JP2010506317A - アラート信号の出力する方法 - Google Patents
アラート信号の出力する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010506317A JP2010506317A JP2009531789A JP2009531789A JP2010506317A JP 2010506317 A JP2010506317 A JP 2010506317A JP 2009531789 A JP2009531789 A JP 2009531789A JP 2009531789 A JP2009531789 A JP 2009531789A JP 2010506317 A JP2010506317 A JP 2010506317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- event
- electronic device
- distorting
- distortion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72427—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M19/00—Current supply arrangements for telephone systems
- H04M19/02—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
- H04M19/04—Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
- H04M19/048—Arrangements providing optical indication of the incoming call, e.g. flasher circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
移動電話機などの電子装置においてアラート信号を出力する方法は、装置のディスプレイ上に情報又は画像を含む画像を提示するステップ、装置内の着呼又はパラメータ値の状態変化のような、装置内のイベントを検出するステップ、ディスプレイ上において画像を歪ませて、装置のユーザにアラートを行うようにするステップ、を有する。画像に印加されるフィルタとしてこの歪みを提供することができ、それによって、画像の波模様化やセグメンテーションが得られるようになる。アラート信号プロファイルを提供する種々の歪み方法を種々のイベントに関連して用いることも可能であり、さらに、周波数の内容及び共時性に関して上記方法をオーディオアラート信号に相関づけるようにすることも可能である。
Description
本発明は、電子装置においてアラート信号を出力する方法に関する。すなわち、装置においてイベントが生じたり、装置によってイベントが検出されたりしたことを電子装置のユーザに知らせることを目的として何らかの形の信号を出力する方法に関する。ここで、電子装置とは、ハイファイ機器、デジタルカメラ、コンピュータ等の、上記のようなアラート信号が有用となる任意のものである。ただし、本明細書では移動電話機のような通信端末に関連づけて本発明を説明する。本発明は、グラフィックユーザインタフェースを利用するものであり、着呼のようなイベントが生じたとき、このグラフィックユーザインタフェースにおいて提示される画像が歪められて、ユーザに対する警告が行われる。
無線通信トランシーバを含む移動電話機やコンピュータのような電子装置には一般に、キー、ボタンの形のユーザ入力インタフェース並びに1以上のディスプレイの形のユーザ出力インタフェースの双方が含まれている。スピーカ及びマイクロホンによるオーディオインタフェースも通常含まれている。直接ユーザインタラクションを行うことなくイベントが生じ得る電子装置において何らかのアラート信号を出力し、ユーザの注意をひくようにする必要がある場合が多い。最も一般的な例はおそらく、従来の電話で使用される伝統的なアラートであろう。電話に着信があると、電話がトリガされて、音響アラート信号を音として発することになる。もともとのアラート信号はベル音であったが、現在の電話機、特に移動電話機では、さまざまな種類のサウンド信号の生成が可能になっている。ただし目的は同じである。すなわちオーディオアラート信号を出力することが目的である。別のオプションとして、アラート信号の無音の形としてバイブレーションの利用があり、移動電話で広く用いられている。
今日の多くの電子装置はユーザへの情報提示用のディスプレイを有する。このため、追加的に又はオプションとして、アラート信号をビジュアル信号として提供することも可能である。1つの方法として、「スーザンから電話です」、「メッセージを受信しました」、「バッテリが少なくなっています」、「メモリがいっぱいです」といった対象のイベントを明示するテキストを単に提示する方法がある。あるいは、対象イベントを示す画像を提示するものもある。アラート信号に対応して、このような画像は、そばに電話が付されたスーザンの写真、受信したメッセージを示す手紙の画像、空のバッテリを表すシンボルの点滅、ディスケットのアイコンの点滅などで示される。
ビジュアルアラート信号が使用される時、ディスプレイに現在提示されている内容や情報が、部分的又は全体的に隠れてしまう。これは、場合によっては、ユーザがディスプレイ上でテキストを読んだりゲームを行っていたりするような場合、ユーザにとって迷惑になる場合がある。
本発明の一般的な目的は、電子装置においてイベントが生じたこと又は電子装置によってイベントが検出されたことを電子装置のユーザに知らせるための解決方法を提供することである。
第1の側面によれば、上記目的は、電子装置においてアラート信号を出力する方法であって、
画像を前記電子装置のディスプレイ上に提示するステップと、
前記電子装置におけるイベントを検出するステップと、
前記ディスプレイ上の前記画像を歪ませて、前記電子装置のユーザに対してアラートを行うステップと、
を有することを特徴とする方法によって達成される。
画像を前記電子装置のディスプレイ上に提示するステップと、
前記電子装置におけるイベントを検出するステップと、
前記ディスプレイ上の前記画像を歪ませて、前記電子装置のユーザに対してアラートを行うステップと、
を有することを特徴とする方法によって達成される。
1つの実施形態では、本方法は、
前記イベントのタイプを特定するステップと、
前記特定したイベントのタイプに関連づけられた記憶済みプロファイルに従って前記画像を歪ませるステップと、を有する。
前記イベントのタイプを特定するステップと、
前記特定したイベントのタイプに関連づけられた記憶済みプロファイルに従って前記画像を歪ませるステップと、を有する。
1つの実施形態では、本方法は、
イベントに関連づけられたサウンド信号を分析するステップと、
上記サウンド信号に応じて画像を歪ませるステップと、
を有する。
イベントに関連づけられたサウンド信号を分析するステップと、
上記サウンド信号に応じて画像を歪ませるステップと、
を有する。
1つの実施形態では、本方法は、
前記イベントに関連づけられたサウンド信号を分析するステップと、
前記サウンド信号に応じて前記画像を歪ませるステップと、
を有する。
前記イベントに関連づけられたサウンド信号を分析するステップと、
前記サウンド信号に応じて前記画像を歪ませるステップと、
を有する。
1つの実施形態では、画像を歪ませるステップは、
前記サウンド信号のオーディオ周波数と相関する空間周波数を有する振動を前記画像に与えるステップを含む。
前記サウンド信号のオーディオ周波数と相関する空間周波数を有する振動を前記画像に与えるステップを含む。
1つの実施形態では、本方法は、
前記イベントに関連づけられた前記サウンド信号のオーディオ周波数の内容を分析して、低周波域と高周波域とにおけるトーンの存在を特定するステップと、
前記低周波域におけるトーンに対する低空間周波数、及び、前記高周波域におけるトーンに対する高空間周波数を用いて、前記画像を歪ませるステップと、
を有する。
前記イベントに関連づけられた前記サウンド信号のオーディオ周波数の内容を分析して、低周波域と高周波域とにおけるトーンの存在を特定するステップと、
前記低周波域におけるトーンに対する低空間周波数、及び、前記高周波域におけるトーンに対する高空間周波数を用いて、前記画像を歪ませるステップと、
を有する。
1つの実施形態では、前記画像を歪ませるステップは、
前記提示された画像上にわたって印加される歪みフィルタとして、前記提示された画像の振動又はセグメンテーションを提供するステップを含むを含む。
前記提示された画像上にわたって印加される歪みフィルタとして、前記提示された画像の振動又はセグメンテーションを提供するステップを含むを含む。
1つの実施形態では、前記イベントは着呼又は着信メッセージの受信である。
1つの実施形態では、前記イベントは前記電子装置で行われるゲームのコンピュータゲームイベントである。
1つの実施形態では、前記イベントは前記電子装置におけるパラメータの状態変化である。
1つの実施形態ではイベントはアラームである。
1つの実施形態では電子装置は移動電話機である。
本発明の特徴及び効果は、添付図面を参照しながら行う以下の発明の詳細な説明及び好適な実施形態から明らかになる。
本説明は、電子装置におけるイベント、又は、電子装置によって検出されたイベントの発生に応答してアラート信号を発するように構成された電子装置の分野に関する。既述したように、本発明を採用することができるのは、多くの様々な種類の電子装置である。これらの電子装置はすべてディスプレイを備えて構成されるものである。以降、移動通信に関して本発明を説明するが、その場合、電子装置とは移動電話機のような無線通信端末である。さらに、「を備えている(comprising)」又は「を備える(comprises)」という用語は、本明細書で用いられる場合、及び、特徴、要素、又はステップを含むものとして示される特許請求の範囲において用いられる場合、明確に記載されたもの以外の他の特徴、要素、又はステップの存在を排除するものではないことに注意すべきである。
以下、図面を参照しながら実施形態について説明する。
図1は典型的な移動電話機の形の電子装置の外観を例示する図である。この電子装置は本発明の実施形態を実現するように構成することができる。一方、図2は移動電話機の機能的特徴を概略的に例示するブロック図である。ここで、図2に示されている要素は必ずしも物理的に分割される必要はないという点、また、それらの要素については、その構造的配置構成ではなくむしろ機能的関係に主たる関心の対象があるという点に留意されたい。さらに、移動電話機の外観は、図1に示される形をとる必要はなく、これらの移動電話機はクラムシェル型、ジャックナイフ型等であってもよい。
移動電話機10は、基地局31との無線通信によって、あるいは、別の移動電話機との直接無線通信によって、セルラ無線通信ネットワーク30におけるトランシーバとして動作するように構成される。無線通信ネットワーク30はGSMネットワークやWCDMA3Gネットワークなどであってもよい。さらに、移動電話機10は、インターネット32に接続されたアクセスポイント40を介してIEEE802.11WLANにおいて動作するように構成された無線信号トランシーバを備えるようにしてもよい。
移動電話機10は、追加的に又はオプションとして1組のキー11及びタッチパネル式ディスプレイとを含む入力部を備えたユーザインタフェースを備える。ユーザインタフェースの出力部には、携帯電話ユーザへ情報を提示するためのディスプレイ12が含まれる。音声通信を行うことを目的として、移動電話機10はマイクロホン13及びスピーカ14を備える。スピーカ14の外に、特に携帯電話のユーザへアラート信号を出力することを目的とするスピーカとして追加的なスピーカ(図示せず)を用いてもよい。別様に、又はさらに追加して、音楽のようなオーディオをユーザへ出力するためのスピーカが存在する。このスピーカは移動電話機と通信可能に接続可能なヘッドセット22の形で通常提供される。移動電話機10はまたデジタルカメラ15を含むことも可能である。通常、カメラ15は、ディスプレイ12が配設されている場所の反対側に配置され、それによってディスプレイをビューアとして使用することも可能となる。この理由によって、カメラ15は点線で図1に示されている。さらに、テレビ会議を目的とする別のカメラ(図示せず)をディスプレイと同じ側に設けるようにしてもよい。
図2はブロック図の形で移動電話機10を示す。無線通信装置としての移動電話機10の実際の機能は、本発明にとって特段重要なものというわけではないので、詳細な説明は行わない。無線ネットワーク又は無線端末間を往来する無線信号の送受信用として無線信号トランシーバ19が含まれている。一例として、無線信号トランシーバ19は、移動電話ネットワーク30を介して通信信号を送受信するように構成されたアンテナ及び回路を含むものであってもよい。別の可能な追加の又は代替のトランシーバシステム19は、直接WLANインターネット接続を介して、又は、ブルートゥースのような近距離通信用プロトコルを用いて無線信号を受信するように構成されたアンテナ及び回路を含むものであってもよい。無線トランシーバ19はコントローラ18と接続され、このコントローラ18は、好適な実施形態では、関連付けられたメモリ空間と、処理ソフトウェアと、アプリケーションソフトウェアとを有するマイクロプロセッサシステムを表す。図2において中央要素として描かれているコントローラ18は、通信セッションを制御するステップ並びにカメラ15を制御するステップ及びユーザインタフェースを管理するステップなど、移動電話機の異なるタスクを実行する役割を果たす。ソケット16もまたプラグ21を用いてオーディオヘッドセット22を接続することができる方法を示す一例として例示される。上記とは別に、ヘッドセットは、例えばブルートゥース接続などを用いて無線で接続することが可能である。バッテリ(図示せず)又は外部電源との接続部が通常含まれている。MP3プレイヤのようなメディア・プレイヤ23も含まれる。メディア・プレイヤ23は、装置10内か、取り付け可能なメモリキャリア上かのいずれかのメディアファイルメモリ(図示せず)に記憶された記録済みメディアと、移動電話ネットワーク30を介するか、放送ソースから得られるかの例えばストリーミングメディア信号などとして受信されるメディアとの双方のメディアを再生するように構成することができる。
電話機10の動作中又はスタンバイモード時に異なるイベントが電話機において生じる場合がある。このようなイベントの例には、着呼又はメッセージの検出、電話機でプレイされるコンピュータゲームにおいて得点あるいは失点するポイントのようなゲームイベント、ユーザによって設定されるアラーム又はデジタルカレンダとリンクされたアラーム、バッテリの充電レベル又はメモリ占有度、音楽又はメディア・プレイヤによって再生される別のオーディオ等のような電話機におけるパラメータの状態変化、を含む。これらのイベントのうちの任意の1つのイベント又は別のイベントの場合、ユーザの注意を電話機へ引くためにアラート信号が生成される。いくつかのアラート信号の場合、所望の結果を得るには音響信号で十分である。例えば、着呼信号は通常そのようなものとしてすぐに理解され、ユーザがディスプレイ12を見ることによって電話の発信者のチェックを望むのでなければ、呼出し音信号で十分である。さらに、アラート信号のいくつかは、特に、着呼やメッセージ信号及び低バッテリ信号が生じた場合などのような、ユーザが電話機を見ていないかもしれない場合に、電話機に対してユーザの注意をひくために用いるのが一般的である。そして、この理由によってアラート信号は可聴音にする場合が多い。しかし、サイレントモードが選択される場合も多く、このサイレントモードでは、ビジュアル信号やバイブレーションのような触覚信号だけが有効となるようにすべてのオーディオ信号が抑圧される。このようなビジュアル信号と触覚信号とをオーディオ信号と共に用いることも可能である。
