もまた表10に列記されている。LiClは、P、K、Na添加剤有りでも無しでも良好なルチル促進剤である。
Figure 2010514655
実施例43
Iluka−Capelイルメナイト鉱石の10.0gサンプルをそのまま300℃、550℃、および800℃で1時間および12時間、空気中に、阻流板を有する石英ガラスチューブを備える回転か焼炉で加熱した。サンプルは、300℃および500℃まで45分間かけて加熱し、および800℃まで60分間かけて加熱した。表面積の30%の増加が300℃でローストした鉱石について見られた。
実施例44
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、11.6グラムのFe粉末(Sigma Aldrich、<10ミクロン、99+%純度、CAS番号7439−89−6、カタログ番号267953−2506)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器の上部空間を100sccmでアルゴンでパージして、反応器から酸素をすべて除去した。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから373.15K(25℃から100℃)まで加熱すると共に、373.15K(100℃)+/−1Kで50時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiおよびFeについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、TiおよびFe濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った5個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表11)、これらを用いて、元の鉱石中のチタン金属から液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量、およびチタン対Fe比を算出した。80%の転換率が8時間で達成され、その後、24時間で88+/−2%の最大転換率で、物質移動制限(すなわち、生成物層拡散制御)により転換は遅くなる。最初の8時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の0.5+/−0.1重量%であった。Ti/Fe比は、質量ベースで約2.8+/−0.2であった。Fe/Tiモル比は0.290であった。
Figure 2010514655
実施例45
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器の上部空間を100sccmでアルゴンでパージして、反応器から酸素をすべて除去した。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから373.15K(25℃から100℃)まで加熱すると共に、373.15K(100℃)+/−1Kで50時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った10個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表12)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が42時間で達成されている。42時間で分解したシュウ酸塩の量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の0.4+/−0.1重量パーセントであった。
Figure 2010514655
実施例46
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を、3リットルジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器の上部空間を100sccmでアルゴンでパージして、反応器から酸素をすべて除去した。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから393.15K(25℃から120℃)まで加熱すると共に、393.15K(120℃)+/−1Kで33時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った8個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表13)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が12時間で達成されている。12時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の0.7+/−0.1重量%であった。
Figure 2010514655
実施例47
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器を、下方のインペラの下の反応器の底にある散気管を用いて、21体積パーセント酸素および79体積パーセントアルゴンの混合物で1000sccmでパージした。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから373.15K(25℃から100℃)まで加熱すると共に、373.15K(100℃)+/−1Kで31時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った4個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表14)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が24時間で達成されている。24時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の2.0+/−0.1重量パーセントであった。
Figure 2010514655
実施例48
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を3Lジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器を、下方のインペラの下の反応器の底にある散気管を用いて、21体積パーセント酸素および79体積パーセントアルゴンの混合物で1000sccmでパージした。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから393.15K(25℃から120℃)まで加熱すると共に、393.15K(120℃)+/−1Kで12時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った3個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表15)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が8時間で達成されている。8時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の2.4+/−0.1重量パーセントであった。
Figure 2010514655
実施例49
378グラムのH2C2O4・2H2O(Sigma Aldrich、99%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6153−56−6、カタログ番号24,753−7)、426グラムのシュウ酸アンモニウム一水和物(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号6009−70−7、カタログ番号221716−2.5KG)、152グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka Resources,LTD、実施例21aに記載のとおり325〜400メッシュの粒径に粉砕した)、および1037グラムのDI水を含有する混合物を、3リットルジルコニウム反応器に添加した。この混合物のオキサレート対チタンの比は5.7であると共に、水溶液中のオキサレートの濃度は5.0重量モルである。反応器を、単一のシャフトに設けた2つのインペラで、1000rpmで掻き混ぜた。反応器を、下方のインペラの下の反応器の底にある散気管を用いて、21体積パーセント酸素および79体積パーセントアルゴンの混合物で1000sccmでパージした。反応器圧を、逆圧レギュレータで、6.45気圧(80psig)に一定に維持した。反応器を1K/分で298.15Kから413.15K(25℃から140℃)まで加熱すると共に、413.15K(140℃)+/−1Kで5時間保持した。ディップチューブを介して反応器から液体サンプルを採り、ICPによりTiについて分析した。塩化リチウム(Sigma Aldrich、99+%純度、A.C.S.試薬グレード、CAS番号7447−41−8、カタログ番号310468−1006)を各液体サンプルに添加し、Ti濃度を正確に測定するための内部基準として用いた。反応器の上部空間から蒸気サンプルを採り、ガスクロマトグラフィ(Agilentモデル6890)により、水素、一酸化炭素および二酸化炭素について分析した。反応器から採った5個の液体サンプルおよび蒸気サンプルについて時間の関数としての濃度データが提供されており(表16)、ならびに、これらを用いて、元の鉱石中のチタンから液体相中のチタンの量への転換率、一酸化炭素および二酸化炭素に分解した元のオキサレートの全量を算出した。80%の転換率が5時間で達成されている。5時間で分解したオキサレートの量は、反応器に添加したオキサレートの元の量の6.0+/−0.1重量パーセントであった。
Figure 2010514655
実施例50
150gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム一水和物(Acros;CAS番号10580−03−7)および1200gのDI水を含有する混合物を4Lガラスビーカに追加した。混合物を磁気攪拌棒により、30分室温で掻き混ぜ、0.45μm使い捨てナイロンフィルタカップを通してろ過して、不溶性不純物のいずれをも除去した。濾液を収集し、4Lガラスビーカに戻すと共に、定常的に掻き混ぜながらホットプレート上で80℃まで加熱した。濃縮NHOH(28〜30重量%NH;CAS番号1336−21−6)をゆっくりと添加して、混合物の温度を80℃に維持しながらシュウ酸チタニルアンモニウム溶液をpH8.0〜8.3に滴定した。反応混合物をその温度でさらに15分維持し、次いで、24cm54番ワットマン紙フィルタを通してろ過して、463gの水酸化チタニル沈殿物を得た。水酸化チタニル沈殿物を収集し、2LのDI水で室温で再スラリー化した。この混合物を、掻き混ぜながらホットプレート上で60℃まで加熱し、この温度で20分保持した。少量の濃縮NHOH溶液を添加して、溶液pHを8.0〜8.3に維持した。次いで、溶液を24cm54番ワットマン紙フィルタを通してろ過して、438gのウェット水酸化チタニルケーキを得た。次いで、ウェットケーキを、2LのDI水中に材料を再度懸濁させ、室温でろ過して残存オキサレートを除去することにより洗浄した。洗浄ステップを、ろ過液体の導電率が100μS未満に低下するまで繰り返した。得られた水酸化チタニル沈殿物は10重量%の推定固体含有量を有しており、特有のアナターゼ様またはルチル様ピークが伴わないアモルファスXRPDパターンを有することが見出された。元素C〜N分析では、合成水酸化チタニル沈殿物が乾量基準で0.2%Cおよび2.7%Nを含有していたことを明らかにした。
実施例51
4gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)、0.0102gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、および3.9gの希HCl溶液から構成される混合物を、100グラムのスラリーあたり4gのTiOの濃度にDI水で希釈した。希HCl溶液を、2.8gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)および32.6gのDI水を組み合わせることにより調製した。チタン沈殿物を含有する混合物を、底を溶接した10mL金チューブに追加した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で8時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、0.3gのTiO粉末を得た。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で34nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。材料は、モノモーダルPSDおよび131nmのd50(d10=92nm;d90=197nm)を有していた。SEMは、合成したTiO生成物の一次粒子はナノサイズ(およそ150nm)であったことを立証した。
実施例52
4gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)、0.0582gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、および2.1gの希HCl溶液から構成される混合物を、100グラムのスラリーあたり4gのTiOの濃度にDI水で希釈した。希HCl溶液を、2.8gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)および33.3gのDI水を組み合わせることにより調製した。チタン沈殿物を含有する混合物を、底を溶接した10mL金チューブに追加した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で16時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、0.3gのTiO粉末を得た。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で54nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。材料のPSDは、220nmのd10、535nmのd50、および930nmのd90を有していた。SEM写真は、合成したTiO生成物の一次粒子は、色素性サイズ(およそ200〜500nm)のものであったことを立証した。
実施例53
140gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)、2.2182gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、7gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7627−01−0)、および175gのDI水から構成された混合物を1L Zr−702圧力容器に追加した。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器の内部に包含された。反応混合物を、ピッチブレードインペラにより130rpmの定速で掻き混ぜた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で16時間保持した。反応器の内部温度は、反応混合物中に沈められた反応器保護管内の熱電対により計測した。熱水結晶化反応が完了した後、TiOスラリーをジルコニウム反応器から回収し、1.1のpHを有することが見出された。次いで、これを、室温で、0.2μm使い捨てナイロンフィルタカップを通してろ過し、DI水で完全に洗浄して、55重量%の推定固体含有量を有する20.11gのウェットTiOケーキを得た。生成されたTiOは、XRPDによる測定で55nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。材料は、モノモーダルPSDおよび802nmのd50(d10=453nm;d90=1353nm)を有していた。合成したTiO生成物の一次粒子は、サイズが色素性(SEMによる測定でおよそ200〜500nm)であった。
次いで、色素性ルチルTiOを標準的な塩化物法テクノロジーにより表面処理して、TiO塩基材料をシリカ/アルミナコーティングで包んだ。被覆生成物のX線蛍光分光分析(XRF)は、3.1重量%のSiO組成物および1.5重量%のAl組成物を示した。この材料は0.2%の酸溶解度値(<9%の商業的規格に比較して)を有しており、これは、耐光性TiO生成物の生成を示している。表面処理したTiOのSEM写真は、TiO粒子上へのシリカ/アルミナコーティングの均一な堆積を立証した。
実施例54
2.7gの実施例80に記載のCapelイルメナイト鉱石(Iluka,Australia)由来水酸化チタニル沈殿物(15重量%固体)、0.0583gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、および3.2gの希HCl溶液から構成される混合物を、100グラムのスラリーあたり4gのTiOの濃度にDI水で希釈した。希HCl溶液を、2.8gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)および48.9gのDI水を組み合わせることにより調製した。チタン沈殿物を含有する混合物を、底を溶接した10mL金チューブに追加した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で24時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、0.25gのTiO粉末を得た。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で45nmの平均結晶ドメインサイズを有する94%ルチルであった。TiO生成物のSEM写真は、過度色素性サイズ(およそ500〜1000nm)の一次粒子を明らかにした。材料は、500〜1000nmの色素性範囲内の粒子の顕著な割合でバイモーダルPSDを示した(d10=104nm;d50=610nm;d90=1199nm)。
実施例55a〜i
4gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)、0.0582gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、および少量(表17に示すとおり)の希HCl溶液から構成される混合物を、DI水で100gのスラリーあたり4〜5gのTiOの濃度に希釈した。希HCl溶液を、2.8gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)および32.6gのDI水を組み合わせることにより調製した。チタン沈殿物を含有する混合物を、底を溶接した10mL金チューブに追加した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を、外部電気加熱ジャケットを用いて表17に記載の内部温度まで加熱し、この温度で24時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、得られたTiO粉末をXRPDおよびPSDにより特性付けた。生成物特性付けデータは、色素性ルチルTiO生成物は、235℃の熱水温度で生成されたことを示した(サンプルA)。この材料のSEM写真は、その一次粒子が色素性サイズ(およそ200〜500nm)のものであったことを立証した。モノモーダルPSDを有するナノサイズルチルTiO生成物は220℃で観察された(サンプルF)。反応温度をさらに200℃まで下げるとアナターゼ相(サンプルG)の形成が優先されるが;しかしながら、ナノサイズルチルの生成物における割合は、HCl濃度(サンプルI)の増加に伴って向上することが見出された。
Figure 2010514655
実施例56a〜s
4〜5gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)および0.025gの鉱化塩(表18に示されるとおり)から構成される混合物を、DI水で、100gのスラリーあたり4〜5gのTiOの濃度に希釈した。少量の酸(表18に示されるとおり)を混合物に添加して、そのpHをおよそ1に下げた。チタン沈殿物および鉱化塩を含有する酸性混合物を、底を溶接した10mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L圧力容器に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50〜60psigのアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で16時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、得られたTiO粉末をXRPDおよびPSDにより特性付けた。生成物特性付けデータは、18のテストした鉱化塩のうち、ZnCl、ZnO、MgClおよびNaClが、ルチル形成および等軸TiO結晶の成長の両方を促進することが見出されたことを示す。鉱化剤KBr、KCl、LiCl、SnCl、ZnF
NHF、およびNaFは、ルチル相指向性であるが、結晶形態学には顕著な影響を持たないことが見出された。KHPO、Al(SO、ZnSO、およびNaSOは、アナターゼ相の形成に有利であるが、一方で、AlCl、Al、およびAl(OH)の存在が、TiO粒子の形成および成長に負に影響する。
Figure 2010514655
ルチル/アナターゼ混合物は、複数の公知の基準混合物で較正されたXRPD技術を用いて定量化した。ルチル/アナターゼ/板チタン石混合物を、JADE(登録商標)XRPD分析ソフトウェア(Materials Data, Inc.、カリフォルニア州リバーモア(Livermore,CA)による、JADE(登録商標)バージョン6.1(著作権)、2006)で結晶構造の全パターンフィッティング(WPF)およびリートベルト解析を用いて評価した。
実施例57a〜d
3gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)および少量のZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7、表19に示されているとおり)から構成される混合物を、100gのスラリーあたり3〜4gのTiOの濃度にDI水で希釈した。様々な量の希HCl溶液を、表19に報告されているとおり、水酸化チタニルスラリーに添加した。次いで、この混合物を、底を溶接した10mL金チューブに充填した。金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で16時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、得られたTiO粉末をXRPDおよびPSDにより特性付けた。生成物の特性付けデータは、熱水反応条件下では、反応pHの制御が、TiO結晶相および形態の判定に重要であったことを示した。HCl濃度の増加はルチルの形成を助長するが、TiO結晶の成長に負の影響を有していた。色素性ルチルTiOは、3gの水酸化チタニル沈殿物当たり0.0018モルのHClの酸濃度で観察された(サンプルB)。HCl濃度をさらに高めると、ナノサイズルチルTiOの生成がもたらされた。
Figure 2010514655
実施例58a〜b
2.7gの実施例80に記載のCapelイルメナイト鉱石(Iluka,Australia)由来水酸化チタニル沈殿物(15重量%固体)、0.0583gのZnCl(試薬グレード、CAS番号7646−85−7)、0.02gのTiOCl由来のルチル種結晶(XRPDで100%ルチル;PSDで、d10=56nm、d50=86nm、d90=143nm)、および2.9gの希HCl溶液から構成される混合物を、100グラムのスラリーあたり4gのTiOの濃度にDI水で希釈した。希HCl溶液を、2.8gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)および48.9gのDI水を組み合わせることにより調製した。鉱石由来チタン沈殿物およびルチル種結晶を含有する混合物を、底を溶接した10mL金チューブに追加した。次いで、金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で24時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、得られたTiO粉末をXRPDおよびPSDにより特性付けた。TiO生成物(表20におけるサンプルA)は、XRPDによる測定で30nmの平均結晶ドメインサイズを有する97%ルチルであった。この材料は、バイモーダルPSDおよび155nmのd50(d10=99nm;d90=4893nm)を有していた。比較のために、種結晶を用いなかったTiO生成物(表20におけるサンプルB)をまた、同一の熱水反応条件下で合成した。種結晶を用いなかったTiOは、XRPDによる測定で40nmの平均結晶ドメインサイズを有する68%ルチルであった。材料はまた、462nmのd50(d10=162nm;d90=3513nm)でバイモーダルPSDを示した。データは、TiOCl由来のルチル種結晶の存在は、ルチル相の形成を促進したが、TiO粒子の成長には負の影響を与えたことを示唆した。
Figure 2010514655
実施例59a〜d
4gの試薬グレードシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物(沈殿物の調製および特性付けについては実施例50を参照のこと)および少量の希HCl溶液(表21に示されるとおり)から構成される混合物を、100gのスラリーあたり7〜8gのTiOの濃度にDI水で希釈した。希HCl溶液を、4.3gの12.1N試薬グレードHCl溶液(CAS番号7647−01−0)を14.5gの水と組み合わせることにより調製した。様々な量のNaを水酸化チタニルスラリーに添加して、そのオキサレート濃度を調節した。添加したNa(試薬グレード、CAS番号62−76−0)のグラム数は、表21に報告されているとおりである。次いで、この混合物を、底を溶接した10mL金チューブに充填した。金チューブの上部をかしめ、このチューブを1L Zr−702圧力容器内に垂直に挿入した。1L反応器の内部における伝熱を促進するために、水を追加して挿入した金チューブの底半分を沈めた。反応器保護管もまた水中に沈めると共に、これは、反応器の内部温度を測定するための熱電対を含んでいた。加熱する前に、反応器内を50psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて250℃の内部温度まで加熱し、この温度で16時間掻き混ぜずに保持した。熱水反応が完了した後、TiOスラリーを金チューブから回収し、ホットプレート上で35℃に温めた。次いで、これを、0.2μmナイロンメンブランを通してろ過し、DI水で洗浄した。ウェットTiOケーキを75℃の真空オーブン中で13〜14時間乾燥させて、得られたTiO粉末をXRPDおよびPSDにより特性付けた。生成物特性付けデータに基づいて、初期の水酸化チタニル混合物におけるオキサレートの存在は、熱水反応条件下でのルチル相の形成を促進すると見られるが;しかしながら、TiO粒径は、初期オキサレート濃度を高めるに伴って低下した。
Figure 2010514655
実施例60
実施例91からの、80gのCapelイルメナイト鉱石(Iluka,Australia)由来水酸化チタニル沈殿物、8gの濃縮NHOH溶液(28〜30重量%NH、CAS番号1336−21−6)、0.4gのナノサイズルチル種結晶(XRPDで100%ルチル:PSDでd10=118nm、d50=185nm、d90=702nm)、および173gのDI水から構成される混合物を、1LのPTFEで内張りされたHastelloy(登録商標)B−3圧力容器に追加した。保護管、アジテータシャフト、およびインペラを含む濡らされた反応器構成部品は、高温およびpH条件下での金属腐食生成物によるTiO汚染を最低限とするために、Zr−702金属製とした。加熱する前に、反応器内を90psigアルゴン圧とした。この追加したアルゴン圧は、自生熱水圧と共に、シールした反応容器内に包含させた。反応混合物を、ピッチブレードインペラにより90rpmの定速で掻き混ぜた。反応器を外部電気加熱ジャケットを用いて220℃の内部温度まで加熱し、この温度で8時間保持した。反応器の内部温度は、反応混合物中に沈められた反応器保護管内の熱電対により計測した。熱水結晶化反応が完了した後、TiOスラリーを反応器から回収し、9.5のpHを有することが見出された。スラリーを160gのDI水と組み合わせ、1L丸底フラスコに充填した。混合物を、磁気攪拌棒で、80℃の温度でおよそ5時間、還流条件下に掻き混ぜた。次いで、TiOスラリーを、熱いうちに0.2μm使い捨てナイロンフィルタカップを通してろ過した。得られたウェットTiOケーキを80℃DI水で完全に洗浄し、次いで、これを75℃真空オーブン中におよそ12時間乾燥させて、8gのTiO粉末を得た。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で、25%ものアモルファス材料を含有していた。生成物中の3種の結晶性TiO2相の相対量を、JADE(登録商標)XRPD分析ソフトウェア(Materials Data, Inc.、Livermore,CA)による、JADE(登録商標)バージョン6.1(著作権)、2006)で結晶構造の全パターンフィッティング(WPF)およびリートベルト解析を用いて評価した。この分析は、回収した結晶性生成物は、10%ルチル、10%アナターゼおよび80%板チタン石から構成されていたことを示した。サンプルXRPDはまた、その結晶相は、50%板チタン石、36%アナターゼ、および14%ルチルの混合物であったことを明らかにした。材料は、モノモーダルPSDおよび86nmのd50(d10=49nm;d90=159nm)を示した。
実施例61
実施例9Aにおいて調製した、20.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物および100mLの0.1N HCl溶液から構成される混合物を、高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)に適合するよう特別に設計された125mLガラス容器中に充填した。ガラス容器には圧力平衡を許容するための開放トラップが組み込まれている。結晶化前の混合物のpHは2.3であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して172気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーをガラス容器から回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は主に、XRPDによる測定で38.5nmの平均結晶ドメインサイズを有するルチル(84%ルチル/16%アナターゼ)であった。TiO生成物のSEM写真は、色素性サイズ(およそ200〜500nm)の等軸一次粒子を明らかにした。材料は、500〜1000nmの色素性範囲内の粒子の顕著な割合(d10=414nm;d50=732nm;d90=1183nm)でモノモーダルPSDを示した。
実施例62a
30分間1200mLの水に入れた150gのATO(シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物、Aldrich229989)を攪拌せずに一晩置いた。ATOを再懸濁させると共に、アセトンで濡らした0.45μmTeflon(登録商標)フィルタ(ZAPCAP(登録商標)−CR)を通してろ過した。濾液を移し、ホットプレート上で攪拌しながら86℃まで加熱した。180mL濃NHOHを25mLアリコートで添加して8.3のpH(温度補正すると8.1)をもたらした。300mL水を添加して懸濁液を攪拌させた。懸濁液を20分攪拌し、次いで、24cm54番ワットマン紙フィルタを通して熱いままろ過した。ろ過時間は約5分。約402gのウェットフィルタケーキを得た。フィルタケーキを1000mLの水中に室温でいれ、再懸濁させた。TiOスラリーのpHは約8.2であった。スラリーを65℃まで加熱し、次いで、上述のとおり熱いままろ過した。濾液を保存した。フィルタケーキを室温で2000mLの水中に再懸濁させ(pH8.6;スラリー導電率:6mMHO)、54番ワットマン紙フィルタを通してろ過した。スラリーpHが8.7およびスラリー導電率が108μMHOとなるまで、再懸濁およびろ過をさらに3回繰り返した。フィルタケーキの重量は306gであった。
実施例62b
実施例62aからの6.0グラムのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物および10mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。結晶化前の混合物のpHは1.3であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して163気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で56.9nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。TiO生成物のSEM写真は、ほとんどの等軸一次粒子が色素性サイズ(およそ200〜500nm)であり、いくらかが過度色素性径一次粒子(≧1μm)であることを明らかにした。材料は、500〜1000nmの色素性範囲内の粒子の顕著な割合(d10=358nm;d50=746nm;d90=1378nm)でモノモーダルPSDを示した。
実施例63a
426.30gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716−2.5kg、ロット02039EI)、378.23g H2C2O4・2H2O(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537、ロット07921TU)および838.50gのDI水を2L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、すべての固形分が溶解(pH=2.70)するまで還流させると共に攪拌した。ポット中に、散気管を介して空気を通気させた。151.89gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。72.5時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含有しており、これを、次いで、0.22μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。1711.63gの明るい黄緑色の浸出液を収集し、E109693−017−1−Sと称した。浸出液のICPは、これが2.24%Feおよび2.33%Tiであることを示した。
実施例63b
実施例63aからの1678.81gの浸出液を窒素雰囲気(ブランケット)下に90℃まで加熱し、21.34gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−250kg、ロット11413MU)で処理した。還元した後(NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6、ロット44135)と混合したときに青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過した。173.54gの黄色の固形分を、1554.59gルートビール色の浸出液から分離した。509.37gの浸出液を500.21gのDI水の混合し、窒素のブランケット下に90℃まで加熱した。熱源を消し、スラリーを3日間攪拌した。さらに48.90gの黄色の固形分を0.22μmナイロンフィルタを通してろ出し、949.20gのルートビール色の浸出液を。ICPは、溶液が、1.31%Tiおよび730ppm Fe(モル比Fe:Ti=4.78×10−2)を含有することを示す。
実施例63c
2L丸底フラスコに、N下に、実施例63bからの944.15gの還元浸出液、55.11gのDI水および120.58gシュウ酸アンモニウム二水和物(Aldrich、02309EI)を混合した。この混合物を、次いで、90℃まで加熱した、37.76gのNHOHで滴定してチタン種を析出させた。スラリーをその温度で、1時間攪拌させ、次いで、断熱テープで巻いて、オーブン中に80℃で1時間加熱されて、ろ過の直前に取り出されたBuechner漏斗を通してろ過した。ろ過速度は70分でおよそ1000mLであった。固形分に、温かい飽和シュウ酸アンモニウム溶液を噴霧した。フィルタケーキを、503.29gのDI水で再スラリー化すると共に、90℃まで加熱した。pHを、68.14gのNHOH(Aldrich、HO中の29%NH)の添加で9.00に上げた。固形分を、600mL Buechner漏斗を通してろ過した。
実施例63d
