JP2010508204A - 大型車両のスタビライザ装置 - Google Patents

大型車両のスタビライザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508204A
JP2010508204A JP2009535231A JP2009535231A JP2010508204A JP 2010508204 A JP2010508204 A JP 2010508204A JP 2009535231 A JP2009535231 A JP 2009535231A JP 2009535231 A JP2009535231 A JP 2009535231A JP 2010508204 A JP2010508204 A JP 2010508204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
vehicle
arm
stabilizer device
attachment point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009535231A
Other languages
English (en)
Inventor
ランドマーク,アンドレアス
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2010508204A publication Critical patent/JP2010508204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • B60G21/0553Mounting means therefor adjustable
    • B60G21/0555Mounting means therefor adjustable including an actuator inducing vehicle roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/421Pivoted lever mechanisms for mounting suspension elements, e.g. Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/82Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit left and right unit on same axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8302Mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

本発明は、トラックなどの大型車両のスタビライザ装置に関し、前記スタビライザ装置は、車軸に装着されるとともにスタビライザアーム(5)を介して車両フレームに対して旋回式に取り付けられるスタビライザバー(4)を包含している。該スタビライザバー(4)と各スタビライザアーム(5)とは互いに旋回式に相互接続されている。少なくとも一つの前記スタビライザアーム(5)は、車両フレームに取付け可能であるスタビライザ固定手段(6)に装着され、該スタビライザ固定手段(6)は、該スタビライザアーム(5)の有効長が所定間隔内で調節されるように変位可能であるスタビライザアーム装着点(9)を包含している。
【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の、トラックなどの大型車両のスタビライザ装置に関連する。
この種のスタビライザ装置は特許文献1から周知である。このスタビライザ装置によれば、調節可能な油圧緩衝器によって2本の支持スタビライザアームが構成される。こうして緩衝器の基準レベルが調節されることでサスペンションとしての運転快適性が向上し、実際の車両の負荷に合わせて緩衝が調節される。
ロールスタビライザ装置を含む他の車軸サスペンション装置の例は、特許文献2および特許文献3から周知である。
スタビライザ装置は、車両のロール安定化作用を行う。トラックなどの大型車両はエアサスペンションを備えることが他より多いので、ロール防止バーシステムの必要性が高くなる。そのうえトラックは一般的に比較的高い重心を持つので、ロール安定化システムにより実施できることに対する需要が高くなる。
トラックはエアサスペンションシステムを装備するので、車両に積まれてこれから降ろされる物品の取り扱いを容易にするため、積載ドック高が予めプログラムされた手動レベル制御システムに設けることも可能である。しかし、ロール安定化システムは実際には、このシャシの昇降を妨げる。さらに、可能な最低および最高のシャシレベル位置の間の範囲は、エアサスペンション用エアベローズなどの他の部品の存在およびこの部品の大きさによって決まることが多い。これは制約となり、現在のトラックではシャシレベルの移動はユーザの需要を充分に満たしていないことを意味する。
独国特許発明第28 49 015号明細書 欧州特許第0 430 368号明細書 国際公開第90/13450号パンフレット
積み降ろし中にシャシを昇降させるためのレベルが上昇可能であることをトラックユーザは必要としているので、可能なシャシ上昇範囲を広げることのできる最初に述べた種類のスタビライザ装置を提供することが、本発明の目的である。
