JP2010508629A - ディスプレイシステム - Google Patents

ディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010508629A
JP2010508629A JP2009534745A JP2009534745A JP2010508629A JP 2010508629 A JP2010508629 A JP 2010508629A JP 2009534745 A JP2009534745 A JP 2009534745A JP 2009534745 A JP2009534745 A JP 2009534745A JP 2010508629 A JP2010508629 A JP 2010508629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor light
plane
flexible wire
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009534745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5503970B2 (ja
Inventor
ヴィクター イン
ジョン ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2010508629A publication Critical patent/JP2010508629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503970B2 publication Critical patent/JP5503970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Abstract

【課題】ディスプレイシステムを照明するためのシステムを提供する。
【解決手段】ディスプレイシステム(800)は、第1平面(529)内で電気的に接続された第1の半導体光源(530)を備えている。第1平面(529)とは個別の第2平面(533)において第2の半導体光源(534)が電気的に接続される。少なくとも第2の半導体光源(534)の巾に等しい距離(312)だけ第1の半導体光源(530)から離れて第1平面(529)内で第3の半導体光源(532)が電気的に接続される。電気的に接続された第2の半導体光源(534)を、電気的に接続された第1の半導体光源(530)と電気的に接続された第3の半導体光源(532)との間に位置させることにより、第1平面(529)及び第2平面(533)が結合平面(535)へと合体される。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般に、装置のディスプレイシステムに係り、より詳細には、ディスプレイシステムを照明するためのシステムに係る。
コンピュータテクノロジーが進歩するにつれて、ラップトップのようなポータブルコンピュータシステムの需要が高まっている。ポータブルコンピュータは、コンピュータユーザに対する計算能力の移動性を著しく高めた。最初のポータブルコンピュータ以来、製造者は、ポータブルコンピュータのサイズ、重量、及び電力需要を減少しつつ、ポータブルコンピュータのバッテリ寿命を延長することで、コンピュータの移動性を高めてきた。
現在使用されているモニタは、ポータブルコンピュータの全体的サイズ及び重量に著しく影響する。モニタは、ユーザに分かり易い映像を与えるに充分なサイズ、輝度及び明確さでなければならない。これらの要件を満足するために、モニタは、利用可能な電力リソースに著しい負担を課し、それ故、ポータブルコンピュータの重量に間接的及び直接的に著しい影響を及ぼす。
典型的に、ポータブルコンピュータのモニタは、液晶ディスプレイシステムを使用している。液晶ディスプレイシステムは、典型的に、プラスチック又はガラスの頂面パネルと、プラスチック又はガラスの底面パネルとを備え、それらの間に、薄膜トランジスタ及び液晶材料の液晶ディスプレイを有している。又、これらのシステムは、バックライトシステムも使用しており、これは、典型的に、液晶ディスプレイへ光を均一に通過させるための散乱板と、光を発生するためのコールドカソード蛍光ランプ(CCFL)と、散乱板に光を向けるための反射板と、これら散乱板と反射板との間に位置されて、散乱板の全面に光を広げるための光パイプとを備えている。
しかしながら、ポータブルコンピュータのモニタに従来のCCFL液晶ディスプレイシステムを使用すると、ポータブルコンピュータのサイズ及び重量を減少する努力を続ける上で制限ファクタを生じる。CCFL技術は、多くの他のディスプレイコンポーネントのサイズ及び重量を減少させた他の技術の進歩と歩調が合っていない。それ故、今日、ディスプレイの厚み及び重量を更に減少する上での主たる制限の1つは、CCFL照明システムである。
発光ダイオード(LED)技術は、CCFLに対する魅力的な代替え手段を与える。LEDは、CCFLより非常に薄く、且つCCFLの重量のある電源システムの多くを必要としない。しかしながら、1つのLEDでディスプレイ全体を照明するには充分でない。更に、あるLEDは、CCFLより動作寿命が短く、又、LEDの故障によりディスプレイ全体を交換するにはコストがかかる。
従って、LEDをCCFLに対する実現可能な代替え手段とすべき場合には、多数のLEDを小さなスペースに装着する方法として、且つLEDが故障したときにディスプレイ全体を交換するコストを回避するために、経済的で且つ実際的な解決策を見出さねばならない。
商業的に競合するプレッシャーが益々増大し、消費者の期待が高まり、又、市場において有意義に製品を区別化する機会が減少するのに鑑み、これらの問題に対する回答を見出すことが益々重要になっている。更に、コストを節減し、効率を改善し、性能を改善し、且つこのような競合プレッシャーを満足するための益々増大するニーズは、これらの問題に対して解答を見出すべき重大な必要性に著しい緊急性を付加する。
これらの問題に対する解決策は、長期にわたり求められてきたが、従来の開発は、何らの解決策を教示も示唆もせず、従って、これらの問題に対する解決策は、当業者に思い浮かばなかった。
本発明は、ディスプレイシステムを提供する。第1の半導体光源が第1の平面内で電気的に接続される。この第1平面から離れた第2平面内で第2の半導体光源が電気的に接続される。少なくとも第2の半導体光源の巾に等しい距離だけ第1の半導体光源から離れて第1の平面内で第3の半導体光源が電気的に接続される。電気的に接続された第2の半導体光源を、電気的に接続された第1の半導体光源と電気的に接続された第3の半導体光源との間に位置させることにより、第1平面及び第2平面が結合平面へと合体される。
本発明の幾つかの実施形態は、上述したものに加えて又はそれに代わって、他の効果を有する。当業者であれば、添付図面を参照してなされた以下の詳細な説明を読むことにより、本発明の効果が明らかとなろう。
本発明による取り外し可能な光ストリップをもつスクリーンを合体したポータブルコンピュータを示す図である。 取り外し可能な光ストリップをもつスクリーンの、図1の拡大詳細図である。 取り外し可能な光ストリップの、図2の拡大詳細図である。 取り外し可能な光ストリップの一部分の、図3の拡大詳細図である。 アッセンブリハウジングをもたず、頂部可撓線を底部可撓線から分離した、図4の取り外し可能な光ストリップを示す図である。 底部可撓線の、図5の拡大詳細図である。 本発明の別の実施形態による取り外し可能な光ストリップを示す図である。 本発明の実施形態によるディスプレイシステムのためのシステムのフローチャートである。
以下の実施形態は、当業者が本発明を利用できるに充分なほど詳細に説明する。ここでの開示に基づいて他の実施形態が明らかであろうし、又、本発明の範囲から逸脱せずに、プロセス又は機械的な変更がなされ得ることを理解されたい。
以下の説明において、本発明を充分に理解するために多数の特定の詳細が与えられる。しかしながら、これら特定の細部を伴わずに本発明を実施できることが明らかであろう。本発明を不明瞭にしないために、良く知られた幾つかの回路、システム構成及び動作ステップは、詳細に開示しない。
同様に、本発明の実施形態を示す図面は、半概略図で、正確なスケールでなく、特に、幾つかの寸法は、表現を明確にするためのものであり、図中誇張して示されている。又、幾つかの特徴を共通に有する複数の実施形態を開示し説明する場合には、図示、説明及びその理解を明瞭に且つ容易にするために、互いの同様の及び同じ特徴は、通常、同じ参照番号で説明する。
ここで使用する「水平」という語は、ポータブルコンピュータがキーボードの下の底面を最も下にした状態で普通の動作位置にあるときにポータブルコンピュータの底部平面又は底面に平行である平面として定義される。「垂直」という語は、今定義した水平に対して鉛直な方向を指す。「〜に(on)」、「上(above)」、「下(below)」、「底部(bottom)」、「頂部(top)」、「側部(side)」(「側壁(sidewall)」のような)、「高い(higher」、「低い(lower)」、「上方(upper)」、「上(over)」及び「下(under)」のような語は、特定のコンテクスト内で及び特定のコンテクストの結果として他の理解がなされない限り、水平面に対して定義される。
図1には、スクリーン104に取り付けられたベース102を有するポータブルコンピュータ100が示されている。この実施形態では、ベース102は、ポータブルコンピュータ100のほとんどのコンポーネント、例えば、キーボード106、トラックパッド108、ディスクドライブ(図示せず)、及びマザーボード(図示せず)を収容している。
図2は、スクリーン104の拡大図である。この実施形態では、スクリーン104は、液晶ディスプレイ(LCD)である。スクリーン104は、適当なコネクタ(図示されていないが、図3の電力供給コンタクト318を参照)により取り外し可能な光ストリップ206に電気的に接続される。この取り外し可能な光ストリップ206は、スクリーン104へ部分的に挿入されて示されているが、スクリーン104をそのベース又は底部から照明する。スクリーン104へ完全に挿入されると、取り外し可能な光ストリップ206は、留め具、ラッチ、等の適当な保持手段により、そこに保持される。
取り外し可能な光ストリップ206は、半導体光源又は有機光源のような光源を収容する。以下に詳細に説明するように、取り外し可能な光ストリップ206の特定の効果は、修理又はグレードアップのために交換が容易なことである。従って、例えば、取り外し可能な光ストリップ206又はその一部分が故障した場合には、取り外し可能な光ストリップ206を、素早く交換するためにスクリーン104から容易に、素早く且つ安価に取り外すことができる。同様に、光源の技術は、時間と共に改善を続けているので、より新しいそしてより優れた性能を発揮する取り外し可能な光ストリップ206を、必要に応じて、初期のものと容易に交換することができる。
既存の従来の光源、例えば、典型的なコールドカソード蛍光ランプ(CCFL)光源では、光源が故障したときに、通常、スクリーン全体を交換しなければならない。これは、人件費及び材料の両方に関してコストのかかる解決策である。対照的に、本発明による取り外し可能な光ストリップ206は、スクリーン全体の交換を必要としない、素早く且つコスト効率の良い解決策である。従って、取り外し可能な光ストリップ206は、時間と費用を節減しつつ、スクリーン104及びポータブルコンピュータ100(図1)の寿命を延長させる。
図3は、取り外し可能な光ストリップ206の拡大図である。この実施形態では、側部発射の発光ダイオード(LED)308が可撓線(flex)310に装着されて、互いに電気的に接続される。可撓線310は、電気的コンポーネント及び接続部が装着される従来の可撓性媒体である。LED308は、互いに距離312だけ離間される。この距離312は、LED308の長さ以上であり、整列エリア313を形成する。この実施形態では、可撓線310は、折り返し部314を有し、ここで、可撓線310は、それ自身折り返されて、折り返し型可撓線316を形成する。折り返し型可撓線316は、挿入時にスクリーン104(図2)へ接続(図示せず)される電力供給コンタクト318を有する。折り返し型可撓線316は、アッセンブルハウジング320に包囲される。アッセンブルハウジング320は、折り返し型可撓線316、LED308、及び電力供給コンタクト318のための支持体をなす。
LED308のようなLEDは、点光源である。それ故、LEDでスクリーンを照明するときには、スクリーンの均一な照明を効率的に且つ経済的に得るように多数のLEDを使用しなければならない。多数のLEDの使用を通じて希望の輝度レベルが非常に容易に且つ経済的に得られる。というのは、LEDのコストは、出力光レベルが高くなるにつれて急激に増加するからである。
最も明るい光レベルでスクリーンにわたって均一且つ経済的な照明を得るために、好ましくは、LEDを、できるだけ接近離間しなければならない。しかしながら、可撓線にLEDを装着するときには、電気的接続の設計ルールにより、LEDを互いにどれほど接近して装着できるかに限度がある。それ故、LED間の間隔を減少する技術に従来焦点が当てられてきたが、スペース及びギャップは、依然、そのままであり、従って、達成できるLED密度には限界がある。
本発明では、LED間の間隔を減少するのではなく、むしろ、増加することで、高いLED密度を達成できることが予期せず発見された。従って、予期せず発見されてここに教示されるように、本発明により可撓線310上でLED308間の間隔を増加すると、折り返し型可撓線316においてLED308間の間隔が実際に減少される。従って、LED308は、折り返し型可撓線316において最大の密度で、且つLED308間にほとんど又は全くスペースをもたずに、装着することができる。
図4は、取り外し可能な光ストリップ206の一部分の拡大図である。頂部可撓線422と底部可撓線424が合体されたときに結合可撓線421が形成される。この実施形態では、頂部可撓線422及び底部可撓線424は、同じ基本的構造のもので、ほぼ同じ長さであり、且つ折り返し部314(図3)により一緒に接続された同じ可撓線310(図3)の一部分である。しかしながら、別の実施形態(図示せず)では、頂部可撓線422及び底部可撓線424は、別々であって、折り返し部314(図3)により接続されなくてもよい。これら別の実施形態では、頂部可撓線422及び底部可撓線424は、通常、電力供給コンタクト318のような別々の電力供給コンタクトを使用する。
頂部可撓線422は、頂部LED426を有し、そして底部可撓線424は、底部LED428を有する。頂部LED426及び底部LED428は、整列エリア313に嵌合するように位置される。従って、頂部LED426及び底部LED428は、互いに交互となって、結合可撓線421において一線となり、LEDの直線的密度が最大にされる。結合可撓線421は、電力供給コンタクト318に電気的に接続される。アッセンブルハウジング320は、結合可撓線421及び電力供給コンタクト318を包囲する。
図5は、アッセンブリハウジング320(図4)をもたず、頂部可撓線422を底部可撓線424から分離した、図4の取り外し可能な光ストリップ206を示す。底部可撓線424は、第1のLED530が(底部可撓線424の頂面の導体(図示せず)により)第3のLED532に接続されて、第1の平面529を形成している。頂部可撓線422は、第2のLED534が同様に電気的に接続されて、少なくとも別のLEDにも接続され、従って、第1の平面529とは個別の第2の平面533を形成している。底部可撓線424及び頂部可撓線422のような従来構成の可撓線構造のために、LED530、532、534の電気的接続は、通常、第1平面529及び第2平面533を結合する前に行うことが必要である(以下に更に説明するように)。従って、第2のLED534は、第1平面529とは個別の第2平面522において電気的に接続されるという特性を有する。
第2のLED534は、この第2のLED534の巾に等しいか又はそれより若干大きい底部整列エリア536に嵌合される。同様に、第1のLED530は、この第1のLED530の巾に等しいか又はそれより若干大きい第1の頂部整列エリア536に嵌合され、そして第3のLED532は、この第3のLED532の巾に等しいか又はそれより若干大きい第2の頂部整列エリア540に嵌合される。この構成が頂部可撓線422と底部可撓線424の長さに対して繰り返される。従って、頂部可撓線422及び底部可撓線424が位置されて結合されるときには、第1のLED530、第2のLED534、及び第3のLED532が、結合平面535へと合体される。
図6は、底部可撓線424の一部分の拡大図である。この実施形態では、LED308及び整列エリア313に整列特徴部642が形成される。同様に、頂部可撓線422にも同様の(相補的で且つ一致する)整列特徴部が形成される。整列特徴部642は、折り返し型可撓線316(図3)の形成中に頂部可撓線422(図5)と底部可撓線424との整列を助けるように使用される。
図7には、本発明の別の実施形態による取り外し可能な光ストリップ700が示されている。LEDダイ702は、頂部層のプリント回路板(PCB)704に装着されて、底部層のPCB706上で互いに電気的に接続される。この実施形態では、LEDダイ702は、頂部発射(firing)であるが、別の実施形態(図示せず)では、LEDダイ702が側部発射でもよい。反射壁708が頂部層PCB704に取り付けられ、LEDダイ702を取り巻く。
従来の構成では、LEDダイ702は、頂部層のPCB704において互いに電気的に接続されている。従って、LEDダイ702間の間隔が、電気的接続に必要なスペースにより制限される。しかしながら、本発明による取り外し可能な光ストリップ700では、LEDダイ702を底部層のPCB706において互いに電気的に接続することにより、LEDダイ702間の間隔が電気的接続により制約を受けることはもはやない。従って、LEDダイ702は、LEDダイ702を互いに電気的接続するために頂部層のPCB704に必要とされる距離より短い距離で装着される。それ故、PCBの装着機能をPCBの電気的接続機能から分離することにより、LEDダイ702間の間隔を最小にしてLEDダイ702の最大密度を達成することが可能となる。装着機能は、頂部層のPCB704により効率的に達成され、そして電気的接続機能は、底部層のPCB706により達成される。従って、装着機能と電気的接続機能を別々の物理的平面へと分離することにより最大のLED密度が可能となり達成される。
図8は、本発明の実施形態によるディスプレイシステムのためのシステム800のフローチャートである。このシステム800は、ブロック802において第1の平面内で第1の半導体光源を電気的に接続し、ブロック804において第1平面とは別々の第2平面内で第2の半導体光源を電気的に接続し、ブロック806において少なくとも第2の半導体光源の巾に等しい距離だけ第1の半導体光源から離れて第1の平面内で第3の半導体光源を電気的に接続し、そしてブロック808において電気的に接続された第2の半導体光源を、電気的に接続された第1の半導体光源と電気的に接続された第3の半導体光源との間に位置させることにより、第1の平面及び第2の平面を結合平面へと合体させることを含む。
更に詳細には、本発明の実施形態により光源間の間隔を減少し且つスクリーンの照明を増加するためのシステムは、次のようにして達成される。
1.整列特徴部642がLED308及び整列エリア313に形成される。(図6)
2.頂部可撓線422上の第2のLED534が底部整列エリア536に嵌合するように位置され、そして第1のLED530及び第3のLED532が、各々、第1の頂部整列エリア538及び第2の頂部整列エリア540に嵌合するように位置される。(図5)
3.アッセンブリハウジング320が頂部可撓線422及び底部可撓線424を包囲する。(図4)
4.頂部可撓線422及び底部可撓線424が折り返し部314により接続され、折り返し型可撓線316を形成する。この折り返し型可撓線316は、電力供給コンタクト318と共に、アッセンブリハウジング320に包囲され、取り外し可能な光ストリップ206を形成する。(図3)
5.取り外し可能な光ストリップ206がスクリーン104に嵌合されて、このスクリーンを照明する。(図2)
従って、本発明は、多数の効果を有することが分かった。
予期せず発見された主たる効果は、本発明により、光源間の基板間隔を増加することでスクリーンの照明量を増加できることである。
本発明の別の効果は、スクリーンの寿命を延長し且つ光源が故障したときにスクリーンを修理するコストを節減することである。
本発明の更に別の重要な効果は、コストを節減し、システムを簡素化し、性能を高めるという歴史的トレンドを大切に支援し且つそれに役立つことである。
従って、本発明のこれら及び他の貴重な観点は、技術の現状を少なくとも次のレベルまで引き上げる。
従って、本発明の取り外し可能な光ストリップは、ディスプレイシステムのための重要な、そしてこれまで未知で、利用できなかった解決策、能力、及び機能的効果を与えることが分かった。それにより得られるプロセス及び構成は、簡単で、コスト効率が良く、複雑でなく、非常に多様性があり且つ有効で、既知の技術を適応させることで実施でき、ひいては、ディスプレイシステムを効率的に且つ経済的に製造するのに容易に適している。
特定の最良の態様に関連して本発明を説明したが、以上の説明に鑑み、当業者であれば、多数の代替え物、修正、及び変更が理解できよう。従って、特許請求の範囲内に入るこのような代替え物、修正及び変更は、全て、網羅されるものとする。以上に取り上げられ又は添付図面に示された全ての事柄は、説明のためのもので、何らそれに限定されるものではない。
100:ポータブルコンピュータ
102:ベース
104:スクリーン
106:キーボード
108:トラックパッド
206:取り外し可能な光ストリップ
308:発光ダイオード(LED)
310:可撓線
312:距離
313:整列エリア
314:折り返し部
316:折り返し型可撓線
318:電力供給コンタクト
320:アッセンブリハウジング
421:結合可撓線
422:頂部可撓線
424:底部可撓線
426、428:LED
529:第1平面
533:第2平面
530、532、534:LED
700:取り外し可能な光ストリップ
702:LEDダイ
704:頂部層のプリント回路板(PCB)
706:底部層のPCB
800:システム

Claims (18)

  1. 第1平面(529)内で第1の半導体光源(530)を電気的に接続し(802)、
    前記第1平面(529)とは個別の第2平面(533)内で第2の半導体光源(534)を電気的に接続し(804)、
    少なくとも前記第2の半導体光源(534)の巾に等しい距離(312)だけ前記第1の半導体光源(530)から離れて前記第1平面(529)内で第3の半導体光源(532)を電気的に接続し(806)、そして
    前記電気的に接続された第2の半導体光源(534)を、前記電気的に接続された第1の半導体光源(530)と前記電気的に接続された第3の半導体光源(532)との間に位置させることにより、前記第1平面(529)及び第2平面(533)を結合平面(535)へと合体させる(808)、
    ことを含むディスプレイシステム(800)。
  2. 前記第1の半導体光源(530)及び前記第3の半導体光源(532)を底部可撓線(424)に装着し、そして
    前記第2の半導体光源(534)を頂部可撓線(422)に装着する、
    ことを更に含む請求項1に記載のシステム(800)。
  3. 前記頂部可撓線(422)及び底部可撓線(424)を結合可撓線(421)へと合体することを更に含む、請求項2に記載のシステム(800)。
  4. 少なくとも前記第2の半導体光源(534)の巾に等しい距離(312)だけ前記第1の半導体光源(530)から離れて前記第1平面(529)内で第3の半導体光源(532)を電気的に接続する(806)ことは、整列エリア(536)を形成すること、及びその整列エリアに前記第2の半導体光源(534)を位置させることを更に含む、請求項1に記載のシステム(800)。
  5. 前記第1平面(529)及び第2平面(533)を合体する(808)ことは、取り外し可能な光ストリップ(700)を形成することを更に含む、請求項1に記載のシステム(800)。
  6. 前記取り外し可能な光ストリップ(700)をスクリーン(104)に電気的に接続することを更に含む、請求項5に記載のシステム(800)。
  7. 前記第1、第2、及び第3の半導体光源(530,534,532)に第1の整列特徴部(642)を形成し、
    前記第1平面(529)及び第2平面(533)に相補的で且つ一致する第2の整列特徴部(642)を形成し、そして
    前記第1の整列特徴部(642)及び第2の整列特徴部(642)を使用して、前記第1平面(529)と第2平面(533)を整列させる、
    ことを更に含む請求項1に記載のシステム(800)。
  8. 頂部層のプリント回路板(704)を準備し、
    前記頂部層のプリント回路板(704)に第1の半導体光源(530)を装着し、
    前記第1の半導体光源(530)を第2の半導体光源(534)に電気的に接続するために前記頂部層のプリント回路板(704)に必要とされる距離より短い距離において前記頂部層のプリント回路板(704)に第2の半導体光源(534)を装着し、
    前記頂部層のプリント回路板(704)を底部層のプリント回路板(706)に取り付け、そして
    前記底部層のプリント回路板(706)において前記第1の半導体光源(530)及び第2の半導体光源(534)を電気的に接続する、
    ことを含むディスプレイシステム。
  9. 前記頂部層のプリント回路板(704)に反射壁(708)を取り付けることを更に含む、請求項8に記載のシステム。
  10. 第1平面(529)内で電気的に接続された第1の半導体光源(530)と、
    前記第1平面(529)とは個別の第2平面(533)内で電気的に接続されたという特性を有する第2の半導体光源(534)と、
    少なくとも前記第2の半導体光源(534)の巾に等しい距離(312)だけ前記第1の半導体光源(530)から離れて第1平面(529)内で電気的に接続された第3の半導体光源(532)と、
    を備え、前記第2の半導体光源(534)は、前記第1の半導体光源(530)と前記第3の半導体光源(532)との間に位置されて、前記第1平面(529)及び第2平面(533)を結合平面(535)へと合体するようにした、ディスプレイシステム。
  11. 底部可撓線(424)と、
    頂部可撓線(422)と、
    を更に備え、前記第1の半導体光源(530)及び第3の半導体光源(532)は、前記底部可撓線(424)に装着され、そして
    前記第2の半導体光源(534)は、前記頂部可撓線(422)に装着される、
    請求項10に記載のシステム。
  12. 前記頂部可撓線(422)及び前記底部可撓線(424)を合併することにより形成された結合可撓線(421)を更に備えた、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1平面(529)内で前記第1の半導体光源(530)と前記第3の半導体光源(532)との間に前記第2の半導体光源(534)の巾に等しい整列エリア(536)を更に備え、
    前記第2の半導体光源(534)は、前記整列エリア(536)に位置される、
    請求項10に記載のシステム。
  14. 前記結合平面(535)は、取り外し可能な光ストリップ(700)である、請求項10に記載のシステム。
  15. 前記取り外し可能な光ストリップ(700)に電気的に接続されたスクリーン(104)を更に備えた、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1、第2及び第3の半導体光源(530,534,532)に形成された第1の整列特徴部(642)と、
    前記第1平面(529)及び第2平面(533)に形成された相補的で且つ一致する第2の整列特徴部(642)と、
    を更に備え、前記第1の整列特徴部(642)及び第2の整列特徴部(642)は、前記第1平面(529)及び第2平面(533)を整列させる、請求項10に記載のシステム。
  17. 頂部層のプリント回路板(704)と、
    前記頂部層のプリント回路板(704)に装着された第1の半導体光源(530)と、
    前記第1の半導体光源(530)を第2の半導体光源(534)に電気的に接続するために前記頂部層のプリント回路板(704)に必要とされる距離より短い距離において前記頂部層のプリント回路板(704)に装着された第2の半導体光源(534)と、
    前記頂部層のプリント回路板(704)に取り付けられた底部層のプリント回路板(706)と、
    を備え、前記第1の半導体光源(530)及び第2の半導体光源(534)は、前記底部層のプリント回路板(706)において電気的に接続される、ディスプレイシステム。
  18. 前記頂部層のプリント回路板(704)に取り付けられた反射壁(708)を更に備えた、請求項17に記載のシステム。
JP2009534745A 2006-11-03 2007-10-02 ディスプレイシステム Expired - Fee Related JP5503970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/556,633 US8748909B2 (en) 2006-11-03 2006-11-03 Display system
US11/556,633 2006-11-03
PCT/US2007/080198 WO2008057680A2 (en) 2006-11-03 2007-10-02 Display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508629A true JP2010508629A (ja) 2010-03-18
JP5503970B2 JP5503970B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38988058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534745A Expired - Fee Related JP5503970B2 (ja) 2006-11-03 2007-10-02 ディスプレイシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8748909B2 (ja)
EP (2) EP2442179A1 (ja)
JP (1) JP5503970B2 (ja)
KR (2) KR101019874B1 (ja)
CN (3) CN101529325B (ja)
HK (1) HK1157022A1 (ja)
TW (1) TWI498640B (ja)
WO (1) WO2008057680A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238454A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The Led照明装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7766536B2 (en) * 2008-02-15 2010-08-03 Lunera Lighting, Inc. LED light fixture
US8633879B2 (en) 2009-02-13 2014-01-21 Apple Inc. Undulating electrodes for improved viewing angle and color shift
US8587758B2 (en) * 2009-02-13 2013-11-19 Apple Inc. Electrodes for use in displays
