JP2010509454A - ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品 - Google Patents

ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509454A
JP2010509454A JP2009536364A JP2009536364A JP2010509454A JP 2010509454 A JP2010509454 A JP 2010509454A JP 2009536364 A JP2009536364 A JP 2009536364A JP 2009536364 A JP2009536364 A JP 2009536364A JP 2010509454 A JP2010509454 A JP 2010509454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
hydrogenated block
block copolymer
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009536364A
Other languages
English (en)
Inventor
ラジャマニ,ヴィジェイ
ペカク,ウィリアム・ユージーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Global Technologies BV
Original Assignee
SABIC Innovative Plastics IP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABIC Innovative Plastics IP BV filed Critical SABIC Innovative Plastics IP BV
Publication of JP2010509454A publication Critical patent/JP2010509454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Abstract

本熱可塑性組成物は、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリオレフィン、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの高分子量水素化ブロックコポリマーを含む組成物の溶融混練生成物を含む。本組成物は、より低い分子量の水素化ブロックコポリマーを用いて製造される対応する組成物と比較して大きく改良された耐化学薬品性を示す。本組成物を製造する方法及び本組成物から製造される物品もまた記載する。本組成物は、自動車用配線ハーネスを収納するためのハロゲンフリーのチューブを製造するために特に有用である。

Description

本発明は、ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物に関する。
ポリ(アリーレンエーテル)樹脂は、その優れた耐水性、寸法安定性、及び固有の難燃性に関して知られている1つのタイプのプラスチックである。広範囲の消費者製品、例えば、衛生設備、電気ボックス、自動車部品、及び被覆線の要求を満足させるために、それを種々の他のプラスチックとブレンドすることによって、強度、剛性、耐化学薬品性、及び耐熱性のような特性を調整することができる。
ポリ(アリーレンエーテル)とブレンドする通常のプラスチックとしては、ポリスチレン、ナイロン、及びポリオレフィンが挙げられる。ポリオレフィンはしばしば溶媒及びオイルに対する良好な耐性を示すが、ポリ(アリーレンエーテル)はこれらの化学物質に対する耐性がより低い傾向がある。したがって、ポリオレフィンとポリ(アリーレンエーテル)のブレンドは、溶媒及びオイルに日常的に曝露されるプラスチック部品を製造するのにはしばしば好適でない。これは、ガソリン、モーターオイル、ブレーキ液、及びトランスミッション液に曝露される可能性のあるボンネット内自動車部品に関して特に当てはまる。かかる自動車部品は、しばしば、ハロゲン化樹脂であるポリ塩化ビニルから製造される。環境に対するそれらの悪影響のために絶縁層におけるハロゲン化樹脂の使用を減少又は排除することがますます望まれている。実際、多くの国がハロゲン化材料の使用を減少することを命令し始めている。
したがって、可撓性ボンネット内自動車部品に求められる物理特性及び耐化学薬品性を示すハロゲンフリーのプラスチックに関する差し迫った必要性が存在する。
上記の及び他の問題点は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び、約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー;を含む組成物であって;水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し;水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有し;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物によって解決される。
他の態様は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至約200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する);場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;から構成される組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する);場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;から構成される組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約18〜約25重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約20〜約30重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約15〜約25重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約55〜約75重量%のポリスチレン含量を有し、第3の水素化ブロックコポリマーは、約30,000〜約60,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;約19〜約21重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約3重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約5〜約7重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。
他の態様は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び、約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する);を溶融混練することを含む熱可塑性組成物の製造方法であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記方法である。
他の態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、トリブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマー(ここで、トリブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を溶融混練してブレンドを形成し(ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものである);約20μm〜約150μmの径の開口を有するフィルターを通してブレンドを溶融濾過する;ことを含む熱可塑性組成物の製造方法であって;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記方法である。
図1は、比較例1に対応する試料に関する2種類の倍率の透過電子顕微鏡写真である。 図2は、実施例1に対応する試料に関する2種類の倍率の透過電子顕微鏡写真である。
他の態様、並びに上記の組成物を含む物品、特に上記の組成物を含む自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブを、以下に詳細に説明する。
発明の詳細な記載:
本発明者らは、一般的な自動車部品及び特に自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブのためのその使用においてポリ塩化ビニルの代替品として好適なハロゲンフリーの熱可塑性組成物を求めて実験を行った。ポリ(アリーレンエーテル)、ポリオレフィン、及び水素化ブロックコポリマーの初期ブレンドは多くの所望の特性を示したが、それらの耐化学薬品性は不足していた。更なる実験により、特に高い分子量の水素化ブロックコポリマーを用いることによって、耐化学薬品性における予期しなかった大きな向上を達成できることが明らかになった。多成分ポリマーブレンド中の1つの成分の分子量は、その成分が超高分子量(即ち数百万の分子量)を有しない限り、ブレンドの耐化学薬品性に大きな影響を与えるとは通常は予想されないので、これらの結果は予期しなかったことであった。この場合は、成分は400,000未満の分子量を有する。可撓性、良好な引張り強さ、及び化学薬品への曝露後の引張り強さの良好な保持率の組み合わせを達成することはこれまではできなかったので、これらの結果は予期しなかったことであった。特に、耐化学薬品性を向上させることは非常に困難であった。化学薬品への浸漬後の特性の保持率は、異なる化学薬品に曝露した際にその機械的完全性を保持する材料の能力の指標を与える。これは、化学薬品に曝露した際に特性が低下する速度を示す。自動車産業においては、強度保持率は、浸漬後の絶対強度よりも化学薬品に対する材料の耐性のより良好な指標と考えられている。材料の耐化学薬品性を測定するためには、材料を化学薬品中に一定の時間浸漬する。しかしながら、実際の適用においては、材料は化学薬品により短い時間又はより長い時間曝露される可能性がある。化学薬品への曝露後の最終強度ではなく強度保持率が、強度が低下する速度を示すので、それによって、材料が化学薬品への曝露に対してより強固であることの指標が与えられる。可撓性、良好な引張り強さ、及び化学薬品への曝露後の引張り強さの良好な保持率の組み合わせを達成することはこれまではできなかったので、これらの結果は予期しなかったことであった。特に、耐化学薬品性を向上させることは非常に困難であった。化学薬品への浸漬後の特性の保持率は、異なる化学薬品に曝露した際にその機械的完全性を保持する材料の能力の指標を与える。これは、化学薬品に曝露した際に特性が低下する速度を示す。自動車産業においては、強度保持率は、浸漬後の絶対強度よりも化学薬品に対する材料の耐性のより良好な指標と考えられている。材料の耐化学薬品性を測定するためには、材料を化学薬品中に一定の時間浸漬する。しかしながら、実際の適用においては、材料は化学薬品により短い時間又はより長い時間曝露される可能性がある。化学薬品への曝露後の最終強度ではなく強度保持率は、強度が低下する速度を示すので、それによって、材料が化学薬品への曝露に対してより強固であることの指標が与えられる。また、より高い分子量の成分を用いることによって高い可撓性を有する耐化学薬品性のポリマーブレンドが与えられることも驚くべきことである。
一態様は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び、約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー;を含む組成物であって;水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有し;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。実施例において示されるように、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する水素化ブロックコポリマーを用いることによって、より低分子量の水素化ブロックコポリマーを用いる対応するブレンドと比較してブレンドの耐化学薬品性が大きく向上する(ここで示す全ての分子量値は、ポリスチレン標準試料を用いるゲル透過クロマトグラフィーによって測定された未補正の値であることに留意すべきである)。幾つかの態様においては、組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有する。幾つかの態様においては、組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜73.4%を保持する。幾つかの態様においては、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜900MPaの曲げ弾性率を有する。
本組成物はポリ(アリーレンエーテル)を含む。一態様においては、ポリ(アリーレンエーテル)は、次式:
Figure 2010509454
(式中、それぞれの構造単位に関して、それぞれのZは、独立して、ハロゲン、非置換又は置換C〜C12ヒドロカルビル(但し、ヒドロカルビル基はtert−ヒドロカルビルではない)、C〜C12ヒドロカルビルチオ(即ち、(C〜C12ヒドロカルビル)S−)、C〜C12ヒドロカルビルオキシ、又はC〜C12ハロヒドロカルビルオキシであり、ここでハロゲンと酸素原子とは少なくとも2つの炭素原子によって隔てられており;それぞれのZは、独立して、水素、ハロゲン、非置換又は置換C〜C12ヒドロカルビル(但し、ヒドロカルビル基はtert−ヒドロカルビルではない)、C〜C12ヒドロカルビルチオ、C〜C12ヒドロカルビルオキシ、又はC〜C12ハロヒドロカルビルオキシであり、ここでハロゲンと酸素原子とは少なくとも2つの炭素原子によって隔てられている)
を有する繰り返し構造単位を含む。本明細書において用いる「ヒドロカルビル」という用語は、単独で用いられるにせよ、或いは他の用語の接頭辞、接尾辞、又は一部として用いられるにせよ、炭素及び水素のみを含む残基を指す。残基は、脂肪族又は芳香族で、直鎖、環式、二環式、分岐、飽和、又は不飽和であってよい。また、脂肪族、芳香族、直鎖、環式、二環式、分岐、飽和、及び不飽和の複数の炭化水素部分の組み合わせを含んでいてもよい。
幾つかの態様においては、ポリ(アリーレンエーテル)は、2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル単位、2,3,6−トリメチル−1,4−フェニレンエーテル単位、又はこれらの組み合わせを含む。
ポリ(アリーレンエーテル)は、通常はヒドロキシ基に対してオルト位に位置する1つ又は複数のアミノアルキル含有末端基を有する分子を含んでいてよい。また、通常はテトラメチルジフェノキノン副生成物がその中に存在する2,6−ジメチルフェノール含有反応混合物から得られるテトラメチルジフェノキノン(TMDQ)末端基もしばしば存在する。ポリ(アリーレンエーテル)は、ホモポリマー、コポリマー、グラフトコポリマー、イオノマー、又はブロックコポリマー、並びに上記の少なくとも1つを含む組み合わせの形態であってよい。
ポリ(アリーレンエーテル)は、単分散ポリスチレン標準試料、40℃のスチレンジビニルベンゼンゲル、及びクロロホルム1mLあたり1mgの濃度を有する試料を用いるゲル透過クロマトグラフィーによって測定して、3,000〜40,000原子質量単位(AMU)の数平均分子量、及び5,000〜80,000AMUの重量平均分子量を有していてよい。ポリ(アリーレンエーテル)は、クロロホルム中25℃において測定して約0.05〜約1.0dL/gの固有粘度を有していてよい。当業者は、ポリ(アリーレンエーテル)の固有粘度は溶融混練によって30%以下増加する可能性があることを理解している。0.05〜約1.0dL/gの上記の固有粘度範囲は、溶融混練して組成物を形成する前後の両方の固有粘度を包含するように意図される。上記の範囲内において、固有粘度は、少なくとも約0.1dL/g、又は少なくとも約0.2dL/g、又は少なくとも約0.3dL/gであってよい。また上記の範囲内において、固有粘度は、約0.8dL/g以下、又は約0.6dL/g以下であってよい。異なる固有粘度を有する複数のポリ(アリーレンエーテル)樹脂のブレンドを用いることができる。
本組成物は、組成物の全重量を基準として約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル)を含む。幾つかの態様においては、ポリ(アリーレンエーテル)の量は、約15〜約30重量%、具体的には約18〜約25重量%である。
ポリ(アリーレンエーテル)に加えて、本組成物はポリオレフィンを含む。ポリオレフィンは、一般式:C2nの構造のものであり、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリイソブチレンが挙げられ、代表的なホモポリマーは、線状低密度ポリエチレン、アタクチックポリプロピレン、及びアイソタクチックポリプロピレンである。この一般式のポリオレフィン樹脂は商業的に入手することができ、それらの製造方法は当該技術において公知である。幾つかの態様においては、ポリオレフィンは、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせから選択されるホモポリマーである。
また、ポリプロピレンとラバーホモポリマー若しくはコポリマーとのコポリマー、或いはポリエチレンとラバーホモポリマー若しくはコポリマーとのコポリマーなどの複数のポリオレフィンのコポリマーを用いることもできる。コポリマーとしては、例えばエチレン−オクテンラバー及びエチレン−ブタジエンラバーのようなコポリマーを挙げることができる。かかるコポリマーは、通常はヘテロ相であり、アモルファス相及び結晶質相の両方を有するのに十分に長いそれぞれの成分の部分を有する。更に、ポリオレフィンは、ホモポリマーとコポリマーの組み合わせ、異なる溶融温度を有する複数のホモポリマーの組み合わせ、及び/又は異なるメルトフローレートを有する複数のホモポリマーの組み合わせを含んでいてよい。
一態様においては、ポリオレフィンは、アイソタクチックポリプロピレンのような結晶質ポリオレフィンを含む。結晶質ポリオレフィンは、20%以上、具体的には25%以上、より具体的には30%以上の結晶化度を有するポリオレフィンとして定義される。結晶化度(%)は、示差走査熱量測定法(DSC)によって測定することができる。幾つかの態様においては、ポリオレフィンは高密度ポリエチレンを含む。高密度ポリエチレンは0.941〜0.965g/mLの密度を有していてよい。
幾つかの態様においては、ポリオレフィンは、120℃以上、具体的には125℃以上、より具体的には130℃以上、更により具体的には135℃以上の溶融温度を有するポリプロピレンを含む。幾つかの態様においては、ポリプロピレンは175℃以下の溶融温度を有する。幾つかの態様においては、ポリオレフィンは、124℃以上、具体的には126℃以上、より具体的には128℃以上の溶融温度を有する高密度ポリエチレンを含む。幾つかの態様においては、高密度ポリエチレンの溶融温度は140℃以下である。
幾つかの態様においては、ポリオレフィンは約0.3〜約10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する。具体的には、メルトフローレートは約0.3〜約5g/10分であってよい。メルトフローレートは、粉末か又はペレット化ポリオレフィンのいずれか、2.16kgの負荷、及び樹脂に好適な温度(エチレンベースの樹脂に関しては190℃、プロピレンベースの樹脂に関しては230℃)を用いて、ASTM−D1238にしたがって測定することができる。
本組成物には、組成物の全重量を基準として約15〜約40重量%の量のポリオレフィンを含ませることができる。具体的には、ポリオレフィンの量は、約15〜約35重量%、より具体的には約20〜約30重量%であってよい。
ポリ(アリーレンエーテル)及びポリオレフィンに加えて、本組成物は、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマーを含む。この水素化ブロックコポリマーは、本明細書において時には「第1の水素化ブロックコポリマー」と呼び、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有する。具体的には、ポリ(アルケニル芳香族)含量は、約10〜約40重量%、又は約10〜約35重量%であってよい。水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する。上記に記載したように、この分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーによって測定されるものであり、ポリスチレン標準試料との比較に基づくものである。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位、具体的には220,000〜約350,000原子質量単位の重量平均分子量を有する。高分子量の水素化ブロックコポリマーを製造する方法は、当該技術において公知であり、例えばJonesの米国特許3,431,323に記載されている。また、高分子量の水素化ブロックコポリマーは、例えば、Kraton PolymersからKRATON G1651として入手できる、31重量%のスチレン含量及び約240,000〜約301,000原子質量単位(AMU)の重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーとして商業的に入手することもできる。
水素化ブロックコポリマーを製造するのに用いるアルケニル芳香族モノマーは、次式:
Figure 2010509454
(式中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C〜Cアルキル基、又はC〜Cアルケニル基を表し;R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、C〜Cアルキル基、塩素原子、又は臭素原子を表し;R〜Rは、それぞれ独立して、水素原子、C〜Cアルキル基、又はC〜Cアルケニル基を表し;或いは、R及びRは中心芳香環と一緒にナフチル基を形成するか、或いはR及びRは、中心芳香環と一緒にナフチル基を形成する)
の構造を有していてよい。具体的なアルケニル芳香族モノマーとしては、例えば、スチレン、クロロスチレン、例えばp−クロロスチレン、並びにメチルスチレン、例えばα−メチルスチレン及びp−メチルスチレンが挙げられる。一態様においては、アルケニル芳香族モノマーはスチレンである。
水素化ブロックコポリマーを製造するのに用いる共役ジエンは、C〜C20共役ジエンであってよい。好適な共役ジエンとしては、例えば、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2−クロロ−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなど、及びこれらの組み合わせが挙げられる。幾つかの態様においては、共役ジエンは、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、又はこれらの組み合わせである。幾つかの態様においては、共役ジエンは1,3−ブタジエンから構成される。
水素化ブロックコポリマーは、(A)アルケニル芳香族化合物から誘導される少なくとも1つのブロック、及び(B)共役ジエンから誘導される少なくとも1つのブロックを含み、ブロック(B)中の脂肪族不飽和基の含量が水素化によって減少されているコポリマーである。ブロック(A)と(B)の配列としては、線状構造、グラフト構造、分岐鎖を有するか又は有しない放射テレブロック構造が挙げられる。線状ブロックコポリマーとしては、テーパー型線状構造又は非テーパー型線状構造が挙げられる。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーはテーパー型線状構造を有する。制御分布ブロックコポリマーとも呼ぶことができるテーパー型ブロックコポリマーを製造する方法は、例えば、Handlinらの米国特許出願US2003/181584−A1に記載されている。また、好適なテーパー型ブロックコポリマーは、例えば、Kraton PolymersからKRATON A-RP6936及びKRATON A-RP6935として商業的に入手することもできる。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは非テーパー型線状構造を有する。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、ランダムに含まれているアルケニル芳香族モノマーを含むBブロックを含む。線状ブロックコポリマー構造としては、ジブロック(A−Bブロック)、トリブロック(A−B−Aブロック又はB−A−Bブロック)、テトラブロック(A−B−A−Bブロック)、及びペンタブロック(A−B−A−B−Aブロック又はB−A−B−A−Bブロック)構造、並びにA及びBの合計で6以上のブロックを含む線状構造が挙げられる。ここで、それぞれのAブロックの分子量は他のAブロックのものと同一であっても異なっていてもよく、それぞれのBブロックの分子量は他のBブロックのものと同一であっても異なっていてもよい。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、又はこれらの組み合わせである。
幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーはポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーはポリスチレン−ポリ(エチレン−プロピレン)ジブロックコポリマーである。これらのブロックコポリマーは、官能化剤或いはそれらの名称によって示されるもの以外のモノマーの残基を含まない。
幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、アルケニル芳香族化合物及び共役ジエン以外のモノマーの残基を含まない。
幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、無水マレイン酸のような酸官能化剤の残基を含まない。幾つかの態様においては、水素化ブロックコポリマーは、アルケニル芳香族化合物及び共役ジエンから誘導されるブロックから構成される。これは、これら又は任意の他のモノマーから形成されるグラフトを含まない。また、これは、炭素及び水素原子から構成され、したがってヘテロ原子を含まない。
本組成物は、組成物の全重量を基準として約10〜約35重量%の量の水素化ブロックコポリマーを含む。具体的には、本組成物には、約10〜約30重量%、より具体的には約12〜約30重量%、更により具体的には約15〜約25重量%の量の水素化ブロックコポリマーを含ませることができる。
