JP7157801B2 - クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム - Google Patents
クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157801B2 JP7157801B2 JP2020516910A JP2020516910A JP7157801B2 JP 7157801 B2 JP7157801 B2 JP 7157801B2 JP 2020516910 A JP2020516910 A JP 2020516910A JP 2020516910 A JP2020516910 A JP 2020516910A JP 7157801 B2 JP7157801 B2 JP 7157801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubing
- column
- sterile
- valve
- column tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 title claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 96
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 33
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 22
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 9
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 7
- 230000036512 infertility Effects 0.000 claims description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000012501 chromatography medium Substances 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 4
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010364 biochemical engineering Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 210000001808 exosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004191 hydrophobic interaction chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001821 nucleic acid purification Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
- A61L2/08—Radiation
- A61L2/081—Gamma radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/20—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/26—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
- B01D15/36—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction, e.g. ion-exchange, ion-pair, ion-suppression or ion-exclusion
- B01D15/361—Ion-exchange
- B01D15/362—Cation-exchange
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/04—Processes using organic exchangers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/08—Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/16—Organic material
- B01J39/18—Macromolecular compounds
- B01J39/19—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J39/00—Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
- B01J39/26—Cation exchangers for chromatographic processes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/50—Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/60—Construction of the column
- G01N30/6034—Construction of the column joining multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/26—Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
- G01N30/38—Flow patterns
- G01N30/40—Flow patterns using back flushing
- G01N2030/402—Flow patterns using back flushing purging a device
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
Description
本出願は2017年9月21日に出願された米国特許仮出願第62/561,575号の優先権を主張し、その全開示内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、クロマトグラフィーカラム内に閉じ込められた圧力および空気を除去する能力を提供しながら、カラムのための無菌の接続を行う方法およびシステムに関する。
カラムチューブは、中空の円筒状部材であり、流体(たとえば、液体)が第1の端(たとえば、上端)から第2の端(たとえば、下端)まで流れることを可能にする典型的には円断面の円筒である。チューブの内径は、チューブに流体を運び入れまたチューブから流体を排出するための流れ分配器から流体を受け入れられるような大きさにされまたそのように構成される。様々なクロマトグラフィーカラムの性能仕様に基いて、チューブは、様々な異なるサイズおよび構成で作られることができ、たとえばバイオ医薬品の用途に使用されるクロマトグラフィーカラムその他のカラムであるOPUS(商標)ライン(Repligen社、米国、マサチューセッツ州、Waltham)が挙げられる。
ガス除去およびクロマトグラフィーカラムのプライミングのための、本明細書に記載された配管と弁とのセットは、滅菌目的のためにガンマ線照射されることができる、OPUS(商標)カラムまたはプレパック形式の任意のクロマトグラフィーカラムに取り付けられることができる。一般に、8kGy以上の放射線量が有効である。いくつかの実施では、25~45kGyの線量範囲が使用されることができる。上記されたように、カラムはそのような照射量に耐えることができる材料から作られる。さらに、カラムに接続される配管と弁とのセットもまた、ガンマ線に対して安定な材料から作られる。
追加の弁が様々な配管要素を接続し、コントローラー55は流体をこれらの全ての要素に向けることができる。
以下の実施例は、本明細書に記載されたシステムおよび方法を例示するが、これらを限定するものではない。
ガンマ線照射工程の間に、ガスおよび圧力上昇が、閉じられたカラム内に生じ、これはカラムの有用性に悪影響を及ぼすことがある。配管と弁とのセットによって、これらのガスと圧力は本明細書に記載されたようにカラムから除去されることができる。この実験の目標は、配管と弁とのセット30についての空気除去効率を実証することである。2つのプレパックされたOPUS(商標)カラム(Repligen社製)が使用された。各プレパックカラムは、10cmの内径および20cmの床高さの寸法を有し、GE Healthcare社製Capto(商標)S、アガロースに基いたカチオン交換樹脂が充填されていた。この実験の場合、配管セットはプライミングされておらず(空気で充満)、ガンマ線処理の影響を具現化する最悪のシナリオを実証するためのものであった。
工程1:弁1、2、8および3は開、弁4、5、6および7は閉;
工程2:弁1、4、5および3は開、弁2、6、7および8は閉;
工程3:上向き流操作シーケンス(たとえば、順方向のポンプ)- 弁1、2、7、6、5および3は開、弁4および8は閉;および
工程4:下向き流操作シーケンス-弁1、4、6、7、8および3は開、弁2および5は閉。
以下の実験が、図1Aに示された滅菌されたまたは無菌のクロマトグラフィーカラムシステムを評価するために実施されて、この実施形態が配管セット30を完全にプライミングし、ガンマ線照射後にその中に閉じ込められた空気を除去することができることが確認された。さらに、その試験は、上向き流および下向き流のプライミングのための弁の組み合わせの設定を確認し、かつ配管と弁とのセット30の追加がカラムの性能に影響を及ぼさないことを確認するために行なわれた。
ガンマ線滅菌後、閉じ込められた空気が、それぞれの配管セット組立体内の以下の場所に観察された。
気泡が以下の場所に観察された:
弁1と4との間
弁7と8との間
弁6の下。
配管セットは、100mMのNaClを用いて100cm/時の流量でプライミングされた。
プライミングシーケンス:
工程1:弁1、2、8および3は開、弁4、5、6および7は閉;
工程2:弁1、4、5および3は開、弁2、6、7および8は閉;
工程3:下向き流シーケンス-弁1、4、6、7、8および3は開、弁2および5は閉。
図10Aは、Capto(商標)Sカラム#1(10×20cm)の充填後の最初の試験の結果を示す。
図10Bは、Capto(商標)Sカラム#1のガンマ線照射前の再試験の結果を示す。
図10Cは、Capto(商標)Sカラム#1(10×20cm)のガンマ線照射前の配管セットを用いた試験の結果を示す。
図10Dは、Capto(商標)Sカラム#2(10×20cm)の充填後の最初の試験の結果を示す。
図10Eは、Capto(商標)Sカラム#2のガンマ線照射前の再試験の結果を示す。
図10Fは、Capto(商標)Sカラム#2(10×20cm)のガンマ線照射前の配管セットを用いた試験の結果を示す。
図10Gは、Capto(商標)Sカラム#2の、配管セットのみをプライミングした(カラムには上向き流を通さない)試験の結果を示す(ガンマ線照射後の試験)。
図10Hは、Capto(商標)Sカラム#2の、1CVの上向き流をカラムに通した後の結果を示す(ガンマ線照射後の試験)。
図10Iは、Capto(商標)Sカラム#1の、配管セットのみをプライミングした(カラムには上向き流を通さない)試験の結果を示す(ガンマ線照射後の試験)。
図10Jは、Capto(商標)Sカラム#1の、1CVの上向き流をカラムに通した後の結果を示す(ガンマ線照射後の試験)。
ガンマ線照射工程の間に、ガスおよび圧力上昇が、閉じられたカラムと配管のセットとの組立体の内部に生じる。これは、カラムの有用性に悪影響を与える場合がある。実施例2に記載されたように、本明細書に記載された配管と弁とのセットを使用すると、カラムからこれらのガスおよび余剰な圧力を除去することができる。
ガンマ線照射後、2つのカラムの圧力センサーが読み取られ、配管を備えたカラムの圧力上昇が観察された(表2)。
本発明の多くの実施形態が記載されてきた。しかし、様々な修正が本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくなされてもよいことは理解されるだろう。従って、他の実施形態は、以下に添付された特許請求の範囲の範囲内にある。
Claims (29)
- 閉じ込められたガス、圧力、またはガスおよび圧力の両方をプレパックされたクロマトグラフィーカラムから除去する方法であって、前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムは、カラムチューブ入口およびカラムチューブ出口を有するカラムチューブならびに充填媒体で満たされたチャンバーを形成するように前記カラムチューブ内に配置された第1および第2の流れ分配器を含んでおり、前記方法が、
(a)
(i)配管と弁とのセットであって、配管、配管入口、配管出口、前記配管入口と前記カラムチューブ入口との間の流路に沿った第1の弁、および前記カラムチューブ出口と前記配管出口との間の流路に沿った第2の弁を含んでおり、前記配管と弁とのセットが第1の流路および第2の流路を画定するように構成された、配管と弁とのセットを前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口に取り付け、そして次に接続された前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁とのセットを滅菌する工程;または
(ii)前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁とのセットを個別に滅菌し、そして次に前記配管と弁とのセットの滅菌された配管を滅菌された前記カラムチューブ入口および滅菌された前記カラムチューブ出口に、前記カラムおよび前記配管と弁とのセットの両方の無菌状態を維持する様式で取り付ける工程;
(b)前記配管と弁とのセットを滅菌されたまたは無菌の流体源におよび流体出口に取り付ける工程;および
(c)滅菌されたまたは無菌の液体を前記第1の流路に沿って、前記滅菌されたまたは無菌の流体源から前記配管と弁とのセットに沿って前記カラムチューブ出口内へとポンプで送り込み、そして前記カラムチューブ入口から送り出す工程であって、これによって、前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁のセットの無菌状態を損なわないで、前記第1の流路に沿って前記チャンバーおよび前記配管と弁のセットから、閉じ込められたガス、圧力、またはガスと圧力との両方を除去する工程
を含む、方法。 - 前記配管と弁とのセットの配管を前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口に取り付ける工程、そして次に、取り付けられた前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁とのセットを滅菌する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁のセットを個別に滅菌する工程、そして次に、前記配管と弁のセットの前記滅菌された配管を前記滅菌されたカラムチューブ入口および前記滅菌されたカラムチューブ出口に取り付ける工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記配管と弁のセットの前記滅菌された配管を前記滅菌されたカラムチューブ入口および前記滅菌されたカラムチューブ出口に滅菌された様式で取り付ける工程が、滅菌されたまたは無菌のコネクターまたは溶接可能な配管を使用する工程を含む、請求項3に記載の方法。
- 滅菌する工程がガンマ線による照射を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
- 滅菌する工程が少なくとも8 kGyのガンマ線量を当てる工程を含む、請求項5に記載の方法。
- 配管を前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口に取り付ける工程が、前記配管の端部を前記カラムチューブ入口に固定されたコネクターにおよび前記カラムチューブ出口に固定されたコネクターに接続する工程を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記コネクターが、前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口にねじ込まれ、クランプ留めされまたは溶接される、請求項7に記載の方法。
- 前記第1の弁および前記第2の弁の少なくとも1つを第1の弁体位置から第2の弁体位置に動かして、前記滅菌されたまたは無菌の液体を前記第2の流路に沿って移動させる工程をさらに含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の弁および前記第2の弁の少なくとも1つを第1の弁体位置から第2の弁体位置に動かして、滅菌されたまたは無菌の液体を前記滅菌されたまたは無菌の液体源から前記カラムチューブ出口に入れ、前記プレパックされたカラムチューブを通して前記カラム入口から外へとポンプで送る工程をさらに含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記チャンバーの容積の0.1倍以上に相当する体積の滅菌されたまたは無菌の液体をポンプで送る工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
- 前記配管を、滅菌されたまたは無菌のフィルターに取り付けて、滅菌されたまたは無菌の液体を前記滅菌されたまたは無菌のフィルターを通してポンプで送る工程をさらに含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記滅菌されたまたは無菌のフィルターを通してポンプで送られた前記滅菌されたまたは無菌の液体を収集し、前記滅菌されたまたは無菌の液体の1つ以上の特性を試験する工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
- 前記配管と弁とのセットからベントフィルターを用いて圧力を放出する工程を含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記配管と弁とのセットから膨張袋まで配管を取り付ける工程をさらに含む、請求項1~14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記カラムチューブが一回の使用のためにプレパックされ、使い捨てである、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび配管と弁とのセットがクロマトグラフィーシステムに接続される、請求項1~16のいずれか1項に記載の方法。
- 生体分子の無菌精製のためのシステムであって、前記システムが
カラムチューブ入口およびカラムチューブ出口ならびに充填媒体で満たされたチャンバーを形成するようにカラムチューブ内に配置された第1および第2の流れ分配器を有する前記カラムチューブを含んでいる、滅菌されプレパックされたクロマトグラフィーカラム;
前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口に取り付けられ滅菌された配管と弁とのセットであって、前記滅菌された配管と弁とのセットが、配管、配管入口、配管出口、前記配管入口と前記カラムチューブ入口との間の流路に沿った第1の弁、および前記カラムチューブ出口と前記配管出口との間の流路に沿った第2の弁を含んでおり、前記配管と弁とのセットが、前記カラムチューブ入口および前記カラムチューブ出口に流体連結された少なくとも2つの異なる流路を画定するように構成されている、滅菌された配管と弁とのセット;および
滅菌されたまたは無菌の流体源から前記滅菌された配管と弁とのセットに沿って滅菌されたまたは無菌の液体を輸送するように構成されたポンプ;
を含んでおり、
前記滅菌されたチューブと弁とのブロックが閉鎖系の流体流路を有しており、前記配管出口が、前記滅菌されプレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記滅菌されたチューブと弁とのブロックの無菌状態を損なわないでガスを除去するように構成され、
前記少なくとも2つの異なる流路のうちの第1の流路が、前記配管入口から、前記カラムチューブ出口へ、前記カラムチューブ入口へ、そして前記配管出口へと流れる流路であり、
前記少なくとも2つの異なる流路のうちの第2の流路が、前記配管入口から、前記カラムチューブ入口へ、前記カラムチューブ出口へ、そして前記配管出口へと流れる流路である、
システム。 - 前記滅菌されたカラムが樹脂でプレパックされ、前記カラム、樹脂および配管が10-3またはより良い滅菌保証水準(SAL)を有する、請求項18に記載のシステム。
- 前記ポンプおよび前記第1の弁および前記第2の弁の弁体位置を調節するように構成され配置された調節器をさらに含んでいる、請求項18または19に記載のシステム。
- 前記調節器が、プロセッサーおよび前記第1の弁および前記第2の弁の開閉を前記プロセッサーによって実行するための指示を格納するメモリーを含んでいる、請求項20に記載のシステム。
- 滅菌されたまたは無菌の接続を形成し、かつ前記第1および前記第2の流れ分配器の間に形成された前記チャンバーの中を流体が流れることを可能にするように構成された前記カラム入口および出口におけるコネクターをさらに含んでいる、請求項18~21のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記コネクターが、前記配管と弁とのセットと、前記滅菌されたまたは無菌の接続を形成するように予め組み込まれている、請求項22に記載のシステム。
- 前記配管と弁とのセットに流体連結された第2のポンプをさらに含んでいる、請求項18~23のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記配管と弁とのセットの中に配置されて、前記プレパックされたクロマトグラフィーカラムおよび前記配管と弁とのセットからガス、圧力またはガスと圧力とを放出することを可能にするベントフィルターをさらに含んでいる、請求項18~24のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記ベントフィルターが、疎水性ベントフィルターおよび逆止弁を含んでいる、請求項25に記載のシステム。
- 前記クロマトグラフィーカラムチューブが、ステンレス鋼、ガラス、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド、アセタール、ガラス充填またはカーボン充填プラスチックまたはエラストマー成分の1つ以上から形成されている、請求項18~26のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記クロマトグラフィー充填媒体が、ガラス、プラスチック、セルロース、アガロース、セラミックまたはポリマーの1つであって、粗い粒子、繊維、膜またはビーズの形態をしたものである、請求項18~27のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記クロマトグラフィーカラムチューブが、一度の使用のためにプレパックされ、使い捨てのものである、請求項18~28のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762561575P | 2017-09-21 | 2017-09-21 | |
US62/561,575 | 2017-09-21 | ||
PCT/US2018/052085 WO2019060638A1 (en) | 2017-09-21 | 2018-09-20 | METHODS AND SYSTEMS FOR PRESSURE AND AIR ELIMINATION FROM CHROMATOGRAPHIC COLUMNS |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020535405A JP2020535405A (ja) | 2020-12-03 |
JP7157801B2 true JP7157801B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=65721304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020516910A Active JP7157801B2 (ja) | 2017-09-21 | 2018-09-20 | クロマトグラフィーカラムから圧力および空気を除去する方法およびシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11389748B2 (ja) |
EP (1) | EP3684426B1 (ja) |
JP (1) | JP7157801B2 (ja) |
KR (1) | KR102677029B1 (ja) |
CN (1) | CN111107882B (ja) |
AU (1) | AU2018338117B2 (ja) |
CA (1) | CA3073356A1 (ja) |
SG (1) | SG11202002156SA (ja) |
WO (1) | WO2019060638A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2021341824A1 (en) | 2020-09-08 | 2023-03-23 | Sunflower Therapeutics, Llc | Fluid transport and distribution manifold |
WO2022055859A1 (en) | 2020-09-08 | 2022-03-17 | Sunflower Therapeutics, Llc | Cell retention device |
WO2022221626A2 (en) | 2021-04-16 | 2022-10-20 | Repligen Corporation | Filtration system and method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533464A (ja) | 2005-03-07 | 2008-08-21 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ | 滅菌法 |
JP2009519440A (ja) | 2005-12-05 | 2009-05-14 | サイログ・インコーポレーテッド | 生物学的処理用途における溶液の自動無菌移送のためのシングルユースマニホールドおよびセンサ |
JP2010513848A (ja) | 2006-07-19 | 2010-04-30 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ | クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 |
JP2011525987A (ja) | 2008-06-25 | 2011-09-29 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション | 使い捨てフローパスの自動設置法 |
JP2017509866A (ja) | 2014-01-17 | 2017-04-06 | レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation | クロマトグラフィーカラムの滅菌 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5902485A (en) * | 1994-10-03 | 1999-05-11 | Amersham Pharmacia Biotech Ab | Access valve devices, their use in separation apparatus and corresponding methods |
US6123849A (en) | 1997-10-27 | 2000-09-26 | Millipore Corporation | Chromatographic column and valve |
US6712963B2 (en) | 2002-06-14 | 2004-03-30 | Scilog, Llc | Single-use manifold for automated, aseptic transfer of solutions in bioprocessing applications |
GB0704603D0 (en) * | 2007-03-09 | 2007-04-18 | Ge Healthcare Bio Sciences Ab | Packing system and method for chromatography columns |
US7718058B2 (en) | 2007-04-25 | 2010-05-18 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Chromatography column with pack, unpack, and clean-in-place features |
NO2227271T3 (ja) * | 2007-12-07 | 2018-06-23 | ||
GB0801127D0 (en) | 2008-01-22 | 2008-02-27 | Ge Healthcare Bio Sciences Ab | Method for removing air from a chromatography column |
CA2862096C (en) * | 2012-01-30 | 2016-08-23 | Repligen Corporation | Chromatography columns |
-
2018
- 2018-09-20 JP JP2020516910A patent/JP7157801B2/ja active Active
- 2018-09-20 KR KR1020207007741A patent/KR102677029B1/ko active IP Right Grant
- 2018-09-20 US US16/137,376 patent/US11389748B2/en active Active
- 2018-09-20 AU AU2018338117A patent/AU2018338117B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-09-20 CN CN201880061065.3A patent/CN111107882B/zh active Active
- 2018-09-20 WO PCT/US2018/052085 patent/WO2019060638A1/en unknown
- 2018-09-20 EP EP18859938.5A patent/EP3684426B1/en active Active
- 2018-09-20 CA CA3073356A patent/CA3073356A1/en active Pending
- 2018-09-20 SG SG11202002156SA patent/SG11202002156SA/en unknown
-
2022
- 2022-06-09 US US17/836,412 patent/US11938417B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533464A (ja) | 2005-03-07 | 2008-08-21 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ | 滅菌法 |
JP2009519440A (ja) | 2005-12-05 | 2009-05-14 | サイログ・インコーポレーテッド | 生物学的処理用途における溶液の自動無菌移送のためのシングルユースマニホールドおよびセンサ |
JP2010513848A (ja) | 2006-07-19 | 2010-04-30 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ | クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 |
JP2011525987A (ja) | 2008-06-25 | 2011-09-29 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション | 使い捨てフローパスの自動設置法 |
JP2017509866A (ja) | 2014-01-17 | 2017-04-06 | レプリゲン・コーポレイションRepligen Corporation | クロマトグラフィーカラムの滅菌 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020535405A (ja) | 2020-12-03 |
US20220297029A1 (en) | 2022-09-22 |
KR20200056995A (ko) | 2020-05-25 |
SG11202002156SA (en) | 2020-04-29 |
AU2018338117A1 (en) | 2020-03-05 |
EP3684426A4 (en) | 2020-11-11 |
AU2018338117B2 (en) | 2023-11-16 |
EP3684426A1 (en) | 2020-07-29 |
US20190083903A1 (en) | 2019-03-21 |
CN111107882B (zh) | 2023-10-27 |
WO2019060638A1 (en) | 2019-03-28 |
CN111107882A (zh) | 2020-05-05 |
US11938417B2 (en) | 2024-03-26 |
US11389748B2 (en) | 2022-07-19 |
KR102677029B1 (ko) | 2024-06-24 |
CA3073356A1 (en) | 2019-03-28 |
EP3684426B1 (en) | 2025-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11938417B2 (en) | Methods and systems for removing pressure and air from chromatography columns | |
JP5133987B2 (ja) | クロマトグラフィーカラム、システム及び方法 | |
EP2675540B1 (en) | System and process for biopolymer chromatography | |
AU2017278303B2 (en) | Chromatography column packing medium recovery | |
JP5887665B2 (ja) | 膨張床カラムおよび使い捨て可能なクロマトグラフィー | |
JP2017532198A (ja) | 軸方向移送ラインのシェル側脱気 | |
US10843104B2 (en) | System and process for biopolymer chromatography | |
CN115135398A (zh) | 用于分离或净化大量的物质混合物的一次性设备 | |
JP6137620B2 (ja) | 物質混合物のクロマトグラフ分離装置およびその使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7157801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |