JP2010509553A - クイックコネクタ - Google Patents

クイックコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010509553A
JP2010509553A JP2009536759A JP2009536759A JP2010509553A JP 2010509553 A JP2010509553 A JP 2010509553A JP 2009536759 A JP2009536759 A JP 2009536759A JP 2009536759 A JP2009536759 A JP 2009536759A JP 2010509553 A JP2010509553 A JP 2010509553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
indicator
latching
latching indicator
quick connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5129262B2 (ja
Inventor
ゴーダン,ステファン
Original Assignee
レグリ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レグリ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ filed Critical レグリ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ
Publication of JP2010509553A publication Critical patent/JP2010509553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129262B2 publication Critical patent/JP5129262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/0841Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a transversally slidable locking member surrounding the tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/14Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/14Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
    • F16L37/142Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially
    • F16L37/144Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially the securing element being U-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling

Abstract

本発明は、雄部品(21)のエンドピース(25)とカラー(22)を受容する段付き穴を備えた雌部品(1)と、ハウジング(4)内に位置しかつ雌部品(1)内で穴に対し偏心した位置と同軸位置との間で半径方向にスライドするリング(5)を備えたラッチとを有するクイックコネクタに関する。ラッチは、2つの表示位置間でリング(5)内半径方向にスライドするように取り付けられたラッチングインジケータ(8)と、第1表示位置にあるインジケータを遮断する少なくとも1つの遮断部材とを有する。遮断部材はインジケータ遮断位置と引き込んだ解放位置との間で移動可能であり、更に、遮断部材はラッチを超えて雌部分内に突出する接触部分を有し、雄部品が雌部品内に挿入された際、カラーが遮断部材を解放位置へと運ぶように遮断部材がカラーと協働する。

Description

本発明は、単純に一方を他方の中に挿入することにより連結し合う雄部品と雌部品を有するクイックコネクタに関する。
クイックコネクタを備える加圧流体回路では、接続のための明白なラッチング手段を実装することが望ましいか、あるいは必須要件でもある。不完全な接続を行うと、まず第1に漏出源にもなるし、次に分離のリスクの負うことにもなって、最も少ない結果であっても加圧流体回路を含む機械の作動を妨げたり、仮に当該機械が自動車の場合には事故を引き起こす場合もある(油圧ブレーキ回路の無圧化、出火を伴うエンジン部品内への燃料漏れ等)。
クイックコネクタの雌部品に雄部品をラッチングするために、数多くの装置が存在する。その大部分は同じ原理で作動するものであり、エンドピースの半径方向面(溝やカラー)と雌部品の半径方向面(同様に溝やカラー)との間に挟まれるキーイング部材といったような同一の一般的な手段を備えている。キーイング部材を手で挿入したり、また弾性リターン部材によりキーイング部材をそのラッチ位置に保持する場合もある。なお、この場合には、エンドピース挿入時(エンドピースがキーイング部材を動かしたり、変形させることで)リターン部材の作用に反してキーイング部材を引き込み位置に置くことが可能となっている。
そのような装置の特に単純な実施形態では、特許文献1に示されるように、ラッチ(掛け金)はリングによって構成されており、同リングは、コネクタの雌部品に形成されたハウジングの中で、ラッチングするためにレスト状態となった第1の位置(雌部品の穴の軸線に対し偏心した位置)と、アンラッチ(掛け金外し)のために引き込められた第2の位置(上記穴と実質上同心の位置)との間で半径後方にスライドするように据え付けられている。
リングと一体で形成される2個のトング(舌部材)からなる弾性部材が、リングと雌部品との間に置かれ、カラー通過後においてリングをその第1位置に付勢する。
仏国特許2705430 欧州特許0505930 欧州特許0846907 仏国特許2705431 米国特許6145886 欧州特許0992729
上記ラッチング技術は、雄部品が雌部品内に適切に押し込まれたことを十分に保証するものではないことが判明している。カラーによってリングをリターンスプリングに対抗する方向に動かすくらい充分に雄部分が押されるだけかもしれないが、カラーがリングを超えることでリングが弾性トングの作用によりカラー後方のラッチ位置まで戻るのを防止するのを保証する程充分ではない。この状況は、その接続が適切になされたと思うかもしれない作業者に対しては直ちに明白である必要はない。
特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5には、コネクタが適切にラッチ状態なったことを表示するラッチングインジケータが開示されており、ここではラッチングインジケータは、カラーがラッチ部材を超えた後に雄部品のカラーによって作動されるように、ラッチ部材よりも下流側に配置されている。これらの文献に示されたコネクタでは、雄部品を挿入する際にインジケータを雄部品のカラーと協働させる特別な開口部が雌部品に設けられるために、雌部品の強度が弱くなり、その製造が複雑化する。
特許文献6では、インジケータもまたラッチ部材から軸方向にオフセットした位置に配置されるが、雌部品の端部にあるラッチ部材の上流側に配置される。インジケータは雄部品のカラーではなく、雌部品への挿入の間、雄部品によって伴われるアクセサリによって駆動されるため、コネクタの種類がより複雑化する。
本発明はこのような欠点を解消しようとするものであり、特に、雄部品のエンドピースを密封状態で受容するのに適した第1部分と、ラッチを超えて雄部品の外カラーを受容するのに適した大径の第2部分とを備え、段付き穴が設けられた雌部品1を有するクイックコネクタであって、ラッチはカラーの直径に近似する直径の貫通オリフィスを持つリングによって構成され、リングは雌部品1の第2部分に形成されたハウジング内においてラッチングのための偏心した第1位置と段付き穴と同軸状の引き込み位置との間で半径方向にスライドするように据え付けられ、ラッチはリング内で第1表示位置と第2表示位置との間で半径方向にスライドするように据え付けられたラッチングインジケータを備え、第1表示位置はその位置でラッチングインジケータが貫通オリフィスを妨害せず、第2表示位置はその位置でラッチングインジケータが貫通オリフィスを妨害するようなクイックコネクタを提供するものである。そして、ラッチは、第1表示位置にあるインジケータを遮断する少なくとも1つの遮断部材を備え、遮断部材はインジケータ−遮断位置と引き込んだ解放位置との間で移動可能であり、さらに遮断部材は第1部分に向けて第2部分内に突出する接触部分を有し、雄部品が雌部品内に挿入された際にはカラーが遮断部材を遮断位置から解放位置に向けて移動するようにカラーと協働する。
従って、ラッチングインジケータは、カラーが遮断部材を引き込ませ、以てリングが必然的にカラーの後ろ側に位置するようになってやっと第2表示位置に移動することができる。この状態で接続が正しく行われたことが確実となる。コネクタの雌部品に特別な開口部を設ける必要なく、また更なる部品やアクセサリを必要とすることなく、本発明によるインジケータが組み合わされる。雌部品に特別のアレンジを施すことなく遮断部材がラッチに組み入れられるため、製造が簡単である。従って、インジケータを組み入れるためにリングを改良するだけでコネクタとしては概して不変である。
本発明の一実施形態では、第1表示位置にあるラッチングインジケータはリングの貫通オリフィスを遮る一方で、第2表示位置にあるラッチングインジケータは貫通オリフィスを遮る。
雄部品と雌部品との接続が適正になされたことを検証するために、接続を成した作業者は、雄部品を雌部品内に挿入した後でラッチングインジケータを第2表示位置に移動させる。その際、第2表示位置にあるラッチングインジケータは雄部品の引出しに抵抗する。
好ましい実施形態では、ホルダ手段は、インジケータを、不安定な中間位置の両側にある2つの表示位置のどちらかに向けて戻すためのリターン手段である。
ラッチングインジケータが第1表示位置にある時、同インジケータはホルダ手段によりリングに対し移動することが防止される。カラーがリングを通過する際には、リングはレスト位置に移動する一方でラッチングインジケータは、同インジケータが作業者の手によって第2表示位置(再度、リングに対する移動が防止される位置)に向かって駆動されるまで第1表示位置に保持されたままとなる。これらのホルダ手段は、ラッチングインジケータがリングに対し依然として静止した状態のままであって、作業者によって意図的に駆動されない限り2表示位置間で移動できないことを保証するのに寄与する。
本発明の特徴によれば、ラッチングインジケータは、同インジケータが第1位置にある時、雌部品の外側部分から突出すると共にラッチングインジケータが第2位置にある時、外側部分に対して実質上引き込まれるような駆動部分を有する。
駆動部分はドライバ工具を挿入するための開口部を有し、その開口部はラッチングインジケータが第2位置にある時アクセス可能である。
雌部品に駆動部分が押し込まれた状態では、駆動部分を動かすために指で雌部品をつかむことが困難である。このため、工具を開口部に接近できる雌部品内に設けられたセットバックを介して開口部に工具を挿入することが必要である。
ラッチングインジケータは又、駆動部分からリングのハウジングの内側に向かって延びる動作部分を備え、この動作部分は、少なくともラッチングインジケータが第2表示位置にある時、ハウジングを形成する壁面と部分的に一致する。
遮断部材の2実施形態として:
・遮断部材は、リングに固着される弾性アームを有すると共に、この弾性アームは、遮断部材がその遮断位置にありかつラッチングインジケータがその第1表示位置にある時、ラッチングインジケータの当接部を成すようにラッチングインジケータの下方で少なくとも部分的に延び、更に好ましくは、アームはリングの略軸方向に延び、雄部品のカラーによって軸から離れるように移動されることで、ラッチングインジケータに対しアームを引き込ます自由端を有し;そして
・遮断部材はラッチングインジケータに固着された弾性脚を有すると共に、この弾性脚は遮断部材が遮断位置にある時、リングの当接面と部分的に一致して延び、更に好ましくは、脚は、ラッチングインジケータのスライド方向に平行な方向に延びると共にカラーによって第2部分内に押し込められることでリングの当接面から逃避する自由端部分を有する。
添付図面を参照して得られた本発明の実施形態に関する以下の説明を考慮することで本発明をより理解することができる。
本発明の一実施形態におけるクイックコネクタの縦断面図であって、雄部品は雌部品に挿入されておらず、リングはレスト位置にある一方でラッチングインジケータは第1表示位置にある状態を示す図である。 図1のII−II線に沿ったクイックコネクタの下側からの部分断面図であって、雄部品のカラーがラッチを貫通する状態を示した図である。 図1に類似し、カラーがラッチをその引き込み位置へと移動した状態を示す図である。 図1に類似し、リングがレスト位置にある一方で、ラッチングインジケータがその第1位置にある状態を示す図である。 図4のV−V線に沿ったクイックコネクタの下側からの部分断面図である。 雄部品が雌部品内に押された後の図1に類似する図であって、リングはレスト位置にあり、ラッチングインジケータが第2表示位置にある状態を示す図である。 本発明の第1実施形態による、ラッチの前方斜視図である。 本発明の第1実施形態による、ラッチの後方斜視図である。 図8に類似し、第2実施形態によるクイックコネクタのラッチを示す図である。 図1に類似し、第2実施形態によるクイックコネクタを示す図である。 図10に類似した部分図であって、雄部品が雌部品内に押された状態でのリングがレスト位置にあり、ラッチングインジケータが第1表示位置にある状態を示す図である。 図11に類似した部分図であって、ラッチングインジケータが第2位置に移動した後においてリングがレスト位置にある状態を示す図である。
図1を参照するに、本発明のコネクタはその全体を参照番号1で示した雌部品を有し、その雌部品1は長手軸に沿って延び、さらに複数の部分、即ち中間部分20の両側に延びる第1部分2と第2部分3とに分割されている。直径の部分2は、その外側にカラー22を付けた雄部品21の円筒状エンドピース25を受容するように設計される。より大きな直径の中間部分20は、接続部を密封するために雄部品21のエンドピース25に対して支承するように雌部品1内に配置されたガスケット26と、雌部品1内で雄部分のエンドピース25を案内するガイドインサート28とを有する。中間部分20の直径やカラー22の直径よりも大きな直径Dの第2部分3は、このカラー22を受容するように設計される。部分3には、雌部品1の軸線に対し垂直に延びる対向した2つの側壁面18によって形成されたハウジング4が設けられ、これによりリング5の、ハウジング4内における半径方向スライドを可能にする通路を形成する。本発明によれば、ハウジング4は又、以下に詳細に説明するラッチングインジケータ8を受け入れる。
図7及び図8も参照するに、リング5はこれまで通り、ハウジング4の底部に支承してリング5をリターン位置に戻す復帰力を課す弾性トング(舌部材)6を備える。尚、このリターン位置はこれまで通り、ハウジング4の段付き部とリング5の段付き部との間の協働によって定められる。
リング5は又、円錐形に沿って、部分3の直径Dよりも若干大きな径の円形エッジ27まで延びる円錐面7を有する。エッジ27は、リング5を介してカラー22を通過させるための円形オリフィスの一部を成す。
ここではこのオリフィスはエッジ27によってのみ具体化されているが、オリフィスは、雌部品1の軸線に平行な軸線を有し、カラー22の直径より若干大きい径の円筒状の実質的なものとして理解されたい。
本発明によれば、雌部品1にはその全体を参照番号8で示したラッチングインジケータが設けられる。
ラッチングインジケータ8は、リング5から突出したT字形の駆動部分9と、リング5内でスライド可能に受容されかつT字形の直立部の自由端を介して駆動部分9に接続された動作部分10とを有する。
2つの突起11が、駆動部分9のT字形の直立部の両側において動作部分10より延び、各突起はT字形の直立部から離れるように凸状に湾曲する中間部分を提供する。突起11は、リング5の2つの枝12のための摩擦弾性支持面を形成する。突起11は、動作部分10の近傍及び駆動部分9の近傍に、それぞれ第1表示位置と第2表示位置を明確にするような凹部15、16を形成する。なお、この第1表示位置では、動作部分10とエッジ27によってカラー22の直径よりも大きな径の通過部分が形成され、枝12の自由端が凹部15内に受容され、第2表示位置では、動作部分10とエッジ27によってエンドピース25の直径に近い径の通過部分が形成され、枝12の自由端が凹部16内に受容されるようになっている。突起11の湾曲した中間部分は、その表示位置自体は安定している第1表示位置・第2表示位置間のラッチングインジケータ8の運動において不安定な位置を定める近接地点を成すことが理解されよう。第1表示位置では、ラッチングインジケータ8の駆動部分9はリングの外側部分19より突出する。第2表示位置では、駆動部分9は外側部分19とぴったり重なる。
リング5はその第1表示位置においてラッチングインジケータ8を遮断する遮断部材を備える。
遮断部材は、その夫々がラッチングインジケータ8の動作部分10の下方でリング5に固着された端部分13.1と、リング5からラッチングインジケータ8とは逆のリング側部、即ち本例では第2部分に向かって軸方向に突出する自由端としての端部分13.2とを有する2本のアーム13から構成される。
これらのアーム13は:
・遮断状態であって、その状態においてはアーム13の端部分13.2がカラー22の直径よりも小さな距離を介して隔てられ、更にアーム13の端部分13.1が第1表示位置にあるラッチングインジケータ8の動作部分10の側部17の下方に延びる当接面13.3を止めることで第2表示位置に向かうラッチングインジケータ8の動きに対抗するような上記遮断状態;及び
・解放状態であって、その状態においてはアーム13の端部分13.2がカラー22の直径に等しい距離を介して隔てられ、更に当接面13.3が動作部分10の側部17より引き込められることで第2表示位置に向かうラッチングインジケータ8の動きを可能にするような上記解放状態、
の2つの状態の間で弾性的に変形可能となっている。
図1に示された位置で、貫通オリフィスは雌部品1の軸線からオフセットした軸線を有する。その際円錐面7は、部分2における雄部品エンドピース25の自由通路から退くことになるが、リング5の下流側から部分2に進入するカラー22に対しては障害物として作用する。ラッチングインジケータ8は第1表示位置にある。
図2及び図3において、雄部品21の円筒状エンドピース25は、雌部品部分2に挿入されるようにリング5・ラッチングインジケータ8間でスライドされラッチングインジケータ8の動作部分10の下方でカラー22をスライドすることが可能となっており、カラー22はリング5の円錐面4に当接した状態にある(図2参照)。
雌部品1内に雄部品21を押し込むことにより、リング5は、傾斜路を成す円錐面7を押し付けるカラー22の作用により、可撓性トング6による復帰力に逆らって半径方向に移動される。リング5は円錐面7のエッジ27がカラー22の下を通過するまで移動し、その通過位置は図3に示されている。この位置で、エッジ27と動作部分10によって形成された貫通オリフィスが雌部品1の軸線上にセンタリングされ、ラッチングインジケータ8は、リング5の枝12によって、その自由端を凹部15内に収納させる形で第1表示位置に保持され貫通オリフィスを妨害しなくなる。この際カラー22は、リング5と第1表示位置にあるラッチングインジケータ8部分との間を通過できる。
図4ではカラー22はリング5を超え、また同リング5は可撓性トング6による復帰力の作用によって初期のレスト位置に戻っている。貫通オリフィスはもう一度その軸線をオフセットすることとなり、ラッチングインジケータ8は依然として第1表示位置にあるものの、駆動部分9は雌部品1から明らかに突出する。
この位置でリング5の外面はハウジング4の壁面18に対面する一方で、リング5の壁部分29はカラー22に対面する。リング5は、雄部品21と雌部品1との接続に掛け金をかけるラッチを構成し、雄部品21の離脱に対処する。
更に図5から分かるように、リング5を超えて第2部分3内に収納されたカラー22は、アーム13の端部分13.2を互いに離反させ、それらを解放状態にする。
その際作業者は、ラッチングインジケータ8の駆動部分9を押し込むことで同インジケータを図6に示す位置(即ち、そこではリング5の枝12の端部がラッチングインジケータ8の突起11によって形成された凹部16内にスナップ嵌合するような第2の表示位置)にもたらし、その接続状態を確認することができる。
仮にインジケータが移動可能であるならば、それは取りも直さず、カラー22がリング5を超えて雌部品1内に適切に押し込まれたことを意味するものであり、リングはその初期のレスト位置に戻すことができるようになっていることを示すものである。
仮にカラー22がリング5に到達しない状態で雄部品が雌部品1内に部分的に押し込まれ、更にそのような状況下で作業者がラッチングインジケータ8の駆動部分9を押し込んだならば、リングとインジケータが共に可撓性トング6に対して移動することとなり、ラッチングインジケータ8の動作部分10の側部は当接面13.3に対し当接することになり、リング5をその芯出しされた位置にもたらすことになる。作業者が押すのを止めた時、リング5は上がり、その初期位置に向かって戻り、ラッチングインジケータ8の駆動部分9はリング5の外側部分から突出する。
仮に、例えば障害物があったり可撓性トング6の1つが破損したりして、リングがその初期位置に戻ることなくカラー22がリング5を通過したとしよう。そのような場合でも、作業者はいかなる圧力を課す前に、駆動部分9が外側部分19から依然として突出していることで、ラッチングインジケータ8が中間位置に滞留していることがわかる。又仮に、作業者がこのことに気付かずラッチングインジケータ8を第2表示位置へと押し込もうとしたならば、その際には駆動部分9はリング5の外側部分から突出したままとなる。よってこの時でも、作業者は接続が不完全であることをくみ取ることとなる。
第2表示位置ではラッチングインジケータ8は上述した状況とは違い、外側部分19から少しだけしか突出しない。即ち、ラッチングインジケータ8の位置を観察することで、一見しただけでその接続が適切に行われかつ作業者によって確認されたか否かを点検することができる。
従って、ラッチングインジケータ8は適切な接続が行われたことの可視指示を提供する。
突起11とリング5の枝12によって形成される凹部15、16は、ラッチングインジケータ8を第1表示位置から第2表示位置へと移動させ、かつラッチングインジケータ8を第2表示位置にスナップ嵌合するのに必要な力が、リング5の可撓性トング6に曲げを生じるのに必要な力よりも小さくなるように形成される。
更に、ラッチングインジケータ8を第2表示位置に移動することは、雄部品21を雌部品21から分離させることへの抵抗を強めることにもなる。図6から分かるように、ラッチングインジケータ8の動作部分10はカラー22に対面し、従ってリング5の貫通オリフィス内に突出し、駆動部分9の基部はハウジング4の壁面19に対面することになる。これにより、ラッチングインジケータ8は雄部品21を雌部品1から離脱させることに対する障害物を構成する。
ラッチングインジケータ8も又ラッチとして作用し、それ自身の作用をリング5の作用に付加することで、雄部品21を雌部品1から引き抜くことに対する抵抗を増加させる。
雄部品21を雌部品から分離するためには、ラッチングインジケータを第1表示位置に復帰させることが必要である。駆動部分9が雌部品1に対し押し付けられているためにラッチングインジケータ8を手で動かすことはできない。工具の端部をラッチングインジケータ8の駆動部分9と雌部品1との間に差し込み、同インジケータが第1表示位置に復帰するようにラッチングインジケータ8を引くことが必要である。即ち、一旦第2表示位置に配置されたならば、ラッチングインジケータ8を非意図的に第1表示位置に復帰させることは不可能である。
リングを図3に示されたような位置に引き込ませるためにはリング5の外側部分19を押すことが必要である。そのようにして、カラー22はリング5とラッチングインジケータ8の動作部分10との間を通過することが可能となる。できる。
本発明の第2実施形態では、雌部品1と雄部品21は第1実施形態と同一であり、第2実施形態のクイックコネクタと第1実施形態のクイックコネクタとは、遮断部材の構造だけが異なっている。
即ち、図9乃至図12に示すように、遮断部材はそれぞれ端部分33.1を介してラッチングインジケータ8に固着された2本の弾性脚33を備え、それぞれの脚は、遮断部材が遮断位置に位置する際にリング5の当接面34に部分的に一致して延びる自由端部分33.2を備える。各脚33はラッチングインジケータ8のスライド方向に平行な方向に延び、その自由端部33.2には、カラー22によって自由端部33.2を第2部分3に押し込むことができかつリング5の当接面34から逃げられるように、カラー22と接触するためのフィン33.3が設けられる。これによりラッチングインジケータ8を第2表示位置に移動することが可能となる。
駆動部分9は、ドライバ工具(例えば、ネジ回し)を差し込むための開口部25を備えており、第1表示位置にラッチングインジケータ8を復帰できるようにラッチングインジケータ8が第2表示位置に位置する際にこの開口部にアクセス可能となっている。
第2実施形態でのクイックコネクタの作動は第1実施形態でのクイックコネクタのそれと同一である。
本発明は以上説明した特定実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲で定義された発明の範囲内で如何なる変形態様をもカバーするものである。
タブ13、33に関しては、変形という形態以外にも(例えば、ヒンジにより)それぞれの解放位置に移動させるようにしても良い。
本発明は又、上述した各実施形態を組み合わせたり、ダイナミックに逆転させることによって具現化しても良い。
又、ラッチングインジケータ8のリング内移動を防止する手段としては、破損可能な手段及び/又はホック手段であっても良い。
リングやインジケータの形状に関しても上述した形状以外のものでもよい。特に外側部分19や駆動部分9については、他方に対して一方のどんな位置変化をも可視感知できるものであるならば、その形状は如何なるものでもよい。

Claims (10)

  1. クイックコネクタであって、
    雄部品(21)のエンドピース(25)を密封状態で受容するのに適した第1部分(2)と、ラッチを超えて雄部品(21)の外カラー(22)を受容するのに適した大径の第2部分(3)とを備える段付き穴が設けられた、雌部品(1)を有し、
    ラッチはカラー(22)の直径に近似する直径の貫通オリフィス(28)を持つリング(5)によって構成され、
    リング(5)は雌部品(1)の第2部分(3)に形成されたハウジング(4)内においてラッチングのための偏心した第1位置と段付き穴と同軸状の引き込み位置との間で半径方向にスライドするように据え付けられ、
    ラッチはリング(5)内で第1表示位置と第2表示位置との間で半径方向にスライドするように据え付けられたラッチングインジケータ(8)を備え、
    第1表示位置はその位置でラッチングインジケータ(8)が貫通オリフィスを妨害せず、
    第2表示位置はその位置でラッチングインジケータ(8)が貫通オリフィスを妨害するようになっている、
    ものにおいて、
    ラッチはその第1表示位置にあるインジケータを遮断する少なくとも1つの遮断部材を有し、
    遮断部材(13;33)はインジケータ遮断位置と引き込んだ解放位置との間で移動可能であり、
    遮断部材は第1部分に向けて第2部分内に突出する接触部分(13.2;33.2)を有し、雄部品が雌部品内に挿入された際、カラーが遮断部材をインジケータ遮断位置から解放位置に向けて運ぶように遮断部材がカラーと協働する、
    ことを特徴とするクイックコネクタ。
  2. ラッチングインジケータ(8)とリング(5)は、ラッチングインジケータがその表示位置のいずれかにある時に双方が互いに対して移動するのを防止するホルダ手段(11,12)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のクイックコネクタ。
  3. ホルダ手段は、インジケータを、不安定な中間位置の両側にある2つの表示位置のどちらかに向けて戻すためのリターン手段(11,12)である、ことを特徴とする請求項2に記載のクイックコネクタ。
  4. ラッチングインジケータ(8)は、
    第1位置にある時、リング(5)の外側部分(19)から突出し、
    第2位置にある時、外側部分(19)に対して実質上引き込まれるような駆動部分(9)を有する、
    ことを特徴とする前出請求項のいずれかに記載のクイックコネクタ。
  5. 駆動部分(9)はドライバ工具を挿入するための開口部(35)を有し、
    開口部はラッチングインジケータ(8)が第2位置にある時アクセス可能である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のクイックコネクタ。
  6. ラッチングインジケータ(8)は、駆動部分(9)からリングのハウジング(4)の内側に向けて延びる動作部分(10)を有し、
    動作部分は、少なくともラッチングインジケータ(8)が第2位置にある時、ハウジング(4)を成す雌部品の半径方向壁面に部分的に対面する、
    ことを特徴とする前出請求項のいずれかに記載のクイックコネクタ。
  7. 遮断部材は、リング(5)に固着される弾性アーム(13)を有し、
    弾性アーム(13)は、遮断部材がその遮断位置にあり、かつ、ラッチングインジケータがその第1表示位置にある時、ラッチングインジケータの当接部を成すようにラッチングインジケータ(8)の下方で少なくとも部分的に延びる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のクイックコネクタ。
  8. アーム(13)はリングの略軸方向に延び、雄部品(21)のカラー(22)によって軸から離れるように移動されることで、ラッチングインジケータ(8)に対しアームを引き込ます自由端(13.2)を有する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のクイックコネクタ。
  9. 遮断部材はラッチングインジケータ(8)に固着された弾性脚(33)を有し、弾性脚は遮断部材が遮断位置にある時、リング(5)の当接面(34)と部分的に一致して延びる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のクイックコネクタ。
  10. 脚(33)は、ラッチングインジケータ(8)のスライド方向に平行な方向に延びると共にカラー(22)によって第2部分(3)内に押し込められることでリング(5)の当接面(34)から逃避する自由端部分(33.2)を有する、
    ことを特徴とする請求項9に記載のクイックコネクタ。
JP2009536759A 2006-11-15 2007-11-13 クイックコネクタ Active JP5129262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0609995 2006-11-15
FR0609995A FR2908494B1 (fr) 2006-11-15 2006-11-15 Connecteur rapide
PCT/FR2007/001862 WO2008074933A1 (fr) 2006-11-15 2007-11-13 Connecteur rapide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509553A true JP2010509553A (ja) 2010-03-25
JP5129262B2 JP5129262B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38314128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536759A Active JP5129262B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-13 クイックコネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7845684B2 (ja)
EP (1) EP2079958B1 (ja)
JP (1) JP5129262B2 (ja)
KR (1) KR101119201B1 (ja)
CN (1) CN101535705B (ja)
AT (1) ATE461394T1 (ja)
DE (1) DE602007005393D1 (ja)
FR (1) FR2908494B1 (ja)
WO (1) WO2008074933A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515927A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 ノードソン コーポレーション 一体成形された片持ちばねを有するボタンラッチ
USD838366S1 (en) 2016-10-31 2019-01-15 Nordson Corporation Blood pressure connector
WO2019059013A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社東郷製作所 パイプ用コネクタ
US10711930B2 (en) 2009-12-09 2020-07-14 Nordson Corporation Releasable connection assembly
US10823123B2 (en) 2016-11-02 2020-11-03 Hyundai Motor Company Quick connector
JP2021525348A (ja) * 2018-05-31 2021-09-24 ハニル・チューブ・コーポレーション クイックコネクタ
KR20220118274A (ko) * 2021-02-18 2022-08-25 주식회사 코아비스 퀵 커넥터
JP7366550B2 (ja) 2018-01-31 2023-10-23 ア レイモン エ シー デュアルラッチクイックコネクタ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054041A (ja) * 2007-12-19 2010-03-11 Nifco Inc 結合確認機構
FR2938895B1 (fr) 2008-11-25 2013-04-19 Legris Sa Raccord en deux parties reliees par clip.
US8746519B2 (en) * 2010-01-15 2014-06-10 West Coast Chain Mfg. Co. Releasable attachment apparatus
KR102025623B1 (ko) * 2010-05-04 2019-09-26 노마 유.에스. 홀딩 엘엘씨 퀵 커넥터 어셈블리
WO2012154298A1 (en) * 2011-03-18 2012-11-15 A. Raymond Et Cie Quick connector
EP2647897B1 (de) * 2012-04-05 2016-06-08 TI Automotive (Heidelberg) GmbH Schnellkupplungssteckverbinderaufbau
US8840150B2 (en) * 2012-06-25 2014-09-23 Leslie Sierad Male fitting with actuating retaining feature
WO2015069638A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Becton Dickinson and Company Limited System for closed transfer of fluids with a locking member
FR3017686B1 (fr) * 2014-02-14 2016-09-30 Sartorius Stedim Fmt Sas Connecteur fluidique avec coulisse de verrouillage.
FR3017688B1 (fr) * 2014-02-14 2016-11-25 Sartorius Stedim Fmt Sas Ensemble de raccordement fluidique modulaire.
EP2955072A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-16 J.Juan S.A. Connector for vehicle hydralic braking system
WO2016018998A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Colder Products Company Axial tube quick coupling assembly with female and male part and perpendicular decoupling pushbutton
US10422459B2 (en) 2015-01-14 2019-09-24 Norma U.S. Holding Llc Conduit connector with a primary and secondary latch
CA3042633A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Wilmarc Holdings, Llc Connector system for releasably connecting fluid conduits
US10350401B2 (en) * 2017-03-08 2019-07-16 Wilmarc Holdings, Llc Catch assembly for releasably connecting fluid conduits
ES2920966T3 (es) 2017-06-29 2022-08-12 Cadillac Rubber & Plastics Inc Conector rápido
US11002394B2 (en) * 2018-04-12 2021-05-11 Nelson Irrigation Corporation Quick connect joint
CN108870717B (zh) * 2018-09-20 2023-12-26 成都明日蔚蓝科技有限公司 一种安装架及新风系统
FR3100305B1 (fr) * 2019-08-27 2021-07-30 Tristone Flowtech Solutions Tfs Dispositif de raccordement, notamment pour la réalisation de circuit de circulation de fluide
DE102019129542A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Norma Germany Gmbh Schnellverbinder und Verbindungsanordnung mit verbesserter Dichtringarretierung
US11649914B2 (en) * 2020-05-26 2023-05-16 Dlhbowles, Inc. Quick connector assembly for fluid lines with positive assurance feature
DE102022126011A1 (de) 2022-10-07 2024-04-18 Norma Germany Gmbh Verbindungssystem zum Leiten von Fluid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251319A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Togo Seisakusho Corp コネクタ
US20040189001A1 (en) * 2001-07-12 2004-09-30 Philippe Poder Quick connector
JP2005042794A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Togo Seisakusho Corp コネクタとそのコネクタに用いるクランプガイド及びクランプ
JP2005291497A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ti Group Automotive Systems Llc 急速継手用の補助ラッチ/確認機構
JP2008082463A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nitta Moore Co 接続確認チェッカー付きクイックコネクタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152555A (en) 1991-03-26 1992-10-06 Itt Corporation Quick connect insertion indicator clip
FR2705431B1 (fr) 1993-05-14 1995-07-13 Legris Sa Connecteur rapide avec dispositif indicateur.
US5401063A (en) * 1993-07-19 1995-03-28 Enhanced Applications, L.C. Primary/secondary retainer for beaded/flared tubing
FR2753774B1 (fr) 1996-09-24 1998-11-20 Connecteur rapide a verrouillage
US5897145A (en) 1996-12-05 1999-04-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. Connector
US5863077A (en) 1996-12-20 1999-01-26 Itt Automotive, Inc. Quick connector with snap-on frangible retainer
CN2293698Y (zh) * 1997-06-18 1998-10-07 吴金堂 快速接头装置
CA2251520C (en) 1997-10-31 2003-12-30 Atsushi Ohta Pipe connector connection checking assembly
JP4462671B2 (ja) 1998-09-17 2010-05-12 株式会社東郷製作所 管継手
FR2818731B1 (fr) * 2000-12-22 2006-11-03 Legris Sa Coupleur rapide avec temoin de connexion
JP4041457B2 (ja) * 2003-12-12 2008-01-30 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
US7128347B2 (en) * 2004-11-18 2006-10-31 Ti Group Automotive Systems, Llc Passive transmitter for a quick connector
US7484774B2 (en) * 2005-05-03 2009-02-03 Ti Group Automotive Systems, Llc Redundant latch/verifier for a quick connector
CN1307383C (zh) * 2005-09-19 2007-03-28 李全兴 快速管接头

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040189001A1 (en) * 2001-07-12 2004-09-30 Philippe Poder Quick connector
JP2004251319A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Togo Seisakusho Corp コネクタ
JP2005042794A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Togo Seisakusho Corp コネクタとそのコネクタに用いるクランプガイド及びクランプ
JP2005291497A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ti Group Automotive Systems Llc 急速継手用の補助ラッチ/確認機構
JP2008082463A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nitta Moore Co 接続確認チェッカー付きクイックコネクタ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10711930B2 (en) 2009-12-09 2020-07-14 Nordson Corporation Releasable connection assembly
US9464741B2 (en) 2009-12-09 2016-10-11 Nordson Corporation Button latch with integrally molded cantilever springs
JP2013515927A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 ノードソン コーポレーション 一体成形された片持ちばねを有するボタンラッチ
USD967955S1 (en) 2016-10-31 2022-10-25 Nordson Corporation Blood pressure connector
USD961070S1 (en) 2016-10-31 2022-08-16 Nordson Corporation Blood pressure connector
USD964558S1 (en) 2016-10-31 2022-09-20 Nordson Corporation Blood pressure connector
USD964557S1 (en) 2016-10-31 2022-09-20 Nordson Corporation Blood pressure connector
USD838366S1 (en) 2016-10-31 2019-01-15 Nordson Corporation Blood pressure connector
US10823123B2 (en) 2016-11-02 2020-11-03 Hyundai Motor Company Quick connector
US11649912B2 (en) 2017-09-22 2023-05-16 Togo Seisakusyo Corporation Pipe connector
WO2019059013A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社東郷製作所 パイプ用コネクタ
JP2019056448A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社東郷製作所 パイプ用コネクタ
JP7366550B2 (ja) 2018-01-31 2023-10-23 ア レイモン エ シー デュアルラッチクイックコネクタ
JP2021525348A (ja) * 2018-05-31 2021-09-24 ハニル・チューブ・コーポレーション クイックコネクタ
JP7253572B2 (ja) 2018-05-31 2023-04-06 ハニル・チューブ・コーポレーション クイックコネクタ
KR102586682B1 (ko) 2021-02-18 2023-10-11 주식회사 코아비스 퀵 커넥터
KR20220118274A (ko) * 2021-02-18 2022-08-25 주식회사 코아비스 퀵 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008074933A1 (fr) 2008-06-26
CN101535705B (zh) 2011-06-22
JP5129262B2 (ja) 2013-01-30
FR2908494B1 (fr) 2008-12-26
FR2908494A1 (fr) 2008-05-16
ATE461394T1 (de) 2010-04-15
KR101119201B1 (ko) 2012-03-22
CN101535705A (zh) 2009-09-16
DE602007005393D1 (de) 2010-04-29
US7845684B2 (en) 2010-12-07
US20090261582A1 (en) 2009-10-22
EP2079958B1 (fr) 2010-03-17
KR20090081400A (ko) 2009-07-28
EP2079958A1 (fr) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129262B2 (ja) クイックコネクタ
KR102616821B1 (ko) 듀얼-래치 퀵커넥터
JP4041457B2 (ja) クイックコネクタ
US6520546B2 (en) Quick connector release tool
JP4011575B2 (ja) クイックコネクタ
EP2503648B1 (en) Connector position assurance device
WO2005116509A1 (ja) クイックコネクタ
US20040189001A1 (en) Quick connector
KR101001229B1 (ko) 파이프용 신속 작동 커플링
WO2000053966A1 (en) Two piece molded female coupling
CN109477604A (zh) 连接器
WO2012173058A1 (ja) 配管用コネクタ
JP5222580B2 (ja) コネクタ
JP6043108B2 (ja) コネクタ
JP4798373B2 (ja) 接続確認チェッカー付きクイックコネクタ
US6186180B1 (en) Plug-in connector
JP4330415B2 (ja) 管継手
JP4787775B2 (ja) 管継手及びソケット
JP5941772B2 (ja) コネクタ
JP4954752B2 (ja) クイックコネクタ
JP2004003588A (ja) コネクタ
JP2013032807A (ja) 配管用コネクタ
KR200410072Y1 (ko) 안전 커플러
WO2012096143A1 (ja) パイプコネクタ
JP2006038070A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250