ポリ(アリーレンエーテル)、ポリオレフィン、及び水素化ブロックコポリマーに加えて、本組成物には、場合によっては、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとのより低分子量の第2の水素化ブロックコポリマーを更に含ませることができる。第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有していてよい。具体的には、ポリ(アルケニル芳香族)含量は、約10〜約40重量%、より具体的には約10〜約35重量%であってよい。第2の水素化ブロックコポリマーは、約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有していてよい。具体的には、重量平均分子量は、約40,000〜約180,000原子質量単位、又は約40,000〜約150,000原子質量単位であってよい。かかるより低分子量の水素化ブロックコポリマーを製造する方法は、当該技術において公知である。また、かかるコポリマーは、例えば、Kraton PolymersによってKRATON G1650として販売されている30重量%のスチレン含量及び117,000原子質量単位の重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーとして商業的に入手することもできる。幾つかの態様においては、第2の水素化ブロックコポリマーはポリスチレン−ポリ(エチレン−プロピレン)ジブロックコポリマーである。第2の水素化ブロックコポリマーは、存在する場合には、組成物の全重量を基準として約1〜約10重量%、具体的には約2〜約8重量%、より具体的には約5〜約7重量%の量で用いることができる。幾つかの態様においては、本組成物は第2の水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない。これらの態様において「実質的に含まない」とは、第2の水素化ブロックコポリマーを組成物に意図的に加えないことを意味する。本組成物は第2の水素化ブロックコポリマーを「実質的に含まない」ものであってよいが、第1の水素化ブロックコポリマー中に不純物として存在する極めて少量の第2の水素化ブロックコポリマーを含んでいてもよい。例えば、本組成物は第2の水素化ブロックコポリマーを「実質的に含まない」ものであってよいが、第1の水素化ブロックコポリマーは第2の水素化ブロックコポリマーの限定を満足する1重量%以下のジブロックコポリマー不純物を含むトリブロックコポリマーである。
本組成物には、場合によっては、第1の水素化ブロックコポリマーよりも高いポリ(アルケニル芳香族)含量を有する第3の水素化ブロックコポリマーを更に含ませることができる。第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より多く約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有するアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマーである。具体的には、ポリ(アルケニル芳香族)含量は、約50〜約85重量%、より具体的には約60〜約80重量%であってよい。かかるより高いポリ(アルケニル芳香族)含量の水素化ブロックコポリマーを製造する方法は、当該技術において公知である。第3の水素化ブロックコポリマーの重量平均分子量については特に限定はない。また、かかるコポリマーは、例えば、Asahi ChemicalによってTUFTEC H1043として販売されている67重量%のスチレン含量及び約40,000〜56,000原子質量単位の重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーとして商業的に入手することもできる。第3の水素化ブロックコポリマーは、存在する場合には、組成物の全重量を基準として約1〜約10重量%、具体的には約2〜約7重量%、より具体的には約2〜約5重量%の量で用いることができる。幾つかの態様においては、本組成物は、第3の水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない。これらの態様において「実質的に含まない」とは、第3の水素化ブロックコポリマーを意図的に加えないことを意味する。本組成物は第3の水素化ブロックコポリマーを「実質的に含まない」ものであってよいが、第1の水素化ブロックコポリマー中に不純物として存在する極めて少量の第3の水素化ブロックコポリマーを含んでいてもよい。
本組成物には、場合によっては、アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマーを更に含ませることができる。非水素化ブロックコポリマーは、ポリ(共役ジエン)ブロック(B)中の脂肪族不飽和基含量が水素化によって減少されていない点で、上記に記載の種々の水素化ブロックコポリマーと異なる。非水素化ブロックコポリマーは、約10〜約90重量%、具体的には約20〜約80重量%、より具体的には約25〜約40重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有していてよい。非水素化ブロックコポリマーの重量平均分子量については特に限定はない。非水素化ブロックコポリマーを製造する方法は、当該技術において公知である。また、かかるコポリマーは、例えば、Kraton PolymersからKRATON (登録商標) D1101及びD1102などのKRATON (登録商標) Dシリーズポリマー、及びChevron Phillips Chemical Companyによって販売されているK-RESIN KR01、KR03、KR05、及びKR10として入手できるスチレン−ブタジエン放射テレブロックコポリマーとして商業的に入手することもできる。非水素化ブロックコポリマーは、存在する場合には、組成物の全重量を基準として約1〜約10重量%、具体的には約2〜約5重量%の量で用いることができる。幾つかの態様においては、本組成物は非水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない。これらの態様において「実質的に含まない」とは、非水素化ブロックコポリマーを意図的に加えないことを意味する。本組成物は非水素化ブロックコポリマーを「実質的に含まない」ものであってよいが、(第1の)水素化ブロックコポリマー中に不純物として存在する極めて少量の非水素化ブロックコポリマーを含んでいてもよい。
本組成物には、場合によっては、熱可塑性樹脂技術において公知の種々の添加剤を更に含ませることができる。例えば、本組成物には、場合によって、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレーなど、及びこれらの組み合わせから選択される添加剤を更に含ませることができる。添加剤は、組成物の所望の光学及び物理特性を許容できないほど損なわない量で加えることができる。かかる量は、当業者によって過度の実験を行うことなく定めることができる。「トリアリールホスフェート難燃剤」とここで記載される難燃剤としては、少なくとも1つのトリアリールホスフェート部分を有する化合物が挙げられる。トリアリールホスフェート難燃剤は、1より多いトリアリールホスフェート部分を有していてよい。トリアリールホスフェート難燃剤の例としては、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノール−A−ビス(ジフェニルホスフェート)など、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
幾つかの態様においては、本組成物は、上記に記載のもの以外の成分を排除することができ、又はこれらを実質的に含まないものであってよい。例えば、本組成物は、ホモポリスチレン(シンジオタクチックポリスチレンなど)、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、エチレン/α−オレフィンコポリマー、及びポリプロピレングラフトポリスチレンのような他のポリマー材料を実質的に含まないものであってよい。これに関して「実質的に含まない」という用語は、示された成分を意図的に加えないことを意味する。
本組成物は、多くの用途においてポリ(塩化ビニル)(PVC)の代替として有用である。PVCに代えて本組成物を用いることの1つの有利性は、組成物がハロゲンを実質的に含まないものであることができるという点である。而して、幾つかの態様においては、本組成物は全量で1重量%未満のハロゲン(フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素)を含む。幾つかの態様においては、本組成物は全量で0.1重量%未満のハロゲンを含む。幾つかの態様においては、本組成物は意図的に加えられるハロゲンを含まない。
幾つかの態様においては、本組成物はポリオレフィンの連続相及びポリ(アリーレンエーテル)の分散相を含む。言い換えれば、本組成物は、ポリオレフィンを含む連続相、及びポリ(アリーレンエーテル)を含む分散相を含む。かかる相の存在は、実施例において記載するように透過電子顕微鏡によって検出することができる。水素化ブロックコポリマーは、連続相、分散相、或いは、連続相と分散相との間又は共連続相の間の界面に存在させることができる。
本組成物を用いて、優れた物理特性、及び化学薬品への曝露後のこれらの特性の向上した保持率を示す物品を形成することができる。例えば、本組成物から形成される物品は可撓性である。組成物の可撓性は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率として表すことができる。幾つかの態様においては、本組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜543MPaの曲げ弾性率を有する。組成物の耐化学薬品性は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%の保持率として表すことができる。耐化学薬品性試験に関する詳細な手順は、下記の実施例において与える。幾つかの態様においては、本組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65.8〜73.4%を保持する。
一態様は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至約200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する);場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;から構成される組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する);場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する);場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;から構成される組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約18〜約25重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約20〜約30重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約15〜約25重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第3の水素化ブロックコポリマー(ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約55〜約75重量%のポリスチレン含量を有し、第3の水素化ブロックコポリマーは、約30,000〜約60,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
他の態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;約19〜約21重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約3重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
一態様は、約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー(ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約5〜約7重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー(ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約3〜約5重量%の鉱油;約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び、約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);を含む組成物であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記組成物である。幾つかの態様においては、本組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する。
他の態様は、本組成物を製造する方法を包含する。本組成物は、成分を溶融混練することによって製造することができる。而して、一態様は、約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び、約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー(ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する);を溶融混練することを含む熱可塑性組成物の製造方法であって;ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記方法である。溶融混練を行うために好適な装置としては、例えば、2本ロールミル、バンバリーミキサー、及び一軸又は二軸押出機が挙げられる。幾つかの態様においては、溶融混練は二軸押出機を用いることを含む。