本発明は新しいタイプのビジュアルアラート信号をもたらすものであり、このビジュアルアラート信号は、単独で又はオーディオ信号及び/又は触覚信号と組み合わせて使用することができる。この新規のアラート信号には、電話機のディスプレイ12に提示される画像の歪みを提供するという特徴が含まれる。好適な実施形態では、画像の歪みは、ディスプレイ12に現在示されている画像の上位においてフィルタとして機能するように構成される。好適には、2以上の異なるタイプの歪みプロファイルが電話機内のメモリ20に記憶され、異なるイベントに関連づけられることが望ましい。このようにして、たとえサウンド、バイブレーション、イルミネーションのうちの2つのアラートがオフされても、どのタイプのイベントが電話機において生じたかを理解することは依然可能である。例えば、着呼とリンクされた1つの歪みプロファイル、着信メッセージとリンクされた別の歪みプロファイル、アラームとリンクされたさらに別の歪みプロファイル等が存在し得る。画像の歪みは静的なものであってもよいし、あるいは動的なものであってもよい。換言すれば、コントローラ18によって検出された着呼は、コントローラ18においてデジタル信号プロセッサをトリガして、現在示されている画像に対して画像の歪みを提供するようにすることができる。この歪みは動いているものではなく、単に提示されているアイテムの空間的配置にすぎない。上記とは別に、歪みプロファイルは画像の波形又はセグメント化のような図示の画像内の特に動きを含むものであってもよい。
一実施形態において、あるイベントの歪みプロファイルが、同じイベントとリンクされたオーディオアラート信号とメモリ20の中でリンクされる。一例として、ある電話番号又はすべての着呼のいずれかに対してある呼出信号をメモリ20の中で割り当てることが可能となる。コントローラ18における信号分析器を用いて、オーディオ信号の周波数の内容が分析される。信号分析器は、例えば、このオーディオ信号を、低周波域、高周波域、及び可能な場合には1以上の中間周波域を含む、2以上の周波数帯域に、分類する。さらに、信号分析器は、歪みプロファイルにおいて用いるオーディオ周波数を空間周波数へ変換する。異なる周波数帯域によって様々な種類の歪みを生み出すことができる。上記とは別に、異なる周波数帯域は、関連付けられ、分析された音声信号のオーディオ周波数に依存する空間周波数によって提示画像の視覚的歪みを生み出すようにすることができる。一例として、関連付けられた音声信号内のある周波数帯域の範囲内の低周波域のトーンによって、結果として提示画像の波形を生じさせることが可能であり、この波形は大きな波のように見える所定の空間的周期を有しているのに対して、別のトーンで、より高い周波数帯域内のトーンは、結果として提示画像の波形を生じさせることが可能であり、この波形は提示画像の形で小さな波すなわちリップルのように見える所定の空間的周期を有することになる。関連付けられたオーディオ信号の周波数帯域に関係し、かつ、同周波数帯域と共時するこれら2つまたはそれ以上のエフェクトを組み合わせることによって、歪みプロファイルは音声信号を視覚化したものとして出現することになる。音声信号がかなり単純なものである限り、画像に印加される歪みプロファイルからこの音声信号を認識することも可能となる。オーディオ信号が増加する大きさ(すなわち増加する音声信号振幅)を有するある実施形態では、画像の歪みもまた増加することが望ましい。このような実施形態では、画像の歪みは、当初非常に弱い場合もあるが、次いで、連続的にか、段階的にかのいずれかの態様で、歪み振幅の最大レベルまで逐次増加することになる。
図3〜図5は、移動電話機に示される画像に印加される本発明の実施形態を概略的に例示する図である。図3は、確立された技術に従って各種サービス又は機能用メニューを個々に表す複数のアイコンを含むデスクトップの画像を示す図である。中央アイコンでハイライトが提供され、対応するメニュータイトル「Messaging」がディスプレイの最上部に示される。ナビゲーションキーを操作することでハイライトを動かすことができる。
図4は、図3に示されているものと同じデスクトップの画像を示す図であるが、低周波域の歪みプロファイルを用いて歪められている。低周波域の歪みプロファイルは、波模様の形で提示画像において空間的配置を生成する。この場合、歪みは静的なものであってもよい。すなわち、画像は実際には図4に示すように出現する。しかし、好適には、歪みは動的なものであることが望ましく、動いている波模様として出現することが望ましい。
図5は、図3及び図4に示すものと同じデスクトップの画像を示す図であるが、高周波域の歪みプロファイルを用いて歪められている。また高周波域の歪みプロファイルは波模様の形で提示される画像で空間的配置を生成することができる。しかし、図示の実施形態では、歪みは提示される画像のセグメンテーション又は壊変化(disintegration)となる。この歪みが図5に例示の時点まで進行したとき、画像の基本情報又は画像を特定することが困難になる場合がある。しかし、歪みを厳しいものにする必要はない。図4に示すように、この歪みは代わりに、情報又は画像を考え得る状態にそのまま放置しておく軽い歪みにすることができる。低周波域の歪みの場合のように、高周波域の歪みもまた静的な又は動的な歪みであってもよい。
