JP2010511771A - 熱分解用反応器並びに該反応器の充填及び排出方法 - Google Patents

熱分解用反応器並びに該反応器の充填及び排出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511771A
JP2010511771A JP2009540206A JP2009540206A JP2010511771A JP 2010511771 A JP2010511771 A JP 2010511771A JP 2009540206 A JP2009540206 A JP 2009540206A JP 2009540206 A JP2009540206 A JP 2009540206A JP 2010511771 A JP2010511771 A JP 2010511771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
reactor
gas
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5380753B2 (ja
Inventor
− スツレ エルシャグ、ベングト
Original Assignee
− スツレ エルシャグ、ベングト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by − スツレ エルシャグ、ベングト filed Critical − スツレ エルシャグ、ベングト
Publication of JP2010511771A publication Critical patent/JP2010511771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380753B2 publication Critical patent/JP5380753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B1/00Retorts
    • C10B1/02Stationary retorts
    • C10B1/04Vertical retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B31/00Charging devices
    • C10B31/02Charging devices for charging vertically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B33/00Discharging devices; Coke guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot gases or vapours, e.g. hot gases obtained by partial combustion of the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • F23G5/0276Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage using direct heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/50001Combination of two or more furnaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

本発明は、熱分解用の反応器及び該反応器の充填及び排出の方法に関する。熱分解によって有機物の投入材料から炭素及び炭化水素を回収する本発明による反応器は、垂直方向の中央軸線(6)に沿って延在し、外表面(5)によって及び上下の端壁部分(7、8)によって外側を限定されるチャンバ(3)を有する容器(2)であって、閉位置にあるときにチャンバと周囲の大気との間に制限部を形成する蓋(14)を備えた開口部(12)を容器が有することで、このチャンバ内に砕かれた形態の投入材料(4)が配置されるように企図される容器(2)と、チャンバ内へ加熱されたガスを導入する入口(9)と、チャンバ内に配置された投入材料を通過したガスをチャンバから外へ通過させるための出口(10)を備える。細かく分割された投入材料の熱分解処理を制御及び監視するために、入口(9)は、ガスをチャンバ内へと導くために、各入口ユニットに属する入口管(30:1〜30:n)を介してガス放出源とガス連通する、チャンバ(3)内の領域に配置された複数の入口ユニット(35:1〜35:n)を備え、出口(10)は、チャンバからガスを導き出すために、各出口ユニットに属する別個の出口管(51)とガス連通する、チャンバ(3)全体の領域に配置された複数の出口ユニット(50:1〜50:n)を備える。

Description

本発明は、請求項1の前文による熱分解用の反応器、並びに該反応器の充填及び排出の方法に関する。
熱分解又は乾留の際には、有機物の投入材料が、酸素の存在なくして加熱され、それによって、材料は燃焼しない代わりに、流体及びガス状の生成物の形のより単純な成分に変換され、凝縮を含む一連の次の操作段階によって回収される。前述の熱分解の技術は、通常、たとえば廃棄されたタイヤの中に存在するゴム材料又は様々なタイプのプラスチック材料といった燃料の回収のために使用される。「炭化」として知られる完全な熱分解の際には、残留物又は残部は、すべて炭素からなる。
投入材料は、熱分解処理の際に適切なサイズの破片に砕かれ、洗浄され、約100℃〜約150℃まで予熱され、その後、材料は、約450℃〜約700℃の温度において通常行われるガスへの変換のために、炉の形態を有する「レトルト」として知られる反応器に挿入又は装填される。「熱分解ガス」として知られる揮発性ガスが熱分解処理から得られ、この揮発性ガスは、水蒸気の他に、一酸化炭素、二酸化炭素、パラフィン、オレフィン、及びいくつかのさらなる炭化水素類を含んでおり、ここからオイル及びガスが回収される。カーボン・ブラック又は活性炭が、熱分解処理後の反応器内にある炭素を含む固体残留物から生成可能である。熱分解処理の後に残る残留物又はコークスが固体燃料として使用される場合、コークスは、篩い分けによって、たとえば鋼又はガラス繊維の残留物などの余分な物質から分離される。コークスがさらにカーボン・ブラック又は活性炭へと精製される場合では、さらなる段階の熱分解処理が行われなければならず、この処理は、とりわけ、揮発性の炭化水素の痕跡をすべて除去するために800℃〜900℃の間まで温度を上げるステップと、次に温度を下げるステップと、可能であれば蒸気処理ステップとを含む。
得られる熱分解生成物は、工業用原料として非常に貴重であり、通常、従来の方法で製造される原料の品質に十分に相当する品質を有する。
熱分解によって製造される前記生成物の特性及び品質は、大部分は熱分解処理のかなり早期に決定され、また、熱分解処理の際に、たとえば反応器内温度、加熱速度、保持時間及び最終的な冷却時間に対する操作条件及び操作パラメータが、どれほどうまく制御及び監視可能であるかによって決定されることを、実験が示している。
熱分解処理をより正確に制御及び調整できるようにするために、反応器によって形成される熱分解ガスを戻す又は再循環させることのできる反応器が知られている。たとえば、そのような反応器はSE513063から既知であり、閉鎖された状態では周囲の大気から封止された、開けることのできるチャンバからなる反応器として説明される。チャンバは、チャンバ内に配置された材料を介して、自由に選択された温度の不活性又は非活性ガスが循環可能であるように、一方の端部に入口を、第2の端部に出口を備えて提供される。ガスは、反応器のチャンバの中を軸線方向に通され、その軸線方向に沿って底部から上向きに移動させられる。反応器の充填及び排出は、交換可能であり、穴又は孔を備える容器を用いてバッチ式に行われ、この容器を反応器内で上下させ、それによってガスがこの容器の中を通される。出口は、流体相の生成物にまで形成された熱分解ガスの凝縮のために凝縮器と連結して配置され、この出口は熱分解ガスの一部を入口へと再循環させる回路を有する。出口には、前もって決められた温度が反応器内に維持されるように、送出される熱分解ガスの温度を測定するため、及びしたがって、入口を介して反応器内へと導かれるガスの温度を調整するための温度検出手段だけでなく、センサ手段を備える構成も配置され、それを用いて、熱分解ガスの様々な成分及びその相対量が測定及び分析可能であり、それによって、反応器内の材料が熱分解ガスを放出し続ける限り、この処理が維持され、進行可能となる。上記2つの測定手段は、反応器の操作条件及びその操作パラメータの調整のためにフィードバックに基づく方式で用いられる。
上述の既知の反応器は良好に機能することが証明されているが、反応器そのものの内部の操作条件が十分に制御できないという不利益を有する。より正確には、既知の反応器は、熱分解処理の際のガスの移動方向、その速度、流速、及び温度を、効率的な方式で、実際の反応器チャンバの内部で制御及び調整できる可能性を欠いている。その充填及び排出のために反応器内に配置された穴又は孔を備えた容器の使用はまた、反応器チャンバ内の工程パラメータを制御及び監視する可能性にマイナスの影響を与える。
したがって、熱分解の操作の際に反応器チャンバ内において操作条件及び操作パラメータを制御及び監視するという改善された可能性を有する反応器を達成する要求が長い間存在しており、したがって、本発明の第1の目的は、この要求を可能にする反応器を達成することである。本発明の第2の目的は、投入材料が比較的小さい破片サイズを有する場合においても、熱を持つガスの反応器を介する流れを改善できるようにする反応器を達成することである。
既知の反応器は、通常、熱分解が行われた後、反応器チャンバの底部に留まる炭素質の残留物を排出するように、反応器の容器の下端壁部分に配置された蓋によって底部を開くことができる。ある場合では明確な蓋はなく、代わりに、反応器は外側ジャケットと下端壁部分との間の連結部において分離することができ、それによって、分離された反応器から残留物を除去及び排出するように残留物にアクセスすることができる。代替として、排出は上記の方式にて、すなわち、反応容器の上端壁部分に配置される蓋を介して、バッチ式に反応器チャンバ内に配置され、反応器チャンバから除去される穿孔された容器又は穴を備えた容器を用いて行われ得る。
その下端壁部分を介する又はその底部における反応容器から排出を可能にするための必要条件が、操作条件の制御及び監視の可能性を最適化するように反応器の構成要素であるチャンバを自由に構成できるようにする可能性に反することを理解されたい。開くことのできない固定された底部を備えた反応器チャンバを構成する可能性が、たとえばチャンバの底部の蓋を介して従来の方式で反応器から排出できなければならないという必要性を考慮する必要なく、操作条件を最適化する能力の一助となる。したがって、本発明の第3の目的は、開くことのできない固定された底部を備えた本発明のタイプの反応器の充填及び排出を容易にする方法を提供することであり、この方法は、比較的小さい破片サイズを有する投入材料の熱分解処理に特別に適用される領域を有する。
本発明のさらなる特徴及び利点は、従属請求項によって明らかにされる。
本発明は、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に説明される。
本発明による反応器を介する長さ方向の断面図である。 反応器の底部に位置するオイル収容区画の詳細な斜視図である。 反応器の下部、並びに、反応器の入口及び出口を監視及び制御するブロック図を概略的に示す図である。 図1のIV−IV線に沿って取られた反応器を介する断面図である。 代替構成における反応器チャンバにガスを供給する入口管の詳細図である。 本発明による反応器の充填及び排出のための機械装置の一部である構成を示す概略図である。
図1に参照符号1によって全体的に示される反応器は、熱分解処理用の投入材料4が中に受けられるように企図されたチャンバ3を備えた、ステンレス鋼又は高温に対する耐性のある同様の材料から製造された容器2を備える。チャンバ3は、反応器を通って垂直方向に延在する中心軸線6に対して同心的に位置される、周囲の円形状に対称になった壁から形成される外表面5と、中心軸線に対してそれぞれ本質的に直角をなし互いに平行である上端壁部分7及び下端壁部分8とによって画定される。さらに、チャンバ3内に配置された投入材料4を介して不活性又は非活性ガスを導くことができるように、9で全体的に示される入口及び10で全体的に示される出口が配置される。この投入材料4は、たとえば廃棄されたタイヤからなる砕かれたゴム材料又はプラスチック材料といった熱分解に適する材料であるならば、たとえば当業者に既知の任意の細かく分割された投入材料によって構成可能である。図1及び図3に最もはっきりと見られるように、反応器1は、高さが直径よりも大きい、垂直方向に配置された伸長した円筒形である。反応器1の容器2は、複数の脚状の支持部11によって支持される。
上端壁部分7は、直径がわずかに小さい、円状に対称的な前室12を備えて構成され、前室は、中心軸線6に対して、及び反応器1のチャンバ3に対して同心的に配置される。前記前室12の役割は、任意の投入材料4を受けることではない。参照符号13によって全体的に示される、封止可能な態様で上端壁部分7に配置された開口部を通るチャンバ3へのアクセスを、単に可能にする又は容易にするためだけのものである。開口部13は蓋14を備え、この蓋は自動的に開くことができ、回動できるようにヒンジ15によって一端で端壁部分に接合され、周囲の大気からガスを封止する態様で蓋が上端壁部分7と共に閉位置にロック可能であるロック手段16を第2端部に備える。図1及び図3によって明らかとなるように、入口9だけでなく出口10もまた反応器1の一方の端壁に配置され、ここに説明される実施例では、上述の入口及び出口が反応器の下端壁部分8に連結して配置される。
図2を参照すると、反応器1は下端壁部分8に、熱分解処理の際に放出される流体相のオイル系生成物を受け、収集するために、チャンバ3内の投入材料4の下に位置する流体収集器17を備える。この流体収集器17は、下側のとい形の底部19によって画定される、反応器1の底部に位置するオイル収容区画18と、この上方に位置するろ過器20とを備え、このろ過器が、同時に、反応容器2の底部を形成する。ろ過器20は孔21を備え、中心軸線6に対して直角に位置する円形の円板形の要素から形成され、この孔は、円板形の要素の中央部分の限られた領域内に配置される。ろ過器20はその周囲が、底部19を囲む縁部に対して解除可能なように連結され、このように形成されたユニット全体が、外側ジャケット5の下側の周囲の縁部部品の内表面に取り付けられる。ろ過器20は下向きに傾斜する壁を有するボウルの形状にされており、それによって、熱分解処理の際に投入材料4から放出されるオイルが、ろ過器20の孔21に向かって下方に導かれ、そこを過ぎると、続いてオイル収容区画18の中へと下方に導かれる。出口22は、熱分解装置におけるさらなる処理及び保管のために反応器1からオイルを導き出すように、管を有してオイル収容区画18の最下部に位置する。
図1及び図3を参照すると、反応器チャンバ3内へ不活性ガスを導入するための入口9は、一連の別々の入口管30:1〜30:nを備え、この入口管は、互いに同心(1つの管が次の管の内側)に配置され、反応器1の下端壁部分8を介して上向きに走り、好ましくは中心軸線6と同軸になるように、チャンバ3の中へ軸線方向に延在する共通の円形の中央ガス配給管31の中へと通る。図1によって明らかとなるように、中央ガス配給管31は、この目的のための各貫通開口部32が中に配置される底部19だけでなくろ過器20も通過して、チャンバ3の中へ塔のように延在する。底部19及びろ過器20を通過する中央ガス配給管31は、ガスを通さないように封止する態様で、これらを通過している。
中央ガス配給管31の構成要素である様々な入口管30:1〜30:nは、反応器チャンバ3内の対応する位置に位置する入口ユニット35:1〜35:nの中心軸線6に沿った垂直方向の異なる高さのところに終端する。図1によって明らかとなるように、入口ユニット35:1〜35:nは互いに積み重ねられ、それぞれが円形に対称的なフードの形態を有している。このようなそれぞれのフード付き入口ユニット35:1〜35:nは、通常、入口ユニットに連結された対応する入口管30:1〜30:nの断面積と本質的に一致する合計又は総計面積を有する、チャンバ3の中へと径方向外向きに面し、各入口ユニット35:1〜35:nの周囲に沿って連続的に配置された一組の穴又は孔36を備え、それによって、ガスが、図1の矢印37で示されるように、各入口ユニットを介して反応器チャンバ3の中へと、大きい抵抗のない状態で半径方向に導き出される。ガスが入口ユニット35:1〜35:nからチャンバ3の中へと径方向に導き出され、続いて軸線方向下向きに、中央ガス配給管31の外表面と外側ジャケット5の内表面との間に画定される、投入材料4が配置されている区画であるリング形の区画を通って導かれるという事実の結果として、投入材料を通るガスの経路が比較的短くなる。特に、細かく分割された投入材料を使用するときに、チャンバを通って軸線方向に導かれるガスの圧力の大幅な低下に関して従来経験された問題は、このようにして回避可能である。
図1をより精査することで明らかになるのは、中央ガス配給管31の中央又は最も内側の入口管30:1が、中央ガス配給管31の最も上の入口ユニット35:1の中へと開口する一方で、互いの中に挿入された各入口管30:nが、最も内側のガス配給管30:1から及び径方向外向きに見たとき、このユニットのスタックの中に下向きに続く他の入口ユニットのうちの対応する入口ユニット35:nの中に開口するリング形の間隙38:1〜38:nを、各入口管自体の間に限ることである。互いの上に積み重ねられた上述の入口ユニット35:1〜35:nのそれぞれは、たとえばねじ山付き連結部(図示せず)によって、対応する第1入口管30:1〜30:nに対して、取り外しのできるように結合されている。チャンバ3の中へと垂直方向の様々な高さにおいて出るガスの流れが、このようにして、対応する第1入口管30:1〜30:nの上に取り付けられる入口ユニット35:1〜35:nの孔36の合計出口面積を選択することで変化可能である。
図5を参照すると、入口ユニット35:1〜35:nが、反応器チャンバ3の中へ出るガスの流れをさらに改善できる代替の構成で示される。いくぶん変更されたタイプの入口ユニット35:1〜35:nは、その外表面に、材料を支持し、取り外しできるように取り付けられた複数の径方向に延在する翼状のユニット39を備えており、その長さ方向に沿って見たとき、鞍形の屋根の形態に最も類似した形態を有している。この翼状のユニット39は、チャンバ3の中へ径方向外向きに延在し、鞍付きの屋根の形態のその形状が、投入材料4を支持し、投入材料4がチャンバ3の底部に堅く詰められてしまうのを防ぎ、投入材料を介するガスの通過を促進することによって機能する。
図3を参照すると、入口9は、各入口管30:1〜30:nに配置された制御及び調整回路40:1〜40:nを備え、この回路は、チャンバ3の中へ導かれる不活性ガスの工程パラメータを監視及び制御する可能性をさらに改善する。各入口管30:1〜30:n及び各入口ユニット35:1〜35:nを介して異なる高さでチャンバ3に導かれるガスのタイプ、ガスの流速、及びガスの温度が、調整回路40:1〜40:nを用いて互いに独立して制御及び調整可能である。各調整回路40:1〜40:nは、この目的のために、ガス流の調整用の弁41と、ガスを加熱する熱交換器の形態の熱供給部42とを備える。切り替えユニット44が入口9の一部となっており、これによって、他のタイプのガス又は媒質がチャンバ3内へ入るように切り替えることが可能となる。この部分では、たとえば、反応器から出る未凝縮の熱分解ガスが、再循環のために反応器1に戻されるように切り替えが可能であり、また、必要に応じて、入口管30:1〜30:nのそれぞれに特定された温度を有するガスを得るために、低温の熱分解ガスを加熱された不活性ガスと混合することも可能である。代替として、他のタイプの不活性ガス、たとえば窒素Nを、切り替え装置44によってチャンバ3内へと導くことができ、また、熱分解処理が行われた後、チャンバ内に留まっている好ましくは炭素である残留物を急速に冷却するための、たとえば蒸気などの他のいくつかの媒質を、チャンバ3の中へ導くことができる。
チャンバ3の中へ導かれたガス又は媒質の工程パラメータの制御及び監視は、それぞれの入口管30:1〜30:nを介してチャンバ3内へ導かれるガスの測定及び監視によって得られた結果が、各入口管に属する調整回路40:1〜40:nの制御及び調整のために使用されるように、フィードバックを用いて行われる。上述のフィードバックを達成するために、制御及び調整回路40:1〜40:nは、各入口管30:1〜30:nに配置される1つの測定及び監視回路を備え、これを用いて、各入口管30:1〜30:nを介してチャンバ3内へ導かれるガスの選択された工程パラメータを監視することができる。この各測定及び監視回路は、温度センサ45、圧力センサ46、並びに流量センサ47を備える。対応するユニットを介してチャンバ3の中へと導き出されるガスの工程パラメータを制御するこの改善された可能性によって、たとえば、より高い温度のガスは上側の入口35:1を介して出て行くことができ、より低い温度のガスは下側の入口35:nを介して出て行くことができるようにすることが可能であり、それによって、投入材料の上側の層から放出されたオイルが、反応器チャンバ3の中を下向きに進む際に、投入材料の下側の層に対してその熱量の一部を与えるという利点が達成される。このようにして、すでに放出されたオイルのガスへの変換が回避される一方で、同時にエネルギーの消費が削減されるという事実を含む理由のために、熱分解処理からのオイルの収量が増加する。さらに、このようにして、下側の層にあるすでに炭化されたオイルを汚染する危険性が低減するので、反応器内に残留物として留まるより高品質の炭素が得られる。
図4を特に参照すると、出口10は、ガスを反応器チャンバ3から各出口ユニットに属する1つの出口管51を介して外側ジャケット5の外表面の下端まで外向きに通すように連結された、一連の出口ユニット50:1〜50:nを備える。図4によって明らかとなるように、出口管51は、前記外側ジャケットの周囲又は周辺部の回りに互いに等距離を置いて均等に分散されており、この出口管51は、投入材料4を介して軸線方向下向きに通ったガスを、外側ジャケット5の外表面又は周辺部から領域又は扇状部分に従って導き出すことができるようにする。
図3及び図4によって最も明らかになるように、出口管51は、反応器1の外側ジャケット5の外表面と、外側ジャケットのそれぞれの側に1つずつ走る、出口管51からガスを収集し、中央出口管52を介してこのガスを運び去る一対の収集管52との間のスポークとして径方向に延在する水平面に配置される。上述の各出口管51を介してチャンバ3から導き出されるガス又は媒質の工程パラメータが、60:1〜60:nによって全体的に示され、各出口ユニットに1つずつ配置される制御及び調整回路を介して連続的に測定される。図4の部分拡大図を参照すると、各制御及び調整回路60:1〜60:nは、単一の出口管51を介する流れの狭窄又は閉鎖のための弁装置61と、温度センサ62と、圧力センサ63と、流量センサ64と、ガスの化学組成の判定のためのガスクロマトグラフの形態などの手段65とを備える。
導入部で述べたように、比較的小さい破片サイズを有する投入材料又は投入物の熱分解処理は、反応器1を介するガス流に特に厳しい要求を与える。
図1を参照すると、出口10は、70によって全体的に示される、チャンバ3内に配置された投入材料4と出口10との間でガスが中を移動可能である防壁として機能する、上記の目的のための手段を備える。すなわち、この手段は、チャンバ3内の投入材料4を保持及び支持する一方で、ガスが投入材料4を介して通過した後、チャンバ3から出口10へと自由に流れることができるようにする防壁70である。図1の部分拡大図において最も明らかとなるように、防壁70は、チャンバの中心軸線6の方に面する内表面72であって、投入材料4が載るチャンバ3の表面の一部を形成する内表面と、中心軸線6から離れる方向に面する外表面73とを有する円錐形の分割壁71を備え、この壁が、外側ジャケット5の内表面及びろ過器20の一部を形成する円板形の要素の一部と共に、中心軸線に対して同心であり、容器2の下端壁部分8の外周部分に位置するリング形の包囲区画74を限定する。
一方、図4に示されるように、この周囲のリング形の区画74は、横断方向の壁75によって、互いに離れた複数の個別の扇状の区画80:1〜80:nに分割される。横断方向の壁75は、中心軸線6に向かって径方向に向けられ、リング形の区画74の周囲に沿って互いに等距離のところに配置される。円錐形の分割壁71は、その上側のより広い端部において外側ジャケット5の内表面と接触点のところで気密溶接によって一体化され、その下側のより狭い端部において、底部のろ過器20の一部を形成する円板形の要素の上表面と一体化される。
図1において破線で囲まれている部分拡大図によって最も明らかとなるように、円錐形の分割壁71は孔81を備えており、この孔を介して、ガスが、反応器チャンバ3から各扇形の区画80:1〜80:nへと運ばれ、上述の各扇形の区画を通り、さらに上述の各扇状の区画に連結された出口管51を通って反応器から出ることができる。投入材料4が上述の孔81の前で堅く詰められてしまい、ガスを通過させないように孔81を遮断するのを防ぐために、円錐形の分割壁71の内表面72が、粒子遮断部82を備える。この粒子遮断部82は、分割壁71の内表面72にわたって各領域に配置される突起83を備え、この突起は、孔81の上方に下向きに傾斜して突出し、互いに重なることなく魚の鱗の形態に延在する。ここで説明される実施例では、円錐形の分割壁71の内表面72は、孔のある部分85と孔のない部分85’とが交互になって交互配置された、所与の高さの複数の包囲部分をなし、それによって、孔のない部分85’から始まる突起83が、下方に位置する孔のある部分85を越えて下向きに屋根瓦状に延在する。
図6を参照すると、上述されたタイプの反応器を充填するように企図される参照符号90で全体的に示される構成、及び反応器からの排出に使用するように企図される参照符号110で全体的に示される構成が、図示され、説明される。
充填装置90は、燃料が管の中を下に進むことのできるような小さい破片サイズになるように砕かれた、たとえば廃棄されたタイヤの成分であるゴム材料又は他のタイプのプラスチック材料などの熱分解用の投入材料の保管用に構成された、反応器1の上方に配置される貯蔵ユニット又はホッパ91を備える。貯蔵ユニット90は、水平面で駆動可能であり、ホイール94によって順にレール上で制御及び支持されてレール95の上を走るトロッコ93を備える可動ユニット92上に支持されており、詳細には示されない電気駆動構成が、レール上でトロッコを駆動するために使用される。貯蔵ユニット90は水平面において移動可能であるので、この構成は、1つずつ並んで直線状に配置された本発明のタイプの複数の同一の反応器1:1〜1:nに沿って移動でき、これらの反応器のそれぞれを充填するように使用可能であることが理解されたい。充填装置90は、出口を備えた、「物資おけ」96として知られる流路を備えており、この流路はその上側部分において漏斗の形態でホッパ91と一体化し、これを用いて、投入材料が制御された態様で送られ、物資おけの出口端部を介して反応器1のチャンバ3の中へと落ちる。砕かれた投入材料によるホッパ91の充填は、任意の適切な方法によって、たとえば、投入材料を適切な運搬構成によって非常に単純にホッパの中へと空けることによって行うことができる。ここに示される実施例では、運搬構成は傾斜積込領域を備える台車によって構成され、ホッパの上縁部の高さのところに位置するランプ97から装填物がホッパの中に空けられる。ホッパの出口の閉鎖は、閉鎖蓋98によって行われる。反応器1のチャンバを投入材料4で効率的に充填するために、物資おけ96の出口端部は、ピストン・シリンダ・ユニット101によって位置が決定される閉鎖蓋100を備える。チャンバ3の充填の程度は、たとえば、目視検査によって、センサによって、又は蓋100を開く時間を変えることによって決定可能であり、こうして、蓋14が開いているときには、切欠図に示す反応器チャンバに示されているように、物資が、円形の中央ガス配給管31と外側ジャケット5の内表面との間のリング形区画の中へと下りてこの区画を充填する。物資おけ96は、垂直方向の高さ又は位置がピストン・シリンダ・ユニット103によって決定される軸線102を中心に回動可能である。図6に示される物資おけ96の排出位置から、物資おけ96は水平に近い位置まで時計回りに回転可能であり(図示せず)、この位置において、物資おけは、1つ又は複数の反応器の上方において可動ユニット92によるレールに沿った移動の障害物とならず、反応器1の蓋14を開放又は閉鎖するときにも障害物とならない。
図6によって明らかとなるように、排出構成110は、可動ユニット112の下に支持され懸架された、関節が動くロボット・アーム111を備え、このロボット・アーム111は、水平面においても移動可能である。上述の可動ユニット112は、車輪114によってレール上で制御及び支持され、レール95上を走るトロッコ113を備え、詳細には示されない電気駆動構成が、レール上のトロッコを駆動するために使用される。レール95は、充填構成90及び排出構成110の両者に共通である。可動ユニット112は水平面において移動可能であるので、排出構成110は、1つずつ直線状に並んで配置された本発明のタイプの複数の同一の反応器1:1〜1:nに沿って移動可能であり、これらの反応器をそれぞれ独立して排出するように使用できることを理解されたい。
ロボット・アーム111は、制御システム(図示せず)を有する操作装置を備える産業用ロボットの一部を形成する。操作装置は、足部117、下側アーム118、上側アーム119、及び手首関節120を備える。制御システムは、操作装置の駆動ユニットに送出される、動きのための信号を生成し、他の装置と連絡する。普通の方式では、操作装置は、少なくとも6つの自由度を有する、産業用ロボットの操作可能なアームを形成するように構成される。ロボット・アーム111の最も外側の自由なアーム部分は、特に炭素である残物又は残留物、及びたとえば熱分解が行われた後にチャンバ3内に留まる金属材料の真空抽出のための吸引装置122を支持し、この吸引装置122は、その上側部分が負圧供給源(図示せず)に連結して配置される可撓性の又は調節可能な管124になる、好ましくはステンレス鋼からなる剛性の管123と、炭素質の残留物のための収集構成とを備える。熱分解が行われた後、関節が動くロボット・アーム111によって剛性の管123の端部がチャンバの中へ下ろされること、及び所定の制御プログラムに従うことで、チャンバ3内の残留物が吸引によって抽出される。
本発明のさらなる開発によると、排出構成110は、操作者が、カメラに接続されたモニタで、排出の過程を追跡できるように反応器チャンバ3内に配置されたビデオカメラを備えることが可能である。ビデオカメラは、チャンバ3内に懸架されるのが適切であるか、又は、関節が動くロボット・アーム111の任意の1つのアーム部分に固定及び支持が可能であろう。
本発明は、上に説明され図面に示されたものに限定されず、添付の特許請求の範囲によって明記される革新的な概念の範囲内において、複数の異なる態様で変更及び修正が可能である。

Claims (29)

  1. 熱分解によって有機物の投入材料から炭素及び炭化水素を回収する反応器であって、
    垂直方向の中心軸線(6)に沿って延在し、外表面(5)によって及び上下の端壁部分(7、8)によって外側を画定されるチャンバ(3)を有する容器(2)にして、閉位置にあるときに前記チャンバと周囲の大気との間に制限部を形成する蓋(14)を備えた開口部(12)を前記容器が有することで、前記チャンバ内に砕かれた形態の投入材料(4)が配置されるように企図される容器(2)と、
    前記チャンバ内へ加熱されたガスを導入する入口(9)と、
    前記チャンバ内に配置された前記投入材料を通過したガスを前記チャンバから外へ通過させるための出口(10)とを備え反応器において、
    前記入口(9)が、前記チャンバ(3)内の領域に配置された複数の入口ユニット(35:1〜35:n)を備え、ガスを前記チャンバ内へと導くように、前記入口ユニットが、個々の各入口ユニットに属する入口管(30:1〜30:n)を介してガス放出源とガス伝達式に連結して配置され、
    前記出口(10)が、前記チャンバからガスを導き出すように、各出口ユニット(50:1〜50:n)に属する別個の出口管(51)とガス伝達式に連絡して配置される、前記チャンバ内の領域に配置された複数の出口ユニット(50:1〜50:n)を備えることを特徴とする反応器。
  2. 前記入口ユニット(35:1〜35:n)が、前記出口ユニット(50:1〜50:n)の上方に配置される、請求項1に記載の反応器。
  3. ガスが前記チャンバ内へと径方向に導かれるように、前記入口ユニット(35:1〜35:n)が、垂直なスタックの形に互いの上(一方が他方の上)に配置され、前記スタックが、好ましくは、前記チャンバの中心軸線(6)と同軸となるように、前記チャンバ(3)内に軸線方向に延在し、ガスが前記チャンバから径方向に導き出されるように、前記出口ユニット(50:1〜50:n)の前記出口管(51)が、外側ジャケット(5)の前記外表面に連結される、請求項1又は2に記載の反応器。
  4. ガスが水平面において全方向にフードから径方向に導かれるように、各入口ユニット(35:1〜35:n)が、周囲を囲んで配置された穴又は孔(36)を備える円形に対称的なフードの形態をなし、
    前記投入材料(4)を通過したガスが様々な方向に前記チャンバから扇形に出るように、前記出口ユニット(50:1〜50:n)の前記出口管(51)が、前記外側ジャケット(5)の前記周囲又は周辺部に互いに等距離を置いて均等に分散される、請求項2又は3に記載の反応器。
  5. フード形の前記入口ユニット(35:1〜35:n)が、前記チャンバ(3)の中へ軸線方向に延在し前記下端壁部分(8)を通り抜ける、円形のガス配給管(31)の形状を共に形成するように互いに積み重ねられる、請求項4に記載の反応器。
  6. ガスを運搬するリング形の間隙(38:1〜38:n)が、一方が他方の内側に位置する各入口管の間に限られるように、前記チャンバ内へと延在し、互いの中(一方が他方の内側)に同心に位置する一連の入口管(30:1〜30:n)を前記円形のガス配給管(31)が備える、請求項5に記載の反応器。
  7. 前記中央収集管(31)の中央又は最も内側の管(30:1)が、前記スタックの最も上の入口ユニット(35:1)の中へ開口し、一方で、互いの内側に位置する他の入口管(30:2〜30:n)が、前記入口ユニットの前記スタックの中に互いに下向きに続く他の入口ユニットうちの対応する入口ユニット(35:2〜35:n)の中へ開口する、請求項6に記載の反応器。
  8. 径方向に延在する翼状のユニット(39)を外表面又は周囲に備えた入口ユニット(35:1〜35:n)を備える、請求項4に記載の反応器。
  9. 前記チャンバ(3)に配置された前記投入材料(4)と前記出口(10)との間をガスが通過できる防壁の働きをする部材(70)を備え、前記部材が、前記投入材料に含まれる粒子は前記ガスからろ過して取り出される一方で、前記ガスは前記防壁を自由に通過できるように構成される粒子遮断部(82)を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の反応器。
  10. ガス透過性の前記防壁(70)が孔(81)を備えた分割壁(71)を備え、該分割壁が、前記投入材料(4)が載る前記チャンバ(3)の底部に位置する表面の一部を形成する、前記チャンバの中心軸線(6)の方向に面する内表面(72)と、前記出口ユニット(50:1〜50:n)の出口管(51)が開口する、前記中心軸線から離れる方向に面する外表面(73)とを有する、請求項9に記載の反応器。
  11. 前記粒子遮断部(82)が、前記分割壁(71)の前記内表面(72)全体にわたって魚の鱗の形態で配置された、前記分割壁の前記孔(81)の上方に下向きに傾斜して延在する突起(83)を備える、請求項9又は10に記載の反応器。
  12. 前記分割壁(71)が、孔のある部分(85)と孔のない部分(85’)とが交互になる、交互配置された所与の高さの複数の周囲部分を有し、前記孔のない部分から始まる突起(83)が、下方に配置された前記孔のある部分を越えて下斜め方向に屋根瓦状に延在する、請求項9から11のいずれか一項に記載の反応器。
  13. 熱分解処理の際に前記投入材料(4)から放出される流体相のオイル系生成物を受け、収集するために、前記チャンバ(3)内に配置された前記投入材料(4)の下方に位置する流体収集器(17)を備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の反応器。
  14. 前記流体収集器(17)が、とい形の底部(19)によって限定される、前記反応容器(2)の最下部に位置するオイル収容区画(18)と、前記中心軸線(6)に対して直交する円形の円板形状の要素によって形成される、前記底部の上方に位置するろ過器(20)とを備え、前記ろ過器が、同時に、前記反応器チャンバ(3)の底部を形成し、前記投入材料から放出されるオイルを前記オイル収容区画の中へと落とすことのできる孔(21)を備えた、請求項13に記載の反応器。
  15. 前記熱分解処理の際に前記投入材料(4)から放出される前記オイルが前記ろ過器(20)の前記孔(21)に向かって下向きに導かれるように、前記ろ過器が、下向きに傾斜した壁を備えたボウルの形態を与えられる、請求項14に記載の反応器。
  16. 前記出口ユニット(50:1〜50:n)に属する前記出口管(51)が、前記外側ジャケットの両側に1つずつ走り、前記出口管からガスを収集し、中央出口管(62)を介して該収集したガスを運び去る、前記外側ジャケット(5)の前記外表面と一対の収集管(52)との間のスポークとして径方向に延在する、請求項1から15のいずれか一項に記載の反応器。
  17. 前記入口ユニット(35:1〜35:n)を介して前記チャンバ内へ導かれる前記ガスの工程パラメータが制御及び監視可能である第1の制御及び監視回路(40:1〜40:n)を備える、請求項1から16のいずれか一項に記載の反応器。
  18. 第1の制御及び監視回路(40:1〜40:n)が、前記入口ユニット(35:1〜35:n)のそれぞれに対して配置される、請求項16に記載の反応器。
  19. 第1の制御及び監視回路(40:1〜40:n)のそれぞれが、ガス流の調整のための弁装置(41)と、ガスを加熱するための熱生成手段(42、44)とを備える、請求項18に記載の反応器。
  20. 第1の制御及び監視回路(40:1〜40:n)のそれぞれが、たとえば再循環された未凝縮の熱分解ガス、たとえば窒素Nである別のタイプの不活性ガス、又は前記反応器チャンバの急速冷却のための蒸気などの媒質といった様々なタイプの媒質を前記チャンバ(3)へ入れるように切り替える切り替え装置(44)を備える、請求項18又は19に記載の反応器。
  21. 前記第1の制御及び監視回路(40:1〜40:n)が、温度センサ(45)、圧力センサ(46)、及び流量センサ(47)を含む測定回路を備える、請求項17から20のいずれか一項に記載の反応器。
  22. 前記出口ユニット(50:1〜50:n)のそれぞれを介して前記チャンバ(3)から導き出されるガスの工程パラメータが制御及び監視可能である第2の制御及び監視回路(60:1〜60:n)を備える、請求項17から21のいずれか一項に記載の反応器。
  23. 前記第2の制御及び監視回路(60:1〜60:n)が、前記出口ユニット(50:1〜50:n)のそれぞれに対して配置される、請求項22に記載の反応器。
  24. 前記チャンバ(3)から出るガス流の調整のための弁装置(61)を備える、請求項22又は23に記載の反応器。
  25. 温度センサ(62)、圧力センサ(63)、流量センサ(64)、及び前記ガスの化学組成を分析する手段(65)を含む測定回路を備える、請求項22から24のいずれか一項に記載の反応器。
  26. 請求項1に明記されたタイプの反応器に投入材料を充填し、該反応器から排出する方法であって、
    反応器チャンバ(3)へと前記投入材料を排出することによって、前記反応器チャンバが、容器の蓋(14)を開位置にセットした状態で投入材料を上方から充填され、
    熱分解が行われた後、熱分解によって完全に処理された前記材料が排出構成(110)の構成要素である管(123)によって前記チャンバから抜き出されることによって、蓋を開位置に再度セットした状態で前記反応器チャンバが上方から排出される方法。
  27. 貯蔵ユニット又はホッパ(91)が、投入材料(4)の保管のために前記反応器(1)の上方に位置して配置され、物資おけ(96)として知られる、出口を備えた流路が、上部で漏斗の形にホッパ(91)と一体化し、該一体化によって、前記投入材料が、前記物資おけの前記出口の端部を介して制御された方式で前記反応器(1)の前記チャンバ(3)内へと送られ、完全に処理された材料を前記反応器チャンバから吸引によって上へ引き出すとき、可動アーム(111)を備えたロボットが前記管(123)を操作するのに使用される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記貯蔵ユニット(91)が、前記反応器の上方の水平面において移動可能である可動ユニット(92)上に配置及び支持され、前記ロボットが、前記反応器の上方の水平面において移動可能である可動ユニット(112)によって同様の方式で支持される、請求項26又は27に記載の方法。
  29. 複数の反応器(1:1〜1:n)が1つずつ直線状に並んで配置され、移動可能であり、該反応器の上方に配置された前記貯蔵ユニット(91)が前記反応器に投入材料(4)を充填するのに使用される、請求項26から28のいずれか一項に記載の方法。
JP2009540206A 2006-12-05 2007-11-26 プラント Active JP5380753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0602617A SE531785C2 (sv) 2006-12-05 2006-12-05 Anläggning för återvinning av kol och kolväteföreningar genom pyrolys
SE0602617-3 2006-12-05
PCT/SE2007/050899 WO2008069741A1 (en) 2006-12-05 2007-11-26 Reactor for pyrolysis and a method for charging and emptying such a reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511771A true JP2010511771A (ja) 2010-04-15
JP5380753B2 JP5380753B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39492475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540206A Active JP5380753B2 (ja) 2006-12-05 2007-11-26 プラント

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8419812B2 (ja)
EP (1) EP2102312B1 (ja)
JP (1) JP5380753B2 (ja)
KR (1) KR101430035B1 (ja)
CN (1) CN101578350B (ja)
AU (1) AU2007328516B2 (ja)
BR (1) BRPI0719681B1 (ja)
CA (1) CA2671364C (ja)
CY (1) CY1121212T1 (ja)
DK (1) DK2102312T3 (ja)
EA (1) EA015869B1 (ja)
ES (1) ES2704642T3 (ja)
HU (1) HUE040660T2 (ja)
IL (1) IL199167A (ja)
LT (1) LT2102312T (ja)
MX (1) MX2009006021A (ja)
PL (1) PL2102312T3 (ja)
PT (1) PT2102312T (ja)
SE (1) SE531785C2 (ja)
SI (1) SI2102312T1 (ja)
TR (1) TR201819400T4 (ja)
WO (1) WO2008069741A1 (ja)
ZA (1) ZA200904719B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519858A (ja) * 2014-05-20 2017-07-20 エスエーエス イーピァ アクチエボラグSes Ip Ab 熱分解によって有機材料から炭素および炭化水素をリサイクルするための装置および処理方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2456813A1 (en) * 2009-07-22 2012-05-30 Dockal, Miroslav Method and device for thermal decomposition of rubber and/or plastic
CN101812316B (zh) * 2010-04-23 2014-01-29 同济大学 一种内置导热管的间歇式真空热解反应器
KR101255611B1 (ko) * 2011-05-13 2013-04-16 주식회사 포스코건설 가스화기
WO2012174587A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Apparatus and process for continuous carbonisation of wood chips or wastes and other charring organic materials
RU2600360C2 (ru) 2011-06-23 2016-10-20 Коммонвелт Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Органайзейшн Способ и устройство для непрерывного производства прессованного древесного угля
MD4188C1 (ro) * 2011-11-07 2013-06-30 Валерий ДИНТОВ Instalaţie pentru prelucrarea materiei prime ce conţine carbon
US10385274B2 (en) 2016-04-03 2019-08-20 Biochar Now, Llc Portable biochar kiln
US10370593B2 (en) * 2012-02-16 2019-08-06 Biochar Now, Llc Controlled kiln and manufacturing system for biochar production
US10751885B2 (en) 2012-02-16 2020-08-25 Biochar Now, Llc Gripper assembly for portable biochar kiln
US11135728B2 (en) 2012-02-16 2021-10-05 Biochar Now, Llc Lid assembly for portable biochar kiln
CA2863105A1 (en) 2012-03-11 2013-08-22 Biochar Now, Llc Airflow control and heat recovery in a managed kiln
CN102580625B (zh) * 2012-03-23 2014-06-18 天津市先权工贸发展有限公司 高温热解反应器
KR101339718B1 (ko) * 2013-07-02 2013-12-10 주식회사 부강테크 다점 증기 분사방식의 반응장치 및 이를 구비한 유기성 폐기물 처리장치
BR102014011171A2 (pt) * 2014-05-09 2016-03-22 Bocaiuva Mecânica Ltda processo industrial utilizando forno metálico com exaustão forçada e mecanismos desenvolvidos para produção concomitante de carvão, gás combustível, extra to piro lenhoso e alcatrão
CN104140851B (zh) * 2014-08-12 2017-10-31 余式正 一种无二噁英和无废气排放的立式负压垃圾干馏焚烧炉
KR101709744B1 (ko) * 2015-07-16 2017-02-23 양복주 고온 열분해 소각장치
RU2604845C1 (ru) * 2015-07-16 2016-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский государственный энергетический университет" (ФГБОУ ВПО "КГЭУ") Установка для производства пиролизного топлива
US10752841B2 (en) * 2015-10-22 2020-08-25 Enventix, Inc. Pyrolysis reactor
CN106732196B (zh) * 2016-12-09 2019-09-10 合肥工业大学 一种采用蒸汽热解化工原料的反应装置
JP6938421B2 (ja) * 2018-04-17 2021-09-22 株式会社神戸製鋼所 流体流路装置
DE102019118560A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-14 Karlsruher Institut für Technologie Pyrolysereaktor und Verfahren zur chemischen Aufbereitung von Kunststoffen
DE102020104763B3 (de) * 2020-02-24 2021-05-27 emma technologies GmbH Hydrogen-Pyrolyse-System-Anordnung
DE102020119003A1 (de) 2020-07-17 2022-01-20 Prodana GmbH Vorrichtung zum Pyrolysieren von Pyrolysegut
CN112044922A (zh) * 2020-08-01 2020-12-08 广西力源宝科技有限公司 一种发酵筒抓取机械手及其抓取方法
GB2599023B (en) 2020-09-21 2023-02-22 Trulife Optics Ltd Cylindrical optical waveguide system
CN113551233A (zh) * 2021-07-30 2021-10-26 深圳市绿世纪环境技术有限公司 一种危险废物热解焚烧炉
CN115287084A (zh) * 2022-07-10 2022-11-04 安徽科技学院 一种新型生物炭连续环保生产设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199873A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Nippon Kokan Kk Jinkaikanryuhoho
JPS5747058Y2 (ja) * 1978-03-14 1982-10-16
JP2001316673A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Kohei Matsushita 連続投入バッチ受け間欠排出炭化装置
JP2002186935A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Yasuharu Matsushita 炭化装置
JP2003268378A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Masanami Tekko:Kk 廃棄物連続炭化装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2315208A (en) * 1941-10-15 1943-03-30 Universal Oil Prod Co Catalytic apparatus
GB683647A (en) * 1950-09-06 1952-12-03 C Otto And Comp G M B H Dr Improvements in or relating to the production of gas
NL136765C (ja) * 1965-10-20
DE1508482C3 (de) * 1966-02-26 1974-09-12 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Schachtofen zur thermischen Behandlung von stückigem Gut
US3746515A (en) * 1971-10-13 1973-07-17 Lummus Co Two stage high temperature shift reactor
US3787192A (en) * 1972-03-02 1974-01-22 Mcdowell Wellman Eng Co Process for coal gasification
US3926582A (en) * 1973-01-05 1975-12-16 Urban Research & Dev Corp Method and apparatus for pyrolytic treatment of solid waste materials
SU861395A1 (ru) * 1976-09-30 1981-09-07 Научно-Исследовательский Институт Сланцев Газогенератор дл термообработки кускового топлива
DE2832414C2 (de) * 1978-07-24 1980-09-18 Ppt Pyrolyse- Und Prozessanlagentechnik Gmbh & Co, 3000 Hannover Verfahren und Vorrichtung zur pyrolytischen Behandlung von Gut
DE2835267A1 (de) * 1978-08-11 1980-02-21 Franz Leikert Beschleunigung des pyrolysevorganges bei autoreifen und aehnlichen stoffenwie z.b. kunststoff und kabelabfaelle, haus- und industriemuell
US4306506A (en) * 1980-06-02 1981-12-22 Energy Recovery Research Group, Inc. Gasification apparatus
FR2514073A1 (fr) * 1981-10-02 1983-04-08 Euratom Installation de pyrolyse, notamment pour des dechets vegetaux tels que des coques ou des enveloppes de graines, et procede de fonctionnement
DE3725584A1 (de) * 1987-08-01 1989-02-16 Helmut Zink Verfahren und vorrichtung zum thermischen aufbereiten von ausgangsmaterial
US5157176A (en) * 1990-07-26 1992-10-20 Munger Joseph H Recycling process, apparatus and product produced by such process for producing a rubber extender/plasticizing agent from used automobile rubber tires
US5389117A (en) * 1991-10-10 1995-02-14 Firey; Joseph C. Cross flow char fuel gas producers
KR100241010B1 (ko) * 1997-12-22 2000-03-02 이구택 환원분광의 용융가스화로내로의 직접장입장치
AUPP508798A0 (en) * 1998-08-05 1998-08-27 Biotech Australia Pty Limited Method of treating psoriasis
SE513063C2 (sv) * 1998-08-21 2000-06-26 Bengt Sture Ershag Förfarande vid återvinning av kol och kolväteföreningar från polymeriskt material, företrädesvis i form av kasserade däck, genom pyrolys i en pyrolysreaktor
DE19928312A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Schering Ag Arzneimittelzubereitung mit verzögerter Wirkstoffabgabe
DE19930071C2 (de) * 1999-06-30 2001-09-27 Wolfgang Krumm Verfahren und Vorrichtung zur Pyrolyse und Vergasung von organischen Stoffen und Stoffgemischen
US6363868B1 (en) * 1999-08-17 2002-04-02 Independant Stave Co. Combustors and burners with high turndown ratio
US6824753B2 (en) * 2001-04-24 2004-11-30 Science & Technology Corporation @Unm Organoboron route and process for preparation of boron nitride
US20040232046A1 (en) * 2001-08-21 2004-11-25 Hiroshi Tanaka Method and apparatus for recycling hydrocarbon resource
CN1200074C (zh) * 2003-07-03 2005-05-04 太原理工大学 煤与甲烷共热解的方法及装置
DE10348987B4 (de) * 2003-10-17 2006-01-12 Merenas Establishment Vorrichtung zur Durchführung einer Niedrigtemperaturpyrolyse von Gummierzeugnissen und -Verbundprodukten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199873A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Nippon Kokan Kk Jinkaikanryuhoho
JPS5747058Y2 (ja) * 1978-03-14 1982-10-16
JP2001316673A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Kohei Matsushita 連続投入バッチ受け間欠排出炭化装置
JP2002186935A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Yasuharu Matsushita 炭化装置
JP2003268378A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Masanami Tekko:Kk 廃棄物連続炭化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519858A (ja) * 2014-05-20 2017-07-20 エスエーエス イーピァ アクチエボラグSes Ip Ab 熱分解によって有機材料から炭素および炭化水素をリサイクルするための装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
SI2102312T1 (sl) 2019-02-28
EA015869B1 (ru) 2011-12-30
CA2671364A1 (en) 2008-06-12
LT2102312T (lt) 2019-01-10
BRPI0719681A8 (pt) 2015-09-29
JP5380753B2 (ja) 2014-01-08
EA200970550A1 (ru) 2009-12-30
CN101578350A (zh) 2009-11-11
SE531785C2 (sv) 2009-08-04
US20100031571A1 (en) 2010-02-11
CY1121212T1 (el) 2020-05-29
ES2704642T3 (es) 2019-03-19
TR201819400T4 (tr) 2019-01-21
PL2102312T3 (pl) 2019-03-29
BRPI0719681A2 (pt) 2014-10-14
KR20090091320A (ko) 2009-08-27
EP2102312A1 (en) 2009-09-23
AU2007328516B2 (en) 2012-02-09
CA2671364C (en) 2015-10-06
EP2102312B1 (en) 2018-10-10
BRPI0719681B1 (pt) 2017-05-09
ZA200904719B (en) 2010-09-29
US8419812B2 (en) 2013-04-16
KR101430035B1 (ko) 2014-08-14
IL199167A (en) 2013-08-29
WO2008069741A1 (en) 2008-06-12
DK2102312T3 (en) 2019-02-04
HUE040660T2 (hu) 2019-03-28
AU2007328516A1 (en) 2008-06-12
EP2102312A4 (en) 2013-12-18
SE0602617L (sv) 2008-06-06
MX2009006021A (es) 2009-12-15
PT2102312T (pt) 2019-01-17
CN101578350B (zh) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380753B2 (ja) プラント
CN1989227B (zh) 含碳原料热提质的方法和装置
CN104861995B (zh) 可变式梯级调温生物质连续炭化装备
TWI428276B (zh) 產生碳奈米管之流體化床裝置以及使用該裝置之碳奈米管生產設施及其方法
US8394242B2 (en) Wet quenching tower for quenching coke
JP2012505931A (ja) 各種の有機材料の熱分解用装置および方法
US8192586B2 (en) Devices, systems, and methods for recycling plastic
EP0403381B1 (fr) Procédé et dispositif de régulation ou controle du niveau thermique d'un solide pulverulent, comportant un échangeur de chaleur à compartiments en lit fluidisé ou mobile
CN109642044A (zh) 用于热分解轮胎和其他废物的装置和方法
CN106414667B (zh) 用于通过热解从有机材料回收碳和烃的设备和方法
TWI585210B (zh) 還原熔融原料之方法及實行此方法之裝置
US20060249364A1 (en) Pyrolytic method and apparatus
GB2483478A (en) Apparatus for pyrolysing waste materials
BE463948A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250