他の態様は、約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;約10〜約30重量%の、トリブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマー(ここで、トリブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する);約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び、約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;を溶融混練してブレンドを形成し(ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものである);約20μm〜約150μmの径の開口を有するフィルターを通してブレンドを溶融濾過する;ことを含む熱可塑性組成物の製造方法であって;組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして、組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;上記方法である。溶融濾過工程に関して、開口の径は、具体的には約30〜約130μm、より具体的には約40〜約110μmであってよい。幾つかの態様においては、組成物から成形又は押出す物品の最小厚さの半分以下の最大径の開口を有する1以上のフィルターを通して溶融混合物を溶融濾過する。溶融濾過のために好適な装置及び手順は、例えば、Dongらの米国特許出願公開US2005/0046070−A1及びUS2005/0064129−A1、並びにHossanらのUS2005/0250932−A1に記載されている。押出機を用いて組成物を製造する場合には、ポリオレフィンを他の成分の下流で加えると組成物の物理特性を向上させることができる。而して、幾つかの態様においては、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)、ポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマー、メラミンポリホスフェート、水酸化マグネシウム、及びトリアリールホスフェート難燃剤を溶融混練して第1のブレンドを形成し;第1のブレンドとポリオレフィンを溶融混練して第2のブレンドを形成する。
他の態様としては、上記に記載の任意の組成物を含む物品が挙げられる。例えば、物品は、フィルム、シート、成形体、又は複合体であってよく、フィルム、シート、成形体、又は複合体は、本組成物を含む少なくとも1つの層を含む。物品は、例えば、単層及び多層発泡押出、単層及び多層シート押出、射出成形、ブロー成形、押出、フィルム押出、異形押出、引抜成形、圧縮成形、熱成形、圧力成形、ハイドロフォーム成形、真空成形、発泡成形などをはじめとする当該技術において公知の製造法を用いて組成物から製造することができる。上記の物品製造法の組み合わせを用いることができる。本組成物は、導電性又は光伝導性の線材及びケーブルのための被覆として用いるのに好適である。本組成物は、自動車用配線ハーネスを収納(結束)するためのチューブを製造するのに特に好適である。幾つかの態様においては、かかるチューブは、約2〜約30mmの内径及び約0.2〜約1.2mmの壁厚を有する。
以下の非限定的な実施例によって本発明を更に説明する。
実施例1〜4、比較例1:
これらの実施例は、ポリ(アリーレンエーテル)、及び高分子量の水素化ブロックコポリマーから製造される組成物が、優れた機械特性、及び溶媒に長時間曝露した後のこれらの特性の高い保持率を示すことを示す。
ポリ(アリーレンエーテル)(PPE)は、GE PlasticsからPPO*646として得られる、クロロホルム中25℃において測定して約0.46dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)であった。ASTM−D1238にしたがって190℃の温度及び2.16kgの負荷において測定して0.7g/10分のメルトフローレートを有すると報告されている高密度ポリエチレン(HDPE)を、EquistarからLR5900-00として得た。メタロセン触媒を用いて製造され、ISO−1133にしたがって190℃及び2.16kgの負荷において測定して1.1dg/分のメルトフローレート、及びISO−306にしたがって10Nの力において測定して55℃のビカット軟化温度を有するポリ(エチレン−オクテン)を、DEXPLASTOMERSからEXACT8201として得た。これを表1において「PEO」と示す。ブロックコポリマーの全重量を基準として31重量%のスチレン含量、及び240,000〜301,000原子質量単位(AMU)の重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーを、KRATON PolymersからKRATON G1651のグレード名で得た。これを表1において「SEBS I」と示す。ブロックコポリマーの全重量を基準として30重量%のスチレン含量、及び117,000AMUの重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーを、KRATON PolymersからKRATON G1650のグレード名で得た。これを表1において「SEBS II」と示す。ブロックコポリマーの全重量を基準として67重量%のスチレン含量、及び約40,000〜56,000原子質量単位(AMU)の重量平均分子量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーを、Asahi ChemicalからTUFTEC H1043として得た。これを表1において「SEBS III」と示す。メラミンポリホスフェート(表1において「MPP」)を、Ciba Specialty ChemicalsからMelapur 200として得た。水酸化マグネシウム(表1において「Mg(OH)2」)を、Martin MariettaからMagshield UF NB10として得た。ヒンダードフェノール酸化防止剤(表1において「Phen.AO」)であるペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート):CAS Reg. No. 6683-19-8を、Ciba Specialty ChemicalsからIrganox 1010として得た。ホスファイト酸化防止剤(表1において「Phos. AO」)であるビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト:CAS Reg. No. 26741-53-7を、Chemtura CorporationからUltranox 626として得た。レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP;ケミカルアブストラクト登録番号57583-54-7)を、Suprestaから得た。鉱油をPenrecoから得た。
全ての成分を、溶融混練法で同時にブレンドした。240℃、260℃、270℃、及び270℃の供給口(feed throat)からダイへのバレル温度を有する、350rpmで運転する30mLの10ゾーン二軸押出機内に、ポリ(アリーレンエーテル)、水素化ブロックコポリマー、メラミンポリホスフェート、水酸化マグネシウム、鉱油、Phos. AO、及びPhen. AOを含む乾燥ブレンドを、供給口において加えた。二軸押出機は、10ゾーンの中のゾーン3及びゾーン7において下流フィーダーを用いる。ゾーン3のフィーダーを用いてRDPを加えた。ゾーン7のフィーダーは、ポリオレフィンを加えるために用いた。吸引口をゾーン10内に配置して、20〜25インチ−Hgの真空を加えた。供給速度は約16〜18kg/時(35〜40ポンド/時)であった。用いたスクリューのデザインは、ゾーン2〜4においてかなり強い混合を与え、ゾーン9において比較的穏やかな混合を与えるものであった。押出物を冷却しペレット化した。240℃のバレル温度及び65℃の成形型温度を用いて試験試料を射出成形した。
メガパスカル(MPa)で表す曲げ弾性率値(表1において「曲げ弾性率(MPa)」)は、ASTM−D790−03方法Aにしたがい、23℃において、3.2mmの深さ及び12.7mmの幅を有する試料、5.08cm(2インチ)の支持スパン長さ、及び1.27mm/分(0.05インチ/分)のクロスヘッド移動速度を用いて測定した。ジュール/メートル(J/m)で表すノッチ付きアイゾッド衝撃強さ値(表1において「ノッチ付きアイゾッド衝撃強さ(J/m)」は、ASTM−D256−06方法Aにしたがい、23℃において、0.907kg(2.00ポンド)のハンマー、及び元の1.27cm(0.5インチ)の深さの少なくとも1.02cm(0.4インチ)がノッチ下に残留するようなノッチを有する試験片を用いて測定した。試験片は、ノッチ付けの後に23℃において24時間コンディショニングした。摂氏温度(℃)で表す熱撓み温度値(表1において「熱撓み温度(℃)」は、ASTM−D648−06方法Bにしたがい、0.45MPaの負荷、並びに3.20mmの幅及び12.80mmの深さを有する射出成形試験片を用いて測定した。試験片は、試験前に23℃において24時間コンディショニングした。熱撓み試験に関しては、試料をシリコーン油中に浸漬し、これを30℃未満の開始温度から2℃/分で加熱した。パーセント(%)の単位で表す引張り伸び値(表1において「破断点引張り伸び(%)」)、及びメガパスカルの単位で表す引張り強さ値(表1において「破断点引張り応力(MPa)」は、ASTM−D638−03にしたがい、23℃の温度及び50mm/分の引張り速度において、3.2mmの厚さを有するタイプI棒状試料を用いて破断点において測定した。表1に示す値は3つの試料の平均値を表す。Dynatup全エネルギー値(表1において「全Dynatupエネルギー」)は、ASTM−D3763−06にしたがい、3.3m/秒の速度及び3.2mmの厚さを有するディスクを用いて、23℃及び−30℃において測定した。ビカット軟化温度値(表1において「ビカット温度(℃)」は、ASTM−D1525−06にしたがい、10Nの負荷及び120℃/時の温度変化速度を用いて測定した。
耐油性試験において用いた引張り試験は、JIS−K6251:2004の修正バージョンであった。試験するそれぞれの組成物を、約4cmの幅及び約0.52mmの厚さを有するリボンとして押出した。JIS−K6251:2004タイプ3において規定されているダンベル形の試験片をリボンからプレスした。試験片は、約0.52mmの均一な厚さ、それぞれの端部の15mmの部分において25mmの幅、それぞれの端部から15〜40mmの部分に関して徐々に狭くなる幅、及び長さ20mmの中心部の狭い幅を有していた。試験片を引張り試験機に取り付け、200mm/分の一定の速度で引張った。ゲージ長さを33mmに設定し、伸び(表1において「リボン破断点引張り伸び(%)」は、ゲージ長さに対する全伸張の比として定義した。例えば、全伸張が88mmであると、伸びは266%(88/33×100)である。引張り強さ(表1において「リボン引張り強さ(MPa)」)は、試験片の横断面積に対する破断点での引張り力の比として定義した。耐油性試験は、上記の試験片を用いるISO−1817:2005の修正バージョンであった。これらの試験片を、灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に、50℃において20時間浸漬した。次に、試料を灯油−オイル混合物から取り出し、拭き取り、浸漬後引張り強さ試験(表1において「浸漬後リボン引張り強さ(MPa)」)の前に、23℃及び相対湿度50%において4時間乾燥させた。
組成及び特性を表1に示す。成分の量は、組成物の全重量を基準とする重量%である。示さない限り、特性値は耐化学薬品性試験にかけていない試料に関するものである。耐化学薬品性試験にかけた試料において引張り特性が保持された程度を、「保持率」値として示す。例えば、実施例1に関しては、リボン引張り強さは19.8MPaであり、浸漬後リボン引張り強さは14.52MPaであり、引張り強さ保持率は73.4%(100×14.52/19.8)であった。
Figure 2010509454
表1は、組成物中において低分子量の非官能化ブロックコポリマーに対する高分子量の非官能化ブロックコポリマーの量比が減少すると、試験試料の強度保持率が低下することを示す。化学薬品への曝露後の引張り強さの絶対値よりも、化学薬品への曝露後の引張り強さの保持率の割合が、耐化学薬品性の最もよい指標であることを思い出されたい。実施例1の試料は、低分子量の非官能化ブロックコポリマーを用いないで製造したものであり、最も高い強度保持率を示す。
比較例1及び実施例1に対応する試料を、透過電子顕微鏡法によって分析した。電子顕微鏡法用の試料を調製するために、組成物を、ASTM−D3763−02(Dynatup衝撃強さ)試験において用いられているような3.2mmの厚さを有するディスクに射出成形する。ディスクの中心(直径に関して)に位置する部分を切除し、次に、その部分の中心(厚さに関して)から100nmの厚さを有する切片を切除する。切片を、新しく調製した四酸化ルテニウム染色液中で30秒間染色する。顕微鏡観察は、Technai G2のような電子顕微鏡で行うことができる。Gatan Model 791サイドマウントカメラのようなカメラを用いてデジタル画像を得ることができる。代表的な顕微鏡写真を図1(比較例1)及び図2(実施例1)に示す。全ての顕微鏡写真において、最も明るい領域は高密度ポリエチレンに対応し、灰色の領域はポリ(アリーレンエーテル)に対応し、暗いハニカム状構造の領域はブロックコポリマーに対応する。顕微鏡写真は、いずれの試料もポリエチレン連続相内にポリ(アリーレンエーテル)のよく分散した相を有していることを示す。
この記載は、ベストモードを含む本発明を開示し、また当業者が本発明を製造及び使用することができるような例を用いている。発明の特許範囲は特許請求の範囲によって規定され、当業者が想到する他の例を含むことができる。かかる他の例は、それらが特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を有するか、或いは特許請求の範囲の文言から大きくは異ならない等価の構造要素を含むならば、特許請求の範囲内に含まれると意図される。
全ての引用された特許、特許出願、及び他の参照文献は、その全てを参照として本明細書中に包含する。しかしながら、本出願における用語が、包含された参照文献中の用語と反するか又は対立する場合には、本出願からの用語は、包含された参照文献からの対立する用語に優先する。
本明細書において開示する全ての範囲は、端点を包含するものであり、端点は独立して互いに組み合わせることができる。
発明の説明に関連して(特に特許請求の範囲に関連して)用語「a」、及び「an」、及び「the」、及び同様の指示詞を用いることは、本明細書において他に示すか又は記載によって明確に反しない限りにおいて、単数及び複数の両方を包含すると解釈すべきである。更に、本明細書における「第1」、「第2」などの用語は、順番、量、又は重要性を示すものではなく、1つの要素を他から区別するために用いるものであることを注意すべきである。量に関して用いる修飾語「約」は、示した値を包含するものであり、文脈によって定まる意味を有する(例えば、特定の量の測定値に関係する誤差の程度を包含する)。

Claims (56)

  1. 約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);
    約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び
    約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー;
    を含む組成物であって、
    水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有し;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  2. 組成物が、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜73.4%を保持する、請求項1に記載の組成物。
  4. 組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜900MPaの曲げ弾性率を有する、請求項1に記載の組成物。
  5. ポリオレフィンが20%以上の結晶化度を有する、請求項1に記載の組成物。
  6. ポリオレフィンが、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるホモポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  7. ポリオレフィンが、ASTM−D1238にしたがって190℃及び2.16kgの力において測定して0.3〜10g/10分のメルトフローレートを有する高密度ポリエチレンである、請求項1に記載の組成物。
  8. ポリオレフィンが、ASTM−D1238にしたがって230℃及び2.16kgの力において測定して0.3〜10g/10分のメルトフローレートを有するポリプロピレンである、請求項1に記載の組成物。
  9. 水素化ブロックコポリマーが200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の組成物。
  10. 水素化ブロックコポリマーが線状ブロックコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  11. 水素化ブロックコポリマーがアルケニル芳香族化合物及び共役ジエン以外のモノマーの残基を含まない、請求項1に記載の組成物。
  12. 共役ジエンがブタジエンから構成される、請求項1に記載の組成物。
  13. 水素化ブロックコポリマーがポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  14. アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマーを更に含み、第2の水素化ブロックコポリマーが、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の組成物。
  15. 第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有するアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない、請求項1に記載の組成物。
  16. アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマーを更に含み、第3の水素化ブロックコポリマーが、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する、請求項1に記載の組成物。
  17. 第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有するアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない、請求項1に記載の組成物。
  18. アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマーを更に含む、請求項1に記載の組成物。
  19. アルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマーを実質的に含まない、請求項1に記載の組成物。
  20. ポリオレフィン連続相及びポリ(アリーレンエーテル)分散相を含む、請求項1に記載の組成物。
  21. 約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);
    約15〜約40重量%のポリオレフィン;
    約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー;ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する;
    場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー;ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する;
    場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー;ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する;
    場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;
    場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;
    から構成される組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  22. 約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;
    約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー;ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;
    約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  23. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項22に記載の組成物。
  24. 約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;
    約10〜約30重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー;ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第2の水素化ブロックコポリマー;ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量、及び約40,000乃至200,000原子質量単位未満の重量平均分子量を有する;
    場合によっては、10重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの第3の水素化ブロックコポリマー;ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として45より大きく約90重量%までのポリ(アルケニル芳香族)含量を有する;
    場合によっては、5重量%以下のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの非水素化ブロックコポリマー;
    場合によっては、安定剤、離型剤、加工助剤、難燃剤、ドリップ抑制剤、成核剤、紫外線遮断剤、染料、顔料、酸化防止剤、静電防止剤、発泡剤、鉱油、金属失活剤、抗ブロッキング剤、ナノクレー、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される添加剤;
    約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;
    約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;
    から構成される組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  25. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項24に記載の組成物。
  26. 約18〜約25重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約20〜約30重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;
    約15〜約25重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである水素化ブロックコポリマー;ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;
    約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  27. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項26に記載の組成物。
  28. 約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;
    約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー;ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第3の水素化ブロックコポリマー;ここで、第3の水素化ブロックコポリマーは、第3の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約55〜約75重量%のポリスチレン含量を有し、第3の水素化ブロックコポリマーは、約30,000〜約60,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の鉱油;
    約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);
    約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;
    約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;
    約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  29. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項28に記載の組成物。
  30. 約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;
    約19〜約21重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー;ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約1〜約3重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー;ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の鉱油;
    約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);
    約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;
    約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;
    約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  31. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項30に記載の組成物。
  32. 約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約25〜約27重量%の高密度ポリエチレン;
    約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー;ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー;ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の鉱油;
    約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);
    約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;
    約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;
    約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  33. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項32に記載の組成物。
  34. 約21〜約23重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約23〜約25重量%の高密度ポリエチレン;
    約15〜約17重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第1の水素化ブロックコポリマー;ここで、第1の水素化ブロックコポリマーは、第1の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第1の水素化ブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約5〜約7重量%の、ポリスチレン−ポリ(エチレン−ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマーである第2の水素化ブロックコポリマー;ここで、第2の水素化ブロックコポリマーは、第2の水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有し、第2の水素化ブロックコポリマーは、約100,000〜約140,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約3〜約5重量%の鉱油;
    約0.05〜約0.5重量%のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオネート);
    約0.05〜約0.5重量%のビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;
    約5〜約7重量%のメラミンポリホスフェート;
    約5〜約7重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約15〜約17重量%のレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート);
    を含む組成物であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して600MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記組成物。
  35. 組成物がJIS−K6251にしたがって23℃において測定して15〜19.8MPaのリボン引張り強さを有し;組成物が、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの65〜78%を保持し;そして、組成物が、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して311〜600MPaの曲げ弾性率を有する;請求項34に記載の組成物。
  36. 請求項1に記載の組成物を含む物品。
  37. 請求項21に記載の組成物を含む物品。
  38. 請求項22に記載の組成物を含む物品。
  39. 請求項24に記載の組成物を含む物品。
  40. 請求項26に記載の組成物を含む物品。
  41. 請求項28に記載の組成物を含む物品。
  42. 請求項30に記載の組成物を含む物品。
  43. 請求項32に記載の組成物を含む物品。
  44. 請求項34に記載の組成物を含む物品。
  45. 請求項1に記載の組成物を含む、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  46. 請求項21に記載の組成物を含む、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  47. 請求項22に記載の組成物を含む、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  48. 請求項24に記載の組成物を含む、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  49. 請求項26に記載の組成物を含む、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  50. 請求項28に記載の組成物を含み、約2〜約30mmの内径及び約0.2〜約1.2mmの壁厚を有する、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  51. 請求項30に記載の組成物を含み、約2〜約30mmの内径及び約0.2〜約1.2mmの壁厚を有する、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  52. 請求項32に記載の組成物を含み、約2〜約30mmの内径及び約0.2〜約1.2mmの壁厚を有する、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  53. 請求項34に記載の組成物を含み、約2〜約30mmの内径及び約0.2〜約1.2mmの壁厚を有する、自動車用配線ハーネスを収納するためのチューブ。
  54. 約10〜約35重量%のポリ(アリーレンエーテル);
    約15〜約40重量%のポリオレフィン;及び
    約10〜約35重量%のアルケニル芳香族化合物と共役ジエンとの水素化ブロックコポリマー;ここで、水素化ブロックコポリマーは、水素化ブロックコポリマーの全重量を基準として約10〜45重量%のポリ(アルケニル芳香族)含量を有し、水素化ブロックコポリマーは、200,000原子質量単位以上の重量平均分子量を有する;
    を溶融混練することを含む熱可塑性組成物の製造方法であって;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記方法。
  55. 約15〜約30重量%の、クロロホルム中25℃において測定して約0.3〜約0.6dL/gの固有粘度を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル);
    約15〜約35重量%の、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオレフィン;
    約10〜約30重量%の、トリブロックコポリマーの全重量を基準として約25〜約35重量%のポリスチレン含量を有するポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマー;ここで、トリブロックコポリマーは、200,000〜約400,000原子質量単位の重量平均分子量を有する;
    約1〜約10重量%のメラミンポリホスフェート;
    約2〜約10重量%の水酸化マグネシウム;及び
    約5〜約20重量%のトリアリールホスフェート難燃剤;
    を溶融混練してブレンドを形成し;
    ここで、全ての重量%は、異なる重量基準が規定されていない限りにおいて、組成物の全重量を基準とするものであり;
    約20μm〜約150μmの径の開口を有するフィルターを通してブレンドを溶融濾過する;
    ことを含む熱可塑性組成物の製造方法であって、
    組成物は、JIS−K6251にしたがって23℃において測定して少なくとも15MPaのリボン引張り強さを有し;
    組成物は、50℃において灯油とSAE−10W30モーターオイルの50:50(重量/重量)混合物中に20時間浸漬した後にそのリボン引張り強さの少なくとも65%を保持し;そして
    組成物は、ASTM−D790にしたがって23℃において測定して900MPa以下の曲げ弾性率を有する;
    上記方法。
  56. ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)、ポリスチレン−ポリ(エチレン/ブチレン)−ポリスチレントリブロックコポリマー、メラミンポリホスフェート、水酸化マグネシウム、及びトリアリールホスフェート難燃剤を溶融混練して第1のブレンドを形成し;第1のブレンドとポリオレフィンを溶融混練して第2のブレンドを形成する;請求項55に記載の方法。
JP2009536364A 2006-11-13 2007-08-24 ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品 Pending JP2010509454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/559,008 US20080113138A1 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article
PCT/US2007/076715 WO2008076480A2 (en) 2006-11-13 2007-08-24 Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168255A Division JP6126560B2 (ja) 2006-11-13 2014-08-21 ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010509454A true JP2010509454A (ja) 2010-03-25

Family

ID=39369535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536364A Pending JP2010509454A (ja) 2006-11-13 2007-08-24 ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品
JP2014168255A Expired - Fee Related JP6126560B2 (ja) 2006-11-13 2014-08-21 ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168255A Expired - Fee Related JP6126560B2 (ja) 2006-11-13 2014-08-21 ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080113138A1 (ja)
EP (1) EP2081994B1 (ja)
JP (2) JP2010509454A (ja)
CN (1) CN101563420B (ja)
AT (1) ATE466052T1 (ja)
DE (1) DE602007006226D1 (ja)
WO (1) WO2008076480A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184598A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管用の樹脂組成物及び成形体
JP2013234288A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物、及び成形品
JP2014527549A (ja) * 2011-07-22 2014-10-16 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)組成物とその物品
WO2015130118A1 (ko) * 2014-02-28 2015-09-03 (주) 엘지화학 미네랄 오일을 포함하는 변성 폴리(아릴렌 에테르) 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
KR20150102714A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 주식회사 엘지화학 미네랄 오일을 포함하는 변성 폴리(아릴렌 에테르) 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
KR20160110478A (ko) * 2014-01-20 2016-09-21 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