非静的な歪みの場合、歪みは単に振動する必要があるだけではない。代替例として、歪みは表示面上を進行する波であってもよい。表示面上を進行する波形で表示面のすべてのセグメント内の歪みの強度すなわち振幅が増減するように考案することができる。図面では、図4と図5の両図においてこの増減を見ることができる。図4では低い空間周波数を有する歪みがディスプレイの左上コーナーへ向かってより強くなるのに対して、右下コーナーには影響はほとんど見られない。本実施形態では、低周波数歪みの強度は、表示面の両端にわたって斜めに進み、この結果ピーク強度は、左上から右下へ進行する。進行波としてこの逆もまた同様である。図5では、対応するピーク強度波は右下コーナーへ向かって進み、それによって右上コーナーはそれ以上歪みプロファイルによる影響を受けることはなくなる。
図4と図5に描かれている実施形態、並びに、該実施形態と関連して説明する別の実施形態は本発明の実行方法を示す単なる例であり、他の多くの歪みプロファイルが考えられる。少なくとも小さい強度の歪みに関する利点として、明らかに考え得るものであるが、アラート信号が、ディスプレイ上に現在示されている情報又は画像の明瞭な概観をそのまま提供するものとなるという点が挙げられる。さらに、異なるイベントに関連して、また、例えば異なる端末からの着信メッセージあるいは呼などに関連して異なる歪みプロファイルを自動的にか、手動かのいずれかの態様で定義することも可能である。したがって、実際にはディスプレイ上にイベントを明示することなく、特に異なるイベントに関連する一意のアラート信号を用いることができる。このことは、たとえ専用ユーザ以外の別の誰かがディスプレイを見ることがあっても高いレベルの秘密を保持することが可能であることを意味する。或る一定のイベントに関連づけられた音声信号の周波数の内容が分析され、歪みプロファイルが無音の音声信号又は無音でない音声信号と共時する対応する周波数スペクトルを用いるように構成される実施形態の場合、オーディオアラート信号と画像の歪みアラート信号との間における相関関係が達成され、この相関関係によって歪みアラート信号を認識する機能が高められる。さらに、表示される画像の最上部において歪みがフィルタとして印加され、かつ、画像の実際の内容を考慮する必要がないため、得られる実際のエフェクトに関して相対的に複雑さの少ない解決方法が得られることになる。
既述したように、電子装置がディスプレイを有し、かつ、ユーザの注意をひくことを目的としてアラート信号を利用するものであれば、本明細書において複数の異なる実施形態により説明したような本発明は、移動電話機内の別の電子装置においても採用することが可能である。したがって別のタイプの電子装置には、コンピュータ、メディア・プレイヤ、デジタルカメラ、ビデオレコーダ、電子センサ、インテリジェントホーム機器、ツール、計器等が含まれることになる。本発明の範囲は特許請求の範囲の記載によって限定される。
Claims (12)
- 電子装置においてアラート信号を提供する方法であって、
画像を前記電子装置のディスプレイ上に提示するステップと、
前記電子装置におけるイベントを検出するステップと、
前記ディスプレイ上の前記画像を歪ませて、前記電子装置のユーザに対してアラートを行うステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 前記イベントのタイプを特定するステップと、
前記特定したイベントのタイプに関連づけられた記憶済みプロファイルに従って前記画像を歪ませるステップと、
を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記イベントに関連づけられたサウンド信号を分析するステップと、
前記サウンド信号に応じて前記画像を歪ませるステップと、
を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記イベントに関連づけられた前記サウンド信号のオーディオ周波数の内容を分析するステップと、
前記周波数の内容に応じて前記画像を歪ませるステップと、
を有することを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記画像を歪ませるステップは、
前記サウンド信号のオーディオ周波数と相関する空間周波数を有する振動を前記画像に与えるステップを有することを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記イベントに関連づけられた前記サウンド信号のオーディオ周波数の内容を分析して、低周波域と高周波域とにおけるトーンの存在を特定するステップと、
前記低周波域におけるトーンに対する低空間周波数、及び、前記高周波域におけるトーンに対する高空間周波数を用いて、前記画像を歪ませるステップと、
を有することを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記画像を歪ませるステップは、
前記提示された画像上にわたって印加される歪みフィルタとして、前記提示された画像の振動又はセグメンテーションを提供するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記イベントは、着呼又は着信メッセージの受信であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記イベントは、前記電子装置で行われるゲームのコンピュータゲームイベントであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記イベントは、前記電子装置におけるパラメータの状態変化であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記イベントは、アラームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記電子装置は移動電話機であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/539,876 US20080085741A1 (en) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | Method for providing an alert signal |
PCT/EP2007/053010 WO2008043581A1 (en) | 2006-10-10 | 2007-03-29 | Method for providing an alert signal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010506317A true JP2010506317A (ja) | 2010-02-25 |
Family
ID=38283876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009531789A Withdrawn JP2010506317A (ja) | 2006-10-10 | 2007-03-29 | アラート信号の出力する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080085741A1 (ja) |
EP (1) | EP2080354A1 (ja) |
JP (1) | JP2010506317A (ja) |
KR (1) | KR20090077950A (ja) |
CN (1) | CN101523881A (ja) |
TW (1) | TW200820733A (ja) |
WO (1) | WO2008043581A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015007883A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 日本電信電話株式会社 | 映像生成装置、映像生成方法、プログラム |
JP2018078660A (ja) * | 2014-04-22 | 2018-05-17 | 日本電信電話株式会社 | 映像呈示装置、その方法、データ構造、プログラム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7970439B2 (en) | 2005-03-01 | 2011-06-28 | Kyocera Corporation | Systems and methods for visual alerting mechanisms on a mobile communication device |
US8370747B2 (en) | 2006-07-31 | 2013-02-05 | Sony Mobile Communications Ab | Method and system for adapting a visual user interface of a mobile radio terminal in coordination with music |
KR100856194B1 (ko) * | 2006-11-30 | 2008-09-03 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 통신 링크 연결방법 |
US20080275702A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-06 | Bighand Ltd. | System and method for providing digital dictation capabilities over a wireless device |
US8503001B2 (en) * | 2008-06-18 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for updating usage information on printing devices |
US8719811B2 (en) * | 2008-10-07 | 2014-05-06 | Ricoh Company, Ltd. | Method of causing functions to be executed on business office appliances |
US8527614B2 (en) * | 2008-10-07 | 2013-09-03 | Ricoh Company, Ltd. | Method of deployment of remote patches to business office appliances |
WO2012020868A1 (ko) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기, 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
EP2472812B1 (en) * | 2010-12-29 | 2014-02-12 | Rtx A/S | Scalable wireless multicell voip architecture |
CN103631574A (zh) * | 2012-08-27 | 2014-03-12 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 电子装置及其通过发声装置分辨应用程序的方法 |
US20140253134A1 (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-11 | Htc Corporation | Electronic device and method for detecting the amount of charge of a battery |
WO2015120184A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | Otosense Inc. | Instant real time neuro-compatible imaging of signals |
CN107635083A (zh) * | 2017-09-28 | 2018-01-26 | 努比亚技术有限公司 | 铃声设置方法、移动终端及可读存储介质 |
KR20190081561A (ko) * | 2017-12-29 | 2019-07-09 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077329A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Nintendo Co Ltd | 電子装置 |
FI113519B (fi) * | 2001-03-02 | 2004-04-30 | Nokia Corp | Menetelmä ja laitteisto ominaisuuksien yhdistämiseksi matkaviestimessä |
US7373120B2 (en) * | 2002-03-13 | 2008-05-13 | Nokia Corporation | Mobile communication terminal |
JP2003296713A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | 顔画像合成装置、顔画像合成方法およびその方法を実行するプログラムならびに顔画像合成装置を備えた通信用端末およびその通信用端末による通信方法 |
US20050049005A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-03 | Ken Young | Mobile telephone with enhanced display visualization |
GB2410637A (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-03 | Nec Technologies | Telecommunications system having selective image distortion |
TW200541232A (en) * | 2004-04-02 | 2005-12-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Device for optical signaling an incoming call |
US8856223B2 (en) * | 2005-01-18 | 2014-10-07 | International Business Machines Corporation | Limiting access to instant messaging content on a display screen |
US20060200842A1 (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-07 | Microsoft Corporation | Picture-in-picture (PIP) alerts |
US8175656B2 (en) * | 2006-02-24 | 2012-05-08 | Qualcomm Incorporated | System and method of displaying incoming communication alerts at a wireless device |
-
2006
- 2006-10-10 US US11/539,876 patent/US20080085741A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2009531789A patent/JP2010506317A/ja not_active Withdrawn
- 2007-03-29 CN CNA2007800378174A patent/CN101523881A/zh active Pending
- 2007-03-29 WO PCT/EP2007/053010 patent/WO2008043581A1/en active Application Filing
- 2007-03-29 KR KR1020097009586A patent/KR20090077950A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-03-29 EP EP07727482A patent/EP2080354A1/en not_active Withdrawn
- 2007-09-10 TW TW096133718A patent/TW200820733A/zh unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015007883A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | 日本電信電話株式会社 | 映像生成装置、映像生成方法、プログラム |
JP2018078660A (ja) * | 2014-04-22 | 2018-05-17 | 日本電信電話株式会社 | 映像呈示装置、その方法、データ構造、プログラム |
JP2022002141A (ja) * | 2014-04-22 | 2022-01-06 | 日本電信電話株式会社 | 映像表示装置、映像投影装置、それらの方法、プログラム |
JP7283513B2 (ja) | 2014-04-22 | 2023-05-30 | 日本電信電話株式会社 | 映像表示装置、映像投影装置、それらの方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090077950A (ko) | 2009-07-16 |
TW200820733A (en) | 2008-05-01 |
WO2008043581A1 (en) | 2008-04-17 |
US20080085741A1 (en) | 2008-04-10 |
EP2080354A1 (en) | 2009-07-22 |
CN101523881A (zh) | 2009-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010506317A (ja) | アラート信号の出力する方法 | |
US20090124286A1 (en) | Portable hands-free device with sensor | |
US20060056613A1 (en) | Mobile communication terminal with menu profiles | |
CN109062535B (zh) | 发声控制方法、装置、电子装置及计算机可读介质 | |
JP2010520656A (ja) | モーションコントロールによるオーディオ出力 | |
KR101130519B1 (ko) | 미디어 부분 선택 시스템 및 방법 | |
CN107506167B (zh) | 移动终端的音量控制方法、装置及存储介质和移动终端 | |
US20110003615A1 (en) | Apparatus and method for detecting usage profiles of mobile devices | |
JP2010504002A (ja) | 移動通信端末における動作モードの切り替え | |
CN103929522A (zh) | 一种电子设备的控制方法、控制装置及电子设备 | |
CN101895627A (zh) | 移动设备及其控制方法、以及程序 | |
CN116471355B (zh) | 音频播放的方法及电子设备 | |
CN106303841B (zh) | 一种音频播放方式的切换方法及移动终端 | |
US20070165809A1 (en) | Receiving device, method for incoming call notification, and program | |
JP2006303732A (ja) | 出力制御装置、映像音声再生装置、出力制御方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
WO2018035868A1 (zh) | 输出音频的方法、电子设备以及存储介质 | |
CN211266905U (zh) | 电子设备 | |
WO2015030642A1 (en) | Volume reduction for an electronic device | |
CN100559805C (zh) | 便携式通信终端与用于该终端的消息输出方法 | |
JP2002319997A (ja) | 携帯電話機 | |
EP2608497B1 (en) | Electronic device including modifiable output parameter | |
JP2010056877A (ja) | 携帯型通信端末およびその動作方法 | |
CN112769981A (zh) | 电子设备和音频输出方法 | |
JP2005151067A (ja) | 通信端末装置および再生方法 | |
KR100820552B1 (ko) | 무선 단말기의 벨소리 제어 장치 및 그 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110512 |