US8345177B2 (en) * 2009-02-13 2013-01-01 Shih Chang Chang Via design for use in displays
US8390553B2 (en) * 2009-02-13 2013-03-05 Apple Inc. Advanced pixel design for optimized driving
US9612489B2 (en) * 2009-02-13 2017-04-04 Apple Inc. Placement and shape of electrodes for use in displays
US20100208179A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Apple Inc. Pixel Black Mask Design and Formation Technique
US8294647B2 (en) * 2009-02-13 2012-10-23 Apple Inc. LCD pixel design varying by color
US8558978B2 (en) * 2009-02-13 2013-10-15 Apple Inc. LCD panel with index-matching passivation layers
US8531408B2 (en) * 2009-02-13 2013-09-10 Apple Inc. Pseudo multi-domain design for improved viewing angle and color shift
US8575865B2 (en) 2009-03-24 2013-11-05 Apple Inc. Temperature based white point control in backlights
US8558782B2 (en) * 2009-03-24 2013-10-15 Apple Inc. LED selection for white point control in backlights
US8390562B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-05 Apple Inc. Aging based white point control in backlights
US8378958B2 (en) * 2009-03-24 2013-02-19 Apple Inc. White point control in backlights
US8111232B2 (en) * 2009-03-27 2012-02-07 Apple Inc. LCD electrode arrangement
US8294850B2 (en) * 2009-03-31 2012-10-23 Apple Inc. LCD panel having improved response
JP2010262742A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Kowa Co Led照明装置
TWI416953B (zh) * 2011-03-03 2013-11-21 Hannstar Display Corp 具有外殼蓋板結構之觸控顯示裝置
US9940879B2 (en) 2011-10-05 2018-04-10 Apple Inc. White point uniformity techniques for displays
EP3069073A1 (en) * 2013-11-15 2016-09-21 Dolby Laboratories Licensing Corp. Uniformly lit light guides
CN104848097B (zh) * 2015-05-28 2017-11-28 罗佑飞 一种led面板灯
KR102614911B1 (ko) * 2016-10-20 2023-12-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 엘이디 어셈블리
CN107991810B (zh) * 2017-12-27 2024-03-01 北京小米移动软件有限公司 背光源和液晶显示器
US20230213715A1 (en) * 2022-01-03 2023-07-06 Apple Inc. Technologies for Increased Volumetric and Functional Efficiencies of Optical Packages

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185421U (ja) * 1987-11-30 1989-06-06
JPH08241614A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Toshiba Corp 面光源装置
JPH1097806A (ja) * 1996-06-21 1998-04-14 Sharp Corp 照明装置
JP2003216076A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Shimada Denki Seisakusho:Kk 発光ダイオードを使用した表示器
WO2003069220A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides utilisant ce dispositif
US20040109095A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Chin-Wen Chou LCD television with detachable backlight module
JP2004349143A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
JP2006054140A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fujitsu Kasei Kk 線状光源を用いた照明装置及び液晶表示装置