この目的は、請求項1に記載のスタビライザ装置によって達成される。
車両フレームに取り付け可能であるスタビライザ固定手段に装着される少なくとも1本のスタビライザアームを設けて、スタビライザアームの有効長が所定の間隔内で調節されるように変位可能であるスタビライザアーム装着点をスタビライザ固定手段が包含することにより、運転中にスタビライザの力を能動的に変化させることができ、シャシレベルの上昇範囲をより広くすることのできるスタビライザシステムが設けられる。
本発明により、スタビライザアームに変位可能な装着点を設けることによって、より長い水平化行程を(伸縮式)スタビライザアームに効果的に設けることが可能となり、結果的に、達成可能なシャシ高のレベルが上昇するといったことが実現する。同様に、小型トラックでは、アーム部品の各々のサイズが縮小するので、本発明によるスタビライザ装置の後方アプローチ角を増大させながらシャシ上昇が行われる。本発明によるスタビライザ装置は、前方と後方の両方の車軸スタビライザの設置に関連して適用可能である。さらに、密着した設置を可能にすることで、突出部が少なくなる。
本発明の別の長所は、車軸の各側に配置されたスタビライザ固定手段が独立して作動して、積み降ろしの際に横方向のトラック水平状態を維持できることである。積み降ろし中に車輪のいくつかが歩道に乗った状態で、つまり異なる地面高で駐車されなければならないことの多い都市部の配達トラックに関して、これは特に好都合である。本発明により、積み降ろしのため、段差のある、または傾斜した表面に車両が駐車される時に車両シャシを水平位置にすることが可能となり、これは、トラックの内外にある台車または車輪の付いた他の物品の積み降ろしを特に改善する。
本発明の好適な実施例では、スタビライザ固定手段は、旋回部材の旋回中心からオフセットした位置にあるスタビライザアーム装着点を持つ旋回部材を包含する。こうして、旋回部材を旋回させることにより、スタビライザアームの上方装着点が上下に移動する。
スタビライザ装置はさらに、旋回部材の旋回を制御することで車両のシャシ上昇動作および/またはロール特徴を制御するための制御手段を包含するか、これと協働することが好ましい。これにより、スタビライザアームの位置、それにより効果的なことにストロークの長さが調節される。例えばカーブを運転する時に運転中のシャシのロールを防止するため、制御手段は自動調節機能を包含する。さらに制御装置は、車両が駐車されている時にシャシを水平にするための手動調節手段を包含する。したがって、制御手段は、車両の既設車両シャシ制御システムに接続されるか、これにより構成されて、車両の運転中にスタビライザアーム装着点の変位を可能にするのに適している。代替例または追加例として、制御手段はこのような車両シャシ制御システムに接続されるか、これにより構成されて、運転中にスタビライザアーム装着点の変位を防止するのに適している。
本発明のさらに好適な実施例では、車両シャシの所定のレベル・ロール特徴を達成するため、車両フレームの各側のスタビライザアームは制御手段により個別に制御される。
本発明のさらなる長所および好適な特徴は、以下の説明および従属請求項に開示されている。
添付図面を参照して、例として引用された本発明の実施例の一層詳細な説明を後に挙げる。図面において、
トラックへの後車軸取付けの斜視図である。 トラックへの別の車軸取付けの斜視図である。 本発明によるスタビライザ装置の実施例の概略側面図である。 図3のスタビライザ装置の変形例である。 図3のスタビライザ装置の別の変形例である。 車両の背面図である。 段差のある表面に車両が駐車される時に本発明によるスタビライザ装置がどのように使用されるかを示す、図6aに対応する図である。
図1と2を参照すると、大型車両はサスペンション付きの車軸を備えている。これらの図には、この設計の一例が示されている。車両シャシフレーム1は、運転方向に延在する2本の長手ビームを含む。サスペンション手段2および緩衝手段3によりフレーム1に取り付けられた車軸に、車輪が取り付けられている。さらに、コーナーを運転する時などに車両を安定させてシャシ1のロールを防止するためのロール防止バーまたはスタビライザバー4が設けられている。このスタビライザバー4は、長手ビーム1に対してほぼ垂直に、つまり車軸とほぼ平行に延在する部分4bを有する。スタビライザバー4は車軸に取り付けられ、末端部においてスタビライザバー4は、車両の各側でスタビライザアーム5に旋回可能に取り付けられ、これらのスタビライザアーム5は、シャシフレーム1の各長手ビームに固定されている。図1と2を参照して説明した特徴は先行技術に属するものであるが、これらの特徴の一部または全部が本発明で一緒に使用される。以下、本発明に固有の部品について述べる際には、同一または対応の部品には同一の参照番号が使用される。
図3には、本発明によるスタビライザ装置が概略側面図で図示されている。図3に見られるように、スタビライザバー4はスタビライザアーム5の下端部に旋回式に取り付けられている。スタビライザアーム5の上端部は、車両フレーム1に配置されたスタビライザ固定手段6に旋回式に取り付けられている。車両フレーム1は、第1長手ビームと第2長手ビームとを包含する。スタビライザバー4の部分4bは、好ましくは車軸とほぼ平行に、フレームの片側から反対側へ、つまり2本のスタビライザアームの間に延在している。各スタビライザアーム5は、このようなスタビライザ固定手段6を介してフレームに配置されることが好ましい。
スタビライザ固定手段6は、ディスクなどの旋回部材8を旋回させることが可能な電動または油圧モータなどのアクチュエータ手段7を包含する。旋回部材はディスク8として図示されているが、他の設計も可能であることを強調すべきである。例えば、旋回部材はレバーアームとして配置されたロッドでよい。電動および油圧モータに加えて、考えられる他のアクチュエータ手段は油圧または空気シリンダである。図3に図示された例では、スタビライザアーム5の上端部の装着のため、旋回部材8にはスタビライザアーム装着点9が設けられている。スタビライザアーム装着点9は、旋回部材8の中心に対してオフセットした位置にある。
本発明によれば、スタビライザアーム5の有効長が所定間隔内で調節されるように、スタビライザアーム装着点9は変位可能である。図3に図示された実施例では、スタビライザアーム5の上方位置は上下に移動して、ディスク8がモータ7により旋回される時にスタビライザアーム5が効果的に長く(短く)なる際の上昇行程の改善を可能にする。スタビライザアーム装着点9は、主として垂直方向に変位可能であることが好ましいが、水平方向の所定の変位も可能であるか、望ましい。
さらに、前記アクチュエータ手段7の代わりに、スタビライザアームの有効長が変化する結果となるシャシ上昇動作が、例えば車両に配置された空気ばねにより実施されてもよい。(フレームと車軸との間に空気ばね2が配置された図2を参照。)
スタビライザアーム5は、一定長を持つロッドであっても、油圧シリンダなどの伸縮式アームであってもよい。ウォーム歯車は高い比を持ち、自動ロック式なので、旋回部材8を旋回させるためのこのような歯車装置をモータ7が含むことが好ましい。いずれにしても、スタビライザアーム5の有効長の調節後にスタビライザアーム装着点9の位置を所望の位置に保持するための固定またはロック手段をスタビライザ装置が包含することが好ましい。このようなロック機構は、旋回部材8の位置を固定するためのブレーキ機能を含む。異なる用途では、車両のシャシ制御システムおよび/またはスタビライザ固定手段は、スタビライザ装置が取り付けられた車両の運転中にスタビライザアーム装着点9の変位を防止するか可能にするのに適している。
図3と5に見られるように、スタビライザ固定手段6の旋回式配置ディスク8へアーム5を取り付けることにより、スタビライザアーム5の効果的な伸長を行うことができる。しかし、図4に見られるように、本発明を逸脱することなく、スタビライザ固定手段およびアクチュエータ機構の他の実施例が設けられる。大切なことは、変位可能であるスタビライザアーム装着点9を設けることにより所定間隔内でスタビライザアーム5の有効長を変更または調節できることである。図4に図示された実施例では、前述したディスクの代わりに旋回アームシステムが使用される。図示された本発明の実施例では、スタビライザアーム装着点は旋回または回転動作により変位するが、スタビライザアーム装着点を線形運動により変位可能とするようにスタビライザ固定手段を設計することも可能であろう。この時にスタビライザアーム装着点は、ほぼ垂直方向に変位可能であることが好ましい。
本発明により、力およびシャシレベルの調節を行うため、能動的なスタビライザ機能が設けられる。ディスク8を旋回させることでスタビライザアーム5を「伸長させる」のに必要なトルクは車両の大きさに左右されるが、たいていの用途には5〜100kNmの間隔のトルクが必要とされることが分かっている。スタビライザ装置はモータ7によりスタビライザバー4に能動的に力を印加して、車両ロールを妨げシャシレベルを維持する。この装置はまた、必要時にサスペンションの剛性を低下させるが、これは、オフロードトラックに関して、車軸ロールが両側で測定される場合に好都合である。
車両の車両シャシ制御システムは、ステアリングホイール角度センサとともに、カーブを予測し、車両がロールを開始する前に力を印加する。こうして、必要な力をシステムから減らして反応時間を長くする。このような能動システムでは、例えばディスク8の角位置を監視することによりスタビライザアーム装着点9の位置を判断するため、スタビライザ装置にセンサ手段(不図示)が含まれることが好ましい。
(図3と比較して)図5に見られるように、スタビライザ固定手段6のいずれかの側にアクチュエータ手段7が設けられてもよい。
さらに図5に見られるように、スタビライザアーム装着点9の上方および下方位置の間で旋回部材8が角変位してもよい。角変位は、図5では9’と記された矢印で示されている。こうして高さH、つまりフレーム1とスタビライザバー4との間の距離が変更される。
スタビライザ装置は、スタビライザ固定手段6を制御するための制御手段(不図示)、つまりスタビライザ固定手段6のアクチュエータ手段7を包含することが好ましい。この制御手段は、車両の既設シャシ制御システムと協働するか、これにより構成される。車両の各側のスタビライザ固定手段6は単独で作動するか制御されることが好ましく、こうして図6aおよび6bに図示されているように、車軸11と車両シャシ10との間の相対位置の調整を可能にする。これは、トラックが段差のある表面に駐車された時、例えば都市部で片側の車輪が歩道に乗った状態でも、トラックからの物品の積み降ろしが容易かつ安全に実行されるように、車両シャシ10が駐車後に水平に維持されるか水平になるように移動することを意味する。
上述され図面に図示された実施例に本発明が限定されず、むしろ、添付の請求項の範囲内で多くの変更および変形が可能であると熟練者ならば認識することを理解すべきである。
1 車両シャシフレーム
2 サスペンション手段
3 緩衝手段
4 スタビライザバー
4b スタビライザバーの一部分
5 スタビライザアーム
6 スタビライザ固定手段
7 アクチュエータ手段
8 旋回部材
9 スタビライザアーム装着点
9’ 旋回部材の角変位
10 車両シャシ
11 車軸
H 高さ

Claims (16)

  1. 車軸に装着されるとともにスタビライザアーム(5)を介して車両フレームに対して旋回式に取り付けられるスタビライザバー(4)を包含し、該スタビライザバー(4)と各スタビライザアーム(5)とが互いに旋回式に相互接続される、大型車両のスタビライザ装置において、
    少なくとも一つの前記スタビライザアーム(5)は、車両フレームに取付け可能であるスタビライザ固定手段(6)に装着され、該スタビライザ固定手段(6)は、該スタビライザアーム(5)の有効長が所定間隔内で調節されるように変位可能であるスタビライザアーム装着点(9)を包含すること、
    を特徴とする、スタビライザ装置。
  2. スタビライザ装置が車両に取り付けられる時に前記スタビライザアーム装着点(9)が垂直方向に変位可能である、請求項1に記載のスタビライザ装置。
  3. 前記スタビライザ固定手段(6)が、前記スタビライザアーム装着点(9)を提供する旋回部材(8)を包含する、請求項1または2に記載のスタビライザ装置。
  4. 前記旋回部材(8)がディスクである、請求項3に記載のスタビライザ装置。
  5. 前記スタビライザ装着点(9)が前記旋回部材(8)の旋回中心からオフセットした位置にある、請求項3または4に記載のスタビライザ装置。
  6. 前記スタビライザ固定手段(6)が、前記スタビライザアーム装着点(9)の変位のためのアクチュエータ手段(7)を包含する、請求項1乃至5のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  7. 前記アクチュエータ手段(7)が、電動または油圧モータ、あるいは油圧または空気シリンダなどを包含する、請求項6に記載のスタビライザ装置。
  8. 前記スタビライザ装置が、車両のシャシ上昇動作および/またはロール特性を制御するように前記スタビライザ固定手段(6)を制御するための制御手段を包含する、請求項7に記載のスタビライザ装置。
  9. 前記制御手段および/または前記スタビライザ固定手段(6)が、スタビライザ装置が取り付けられた車両の運転中に前記スタビライザアーム装着点(9)の変位を可能にするのに適している、請求項8に記載のスタビライザ装置。
  10. 前記制御手段および/または前記スタビライザ固定手段(6)が、スタビライザ装置が取り付けられた車両の運転中に前記スタビライザアーム装着点(9)の変位を防止するのに適している、請求項8に記載のスタビライザ装置。
  11. 前記制御手段が、前記車両の車両シャシ制御システムと協働するか、該システムにより構成される、請求項8乃至10のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  12. 前記スタビライザアーム装着点(9)の位置を判断するためのセンサ手段をスタビライザ装置が包含する、請求項1乃至11のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  13. 前記少なくとも一つのスタビライザアームが伸縮機能を有する、請求項1乃至12のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  14. 前記少なくとも一つのスタビライザアームが油圧シリンダである、請求項1乃至13のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  15. 前記スタビライザ固定手段(6)が、前記スタビライザアーム装着点(9)の位置を固定することで該装着点のさらなる変位を防止するためのロック機構を包含する、請求項1乃至14のいずれかに記載のスタビライザ装置。
  16. 請求項1乃至15のいずれかに記載のスタビライザ装置を包含する車両。
JP2009535231A 2006-11-01 2006-11-01 大型車両のスタビライザ装置 Pending JP2010508204A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2006/001238 WO2008054265A1 (en) 2006-11-01 2006-11-01 A stabilizing device for a heavy vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010508204A true JP2010508204A (ja) 2010-03-18

Family

ID=39344516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535231A Pending JP2010508204A (ja) 2006-11-01 2006-11-01 大型車両のスタビライザ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7934733B2 (ja)
