JP2010513946A - 多重1次led投影システム - Google Patents

多重1次led投影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010513946A
JP2010513946A JP2009540958A JP2009540958A JP2010513946A JP 2010513946 A JP2010513946 A JP 2010513946A JP 2009540958 A JP2009540958 A JP 2009540958A JP 2009540958 A JP2009540958 A JP 2009540958A JP 2010513946 A JP2010513946 A JP 2010513946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
wavelength range
color channel
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540958A
Other languages
English (en)
Inventor
セルジュ ビールフイゼン
ヘラルト ハルベルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010513946A publication Critical patent/JP2010513946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

発光ダイオード(LED)を用いる投影システム、特に、多重LED投影システムにおけるスペクトルの混合に関する技術を提供する。多重1次発光ダイオードシステム100は、異なる色チャンネル110B、HOGからの光を混合する偏光ベースの二色要素116の使用を含む。色チャンネルHOBの少なくとも1つは、異なる波長範囲を有する光を生成する2つの発光ダイオード102B、102BCを含む。偏光ベースの二色要素116の使用は、異なる色チャンネルからの重複するスペクトルを損失なく混合することを可能にする。従って、システムの明度は、異なるチャンネルからの重複するスペクトルを混合する時に損失が生じる従来のシステムに対して改良される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的に、発光ダイオード(LED)を用いる投影システムに関し、特に、多重LED投影システムにおけるスペクトルの混合に関する。
発光ダイオードベースの投影システムは、複数のLEDによって生成された光の異なる色を混合する。光の異なる色を混合して白色光源を生成することができ、又は代替的にマイクロディスプレイ、例えば、シリコン上の液晶(LCOS)又はデジタル光処理(DLP)とも呼ばれることがある光ディスプレイを用いて、混合された光に又は光を混合する前の光の各色に画像情報を付与することができる。
図1は、6つの1次LED投影システム、すなわち、6つの異なる色のLEDからの光を混合する投影システムのスペクトル曲線を示すグラフである。図1は、「青」、「青−シアン」、「シアン−緑」、「緑」、「黄−オレンジ」、及び「赤」色の光に対するスペクトル曲線を示している。図に示すように、区域12及び14では、例えば、かなりのスペクトルの重複がある。重複は、それが従来のシステムにおいて明度の損失をもたらす時に問題になる。
図2は、それぞれ緑及び黄−オレンジ光を生成する2つのLED22g及び22yoを関連レンズ24g及び24yoと共に概略的に示している。従来的に、LED22g及び22yoからの光は、一部の波長を反射して他の波長を透過する二色フィルタ26を用いて混合される。例えば、二色フィルタ26は、570nmを超える波長を反射して、570nm未満の波長を透過することができる。しかし、図1の区域14で分るように、570nm未満の「黄−オレンジ」光からのスペクトル寄与は、それが、望ましいビーム経路30に沿って二色フィルタ26によって反射されるのとは対照的に、図2の点線28によって示したように二色フィルタ26を通って透過されるので失われることになる。すなわち、多重1次LED投影システムにおける重複スペクトルの寄与は、異なるチャンネルを混合する時の損失光、及び従って明度の低下をもたらす。
図3は、6つのLED1次システムを示す「CIE 1931」色空間色度図である。「BCCGYR」と表記された線30によって定められた空間は、「青」、「青−シアン」、「シアン−緑」、「緑」、「黄−オレンジ」、及び「赤」色の光の様々な組合せによって適合させることができる色域である。従来的に、多重1次投影システムは、色を混合して「青」、「緑」、及び「赤」チャンネルにする。すなわち、「青」及び「青−シアン」を混合して「青」チャンネルにし、「シアン−緑」及び「緑」を混合して「緑」チャンネルにし、かつ「黄−オレンジ」及び「赤」を混合して「赤」チャンネルにする。これらのチャンネルの混合によって生じたスペクトル損失は、図1の区域12及び14で見ることができる。「混合」と表記された線32によって定められた空間は、「青」、「緑」、及び「赤」チャンネルの様々な混合によって適合させることができる色域である。図に示すように、従来のシステムは、生成することができる色スペクトル域を大幅に制限する。
米国特許出願番号第10/804、314号 米国特許出願番号第10/805、424号
すなわち、従来の多重1次LED光源は、明度の損失及び色域の低下のような問題を抱えている。投影システムのような多重1次LED光源の改良が望ましい。
多重1次発光ダイオードシステムは、異なる色チャンネルからの光を混合する偏光ベースの二色要素の使用を含む。色チャンネルの少なくとも1つは、異なる波長範囲を有する光を生成する2つの発光ダイオードを含む。偏光ベースの二色要素の使用は、異なる色チャンネルからの重複するスペクトルを損失なく混合することを可能にする。従って、システムの明度は、異なるチャンネルからの重複するスペクトルを混合する時に損失が生じる従来のシステムに対して改良される。
6つの1次LED投影システムのスペクトル曲線を示すグラフである。 2つのLEDからの光の混合を概略的に示す図である。 6つのLED1次システムを示す「CIE 1931」色空間色度図である。 本発明の実施形態により偏光ベースの二色要素を用いて少なくとも1つが2つの異なる色のLEDを含む複数のチャンネルからの光を混合する多重1次LED投影システムを示す図である。 偏光依存二色X−キューブを用いる3つの色チャンネルの混合を概略的に示す図である。 直交偏光軸のための偏光依存二色X−キューブに対する収量のグラフである。 異なる色チャンネルにおけるスペクトルに対して偏光依存二色X−キューブの透過をグラフで示す図である。 異なる色チャンネルにおけるスペクトルに対して偏光依存二色X−キューブの透過をグラフで示す図である。 偏光ベースの二色要素を用いて少なくとも1つが2つの異なる色のLEDを含む複数のチャンネルからの光を混合する多重1次LED投影システムの別の実施形態を示す図である。 偏光ベースの二色要素を用いて少なくとも1つが2つの異なる色のLEDを含む複数のチャンネルからの光を混合する多重1次LED投影システムの更に別の実施形態を示す図である。 多重1次LED投影システムにおいて1つ又はそれよりも多くの色チャンネルを制御するパルス幅変調回路を有するコントローラを示す図である。 50%PWM負荷サイクルでの色チャンネルにおけるLEDの制御を示す図である。 図3に示すものに類似するが、多重1次LED投影システムを制御する効果を示す別の「CIE 1931」色空間色度図である。
図4は、本発明の実施形態による偏光依存X−キューブのような偏光ベースの二色要素を用いることによって明度の損失なしに少なくとも1つが2つの異なる色のLEDを含む複数のチャンネルからの光を混合する多重1次LED投影システム100である。
投影システム100は、本明細書では総称して又は個々にLED102と呼ぶこともある6つのLED102B、102BC、102CG、102G、102YO、及び102Rを含むように示され、各々は、それぞれ、「青」、「青−シアン」、「シアン−緑」、「緑」、「黄−オレンジ」、及び「赤」の異なる色を有する。各LED102に関連するのは、1つ又はそれよりも多くのレンズ104及び106である(接尾辞、すなわち、これらが関連しているLED102と一致するB、BC、CG、G、YO、及びRで表記されている)。二色要素108Bは、「青」LED102B及び「青−シアン」LED102BCからの光を混合して「青」チャンネル110Bを形成する。同様に、二色要素108Gは、「緑」LED102G及び「シアン−緑」LED102CGからの光を混合して「緑」チャンネル110Gを形成し、二色要素108Rは、「黄−オレンジ」LED102YO及び「赤」LED102Rからの光を混合して「赤」チャンネル110Rを形成する。
偏光要素111B、111G、及び111Rは、これらの関連二色要素108B、108G、及び108Rから光を受け取って、混合光において偏光状態を生成する。偏光要素111B及び111Rは、それぞれ「青」及び「赤」チャンネル110B、110Rにおいて光の1つの偏光方位を生成するように構成され、一方、偏光要素111Gは、「緑」チャンネル110Gにおいて光の直交偏光方位を生成するように構成される。一実施形態では、偏光要素111B、111G、及び111Rは、ワイヤグリッド偏光子であるが、他の偏光要素を必要に応じて用いることができる。別の実施形態では、偏光要素111B、111G、及び111Rは、各LED102に連結された偏光要素と交換され、すなわち、光は、二色要素108の前に偏光される。更に別の実施形態では、LED102は、2004年3月19日出願の「発光ダイオードに対する光学システム」という名称の米国特許出願番号第10/804、314号、及び2004年3月19日出願の「面内発光層を含む半導体発光装置」という名称の米国特許出願番号第10/805、424号のように偏光を生成することができ、これらの両方は、本発明の開示の譲受人に譲渡され、これらの両方は、本明細書においてその全内容が引用により組み込まれている。
レンズ112B、112G、及び112Rは、それぞれ各チャンネル110B、110G、及び110Rから光を受け取って、高温ポリシリコン(HTPS)液晶マイクロディスプレイのような透過型マイクロディスプレイ114B、114G、及び114Rを通して光を集束させる。マイクロディスプレイ114を通って透過した光は、偏光依存X−キューブ116のような偏光ベースの二色要素で混合される。マイクロディスプレイは、レンズ118によってスクリーン119上に結像される。X−キューブ116の偏光依存性は、通常、重複スペクトルに関連する明度の損失を回避する大きな重複再混合領域の作成を可能にし、同時に、より大きな色域を可能にする。大きな重複再混合領域を有するチャンネルの混合、例えば、両チャンネルからの同じ波長の混合は、1つのチャンネルの別のチャンネルからの不注意な漏れ光束との不注意な混合とは異なっている。漏れ光束は、約2%又はそれ未満程度であり、すなわち、ほとんど明度又は色域の恩典をもたらさない。すなわち、混合されたチャンネルにおける波長は、本発明の実施形態では1次光束であり、例えば、光束の2%よりも大きく、より具体的には、光束の約50%よりも大きいものである。
図5は、偏光依存X−キューブ116を有する「青」チャンネル110B、「緑」チャンネル110G、及び「赤」チャンネル110Rの混合を概略的に示している。図5は、点又は線により、例えば、偏光軸がそれぞれページ中に又はページの面に沿うようにして、偏光要素111B、111G、及び111R(図4に示す)によって生じた異なるチャンネルの偏光状態を示している。図5で分るように、「青」チャンネル110B及び「赤」チャンネル110Rは、「緑」チャンネル110Gの偏光状態に対して直交的に配向された偏光状態を有する。
図6は、直交偏光軸のための偏光依存二色X−キューブに対する収量のグラフである。図6の収量(%)は、図5に示すように、「緑」光の透過、並びに「青」及び「赤」光の反射を示している。図に示すように、「緑」光に対する透過波長は、「緑」光に対して直交している偏光状態を有する「青」及び「赤」光に対する透過(反射)波長と重複する(区域122及び124において)。
図7A及び7Bは、それぞれ「青」、「赤」チャンネル、及び「緑」チャンネルにおけるスペクトルに対して偏光依存二色X−キューブ116の透過をグラフで示している。「緑」チャンネルは、曲線で明確に分るように「青」及び「赤」チャンネルとは異なるグラフで示される。図7Aに示すように、「青」チャンネルは、「青」及び「青−シアン」を含む2つの波長の範囲を含み、一方、「赤」チャンネルも、「黄−オレンジ」及び「赤」の2つの波長の範囲を含む。「青」チャンネル及び「赤」チャンネルのスペクトル発光は、X−キューブ116からの「青」透過及び「赤」透過によって覆われている。図7Bは、同様にX−キューブ116からの「緑」透過によって覆われた「シアン−緑」及び「緑」の2つの波長の範囲を含む「緑」チャンネルのスペクトル発光を示している。すなわち、図7A及び7Bで分るように、各色チャンネルにおける全種類の波長は、X−キューブ116によって透過することができる。
X−キューブ116は、これらが異なる偏光状態を有するので重複波長を混合することができる。従って、X−キューブ116の使用により、例えば、図1に示す重複波長によって生じた損失が排除される。各チャンネルは、2つの異なる波長の範囲を生成する2つのLED102を有するように説明され、一方、必要に応じて、1つのチャンネルのみが2つの異なる波長の範囲を生成する2つのLEDを有することができることを理解すべきである。例えば、「赤」チャンネルにおける2つ又はそれよりも多くの波長の範囲を含むことが特に有利である場合がある。更に、異なる波長の範囲は、図7A及び7Bに示す一部の重複波長を含むことができることを理解すべきである。
図8は、偏光ベースのX−キューブを用いて異なる色チャンネルを混合し、同じ参照番号の要素は同じものであるとして図4に示す投影システム100に類似する多重1次LED投影システム200である。しかし、投影システム200は、関連の偏光依存ビームスプリッタ216B、216G、及び216Rと共にDLP又は他の「シリコン上の液晶」(LCoS)型マイクロディスプレイのような反射型マイクロディスプレイ214B、214G、及び214Rを用いる。
図9は、偏光ベースの二色要素を用いて異なる色チャンネルを混合する別の多重1次LED投影システム300である。投影システム300は、本明細書では総称して又は個々にLED302と呼ぶこともある4つのLED302B、302R、302CG、及び302Gを含むように示され、各々は、それぞれ「青」、「赤」、「シアン」、及び「緑」の異なる色を有する。各LED302に関連するのは、1つ又はそれよりも多くのレンズ304及び306である(接尾辞、すなわち、これらが関連しているLED302と一致するB、R、CG、及びGで表記されている)。
ワイヤグリッド偏光子のような反射型偏光要素308は、「青」LED302B及び「赤」LED302Rからの光を混合する。ミラー310は、偏光を再利用するために用いることができる。しかし、図示のように、偏光要素308は、「青」光及び「赤」光において直交偏光状態を生成する。同様に、反射型偏光要素312、例えば、ワイヤグリッド偏光子は、「緑」LED102G及び「シアン−緑」LED102CGからの光を混合する。ミラー310及び314は、偏光を再利用するために用いることができる。更に、得られた混合光は、2つの異なる偏光状態を有し、すなわち、「緑」光は、「シアン−緑」光の偏光状態に対して直交している偏光状態を有する。必要に応じて、反射型偏光要素308は、各LED302又は偏光LEDに対して二色要素及び別々の偏光要素と交換して、直交偏光状態を有する同じ混合色を発生させることができる。
レンズ316は、混合された「赤」及び「青」光を偏光ベースの二色要素320の入射表面に集束させ、一方、レンズ318は、混合された「緑」及び「シアン−緑」光を偏光ベースの二色要素320の個別の入射表面に集束させる。
偏光ベースの二色要素320は、3つの偏光ビームスプリッタ322、324、及び326と4つのマイクロディスプレイ328、330、332、334とを含む。図示のように、「赤」LED302Rからの偏光「赤」光は、偏光要素308を通って透過され、それは、二色要素320の第1の入射面323に入り、かつ偏光ビームスプリッタ322によって透過されてマイクロディスプレイ328によって受け取られる。マイクロディスプレイ328は、「赤」光の一部分を反射してその偏光状態を変化させ、この光は、偏光ビームスプリッタ322によって反射され、「赤/青」フィルタ336を通過し、偏光ベースの二色要素320の出口表面327に向けて偏光ビームスプリッタ326によって反射される。
「赤」光が偏光要素308によって反射される時に反対の偏光状態を有する「青」LED302Bからの「青」光は、二色要素320の第1の入射面323に入り、かつ偏光ビームスプリッタ322によって反射されてマイクロディスプレイ330によって受け取られる。マイクロディスプレイ330は、「青」光の一部分を反射してその偏光状態を変化させ、この光は、偏光ビームスプリッタ322によって反射され、「青」光の偏光状態を変化させる「赤/青」フィルタ336を通過し、偏光ベースの二色要素320の出口表面327に向けて偏光ビームスプリッタ326によって反射される。
「シアン−緑」LED302CGからの「シアン−緑」光は、偏光要素312を通って透過され、二色要素320の第2の入射面325に入り、偏光ビームスプリッタ324によって透過されてマイクロディスプレイ332によって受け取られる。マイクロディスプレイ332は、「シアン−緑」光の一部分を反射してその偏光状態を変化させ、この光は、「シアン−緑」光の偏光状態を変化させる「シアン−緑/緑」フィルタ338を通過した偏光ビームスプリッタ324によって反射され、偏光ベースの二色要素320の出口表面327に向けて偏光ビームスプリッタ326によって透過される。
「シアン−緑」光が偏光要素312によって反射される時に反対の偏光状態を有する「緑」LED302Gからの「緑」光は、二色要素320の第2の入射面325に入り、偏光ビームスプリッタ324によって反射されてマイクロディスプレイ334によって受け取られる。マイクロディスプレイ334は、「緑」光の一部分を反射してその偏光状態を変化させ、この光は、「シアン−緑/緑」フィルタ338を通過した偏光ビームスプリッタ324によって透過され、偏光ベースの二色要素320の出口表面327に向けて偏光ビームスプリッタ326によって透過される。出口表面における「緑/マゼンタ」フィルタ340は、混合光が同じ偏光状態を有するように偏光ベースの二色要素320の出口表面327において「緑」及び「シアン−緑」光の偏光状態を変化させる。得られた光は、次に、図4に示すものに類似するレンズ(図示せず)でスクリーン350上に集束させることができる。