JP2006080227A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp 回路基板およびそれを備える光ピックアップ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550715A (en) * 1895-12-03 Billiard-table cushion
JPH0285421A (ja) 1988-09-19 1990-03-26 Seiji Tsuji 自走式小型杭打ち機によるオーガープレボーリング工法
JPH0521848A (ja) 1991-10-31 1993-01-29 Toshiba Corp Led発光表示装置の製造方法
JP2823993B2 (ja) * 1992-08-03 1998-11-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH06310839A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル印刷回路板への電子部品の実装方法
JPH06314071A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd Ledモジュール
US5550715A (en) * 1993-12-10 1996-08-27 Palm Computing, Inc. External light source for backlighting display
JP3258221B2 (ja) 1995-12-26 2002-02-18 沖電気工業株式会社 位置合わせ用の認識マークおよびその形成方法、認識マークおよび発光部の形成の兼用マスク、位置合わせ用の認識マークを用いた位置合わせ方法
JP3713088B2 (ja) * 1996-02-19 2005-11-02 ローム株式会社 表示装置
US7072096B2 (en) * 2001-12-14 2006-07-04 Digital Optics International, Corporation Uniform illumination system
US6846094B2 (en) * 2002-08-26 2005-01-25 Altman Stage Lighting, Co., Inc. Flexible LED lighting strip
KR100698046B1 (ko) * 2002-12-24 2007-03-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛 어셈블리
US6871982B2 (en) * 2003-01-24 2005-03-29 Digital Optics International Corporation High-density illumination system
CN1445474A (zh) * 2003-02-26 2003-10-01 贺正中 条灯结构
US20050031291A1 (en) * 2003-03-24 2005-02-10 Renfeng Gao Assembly of device components and sub-systems
TWI256503B (en) 2003-05-16 2006-06-11 Advanced Display Kk Plane light source and display device using the same
TWI220152B (en) * 2003-12-15 2004-08-11 Benq Corp Liquid crystal display and backlight module thereof
US7271461B2 (en) * 2004-02-27 2007-09-18 Banpil Photonics Stackable optoelectronics chip-to-chip interconnects and method of manufacturing
US20050207156A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Harvatek Corporation Flexible light array and fabrication procedure thereof
KR100576865B1 (ko) * 2004-05-03 2006-05-10 삼성전기주식회사 백라이트용 발광 다이오드 어레이 모듈 및 이를 구비한백라이트 유닛
US20060045530A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Lim Sin H Compact optical transceiver module
US7553060B2 (en) * 2004-09-10 2009-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and liquid crystal display
US7256057B2 (en) * 2004-09-11 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Methods for producing phosphor based light sources
JP4404799B2 (ja) * 2005-04-04 2010-01-27 Nec液晶テクノロジー株式会社 照明装置及び該照明装置を備える液晶表示装置
WO2007094095A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、光源保持体、光源挿設用部材及びバックライト

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185421U (ja) * 1987-11-30 1989-06-06
JPH08241614A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Toshiba Corp 面光源装置
JPH1097806A (ja) * 1996-06-21 1998-04-14 Sharp Corp 照明装置
JP2003216076A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Shimada Denki Seisakusho:Kk 発光ダイオードを使用した表示器