KR20160149146A (ko) * 2015-06-17 2016-12-27 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로 피복된 케이블
JP2017503897A (ja) * 2014-01-20 2017-02-02 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)組成物および物品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090152754A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition for foam injection molding, foam body, and process for producing foam body
US8871866B2 (en) 2008-11-19 2014-10-28 Sabic Global Technologies B.V. Poly(arylene ether) composition and a covered conductor with flexible covering wall and large size conductor
WO2010033889A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) composition and a covered conductor with flexible covering wall and large size conductor
EP2169007B1 (en) * 2008-09-30 2012-07-11 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Method for preparing a poly(arylene ether) composition with improved melt flow
US8017716B2 (en) 2009-07-01 2011-09-13 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Morpholine-substituted poly(arylene ether) and method for the preparation thereof
JP5856183B2 (ja) * 2010-12-07 2016-02-09 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)−ポリオレフィン組成物、およびそのワイヤーおよびケーブルの絶縁と被覆における使用
US20120214929A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 James Ross Fishburn Injection molded article and poly(arylene ether) composition for use therein
US10072140B2 (en) * 2014-02-11 2018-09-11 Ineos Styrolution Group Gmbh Blends of thermoplastic elastomers based on styrene (S-TPE) and polyolefins
KR102414801B1 (ko) * 2019-11-27 2022-06-29 롯데케미칼 주식회사 열가소성 탄성체 조성물 및 이를 이용한 이중 사출 성형품의 제조방법
KR102592484B1 (ko) * 2020-08-28 2023-10-20 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248758A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 高弾性水添ブロツク共重合体組成物
JPS6248757A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 弾性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPH02110147A (ja) * 1988-08-15 1990-04-23 General Electric Co <Ge> ポリフェニレンエーテルーポリオレフィン組成物
JPH0718173A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン樹脂組成物
JPH07166026A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH07165998A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH0912872A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Ube Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2004161929A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ge Plastics Japan Ltd ワイヤ・ケーブル被覆材用樹脂組成物
JP2004190025A (ja) * 2002-11-29 2004-07-08 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2004224975A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ
JP2006504831A (ja) * 2002-11-04 2006-02-09 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 難燃性組成物
WO2006083358A2 (en) * 2004-12-17 2006-08-10 General Electric Company Flexible poly(arylene ether) composition and articles thereof
JP2008536975A (ja) * 2005-04-14 2008-09-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性ブレンドおよびこれから作製される物品

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US702765A (en) * 1901-10-23 1902-06-17 Tillie Bambauer Pillow-sham holder.
US2182306A (en) * 1935-05-10 1939-12-05 Ig Farbenindustrie Ag Polymerization of ethylene imines
US2208095A (en) * 1937-01-05 1940-07-16 Ig Farbenindustrie Ag Process of producing insoluble condensation products containing sulphur and nitrogen
US2553696A (en) * 1944-01-12 1951-05-22 Union Carbide & Carbon Corp Method for making water-soluble polymers of lower alkylene imines
US2806839A (en) * 1953-02-24 1957-09-17 Arnold Hoffman & Co Inc Preparation of polyimines from 2-oxazolidone
US2792372A (en) * 1954-09-15 1957-05-14 Petrolite Corp Process for breaking petroleum emulsions employing certain oxyalkylated higher polyethylene amines
BE615597A (ja) * 1958-06-19
US3431323A (en) * 1964-01-20 1969-03-04 Shell Oil Co Hydrogenated block copolymers of butadiene and a monovinyl aryl hydrocarbon
US4033888A (en) * 1976-10-18 1977-07-05 Shell Oil Company Dispersant VI improver
US4059654A (en) * 1976-11-02 1977-11-22 Copolymer Rubber & Chemical Corporation Thermoplastic elastomer blend of EPDM, polyethylene, and a C3 -C16
US5206276A (en) * 1976-12-21 1993-04-27 Lee Jr Gim F Flame retardant flexibilized polyphenylene ether compositions
US4077893A (en) * 1977-05-11 1978-03-07 Shell Oil Company Star-shaped dispersant viscosity index improver
US4166055A (en) * 1977-10-03 1979-08-28 General Electric Company Composition of a polyphenylene ether, a block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene and a polyolefin
JPS55145752A (en) * 1979-05-01 1980-11-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Aromatic polyether resin composition
DE3280421T2 (de) * 1981-08-13 1993-07-01 Asahi Chemical Ind Modifiziertes block-copolymer.
US4427828A (en) * 1981-09-01 1984-01-24 The Firestone Tire & Rubber Company Impact resistant polymeric compositions containing polyamides, maleic anhydride adducts of hydrogenated polymers and graft copolymers thereof
US4578429A (en) * 1984-08-31 1986-03-25 Shell Oil Company Selectively hydrogenated block copolymers modified with acid compounds or derivatives
DE3675095D1 (de) * 1985-07-19 1990-11-29 Asahi Chemical Ind Hydrierte blockcopolymerzusammensetzungen.
US4670173A (en) * 1985-12-19 1987-06-02 The Lubrizol Corporation Oil-soluble reaction products of an acylated reaction product, a polyamine, and mono-functional acid
EP0263678B1 (en) * 1986-10-07 1992-01-15 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Polyphenylene ether composition
JP2502989B2 (ja) * 1986-11-18 1996-05-29 三菱化学株式会社 樹脂組成物
JPH0776301B2 (ja) * 1986-11-19 1995-08-16 三菱化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物
CA1335127C (en) * 1988-02-15 1995-04-04 Motonobu Furuta Thermoplastic resin composition
JPH01245052A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02185553A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE68925581T2 (de) * 1989-01-27 1996-10-02 Asahi Chemical Ind Stabilisiertes polyphenylenätherharz
US5189103A (en) * 1989-12-11 1993-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyphenylene ether resin composition and process for producing the same
DE69018635D1 (de) * 1990-06-11 1995-05-18 Sumitomo Chemical Co Thermoplastische harzzusammensetzung.