すなわち、偏光ベースの二色要素320の使用により、4マイクロディスプレイシステムは、3つの偏光ビームスプリッタだけとごく僅かのカラーフィルムだけとを使用しながら多重1次LEDによって使用可能にされる。しかし、必要に応じて、LED302の1つを排除して3つのマイクロディスプレイだけを用いることができるが、これは、より小さな色域をもたらすことになる。
図10は、多重1次LED投影システムにおいて1つ又はそれよりも多くの色チャンネルを制御するために用いることができるコントローラ400を示している。例示目的のために、図4からの緑チャンネル110Gのみを図10に示すが、同じコントローラ400又は独立コントローラを用いて投影システムにおけるあらゆる他のチャンネルを制御することができることを理解すべきである。コントローラ400は、一方のLED102Gがオンである時に他方のLED102CGがオフであり、その逆も同様であるように、相補的にチャンネル中のLED、例えば、102G及び102CGに連結されたパルス幅変調(PWM)回路402を含む電力制御回路とすることができる。PWM回路402はまた、マイクロディスプレイによって提供された情報がオンの状態のLEDと同期化されるように、マイクロディスプレイ114Gに連結される。
図11は、50%PWM負荷サイクルでコントローラ400によって制御されているLED102G及び102CGを示し、この場合、上部方形波410は、LED102Gに提供された電力(及び従ってそのオン/オフ状態)を示し、下部方形波412は、LED102CGに提供された電力(及び従ってそのオン/オフ状態)を示している。LED102GがオンになってLED102CGがオフになっている間、マイクロディスプレイ114Gは、「緑」色データを提供し、かつLED102CGがオンになってLEDGがオフになっている間、マイクロディスプレイ114Gは、「シアン−緑」色データを提供する。すなわち、負荷サイクルを変更することにより、チャンネル110Gを変更してより「緑」色情報又はより「シアン−緑」色情報を提供することができる。
図12は、図3に示すものに類似する別の「CIE 1931」色空間色度図であるが、多重1次LED投影システムに対するコントローラ400の効果を示すものである。矢印452によって示すように、「緑」チャンネルは、LED102CG及びLEDGの適切なPWM制御によって「シアン−緑」と「緑」色の間のどこにでも変えることができる。例えば、50%負荷サイクルを用いて、「緑」チャンネルは、ほぼ「シアン−緑」と「緑」色との中間の色を生成する。しかし、負荷サイクルを変えることにより、「緑」チャンネルに提供された色は、矢印452によって示すように「シアン−緑」と「緑」の間のどこにでもずらすことができる。同様に、「青」チャンネルは、矢印454によって示すように、「青」と「青−シアン」色の間のどこにでも変えることができ、「赤」チャンネルは、矢印456によって示すように、LEDの適切なPWM制御によって「黄−オレンジ」と「赤」色の間のどこにでも変えることができる。
従って、図12で分るように、色域は、多重1次LED投影システムのものであり、それは、増大し、かつ制御可能である。更に、LEDは、PWMを用いて駆動されるので、各LEDに対してそのオン状態中に供給された電流を増大させ、それによって各LEDの輝度を増大させることができる。
本発明を例示目的のために特定的な実施形態に関連して示したが、本発明は、それらに限定されない。本発明の範囲から逸脱することなく、様々な適応及び修正を行うことができる。従って、特許請求の範囲及び精神は、以上の説明に限定されるべきではない。
12、14 かなりのスペクトルの重複がある区域

Claims (24)

  1. 投影システムであって、
    第1の色を有する光を生成する第1の色チャンネル、
    を含み、
    前記第1の色チャンネルは、
    第1の波長範囲を有する光を生成する第1の発光ダイオード、及び該第1の波長範囲とは異なった第2の波長範囲を有する光を生成する第2の発光ダイオードと、
    前記第1の波長範囲を有する前記光と前記第2の波長範囲を有する前記光とを受け取るように位置決めされ、該第1の波長範囲を有する該光と該第2の波長範囲を有する該光とを混合して前記第1の色を有する前記光を生成するビーム混合要素と、
    前記第1の波長範囲及び前記第2の波長範囲とは異なる第3の波長範囲を有する光を生成する少なくとも1つの発光ダイオードを有し、該第3の波長範囲を有する該光を含む前記第1の色とは異なった第2の色を有する光を生成する第2の色チャンネルと、
    前記第1の波長範囲を有する少なくとも前記光を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされた第1のマイクロディスプレイと、
    前記第3の波長範囲を有する少なくとも前記光を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされた第2のマイクロディスプレイと、
    前記第1の色チャンネルからの前記第1の色を有する前記光と前記第2の色チャンネルからの前記第2の色を有する前記光とを受け取るように位置決めされ、前記第1の波長範囲を有する前記光が前記第1のマイクロディスプレイによって影響を受け、かつ前記第3の波長範囲を有する前記光が前記第2のマイクロディスプレイによって影響を受けた後に該第1の色を有する該光と該第2の光を有する該光とを混合するように構成された偏光ベースの二色要素と、
    を含む、
    ことを特徴とする投影システム。
  2. 前記ビーム混合要素は、二色要素であることを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  3. 前記ビーム混合要素は、反射型偏光要素であることを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  4. 前記第2の色を有する前記光は、第3の波長範囲を含み、
    前記第2の波長範囲の波長の少なくとも一部分と前記第3の波長範囲の波長の少なくとも一部分は、同じ波長であり、
    前記偏光ベースの二色要素は、前記第2の波長範囲及び前記第3の波長範囲からの前記同じ波長を混合するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  5. 前記第1のマイクロディスプレイは、前記第1の波長範囲を有する前記光と前記第2の波長範囲を有する前記光の両方を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされることを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  6. 前記第1のマイクロディスプレイは、前記ビーム混合要素と前記偏光ベースの二色要素の間に位置決めされ、前記第2のマイクロディスプレイは、前記第2の色チャンネルの前記少なくとも1つの発光ダイオードと該偏光ベースの二色要素の間に位置決めされることを特徴とする請求項5に記載の投影システム。
  7. 前記第1の発光ダイオード及び前記第2の発光ダイオードに相補的に連結され、かつ前記第1のマイクロディスプレイに連結されて該第1のマイクロディスプレイで表示されたデータを該第1の発光ダイオード及び該第2の発光ダイオードに同期させるパルス幅変調回路を更に含むことを特徴とする請求項5に記載の投影システム。
  8. 前記第1の波長範囲、前記第2の波長範囲、及び前記第3の波長範囲とは異なる第4の波長範囲を有する光を生成する少なくとも1つの発光ダイオードを有し、該第4の波長範囲を有する該光を含む前記第1の色及び前記第2の色とは異なった第3の色を有する光を生成する第3の色チャンネルと、
    前記第3の色チャンネルの前記少なくとも1つの発光ダイオードと前記偏光ベースの二色要素との間に位置決めされ、前記第4の波長範囲を有する少なくとも前記光を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされた第3のマイクロディスプレイと、
    を更に含み、
    前記第1の色を有する前記光、第2の色を有する前記光、及び前記第3の色を有する前記光を混合するように構成された前記偏光ベースの二色要素は、前記第3の色チャンネルからの該第3の色を有する該光を受け取るように位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  9. 前記第2の色チャンネル及び前記第3の色チャンネルは、両方とも、複数の発光ダイオードと、該複数の発光ダイオードからの光を受け取ってそれらを混合するように位置決めされた二色要素とを含むことを特徴とする請求項8に記載の投影システム。
  10. 前記偏光ベースの二色要素は、偏光依存X−キューブであることを特徴とする請求項8に記載の投影システム。
  11. 前記第2の色チャンネルは、
    前記第3の波長範囲を有する光を生成する第3の発光ダイオード、及び該第3の波長範囲とは異なった第4の波長範囲を有する光を生成する第4の発光ダイオードと、
    前記第3の波長範囲を有する前記光と前記第4の波長範囲を有する前記光とを受け取るように位置決めされ、該第3の波長範囲を有する該光と該第4の波長範囲を有する該光とを混合して前記第2の色を有する前記光を生成する第2のビーム混合要素と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  12. 前記第2の波長範囲を有する前記光を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされた第3のマイクロディスプレイを更に含み、
    前記第1のマイクロディスプレイ、前記第2のマイクロディスプレイ、及び前記第3のマイクロディスプレイは、前記偏光ベースの二色要素に連結され、かつ光が該偏光ベースの二色要素に入った後であるが前記第1の色を有する前記光と前記第2の色を有する前記光が混合される前に、それぞれ前記第1の波長範囲、前記第3の波長範囲、及び前記第2の波長範囲を有する該光を受け取ってそれに影響を与えるように位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の投影システム。
  13. 前記偏光ベースの二色要素は、前記第1の色を有する前記光を受け取るための第1の入射面と、第2の色を有する前記光を受け取るための第2の入射面とを含むことを特徴とする請求項12に記載の投影システム。
  14. 前記偏光ベースの二色要素は、前記第1の入射面を有する第1の偏光ビームスプリッタと、前記第2の入射面を有する第2の偏光ビームスプリッタと、前記第1の色を有する前記光及び前記第2の色を有する前記光を混合する第3の偏光ビームスプリッタとを含むことを特徴とする請求項13に記載の投影システム。
  15. 第1の色チャンネルにおいて第1の色を有する光を生成する段階、
    を含み、
    前記第1の色チャンネルにおいて前記第1の色を有する光を生成する段階は、
    第1の波長範囲を有する光を発生させる段階と、
    前記第1の波長範囲とは異なった第2の波長範囲を有する光を発生させる段階と、
    前記第1の波長範囲を有する前記光を前記第2の波長範囲を有する前記光と混合する段階と、
    第2の色チャンネルにおいて前記第1の色とは異なった第2の色を有する光を生成する段階と、
    前記第1の色チャンネルにおいて前記第1の色に画像情報を提供する段階と、
    前記第2の色チャンネルにおいて前記第2の色に画像情報を提供する段階と、
    前記第1の色チャンネルからの前記第1の色を有する前記光を、前記第2の色チャンネルからの前記第2の色を有する前記光と、該第1の色チャンネルにおける該光及び該第2の色チャンネルにおける該光の偏光状態に基づいて混合する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  16. 第2の色を有する前記光は、第3の波長範囲を含み、
    前記第2の波長範囲の波長の少なくとも一部分及び前記第3の波長範囲の波長の少なくとも一部分は、同じ波長であり、
    前記第1の色チャンネルからの前記第1の色を有する前記光を前記第2の色チャンネルからの前記第2の色を有する前記光と混合する段階は、前記第2の波長範囲及び前記第3の波長範囲からの前記同じ波長を混合する段階を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の色チャンネルにおいて前記第1の色を有する前記光を第1の偏光方位に偏光する段階と、
    前記第2の色チャンネルにおいて前記第2の色を有する前記光を前記第1の偏光方位に対して直交する第2の偏光方位に偏光する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 第3の色チャンネルにおいて前記第1の色及び前記第2の色とは異なった第3の色を有する光を生成する段階と、