WO2003069220A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides utilisant ce dispositif
US20040109095A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Chin-Wen Chou LCD television with detachable backlight module
JP2004349143A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
JP2006054140A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fujitsu Kasei Kk 線状光源を用いた照明装置及び液晶表示装置
JP2006080227A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp 回路基板およびそれを備える光ピックアップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238454A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The Led照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2078227A2 (en) 2009-07-15
CN102116967B (zh) 2013-07-17
EP2442179A1 (en) 2012-04-18
HK1157022A1 (en) 2012-06-22
TW200825572A (en) 2008-06-16
WO2008057680A2 (en) 2008-05-15
KR20090097848A (ko) 2009-09-16
TWI498640B (zh) 2015-09-01
WO2008057680A3 (en) 2008-11-06
KR20100110900A (ko) 2010-10-13
KR101019874B1 (ko) 2011-03-08
US20080121898A1 (en) 2008-05-29
US8748909B2 (en) 2014-06-10
CN101529325A (zh) 2009-09-09
JP5503970B2 (ja) 2014-05-28
CN102096239A (zh) 2011-06-15
CN102116967A (zh) 2011-07-06
CN101529325B (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503970B2 (ja) ディスプレイシステム
US20060098441A1 (en) Backlight module
US7671936B2 (en) Liquid crystal display comprising at least one LED and a PCB and a frame having an opening with a narrow portion and a broad portion on a side surface of the frame and backlight module having the same
US8687142B2 (en) Backlight unit comprising a bottom cover including an embossing portion that overlaps with a portion of an LED package and liquid crystal display using the same
KR101255302B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시 장치
TW200424607A (en) Back light assembly, liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof
CN100410773C (zh) 背光单元
JP4711916B2 (ja) 発光装置及びその発光装置を用いた表示装置
US8186842B2 (en) Backlight module
US20090051293A1 (en) Display heat distribution system
KR101244982B1 (ko) 광학부재 홀더를 갖는 램프 가이드와 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정표시소자
US11340395B2 (en) Light source, backlight module and manufacturing method thereof, and display device
CN216083334U (zh) 一种背光模组及液晶显示装置
KR20080107702A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
US7973876B2 (en) Backlight module having frame accommodating light source driver and liquid crystal display using same
TWI335465B (en) Fixing device and assembly method of light module
US20050231980A1 (en) Edge-type backlight module with a curved lamp
JP2010176968A (ja) 発光装置および液晶表示装置
KR100840257B1 (ko) 액정 표시 장치용 백 라이트 어셈블리
CN113721387A (zh) 背光模组和显示装置
TWI345112B (en) Direct type backlight module
KR20070000072A (ko) 전원 공급 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
KR20060070875A (ko) 백라이트 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees