JP2010513848A - クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 - Google Patents

クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010513848A
JP2010513848A JP2009519858A JP2009519858A JP2010513848A JP 2010513848 A JP2010513848 A JP 2010513848A JP 2009519858 A JP2009519858 A JP 2009519858A JP 2009519858 A JP2009519858 A JP 2009519858A JP 2010513848 A JP2010513848 A JP 2010513848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
chromatography column
bed space
port
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009519858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133987B2 (ja
Inventor
ゲバウアー,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytiva Sweden AB
Original Assignee
GE Healthcare Bio Sciences AB
Amersham Bioscience AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Bio Sciences AB, Amersham Bioscience AB filed Critical GE Healthcare Bio Sciences AB
Publication of JP2010513848A publication Critical patent/JP2010513848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133987B2 publication Critical patent/JP5133987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/206Packing or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6052Construction of the column body
    • G01N30/606Construction of the column body with fluid access or exit ports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8658Optimising operation parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods
    • G01N2030/562Packing methods or coating methods packing
    • G01N2030/565Packing methods or coating methods packing slurry packing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6017Fluid distributors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6021Adjustable pistons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6052Construction of the column body

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

本発明は、軸流クロマトグラフィーカラム、かかるカラムを用いて液体中の1種以上の被分析物を分離する方法、及びかかるカラムを使用するシステムに関する。このカラムは第1のポートと第2のポートを含んでおり、この第1のポートと第2のポートはクロマトグラフィーカラムにおいてベッドスペースのレベルの上方で本質的に同じレベル又は高さにある。
【選択図】 図3

Description

本発明は、軸流クロマトグラフィーカラム、及びかかるクロマトグラフィーカラムを用いて液体中に存在する1種以上の被分析物を互いに分離する方法に関する。
クロマトグラフィーは、化学的及び生物学的物質を分離するための確立された価値のある技術であって、研究及び産業において広く使用されており、化合物の調製、精製及び分析の面で多くの用途がある。多くの異なる形態のクロマトグラフィーがあり、液体クロマトグラフィーはタンパク質、ペプチド及び核酸の調製、精製及び分析に関して製薬及び生物産業で特に重要である。
典型的な液体クロマトグラフィー装置は直立のハウジングを有しており、この中では通常本質的に粒状であり多孔性の媒体からなる充填材料のベッド(床)が透過性の保持層により支持されている。液体移動相が入口、例えばカラムの頂部で、通常多孔性の有孔フィルター、メッシュ又はフリットを通って入り、充填材料のベッドを貫通して移動し、出口を介して、通例第2のフィルター、メッシュ又はフリットを通って排出される。
液体クロマトグラフィーに使用されるカラムは通例多孔性のクロマトグラフィー用媒体を内包する管状の本体を含んでおり、この媒体を通って担体の液体又は移動相が流れ、多孔性媒体の移動相と固体相との間で物質又は被分析物の分離が行われる。通例多孔性媒体は、通常カラムの一端に位置する中央ボア又はノズルからカラム中にポンプで送出、注入又は吸引されるスラリーといわれる離散した粒子の懸濁物を固めることによって一般に形成される充填ベッドとしてカラムに内包される。安定で一様なベッドの生成は最終的な分離プロセスに対して決定的な意味をもち、最適な結果はカラム端部を介して中央に位置付けられたボアを使用して得られる。かかる安定で一様なベッドを作成するためのシステムは当技術分野で公知であり、例えば、エンドユニットを用いることによってベッドを圧縮することが挙げられる。
カラムの充填後、かつ使用前に、通常ポンプ、検出器並びに入口及び出口マニフォルドを含むクロマトグラフィーシステムに接続することによってカラムを設置する必要がある。カラムを設置する際、カラムから液体が漏れるのを回避するのと同様にカラム及び充填ベッド中への空気の導入を回避することが不可欠である。また、このカラムを使用するシステムからカラムの上流の空気をパージして除去することが必要になることがある。通例、従来技術のカラム及びシステムは、カラムの一端に、通常はその基部にバルブ(「ベント」又は「パージ」バルブ)を用いてカラムの設置及び/又はパージ又は通気を達成する。
実施の際、このバルブはカラムと一緒に使用される。これは、バルブの上流でカラムをシステムに接続したり接続を外したりすることを意味する。使い捨て式カラムの場合、かかる追加のバルブの導入には費用がかかる。その位置のために、カラムから液体を吸い上げるリスクと、さらなる空気がカラム中に導入される可能性とが両方とも増大する。さらに、バルブの位置は、研究室内のカラムの設置位置に制約を課し、またカラムの頂部と底部の両方へのアクセスが必要になるのでユーザーのアクセス可能性の点で問題を起こす可能性がある。
特開昭63−293465号公報(積水化学工業(株))には、固定相と共に製造されており、基部に排出口を、そして頂部に通気装置を備えているカラムを支持するカラムホルダーが記載されている。このカラムホルダーは、重力又は遠心力がかかると、固定相での物質のクロマトグラフ分離を促進するために、カラム内の固定相中に空気が流入することを許すことなく、固定相の上に残存する余剰の流体を除去することができるように設計されている。排出口は導管に接続されていて、この導管は、固定相溶液の上端と同じ又はそれより高いレベルにある位置で枝分かれして、3つの開放端を有している。その第1は排出口との接続点にあり、第2のものは溶液の表面レベルより上の位置にあり、そして第3のものは排出口のレベルより下に位置している。この導管は、余剰の流体が第3の開放端を介してカラムから除去され、そこで受容器に回収されることができるように構成されている。
クロマトグラフィーの分野における長年にわたる高いレベルの活躍にもかかわらず、ベントバルブ又は複雑なカラムホルダーの必要性を排除し、かつ空気がカラムに入ったり、及び/又はカラムから液体を吸い上げたりするリスクを低減する簡単な軸方向カラムに対するニーズが未だにある。今までのところ、このニーズを満たし、及び/又はユーザーのアクセス可能性を改良する軸流クロマトグラフィーカラムは得られていない。
定義
「被分析物」とは、天然若しくは合成起源の物質、化合物若しくは化学物質、又はこれらの反応生成物若しくは誘導体若しくは代謝物と定義される。疑念を避けるために、この用語には、タンパク質、ペプチド、アミノ酸及び核酸のような生物学的分子、並びに薬剤及び/又はプロドラッグのような合成分子が含まれるものとする。
「分配チャンネル」とは、クロマトグラフィー媒体の充填ベッドのためのエンクロージャー又はベッドスペースに横断ゾーンから流体が導入するときに通過する構造体をいう。
使い捨て式カラムは、他の非使い捨て式カラムでは必要とされる設置及び適格化作業を低減するためのクロマトグラフィー媒体の前処理によって特徴付けられる。最低限、この前処理には多孔性媒体のベッドの形成が含まれる。追加の前処理は汚染微生物の低減、滅菌、発熱性物質の除去などであり得る。
使い捨て式カラムは単一回使用型カラムとして使用することができ、すなわち、繰返し使用の前に充填ベッドの適格化(例えば、試験、有効性の検査、など)を要求する洗浄管理規則をユーザーが実行しないことを意味する。
使い捨て式カラムの1つの実施形態は、クロマトグラフィー媒体が予め充填されて提供される完成したカラムである。
使い捨て式カラムのもう一つ別の実施形態は、充填ベッドの寸法安定性を提供するために作動中充填ベッドの1以上の外側面にかかる圧力及び荷重に耐えるように設計されたフレーム又は容器に相当する第1の装置と、多孔性媒体又はベッドを収容しており作動のために第1の装置に取り付けられた容器、殻、カートリッジ、袋などに相当する第2の装置とからなる。後者の実施形態の場合、多孔性媒体は第2の容器内に収容されていて取り替えることができ、一方フレームは再使用可能である。この場合、作動のために必要になる多孔性媒体の圧縮の程度は収容されている媒体をフレーム内に挿入した後に調節することができる(例えば、Allen及びDawsonの米国特許出願公開第2002/0166816号、並びにSigma−Aldrich社の国際公開第2005/009585号参照)。
「レベル」とは、水平面又は指定された高さと定義される。
特開昭63−293465号公報 米国特許出願公開第2002/0166816号明細書 国際公開第2005/009585号パンフレット
本発明の目的は、従来技術のシステムの欠点を克服するクロマトグラフィーカラムを提供することである。これは、請求項1に記載のクロマトグラフィーカラムによって達成される。
かかるクロマトグラフィーカラムで得られる1つの利点は、カラムからの吸い上げのリスクが低減されることである。
本発明のもう一つ別の利点は、隣接するパージバルブを必要とする現存のカラムと比較して製造が容易で安価なことである。これは殊に、このカラムを使い捨て式カラムとして使用するときに重要である。
このクロマトグラフィーカラムのさらなる利点は、移動相のような液体のための入口と出口を提供する第1のポートと第2のポートの両方がカラムの一端においてベッドスペースのレベルの上で本質的に同じレベル又は高さにあり、従って改良されたユーザーのアクセス可能性を提供するので、慣用のカラムより使用し易いことである。
相互に接続した要素が少ないことの設計の簡単さは、(使い捨て式)パージバルブに必要とされる動的シールの厳密さ及び可動又は回転部品の必要性が低減し、従って衛生上の問題に起因する漏洩又は汚染の可能性が低下するという意味で有利である。これらの特徴は、カラムの調製(生産)中の汚染微生物の低減、並びにこのような条件をカラムの貯蔵及び輸送中に維持するために、使い捨て式カラムにとって殊に重要である。
なおさらなる利点は、カラムのサイズを増大又は減少させたときに予測可能な性能が得られるという点でクロマトグラフィーカラムが拡大縮小可能であることである。
本発明の第1の態様によると、
側壁を含むハウジング、
前記側壁で隔てられ、軸方向に間隔をおいて対向する第1及び第2のエンドユニットと、
第1のエンドユニットに隣接する第1のフィルター及び第2のエンドユニットに隣接する第2のフィルターとを含んでなり、これらのフィルターは前記側壁と共に、粒状媒体のベッドを収容するための囲繞ベッドスペースを画成しており、
第1のエンドユニットは、前記囲繞ベッドスペースに液体を添加し、又はそこから液体を除去するための、前記ベッドスペースと流体連通した第1のポートを含んでおり、
第2のエンドユニットは、前記囲繞ベッドスペースに液体を添加し、又はそこから液体を除去するための、前記ベッドスペースと流体連通した第2のポートを含んでおり、
第1のポートと第2のポートが、クロマトグラフィーカラムにおいて前記ベッドスペースのレベルの上方で本質的に同じレベル又は高さにある
ことを特徴とする軸流クロマトグラフィーカラムが提供される。
第2の態様においては、1種以上の被分析物を含有する液体を、粒状媒体のベッドを収容している上記軸流クロマトグラフィーカラムにかけ(適用し)、その1種以上の被分析物を移動相で溶出し、カラムから溶出する移動相の画分を回収することを含んでなる、液体中の1種以上の被分析物を互いに分離する方法が提供される。
本発明の第3の態様においては、液体中の1種以上の被分析物を互いに分離するためのシステムが提供され、このシステムは、
前記液体と流体連通した入口又は入口マニフォルドと、
ポンプと、
上記クロマトグラフィーカラムと、
出口又は出口マニフォルドと
を含んでなる。
本発明の様々な実施形態は従属請求項に定義されている。
図1は、従来技術のクロマトグラフィーカラムの基本的な特徴を示す概略横断面図である。 図2a、b及びcは、従来技術のカラム(図2a及び2b)及び本発明によるカラム(図2c)を図解する簡略化した説明図である。 図3は、本発明によるカラムの横断面である。 図4は、本発明に従うクロマトグラフィーカラムの三次元概略図である。 図5aは、従来技術で公知のカラムを使用するシステムの説明図であり、図5bは、本発明によるカラムを使用するシステムの説明図である。 図6は、上昇流(点線)及び下降流(実線)モードの本発明に従うクロマトグラフィーカラムにおけるアセトンのクロマトグラフ分離を示すクロマトグラムである。 図7は、溶出ピークから低減したプレート高さと非対称係数を計算する方法を説明する図である。
図1は、従来技術(例えば、米国特許第6524484号参照)で公知のクロマトグラフィーカラム1の一般的な構成部品を概略的に示す。このカラムは、半透明であってもよい、例えばステンレス鋼又は高強度/強化ポリマー性材料の円筒状の流体不透過性側壁11を有している。側壁11の開放された頂部及び底部の端部は頂部及び底部のエンドアセンブリ又はユニット12、13によって閉鎖されている。各エンドユニットは、密封嵌合して円筒状の壁11の開口を塞いでいる、好ましくはステンレス鋼又は高強度エンジニアリングプラスチック材料、例えばポリプロピレン製の流体不透過性のエンドプレート3を有している。これらのエンドプレートは、その外面に抗して位置し保持フランジ22として側壁を越えて半径方向に突出する金属製保持プレート2によって支持されており、このフランジを通って調整可能なテンションロッド14が固定されている。これらのロッドは、頂部及び底部のエンドアセンブリ12、13を連結しており、高い流体圧力に耐えるのを補助している。
各エンドプレート3は、カラムの外部と、側壁11とエンドアセンブリ12、13により画成された充填ベッドスペース9との連通のための中央貫通開口31を有している。この開口31を介するアクセスは接続マニフォルド8を介して外部に接続された別々の導管に細分されている。
通例ろ過された又は製織プラスチック又は鋼からなるフィルター層4が、エンドプレート3の内面でベッドスペース9の領域を横切って延びている。エンドプレート3の内面35は、フィルター層4の後ろで、例えば図示されているように、好ましくはフィルター層4を後ろから支持する支持リブ(図示してない)を使用することによって、円錐状に凹んでいて、それらの間に分配チャンネル34を画成している。連通導管の1つ、すなわち移動相導管33は、内側ではこの分配チャンネル34に、外側ではマニフォルド8の移動相コネクター81に開放している。
アクセスバルブ装置5が、マニフォルド8からエンドプレート開口31を通って内側に、またフィルター層4の中央オリフィス41を通って密封して突出している。アクセスバルブ5は、1以上の導管の、マニフォルド8からベッドスペース9への直接の、すなわちフィルター層4を迂回する連通を支配している。図には、バルブ5により支配され、マニフォルド8のコネクター82を介して外部に接続された第1及び第2のバルブ付き導管51、61が示されている。
カラムの典型的な作動において、頂部及び底部フィルター層4間のベッドスペース9に粒状固定相物質の充填ベッドを充填する。バルブ装置5を閉じ、移動相を移動相コネクター81(矢印「A」)を介して供給し、導管33を介して分配チャンネル34中に通してフィルター層4を通過させ、充填ベッドを通って流下させて、その成分又は被分析物の分離を行う。液体溶出液は底部エンドアセンブリ13のフィルター層4を通って通過し、その移動相コネクター81(矢印「B」)から流出して適宜回収される。これはカラムを通る移動相の下方移動によりクロマトグラフ分離を行うという「下降流」クロマトグラフィーの一例であるが、当業者には了解されるように、代案として、単に、移動相をカラムを通して上方へポンプで送り、すなわち流れの方向を逆転させることによって、「上昇流」クロマトグラフィーで分離を達成してもよい。このモードにおいて、移動相はコネクター81(矢印「B」)でカラムに入り、固定相又は粒状媒体を通って上方へ移動し、カラムの頂部のコネクター81(矢印「A」)から回収される。
カラムを設置する際、カラムから液体が枯渇する(drain)のを回避すると共に、カラム及び充填ベッド中に空気が導入されるのを回避することが不可欠である。また、このカラムを使用するシステムからカラムの上流の空気をパージして除くことが必要であり得る。これは、カラムの底部に位置するベントバルブ5を用いて達成される。
図1及び以上の説明は、構成部品と典型的な作動モードとの一般的な関係を例証するためのものである。当業者には了解されるように、また以下の説明から明らかになるように、異なる種類のプロセスではその他の特定の構成及び作動モードが適当であることがあろう。
図2a及びbは、従来技術のカラムの構成の簡略化した概略説明図である。カラム101は移動相の導入又は回収のための第1のポート133及び第2のポート140を有している。カラムの設置後、使用前に、通気/パージによってカラムから空気を除去する必要がある。これは、カラム101の一体部分である(図2bに示す)か又は第2のポート140の上方のある点でカラムに接続されている(図2aには示してない)ベント出口を有するベントバルブ105によって達成することができる。
図2cは、本発明によるカラム101の構成の簡略化した概略説明図である。移動相の導入又は回収用の第1のポート133はカラム101の頂部に位置している(従来技術のカラムと同じ)。カラムの底部と流体連通した第2のポート140は、第1のポート133と本質的に同じレベル又は高さにある。これは、カラム101の底部と第2のポート140との間を空気又は移動相のような流体が流れるのを可能にする中空部材160によって達成される。この構成により、ベントバルブの必要がなくなり、またカラムからの吸い上げ及びカラム中への空気の導入の両方のリスクが低減する。
図3に、本発明によるカラムの横断面図を示す。このカラム201は管状のハウジング211、第1のエンドユニット212(部分的に示す)及び第2のエンドユニット213を含んでおり、これらが共にヘッド216を有するテンションロッド214によって固定されて流体漏れしないシールを形成している。第1のフィルター204と第2のフィルター206はそれぞれ第1のエンドユニット212と第2のエンドユニット213に隣接している。これらのフィルター204、206は側壁211と一緒になって、粒状媒体のベッドを収容するためのベッドスペース209を画成している。
ハウジング211とエンドユニット212、213は通例ステンレス鋼又はポリプロピレンのような高強度プラスチック材料からなっている。カラムを生物学的に活性な物質の分離に使用とする好ましい実施形態において、前記材料は米国薬局方(USP)<88>クラスVIに合致してヒトにおける免疫応答を引き出すことがないように生物学的に不活性である。ヘッド216を有するテンションロッド214はエンドユニット212、213をハウジング211に固定して、高い作動圧力に耐えることができる流体漏れしないベッドスペース209を形成している。
バルブ手段220と第1のポート233が図に示されている。第2のポート240は、第2のエンドユニット213を通ってベッドスペース209まで延びており、これと(中空部材260を介して)流体連通している通路242を含んでおり、これを介して液体を添加したり回収したりすることができる。図から明らかなように、第2のポート240は第1のポート233と本質的に同じレベル又は高さであり、従ってカラムへの/カラムからの移動相の添加と回収が容易になる。この配置はさらに、カラムの設置を補助し、吸い上げのリスクを低減し、かつカラム中への空気の導入の可能性を低減するという利点を有する。
カラムはバルブ手段220を介してスラリーの形態の粒状媒体を充填することができ、このバルブ手段220は中央ボア221とノズル224を含んでいる。充填された粒状媒体のベッドは、当技術分野で周知の慣用の手段によって、例えばエンドユニットの一方の移動によりベッドを圧縮することによって得られる。図3でノズル224はその引っ込んだ位置に示されているが、ベッドスペース209内の所定の位置に移動させてカラムの充填を促進することができることが理解される。ベッドスペース内のスラリーの分配と一様な充填を促進する広範囲のノズルを使用することができる。充填バルブ及びノズルでそれぞれ開放/閉鎖機能を達成するための別の1つの手段は、ノズルを、ベッドスペース内に固定し(従って引き込み可能ではない)、ノズルの内側又は外側にありその位置に応じてノズルを開放及び/又は閉鎖する可動の要素又はスリーブに隣接して配置することである。フィルター204、206は、各々がエンドユニット212、213の内面上に位置付けられており、(側壁211と一緒になって)ベッドスペースを画成すると共にベッドスペース209からの粒状媒体の漏洩を防止するように作用する。
カラムで分離される1種以上の被分析物又は物質を含有する移動相又は液体を、第1のポート233を介して添加する。次にこの液体を、フィルター204を通して、粒状媒体(図示してない)が充填されたベッドスペース209中に通過させる。このようにして粒状媒体上に導入された被分析物のクロマトグラフ分離は、移動相の導入及びその移動相による溶出によって行われる。この移動相は最終的に第2のフィルター206を通り通路242を介して第2のポート240に流れてカラムを出る。こうして得られた異なる被分析物を含有する移動相の画分はその後回収することができる。
当業者には理解されるように、このカラムは、上記のように「下降流」モードで作動させてもよいし、又は移動相がカラムを上昇するように移動相の流れの方向を逆転させた「上昇流」モードで作動させてもよい。上昇流モードにおいて、移動相は第2のポート240を介してカラムに入り、通路242に沿って、またベッドスペース209内の粒状媒体のベッドを通って上方へ移動し、カラムから出て第1のポート233で回収される。
図示の実施形態において、中空部材260はカラムの一体部分である。しかし、適切な材料(例えばポリプロピレン、ポリウレタン、など)で作成されたコネクター及び適当な配管を用いることによって中空部材260がカラムと一体になっている必要はないことが理解される。
単一のエンドユニットの同じ高さで移動相を導入し回収することによって、オペレーターのアクセスと取扱いの点で使用が簡単になり、空気がシステム内に侵入するリスクが低減し、かつカラムを設置するのに必要なスペースが低減する。
図3に示した実施形態は粒状媒体のカラムへの導入及び/又はカラムからの除去のためのバルブ手段(220)を含んでいる。カラムによっては(例えば、予め充填された、使い捨て式カラムのように)、エンドユーザーが粒状媒体の添加若しくは除去を行う必要がなかったり、又はかかるバルブ手段を使用する必要がない異なる技術で調製される(充填される)ので、かかるバルブは本発明の必須の特徴ではないことが理解される。
図4に、図3のカラムの三次元概略説明図を示す。この図から、カラムの外的特徴が明らかである。このカラムは第1のエンドユニット312、第2のエンドユニット313及びハウジング311を含んでおり、これらは共にテンションロッド314及びヘッド316によって固定されて流体漏れしないシールを形成している。スラリーの形態の粒状媒体はバルブ手段320を介してベッドスペース(図示してない)内に導入することができる。第1のポート333は粒状媒体上で分離される被分析物を含有する移動相又は液体のための導管として機能する。カラムの基部で出口(図示してない)を介してベッドスペースと流体連通した中空部材360は第2のポート340まで延びており、この第2のポートを介して、カラムから溶出した移動相の適当な画分を回収することができる。図から分かるように、第2のポート340は第1のポート333(これを介して移動相を導入する(又は回収する)ことができる)と本質的に同じレベル又は高さにある。この配置により、ユーザーの操作と試料の取扱いが容易になる。図4に示した実施形態において、カラムの容積はおよそ10リットルであるが、通例0.1〜2000リットルの範囲の広範囲のカラム容積が可能であることが理解される。カラムを使い捨て式カラムとして使用するときの好ましい容積は0.5〜50リットルの範囲である。
図5a及び5bは、一体化されたベントバルブを有する従来技術のカラムを組み込んだシステム(図5a)を、本発明によるカラムを使用するシステム(図5b)と比較して概略的に示す。図5aに示したベントバルブは回転バルブ型であるが、他のバルブ原理(ピンチバルブ、膜バルブ、など)を使用してベントバルブ機能を達成してもよいことが理解される。
従来技術のシステム(図5a)の設置後、システムをプライミング処理することにより空気除去しなければならない。このシステムは入口マニフォルド408、ポンプ470、センサー472〜476、カラムバルブ407、出口マニフォルド409及びカラム401を含んでいる(図中のカラム401とベント/パージバルブ405を取り囲む点線の四角形は、カラムとベントバルブが一体ユニットとして使用されていて、カラムをクロマトグラフィーシステム内に設置するとき、充填されプライミング処理されたカラムにベントバルブが取り付けられていることを示している)。上記したように、ベントバルブの目的は、カラムをシステムに設置するとき、又はカラムをシステムから除去する/接続を外すときに、枯渇(drain)及び/又は空気の導入からカラムを保護することである。カラムバルブ407はカラム401と入口408及び/又は出口409マニフォルドとの接続を制御し、従ってカラム401が「オフライン」であるか「オンライン」であるかを支配する。図5a及び5bにおいて、カラムバルブは回転バルブ型であるが、他のバルブ原理(例えばピンチバルブ、膜バルブ、など)を使用してカラムバルブ機能を達成してもよいことが了解される。カラム401及び入口408/出口409マニフォルドとの流体接続性は、図中位置1〜4で示されるようにバルブ407内の幾つかのゲートウェイによって制御される。バルブ407が位置3と4及び位置1と2を接続するとき、カラムは迂回される。回転式バルブを90度回転すると、位置3と1及び位置4と2が接続され、これはカラムがインライン又はオンラインであり上昇流モード/流れ方向で接続されていることを意味する。上で説明したように、他のバルブ原理(例えばピンチバルブ、膜バルブ、など)及び広範囲の他のバルブ構成(上昇流及び/又は下降流モード並びに複数のカラムの接続)を使用してカラムバルブ機能を達成してもよい。
システムのプライミング処理、特に導管480のプライミング処理、及びシステム内のあらゆる空気のパージを可能にするベント/パージバルブ405を用いてシステムから空気を除去する。
図5aに示したシステムは上昇流モードで使用することを意図したものである。すなわち、液体は入口マニフォルド408から導管480を介して第2のポート440でカラム401に入り、充填ベッド(図示してない)を通って上方へ移動し、第1のポート420から出ていく。液体(例えば、カラムで分離される被分析物を含有する移動相試料)は入口マニフォルド408から入り、ポンプ470によって圧力下でカラムバルブ407を介してカラム401に移送される。センサー472〜476を使用してシステム内の環境、物理的及び化学的条件(例えば、圧力、流れ、伝導率、温度、pH、UV吸光度、空気など)を測定することができる。これらのセンサーを用いて、例えばカラムを通る移動相の流速を調節することによってカラムの作動を制御することができる。第1のポート420でカラムから出現する液体はカラムバルブ407を介して出口マニフォルド409に移送されて回収される。
図5bに、本発明によるカラムを使用するシステムを例示する。構成部品は、ベント/パージバルブ405がないことを除くと、図5aについて上記したのと同じである。この構成において、カラム内のベッドスペース(図示してない)のレベルの上方にある第1のポート420と第2のポート440のレベル又は高さは本質的に同じであり、第2のポート440は中空部材460によってカラム401の基部に接続されている。この中空部材460は本発明によるカラムの一部であるが、従来技術の構成を示す図5aの対応する液体導管480はクロマトグラフィーシステムの一部である。中空部材460を有する本発明に従うカラムは既に空気がパージされており、システムに設置したとき使用する準備ができている。殊に使い捨て式のすぐに使用できるカラムの場合、本発明では各個々のカラムと共に供給される使い捨て式パージバルブの必要性が回避され、このためコストが大幅に低減する。
設置後、カラム401が迂回されている(すなわち、カラムが「オフライン」である)ときにカラムバルブ407の上流でシステムをパージする。カラムを「インライン」に切り替えたとき、カラムバルブ407と導管480との間には無視し得る体積の空気しか残存しない。
その後、図5bに示したシステムは、従来技術のシステムについて上記したのと本質的に同じように使用することができる。上昇流モードの場合、液体はポンプ470によりマニフォルド408から吸引され、バルブ407を介してカラム401の第2のポート440中に向けられる。次いで、液体は粒状媒体のベッド(図示してない)を通ってカラム内を上方に移動し、第1のポート420で出て、回収のためにカラムバルブ407により出口マニフォルド409に向けられる。センサー472〜476を使用してシステム内の環境、物理的及び化学的条件をモニターし、従ってその作動を調節することができる。
図6は、本発明による10リットルのカラムを下降流(実線)及び上昇流(点線)モードで作動させて達成されたトレーサーパルス実験の例によってクロマトグラフ分離効率を示す。カラムには、アガロース粒径85μmのCaptoTM Qアニオン交換樹脂(GE Healthcare、Uppsala、Sweden)のベッドを充填した。このカラムは体積が10.8リットル、直径が263mm、ベッド高さが200mmであった。アセトン(充填ベッド体積の1%)をトレーサー物質として使用し、移動相として水を用いてカラムから溶出し、280nmで吸光度をモニターした。下記表1から分かるように、85μmのアガロース媒体を下降流(実線)又は上昇流(点線)モードで使用して優れたカラム効率が観察された。
表1と図6に示したデータは、本発明によるクロマトグラフィーカラムを用いて得られたものであるが、使用したカラムはさらに横分配チャンネルを含んでおり、第1のポートの出口と横分配チャンネルは非対称の構成を有している。かかる構成を有するクロマトグラフィーカラムは、本出願と同日に英国特許出願第0614316.8号として出願された「Axial Chromatography Columns and Methods」と題する本出願人(GE Healthcare Bio−Sciences AB)の同時係属中の特許出願の主題である。
Figure 2010513848
カラム効率の尺度として、図7に示されているように、溶出ピークの高さの半値幅wを用いて低減したプレート高さを決定した。このやり方は、ガウス型分布に対して有効な近似値である。実際には、溶出ピークはこの理想的なガウス型から外れることが多く、ピークの歪みはいわゆる非対称係数Aにより定性的に説明され、RTDにおいて「リーディング」はA<1で示され、「テーリング」はA>1で示される。非対称係数に対して一般に適用されている許容基準は、適用の型に応じて0.8<A<1.5〜1.8である。
Figure 2010513848
おおざっぱにいって、生物工学的下流プロセスにおいてタンパク質クロマトグラフィーに使用される高度に多孔性の媒体を考えると、媒体の特有の分散は通例、最適化された表面速度においてh=1.5〜2.0の範囲の低減したプレート高さを与える。媒体の理想的な効率は、低減したプレート高さにおける増大が周辺機器、試料体積、ベッド不均一性及び分配システムの追加の分散の結果であるクロマトグラフシステムの実験的に決定された効率と比較するべきである。実際、タンパク質のイオン交換分離に使用されるクロマトグラフユニットの典型的な標準設置条件では、実験的に決定された低減したプレート高さhユニット,見掛け<3.0である。
非対称係数
粒径
h 低減したプレート高さ
HETP 理論的プレートと等価な高さ
L ベッド高さ、充填ベッド
充填ベッドにおける表面速度
保持体積
最大ピーク高さの50%におけるピーク幅
201 カラム
204 第1のフィルター
206 第2のフィルター
209 ベッドスペース
211 ハウジング、側壁
212 第1のエンドユニット
213 第2のエンドユニット
220 バルブ手段
224 ノズル
233 第1のポート
240 第2のポート
242 通路
260 中空部材
401 カラム
405 バルブ
407 カラムバルブ
408 入口マニフォルド
409 出口マニフォルド
420 第1のポート
440 第2のポート
470 ポンプ

Claims (13)

  1. 側壁を含むハウジングと、
    上記側壁で隔てられ、軸方向に間隔をおいて対向する第1及び第2のエンドユニット、
    第1のエンドユニットに隣接する第1のフィルター及び第2のエンドユニットに隣接する第2のフィルターであって、上記側壁と共に粒状媒体のベッドを収容するための囲繞ベッドスペースを画成する第1及び第2のフィルターと
    を備える軸流クロマトグラフィーカラムであって、
    第1のエンドユニットが、上記ベッドスペースへの液体の添加又は上記ベッドスペースからの液体の除去のため、上記囲繞ベッドスペースと流体連通した第1のポートを含んでおり、
    第2のエンドユニットが、上記ベッドスペースへの液体の添加又は上記ベッドスペースからの液体の除去のため、上記囲繞ベッドスペースと流体連通した第2のポートを含んでおり、
    第1のポートと第2のポートとが、当該クロマトグラフィーカラムにおいて上記ベッドスペースのレベルの上方で本質的に同じレベル又は高さにあることを特徴とするクロマトグラフィーカラム。
  2. 第2のポートが、第2のユニット内の通路に接続した中空部材によってベッドスペースと流体連通している、請求項1記載のクロマトグラフィーカラム。
  3. 前記中空部材がカラムの一体部分である、請求項2記載のクロマトグラフィーカラム。
  4. 前記通路が、ベッドスペースから第2のエンドユニットの側方壁を通して延在している、請求項2又は請求項3に記載のクロマトグラフィーカラム。
  5. 第1のエンドユニットがさらに、囲繞ベッドスペースと流体連通したバルブ手段を含んでおり、該バルブ手段が、第1のフィルターを通して延在していてその内部に通路を有する長手方向部材を含んでおり、該バルブが作動可能に開閉可能であって、上記通路を介して粒状媒体を前記ベッドスペースに充填することができる、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のクロマトグラフィーカラム。
  6. 前記バルブ手段の前記長手方向部材がノズルを含んでいる、請求項5記載のクロマトグラフィーカラム。
  7. 前記ノズルがベッドスペース内に固定されているか又はベッドスペース内の所定の位置に収納できる、請求項6記載のクロマトグラフィーカラム。
  8. 前記バルブ手段がベッドスペースから粒状媒体を除いて空にすることができない、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載のクロマトグラフィーカラム。
  9. 前記カラムが粒状媒体で予め充填されている、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載のクロマトグラフィーカラム。
  10. 前記カラムが使い捨て式カラムである、請求項8又は請求項9記載のクロマトグラフィーカラム。
  11. 液体中の1種以上の被分析物を互いに分離する方法であって、上記1種以上の被分析物を含有する液体を、粒状媒体のベッドを収容した請求項1乃至請求項10のいずれか1項記載の軸流クロマトグラフィーカラムに流し、1種以上の被分析物を移動相で溶出し、カラムから溶出する移動相の画分を回収することを含んでなる、方法。
  12. 液体中の1種以上の被分析物を互いに分離するためのシステムであって、
    上記液体と流体連通した入口又は入口マニフォルド、
    ポンプ、
    請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載のクロマトグラフィーカラム、及び
    出口又は出口マニフォルド
    を備えるシステム。
  13. さらに、カラムベッドスペースへの液体の添加又はカラムベッドスペースからの液体の除去ができるように作動可能に開閉可能なバルブを備える、請求項12記載のシステム。
JP2009519858A 2006-07-19 2007-07-17 クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 Active JP5133987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0614315.0A GB0614315D0 (en) 2006-07-19 2006-07-19 Chromatography columns, systems and methods
GB0614315.0 2006-07-19
PCT/EP2007/006321 WO2008009413A1 (en) 2006-07-19 2007-07-17 Chromatography columns, systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513848A true JP2010513848A (ja) 2010-04-30
JP5133987B2 JP5133987B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=36998321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519858A Active JP5133987B2 (ja) 2006-07-19 2007-07-17 クロマトグラフィーカラム、システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (7) US20080017580A1 (ja)
EP (1) EP2081660B1 (ja)
JP (1) JP5133987B2 (ja)
KR (1) KR20090038430A (ja)
CN (1) CN101489636B (ja)
AU (1) AU2007276411A1 (ja)
CA (1) CA2657066A1 (ja)
DE (1) DE202007019578U1 (ja)
GB (2) GB0614315D0 (ja)
WO (1) WO2008009413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535405A (ja) * 2017-09-21 2020-12-03 レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0614315D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Chromatography columns, systems and methods
JP5762954B2 (ja) * 2008-06-25 2015-08-12 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション 使い捨てフローパスの自動設置法
CA2785198C (en) * 2009-12-22 2018-02-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method for dry packing of chromatography columns
WO2013191631A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Chromatography column nozzle
US20150298025A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Munson Technology LLC Focused sample delivery and eluent selection for chromatography
KR101736250B1 (ko) * 2014-07-30 2017-05-16 인하대학교 산학협력단 판형 크로마토그래피 칼럼
US9950278B1 (en) * 2015-04-03 2018-04-24 Yury Zelechonok Chromatography column with inlet and outlet at one end
JP6650756B2 (ja) * 2015-06-10 2020-02-19 アルプスアルパイン株式会社 流路ユニット
CN105136915B (zh) * 2015-07-08 2017-05-10 浙江省海洋水产研究所 一种免疫亲和方法
KR101717271B1 (ko) 2016-08-30 2017-03-17 한국지질자원연구원 크로마토그래피 거치장치
CN107008033B (zh) * 2017-06-06 2022-04-22 利穗科技(苏州)有限公司 一种层析柱排气装置
GB201711249D0 (en) * 2017-07-13 2017-08-30 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Chromatography column
GB201814213D0 (en) * 2018-08-31 2018-10-17 Ge Healthcare Bio Sciences Ab A Connection Device For A Separation System Such As A Chromatography System
CN112121466B (zh) * 2020-05-22 2022-04-05 湖南科众源创科技有限公司 层析柱装置及层析柱装柱方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293465A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Sekisui Chem Co Ltd カラムホルダ−
JPH10506470A (ja) * 1994-10-03 1998-06-23 ユーロフロー(ユー・ケイ)リミテツド アクセスバルブ装置、該アクセスバルブ装置の分離装置における使用、及び対応する方法
JPH11248695A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Japan Nuclear Fuel Co Ltd(Jnf) イオン交換分離用カラム装置
WO2001054786A2 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Apyron Technologies, Inc. In-line device and method for removing contaminants from a fluid
JP2002516341A (ja) * 1998-05-27 2002-06-04 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 環状クロマトグラフィーによる血漿蛋白質の分離及び/又は単離方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB614316A (en) 1945-07-05 1948-12-14 Reginald George Franklin Improvements in and relating to processes for the separation of organic nitro compounds
US3640813A (en) * 1969-06-09 1972-02-08 Samuel T Nerenberg Adapter for a macromolecule separation device
US4537217A (en) * 1982-12-09 1985-08-27 Research Triangle Institute Fluid distributor
JPS63293456A (ja) 1987-05-27 1988-11-30 Toshiba Corp ガスセンサ
GB2248029A (en) * 1990-09-19 1992-03-25 Amicon Ltd Chromatography system.
US5114588A (en) * 1991-04-19 1992-05-19 Aquatechnology Resource Management Inc. Easily replaceable rotor membrane pack
US5213683A (en) * 1991-08-08 1993-05-25 Chromaflow, Inc. Apparatus for charging and discharging of chromatography column bed
IT1262899B (it) * 1992-03-27 1996-07-22 Sclavo Spa Processo per l'isolamento di fattore ix, fattore x e fattore ii altamente purificati dal complesso protrombinico o dal plasma umano
US5354460A (en) * 1993-01-28 1994-10-11 The Amalgamated Sugar Company Fluid transfer system with uniform fluid distributor
WO1995031727A1 (en) * 1994-05-13 1995-11-23 Therasorb Medizinische Systeme Gmbh Sterile and pyrogen-free columns coupled to protein for binding and removal of substances from blood
JPH10501336A (ja) * 1994-05-31 1998-02-03 バイオセプラ インコーポレイテッド 液体クロマトグラフィ樹脂の殺菌法
US5423982A (en) * 1994-05-31 1995-06-13 Biosepra Inc. Liquid chromatography column adapted for in situ chemical sterilization
US5902485A (en) * 1994-10-03 1999-05-11 Amersham Pharmacia Biotech Ab Access valve devices, their use in separation apparatus and corresponding methods
US6117317A (en) * 1997-05-23 2000-09-12 Millipore Investment Holdings Limited Chromatographic column and valve with movable valve sleeve
DK0950186T3 (da) * 1997-10-27 2008-05-05 Millipore Corp Kromatografikolonne og ventil
US6309541B1 (en) * 1999-10-29 2001-10-30 Ontogen Corporation Apparatus and method for multiple channel high throughput purification
SE0001859D0 (sv) * 2000-05-17 2000-05-17 Amersham Pharm Biotech Ab Inlet device and its use
US6576124B2 (en) * 2001-03-09 2003-06-10 Amersham Biosciences Ab Chromatography device
US20020166816A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Allen Stephen E. Chromatography apparatus and methods
US20040206679A1 (en) * 2002-11-25 2004-10-21 Bleigh James M Strainer assembly
US20050011835A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Sigma-Aldrich Co. High throughput flash purification stand and cartridge
US20050011821A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Sigma-Aldrich Co. High throughput flash purification stand and cartridge
CA2599650A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method of sterilization
US7419599B2 (en) * 2005-07-12 2008-09-02 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Automated packing system and method for chromatography columns
GB0614315D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Chromatography columns, systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293465A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Sekisui Chem Co Ltd カラムホルダ−
JPH10506470A (ja) * 1994-10-03 1998-06-23 ユーロフロー(ユー・ケイ)リミテツド アクセスバルブ装置、該アクセスバルブ装置の分離装置における使用、及び対応する方法
JPH11248695A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Japan Nuclear Fuel Co Ltd(Jnf) イオン交換分離用カラム装置
JP2002516341A (ja) * 1998-05-27 2002-06-04 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 環状クロマトグラフィーによる血漿蛋白質の分離及び/又は単離方法
WO2001054786A2 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 Apyron Technologies, Inc. In-line device and method for removing contaminants from a fluid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535405A (ja) * 2017-09-21 2020-12-03 レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム
JP7157801B2 (ja) 2017-09-21 2022-10-20 レプリゲン・コーポレイション クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2657066A1 (en) 2008-01-24
US20210148870A1 (en) 2021-05-20
US20190324001A1 (en) 2019-10-24
KR20090038430A (ko) 2009-04-20
US8702983B2 (en) 2014-04-22
GB2440243B (en) 2009-10-07
US10928365B2 (en) 2021-02-23
EP2081660A1 (en) 2009-07-29
US20080017580A1 (en) 2008-01-24
GB2440243A (en) 2008-01-23
US11927573B2 (en) 2024-03-12
US9527009B2 (en) 2016-12-27
US20180356375A1 (en) 2018-12-13
GB2440243C (en) 2017-03-22
JP5133987B2 (ja) 2013-01-30
WO2008009413A1 (en) 2008-01-24
CN101489636B (zh) 2011-09-28
US20140224739A1 (en) 2014-08-14
EP2081660B1 (en) 2015-07-08
AU2007276411A1 (en) 2008-01-24
US20120241379A1 (en) 2012-09-27
CN101489636A (zh) 2009-07-22
GB0713570D0 (en) 2007-08-22
US10048235B2 (en) 2018-08-14
GB0614315D0 (en) 2006-08-30
US20170097327A1 (en) 2017-04-06
DE202007019578U1 (de) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133987B2 (ja) クロマトグラフィーカラム、システム及び方法
JP5198446B2 (ja) アキシャルクロマトグラフィーカラム及び方法
JP5798147B2 (ja) クロマトグラフィカラムのための充填システムおよび方法
US11141681B2 (en) Packing system and method for chromatography columns
US9597610B2 (en) Packing system and method for chromatography columns
CN113164832B (zh) 利用两用阀组件的色谱柱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5133987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250