    前記第3の色チャンネルにおいて前記第3の色の画像情報を提供する段階と、
    前記第1の色チャンネルにおける前記光、前記第2の色チャンネルにおける前記光、及び前記第3の色チャンネルにおける前記光の前記偏光状態に基づいて、該第3の色チャンネルからの前記第3の色を有する前記光を該第1の色チャンネルからの前記第1の色を有する前記光と該第2の色チャンネルからの前記第2の色を有する前記光とに混合する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第3の色チャンネルにおいて前記第3の色を有する前記光を前記第1の偏光方位に偏光する段階を更に含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2の色チャンネルにおいて前記第2の色を有する光を生成する段階は、
    前記第1の波長範囲及び前記第2の波長範囲とは異なった第3の波長範囲を有する光を発生させる段階と、
    前記第1の波長範囲、前記第2の波長範囲、及び前記第3の波長範囲とは異なった第4の波長範囲を有する光を発生させる段階と、
    前記第3の波長範囲を有する前記光を前記第4の波長範囲を有する前記光と混合する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  21. 前記第1の色チャンネルにおける前記第1の色に画像情報を提供する段階、及び前記第2の色チャンネルにおける前記第2の色に画像情報を提供する段階は、該第1の色チャンネルからの該第1の色を有する該光を該第2の色チャンネルからの該第2の色を有する該光と混合する段階の前に実施されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  22. 前記第1の波長範囲を有する前記光をパルス幅変調する段階と、
    前記第2の波長範囲を有する前記光をパルス幅変調する段階と、
    を更に含み、
    前記第1の波長範囲を有する前記光の前記パルス幅変調は、前記第2の波長範囲を有する前記光の前記パルス幅変調に対して相補的であり、
    前記第1の色チャンネルにおける前記第1の色に画像情報を提供する段階は、
    前記第1の波長範囲を有する前記光がオンである時に該第1の波長範囲を有する該光に画像情報を提供する段階と、
    前記第2の波長範囲を有する前記光がオンである時に該第2の波長範囲を有する該光に画像情報を提供する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  23. 前記第1の波長範囲を有する前記光を第1の偏光方位に偏光する段階と、
    前記第2の波長範囲を有する前記光を前記第1の偏光方位に対して直交する第2の偏光方位に偏光する段階と、
    を更に含み、
    前記第1の波長範囲を有する前記光を前記第2の波長範囲を有する前記光と混合する段階は、該第1の波長範囲を有する該光及び該第2の波長範囲を有する該光の前記直交偏光方位を保持する、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  24. 前記第1の色チャンネルにおける前記第1の色に画像情報を提供する段階は、
    前記第1の色を有する前記光を前記第1の波長範囲を有する前記光と前記第2の波長範囲を有する前記光とに分離する段階と、
    前記第1の波長範囲を有する前記光に画像情報を提供する段階と、
    前記第2の波長範囲を有する前記光に画像情報を提供する段階と、
    前記第1の色チャンネルからの前記第1の色を有する前記光を前記第2の色チャンネルからの前記第2の色を有する前記光と混合する段階の前に、前記第1の波長範囲を有する前記光を前記第2の波長範囲を有する前記光と再混合する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2009540958A 2006-12-13 2007-12-12 多重1次led投影システム Pending JP2010513946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/610,242 US7905605B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Multi-primary LED projection system
PCT/IB2007/055064 WO2008072197A1 (en) 2006-12-13 2007-12-12 Multi-primary led projection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010513946A true JP2010513946A (ja) 2010-04-30

Family

ID=39274285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540958A Pending JP2010513946A (ja) 2006-12-13 2007-12-12 多重1次led投影システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7905605B2 (ja)
EP (1) EP2106571A1 (ja)
JP (1) JP2010513946A (ja)
KR (1) KR20090090381A (ja)
CN (1) CN101583903B (ja)
BR (1) BRPI0720066A2 (ja)
TW (1) TW200842478A (ja)
WO (1) WO2008072197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016381A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Ricoh Co Ltd 光源装置及び画像投影装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI343506B (en) * 2007-04-16 2011-06-11 Young Optics Inc Illumination system
TWI352253B (en) * 2007-07-24 2011-11-11 Delta Electronics Inc Projection apparatus
WO2010062620A2 (en) * 2008-10-27 2010-06-03 Rpx Corporation Image projection system for reducing spectral interference
WO2011006501A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-20 Martin Professional A/S Color-combining illumination device
TWI412866B (zh) * 2010-11-15 2013-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有自動調整投影亮度功能的投影裝置及方法
JP5633695B2 (ja) 2010-11-29 2014-12-03 ソニー株式会社 照明装置、投影型表示装置および直視型表示装置
JP5791118B2 (ja) * 2010-12-21 2015-10-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよび画像表示方法
US9262990B2 (en) * 2011-04-27 2016-02-16 Nec Corporation Projector spatially modulating incident light to display images of different colors
JP6160274B2 (ja) * 2012-08-16 2017-07-12 株式会社リコー 画像投射装置
CN105025279B (zh) * 2014-04-24 2017-03-01 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种光源系统及投影显示装置
US9810891B2 (en) * 2015-04-15 2017-11-07 Christie Digital Systems Usa, Inc. Dual light source enhanced integration system
CN111077073A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析仪
CN110133953A (zh) * 2019-06-14 2019-08-16 山西莱柏莱特电子科技有限公司 一种激光应用于宽波带光机型的投影激光合束装置
TWI809249B (zh) * 2020-02-11 2023-07-21 揚明光學股份有限公司 照明系統及其製造方法及投影機
CN115698824A (zh) 2020-04-03 2023-02-03 奇跃公司 具有纳米线led微型显示器的可穿戴显示系统
CN214409564U (zh) 2021-02-09 2021-10-15 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
CN214311268U (zh) 2021-03-23 2021-09-28 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302385A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH08114779A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2004029770A (ja) * 2002-05-20 2004-01-29 Eastman Kodak Co 表示の色域を増加させる方法及び装置
US20040070736A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Eastman Kodak Company Six color display apparatus having increased color gamut
JP2005173625A (ja) * 2005-01-06 2005-06-30 Seiko Epson Corp 照明装置及び投射装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428408A (en) * 1994-05-26 1995-06-27 Philips Electronics North America Corporation Color correction system for projection video system utilizing multiple light sources
US6028694A (en) * 1997-05-22 2000-02-22 Schmidt; Gregory W. Illumination device using pulse width modulation of a LED
JP2000180959A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Samsung Sdi Co Ltd 光ポンピングバルブを用いたレ―ザ―映像投射装置
JP4027747B2 (ja) * 2002-08-07 2007-12-26 オリンパス株式会社 照明装置及び投影表示装置
US7159987B2 (en) * 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US7289090B2 (en) * 2003-12-10 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Pulsed LED scan-ring array for boosting display system lumens
US7090357B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Combined light source for projection display
