JP2010512437A - 固形粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の表面処理方法 - Google Patents
固形粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の表面処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010512437A JP2010512437A JP2009540646A JP2009540646A JP2010512437A JP 2010512437 A JP2010512437 A JP 2010512437A JP 2009540646 A JP2009540646 A JP 2009540646A JP 2009540646 A JP2009540646 A JP 2009540646A JP 2010512437 A JP2010512437 A JP 2010512437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suspension
- particles
- value
- subsequently
- titanium dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 34
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title description 22
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 84
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 23
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 21
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- -1 etc.) Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229940005740 hexametaphosphate Drugs 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004832 voltammetry Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
- C09C1/3607—Titanium dioxide
- C09C1/3653—Treatment with inorganic compounds
- C09C1/3661—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/06—Treatment with inorganic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/06—Treatment with inorganic compounds
- C09C3/063—Coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/04—Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
本発明は、水性懸濁液中で無機固体粒子、特に二酸化チタンを表面処理するにあたり、懸濁液を撹拌機ミルを介して移送しながら、粒子を表面コーティングする表面処理方法に関する。この方法は有利には、二酸化チタン粒子をSiO2を用いてコーティングするために使用される。この本発明により処理された粒子は極めて平滑な均一なかつ閉じられたシェル及び顕著に改善された着色力(tinting strength)を示す。
Description
発明の技術分野
本発明は、平滑かつ均一な表面コーティングを有する無機固体粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の水性懸濁液中での製造方法に関する。
本発明は、平滑かつ均一な表面コーティングを有する無機固体粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の水性懸濁液中での製造方法に関する。
本発明の技術的背景
微細に分割された無機固体粒子は、特定の特性、例えば表面電荷、分散特性、酸−又は光安定性を変更させるために様々に表面コーティングされる。例えば、US 2,885,366は、基材粒子、例えばニッケル−又は鉄粉末、ガラス繊維又は二酸化チタンに対する密な二酸化ケイ素被覆の設置を記載する。有色−及び白色顔料は、通常は、様々な酸化物及び水酸化物でコーティングされる(例えば、US 4,530,725; US Re.27,818)。
微細に分割された無機固体粒子は、特定の特性、例えば表面電荷、分散特性、酸−又は光安定性を変更させるために様々に表面コーティングされる。例えば、US 2,885,366は、基材粒子、例えばニッケル−又は鉄粉末、ガラス繊維又は二酸化チタンに対する密な二酸化ケイ素被覆の設置を記載する。有色−及び白色顔料は、通常は、様々な酸化物及び水酸化物でコーティングされる(例えば、US 4,530,725; US Re.27,818)。
とりわけTiO2顔料の表面処理は、通常は、水相中で生じ、その際、金属酸化物、−水酸化物、−ホスファート又は類似の化合物は、粒子表面上に析出される。この方法は通常はバッチ式に実施される。水性顔料粒子懸濁液から出発して、相応する金属塩が溶解された形態でわいゆる前駆体化合物として添加され、かつ、この懸濁液のpH値はアルカリ性又は酸性化合物を用いて、この前駆体化合物が酸化物、水酸化物その他として生じるように調節される。
この古典的方法では、但し、顔料アグロメレーションが懸濁液中で容易に起こり、この結果、この析出されたコーティング物質は個々の粒子でなくしばしばアグロメラートを被覆する。このアグロメラートは引き続く乾燥粉砕において、再度破砕され、この結果、終生成物中では全ての粒子が閉じられたシェルを備えているわけではなく、コーティングされていない表面部分も有する。更に、このコーティング物質の一部は、粒子表面に固定されず、この粒子の横にフロックを形成する。このフロックは、この懸濁液からもはや除去されることができず、かつ、この顔料の光学的特性に対して不利に作用し、例えば、白色力(Aufhellvermoegen)又は着色力(tinting strength TS)に対して不利に作用する。
GB 1 340 045は、二酸化チタン顔料の表面コーティングのための方法を記載し、その際、この顔料は懸濁液中で2時間まで撹拌容器中での強力な撹拌にさらされ、この間に、このコーティング物質が添加され、かつ設けられる。この方法はバッチ運転において実施される。このコーティング物質の沈殿のためには、相応するpH値がこの懸濁液中で調節される。この処理の結果、より高い固体物質含有量を有する顔料フィルターケークが形成され、かつ、顔料を含有するペイント及び塗料の光沢維持が改善される。
本発明の課題設定及び要約
本発明の基礎となる課題は、技術水準に対して改善された平滑、均一かつ連続した表面コーティングを固体粒子に生じさせることができる方法を定めることである。
本発明の基礎となる課題は、技術水準に対して改善された平滑、均一かつ連続した表面コーティングを固体粒子に生じさせることができる方法を定めることである。
この課題は、水性懸濁液中で無機固体粒子を表面処理するにあたり、懸濁液を撹拌機ミルを介して移送しながら、粒子を少なくとも1の無機物質で表面コーティングすることを特徴とする表面処理方法により解決される。
本発明の更に有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明の主題は、無機化合物からなる、平滑、均一かつ閉じられたシェルでもって固体粒子を被覆するための方法でもある。
本発明の記載
本発明の範囲内において、「表面処理」及び「表面コーティング」との概念は等価に使用される。
本発明の範囲内において、「表面処理」及び「表面コーティング」との概念は等価に使用される。
本発明による方法は、バッチ式方法とは対照的に連続的な方法の実施により特徴付けられる。このコーティング物質を含有する溶液は懸濁液中に、撹拌機ミルを介してこれらが移送される前に又は最中に添加される。意外にも、公知の表面処理方法とは対照的に、この個々の粒子の極めて平滑、均一かつ閉じられたシェルが達成され、この結果、引き続く微細粉砕後に、コーティングされていない粒子表面がより少なく存在し、かつ、別個にフロック化されたコーティング物質がより少なく存在する。本発明により処理されたTiO2顔料は、顕著に改善されたTSを有する。
本発明の範囲内において、撹拌機ミル、分散装置とは、粉砕体ばら材を撹拌波により運動状態にするものが理解される。この粉砕物は、懸濁された状態において供給され、有利には水性懸濁液において供給される。撹拌又は分散の間にこの粉砕物粒子は、衝撃負荷、例えば粉砕体、撹拌波又は容器壁との衝突による衝撃負荷も、また同様に液体中での剪断負荷も経る。
液体の温度依存的な粘度特性との相互作用における機械的撹拌出力の制御により、この作用機構は、衝撃作用又は剪断作用の方向にずらされることができる(参照:J. Winkler "Nanopigmente dispergieren", Farbe und Lack 112 Nr. 2 (2006), 第35〜39頁)。撹拌機ミルは、例えば、ビーズミル又はサンドミルとして公知である。
本発明による方法のために適しているのは、約0.001〜1μmの範囲内の粒径を有する微細分割された無機の固体であり、これは水性懸濁液中で加工され、例えば、顔料(二酸化チタン、有色顔料、効果顔料、その他)、充填剤、チタナート−、鉄−、ニッケル−又はその他の磁性粒子である。この粒子は水性懸濁液の状態で存在する。これは、前もって、例えばサンドミル中で粉砕されていることができる。
このコーティング物質は無機物質である。コーティングとして、公知の元素、Si、Ti、Al、Zr、Sn及び更なる元素の酸化物、水酸化物、ホスファート、スルファートが考慮される。このコーティング物質は、典型的な方法の場合と同様に、有利には水に溶解した塩の形態(以下、金属塩)で懸濁液に添加される。当業者にはこの相応する金属塩はよく知られている。
この懸濁液は、場合により、分散化剤、例えばケイ酸ナトリウム、ヘキサメタホスファート等も含有する。
この金属塩溶液は、本発明の一実施態様において、撹拌機ミル中への導入前に懸濁液に添加され、例えば、この混練(Anteig)中に又はこの装填導入(Aufgabeleitung)中にミル前で添加される。又はこの溶液は、コーティング物質と一緒に撹拌機ミル中に導入されることができる。この処理される懸濁液中には、この撹拌機ミルの出口でコーティング物質の別個のフロックの顕著な量は存在しない。可能性があるのは、この実施された剪断力が作用し、この結果、このコーティング物質がまず粒子表面に吸着し、引き続きこのように準備された表面上により良好に沈殿できることである。粒子上には、1種以上の無機のコーティング物質を設けることができる。特に、SiO2コーティングが設けられる。
この本発明による表面処理には、典型的な水性表面処理が引き続くことができる。引き続き、この粒子は濾過により分離され、場合により洗浄、乾燥及び微細粉砕される。選択的には、この粒子は、微細粉砕前に温度処理され、有利にはこの温度は250〜600℃で温度処理される。
この方法の特別な一実施態様において、二酸化チタン粒子は密なSiO2シェルを備えている。このためには、アナターゼ又はルチル形態にある未処理のTiO2粒子(TiO2基体)の懸濁液が提供される。このコーティング物質は、有利には、Na−又はK−水溶液の形態において供給される。この方法は、4を上回るpH値を有する懸濁液として実施されることができる。この懸濁液のpH値を開始時にアルカリ性に調節し、又は、更なる経過において調節することは必要でない。このプロセスは、この機械的な撹拌出力の制御により、この液体の粘度特性との相互作用において調節される(J. Winkler:"Nanopigmente dispergieren", Farbe und Lack 112 Nr. 2 (2006), 第35 〜39頁を参照のこと)。
更なる一実施態様において、この懸濁液を複数の撹拌機ミルを介して次々に又は1の撹拌機ミルを介して循環して移送することにより、複数の別個の層が沈殿されることができる。このミル中への進入前に又はこのミル中への供給にわたり、そのつど、この懸濁液に金属塩溶液が添加される。この溶液は、相違することができ、かつ、それぞれ複数の化合物を含有することができる。
例えば、この粒子は、第1の経過において、撹拌機ミルを介してSiO2層を備えられ、かつ、第2の経過において、Al2O3層を備えられる。
更に、この所望されるコーティング物質の一部のみを、この撹拌機粉砕の間に、そして、もう一方の部分を引き続き典型的な表面処理の間に、この粒子表面に設けることができる。例えば、この粒子には、撹拌機ミル中で、この予定される全量のSiO2の約20〜50%の層を備えられる。引き続き、この残りの80〜50%の部分のSiO2は、典型的な表面処理の範囲内で設けられる。
更なる一実施態様において、二酸化チタン粒子は、撹拌機ミル中でSiO2層を備えられ、引き続き典型的な表面処理の範囲内で引き続くAl2O3層が設けられる。
濾過及び洗浄後に、この二酸化チタン粒子は乾燥され、かつ、更なる一実施態様において引き続き250〜600℃、有利には350〜450℃の温度で温度処理され、これにより付着性の湿分が顕著に減少される。
この乾燥されたか又は温度処理されたTiO2粒子は、引き続き微細粉砕される。この粉砕は、場合により1種以上の有機物質を添加しながら行われる。有機物添加は、微細粉砕後にも適した混合装置を用いて行うことができる。
本発明による方法は、極めて均一で平滑な、粒子のコーティングが達成されることにより特徴付けられる。特に本発明により製造されるTiO2顔料は、改善された白色力及び高い耐候性により特徴付けられる。この顔料は傑出して、プラスチック、特にマスターバッチ並びにコーティング、特に塗料及び積層体中での使用に適する。
更に、本発明による方法は、典型的な表面処理に対する簡易化を提示する。短縮化した時間内で、有効なコーティングが固形粒子上に設けられることができる。本発明による方法は、更に、典型的な方法に対して、より高い効率により特徴付けられ、というのは、より少ないコーティング物質が別個にフロック化するからである。
実施例
以下に、本発明をいくつかの実施例に基づいて詳説するが、これらは制限するものとして考慮されてはならない。量の記載は、そのつどTiO2基体に対する。
以下に、本発明をいくつかの実施例に基づいて詳説するが、これらは制限するものとして考慮されてはならない。量の記載は、そのつどTiO2基体に対する。
実施例においては2種類のTiO2基体品質を使用し、これは色味(Farbstich)(スペクトル特性 SC)により相違する。TiO2基体とは、ここでは、まだ表面処理されていないTiO2粒子が理解される。この基体AのためのSC値は、基体BのためのSC値に比較して約1.5だけより高い。慣用のTiO2基体品質は、約3〜7の間のSC値を有する。
比較例1:
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、水を用いて350g/lの濃度に希釈した。この後に、懸濁液を70℃に加熱し、かつ、NaOHを用いてpH値10に調整した。
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、水を用いて350g/lの濃度に希釈した。この後に、懸濁液を70℃に加熱し、かつ、NaOHを用いてpH値10に調整した。
撹拌しながら、この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で添加した。引き続きこのpH値をHClを用いて70分間のうちに4に調整した。この懸濁液には、アルミナートナトリムの形の0.4%のAl2O3が添加され、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持される。
引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器(Etagentrockner)中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥した材料を2時間420℃で電気的に加熱したロータリーキルン中で温度処理した。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕(dampfmahlen)する。
比較例2
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11に調整し、かつ、垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)により5kg/hを介して移送した。引き続き、この懸濁液を水を用いて350g/lの濃度に希釈し、70℃に加熱し、そして、NaOHを用いてpH値10に調整した。撹拌しながら、この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で添加した。引き続きこのpH値をHClを用いて70分間のうちに4に調整した。この懸濁液には、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3が添加され、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持される。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11に調整し、かつ、垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)により5kg/hを介して移送した。引き続き、この懸濁液を水を用いて350g/lの濃度に希釈し、70℃に加熱し、そして、NaOHを用いてpH値10に調整した。撹拌しながら、この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で添加した。引き続きこのpH値をHClを用いて70分間のうちに4に調整した。この懸濁液には、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3が添加され、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持される。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料は2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理される。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
比較例3
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、水を用いて350g/lの濃度に希釈した。この後に、懸濁液を70℃に加熱し、かつ、NaOHを用いてpH値10に調整した。撹拌しながら、この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で添加した。引き続きこのpH値をHClを用いて70分間のうちに4に調整した。この懸濁液には、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3が添加され、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持される。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
サンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、水を用いて350g/lの濃度に希釈した。この後に、懸濁液を70℃に加熱し、かつ、NaOHを用いてpH値10に調整した。撹拌しながら、この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で添加した。引き続きこのpH値をHClを用いて70分間のうちに4に調整した。この懸濁液には、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3が添加され、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持される。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料は2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理される。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例1
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料をスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例2
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例3
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、HClを用いてpH値8に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、HClを用いてpH値8に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例4
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値4に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値4に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例5
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例6
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に0.5%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後で、この懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらNa−水ガラスの形で1.7%SiO2を添加する。この懸濁液を引き続きHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、更に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
500g/lの濃度を有するTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に0.5%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後で、この懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらNa−水ガラスの形で1.7%SiO2を添加する。この懸濁液を引き続きHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、更に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値は相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例7
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を水平サンドミル(LME20型, Netzsch)を介して40kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液にナトリウムアルミナートの形で0.1%のAl2O3を添加する。
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Aを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を水平サンドミル(LME20型, Netzsch)を介して40kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液にナトリウムアルミナートの形で0.1%のAl2O3を添加する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、噴霧乾燥器を用いて110℃で乾燥させる。この乾燥された材料を1時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
実施例8
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
500g/lの濃度を有するサンドミル処理したTiO2懸濁液、基体品質Bを、クロリドプロセスにより製造し、これを、NaOHを用いてpH値11.5に調整する。この懸濁液に2.2%のSiO2を、ナトリウム−水ガラスの形で計量供給する。引き続きこの懸濁液を垂直サンドミル(PM5型, Draiswerke GmbH)を介して5kg/hで移送する。この後でこの懸濁液を水を用いて350g/lに希釈し、70℃に加熱し、撹拌しながらHClを用いて70分間のうちにpH値4に調整する。この懸濁液に、ナトリムアルミナートの形の0.4%のAl2O3を添加し、この間に、このpH値を相応するHCl添加により4に維持する。引き続きpH値を、ナトリウムアルミナートの形の約0.1%のAl2O3を用いて5.5に調整する。
この懸濁液を引き続き濾過し、洗浄し、そして、段型乾燥器中で160℃で16時間乾燥させる。この乾燥された材料を2時間420℃で電気的に加熱されたロータリーキルン中で温度処理する。この温度処理された材料を引き続きスパイラルジェットミルを用いてエトキシ−及びプロピル含有シロキサンを添加しながら蒸気粉砕する。
試験方法
このTiO2基体の色調又はスペクトル特性(SC)は、 DIN 53165に応じた黒色ペースト中への混和後に、17%の顔料容積濃度で測定される(いわゆるMAB方法)。塗料混和機(Farbenausreibmaschine)(Automatic Muller)にペースト調整(anpasten)された灰色ペーストを、白色のMorestカードに設ける。HunterLab Colorimeter PD-9000を用いて、この湿式状態にある層の反射率値(Remissionswert)を測定する。ここから導かれるSC値を、完全な標準に関連させる。
このTiO2基体の色調又はスペクトル特性(SC)は、 DIN 53165に応じた黒色ペースト中への混和後に、17%の顔料容積濃度で測定される(いわゆるMAB方法)。塗料混和機(Farbenausreibmaschine)(Automatic Muller)にペースト調整(anpasten)された灰色ペーストを、白色のMorestカードに設ける。HunterLab Colorimeter PD-9000を用いて、この湿式状態にある層の反射率値(Remissionswert)を測定する。ここから導かれるSC値を、完全な標準に関連させる。
実施例及び比較例の顔料の白色力(TS)を、Vinnol黒色ペースト、1.22%顔料容積濃度中への混和後に測定した(いわゆるVIG方法)。
検査すべき二酸化チタン顔料を、前もって作成したVinnol黒色ペーストを用いて塗料混和機(Automatic Muller)でペースト調整する。この得られる灰色ペーストをフィルムのばし機(Applikator)を用いてカード上に設ける。この層の反射値をHunterLab Colorimeter PD-9000を用いて湿式状態で測定し、かつ内部標準に関連させる。
カールフィッシャー(KF)による湿式測定ではこの試料中に含有される水はカールフィッシャー炉中でこの試料から放出され、かつ、KF溶剤中に移行される。KF滴定剤中に含有されるヨウ素−SO2−レドックス系の間でのレドックス経過を、試料中に含有される水により活性化させる。滴定の当量点をボルタメトリーにより把握する。この炉の温度を300℃に調節する。この結果の提示を、パーセントでのw(H2O)としての正味重量関連により行う。
本発明による方法を用いて、典型的な方法(第1表、比較例1〜3)に比較して改善された白色化(TS)が達成される(第1表、実施例1〜8)。このTSレベルは、この基体の品質に依存的であり、例えば比較例1と比較例3、及び、比較例2と実施例8との比較が示すとおりである。
引き続く温度処理を用いて、湿分の顕著な減少が達成され(第2表)、従って、例えば相応する顔料のレーシング(Lacing)安定性がプラスチックシート中での使用の際に改善される。
TEM画像は、本発明による方法が極めて均一な、平滑なかつ閉じられたシェルを生じることを示す(図1、実施例7)。
Claims (9)
- 水性懸濁液中の無機固体粒子を表面処理するにあたり、懸濁液を撹拌機ミルを介して移送しながら、粒子を少なくとも1の無機物質で表面コーティングすることを特徴とする表面処理方法。
- 固体粒子として二酸化チタンが使用されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- コーティング物質を懸濁液の導入前に撹拌機ミル中に添加することを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
- SiO2で表面コーティングされることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
- 引き続きAl2O3表面コーティングを設けることを特徴とする、請求項4記載の方法。
- 固体粒子が温度処理されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
- 請求項2から6までのいずれか1項記載の方法により表面コーティングされた二酸化チタン粒子。
- プラスチック、コーティング及び積層体における請求項7記載の二酸化チタン粒子の使用。
- 請求項7記載の二酸化チタン粒子を含有する製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102006059849A DE102006059849A1 (de) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Festkörperpartikeln, insbesondere Titandioxid-Pigmentpartikel |
PCT/EP2007/010779 WO2008071382A2 (de) | 2006-12-15 | 2007-12-11 | Verfahren zur oberflächenbehandlung von festkörperpartikeln, insbesondere titandioxid-pigmentpartikel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010512437A true JP2010512437A (ja) | 2010-04-22 |
Family
ID=39399811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009540646A Withdrawn JP2010512437A (ja) | 2006-12-15 | 2007-12-11 | 固形粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の表面処理方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080141905A1 (ja) |
EP (1) | EP2102293A2 (ja) |
JP (1) | JP2010512437A (ja) |
KR (1) | KR20090099066A (ja) |
CN (1) | CN101553539A (ja) |
AU (1) | AU2007331700A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0720060A2 (ja) |
DE (1) | DE102006059849A1 (ja) |
MX (1) | MX2009005268A (ja) |
RU (1) | RU2009127000A (ja) |
TW (1) | TW200837154A (ja) |
WO (1) | WO2008071382A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506677A (ja) * | 2013-12-17 | 2017-03-09 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. | 無機粒子、特に二酸化チタン顔料粒子を表面コーティングするための方法 |
JP2019508533A (ja) * | 2016-01-27 | 2019-03-28 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. | 狭い粒径分布を有する、硫酸塩法によって得られる二酸化チタン顔料の製造 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008026300A1 (de) | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Kronos International, Inc. | Verfahren zur Oberflächenbeschichtung von anorganischen Festkörperpartikeln, insbesondere Titandioxid-Pigmentpartikel |
DE102008058351A1 (de) | 2008-11-20 | 2010-06-02 | Kronos International, Inc. | Oberflächenbehandelte Titandioxid-Pigmente für Kunststoffe und Verfahren zur Herstellung |
US8379917B2 (en) | 2009-10-02 | 2013-02-19 | DigitalOptics Corporation Europe Limited | Face recognition performance using additional image features |
DE102013009390A1 (de) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Kronos International, Inc. | Verfahren zur Oberflächenbehandlung von anorganischen Pigmentpartikeln |
AU2015343361B2 (en) | 2014-11-06 | 2019-06-20 | The Chemours Company Fc, Llc | Preparation of lacing resistant, titanium dioxide particles for use in photodurable thin film production |
CN109890565B (zh) | 2016-10-25 | 2021-05-18 | 3M创新有限公司 | 可磁化磨料颗粒及其制备方法 |
EP3385337A1 (en) | 2017-04-05 | 2018-10-10 | Huntsman P&A Uerdingen GmbH | Pigment treated with at least one non-reactive polysiloxane for use in thermoplastics |
CN108676385A (zh) * | 2018-05-15 | 2018-10-19 | 苗霞明 | 一种涂布颜料专用滑石粉的制备方法 |
EP3626885A1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-25 | Kronos International, Inc. | Laminate pigment with spacing properties and high uv-greying stability |
CN109266047B (zh) * | 2018-10-31 | 2021-05-11 | 攀钢集团重庆钛业有限公司 | 塑钢型材专用型钛白粉及其制备方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2885366A (en) * | 1956-06-28 | 1959-05-05 | Du Pont | Product comprising a skin of dense, hydrated amorphous silica bound upon a core of another solid material and process of making same |
DE1592975B2 (de) * | 1967-02-03 | 1976-07-01 | Kronos Titan-Gmbh, 5090 Leverkusen | Verfahren zur nachbehandlung von titandioxidpigmenten |
US3649322A (en) * | 1970-04-20 | 1972-03-14 | Warren M Foss | Titanium dioxide pigment composition and a method for making the same |
GB1479988A (en) * | 1975-07-17 | 1977-07-13 | Tioxide Group Ltd | Treatment of pigment |
US4052222A (en) * | 1975-07-17 | 1977-10-04 | Tioxide Group Limited | Treatment of pigment |
DE3246232A1 (de) * | 1982-12-14 | 1984-06-14 | Bleeck, Jörg, Dipl.-Ing., 5309 Meckenheim | Verfahren zur nassaufmahlung von natuerlichen und synthetischen calciumcarbonaten |
DE3323247A1 (de) * | 1983-06-28 | 1985-01-10 | Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg | Temperaturstabile bleichromat-pigmente und verfahren zu ihrer herstellung |
US5130342A (en) * | 1988-10-14 | 1992-07-14 | Mcallister Jerome W | Particle-filled microporous materials |
FI85871C (fi) * | 1989-06-26 | 1992-06-10 | Kemira Oy | Foerfarande foer belaeggning av titandioxidpigment. |
DE4133318A1 (de) * | 1991-10-08 | 1993-04-15 | Sued Chemie Ag | Fuellstoffe fuer waermeempfindliche aufzeichnungsmaterialien |
GB9222434D0 (en) * | 1992-10-24 | 1992-12-09 | Tioxide Group Services Ltd | Process for coating inorganic particles |
FR2697529B1 (fr) * | 1992-10-29 | 1994-12-02 | Provencale Sa | Procédé de préparation de charges pigmentaires à base minérale, charges pigmentaires obtenues par ledit procédé et leurs utilisations. |
GB2333100B (en) * | 1995-07-13 | 2000-02-16 | Tioxide Group Services Ltd | Titanium dioxide pigments |
DE19846744B4 (de) * | 1997-10-14 | 2008-04-30 | Stephan Schmidt Kg | Verfahren zur Modifizierung der Oberfläche eines Tonmineralgemisches und nach diesem Verfahren hergestellte Stoffe |
GB0221632D0 (en) * | 2002-09-17 | 2002-10-30 | Imerys Minerals Ltd | Grinding method |
DE102004023864B4 (de) * | 2004-05-12 | 2024-08-22 | Alpha Calcit Füllstoff Gesellschaft Mbh | Oberflächenmodifizierte anorganische Füllstoffe und Pigmente |
-
2006
- 2006-12-15 DE DE102006059849A patent/DE102006059849A1/de not_active Ceased
-
2007
- 2007-11-16 US US11/941,156 patent/US20080141905A1/en not_active Abandoned
- 2007-11-19 TW TW096143633A patent/TW200837154A/zh unknown
- 2007-12-11 BR BRPI0720060-9A patent/BRPI0720060A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-12-11 JP JP2009540646A patent/JP2010512437A/ja not_active Withdrawn
- 2007-12-11 WO PCT/EP2007/010779 patent/WO2008071382A2/de active Application Filing
- 2007-12-11 CN CNA2007800455310A patent/CN101553539A/zh active Pending
- 2007-12-11 EP EP07856538A patent/EP2102293A2/de not_active Withdrawn
- 2007-12-11 RU RU2009127000/05A patent/RU2009127000A/ru not_active Application Discontinuation
- 2007-12-11 MX MX2009005268A patent/MX2009005268A/es unknown
- 2007-12-11 AU AU2007331700A patent/AU2007331700A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-11 KR KR1020097014662A patent/KR20090099066A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506677A (ja) * | 2013-12-17 | 2017-03-09 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. | 無機粒子、特に二酸化チタン顔料粒子を表面コーティングするための方法 |
JP2019508533A (ja) * | 2016-01-27 | 2019-03-28 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. | 狭い粒径分布を有する、硫酸塩法によって得られる二酸化チタン顔料の製造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101553539A (zh) | 2009-10-07 |
BRPI0720060A2 (pt) | 2013-12-17 |
AU2007331700A1 (en) | 2008-06-19 |
WO2008071382A2 (de) | 2008-06-19 |
TW200837154A (en) | 2008-09-16 |
KR20090099066A (ko) | 2009-09-21 |
WO2008071382A3 (de) | 2008-08-21 |
DE102006059849A1 (de) | 2008-06-19 |
US20080141905A1 (en) | 2008-06-19 |
MX2009005268A (es) | 2009-05-28 |
RU2009127000A (ru) | 2011-01-20 |
EP2102293A2 (de) | 2009-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010512437A (ja) | 固形粒子、特に二酸化チタン顔料粒子の表面処理方法 | |
CN102046732B (zh) | 无机固体颗粒,尤其是二氧化钛-颜料颗粒的表面涂层方法 | |
US7264672B1 (en) | Titanium dioxide pigment composite and method of making same | |
ES2357990T3 (es) | Proceso mejorado para la fabricación de pigmentos de dióxido de titanio tratado con circonia. | |
JP2000500515A (ja) | 無機小粒子で被覆されたTiO▲下2▼顔料 | |
JP5606070B2 (ja) | 高い比表面積を有する透明な硫化亜鉛 | |
US9573108B2 (en) | Treated inorganic core particles having improved dispersability | |
JP6403781B2 (ja) | 無機粒子、特に二酸化チタン顔料粒子を表面コーティングするための方法 | |
AU661582B2 (en) | Composite pigmentary material | |
GB2477876A (en) | Improved titanium dioxide composite particle and its method of manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110512 |