EP (1) EP2081784B1 (ja)
JP (1) JP2010508204A (ja)
CN (1) CN101563247A (ja)
AT (1) ATE507096T1 (ja)
BR (1) BRPI0622081A2 (ja)
DE (1) DE602006021643D1 (ja)
WO (1) WO2008054265A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011119873A1 (de) 2011-12-01 2012-07-19 Daimler Ag Beladungsabhängige Stabilisatorkinematik für eine Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
FI124565B (fi) * 2012-05-31 2014-10-15 Ponsse Oyj Metsätyöyksikön vakautus
US11353084B2 (en) * 2013-03-15 2022-06-07 Clearmotion Acquisition I Llc Rotary actuator driven vibration isolation
GB2558937A (en) * 2017-01-23 2018-07-25 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Anti-roll mechanism for road vehicle
DE102017208045A1 (de) * 2017-05-12 2018-11-15 Zf Friedrichshafen Ag Wankstabilisator mit Sensoren zur Zustandsermittlung
DE102018126391B4 (de) * 2018-10-23 2021-02-25 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitzelement für einen Fahrzeugsitz mit einer Restfederwegverstelleinrichtung
EP3922492B1 (en) 2020-06-10 2023-09-27 Volvo Truck Corporation An adjustable anti-roll bar arrangement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325119A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Kayaba Ind Co Ltd 車両のスタビライザ
JPH074114U (ja) * 1993-06-10 1995-01-20 日産ディーゼル工業株式会社 スタビライザ装置
JPH0789324A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のスタビライザ装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2800549A1 (de) 1978-01-07 1979-07-12 Volkswagenwerk Ag Im niveau geregeltes kraftfahrzeug
DE2849015A1 (de) 1978-11-11 1980-05-22 Daimler Benz Ag Stabilisatoranordnung fuer kraftfahrzeuge
JPS60169314A (ja) * 1984-02-14 1985-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用スタビライザ
US4641856A (en) * 1985-07-24 1987-02-10 Ford Motor Company Motor vehicle anti-roll stabilizer system
EP0234808B1 (en) * 1986-02-17 1993-04-21 Nippondenso Co., Ltd. Stabilizer control system
JPH0717137B2 (ja) * 1986-10-16 1995-03-01 日本電装株式会社 油圧スタビライザ制御装置
JPH0717142B2 (ja) * 1987-11-19 1995-03-01 日本電装株式会社 スタビライザ制御装置
GB8906229D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Gkn Technology Ltd Vehicle suspension systems
SE464398B (sv) 1989-05-12 1991-04-22 Zetterbergs Ind Ab Anordning vid lastbilar
NL8902974A (nl) 1989-12-01 1991-07-01 Weweler Nv Voertuig met asophanginrichting met gasvering en besturingssysteem daarvoor.
US5186486A (en) * 1991-07-19 1993-02-16 General Motors Corporation Active link for a stabilizer bar
US5362094A (en) * 1993-06-09 1994-11-08 General Motors Corporation Hydraulically controlled stabilizer bar system
DE19510719A1 (de) 1995-03-24 1996-09-26 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Befestigen eines Stabilisators eines Fahrzeugs
US5954353A (en) * 1998-02-06 1999-09-21 American Axle & Manufacturing, Inc. Plug in direct acting stabilizer bar link
US6354607B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Stabilizer effectiveness control device
US6659475B2 (en) * 2001-03-06 2003-12-09 Meritor Light Vehicle, Llc Decouplable link for a stabilizer bar
KR100514845B1 (ko) 2002-12-05 2005-09-14 현대자동차주식회사 스테빌라이저 바아의 롤 강성 조정 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325119A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Kayaba Ind Co Ltd 車両のスタビライザ
JPH074114U (ja) * 1993-06-10 1995-01-20 日産ディーゼル工業株式会社 スタビライザ装置
JPH0789324A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のスタビライザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006021643D1 (de) 2011-06-09
EP2081784A1 (en) 2009-07-29
ATE507096T1 (de) 2011-05-15
CN101563247A (zh) 2009-10-21
BRPI0622081A2 (pt) 2014-05-20
US7934733B2 (en) 2011-05-03
EP2081784A4 (en) 2010-01-20
EP2081784B1 (en) 2011-04-27
WO2008054265A1 (en) 2008-05-08
US20100117323A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508204A (ja) 大型車両のスタビライザ装置
US5403031A (en) Parallelogram lift axle suspension system with a control for axle caster adjustment
US8695998B1 (en) Axle lift assembly
US7770904B2 (en) Stability system for an industrial vehicle
CA2546646A1 (en) Device for leveling a trailer floor
KR20080074762A (ko) 차량 바디 및 섀시를 구비한 차량
US9975463B2 (en) Lowering suspension
JP2018016306A (ja) アクスル・サスペンション
EP1943114A1 (en) Arrangement for the suspension of a number of wheels
JP3691262B2 (ja) 懸架装置
WO1999055576A1 (en) Axle lifting device for a vehicle
JP6592255B2 (ja) 作業車
NL2012013C2 (en) Cabin leveling device, and a truck or tractor fitted with the cabin leveling device.
EP3459814B1 (en) Stabilizing support wheel device and an industrial truck with such a support wheel device
US6634655B2 (en) Dock height hold device
EP1527912B1 (en) Rigid axle suspension for a vehicle, in particular utility vehicle
WO2023175944A1 (ja) 車両のシャフトロック装置、及び当該装置を備えた車両
US20210387501A1 (en) Adjustable anti-roll bar arrangement
JP2772745B2 (ja) 磁気浮上車両用脚装置
EP1885568A1 (en) Adjustable wheel suspension for utility vehicles
KR19980035577A (ko) 스트러트의 하부스프링시트 자동높이조절장치
JP2003182988A5 (ja)
JPH10109512A (ja) 車両のロール規制装置
JP2003252583A (ja) 作業車の車体支持補助装置
KR19980022202A (ko) 차량의 차고 유지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423