US7360900B2 (en) * 2004-03-10 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Illuminating apparatus, image display apparatus, and projector
US7808011B2 (en) * 2004-03-19 2010-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting devices including in-plane light emitting layers
US7408201B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-05 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Polarized semiconductor light emitting device
US7070300B2 (en) * 2004-06-04 2006-07-04 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Remote wavelength conversion in an illumination device
US7234820B2 (en) * 2005-04-11 2007-06-26 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Illuminators using reflective optics with recycling and color mixing
TWI271545B (en) * 2005-05-25 2007-01-21 Asia Optical Co Inc Multi-light sources projection system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302385A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH08114779A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2004029770A (ja) * 2002-05-20 2004-01-29 Eastman Kodak Co 表示の色域を増加させる方法及び装置
US20040070736A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-15 Eastman Kodak Company Six color display apparatus having increased color gamut
JP2005173625A (ja) * 2005-01-06 2005-06-30 Seiko Epson Corp 照明装置及び投射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016381A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Ricoh Co Ltd 光源装置及び画像投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080143967A1 (en) 2008-06-19
EP2106571A1 (en) 2009-10-07
TW200842478A (en) 2008-11-01
CN101583903B (zh) 2012-06-13
US7905605B2 (en) 2011-03-15
BRPI0720066A2 (pt) 2013-12-17
WO2008072197A1 (en) 2008-06-19
KR20090090381A (ko) 2009-08-25
CN101583903A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010513946A (ja) 多重1次led投影システム
JP6979389B2 (ja) 光源システム及び投影表示装置
US10819961B2 (en) Light source apparatus for use in projection three-dimensional display apparatus, with dynamic diffusion plate
CN109634041B (zh) 一种光源系统及投影系统
US8322864B2 (en) Dual TIR prism architecture to enhance DLP projectors
EP2098079B1 (en) Multi-color primary light generation in a projection system using leds
US10268109B2 (en) Projector and image light projection method
CN107533278B (zh) 投影显示装置
JP2005301230A (ja) 二つの反射液晶ディスプレイパネルを具える高性能投影システム
EP3561593B1 (en) Projection display system
KR20200057706A (ko) 표시장치
US20070188718A1 (en) Methods and systems for multiple primary color display
CN113253554B (zh) 照明系统、照明控制方法以及投影装置
CN108345160A (zh) 一种投影显示系统
JP2017215573A (ja) 投写型映像表示装置
US8368725B1 (en) Laser scrolling color scheme for projection display
US20180220111A1 (en) Projector and method of controlling projector
CN117930574A (zh) 光源装置和投影设备
CN117930575A (zh) 光学系统和投影设备
JP2004286964A (ja) 色分離方法、色合成方法、及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217