JP2010512641A - イメージセンサおよびその製造方法 - Google Patents

イメージセンサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512641A
JP2010512641A JP2009540271A JP2009540271A JP2010512641A JP 2010512641 A JP2010512641 A JP 2010512641A JP 2009540271 A JP2009540271 A JP 2009540271A JP 2009540271 A JP2009540271 A JP 2009540271A JP 2010512641 A JP2010512641 A JP 2010512641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
subcollector
epitaxial layer
substrate
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5399917B2 (ja
JP2010512641A5 (ja
Inventor
ジェイムズ フィリップ ラヴァイン
エリック ゴードン スティーブンス
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2010512641A publication Critical patent/JP2010512641A/ja
Publication of JP2010512641A5 publication Critical patent/JP2010512641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399917B2 publication Critical patent/JP5399917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14654Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

イメージセンサは、複数の感光部(70)を持つ画像エリアを有し、光に応答して生成される電荷の一部が画素内に集められるような、第一の導電型の基板(10)と、それがなければ隣接する感光部に拡散されるはずであった、生成された電荷の別の一部を集めるような、画像エリアに広がる第二の導電型のサブコレクタ(40)を備える。

Description

本発明は一般に、イメージセンサの分野に関し、より詳しくは、クロストークを低減させるための2つのエピタキシャル層を有するイメージセンサに関する。
クロストークは、たとえば電子のような光生成キャリアが1つの光ダイオードまたは1つの感光領域の下の空乏領域を超えて生成され、この電子が拡散および/またはドリフトして、別のフォトダイオードまたは別の感光領域によって集められると発生する。明瞭を期すために、光ダイオードは例として使用され、イメージセンサは画素のアレイであると仮定される。電子によるクロストークにより、変調伝達機能が低下し、色が混ざり合う。したがって、上記のようなクロストークを低減および/または除去することが望ましい。
電荷結合素子(CCD)に基づく多くのイメージセンサは、n型シリコン基板ウェハの上のnエピタキシャルシリコン層の中に作られる。これらのイメージャは通常、垂直オーバーフロードレインを利用しており、これにより、垂直オーバーフロードレインを超えて生成された電子が光ダイオードに到達するのが防止される。他のイメージセンサは、高濃度でドープされたp型シリコン基板上のpエピタキシャルシリコン層の中に構築される。このようなp/p+ウェハは、シリコン製造業者からCMOS回路用として好まれる。したがって、CMOSイメージセンサは通常、主流のCMOSプロセスと回路を利用するために、p/p+ウェハ内に作られる。p/p+ウェハ内に製作されたイメージャには垂直オーバーフロードレインがないため、他の方法が試されている。たとえば、イーストマン・コダック社に譲渡されている米国特許第5,859,462号は、いくつかのクロストーク低減方式を教示している。イメージセンサの需要者は現在、さらに大幅なクロストーク低減を要求しているため、新たなアプローチが必要である。CMOS製造業者においては、p/p+ウェハについて各種のアプローチが試されているが、現在のところ、十分に効果のあるものは皆無である。ドンブ・エレクトロニクス社は、米国特許第6,897,500号の中で、各画素を取り囲む絶縁層によるクロストークの低減について特許請求している。このような構造は大きなシリコン面積を要し、より小さな画素に縮小することが難しい。トムソンCSFは、クロストークではなくアンチブルーミングに焦点を当てた、パターン化されたサブコレクタ方式に対し、米国特許第4,916,501号と第4,997,784号を取得した。この方式は、本願で提案する方法ほど有効ではなく、事実、サブコレクタの一部は電子の他の画素への拡散を促進する。米国特許第6,225,670号は、ポテンシャル障壁と側方流動に関する方法を提案している。
米国特許第5,859,462号明細書 米国特許第6,897,500号明細書 米国特許第4,916,501号明細書 米国特許第4,997,784号明細書 米国特許第6,225,670号明細書
本発明は、1つの光ダイオードの下から発生し、別の光ダイオードに拡散および/またはドリフトする光生成電子の数を削減する。これは、クロストークを低減させる。本発明は、p+シリコン基板上のp型エピタキシャルシリコン層の中にnドープ領域を埋め込むものである。その結果得られるpn接合が接触され、バイアスされる。第二のp型エピタキシャルシリコン層は、n型ドーパントが導入された後に、第一のpエピタキシャル層の上に蒸着される。pn接合は拡散する電子を集め、それらが他の光ダイオードに到達するのを阻止する。埋め込まれたn領域との接触が、第二のpエピタキシャル層の中に構築される。CMOS回路は、pエピタキシャル/pエピタキシャル/p+基板、つまりn領域が埋め込まれていない領域に構築されるため、このウェハは、工場が提供する標準的CMOSと適合する。さらに、これはp/p+基板の優れたゲッタリングを利用して、デバイス領域内の金属濃度を低下させる。ゲッタリングにより、暗電流と点欠陥が減少する。
本発明は、上記の問題の1つまたはいくつかを克服することに関する。要約すると、本発明の1つの態様によれば、本発明は、(a)複数の感光部を持つ画像エリアを有し、光に応答して生成される電荷の一部が画素内に集められるような、第一の導電型の基板と、(b)それがなければ隣接する感光部に拡散するはずであった、生成された電荷の別の一部を集めるような、画像エリアに広がる第二の導電型のサブコレクタを備えるイメージセンサにある。
本発明の上記およびその他の態様、目的、特徴、利点は、好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明と付属の特許請求の範囲を読み、添付の図面を参照することによって、より明確に理解、認識されるであろう。
本発明は、イメージセンサにおけるクロストークを低減させる、後述のような利点を有する。
本発明によるイメージセンサの製造ステップを示す、図6の断面図である。 本発明によるイメージセンサの製造ステップを示す、図6の断面図である。 本発明によるイメージセンサの製造ステップを示す、図6の断面図である。 本発明によるイメージセンサの製造ステップを示す、図6の断面図である。 本発明によるイメージセンサの製造ステップを示す、図6の断面図である。 本発明によるイメージセンサの上面図である。 本発明による能動画素センサの個々の画素の上面図である。
本発明を詳細に説明する前に、本発明は好ましくは、たとえば、CMOS能動画素センサにおいて使用されることに留意することが有益である。能動画素センサは、スイッチとして機能するトランジスタ以外の、画素内の能動電気素子を指す。たとえば、増幅器は能動素子である。CMOSは、相補型金属酸化物シリコン型の電気コンポーネントを指し、たとえば、画素と関連付けられているが、通常、画素内にはなく、トランジスタのソース/ドレインが1つのドーパント型で、それと対になるトランジスタが反対のドーパント型であるときに形成されるトランジスタである。CMOSデバイスにはいくつかの利点があり、その中の1つが消費電力の低さである。
好ましい実施例において、本発明はn型とp型のドーピングを有するものとして説明される。各種のコンポーネントのドーピングの型は、本発明の範囲から逸脱することなく、逆転できると理解すべきである。
図1を参照すると、p型基板10が示されており、この基板10の上に(広がり、直接)形成された第一のp型エピタキシャル層20がある。図2を参照すると、遮蔽用酸化物層30がエピタキシャル層20の上に蒸着され、その後、好ましくはAsまたはSb(n型として知られる)のサブコレクタ40が遮蔽用酸化物層30を通して第一のエピタキシャル層20の中に埋め込まれる。図3と図6を参照すると、好ましくはP(n型)のサブコレクタ接触領域50(図6には示されず)が、サブコレクタ領域40の周辺に沿って埋め込まれる。その後、遮蔽用酸化物層30が除去され、図4と図6を参照すると、第二のエピタキシャル層60が第一のエピタキシャル層20の上に成長させられる。サブコレクタ40とサブコレクタ接触領域50は異なる速度で拡散し、サブコレクタ接触領域50はサブコレクタ領域40より速い速度で拡散することがわかる。これは、これらの領域が図3より大きくなっていることによって示されている。複数の感光部70(n型)、好ましくはCCDまたはCMOSイメージセンサの場合の光ダイオードまたは光キャパシタが、第二のエピタキシャル層60の中に埋め込まれる。サブコレクタ40は、感光部70より深い位置にあることがわかる。感光部70は、プロセスの中のこの段階において、あるいはプロセスの中の後のいずれかの時点で埋め込むことができることがわかる。
次に、図5と図6を参照すると、1つの埋没物(implant)または複数の上側埋没物80が埋め込まれ、サブコレクタ40のサブコレクタ接触領域50(図6には示されず)との接触を実現し、サブコレクタ40が基板10に関して逆バイアスされることができるようになっている。サブコレクタ40は逆バイアスされ、隣接するフォトサイト70に拡散する可能性のあるキャリアを排出し、これによってクロストークを低減させる。その後は、周知のイメージセンサ加工ステップが実施され、完成品としてのイメージセンサが製作される。たとえば、図7を参照すると、ソースフォロワ増幅器90のような能動素子がイメージセンサに加えられる。感光部70は、電荷を、転送ゲート110を通って浮動拡散部100に転送する(ここで、電荷が電圧に変換される)。ソースフォロワ90はその後、当業界で周知のように、出力のための電圧を感知する。これらのステップは当業界でよく知られているため、本明細書では図示または説明しない。
さらに図5を参照すると、任意で、上側埋没物80の代わりに、裏側ビア120を、基板10を通るように形成し、サブコレクタ接触領域50との電気接続を実現することができる。
本発明を、好ましい実施例に関して説明した。しかしながら、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、改変や改造を加えることが可能であることがわかるであろう。
10 p型基板、20 第一のp型エピタキシャル層、30 遮蔽用酸化物層、40 サブコレクタ、50 サブコレクタ接触領域、60 第二のエピタキシャル層、70 感光部(光ダイオードまたは光キャパシタ)、80 上側埋没物、90 ソースフォロワ増幅器、100 浮動拡散部、110 転送ゲート、120 裏側ビア、PD 光ダイオード、TG 転送ゲート、FD 浮動拡散部、RG リセットゲート、VDD 電源、SF ソースフォロワトランジスタ(のゲート)、RS 行選択トランジスタ、Vout 出力。

Claims (11)

  1. (a)複数の感光部を持つ画像領域を有し、光に反応して生成された電荷の一部が前記感光部に集められるような、第一の導電型の基板と、
    (b)それがなければ隣接する感光部へと拡散するはずであった、生成された電荷の別の一部を集めるような、前記画像領域に広がる第二の導電型のサブコレクタと、
    を備えることを特徴とするイメージセンサ。
  2. 前記サブコレクタが、前記感光部より深い位置にあることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  3. 前記イメージセンサが能動画素センサであることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  4. 前記基板の上に配置され、その中に前記サブコレクタが形成される第一のエピタキシャル層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  5. その中に前記感光部が配置される第二のエピタキシャル層をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサ。
  6. 前記イメージセンサが能動画素センサであることを特徴とする請求項4に記載のイメージセンサ。
  7. 前記サブコレクタに接続し、前記サブコレクタを前記基板に関して逆バイアスするための1つまたは複数のコンタクトをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  8. (a)第一のエピタキシャル層を有する基板を設置するステップと、
    (b)前記第一のエピタキシャル層の中にサブコレクタを埋め込むステップと、
    (c)前記第一のエピタキシャル層の中に、前記サブコレクタに接続するサブコレクタ接触領域を埋め込むステップと、
    (d)前記第一のエピタキシャル層の上に第二のエピタキシャル層を成長させるステップと、
    を含むことを特徴とするイメージセンサの製造方法。
  9. 前記サブコレクタと前記サブコレクタ接触領域を拡散させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第二のエピタキシャル層の中に、前記サブコレクタ接触領域との接続を実現するために、1つまたは複数の注入物を設置するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 能動画素センサを作るために、それぞれ能動素子を含む複数の画素を設置するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2009540271A 2006-12-11 2007-12-05 イメージセンサおよびその製造方法 Active JP5399917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86943106P 2006-12-11 2006-12-11
US60/869,431 2006-12-11
US11/686,540 US20080138926A1 (en) 2006-12-11 2007-03-15 Two epitaxial layers to reduce crosstalk in an image sensor
US11/686,540 2007-03-15
PCT/US2007/024888 WO2008073247A1 (en) 2006-12-11 2007-12-05 Two epitaxial layers with buried subcollector to reduce crosstalk in an image sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010512641A true JP2010512641A (ja) 2010-04-22
JP2010512641A5 JP2010512641A5 (ja) 2011-09-01
JP5399917B2 JP5399917B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=39278170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540271A Active JP5399917B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-05 イメージセンサおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20080138926A1 (ja)
EP (1) EP2092565A1 (ja)
JP (1) JP5399917B2 (ja)
KR (1) KR101373866B1 (ja)
CN (1) CN101558496B (ja)
TW (1) TWI451564B (ja)
WO (1) WO2008073247A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183383A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 固体撮像装置及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8173535B2 (en) * 2009-12-21 2012-05-08 Omnivision Technologies, Inc. Wafer structure to reduce dark current
WO2012176454A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 パナソニック株式会社 固体撮像装置
AU2012357007B2 (en) * 2011-12-23 2015-08-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Sensor arrangement for a packaging of a medicament
JP5985269B2 (ja) * 2012-06-26 2016-09-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
EP3422424B1 (en) * 2017-06-27 2022-09-07 ams AG Semiconductor photodetector device with protection against ambient back light

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244771A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Canon Inc 光電変換装置
JPH09237912A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Sony Corp 受光素子及びその製造方法
JP2004510355A (ja) * 2000-09-25 2004-04-02 フォベオン・インコーポレーテッド 垂直型カラーフィルタ検出器群及びアレイ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633455B1 (fr) 1988-06-24 1990-08-24 Thomson Csf Matrice photosensible a transfert de trame d.t.c., avec un systeme antieblouissement vertical, et procede de fabrication d'une telle matrice
US5338946A (en) * 1993-01-08 1994-08-16 Eastman Kodak Company Solid state image sensor with fast reset
DE69738645T2 (de) * 1996-05-22 2009-06-10 Eastman Kodak Co. Aktiver Pixelsensor mit Durchbruch-Rücksetzstruktur und Unterdrückung des Übersprechsignales
EP0883187A1 (en) 1997-06-04 1998-12-09 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw A detector for electromagnetic radiation, pixel structure with high sensitivity using such detector and method of manufacturing such detector
TW494574B (en) * 1999-12-01 2002-07-11 Innotech Corp Solid state imaging device, method of manufacturing the same, and solid state imaging system
US6950134B2 (en) * 2000-02-22 2005-09-27 Innotech Corporation Method of preventing transfer and storage of non-optically generated charges in solid state imaging device
US20010054723A1 (en) * 2000-03-17 2001-12-27 Tadashi Narui Image sensor, method of fabricating the same, and exposure apparatus, measuring device, alignment device, and aberration measuring device using the image sensor
US6504196B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-07 Micron Technology, Inc. CMOS imager and method of formation
JP4443865B2 (ja) 2002-06-24 2010-03-31 富士フイルム株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP3840203B2 (ja) * 2002-06-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いたカメラシステム
JP2004319683A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sharp Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
US6953925B2 (en) * 2003-04-28 2005-10-11 Stmicroelectronics, Inc. Microlens integration
JP3829830B2 (ja) * 2003-09-09 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
KR100606906B1 (ko) * 2004-12-29 2006-08-01 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서의 포토다이오드 및 그 제조방법
US20070045668A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Micron Technology, Inc. Vertical anti-blooming control and cross-talk reduction for imagers
EP1887626A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-13 Tohoku University Optical sensor comprising overflow gate and storage capacitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244771A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Canon Inc 光電変換装置
JPH09237912A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Sony Corp 受光素子及びその製造方法
JP2004510355A (ja) * 2000-09-25 2004-04-02 フォベオン・インコーポレーテッド 垂直型カラーフィルタ検出器群及びアレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183383A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JPWO2017183383A1 (ja) * 2016-04-21 2019-01-17 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 固体撮像装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5399917B2 (ja) 2014-01-29
TWI451564B (zh) 2014-09-01
US20090035888A1 (en) 2009-02-05
US20080138926A1 (en) 2008-06-12
KR101373866B1 (ko) 2014-03-12
CN101558496B (zh) 2011-09-14
KR20090098811A (ko) 2009-09-17
CN101558496A (zh) 2009-10-14
EP2092565A1 (en) 2009-08-26
US7776638B2 (en) 2010-08-17
TW200834898A (en) 2008-08-16
WO2008073247A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423993B1 (en) Solid-state image-sensing device and method for producing the same
JP5100988B2 (ja) イメージセンサー及びその製造方法
US20170373104A1 (en) Solid-state imaging device and method for fabricating same
US20060255372A1 (en) Color pixels with anti-blooming isolation and method of formation
US20080251822A1 (en) Amplification-type solid-state image sensing device
JP5399917B2 (ja) イメージセンサおよびその製造方法
JP2004039832A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP5000426B2 (ja) 垂直型バイポーラ接合トランジスタ及びその製造方法
US6566722B1 (en) Photo sensor in a photo diode on a semiconductor wafer
KR100922924B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
KR100898473B1 (ko) 이미지센서
KR100835113B1 (ko) 바이폴라 접합 트랜지스터 및 그 제조 방법과, 이를 갖는씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR20080008851A (ko) 이미지 센서 제조 방법
JP4775486B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
KR100922922B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
KR20040065332A (ko) 이온주입영역을 소자분리막으로 사용한 시모스 이미지센서및 그 제조방법
KR100672712B1 (ko) 반도체 시모스 이미지 센서의 광감지 소자 제조방법
KR100898472B1 (ko) 이미지센서의 제조방법
KR20080097711A (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR20070035649A (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5399917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250