JP3255243B2 (ja) * 1992-09-10 2002-02-12 出光興産株式会社 ポリスチレン系樹脂組成物
JPH06345918A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0726073A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
US5397822A (en) * 1993-08-18 1995-03-14 General Electric Company Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and characterized by improved elongation and flexibility employing a blend of multiblock copolymers
US5596041A (en) * 1994-04-04 1997-01-21 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Hydrogenated block copolymer and hydrogenated block copolymer compositon
JPH07316416A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Mitsubishi Chem Corp ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US6045883A (en) * 1995-06-29 2000-04-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and resin composition for secondary battery jar
IT1275534B (it) * 1995-07-14 1997-08-07 Pirelli Mescola di gomma vulcanizzabile per fasce battistrada di pneumatici di veicoli
EP0921153A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-09 Advanced Elastomer Systems, L.P. Compatibilized blends of non-polar thermoplastic elastomers and polar thermoplastic elastomers
AR014306A1 (es) * 1998-01-14 2001-02-07 Dow Chemical Co Mezclas termoplasticas de materiales polimericos, composiciones adhesivas o sellantes que contienen dichas mezclas y hojas, articulos, fibras, espumas olatex preparados utilizando dichas mezclas
DE69943261D1 (en) * 1998-09-14 2011-04-21 Asahi Chemical Ind Hydriertes blockcopolymer
US6184292B1 (en) * 1998-10-05 2001-02-06 Bridgestone Corporation Soft gel polymers for high temperature use
FR2785905B1 (fr) * 1998-11-13 2001-01-05 Inst Francais Du Petrole Materiaux alveolaires contenant au moins un polymere thermoplastique, au moins une resine epoxyde modifiee et au moins un agent porogene
US20070138702A9 (en) * 1999-11-12 2007-06-21 General Electric Company Molded, filled polymer compositions with reduced splay and a method of making
US6602637B1 (en) * 1999-11-17 2003-08-05 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Secondary battery case
US6770357B2 (en) * 2000-04-03 2004-08-03 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Precoated skin material for automobile interior part
ES2257353T3 (es) * 2000-04-21 2006-08-01 Jsr Corporation Composicion de resina termoplastica.
US6509412B1 (en) * 2000-09-29 2003-01-21 Bridgestone Corporation Soft gel compatibilized polymer compound for high temperature use
US6861472B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-01 General Electric Company Poly(arylene ether)-polyolefin compositions and articles derived therefrom
US6627701B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
US6872777B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 General Electric Poly(arylene ether)-polyolefin composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
JP4421145B2 (ja) * 2001-07-02 2010-02-24 Sabicイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社 配管部材
KR100595336B1 (ko) * 2001-07-18 2006-06-30 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 개질 블록 공중합체
CN1226352C (zh) * 2001-08-13 2005-11-09 日本弹性体股份有限公司 嵌段共聚物组合物
US7371790B2 (en) * 2001-09-14 2008-05-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyphenylene ether composition
US20030181584A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-25 Kraton Polymers U.S. Llc Elastomeric articles prepared from controlled distribution block copolymers
JP4502569B2 (ja) * 2002-07-12 2010-07-14 ダイセル・エボニック株式会社 ゴム補強構造体
JP3756133B2 (ja) * 2002-07-29 2006-03-15 旭化成ケミカルズ株式会社 グラフト共重合体およびその樹脂組成物
US20040059042A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Hartle Thomas J. Underhood components
US7150919B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Overmolded grip
AU2003230910A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-06 Dow Global Technologies Inc. Halogen free ignition resistant thermoplastic resin compositions
US7214739B2 (en) * 2003-04-22 2007-05-08 General Electric Company Composition and method for improving the surface adhesion of resin compositions to polyurethane foam
US7354990B2 (en) * 2003-08-26 2008-04-08 General Electric Company Purified polymeric materials and methods of purifying polymeric materials
US7244813B2 (en) * 2003-08-26 2007-07-17 General Electric Company Methods of purifying polymeric material
US7517927B2 (en) * 2004-01-07 2009-04-14 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flexible poly(arylene ether)composition and articles thereof
US7351762B2 (en) * 2004-02-13 2008-04-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric composition for seals and gaskets
US7582692B2 (en) * 2004-04-01 2009-09-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic composition and articles comprising the same
JP4478715B2 (ja) * 2004-04-01 2010-06-09 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 難燃剤組成物
US20050285086A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Kazunari Kosaka Flame retardant composition
US7365131B2 (en) * 2004-04-28 2008-04-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic vulcanizate composition
US7326748B2 (en) * 2004-06-14 2008-02-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic composition
US20060131053A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Hiroshi Kubo Flame retardant electrical wire
US7332677B2 (en) * 2004-12-17 2008-02-19 General Electric Company Multiconductor cable assemblies and methods of making multiconductor cable assemblies
US7217885B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-15 General Electric Company Covering for conductors
US7084347B2 (en) * 2004-12-17 2006-08-01 General Electric Company Abrasion resistant electrical wire
US20060134416A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Hiroshi Kubo Flame retardant electrical wire
US7220917B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-22 General Electric Company Electrical wire and method of making an electrical wire
US7718721B2 (en) * 2006-11-13 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether)/polyolefin composition, method, and article

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248757A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 弾性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPS6248758A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 高弾性水添ブロツク共重合体組成物
JPH02110147A (ja) * 1988-08-15 1990-04-23 General Electric Co <Ge> ポリフェニレンエーテルーポリオレフィン組成物
JPH0718173A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテル−ポリオレフィン樹脂組成物
JPH07166026A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH07165998A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH0912872A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Ube Ind Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2006504831A (ja) * 2002-11-04 2006-02-09 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 難燃性組成物
JP2004161929A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Ge Plastics Japan Ltd ワイヤ・ケーブル被覆材用樹脂組成物
JP2004190025A (ja) * 2002-11-29 2004-07-08 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2004224975A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ
WO2006083358A2 (en) * 2004-12-17 2006-08-10 General Electric Company Flexible poly(arylene ether) composition and articles thereof
JP2008536975A (ja) * 2005-04-14 2008-09-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性ブレンドおよびこれから作製される物品

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184598A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管用の樹脂組成物及び成形体
JP2014527549A (ja) * 2011-07-22 2014-10-16 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)組成物とその物品
JP2013234288A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物、及び成形品
KR20160110478A (ko) * 2014-01-20 2016-09-21 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
JP2017503897A (ja) * 2014-01-20 2017-02-02 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)組成物および物品
KR102111995B1 (ko) 2014-01-20 2020-05-19 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
US9944792B2 (en) 2014-02-28 2018-04-17 Lg Chem, Ltd. Modified poly(arylene ether) resin composition comprising mineral oil and wire prepared by the composition
WO2015130118A1 (ko) * 2014-02-28 2015-09-03 (주) 엘지화학 미네랄 오일을 포함하는 변성 폴리(아릴렌 에테르) 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
KR20150102714A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 주식회사 엘지화학 미네랄 오일을 포함하는 변성 폴리(아릴렌 에테르) 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
KR101717835B1 (ko) * 2014-02-28 2017-03-27 주식회사 엘지화학 미네랄 오일을 포함하는 변성 폴리(아릴렌 에테르) 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
KR20160149146A (ko) * 2015-06-17 2016-12-27 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로 피복된 케이블
US10208195B2 (en) 2015-06-17 2019-02-19 Lg Chem, Ltd. Polypropylene resin composition and cable cladded with the same
KR101960350B1 (ko) * 2015-06-17 2019-03-20 주식회사 엘지화학 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로 피복된 케이블
JP2018509485A (ja) * 2015-06-17 2018-04-05 エルジー・ケム・リミテッド ポリプロピレン樹脂組成物及びそれで被覆されたケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008076480A3 (en) 2008-09-18
CN101563420B (zh) 2011-08-31
WO2008076480A2 (en) 2008-06-26
CN101563420A (zh) 2009-10-21
DE602007006226D1 (de) 2010-06-10
US20080113138A1 (en) 2008-05-15
EP2081994B1 (en) 2010-04-28
ATE466052T1 (de) 2010-05-15
JP2015038205A (ja) 2015-02-26
JP6126560B2 (ja) 2017-05-10
EP2081994A2 (en) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126560B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品
JP5232161B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテル)/ポリオレフィン組成物、方法、及び物品
US8278376B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
US7622522B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
JP6230614B2 (ja) 強化ポリ(フェニレンエーテル)−ポリシロキサンブロックコポリマー組成物とそれを含む物品
US7655714B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
JP2009516060A (ja) 熱可塑性樹脂の方法、組成物、および物品
JP5833753B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテル)組成物とその物品
US7589281B2 (en) Flame-retardant poly(arylene ether) composition and its use as a covering for coated wire
US8129454B2 (en) Profile extrusion method with reduced die build-up and extruded article prepared thereby
JP2014522430A (ja) 太陽光発電端子ボックスおよびコネクタ用成形組成物
JPWO2017208945A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
JP7032163B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体
JP2015530457A (ja) ポリ(フェニレンエーテル)組成物および物品
US20190225799A1 (en) Poly(phenylene ether) composition and article, and method of reducing odor of a poly(phenylene ether) composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140421