実施例63cからの6.0グラムのCapelイルメナイト鉱石(Iluka,Australia)由来水酸化チタニル沈殿物および10mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して165気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で42.3nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。TiO生成物のSEM写真は、ほとんどの等軸一次粒子が色素性サイズ(およそ200〜500nm)であり、いくらかが過度色素性径一次粒子(≧1μm)であることを明らかにした。材料は、500〜1000nmの色素性範囲内の粒子の顕著な割合でバイモーダルPSDを示した(d10=99nm;d50=156nm;d90=622nm)。
実施例64a
38gのATO(シュウ酸チタニルアンモニウム、Aldrich、229989)を300mLの水中に30分攪拌し、攪拌せずに2時間静置させた。これを再懸濁させ、4番ワットマン紙を通してろ過した。濾液を移すと共に、ホットプレート上で攪拌しながら90℃まで加熱した。125mL濃NHOHを10mLアリコートで添加して、pH約9を得た(温度補正は用いなかった)。この溶液を、20分、80℃で攪拌し(液体の添加の最中に温度が低下した)、11cmの4番ワットマン紙フィルタを通して約5分で熱いままろ過した。濾液は、フィルタフラスコ中に冷却されるにつれて結晶化した。フィルタケーキを300mLの室温DI水に移して再懸濁させ、攪拌せずに一晩静置させた。これは、pH約8のTiOスラリーを形成した。このスラリーを80℃まで加熱し、濃NHOHを添加してpH9(60mL)にし、上記のとおり熱いままろ過した。フィルタケーキを室温で、400mLのDI水中に再懸濁させ、スラリーの約8のpHで60分攪拌した。NHOHの添加は行わなかった。スラリーを上述のとおりろ過した。濾液の導電率は6mMHOであった。フィルタケーキを400mLのDI水中に再懸濁させ、60℃まで加熱し、次いで、ろ過した。濾液の導電率は1.6mMHOであった。フィルタケーキを400mLのDI水中に60℃で再懸濁させた。攪拌の最中に導電率を監視して、約1時間の攪拌後に約0.6mMHOで安定化することを見出した(pH7.5)。濃縮NHOHを添加してpH9を得た。スラリーを熱いままろ過した(60℃)。フィルタケーキを、1500mLの室温のDI水で再懸濁させた。導電率は0.067mMHOであった。スラリーはろ過が困難であることが見出された。pHを9.5に上げると共に70℃まで加熱した。それでもろ過は遅かった。スラリーを、一晩、攪拌せずに静置させた。スラリーは、固形分の底層、ゲルの中間層および清透な上層にいくらか沈殿した。これらの体積比は1:8:1であった。スラリーは、24cm直径54番ワットマン紙フィルタを用いてろ過した。50gのウェット材料を回収した。濾液の導電率は150μMHOであった。
実施例64b
実施例64aからの6.0グラムのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物および6mLの0.2N HCl溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。結晶化前の混合物のpHは4.7であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して170気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で20.3nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%アナターゼであった。
実施例65
実施例64aからの6.0グラムのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物および10mLの1.0N HNO溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。結晶化前の混合物のpHは2.2であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して170気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で27.0nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%ルチルであった。TiO生成物のSEM写真は、ナノサイズ針状一次粒子のほとんどが、長さがおよそ100nmで、2〜5のアスペクト比(長さ/幅)を有することを明らかにした。材料は、ほとんどの粒子が50〜200nm(d10=77nm;d50=115nm;d90=171nm)のナノサイズ範囲である、モノモーダルPSDを示した。
実施例66
実施例64aからの6.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物および10mLの1.0N HSO溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。結晶化前の混合物のpHは1.6であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して170気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、XRPDによる測定で44.5nmの平均結晶ドメインサイズを有する100%アナターゼであった。材料は、バイモーダルPSDを示した(d10=98nm;d50=154nm;d90=700nm)。
実施例67a、67b、67c
実施例62aからの6.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物、0.5mol%a)LiCl、b)NaCl、およびc)SnCl鉱化剤、および10mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、各々、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、これらのチューブを、高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。結晶化前の混合物のpHは1.3であった。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して157気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、100%ルチルであった。54.5(LiCl)、64.6(NaCl)、および54.7(SnCl)nmの平均結晶ドメインサイズがXRPDにより測定された。これらの材料は、バイモーダルPSDを示した(LiCl:d10=122nm;d50=307nm;d90=818nm;NaCl:d10=153nm;d50=523nm;d90=1026nm;SnCl:d10=84nm;d50=169nm;d90=719nm)。
実施例68a、68b、68c
実施例73からの6.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物、a)0、b)10、およびc)20mol%NaCl鉱化剤、および10mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、各々、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、これらのチューブを、高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して158気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は100%ルチルであった。31.1(0mol%NaCl)、44.8(10mol%NaCl)、および54.6(20mol%NaCl)nmの平均結晶ドメインサイズが、XRPDにより測定された。材料は、それぞれ、モノモーダル、トリモーダル、およびモノモーダルPSDを示した(0mol%NaCl:d10=93nm;d50=131nm;d90=192nm;10mol%NaCl:d10=58nm;d50=167nm;d90=572nm;20mol%NaCl:d10=349nm;d50=604nm;d90=948nm)。
実施例69
実施例81からの3.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物、0.14gのZnCl鉱化剤、および6mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、各々、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、これらのチューブを、高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して39気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、100%ルチルであった。47.0nmの平均結晶ドメインサイズがXRPDにより測定された。材料はモノモーダルPSDを示した(d10=345nm;d50=669nm;d90=1108nm)。
実施例70a、70b
実施例81において調製された12.0gのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニル沈殿物、それぞれ、0.43gのMgCl・6HO(Mallinckrodt Chemical)および0.68gのCaCl・2HO鉱化剤、ならびに6mLの1.0N HCl溶液から構成される混合物を、各々、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、これらのチューブを、高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して170気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、100%ルチルであった。「MgCl・6HO−鉱化剤」ルチル生成物に対しては54nmおよび「CaCl・2HO−鉱化剤」ルチル生成物に対しては30nmの平均結晶ドメインサイズをXRPDにより測定した。ルチル生成物は、モノモーダルPSDを示した(MgCl・6HO:d10=75.6nm;d50=654.1nm;d90=1317.2nmおよびCaCl・2HO:d10=99.4nm;d50=140.9nm;d90=251.1nm)。
実施例71a
426.40gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716−2.5kg、ロット02039EI)、378.34g H2C2O4・2H2O(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537、ロット08507LU)および832.66gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、すべての固形分が溶解(pH=2.70)するまで還流させると共に攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。ポット中に、散気管を介して空気を通気させた。151.77gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。72.5時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、これを、次いで、0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴中に3時間入れた。形成された固形分をろ出した。1347.61gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。浸出液のICPは、これが、2.17%Feおよび2.07%
Tiを含有することを示した。
実施例71b
次いで、実施例71aの溶液を80℃まで加熱し、31.06gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−250kg、ロット11413MU)で処理した。黄色の固形分が形成された。スラリーの温度を95℃に昇温させると共に、13.73gのボールミルされたシュウ酸鉄(Aldrich、CAS6047−25−2、カタログ番号30772〜6、ロットDU06027BS)を添加した。NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6、ロット44135))と混合されたときに青色の沈殿物の形成により示されるとおり還元した後、溶液をろ過した。黄色の固形分を収集し、真空オーブン(70℃、−15インチHg)中で乾燥させた。
実施例71c
実施例71bの25.04gの黄色の固形分を、加熱された窒素が、フリットを通り、次いで、サンプルを通って上方に向かって流れている垂直管状炉(vertical tube furnace)中で、4時間、375℃でか焼した。か焼を同一条件で繰り返した。10.71gの濃い茶色の固形分を収集した。さらに34.65gの黄色の固形分を管状炉に入れた。窒素弁を完全に開放して、サンプルを流過する窒素を増やした。サンプルを400℃にして、12時間保持した。14.62gの濃い茶色の固形分を収集した。
2種の茶色の生成物を組み合わせ、一緒に粉砕した。XRPDは、Fe(ヘマタイト、磁赤鉄鉱)およびFe(マグネタイト)を含む酸化鉄の混合物が形成されたことを示す。
実施例72
実施例71bにおいて収集した79.40gの黄色の固形分を、箱型炉を用いて4時間、375℃で空気中にか焼した。37.35gの赤みがかった固形分を収集し、XRPDにより主にヘマタイトであると判定された。
実施例73
123gのシュウ酸チタニルアンモニウム一水和物(Aldrich229989)を1000mLのDI水に添加すると共に、30分間攪拌した。溶液を、0.45μmTeflon(登録商標)フィルタ(ZAPCAP(登録商標)−CR)を通してろ過して、いかなる不溶性白色沈殿物も除去した。200mLのDI水を濾液に添加し、この溶液をホットプレート上で攪拌しながら82℃まで加熱した。濃縮NHOHのゆっくりとした添加を介して、この溶液のpHを8.2に調節した。溶液を20分攪拌し、その間に、TiO(OH)・nHOである白色の沈殿物が形成された。TiO(OH)・nHOの懸濁液を、54番ワットマンフィルタ紙を通してろ過して、およそ200グラムのウェットTiO(OH)・nHOフィルタケーキを得た。このフィルタケーキを、一晩の1000mLのDI水中への再懸濁を介して洗浄した。TiO(OH)・nHOスラリーは、8.0のpHおよび5.2mMHOの導電率を有していた。スラリーのpHを濃縮NHOHで8.2に調節し、次いで、54番ワットマン紙フィルタを通してろ過した。洗浄およびろ過をさらに3回繰り返し、各回において、スラリーpHは8.2に調節した。ろ過の前に計測したこのスラリーの導電率は、それぞれ、1.52mMHO、0.6mMHO、および220μMHOであった。湿ったTiO(OH)・nHOフィルタケーキの最終重量はおよそ180グラムであった。TiO(OH)・nHO材料は、その後のTiO熱水結晶化実験において容易に再懸濁されるよう湿ったまま保管した。500℃への加熱による湿ったTiO(OH)・nHOのTiOへの転換は、およそ10重量%固形分をもたらした。
実施例74
108.3gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を、75℃真空オーブン中に一晩脱水した。94.6gの脱水シュウ酸アンモニウムを阻流板を有する石英管に移した。360g SEPR(Saint−Gobain製、68%ZrOおよび31%SiO)2mmビーズを混合媒体として追加した。この石英管を回転管状炉中に入れ、モータからの鎖をスプロケットに取り付けた。300mLのDI水およびTeflon(登録商標)攪拌棒を含む止め栓を有するガラスポットを、石英管の入口側に取り付けた。ガラスポットをホットプレート攪拌機の上に置いた。炉の両端の各々の外へ突出する石英管を加熱テープで巻くと共に断熱した。両方の加熱テープ温度を105℃で維持し、これが実験の最中に水蒸気の凝結を防止した。トラップを備えた真空ポンプを石英管の出口側に取り付けた。トラップは氷水の入ったバケツ中に位置しており、系を出るアンモニアおよび水が凝結される。管状炉は、周囲温度から180℃に30分かかり、次いで、4時間保持するような加熱サイクルにプログラムした。石英管を回転(12rpm)させるためのモータをオンにした。真空ポンプをオンにして完全に減圧した(−29.2インチHg)。管状炉が30分ウォームアップサイクルにある間に、水ボトルへの止め栓を開放し、攪拌(約250rpm)しながら、ホットプレートの加熱を低(約60〜70℃)にオンにした。管状炉が180℃になった時点で、その後の4時間で合計で90〜100gの水が固形分に送られるように、ガラスボトルの止め栓を調節した。4時間後、180℃で、管状炉熱および水ボトルへの止め栓をオフにした。冷却を、水から固形分が冷却される間入れられた窒素に切り替えた。固形分温度が<80℃になったら、減圧および窒素を停止し、石英管を炉から出した。反応の間に用いた水の合計は93.4gであったが、強い減圧および非効率的な凝結により33.8gの液体(pH10)のみがトラップ中に回収された。石英管の出口側の内側に霜のように付いたものを削って固形分に戻した。白色の固形分を石英管から取り出し、ふるいにかけて混合媒体を除去し、乳鉢および乳棒で均質であるよう粉砕した。
およそ1gの固形分を約2gのDI水でスラリー化した。液体pHは2.5であり、完全な脱アンモニアが生じ得たことを示していた。微量分析は、固形分の0.2285重量%Cおよび0.1347重量%Nを報告した。これらの結果は、反応の最中に回収された量(79.6g)と共に、シュウ酸水素アンモニウムへの99%転換および2.6%収率損失を示す。
実施例75
実施例15aからの未還元浸出液(2754g)を、加熱マントルを備えた4Lガラス樹脂ケトルに移した。真空グリースのついた4首ガラス蓋をケトル上に置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラーを備えたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対、および窒素パージラインを配置した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の泡が出るように設定した。
浸出液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を約80℃に上げた。20gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号255637)を添加した。30分後、「青色テスト」を実施した。青色テストは、3滴のサンプルを約0.5mL30%NHOH(EMD、カタログ番号AX130313)に添加することからなる。混合物が青に変色した場合、その浸出液は還元されている。この浸出液サンプルは、青色テストに不合格であった。この混合物が青色テストに合格するまでにさらに15gのFe粉末を追加した。加熱を停止し、混合物を89時間攪拌した。
混合物を、0.2μmZapCap(登録商標)フィルタ漏斗を通してろ過してシュウ酸鉄固形分を除去した。ろ過が進むにつれ減圧によりフィルタケーキを通して窒素が引かれるよう、フィルタ漏斗には、ホース返し付き取付具を備えた蓋を用いた。十分な量の固形分があり、2つのフィルタ漏斗(ナンバー1およびナンバー2)を用いなければならなかった。一旦、フィルタケーキが露出されたら、濾液が黄色に変色するまで、固形分をDI水で噴霧洗浄した。フィルタナンバー1からの固形分を、窒素パージを伴う75℃真空オーブン中に直ぐに一晩乾燥させた。フィルタナンバー2からの固形分は、不注意で一晩実験室内の雰囲気に露出されたが、二日目の夜に乾燥させた。この反応では、フィルタナンバー1からは163.8gの濃い黄色のシュウ酸鉄が、およびフィルタナンバー2からは238.3gの濃いオレンジ色のシュウ酸鉄が得られた。ICPは、フィルタナンバー1からのサンプルが505のFe/Tiモル比を有することを示した。
実施例76
実施例75からのシュウ酸鉄(II)(44.99g)を、Teflon(登録商標)ライナおよび磁気攪拌を備える1Lオートクレーブに移した。次いで200.7gのDI水、52.98gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)および16.08g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537)を添加した。シールとしてSimriz(登録商標)Oリングを備えるオートクレーブの蓋が取り付けられている。
オートクレーブを250psig空気(MG Industries、カタログ番号UN1002)で加圧し、漏れをチェックした。加熱を開始すると共に、攪拌を開始した。オートクレーブの内部温度を160℃にすると共に1時間保持した。オートクレーブ加熱を停止し、反応器を<80℃に冷却した。オートクレーブを開放し、予熱(75℃の真空オーブン中に30分)した0.2μmナイロンZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に熱い溶液を移した。溶液が温かい(約70℃)うちに減圧ろ過を実施した。濾液が室温に冷却されると、さらなる固形分が析出した。減圧ろ過ステップを室温で繰り返した。この反応では、264.1gの濃い緑色のシュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液が得られた。
実施例77
実施例76の濃い緑色のシュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液(263.6g)をTeflon(登録商標)ライナおよび磁気攪拌を備える1Lオートクレーブに移した。シールとしてSimriz(登録商標)Oリングを有するオートクレーブの蓋を取り付けた。無水アンモニアガスボンベを、オートクレーブの蓋のニードル弁に、Teflon(登録商標)で内張りされたステンレス鋼フレックスホースを用いて取り付けた。
加熱を開始すると共に攪拌を開始した。オートクレーブの内部温度を132℃(60psig)にした。次いで、オートクレーブニードル弁を5分間完全に開放することにより、アンモニア(MG Industries)をオートクレーブに導入した。バルブを閉じた後、温度は142℃(82psig)であり、次いで、3分の後には138℃(68psig)に下降変動した。上記の手順を、アンモニアを導入したときにも温度および圧力が一定(140℃、73psig)に維持されるまで繰り返した。オートクレーブ加熱を停止し、反応器を<100℃に冷却した。オートクレーブを開放し、予熱(75℃の真空オーブン中に30分)した0.2μmナイロンZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に熱い溶液を移した。減圧ろ過を実施して鉄生成物を単離した。鉄生成物固形分を約10gのDI水で噴霧洗浄した。鉄生成物固形分を75℃真空オーブン中に一晩乾燥させた。この反応では、8.7gの濃い紫色の非磁性酸化鉄が得られた。ICPは、このサンプルが151のFe/Tiモル比を有することを示した。
実施例78
426.40gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716、ロット07020JD)、378.23g H2C2O4・2H2O(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537、ロット07921TU)および838.84gのDI水を2L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に120分攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。ポットに、10psiで散気管を介して空気を通気させた。151.83gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。8時間後、5.58gをサンプルのために取り出した。24時間後、5.04gをサンプルのために取り出した。72時間後、6.95gをサンプルのために取り出した。この時点で、このポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、85℃に冷却すると共に、31.69gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−1kg)で処理した。還元の後(NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6)と混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液を室温に冷却させると共に3日間攪拌し、その後、これを、0.45μmナイロン使い捨てフィルタを通してろ過した。濾液を収集した。
実施例79
実施例78からの還元浸出液を中程度に設定したホットプレート上で攪拌し、明るいオリーブグリーン色に変色するまで散気管を介してこの溶液中に空気を通気させた。503.03gの酸化された浸出液を、1LのPyrex(登録商標)ボトル中に81.59gトリオクチルアミン(Aldrich98%バッチ02304AD、CAS:1116−76−3)と組み合わせた。このボトルを30秒激しく振盪し、次いで、沈殿させた。301.24gケロシンを添加すると共にボトルを再度激しく振盪した。ボトルの内容物を分離漏斗にあけ、週末の間にかけて沈殿させた。結果は3層であった。底層を収集した。
実施例80
1Lポット中に、実施例79からの273.04gのトリオクチルアミン処理した浸出液(モル比Fe:Ti=7.05×10−4)を、490.87gのDI水と組み合わせると共に、60℃まで加熱した。次いで、溶液をNHOH(Aldrich、水中の29%NH)を用いて滴定して、チタン前駆体を析出させた。pHの読み取りを、自動温度補償をしながらその温度で行った。233.18gのNHOHを添加して、溶液を8.24の最終pHとした。15分間攪拌した後、pHは7.66に低下し、スラリーをろ過して固形分を回収した。一旦収集したら、固形分を、DI水での再スラリー化、60℃への加熱、ろ過および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・1629.33gのDI水で1回洗浄
・1504.42gのDI水で1回洗浄
・1571.27gのDI水で1回洗浄
洗浄した固形分(152.03g)を収集した。材料は15%固形分および空気−乾燥サンプルであり、いくらかのルチル形成およびアナターゼ形成を示すいくつかのピークを有する高アモルファスXRPDパターンをもたらした。元素分析は、サンプルがFe:Ti=7.05×10−4のモル比を有すると共に、0.02%炭素および0.68%窒素を含有することを示した。
実施例81
300gのATO(American Elements TI−AMOXL−05、シュウ酸チタニルアンモニウム一水和物)を、4Lビーカの中で、2500mLの水中で30分攪拌した。わずかに不溶性の白色の沈殿物があった。スラリーを、数回のアリコートで、アセトンで予め濡らしておいた0.45μmTeflon(登録商標)フィルタ(ZAPCAP(登録商標)−CR)を通してろ過した。濾液は清透であった。濾液をホットプレートに移して、攪拌しながら80℃まで加熱した。300mL濃NHOH(DI水で1対3で希釈した)を徐々に添加してpH約6.5を得た。この混合物は、攪拌を継続するためには1000mLの水をさらに添加しなければならないほどに増粘された。この混合物を、混合物が均一に見えるまで30分攪拌した。さらに120mLの希NHOHを添加してpH8.15を得た。加熱を保持して約77〜78℃の温度を維持した。スラリーを、2つのバッチで、24cm54番ワットマンフィルタ紙を通して熱いままろ過した。大型フィルタ漏斗は、24cmフィルタ紙が縁部で平坦に敷かれるように外側環にドリルされた孔を有していた。これは850gウェットフィルタケーキをもたらした。このフィルタケーキを4Lビーカに移した。2500mL室温DI水を添加して固形分をスラリーに再懸濁させた。室温でのpHは9.1であった。導電率は23mS/cmであった。スラリーを蓋をして攪拌せずに一晩静置させた。スラリーを24cm54番ワットマンフィルタ紙を通してろ過した。スラリーの最終pHが8.8および導電率が0.88mS/cmとなるまで、反復的に、スラリーを2500mLのDI水中に再懸濁させ、次いで、スラリーを24cm54番ワットマンフィルタ紙を通してろ過した。これは14%固形分で728gをもたらした。
実施例82a
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトル中に、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。溶液を、実験室の雰囲気に露出させながら、3日間室温で攪拌した。この間、溶液の色は、ルートビール色からオリーブ色に変色し、これは、酸化されたことを示している。残りの3つの外側ポートには、実験室の雰囲気に開放されたコンデンサ、Teflon(登録商標)被覆熱電対および微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベへの接続部を接続した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.5gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.2と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ30〜40分で約6.2上昇するような流量で添加した。pHが6.2に達した時点でアンモニアを遮断した。混合物をさらに10分攪拌させた。この間に、pHは約6.2で安定した。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−15〜−18インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。871gの最初の濾液を2〜2.5時間かけて収集した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7.4飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)溶液の熱い(約75℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約243gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキをビーカに移し、約200mLの温かい30%水酸化アンモニウムで再度スラリー化した。このスラリーを、約50mL30%NHOHを用いてケトルに戻し、次いで、実験雰囲気に開放したまま、60℃の外部温度で一晩攪拌した。次の朝、外部温度を140℃に昇温させた(内部は86℃)。スラリーを、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ろ過は、約20分間で完了した。ケーキを、約157gのpH9.0のDI HOで洗浄した。得られたTiO(OH)ケーキは117gと計量された。
実施例82b
室温に冷却した後、実施例82aからの最初の濾液のすべてを0.2μmナイロンフィルタ漏斗を通してろ過した。固形分を、水性飽和シュウ酸アンモニウム溶液(353g)で、濾液が無色になるまで洗浄した。固形分を75℃真空オーブンで一晩乾燥させた。シュウ酸アンモニウムの最終重量は64.9gであった。
実施例83a
加熱マントルを備えた2Lガラス樹脂ケトル中に、実施例15bに記載のとおり調製した500gの還元浸出液を、500gのDI HOで希釈した。Viton(登録商標)Oリングシールを有する4首ガラス蓋をケトルに置き、クランプで閉じた。中心ポートに、ガラス攪拌棒およびTeflon(登録商標)ブレードを備える攪拌モータを配置した。残りの3つの外側ポートには、鉱物油バブラー、Teflon(登録商標)被覆熱電対および窒素パージラインを備えるコンデンサを配置した。窒素パージラインに「T字コネクタ」を導入し、微量計量バルブを備える無水アンモニアガスボンベに接続した。窒素流量は、1秒当たり約2〜3個の泡が出るように設定した。
希釈した溶液を約300〜400rpmで攪拌すると共に、温度を83〜85℃に昇温し、この時点で81.3gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716、バッチ番号07020JD)を添加した。温度が83〜85℃で再度安定した時点で、熱電対をpHプローブで置き換えたところ、溶液pHは約4.2と示された。次いで、アンモニア(MG Industries)を、10℃未満の温度の上昇を伴って、pHがおよそ35〜40分で約6.0上昇するような流量で窒素流に追加した。pHが6.0に達した時点でアンモニアを遮断した。窒素流下で、混合物を、さらに8分、この温度で攪拌した。この間に、pHは約5.9に低下した。pHが6.1に達するまでアンモニアをさらに添加した。次いで、アンモニアを再度遮断し、混合物を、さらに11分この温度で攪拌した。最終pHは6.0であった。
次いで、得られたオフホワイトのスラリーを、真空オーブン中に75℃で少なくとも1時間加熱された3インチ幅の断熱ガーゼで断熱された2L Buechner漏斗に入れた。熱いスラリーは、減圧(−16〜−20インチHg)が引かれる前におよそ15秒静置される。881gの最初の濾液を、約1〜1.5時間で収集した。フィルタケーキがろ過端に向かって露出した時点で、これに、pH7飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716、バッチ番号07020JD)溶液の熱い(約60℃)溶液をプラスチック噴霧ボトルから噴霧した。このプロセスを濾液が無色になるまで継続した(約170gの溶液)。次いで、フィルタケーキをフィルタ上で乾燥させた。
このケーキを、最低量のDI HOでケトルに戻した。次いで150mLの温かい(30℃)30%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を添加した。この場合、スラリーは、系を実験雰囲気に開放したままであったことを除いて前と同様に攪拌した。スラリーを、このケーキがよく分散されるまで攪拌し、次いで、熱い、上述のとおり断熱されているBuechner漏斗を用いてろ過した。ケーキを、約100gの温かい(30℃)30%NHOHで洗浄した。得られたケーキは、119gと計量された。
実施例83b
室温に冷却した後、実施例83aからの最初の濾液のすべてを0.45μm酢酸セルロースフィルタ漏斗を通してろ過した。これは、清透な黄色の濾液およびシュウ酸アンモニウム固形分をもたらした。翌朝には、固形分が濾液中に存在していた。ろ過を0.45μm酢酸セルロースフィルタ漏斗を用いて繰り返した。これは清透な黄色の濾液および固形分をもたらした。この濾液は、2〜3時間のうちに混濁した。0.2μm ZapCap(登録商標)フィルタ漏斗でのろ過を繰り返した。これは、清透な黄色の濾液および固形分をもたらした。
シュウ酸アンモニウム固形分のすべてを75℃真空オーブン中に置いた。固形分の上部が黄褐色に変色し始めた。固形分を真空オーブンから取り出し、0.2μm ZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に入れた。減圧を開始して、固形分を、シュウ酸アンモニウムの飽和水溶液で、黄褐色が消えるまで噴霧洗浄した。濾液は300gと計量された。シュウ酸アンモニウムは62.1gと計量された。
実施例84a
75gの再利用したシュウ酸アンモニウム(実施例82bおよび83bからの材料の混合物)を、加熱下に攪拌しながら350gのDI水でスラリー化した。系を沸騰させ、これはミルクの粘稠度であった。100〜150mLの30%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を添加し、この系を週末の間還流させた。熱いスラリを、予熱しておいた2LのファインフリットBuechner漏斗に注ぎ入れた。ろ過は8分かかって、450mLの濾液を回収した。濾液を室温に冷却した後、針様の結晶が析出した。これらの結晶を0.2μmナイロンフィルタ漏斗を用いて単離し、次いでDI水で噴霧洗浄した。結晶を窒素を流しながら一晩、減圧下で乾燥させた。シュウ酸アンモニウムの最終質量は331.5gであった。
実施例84b
実施例84aからの7.1gの再利用したシュウ酸アンモニウムを時計皿に載せた(サンプルA)。再利用したシュウ酸アンモニウムを乳鉢および乳棒(サンプルB)中で粉砕した後、この手順を他の時計皿を用いて繰り返した。両方の時計皿を175℃真空オーブンに約4.5時間入れた。天秤の上にDI水のビーカを置くと共に、ハウスバキューム(−25インチHg)を用いてオーブンチャンバに導き、水蒸気に変換することによりこのオーブン中に水蒸気を導入した。水蒸気およびアンモニアを凝縮させることが可能であるよう、オーブン出口とハウスバキュームとの間に冷却トラップを置いた。流れを0.05〜0.06g/分で制御することが可能であるよう、DI水とオーブン入口との間に計量バルブを置いた。加熱が完了した時点で、水流を止め、窒素をオンにすると共に、オーブンのドアを開けた。
固形分が室温に冷却されたら、5.8gのオキサレート固形分をサンプルAから回収すると共に、5.5gをサンプルBから回収した。各々の1gサンプルを1gのDI水でスラリー化した。液体のpHは、サンプルAについては4.2であり、サンプルBについては3.9であった。13.6gの水を系を通して送ったところ、9.3gのpH10の液体がトラップ中に回収された(両方サンプルからのものを組み合わせて)。いくらかの固形分が昇華して、オーブンのドアを覆っていた。オキサレートサンプルの両方を%Cおよび%Nについて微量分析した。これらの結果は、N対C比(N/C)は0.91(サンプルA)および0.88(サンプルB)であり、対して、シュウ酸水素アンモニウムへの完全な転換については0.50であったことを示した。結果は、粉砕されたシュウ酸アンモニウムは、粉砕されていないシュウ酸アンモニウムより速く脱アンモニアされたことを示す。
実施例85
501.97gシュウ酸鉄二水和物を約2Lの水中にスラリー化した。352gの29%アンモニアを添加し、このスラリーを一晩攪拌した。次いで、スラリーをろ過し、水で洗浄し、110℃で乾燥させ、および粉末に粉砕した。XRPDは、シュウ酸鉄およびマグネタイトの混合物を示した。粉末を約2Lの水中に再スラリー化し、約200g追加の29%アンモニアを添加した。スラリーを約2時間95℃まで加熱した。次いで、スラリーをろ過し、洗浄し、乾燥し、および粉砕した。この時点でXRPDは、マグネタイトおよびFeOOHの混合物を示した。
この粉末を−100メッシュにふるいにかけ、135℃で数日間乾燥させた。158.22gの粉末を5.61g2−ヒドロキシエチルセルロースと混合した。96.73gの11%HNOを添加してペーストを形成した。このペーストを完全に混合するために、ペーストを、Bonnot1インチ実験室規模の押出し機を用いて、1/8インチシリンダーに数回通して押出した。最後の押出しの後、押出し物を空気乾燥させた。押出し物のバッチを、1000℃で4時間、窒素中に、500ppm Oの200sccm流下で焼成した。温度を、1℃/分で400℃に、次いで、5℃/分で1000℃に変化させた。得られた押出し物は、マグネタイトのみをXRPDにより示した。これらはまた、きわめて高い粉砕強度(>25ポンド)を示した。
実施例86
実施例73からの10.0グラムのシュウ酸チタニルアンモニウム由来水酸化チタニルおよび1mLの濃12N HCl溶液から構成される混合物を、底を溶接した15mL金チューブに充填した。次いで、金チューブの上部をかしめて圧力平衡を許容し、このチューブを高圧オートクレーブ(定格最大圧力=1000気圧)内に垂直に挿入した。シールしたオートクレーブを350℃外部から加熱して170気圧の自生熱水圧を生じさせた。このオートクレーブを、掻き混ぜずにその温度で16時間保持した。熱水反応が完了した後、得られたTiOスラリーを金チューブから回収し、ろ過すると共にDI水で洗浄してから空気乾燥させた。回収したTiO生成物は、100%ルチルであった。66.4nmの平均結晶ドメインサイズがXRPDにより測定された。材料は、バイモーダルPSD(d10=411nm;d50=784nm;d90=5503nm)を示した。
実施例87
磁気攪拌棒を有する小型の(50mL)丸底フラスコに斜めの側枝コンデンサを取り付けた。POWERSTAT変圧器に接続された電気マントルを介して加熱し、温度をデジタル温度計を用いて監視した。コンデンサチューブのシェル側にドライアイス蒸気を通過させて、内部を通る蒸気に対して冷却をもたらした。凝縮液滴をエルレンマイヤーフラスコ中に収集した。
7.1g(0.050モル)のシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)が乳鉢および乳棒中に粉砕され、フラスコ中で40g(0.645モル)のエチレングリコール(Aldrich、カタログ番号102466)に添加される。これは、必要とされるべきよりかなりエチレングリコール過剰であるが、外来性の液体を添加せずに攪拌可能なスラリーを形成するために必要であった。混合物を<1時間で167℃まで加熱し、次いで、次の45分かけて178℃まで加熱した。固形分は約170℃で消滅した。コンデンサを出る蒸気はpH11であり、最初の凝縮液滴はpH11.5であった。加熱を停止し、混合物を<100℃に冷却させた。固形分は110℃で再出現した。
いくらかの透明な結晶を有していた1.28gのpH11縮合物を収集した。混合物を0.2μmナイロンフィルタ漏斗を通してろ過した。洗浄および乾燥の後、0.64gの固形分を回収した。水中に再溶解した固形分の一部はpH5であった。最終濾液は、40〜45gの清透な黄色の液体であった。
残存固形分のIRスペクトルは、オキサミドのものと一致した。これは、縮合副反応を示している。高温がこの最も可能性のある原因である。残存液体をGC/MSで分析し、種々のシュウ酸エステルが含有されることが見出された。これらのエステルの1種が、予期されるシュウ酸エチレン化合物であると考えられる。より多量の開環ジエステル(HOCHCHもまた検出された。より大量に、興味深い一塩基酸モノエステル化合物が検出され、これは、シュウ酸エチレンの早期の加水分解からもたらされた可能性がある。過剰量のエチレングリコールが残存液体のほとんどにおいて優勢である。
結論として、濃縮水性アンモニア留出物が、エチレングリコールおよびシュウ酸アンモニウム一水和物のスラリー混合物の加熱で蒸留された。残存液体のさらなる分析が、シュウ酸およびエチレングリコールに加水分解されることが可能である、オキサレートのグリコール酸エステルが形成される証拠をもたらす。加水分解は行わなかった。
実施例88a
568.45gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171)、504.47g H2C2O4・2H2O(Aldrich、カタログ番号247537)および846.07gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。151.79gイルメナイト(デンマーク(Denmark))をポット中に添加した。74時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。1003.19gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。固形分をろ過で収集し、再度ろ過して沈殿物を除去し、冷水浴の後、3L丸底フラスコ中に再度組み合わせた。1034.01gのDI水をフラスコに追加し、加熱および攪拌を開始し、この溶液を還流させると共に、一晩攪拌した。24時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含んでおり、次いで、これを2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。785.01gの明るい黄緑色の浸出液を収集した。収集した固形分をろ過で収集し、再度ろ過して沈殿物を除去し、冷水浴の後、3L丸底フラスコ中に再度組み合わせた。1052.95gのDI水をフラスコに追加し、加熱および攪拌を開始し、この溶液を還流させると共に、一晩攪拌した。24時間後、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含有しており、次いで、これを2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。785.01gの緑色の浸出液を収集した。
上記第1および第2のパスで収集した浸出液を再度ろ過し、得られた浸出液を最後におけるパスで再ろ過した浸出液と組み合わせて、1ガロンジャグ中で、合計で3150.48gの希釈した浸出液とした。得られた浸出液ブレンドの体積を、蒸留により元の量の3分の1に減らした。得られた溶液を氷水浴中に入れて冷却した。氷浴中に形成された固形分をろ過した。666.32gのライムグリーン色の浸出液を収集した。ICP分析は、浸出液が、16990ppm Feおよび49775ppm Tiを0.293のFe/Tiモル比について含有していたことを示した。
実施例88b
実施例88aからの浸出液を、次いで、20.28g亜鉛末(Aldrich、カタログ番号209988)で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過した。この方法からは、516.50g濃い赤色のシュウ酸チタニルアンモニウム溶液を収集した。ICP分析は、この溶液が、535ppm Feおよび48090ppm Tiまたは0.00954のFe/Tiモル比を含有することを示した。
実施例88c
実施例88bからの溶液を1L丸底ポット中に入れ、70℃まで加熱し、次いで、NHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。21.46gのNHOH(Aldrich)を添加して、溶液を5.89の最終pHとした。40分間攪拌した後、pHは5.94に上昇した。溶液を、上記濃縮ステップにおいて収集した留出物を300g添加することにより再溶解させ、次いで、この溶液に、合計で92.74gのH・2HOを、これらのステップにおいて溶液が再度赤黒色で清透に変色するまで添加した。この溶液をNHOHで滴定して、チタン前駆体を析出させた。109.42gのNHOHを添加して、溶液を6.97の最終pHとした。不透明、青みがかったスラリーをろ過して固形分(418.08g)を収集した。
実施例88d
実施例88cからの固形分(418.08g)を、2L丸底フラスコ中に1017.73gのDIpH7水と組み合わせることにより再溶解させ、70℃まで加熱し、次いで、この溶液に合計で99.91gのH・2HOを、これらのステップにおいて溶液が再度琥珀色−茶色で清透に変わるまで添加した。この溶液をNHOHで滴定して、チタン前駆体を析出させた。117.60gのNHOHを添加して、溶液を6.99の最終pHとした。不透明、青みがかったスラリーをろ過して固形分を除去した(431.48g)。
実施例88e
実施例88dからの固形分(431.48g)を、2L丸底フラスコ中に863.24gのDI水と組み合わせることにより再溶解させた。70℃まで加熱し、次いで、この溶液に、合計で95.52gのH・2HOを、これらのステップにおいて溶液が再度透光性に変わるまで添加し、次いで、2.47gZn粉末を添加した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液を冷水浴中に入れた。溶液が冷却された後、これをろ過し、1271.37g濾液を収集した。
収集した濾液(1271.37g)を2L丸底フラスコに入れ、70℃まで加熱し、およびNHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。55.76gのNHOHを添加して、溶液を7.00の最終pHとした。不透明なスラリーをろ過して固形分を収集した。
得られた固形分(268.84g)を、2L丸底フラスコ中に740.08gのDI水と組み合わせることにより再溶解させ、70℃まで加熱し、次いで、この溶液に、合計で67.87gのH・2HOを、これらのステップにおいて溶液が再度透光性に変わるまで添加した。次いで、この溶液を2.15gZn粉末で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過すると共に、1038.48gの溶液を収集した。
この溶液(1038.48g)をNHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。66.19gのNHOHを添加して、溶液を7.00の最終pHとした。不透明なスラリーをろ過して固形分を収集した(309.84g)。
実施例88f
一旦収集したら、実施例88eからの固形分を、水中に再スラリー化し、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより5回洗浄した。合計で1579.22gのpH7.0DI水を用いた。
実施例88g
実施例88fからの固形分(308.34g)を、2L丸底フラスコ中に863.39gのDI水と組み合わせることにより再溶解させ、70℃まで加熱し、次いで、この溶液に、合計で114.69gのH・2HOを、これらのステップにおいて溶液が再度透光性に変わるまで添加した。次いで、この溶液を1.34gZn粉末で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液をろ過した。濾液を2Lフラスコに充填すると共に70℃まで加熱した。この溶液を遠心分離チューブに充填し、遠心分離し、液体を傾瀉した。
実施例88h
実施例88gからの66.69g洗浄したTiO(OH)および53.14gのDI
Oをオートクレーブ用のガラス−ライナ中で組み合わせた。2.30gのTi−種結晶(実施例89から)を添加し、チューブを確実に良好なブレンドとするために掻き混ぜた。このライナをオートクレーブ中に入れた。オートクレーブをNでパージして雰囲気を置き換え、次いで、シールした。
オートクレーブに仕込んでから、振盪および加熱を開始した。オートクレーブが200℃に到達した時点で、200℃、自生圧力で8時間保持した。作業の終了時に、加熱を停止すると共にオートクレーブを一晩冷却させた。
得られた材料をろ過した。およそ50g沸騰しているDI HOで、毎回、フィルタ中の固形分上に沸騰している水を注ぎ、次いで、固形分を攪拌して固形分を再懸濁させ、次いで、減圧を開始してすべての水溶性オキサレートを除去することにより固形分を2回洗浄した。この固形分を50℃真空オーブン中に二晩乾燥させた。3.90g固形分を回収した。XRPDは、生成物が、主に、19nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。透過型電子顕微鏡(TEM)は、これらのナノサイズ結晶の約200nm凝集物を示した。
実施例89
1000mLの3首丸底フラスコに200.36gのDI HOを充填し、磁気攪拌およびNブランケット下に氷水浴に入れた。これを一晩0℃に冷却した。
ドライボックス中に、30mLのTiCl(Aldrich番号208566、CAS7550−45−0、ロット21826PA)を50mLの滴下漏斗に充填した。漏斗をシールすると共にドライボックスから取り出した。この漏斗をフラスコの3つの首の1つに取り付け、N雰囲気を維持した。TiClを一滴ずつゆっくりと2.5時間かけて添加した。最後には、溶液は無色透明であった。これを、フラスコ中に一晩攪拌したまま放置した。
1000mLの三首丸底フラスコを、機械的攪拌および内部加熱制御と共に加熱マントル上にセットした。フラスコに500.02gのDI HOを充填し、N雰囲気と共にシールし、攪拌機を開始し、および80℃まで加熱した。上記からの材料を、N雰囲気を維持しながら、フラスコに徐々に添加した。完全に添加した後、溶液を60分攪拌し続けた。60分間の後、溶液を加熱からはずし、氷水浴に入れて冷却すると共に反応を停止した。フラスコを、氷水浴中に一晩攪拌したまま放置した。
次に、この溶液を氷水浴からはずし、3本の250mL遠心分離チューブに注ぎ入れた。チューブを4000rpmで30分間回転させた。遠心分離が停止したら、溶液をフィルタを通して傾瀉した。遠心分離チューブ中の残渣を1つのボトル中に組み合わせた。70.84gを回収した。XRPDは、生成物が、およそ10nmの結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例90
実施例88gからの66.23gの「TiO(OH)」および53.31gのDI HOをオートクレーブ用のガラスライナ中で組み合わせ、チューブを確実に良好なブレンドとするために掻き混ぜた。このライナをオートクレーブ中に入れ、オートクレーブをNでパージして雰囲気を置き換え、次いで、シールした。
オートクレーブに仕込んでから、振盪および加熱を開始した。オートクレーブが200℃に到達した時点で、200℃、自生圧力で8時間保持した。作業の終了時に、加熱を停止すると共にオートクレーブを一晩冷却させた。
得られた材料をろ過し、およそ50g沸騰しているDI HOで、毎回、フィルタ中の固形分上に沸騰している水を注ぎ、次いで、固形分を攪拌して固形分を再懸濁させ、次いで、減圧を開始してすべての水溶性オキサレートを除去することにより固形分を2回洗浄した。この固形分を50℃真空オーブン中に二晩乾燥させ、その後、4.10g固形分を回収した。XRPD結果は、生成物が、ルチル、アナターゼ、板チタン石およびアモルファスの混合物であることを示した。
実施例91
実施例88gからの52.58gの「TiO(OH)」および63.73gのDI HOをオートクレーブ用のガラスライナ中で組み合わせた。2.25gのTi−種結晶(実施例89から)を添加し、チューブを掻き混ぜて確実に良好なブレンドとした。ライナをオートクレーブ中に入れ、オートクレーブをNでパージして雰囲気を置き換え、次いで、シールした。
オートクレーブに仕込んでから、振盪および加熱を開始した。オートクレーブが200℃に到達した時点で、200℃、自生圧力で8時間保持した。作業の終了時に、加熱を停止すると共に、オートクレーブを一晩冷却させた。
材料をろ過したとき、およそ50g沸騰しているDI HOで、毎回、フィルタ中の固形分上に沸騰している水を注ぎ、次いで、固形分を攪拌して固形分を再懸濁させ、次いで、減圧を開始してすべての水溶性オキサレートを除去することにより固形分を3回洗浄した。この固形分を50℃真空オーブン中に一晩乾燥させた。3.45g固形分を回収した。XRPDは、生成物がおよそ20nmの結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例92
10.48gのDI水、1.02g乾燥ナノTiO固形分および1.50g28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)で種結晶懸濁液を調製し、次いで、温まるまで超音波処理した。実施例15bからの200gの浸出液を、1リットルの丸底フラスコ中に100gのDI水で希釈した。この1リットルの丸底フラスコは、上部電動機で急速に掻き混ぜられる攪拌ブレードの近くに28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を重力送りすることが可能であるTeflon(登録商標)管を備えている。試薬を83℃まで加熱した後、24.45gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を滴定の前に溶解させた。15分後、2.6gの種結晶懸濁液を添加し、次いで、水性アンモニア供給を開始した。次の7分間で、pHは3.85から6.17に上昇し、温度は92℃に上昇した。アンモニアの供給を遮断した後、pHは6.17で安定した。追加のアンモニアを、pHが6.31で安定するまで添加した。
得られたスラリーを、次いで、予熱しておいた2L Buechner漏斗中に入れた。ろ過は、スラリーが冷却して結晶が形成されるまでは遅かった。スラリーを再結晶を最低限とするために2回再加熱した。ケーキを、シュウ酸アンモニウムのpH8水溶液で洗浄した。翌朝、このケーキは乾燥していた。このケーキを28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)中にリパルピングし、次いで、還流に加熱してアンモニアのいくらかを蒸発させた。予熱しておいた2L Buechner漏斗におけるろ過を繰り返した。チタン沈殿物ケーキを、希水性アンモニアで噴霧洗浄した後に、フィルタ上で乾燥させた。わずかに濡れたケーキの質量は33.07gであった。ケーキを環境窒素パージボックスに入れたところ、24時間にわたる重量損失は16.54gであった。チタン沈殿物の最終重量は16.53gであった。最初の濾液が室温に冷却されると、オキサレート固形分が析出した。固形分をろ過した時点で、17.83gの白色のシュウ酸アンモニウムおよび215.5gのほぼ無色の液体を回収した。
実施例93a
実施例92からの7.1gの再利用したシュウ酸アンモニウムを時計皿に載せ、これを真空オーブン中に入れ、その温度を最初の1時間に192℃から175℃に変更し、次いで、175℃で次の1.5時間保持した(合計で2.5時間)。天秤の上にDI水のビーカを置くと共に、ハウスバキューム(−30インチHg)を用いてオーブンチャンバに導き、水蒸気に変換することによりこのオーブン中に水蒸気を導入した。水蒸気およびアンモニアを凝縮させて回収することが可能であるよう、オーブン出口とハウスバキュームとの間に冷却トラップを置いた。流れを0.12g/分で制御することが可能であるよう、DI水とオーブン入口との間に計量バルブを置いた。加熱が完了した時点で、水流を止め、窒素をオンにすると共に、オーブンのドアを開けた。
固形分が室温に冷却されたら、3.84gのオキサレート固形分を回収した。1gサンプルを1gのDI水でスラリー化した。液体のpHは2.5〜3.0であった。トラップ中の水は9〜10のpHを有していることが見出された。生成物のXRPDは、pH計測値と同様に、DAOからAHOへの顕著な転換があったことを示した。
実施例93b
1.5gの400メッシュイルメナイト鉱石(Iluka)と混合した実施例92からの7.1gの再利用したシュウ酸アンモニウムを真空オーブン中に入れた。オーブン温度は最初の1時間に192℃から175℃に変動し、次いで、175℃で次の1.5時間保持した(合計で2.5時間)。天秤の上にDI水のビーカを置くと共に、ハウスバキューム(−30インチHg)を用いてオーブンチャンバに導き、水蒸気に変換することによりこのオーブン中に水蒸気を導入した。水蒸気およびアンモニアを凝縮させて回収することが可能であるよう、オーブン出口とハウスバキュームとの間に冷却トラップを置いた。流れを0.12g/分で制御することが可能であるよう、DI水とオーブン入口との間に計量バルブを置いた。加熱が完了した時点で、水流を止め、窒素をオンにすると共に、オーブンのドアを開けた。
固形分が室温に冷却されたら、2.9gを回収した。1gサンプルを1gのDI水でスラリー化した。液体のpHは3.0〜3.5であった。トラップ中の水は9〜10のpHを有していることが見出された。生成物のXRPDは、所望のAHOの代わりにオキサミドへの顕著な転換を示した。これらの結果は、オキサレートは鉱石の存在下ではより急速に分解されることを示す。
実施例94a
568.53gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171、ロット02309EI)、504.52g H・2HO(Aldrich、カタログ番号247537、ロット08507LU)および1112.39gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。フラスコに散気管を介して空気を通気させた。151.73gイルメナイト(オーストラリア製のIluka)をフラスコに添加した。72時間後、フラスコは緑色のスラリーを含有しており、これを、次いで、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分を溶液中に再懸濁し、次いでろ過した。1775.20gの緑色の浸出液を収集した。
実施例94b
実施例94aからの浸出液を再度ろ過して追加の結晶化固形分を除去した。1579.03gの得られた浸出液を、窒素雰囲気(ブランケット)、機械的攪拌、および内部温度制御を有する加熱マントル上の2L丸底フラスコに充填した。溶液を80℃まで加熱した。次いで、溶液を26.627gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号267953)で処理した。還元の後(水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり)、溶液を氷水浴中に一晩攪拌したまま置いた。この溶液を、45μM酢酸セルロースフィルタを通してろ過した。一晩で追加の沈殿物が形成され、従って、この溶液を、再度ろ過した。この方法からは、1252.39gルートビール色の還元浸出液を収集した。
実施例94c
実施例94bからの還元浸出液をNHOHで滴定してチタン前駆体を析出させた。73.71gのNHOHを添加して、溶液を7.54の最終pHとした。不透明なクリーム色のスラリーを遠心分離して固形分を収集した。一旦収集したら、固形分を、以下に列挙した液体中に再スラリー化し、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより反復的に洗浄した。洗浄の詳細は以下のとおりである。
・DI水で2回洗浄(2899.07g)
・飽和シュウ酸アンモニウム溶液で8回洗浄(総使用量3292.43g)
実施例94d
磁気攪拌棒を備える、Teflon(登録商標)で内張りされた1Lヒートトレースド(heat−traced)Parr(登録商標)反応器中に、実施例94cからの246.0gの「TiO(OH)」(高オキサレート)前駆体、10.0gの4重量%ルチルTiO種結晶スラリー、313.7gのDI水および7.0g28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を添加した。Parr(登録商標)反応器を閉じると共にホットプレート攪拌機上に置いた。減圧(−30インチHg)を引き、次いで、この反応器をArで20psigに加圧した。この反応器を、2時間かけて内部温度が20℃から198℃になるように加熱した。温度は、加熱を停止する前に、次の3時間にわたって198℃から181℃に変動した。最大圧力は441psigであった。反応器が室温に冷却されたら、スラリーを0.45μmナイロンフィルタを通してろ過し、真空オーブン中に70℃、−15インチHgで乾燥させた。収量は、22.57gの乾燥した白色の粉末であった。TGA(850℃まで10℃/分)の間、材料損失はその重量の25%であった。この材料を、323.58gのDI水での再スラリー化すると共に、10.82g0.1M HClでpH7.58に滴定することにより洗浄した。このスラリーを1時間攪拌し、ろ過した。収量は17.29gの白色の粉末であった。この生成物のXRPD分析は、およそ18nmの結晶サイズを有するルチルを示した。
実施例95a
711.01gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171)、630.45g H・2HO(Aldrich、カタログ番号247537、ロット08507LU)および1057.81gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。ポット中に、散気管を介して空気を通気させた。151.75gイルメナイト(Iluka−オーストラリア製)をポット中に添加した。75.7時間後、ポットは薄い緑色のスラリーを含有しており、次いで、これを2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。2197.77gの浸出液を収集した。ベンチ上でさらなる処理を待って硬化させた後、固形分が形成され、これを再度ろ過した。この溶液を、次いで、80℃で、33.09gのFe粉末(Aldrich、カタログ番号267953)で処理した。水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり還元した後、溶液を氷水浴中で冷やすと共にろ過した。
この方法からは、826.10gの還元浸出液を収集した。この溶液をNHOHで滴定して、チタン前駆体を析出させた。49.17g Aldrich NHOHを添加して、溶液を7.51の最終pHとした。不透明のスラリーをろ過して固形分を収集した。一旦収集したら、この固形分を、シュウ酸アンモニウム飽和溶液中に再スラリー化し、遠心分離し、液体を傾瀉し、および繰り返すことにより合計で8回洗浄した。合計で3886.75gのシュウ酸アンモニウム飽和溶液を用いた。
実施例95b
80.00mLの1M HNO水溶液を713.63gの冷水に添加しておよそ0.1M HNO水溶液を形成した。
6.37mLの1M SnCl溶液を、攪拌しながら上記HNO溶液に添加した。
147.26mLのTyzor(登録商標)TPTを激しく攪拌しながら添加した。TiOの沈殿がこのステップにおいて観察された。
実施例95c
磁気攪拌棒を備える、Teflon(登録商標)で内張りされた1LヒートトレースドParr(登録商標)反応器中に、DI水スラリー化された10.0gの4重量%ルチルTiO(d90<100nm)、87.0gのDI水、3.0g28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)、実施例95cからの94.5gの「TiO(OH)」、ならびに、ボトルの洗浄に用いた22.1gのDI水を添加した。Parr(登録商標)反応器を閉じると共にホットプレート攪拌機上に置いた。減圧(−29インチHg)を引き、次いで、反応器をArで30psigに加圧した。この反応器を、3時間かけて内部温度が22℃から198℃になるように加熱し、次いで、198℃で3.5時間保持した。最大圧力は306psigであった。反応器が84℃に冷却したら(約2時間)、スラリーを0.2μm ZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に移した。固形分を溶解したH・2HO(Aldrich、カタログ番号247537)を含有する熱い水で洗浄し、続いて、水置換洗浄した。固形分を75℃真空オーブン中に一
晩乾燥させ、粉砕して、6.0gの細かい白色の粉末を形成した。材料のXRPDは、生成物がおよそ15nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例96a〜d
14.2gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)をガラス乾燥皿に入れた。オキサレートを減圧(−30インチHg)下にオーブン中で加熱した。最終重量が10.7gであると共にDI水でスラリー化した後のpHが2.5である場合に完全な脱アンモニアが生じた。条件および結果は下記表21に記載されている。
Figure 2010514655
実施例97a
およそ4kgのイルメナイト鉱石(Iluka)を十分にボールミルにかけて、粒径325メッシュ(45ミクロン)未満を有するおよそ2kgの材料を得た。
実施例97b
426.31gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716)、378.21g H・2HO(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537)および838.69gのDI水を、窒素でパージしておいた2L丸底フラスコ中で組み合わせた。内容物を還流させると共に、窒素雰囲気(ブランケット)下に120分攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。実施例97aに記載のとおり<325メッシュに粉砕した、151.83gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポットに添加した。8時間後、3.46gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの77.24%がこのとき砕解したことを示した)。24時間後、3.94gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの98.57%がこのとき砕解したことを示した)。72時間後、6.27gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの100%がこのとき砕解したことを示した)。
実施例97c
実施例97bからのオリーブグリーン色のスラリーを含有するポットを、次いで、85℃に冷却し、19.18gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−1kg)で処理した。NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6)と混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり還元した後、溶液を室温に冷却させると共に3日間攪拌し、その後、これを、0.45μmナイロン使い捨てフィルタを通してろ過した。元
素分析は、濾液が、モル比Fe:Ti=8.60×10−3を有することを示す。
実施例97d
426.29gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、CAS6009−70−7、カタログ番号221716、ロット07020JD)、378.21g H・2HO(Aldrich、CAS6153−56−6、カタログ番号247537、ロット07921TU)および838.69gのDI水を2L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を還流させると共に、窒素雰囲気(ブランケット)下に120分攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。151.83gイルメナイト(Iluka Resources LTD,Capel,Australia)をポット中に添加した。8時間後、6.13gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの64.08%がこのとき砕解したことを示した)。24時間後、5.40gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの84.95%がこのとき砕解したことを示した)。72時間後、4.70gをサンプルのために取り出した(元素分析は、鉱石中のチタンの100%がこのとき砕解したことを示した)。この時点で、ポットはオリーブグリーン色のスラリーを含有しており、次いで、これを85℃に冷却し、12.89gのFe粉末(Aldrich、CAS7439−89−6、カタログ番号267953−1kg)で処理した。NHOH(EMD Chemicals、CAS1336−21−6、カタログ番号AX1303−6)と混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり還元した後、この溶液を室温に冷却させると共に3日間攪拌し、その後、これを、0.45μmナイロン使い捨てフィルタを通してろ過した。元素分析は、濾液がモル比Fe:Ti=6.57×10−3を有することを示す。
実施例98
磁気攪拌棒を備えたTeflon(登録商標)で内張りされた1リットルヒートトレースドParr(登録商標)反応器中に、30.3gデンマーク産の鉱石(30.28重量%Ti)、63g H・2HO(Aldrich、カタログ番号247537)、71gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)および173gのDI水を充填した。Parr(登録商標)反応器を閉じると共にホットプレート攪拌機上に置いた。反応器を、空気で200psigに加圧した。この反応器を、内部温度が35分の間に20℃から140℃に上がるように加熱し、次いで、140℃で4時間保持した。最大圧力は333psigであった。反応器を86℃に冷却された後に開けた。スラリーを、加熱ろ過のために0.2μmフィルタ漏斗に移した。銀/灰色の固形分を、100mLのDI水で噴霧洗浄すると共に、75℃真空オーブンに一晩入れた。乾燥させた後、固形分をふるいにかけて、1.1gの粗粒子を8.1gの微細粒子から分離した。XRPDは、粗粒子は主にルチルである一方で、微細粒子は未反応の鉱石であったことを示した。濾液が室温に冷却されたら、ろ過を行って、形成されたオキサレート結晶を単離した。次いで、オキサレート結晶を、飽和シュウ酸アンモニウム(Aldrich、カタログ番号221716)の水溶液186gで洗浄した。乾燥オキサレートの最終質量は4.0gであった。最初の濾液および洗浄液体を組み合わせたところ、643gの合計質量を有していた。回収した非オキサレート含有固形分に基づいて、デンマーク産鉱石の約70%を砕解した。
実施例99a
実施例23からのシュウ酸鉄の全サンプルおよび500gのDI水を2Lオートクレーブに仕込んだ。オートクレーブをシールし、ヘッドスペースを350psig Arで加圧した。内容物を、350rpmで掻き混ぜながら周囲温度から110℃に2時間かけて加熱した。温度が110℃に達したら、圧力の2時間かけた350psigから50psigへのベントを開始した。圧力が50psigに達したら、シリンダの遮断が供給ライン圧力中に液滴を形成しなくなるまで、アンモニアガス(MG Industries)の添加を開始した。これは、低下が終了したことを示す。加熱を停止し、オートクレーブを100℃未満に冷却した。残ったヘッド圧力を0psigにベントした。オートクレーブの液体内容物を、減圧フラスコに吸引した。残留した赤色の固形分(酸化鉄)および長い結晶(シュウ酸アンモニウム)を約200mLのDI水を用いて取り出した。すべての相をろ過のために0.2μm ZapCap(登録商標)に移した。
ZapCap(登録商標)に残留する固形分は、酸化鉄およびシュウ酸アンモニウムの混合物である。これらを、1LのDI水を含むビーカに移した。スラリーのpHは7.0〜7.5であった。およそ20mLのNHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を添加して、pHを10.0〜10.5に上げた。次いで、スラリーをシュウ酸アンモニウム結晶が溶解するよう50℃で1時間加熱した。スラリーをろ過のために0.2μm ZapCap(登録商標)に移した。50℃真空オーブン中に一晩乾燥させた後、酸化鉄の収量は70.94gであった。XRPDは、生成物がほとんどFe(ヘマタイト)であることを示した。
水性濾液のすべてを、0.2μm Zapcap(登録商標)を通してろ過して、シュウ酸アンモニウム結晶を単離した。室温で乾燥させた後、シュウ酸アンモニウムの収量は86.19gであった。
オキサレートに対する標準的な過マンガン酸塩テストを用いることで、分析は、濾液A中に0.64ミリモルのオキサレート/g、濾液B中に6.96ミリモルのオキサレート/g、ならびに、濾液C中に0.35ミリモルのオキサレート/gを示した。濾液を組み合わせたところ合計質量は2193gであった。
実施例99b
7.1gのシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号221716)を(A)とラベルを付した時計皿に入れた。実施例99aからの7.1gの再利用したシュウ酸アンモニウムを(B)とラベルを付した第2の時計皿に入れた。両方の時計皿を174℃真空オーブンに4時間入れた。天秤の上にDI水のビーカを置くと共に、ハウスバキューム(−31インチHg)を用いてオーブンチャンバに導き、水蒸気に変換することによりこのオーブン中に水蒸気を導入した。水蒸気およびアンモニアを凝縮させることが可能であるよう、オーブン出口とハウスバキュームとの間に冷却トラップを置いた。流れを0.12g/分で制御することが可能であるよう、DI水とオーブン入口との間に計量バルブを置いた。加熱が完了した時点で、水流を止め、窒素をオンにすると共に、オーブンのドアを開けた。
固形分が室温に冷却されたら、4.4gのオキサレート固形分を(A)から回収すると共に、4.4gを(B)から回収した。各々の1gサンプルを1gのDI水でスラリー化した。液体のpHは、(A)については2.5であり、(B)については2.5であった。29.1gの水を系を通して送ったところ、23.2gのpH9.5の液体がトラップ中に回収された(両方サンプルからのものを組み合わせて)。約1gの固形分が昇華してオーブンのドアを覆っていた。両方のオキサレートサンプルを%炭素および窒素について分析した。これらの結果は、窒素対炭素比(N/C)は、(A)および(B)の両方で0.49であったのに対し完全な脱アンモニアでは0.50であったことを示す。両方のサンプルに対するXRPDは、好結果の脱アンモニアを示した。
実施例100a
703.53gシュウ酸アンモニウム一水和物(Aldrich、カタログ番号22171)、630.50g H・2HO(Aldrich、カタログ番号247537、ロット11303MA)および1063.00gのDI水を3L丸底フラスコ中に組み合わせた。内容物を、還流させると共に、すべての固形分が溶解するまで攪拌した。これらの条件下では、シュウ酸とシュウ酸アンモニウムとが反応してシュウ酸水素アンモニウムを形成する。150.14gイルメナイト(Denmark)をポット中に添加した。72時間後、ポットは灰色/濃い緑色のスラリーを含有しており、次いで、これを、2つの0.45μm使い捨てナイロンフィルタを通してろ過した。すべての固形分を除去すると共に、溶液が入っているボトルを氷水浴に入れた。氷浴中に形成された固形分をろ過した。1304.03gの緑色の浸出液を収集した。浸出液のICP分析は、0.315のFe/Tiモル比に対して、21045ppm Tiおよび8590ppm Feを示した。
実施例100b
実施例100aからの606.15gの浸出液を、次いで、6.78gZn粉末(Aldrich、カタログ番号209988)で処理した。水酸化アンモニウムと混合したときの青色の沈殿物の形成により示されるとおり還元した後、溶液をろ過した。この方法からは、570.96g濃い赤色の還元浸出液を収集した。ICP分析は、浸出液が、0.0278のFe/Tiモル比に対して、24530ppm Tiおよび795ppm Feを含有することを示した。
実施例100c
実施例100bからの126.84gの還元浸出液を、オートクレーブ用の石英ライナに入れた。磁気攪拌棒を備えたライナを磁気攪拌機に置き、および実施例89からの2.22gのルチル種結晶を添加した。攪拌棒を取り出し;ライナをシールし、および窒素でパージしたオートクレーブに入れた。このオートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で自生圧下に8時間保持した。得られたスラリーをろ過し、固形分を、熱いDI水および熱い等モルのDAO/シュウ酸溶液で洗浄した。得られた固体のXRPDは、材料が、24nmの平均結晶サイズを有するルチルであることを示した。
実施例100d
実施例100bからの126.20gの還元浸出液を石英ライナに入れ、シールすると共に、Nでパージしておいたオートクレーブに入れた。このオートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で自生圧下に8時間保持した。得られたスラリーをろ過し、固形分を、熱いDI水で洗浄した。得られた固体のXRPDは、材料がアナターゼおよびルチルの混合物であることを示した。
実施例100e
実施例100bからの124.53g還元浸出液を石英ライナに入れた。磁気攪拌棒を備えたライナを磁気攪拌機に置いた。18.84g濃縮NHOH(EMナンバーAX1303−13)を用いてpHをpH7に調節し;次いで実施例89からの2.47gのルチル種結晶を添加した。攪拌棒を取り出し;ライナをシールすると共に、窒素パージしたオートクレーブに入れた。このオートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で自生圧下に8時間保持した。得られたスラリーをろ過した。乾燥固体のXRPDは、材料がアナターゼおよびシュウ酸ジアンモニウムの混合物であることを示した。
実施例100f
実施例100bからの127.23gの還元浸出液を石英ライナに注いだ。磁気攪拌棒を備えたライナを磁気攪拌機に置いた。pHを、濃縮NHOH(EMナンバーAX1303−13)を用いてpH7に調節した。攪拌棒を取り出し;ライナをシールすると共に、窒素パージしたオートクレーブに入れた。このオートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で自生圧下に8時間保持した。生成物をろ過し、固形分を乾燥させた。XRPDは、固体がアナターゼおよびシュウ酸ジアンモニウムから組成されていることを示した。
実施例100g
123.73gの還元浸出液を石英ライナに入れた。攪拌棒を入れたチューブを磁気攪拌機に置いた。実施例89からの2.41gのルチル種結晶を添加した。攪拌棒を取り出し、ライナをシールして窒素パージしたオートクレーブ中に入れた。オートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で8時間保持した。生成物をろ過し、固形分を乾燥させた。XRPDは、固体がルチル、アナターゼおよびシュウ酸ジアンモニウムから組成されていることを示した。
実施例100h
実施例100bからの118.85gの還元浸出液を石英ライナ中に入れた。ライナをシールすると共に、窒素パージしたオートクレーブに入れた。オートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で8時間保持した。生成物をろ過し、固形分を乾燥させた。XRPDは、固体がルチルから組成されていることを示した。
実施例100i
実施例100bからの125.11gの還元浸出液を石英ライナ中に入れた。攪拌棒を入れたチューブを磁気攪拌機に置いた。6.74g濃縮NHOH(EMナンバーAX1303−13)を用いてpHをpH7に調節し、次いで実施例89からの2.50gのルチル種結晶を添加した。攪拌棒を取り出し、およびライナをシールすると共に、窒素パージしたオートクレーブに入れた。オートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で8時間保持した。生成物をろ過し、熱い水で洗浄すると共に、固形分を乾燥させた。XRPDは、固体が主に、少量の板チタン石を含むルチルから組成されていることを示した。
実施例100j
実施例100bからの126.45gの還元浸出液を石英ライナ中に入れた。攪拌棒を入れたチューブを磁気攪拌機に置いた。pHを、7.59g濃縮NHOH(EMナンバーAX1303−13を用いてpH7に調節した。攪拌棒を取り出し、およびライナをシールすると共に、窒素パージしたオートクレーブに入れた。オートクレーブを振盪しながら200℃まで加熱すると共に、200℃で8時間保持した。生成物をろ過し、熱い水で洗浄すると共に固形分を乾燥させた。XRPDは、固体が主に、少量の板チタン石を含むルチルから組成されていることを示した。
実施例101
実施例75からの45.0gシュウ酸鉄、199.4gのDI水および50.1g28%NHOH(EMD、カタログ番号AX1303−13)を、Teflon(登録商標)−ライナおよび磁気攪拌を備えた1Lオートクレーブに充填した。オートクレーブの蓋には、シールとしてSimriz(登録商標)Oリングが取り付けられていた。オートクレーブを250psigの空気で加圧した。加熱を開始すると共に攪拌を開始した。オートクレーブの内部温度を142〜153℃とし、4時間保持した。最大圧力は390psigであった。オートクレーブ加熱を停止し、<100℃に冷却させた。オートクレーブを開き、熱い溶液を予熱した(75℃の真空オーブン中に30分)0.2μmナイロンZapCap(登録商標)フィルタ漏斗に移した。減圧ろ過を実施して、鉄生成物を単離した。229.5gの無色の最初のオキサレートに富む濾液を収集した。濾液が室温に冷却されたら、これを、0.2ミクロンZapcCap(登録商標)フィルタ漏斗を通してろ過して、析出したオキサレート結晶を単離した。総シュウ酸アンモニウムの収量は15.0gであった。鉄生成物固形分を約80mLのDI水で噴霧洗浄した。鉄生成物固形分を75℃真空オーブン中に一晩乾燥させた。この反応では、14.8gの濃い赤茶色の酸化鉄が得られた。鉄生成物のXRPDは、これがFeおよびFeの混合物であることを示した。
実施例102a、b
実施例101からの7.5gの無水シュウ酸アンモニウムをジャー中に入れた。200gAl混合媒体を添加し、ジャーをローラミルに21時間入れた。6.2gのこの「粉砕した」再利用したシュウ酸アンモニウムを(A)とラベルを付した時計皿に入れた。実施例101からの6.2gの未粉砕の再利用したシュウ酸アンモニウムを(B)とラベルを付した第2の時計皿に入れた。両方の時計皿を174℃真空オーブンに4時間入れた。天秤の上にDI水のビーカを置くと共に、ハウスバキューム(−26インチHg)を用いてオーブンチャンバに導き、水蒸気に変換することによりこのオーブン中に水蒸気を導入した。水蒸気およびアンモニアを凝縮させることが可能であるよう、オーブン出口とハウスバキュームとの間に冷却トラップを置いた。流れを0.10g/分で制御することが可能であるよう、DI水とオーブン入口との間に計量バルブを置いた。加熱が完了した時点で、水流を止め、窒素をオンにすると共に、オーブンのドアを開けた。
固形分が室温に冷却されたら、3.9gのオキサレート固形分を(A)から回収すると共に、5.9gを(B)から回収した。各々の1gサンプルを1gのDI水でスラリー化した。両方の液体のpHは3.5であった。(2.5のpHが完全な脱アンモニアを示す。)22.8gの水を系を通して送ったところ、15.4gのpH10の液体がトラップ中に回収された(両方サンプルからのものを組み合わせて)。分析結果は、窒素対炭素比(N/C)は、(A)については0.75および(B)については0.74であったのに対し、完全な脱アンモニアでは0.50であったことを示す。XRPDは、部分的な脱アンモニアが達成されたことを示した。これらの条件下では、脱アンモニアに対する粉砕の効果はほとんどないように考えられる。
実施例103
0.8μm硝酸セルロースフィルタを通過させた弱結晶性ルチル(塩化チタニルから調製した)の211.75gの0.2重量%水性分散体、実施例19からの40.00gの水酸化チタニル、ならびに、2.00gシュウ酸二水和物(Aldrich、カタログ番号247537)を、Teflon(登録商標)で被覆した攪拌棒を有するTeflon(登録商標)ライナに入れた。この混合物のpHは4であった。ライナを、Simriz(登録商標)Oリングを含むと共に10psig空気を有する1Lオートクレーブに入れた。次いで、このオートクレーブを90分の時間かけて室温から200℃まで加熱し、200℃で4時間保持した。保持時間の間の平均圧力は268psigであった。次いで、加熱を停止し、オートクレーブを開ける前に室温に冷却させた。
このスラリーをオートクレーブから取り出し、次いで、ろ過すると共に洗浄した。このウェットケーキ質量は18.12gであった。乾燥後、乾燥固体の質量は8.49gであった。乾燥固体のXRPDは、生成物が100%ルチルであることを示した。生成物の粒径はおよそ0.1μmであった。
実施例104a
窒素下の3L丸底フラスコ中に、378.21gシュウ酸(Aldrich、ロット07921TU)、426.31gシュウ酸アンモニウム(Aldrich、ロット02309EI)および838.02gのDI水を組み合わせた。混合物を240℃の外部温度まで加熱した。すべてのオキサレートが溶解したら、151.85gイルメナイト(Iluka、ケーペル(Capel))を添加した。混合物を、その温度で加熱しながら72時間攪拌した。その後、溶液中のFe(III)が還元されるまで、合計で11.12g鉄粉末を少しずつ増やして添加した。次いで、混合物を2日間室温で攪拌させた。次いで、窒素雰囲気(ブランケット)下にこれを0.22μmナイロンフィルタ漏斗を通してろ過して、「還元」浸出液をもたらした。固形分を、フィルタの上部における再スラリー化により、929.04g脱酸素水で洗浄した。洗浄水を窒素下に2L丸底フラスコに移して、90℃まで加熱した。0.77gの鉄粉末を添加して洗浄濾液中に存在するFe(III)のいずれをも還元した。還元されたら、このスラリーを、0.22μmナイロンフィルタ漏斗を通してろ過して、「還元」濾液がもたらした。
還元濾液および浸出液を窒素下に2L丸底フラスコ中で組み合わせた。溶液を90℃まで加熱し、149.99g水酸化アンモニウム(水中の29%アンモニア)で滴定して2.94〜6.35のpHとした。溶液は、黄褐色/灰色の不透明なスラリーになった。スラリーを3日間室温で攪拌した。
実施例104b
実施例104aにおいて調製した535gのスラリーをビーカに入れ、沸騰させた。熱いスラリーを予熱したBuechner漏斗に移して、減圧(−15インチHg)を用いてろ過した。2.5時間後、ケーキを、300mLの最初の濾液を収集した後に露出させた。ケーキを、次の3時間かけて、濾液が無色になるまで200mL熱いDI水で噴霧洗浄した。最終的なウェットケーキ質量は152gであった。水酸化チタニル沈殿物を、次いで、250gのDI水でリパルピングし、還流付近まで加熱した。およそ10mLの28%水酸化アンモニウムを次いで添加した。次いで、スラリーを予熱したBuechner漏斗に移し、ろ過した。ケーキが露出されたら、これを、硝酸を用いてpH2に調節したDI水で、収集した濾液がpH8となるまで噴霧洗浄した。フィルタケーキを、フィルタ上に減圧を用いて週末の間乾燥させ、40gの最終的な乾燥ケーキ塊をもたらした。
ガラスビーカ中に、400mLのDI水および40mL28%水酸化アンモニウムの混合物を80℃まで加熱した。39.2gの乾燥ケーキ次いで添加したところ、溶液はオフホワイトのスラリーに変色した。スラリーを沸騰させ(103℃)、次いで、Buechner漏斗に移した。ケーキを露出させた後、これを100mLのDI水で噴霧洗浄し、次いで、硝酸でpH2に酸性化された水に交換した。濾液が酸性(pH1)になったら、再度DI水を用いた。得られた固形分を75℃真空オーブン中に乾燥させた。最終乾燥ケーキ質量は15.7gであった。XRPDは、生成物がアモルファスであることを示した。
実施例104c
磁気攪拌棒を備えたガラス容器中に、80gのDI水、16g37%塩酸および実施例104bで得られた4gの乾燥固形分を添加した。攪拌しながら、スラリーの温度を90〜93℃に上昇させ、2時間保持した。PSDは、平均サイズが0.1μmであることを示した。スラリーを遠心分離し、にごった緑がかった黄色の上澄を傾瀉した。上澄を0.2μmナイロンフィルタ漏斗に通して透明にした。固形分をDI水中にリパルピングし、ろ過を試したが失敗した。フィルタ上に堆積した1.4gの固形分が堆積し、乾燥させた0.72gを得た。濾液および残留するスラリーを再度組み合わせ、次いで、5000rpmで1.67時間遠心分離した。固形分の沈降は観察されなかった。次いで、スラリーを数滴の水酸化ナトリウムで滴定し、次いで、再度遠心分離した。わずかに少量の塩酸しか存在していなかったため、pHは急速に高まった。脱イオン水中に沈殿した固形分をリパルピングしたところ、あまり問題なくろ過した。固形分をDI水で噴霧洗浄し、乾燥させた。回収した総固形分の質量は3.42gであった。乾燥減量は14.5%であった。XRPDは、生成物が主にルチルであることを示した。
実施例105
塩化チタニル加水分解ペーストの一部を乾燥させた。ペーストの固形分含有量は64%であった。XRPDは、乾燥固体弱結晶性ルチルであることを示した。4.69gの塩化チタニル加水分解ペーストを水中に分散させた。2.57gを除いてすべてが0.8μm硝酸セルロースフィルタ漏斗を通過して、粗画分が除去された。収集した濾液は、わずかに0.1μm未満の粒径を有する0.2重量%二酸化チタンのスラリーであった。
211.75gの0.2重量%二酸化チタンスラリー、実施例19において調製した40.00gの水酸化チタニルおよび2.00gシュウ酸二水和物(Aldrich、カタログ番号247537)を、Teflon(登録商標)で被覆した攪拌棒を含むTeflon(登録商標)−ライナ中で組み合わせた。この混合物のpHは4であった。ライナを、Simriz(登録商標)Oリングを備えると共に10psig空気を有する1リットルオートクレーブ中に入れた。次いで、このオートクレーブを、90分の時間かけて室温から200℃まで加熱し、200℃で4時間保持した。保持時間の間の平均圧力は268psigであった。次いで、加熱を停止し、オートクレーブを開ける前に室温に冷却させた。
スラリーをオートクレーブから取り出し、次いで、ろ過すると共に洗浄した。ウェットケーキ質量は18.12gであった。ウェットケーキをジャーに移し、乾燥オーブン中に入れた。乾燥固体の質量は8.49gであった。乾燥固体のXRPDは、これが100%ルチル二酸化チタンであることを示した。生成物の粒径はおよそ0.1μmであった。

Claims (34)

  1. a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解して、浸出液および鉄に富む沈殿物を生成させるステップ;
    b)該浸出液を該鉄に富む沈殿物から分離するステップ;
    c)該浸出液をアンモニアまたは水酸化アンモニウムで加水分解して、水酸化チタニルおよびオキサレートに富む溶液を生成させるステップ;
    d)該水酸化チタニルを該オキサレートに富む溶液から分離するステップ;
    e)該水酸化チタニルを、水、水性シュウ酸アンモニウムおよび水酸化アンモニウムからなる群から選択される物質で洗浄して、低オキサレート水酸化チタニルを生成させるステップ;および
    f)該低オキサレート水酸化チタニルから二酸化チタンを結晶化させるステップ
    を含む方法。
  2. 砕解が非酸化性である、請求項1に記載の方法。
  3. 砕解が酸化性である、請求項1に記載の方法。
  4. 砕解が還元性である、請求項1に記載の方法。
  5. 浸出液に還元剤を添加して、還元浸出液および第2の鉄沈殿物を生成させ、該第2の鉄沈殿物を該還元浸出液から分離するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  6. 結晶化させるステップが、150℃〜250℃の温度で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  7. 結晶化させるステップが、250℃〜374℃の温度で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  8. 結晶化させるステップが、フラックスか焼により行なわれる、請求項1に記載の方法。
  9. 結晶化させるステップが、700℃〜1100℃の温度で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  10. a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解して、第1の浸出液および鉄に富む沈殿物を生成させるステップ;
    b)該第1の浸出液を該鉄に富む沈殿物から分離するステップ;
    c)場合により、該第1の浸出液に還元剤を添加して第2の鉄に富む沈殿物および第2の浸出液を生成させ、該第2の鉄に富む沈殿物を該第2の浸出液から分離するステップ;
    d)上記第1または第2の浸出液を、オートクレーブで1時間〜24時間水熱的に結晶化させて、二酸化チタンおよび水熱的処理溶液を生成させるステップ;および
    e)該二酸化チタンを該水熱的処理溶液から分離するステップ
    を含む方法。
  11. 砕解が非酸化性である、請求項10に記載の方法。
  12. 砕解が酸化性である、請求項10に記載の方法。
  13. 砕解が還元性である、請求項10に記載の方法。
  14. 結晶化させるステップが、150℃〜250℃の温度で行なわれる、請求項10に記載の方法。
  15. 結晶化させるステップが、250℃〜374℃の温度で行なわれる、請求項10に記載の方法。
  16. a)イルメナイト鉱石を水性シュウ酸水素アンモニウムで砕解して、浸出液および鉄に富む沈殿物を生成させるステップ;
    b)該浸出液を該鉄に富む沈殿物から分離するステップ;該浸出液に還元剤を添加して、第2の鉄に富む沈殿物および還元浸出液を生成させるステップ;
    c)該第2の鉄に富む沈殿物を該還元浸出液から分離するステップ;
    d)該還元浸出液を水酸化アンモニウムで加水分解して水酸化チタニルを生成させるステップ;および
    e)該水酸化チタニルを水熱的に結晶化させて、二酸化チタンおよびシュウ酸ジアンモニウム溶液を生成させるステップ
    を含む方法。
  17. 砕解が非酸化性である、請求項16に記載の方法。
  18. 砕解が酸化性である、請求項16に記載の方法。
  19. 砕解が還元性である、請求項16に記載の方法。
  20. 結晶化させるステップが、150℃〜250℃の温度で行なわれる、請求項16に記載の方法。
  21. 結晶化させるステップが、250℃〜374℃の温度で行なわれる、請求項16に記載の方法。
  22. 鉄に富む沈殿物を酸性シュウ酸アンモニウム溶液で酸化させて、シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液を生成させるステップ;
    場合により、未反応の鉱石を該鉄(III)アンモニウム溶液から分離し、塩基を該シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿およびシュウ酸ジアンモニウム溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該オキサレートに富むアンモニウム溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  23. 鉄に富む沈殿物を酸性シュウ酸アンモニウム溶液で酸化して、シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液を生成させるステップ;
    場合により、未反応の鉱石を該鉄(III)アンモニウム溶液から分離し、塩基を該シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿およびシュウ酸ジアンモニウム溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該オキサレートに富むアンモニウム溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  24. 鉄に富む沈殿物を酸性シュウ酸アンモニウム溶液で酸化して、シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液を生成させるステップ;
    場合により、未反応の鉱石を該鉄(III)アンモニウム溶液から分離し、塩基を該シュウ酸鉄(III)アンモニウム溶液に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿およびシュウ酸ジアンモニウム溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該オキサレートに富むアンモニウム溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  25. 塩基を鉄に富む沈殿物に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿および塩基性溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該塩基性溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  26. 塩基を鉄に富む沈殿物に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿および塩基性溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該塩基性溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  27. 塩基を鉄に富む沈殿物に添加して、鉄に富む水酸化物沈殿および塩基性溶液を生成させるステップ;
    該鉄に富む水酸化物沈殿を該塩基性溶液から分離するステップ;および
    場合により、該鉄に富む水酸化物沈殿をか焼するステップ
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  28. シュウ酸ジアンモニウム溶液を結晶化させて、シュウ酸ジアンモニウム水和物および枯渇溶液を生成させるステップ;および
    シュウ酸ジアンモニウム水和物を該枯渇溶液から分離するステップ;および
    該シュウ酸ジアンモニウム水和物を熱処理して、シュウ酸水素アンモニウムおよびアンモニアを生成させるステップ
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  29. 鉄に富む沈殿物をか焼するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  30. 鉄に富む沈殿物をか焼するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  31. 鉄に富む沈殿物をか焼するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  32. シュウ酸ジアンモニウムをオキサレートに富む溶液から結晶化させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  33. イオン交換樹脂にシュウ酸ジアンモニウム溶液を通してシュウ酸水素アンモニウムを生成させるステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  34. イオン交換樹脂にオキサレートに富む溶液を通して、シュウ酸水素アンモニウムを生成させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2009543994A 2006-12-28 2006-12-28 二酸化チタンを製造する方法 Expired - Fee Related JP5118709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2006/049556 WO2008082384A1 (en) 2006-12-28 2006-12-28 Processes for producing titanium dioxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514655A true JP2010514655A (ja) 2010-05-06
JP5118709B2 JP5118709B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38190777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543994A Expired - Fee Related JP5118709B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 二酸化チタンを製造する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2104645B1 (ja)
JP (1) JP5118709B2 (ja)
KR (1) KR20100014341A (ja)
CN (1) CN101622198B (ja)
AT (1) ATE542776T1 (ja)
AU (1) AU2006352486B2 (ja)
MX (1) MX2009007020A (ja)
WO (1) WO2008082384A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055080A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sakai Chem Ind Co Ltd 二酸化チタン組成物とその製造方法、及びチタン酸リチウム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530469A (ja) * 2008-08-06 2011-12-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 二酸化チタンを生成する方法
AT509171B1 (de) * 2009-11-30 2016-09-15 Karl Dipl Ing Dr Gruber Aufarbeitung von ecm rückständen
CN108410214B (zh) * 2018-03-30 2020-07-28 安徽金星钛白(集团)有限公司 一种化妆品用超细耐紫外光金红石钛白粉及其制备工艺
JP7247792B2 (ja) * 2019-07-03 2023-03-29 住友大阪セメント株式会社 酸化チタン粉体、並びに、それを用いた分散液および化粧料
CN112250107A (zh) * 2020-10-21 2021-01-22 华北电力大学 一种单晶菱形二氧化钛纳米颗粒及其制备方法和二氧化钛浆料及其应用
CN113355511B (zh) * 2021-06-01 2022-04-05 四川省有色矿冶科技有限公司 氨铵氧化浸出体系选择性降低钒钛磁铁精矿中钒钛含量的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110517A (ja) * 1973-02-02 1974-10-21
JPS63166721A (ja) * 1986-12-20 1988-07-09 バイエル・アントバーペン・エヌ・ベー 硫酸塩法により高品質二酸化チタンを製造する方法
WO1993004206A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Titanium extraction
JP2005528309A (ja) * 2002-02-12 2005-09-22 アイ ティー エヌ ナノベーション ゲーエムベーハー ナノスケールのルチル(rutile)又はナノスケールの酸化物、及びそれらの生成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067010A (en) * 1960-10-19 1962-12-04 Dow Chemical Co Process for preparation of titanium dioxide
AU676682C (en) * 1992-07-31 2003-11-06 Iluka Midwest Limited Treatment of titaniferous materials
AU5419598A (en) * 1996-12-16 1998-07-15 Industrial Research Limited Synthesis of aluminium and titanium compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110517A (ja) * 1973-02-02 1974-10-21
JPS63166721A (ja) * 1986-12-20 1988-07-09 バイエル・アントバーペン・エヌ・ベー 硫酸塩法により高品質二酸化チタンを製造する方法
WO1993004206A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Titanium extraction
JP2005528309A (ja) * 2002-02-12 2005-09-22 アイ ティー エヌ ナノベーション ゲーエムベーハー ナノスケールのルチル(rutile)又はナノスケールの酸化物、及びそれらの生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014055080A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sakai Chem Ind Co Ltd 二酸化チタン組成物とその製造方法、及びチタン酸リチウム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE542776T1 (de) 2012-02-15
AU2006352486B2 (en) 2012-12-20
EP2104645A1 (en) 2009-09-30
WO2008082384A1 (en) 2008-07-10
EP2104645B1 (en) 2012-01-25
AU2006352486A1 (en) 2008-07-10
CN101622198A (zh) 2010-01-06
MX2009007020A (es) 2009-07-09
KR20100014341A (ko) 2010-02-10
JP5118709B2 (ja) 2013-01-16
CN101622198B (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118709B2 (ja) 二酸化チタンを製造する方法
CN101668704B (zh) 二氧化钛的水热制备方法
US9428402B2 (en) Method for producing finely divided haematite and for producing iron oxide red pigments
EP2178798B1 (en) Method of preparing a well-dispersable microcrystalline titanium dioxide product
US20080156229A1 (en) Processes for the hydrothermal production of titanuim dioxide
JP2010504272A (ja) ナノサイズ二酸化チタン粒子製造のための低温方法
US8137647B2 (en) Processes for producing titanium dioxide
EP2329051A1 (en) Process for recovering a titanium dioxide product
Wang et al. Preparation of Rutile Titanium Dioxide White Pigment by a Novel NaOH Molten‐Salt Process: Influence of Doping and Calcination
Akhgar et al. Preparation of nanosized synthetic rutile from ilmenite concentrate
AU2007342420B2 (en) Processes for the flux calcination production of titanium dioxide
US7678350B2 (en) Processes for producing titanium dioxide
EP2310322B1 (en) Processes for producing titanium dioxide
CN113227420A (zh) 从含钛材料中提取产品的方法
WO2016022330A1 (en) Process for preferential dissolution of iron in the presence of titanium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees