JP2010512876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010512876A5
JP2010512876A5 JP2009541855A JP2009541855A JP2010512876A5 JP 2010512876 A5 JP2010512876 A5 JP 2010512876A5 JP 2009541855 A JP2009541855 A JP 2009541855A JP 2009541855 A JP2009541855 A JP 2009541855A JP 2010512876 A5 JP2010512876 A5 JP 2010512876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
inhaler
mouthpiece
dosing
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512876A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0625303.3A external-priority patent/GB0625303D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010512876A publication Critical patent/JP2010512876A/ja
Publication of JP2010512876A5 publication Critical patent/JP2010512876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 上側部品と下側部品とによって画定されるハウジングと、前記ハウジングに取り付けられるか、又は取り付けられるように構成されるマウスピースとを備える、一用量の活性薬剤を患者の気道に配量するための吸入器であって;前記ハウジングが、活性薬剤を貯蔵するための貯蔵手段と、患者に投与するために、前記用量を空気又は他の気体の流れとして前記貯蔵手段から前記マウスピースに送達するエアウェイとを含む吸入器において、
    前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、解除可能な固定部を用いて一体に接合され、且つ前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品との間に略気密な接続を維持する働きをする別個の封止部分によって一体に封止されることを特徴とする、吸入器。
  2. 前記封止部分が、前記上側部品及び前記下側部品の一方に設けられたフランジであって、前記上側部品及び前記下側部品の他方に設けられた対応するスロットに密封状態で嵌まり込むように構成されるフランジを備えることを特徴とする、請求項1に記載の吸入器。
  3. 前記解除可能な固定部が、前記上側部品及び前記下側部品の一方に設けられた雄部分と、前記上側部品及び前記下側部品の他方に設けられた協働する雌部分とを備える少なくとも1つのスナップ嵌め固定部を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の吸入器。
  4. 前記ハウジングの周囲に離間された複数のスナップ嵌め固定部を含むことを特徴とする、請求項3に記載の吸入器。
  5. 各スナップ嵌め固定部の前記雄部分が、場合により互いに離れるように付勢される、2本の共に延出する平行なアームを備え、及び前記雌部分が、中に前記アームが挿入されるように構成される凹部を備え、その構成が、前記アームが前記凹部の前記壁と係合することによって生じる摩擦が、前記アームを前記凹部の中に保持するように作用するものであることを特徴とする、請求項3又は4に記載の吸入器。
  6. 前記雄部分及び前記雌部分が、相互に係合するとき互いを解除可能に係止するような形状であることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一項に記載の吸入器。
  7. 前記活性薬剤が乾燥粉末状の物質であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の吸入器。
  8. 前記マウスピースに吸引力が加えられたとき、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに吸い込むように、空気を前記エアウェイに吸い込むための入口をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸入器。
  9. 作動時、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに吹き込むように構成される加圧された空気又は他の気体の供給源をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸入器。
  10. 前記封止部分の封止作用が、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに推し進めるのに、45リットル/分以下の気体流量が要求されるものであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸入器。
  11. 前記封止部分の封止作用が、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに推し進めるのに、約30〜約40リットル/分の範囲の気体流量が要求されるものであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸入器。
  12. 上側部品と下側部品とによって画定されるハウジングと、前記ハウジングに取り付けられるか、又は取り付けられるように構成されるマウスピースとを備える、一用量の活性薬剤を患者の気道に配量するための吸入器であって;前記ハウジングが、活性薬剤を貯蔵するための貯蔵手段と、患者に投与するために、前記用量を空気又は他の気体の流れとして前記貯蔵手段から前記マウスピースに送達するためのエアウェイとを含む吸入器において、
    前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに推し進めるのに、45リットル/分以下の気体流量が要求されるように、解除可能な固定部を用いて略気密な方式で一体に接合されることを特徴とする、吸入器。
  13. マウスピースとハウジングの上側部品とハウジングの下側部品とを備える、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸入器を組み立てるための部品のキットであって、前記上側部品及び前記下側部品が、請求項1〜12のいずれか一項に指定されるとおり一体に固定されるように構成される、キット。
  14. 薬理作用を有する乾燥粉末を頻回用量で投与するための吸入器であって、
    下側部品と上側部品とを含むハウジングと、
    前記ハウジングの端部に取り付けられたマウスピースであって、そこを貫通するチャンネルを含むマウスピースと、
    前記マウスピースを被覆する保護キャップであって、閉鎖位置と開放位置との間を移動可能な保護キャップと、
    前記ハウジングの内部に位置する製剤リザーバであって、乾燥粉末を収容し、且つ漏斗出口を含む製剤リザーバと、
    前記ハウジングの内部に配置された可動式シャッターであって、前記マウスピースの前記チャンネルの中に突出する閉鎖部品を含むシャッターと、
    受取位置と配量位置との間を移動可能な、前記ハウジングの内部に位置する可動式投薬スライドであって、前記投薬スライドが前記受取位置にあるとき前記製剤リザーバの前記漏斗出口の下に配置される投薬キャビティであって、前記保護キャップが前記閉鎖位置から前記開放位置に移動すると前記配量位置に移動することができ、前記投薬スライドが前記配量位置に移動すると、前記閉鎖部品の中に入り前記閉鎖部品によって取り囲まれる投薬キャビティ、を含む可動式投薬スライドと、
    前記ハウジングの内部に配置された可動式バルブシールドであって、吸入中に生成される吸引力に応じて静止位置と前進位置との間を移動可能であり、前記前進位置に移動したとき前記シャッターを移動させ、その前記シャッターの移動により前記投薬キャビティが前記閉鎖部品から解放され、それにより乾燥粉末が前記投薬キャビティから前記マウスピースの前記チャンネルへと放出され、前記吸入器の使用者による乾燥粉末の吸入が可能となる、バルブシールドと、
    規定の最小吸入強度があるときのみ前記バルブシールドを前記前進位置に係止するための係止手段と、
    吸入が正しく完了された場合にのみ前記投薬スライドを前記受取位置に戻し、それにより前記投薬キャビティを前記漏斗出口の下に戻すための復帰手段と、
    前記ハウジングの内部に配置された記録ユニットであって、正しく実施された吸入の回数を記録し、且つ、初期位置から最終位置に移動する突起であって、その最終位置に達すると、前記復帰手段が前記投薬スライドをその受取位置に移動させるのを妨害し、それによりそれ以上の吸入器の使用を阻止する突起、を有する記録ユニットと、
    を備える吸入器において、前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、解除可能な固定部を用いて一体に接合され、且つ前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品との間に略気密な接続を維持する働きをする別個の封止部分によって一体に封止されることを特徴とする、吸入器。
  15. 薬理作用を有する乾燥粉末を頻回用量で投与するための吸入器であって、
    下側部品と上側部品とを含むハウジングと、
    前記ハウジングの端部に取り付けられたマウスピースであって、そこを貫通するチャンネルを含むマウスピースと、
    前記マウスピースを被覆する保護キャップであって、閉鎖位置と開放位置との間を移動可能な保護キャップと、
    前記ハウジングの内部に位置する製剤リザーバであって、乾燥粉末を収容し、且つ漏斗出口を含む製剤リザーバと、
    前記ハウジングの内部に配置された可動式シャッターであって、前記マウスピースの前記チャンネルの中に突出する閉鎖部品を含むシャッターと、
    受取位置と配量位置との間を移動可能な、前記ハウジングの内部に位置する可動式投薬スライドであって、前記投薬スライドが前記受取位置にあるとき前記製剤リザーバの前記漏斗出口の下に配置される投薬キャビティであって、前記保護キャップが前記閉鎖位置から前記開放位置に移動すると前記配量位置に移動することができ、前記投薬スライドが前記配量位置に移動すると、前記閉鎖部品の中に入り前記閉鎖部品によって取り囲まれる投薬キャビティ、を含む投薬スライドと、
    前記ハウジングの内部に配置された可動式バルブシールドであって、吸入中に生成される吸引力に応じて静止位置と前進位置との間を移動可能であり、前記前進位置に移動したとき前記シャッターを移動させ、その前記シャッターの移動により前記投薬キャビティが前記閉鎖部品から解放され、それにより乾燥粉末が前記投薬キャビティから前記マウスピースの前記チャンネルへと放出され、前記吸入器の使用者による乾燥粉末の吸入が可能となる、バルブシールドと、
    規定の最小吸入強度があるときのみ前記バルブシールドを前記前進位置に係止するための係止手段と、
    吸入が正しく完了された場合にのみ前記投薬スライドを前記受取位置に戻し、それにより前記投薬キャビティを前記漏斗出口の下に戻すための復帰手段と、
    前記ハウジングの内部に配置された記録ユニットであって、正しく実施された吸入の回数を記録し、且つ、初期位置から最終位置に移動する突起であって、その最終位置に達すると、前記復帰手段が前記投薬スライドをその受取位置に移動させるのを妨害し、それによりそれ以上の吸入器の使用を阻止する突起、を有する記録ユニットと、
    を備える吸入器において、前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに推し進めるのに、45リットル/分以下の気体流量が要求されるように、解除可能な固定部を用いて略気密な方式で一体に接合されることを特徴とする、吸入器。
  16. 薬理作用を有する乾燥粉末を頻回用量で投与するための吸入器であって、上側部品と下側部品とを含むハウジングと、散剤形態の、又は配量される所定用量単位の乾燥粉末を収容する製剤リザーバと、着脱可能な保護キャップによって被覆されるマウスピースと、充填のために前記製剤リザーバの漏斗出口の下の開始位置に位置決めすることができる投薬キャビティを備えた可動式投薬スライドとを備え;その構成は、前記保護キャップが部分的に開放しているとき、前記粉末の一用量が前記投薬キャビティに計り取られ;及び前記保護キャップが開放され続けているとき、前記充填された投薬キャビティがチャンネルに搬送され、そこから患者が前記用量の医薬品を吸入することができるものであり;前記ハウジングには可動式シャッター及び可動式バルブシールドが提供され、このシャッターは、前記投薬キャビティが前記チャンネルに搬送されると前記投薬キャビティを閉鎖するように構成され;前記バルブシールドは、吸入によって生成された吸引力が加えられるとその静止位置から移動することができ、その構成は、規定の最小レベルの吸引力が加わると前記バルブシールドが動いて前記シャッターと接触し、それによって前記シャッターが動かされて調節可能な係止手段に当たり、それにより前記投薬キャビティが、そこから患者が吸入するための一用量の粉末を放出するように開放され;及び吸入が正しく完了された場合にのみ、前記投薬キャビティが前記漏斗出口の下にある充填位置に前記投薬スライドを戻すための手段が提供され;及び統合された機械式及び/又は電子式記録ユニットが提供され、それを用いて少なくとも正しく実施された吸入が記録され;この記録ユニットは、規定回数の吸入用量を使用し終えると、前記吸入器のブロックを行うように構成される、吸入器において;前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、機械的固定部を用いて一体に接合され、且つ、前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品との間に略気密な接続を維持する働きをする別個の封止部分によって一体に封止されることを特徴とする、吸入器。
  17. 薬理作用を有する乾燥粉末を頻回用量で投与するための吸入器であって、上側部品と下側部品とを含むハウジングと、散剤形態の、又は配量される所定用量単位の乾燥粉末を収容する製剤リザーバと、着脱可能な保護キャップによって被覆されるマウスピースと、充填のために製剤リザーバの漏斗出口の下の開始位置に位置決めすることができる投薬キャビティを備えた可動式投薬スライドとを備え;その構成は、前記保護キャップが部分的に開放しているとき、前記粉末の一用量が前記投薬キャビティに計り取られ;及び前記保護キャップが開放され続けているとき、前記充填された投薬キャビティがチャンネルに搬送され、そこから患者が前記用量の医薬品を吸入することができるものであり;前記ハウジングには可動式シャッター及び可動式バルブシールドが提供され、このシャッターは、前記投薬キャビティが前記チャンネルに搬送されると前記投薬キャビティを閉鎖するように構成され;前記バルブシールドは、吸入によって生成された吸引力が加えられるとその静止位置から移動することができ、その構成は、規定の最小レベルの吸引力が加わると前記バルブシールドが動いて前記シャッターと接触し、それによって前記シャッターが動かされて調節可能な係止手段に当たり、それにより前記投薬キャビティが、そこから患者が吸入するための一用量の粉末を放出するように開放され;及び吸入が正しく完了された場合にのみ、前記投薬キャビティが前記漏斗出口の下にある充填位置に前記投薬スライドを戻すための手段が提供され;及び統合された機械式及び/又は電子式記録ユニットが提供され、それを用いて少なくとも正しく実施された吸入が記録され;この記録ユニットは、規定回数の吸入用量を使用し終えると、前記吸入器のブロックを行うように構成される、吸入器において;前記ハウジングの前記上側部品と前記下側部品とが、前記患者に投与するために、一用量の前記活性薬剤を前記リザーバから前記マウスピースに推し進めるのに、45リットル/分以下の気体流量が要求されるように、機械的固定部を用いて略気密な方式で一体に接合されることを特徴とする、吸入器。
JP2009541855A 2006-12-19 2007-12-14 定量吸入器における、及びそれに関する改良 Pending JP2010512876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0625303.3A GB0625303D0 (en) 2006-12-19 2006-12-19 Improvements in and relating to metered dose inhalers
PCT/EP2007/011003 WO2008074441A2 (en) 2006-12-19 2007-12-14 Improvements in and relating to metered dose inhalers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512876A JP2010512876A (ja) 2010-04-30
JP2010512876A5 true JP2010512876A5 (ja) 2011-05-26

Family

ID=37712401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541855A Pending JP2010512876A (ja) 2006-12-19 2007-12-14 定量吸入器における、及びそれに関する改良

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100242960A1 (ja)
EP (1) EP2101848B1 (ja)
JP (1) JP2010512876A (ja)
CN (1) CN101641129B (ja)
AU (1) AU2007334950B2 (ja)
CA (1) CA2673491A1 (ja)
GB (1) GB0625303D0 (ja)
NZ (1) NZ578070A (ja)
WO (1) WO2008074441A2 (ja)
ZA (1) ZA200904407B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0602897D0 (en) * 2006-02-13 2006-03-22 Jagotec Ag Improvements In Or Relating To Dry Powder Inhaler Devices
BRPI0713056A2 (pt) * 2006-06-27 2012-04-17 Otsuka Pharma Co Ltd inalador de pó
EP2230934B8 (en) 2007-12-14 2012-10-24 AeroDesigns, Inc Delivering aerosolizable food products
US8763608B2 (en) 2008-10-09 2014-07-01 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
GB201020130D0 (en) 2010-11-26 2011-01-12 Vectura Delivery Devices Ltd Inhaler
JP5504195B2 (ja) * 2011-03-18 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 粉末薬剤投与器
JP5504196B2 (ja) * 2011-03-18 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 粉末薬剤投与器
EP2617448A1 (en) 2012-01-20 2013-07-24 Almirall S.A. Inhalation device for powdered drugs
ES2821811T3 (es) 2012-06-25 2021-04-27 Gecko Health Innovations Inc Dispositivos, sistemas y métodos para la monitorización del cumplimiento terapéutico e interacción del paciente
US9757395B2 (en) 2012-12-20 2017-09-12 Otitopic Inc. Dry powder inhaler and methods of use
US9757529B2 (en) 2012-12-20 2017-09-12 Otitopic Inc. Dry powder inhaler and methods of use
EP3607941A1 (en) 2013-04-30 2020-02-12 Otitopic Inc. Dry powder formulations and methods of use
PL3038687T3 (pl) 2013-08-28 2019-08-30 Gecko Health Innovations, Inc. Urządzenia do monitorowania przestrzegania zaleceń i urządzenia do monitorowania korzystania z dozowników produktów konsumpcyjnych
US10893825B2 (en) * 2014-01-31 2021-01-19 North Carolina State University System and method of monitoring respiratory parameters
JP6701086B2 (ja) 2014-02-20 2020-05-27 オティトピック インコーポレイテッド 吸入用の乾燥粉末製剤
CA2958894A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Microdose Therapeutx, Inc. Compliance monitoring module for a breath-actuated inhaler
JP7000151B2 (ja) 2014-08-28 2022-01-19 ノートン (ウォーターフォード) リミテッド 吸入器用のコンプライアンス監視モジュール
AR102056A1 (es) 2014-08-28 2017-02-01 Microdose Therapeutx Inc Inhalador de polvo seco de marea con activación de sensor de presión en miniatura
US10561806B2 (en) * 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
CN104307077B (zh) * 2014-10-10 2017-04-12 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 一种水箱、加湿器及持续气道正压通气设备
GB201420039D0 (en) 2014-11-11 2014-12-24 Teva Uk Ltd System for training a user in administering a medicament
US10058661B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Norton (Waterford) Limited Inhalation monitoring system and method
CA173518S (en) 2016-02-08 2017-09-01 Nicoventures Holdings Ltd Cartridge for an electronic cigarette
GB201605101D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201605102D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Mechanical connector for electronic vapour provision system
GB201605100D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision system
GB2551466A (en) * 2016-03-24 2017-12-27 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201605105D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision apparatus
US11524823B2 (en) 2016-07-22 2022-12-13 Nicoventures Trading Limited Case for a vapor provision device
CN106039497A (zh) * 2016-08-08 2016-10-26 中山市美捷时包装制品有限公司 一种干粉吸入装置的计数机构
GR1009186B (el) * 2016-09-28 2018-01-09 Κωνσταντινος Παυλου Ζαρογουλιδης Συσκευη χορηγησης εισπνεομενων φαρμακων σε μορφη ξηρας σκονης με αποσπωμενες κεφαλες για τη ρυθμιση της αντιστασης
EP3733233A1 (en) * 2016-11-18 2020-11-04 Norton (Waterford) Limited Inhaler
ES2884802T3 (es) 2016-11-18 2021-12-13 Norton Waterford Ltd Dispositivo de administración de fármacos con componentes electrónicos
US11419995B2 (en) 2019-04-30 2022-08-23 Norton (Waterford) Limited Inhaler system
US11554226B2 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics
CA3152232A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-11 Trudell Medical International Medical device with energy harvesting system
WO2023117929A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Powder inhaler

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1393312A (en) * 1921-10-11 Switch
US2954904A (en) * 1958-10-13 1960-10-04 Joseph B Potoczky Gas pressure type dispensing container cap
US2950365A (en) * 1958-12-11 1960-08-23 Bolstad Gustav John Anti-overturning device for vehicles
US4028803A (en) * 1976-07-06 1977-06-14 Currie Philip V Locking mechanism
JPS6054612U (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置のケ−シング構造
SE459005B (sv) * 1985-07-12 1989-05-29 Aake Rikard Lindahl Saett att framstaella sfaeriska polymerpartiklar
FR2637870B1 (fr) * 1988-10-13 1990-12-28 Oreal Recipient pressurise comportant un systeme de blocage de la valve lorsque le recipient n'est pas en position convenable
US5161524A (en) * 1991-08-02 1992-11-10 Glaxo Inc. Dosage inhalator with air flow velocity regulating means
US6509006B1 (en) * 1992-07-08 2003-01-21 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Devices compositions and methods for the pulmonary delivery of aerosolized medicaments
US5239993A (en) * 1992-08-26 1993-08-31 Glaxo Inc. Dosage inhalator providing optimized compound inhalation trajectory
FR2701653B1 (fr) * 1993-02-18 1995-04-07 Valois Dispositif doseur pour l'inhalation de poudre sèche.
US5981719A (en) * 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US5388572A (en) * 1993-10-26 1995-02-14 Tenax Corporation (A Connecticut Corp.) Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated piston to aerosolize dose and deliver same
US6051256A (en) * 1994-03-07 2000-04-18 Inhale Therapeutic Systems Dispersible macromolecule compositions and methods for their preparation and use
GB9501841D0 (en) * 1995-01-31 1995-03-22 Co Ordinated Drug Dev Improvements in and relating to carrier particles for use in dry powder inhalers
CA2658039A1 (en) * 1995-09-21 1997-03-27 Genentech, Inc. Human growth hormone variants
SE505146C2 (sv) * 1995-10-19 1997-06-30 Biogram Ab Partiklar för fördröjd frisättning
US7131441B1 (en) * 1995-12-07 2006-11-07 Skyepharma Ag Inhaler for multiple dosed administration of a pharmacological dry powder
ATE261324T1 (de) * 1995-12-07 2004-03-15 Jago Res Ag Mundstück für einen inhalator zur mehrfachen dosisweisen abgabe eines pharmakologischen trockenpulvers
US5699789A (en) * 1996-03-11 1997-12-23 Hendricks; Mark R. Dry powder inhaler
GB9700226D0 (en) * 1997-01-08 1997-02-26 Glaxo Group Ltd Inhalation device
US6293279B1 (en) * 1997-09-26 2001-09-25 Trudell Medical International Aerosol medication delivery apparatus and system
AU738878B2 (en) * 1998-04-03 2001-09-27 Kos Life Sciences, Inc. Breath coordinated inhaler
US20070212422A1 (en) * 1999-11-10 2007-09-13 Manfred Keller Dry powder for inhalation
CA2347856C (en) * 1998-11-13 2009-02-17 Jago Research Ag Dry powder for inhalation
AU7290800A (en) * 1999-09-17 2001-04-24 Orion Corporation Moisture protected powder inhaler
US6581598B1 (en) * 1999-11-24 2003-06-24 Dhd Healthcare Corporation Positive expiratory pressure device
DE10006368A1 (de) * 2000-02-12 2001-08-16 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
CA2919286A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-18 Trudell Medical International Respiratory apparatus
RO121172B1 (ro) * 2001-03-30 2007-01-30 Jago Research Ag Compoziţie farmaceutică de aerosol şi utilizarea acesteia
GB0209494D0 (en) * 2002-04-25 2002-06-05 Optinose As Nasal devices
AU2004208914A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-19 Martin John Tedham Dispenser
GB0323685D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB0323684D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB0326632D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Jagotec Ag Dry powder formulations
DE102004041524B4 (de) * 2004-08-27 2013-03-21 Sanofi Sa Inhalator für pulverförmige, insbesondere medizinische Substanzen
GB0428169D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 3M Innovative Properties Co Pressurized inhalation devices
GB0525254D0 (en) * 2005-12-12 2006-01-18 Jagotec Ag Powder compositions for inhalation
GB0602897D0 (en) * 2006-02-13 2006-03-22 Jagotec Ag Improvements In Or Relating To Dry Powder Inhaler Devices
DE102006029753A1 (de) * 2006-03-10 2007-09-13 Alfred Von Schuckmann Inhalator für pulverförmige Substanzen
GB0622818D0 (en) * 2006-11-15 2006-12-27 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512876A5 (ja)
US11167097B2 (en) Dry powder inhaler and inhalation actuated mechanism thereof
KR101392649B1 (ko) 분말 형태의 약을 위한 흡입 장치
KR102018927B1 (ko) 흡입기
US7556035B2 (en) Unit dose dry powder inhaler
ES2676821T3 (es) Dispositivo de inhalación para medicamentos en polvo
US20020108611A1 (en) Inhalation device and method
EP1322356B1 (en) Device for delivering physiologically active agent in powdered form
NO316495B1 (no) Inhalator for å avgi multiple doser av et tørt farmakologisk pulver
PT1443997E (pt) Dispositivo accionado por inalação
JPS61500831A (ja) 吸入装置
JP4723785B2 (ja) 粉末吸入装置
PT1265665E (pt) ''dispositivo accionado por inalação''
KR102040345B1 (ko) 분말화된 의약품들을 위한 흡입 장치
WO2008101992A1 (en) Aerosol generating device with air flow control
CN111956918A (zh) 利于吸入剂进入肺部深处的吸入剂装置
NZ726772B2 (en) Dry powder inhaler and inhalation actuated mechanism thereof