JP2010505220A - 電池ケース及び電池 - Google Patents

電池ケース及び電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505220A
JP2010505220A JP2009529489A JP2009529489A JP2010505220A JP 2010505220 A JP2010505220 A JP 2010505220A JP 2009529489 A JP2009529489 A JP 2009529489A JP 2009529489 A JP2009529489 A JP 2009529489A JP 2010505220 A JP2010505220 A JP 2010505220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
opening
cylinder
battery
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529489A
Other languages
English (en)
Inventor
ファンユ マオ,
ジアジュン ファン,
ロンペン チェン,
カン ウー,
ジアンウェン チャン,
Original Assignee
シェンチェン ビーエーケー バッテリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンチェン ビーエーケー バッテリー カンパニー リミテッド filed Critical シェンチェン ビーエーケー バッテリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2010505220A publication Critical patent/JP2010505220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • B23K26/282Seam welding of curved planar seams of tube sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/206Laser sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/28Seam welding of curved planar seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams
    • B23K33/006Filling of continuous seams for cylindrical workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels
    • B23K2101/125Cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

電池ケースは、筒体1、上蓋板3と下蓋板4を有している。筒体1の上部は開口し、上蓋板3が筒体上部の開口を覆い固定され、上記筒体1は底部を有しており、筒体の底部は開口2を有した支持面8であり、上記下蓋板4は上記支持面8の開口2を覆い結合している。さらに、上記開口2は階段状又は錐台状開口である。そして、筒底外表面に上記開口2の周辺で第1溝12が設置され、上記下蓋板4の外表面に上記筒体の開口2の近くに第2溝13が設置されている。
【選択図】図6

Description

本発明は電池のケースと電池に関する。
リチウムイオン電池は高容量、高仕事率の電池であり、主に小型設備に用いられており、特に、携帯電話、ノート型パソコン及び携帯型電動用具に用いられている。リチウムイオン電池は一般に電池蓋板、電池缶、電解液、正、負極板及び隔膜シートで巻いた電池セルで構成されている。従来の技術では、リチウムイオン電池をパッキングするには通常以下の手順で行う。まず、電池缶に巻いた電池巻き芯を入れる。次に正負極板でリード線と蓋板モジュールを連結し、溶接する。それにレーザー溶接により蓋板で電池缶の開口部を密封する、このようにして、電池巻き芯を有する容器を作製する。ラグ溶接工程を改善するために、業界内では上下に通じる筒体が上下の二つの蓋板を溶接する作製工程が用いられている。すなわち、作製された電池セルの導電端子が蓋板と電気接続した後、上下の二つの蓋板を筒体に溶接する。この作製方法は、電池の導電端子と電池の外ケースを溶接し難いという技術難題を解決することができるが、以下の問題が生じる。すなわち、筒体の上下は蓋と底がないのために、作製中に電池セルを電池ケースに入れた後位置を制御し難く、電池セルが容器内に滑り易く、組立て困難であり、さらに、蓋板を溶接するのに一定の困難をもたらしている。
本発明の目的の第1は、電池セルの組立と定位が便利であり、かつ電池セルが筒体内で滑ることを防止することができる電池ケース及び電池を提供することである。
本発明の目的の第2は、蓋板を溶接する品質を高めることと電池の漏液率を低減することに便利である電池ケース及び電池を提供することである。
本発明の上記目的は、下記の技術手段により達成される。
上部が開口している筒体と、筒体上部の開口を覆って固定されている上蓋板と、下蓋板とを有する電池ケースにおいて、前記筒体は、開口を有する支持面である底部を有し、前記下蓋板が前記支持面の開口を覆っている。
上部が開口している筒体と、電池セルと、筒体上部の開口を覆って固定されている上蓋板と、下蓋板とを有する電池において、前記筒体は、開口を有する支持面である底部を有し、前記電池セルは前記支持面によって支持され、前記下蓋板が前記支持面の開口を覆っている。
更に、前記支持面の開口は階段状開口であり、前記下蓋板の縁外周は前記支持面の階段状開口にマッチングする段差を有している。
また更に、前記支持面の開口は錐台状開口であり、前記下蓋板の外周縁は前記支持面の錐台状開口にマッチングする錐台面を有している。
更に、前記下蓋板に溝が設けられている、筒体上部の開口の内径は筒体より大きいので、上蓋板の定位が便利である。
また更に、前記開口の周りであって筒底の外面に第1溝が設けられている、前記筒底の開口の周りであって前記下蓋板の外面に第2溝が設けられている。
更に、前記第1溝は、開口を囲む連続的な或いは断続的な環状溝であり、前記第2溝は、連続的な或いは断続的な環状溝である。
更に、前記筒底の溝と貫通孔との距離は筒体の壁厚さの1〜3倍であり、前記下蓋板の第2溝と筒底の開口との距離は筒体の壁厚さの1〜3倍であり、前記溝の幅は筒体の壁厚さの1〜3倍で、筒底の溝の深さは筒底の壁厚さの1/4〜1/2である。
また更に、前記第1溝内に断熱材が充填され、前記第2溝内に断熱材が充填されている。
上記技術手段を使用することによって、本発明は次の有益な技術の効果が得られる。
(1)筒体が底部を有し、筒体の底部が開口を有する支持面であり、電池セルは支持面に支持されるので、作製中に電池セルが筒体内で滑ることと定位し難いことという技術問題が避けられる。
(2)有底筒体は無底筒体より強度が強く、作製組立中に筒体が変形できないので、筒体の整形による後続の工程が不要である。
(3)支持面上の開口には階段状或いは錐台状という構造を用いるため、組立てが便利になり、定位が正確になる。
(4)筒体の底部及び下蓋板には第1溝と第二溝をそれぞれ設けてあることにより、空気の熱伝導率は金属の熱伝導率よりかなり低く、レーザー溶接を行う時に溶接位置の熱量が散失することを有効的に防止するので、一定のレーザー強度で溶接時の溶融深さが深くなり、筒体の溶接不良率が大幅に低下され、それに電池の漏液率が低下される。
(5)下蓋板に第2溝を設けてあることにより、即座に内圧を解放し、電池の爆発を防止できる。
(6)筒底の断続的な環状第1溝を設けること、及び/或いは下蓋板に断続的な環状第2溝を設けることにより、レーザー溶接を行う時に溶接熱の散失を防止でき、かつ筒底及び/或いは下蓋板の強度要求を確保できることの両方に配慮を加える。
(7)筒底にある溝と貫通孔との間の距離を筒体の壁厚さの1〜3倍に設けること、及び下蓋板にある溝と貫通孔との間の距離を筒体の壁厚さの1〜3倍に設けることは、加工の難易と熱量流失を防止すること両方に考慮を加えるためである。距離はあまりに短い(<1倍)場合、加工が難しくなり、距離はあまりに長い(>3倍)場合、熱量流失の防止に不利になる。
(8)筒底にある溝の幅を筒体の壁厚さの1〜3倍に設けることと、筒底にある溝の深さを筒底の壁厚さの1/4〜1/2に設けることは、主に熱量流失を防止する効果及び筒底と下蓋板の強度に対して考慮を加えるためである。溝の幅が狭すぎると、或いは深さが大きすぎると、筒底及び下蓋板の強度は大幅に低下するので、筒体が変形し易くなる。溝があまりに狭い或いは浅い場合は、熱量流失の防止に不利になる。
(9)溝内に断熱材を充填することによって、レーザー溶接を行う時の溶接熱量の散失をさらに減少させる。
(10)底部有を有する筒体は、まず、超音波溶接して、次に、蓋板を配置するという方法により、ラグの超音波溶接作業が極めて便利になるとともに、ラグの溶接堅固性も向上する。
本発明による円筒型電池の構造説明図である。 本発明による図1の中の電池ケースの構造図である。 本発明による図1の中の下蓋板4の構造図である。 本発明による図3のA-A断面図である。 他の電池ケースの構造説明図である。 又別の電池ケースの構造説明図である。 図6の中の下蓋板抜きのA部拡大図である。 又別の電池ケースの構造説明図である。 図8の中の下蓋板抜きのB部拡大図である。 図8の中の下蓋板の底面構造説明図である。
以下では添付図を参考して、本発明実施の形態についてさらに詳しく説明することにする。
(実施例1)
本実施例に係る電池は、図1〜4に示すように、円筒型電池ケース筒体1、電池セル10、上蓋板3と下蓋板4を含む。円筒型電池ケース1の上部は開口し、円筒型電池ケース1の上部には上蓋板3と結合固定する段差9が設置されている。円筒型電池ケース筒体1の底部は、電池セル10を支持するように、段付き開口2を有する支持面8である。下蓋板4の外周縁には、段付き開口2にマッチした段差6が設けられ、下蓋板4には、適時に電池の内圧を解放して爆発を防止するための溝5も設けられている。また、下蓋板4は支持面8の段付き開口2に密封溶接される。なお、電池に導線を溶接しやすくするため、下蓋板4の外面にはニッケル層7がめっきされているが、ニッケル層7に代わり、アルミニウム−ニッケル複合層を使用しても良い。作製中においては、電池セル10はアルミニウム製の円筒型筒体1の内部に装入させ、支持面8により支持されている。また、電池セルには正負導電端子が設けられている。正負/負正導電端子が上蓋板3と下蓋板4にそれぞれ電気的な連接した後、溶接法で上蓋板3と下蓋板4を筒体にそれぞれ結合固定することにより、電池セルは筒体の内部にシールさせる。
本発明の筒体は、ケイスの底部に支持面が設置され、貫通孔付き底部を採用した構造を利用することで、作製中において、電池セルが筒体1の内部で滑ることと位置決めしにくいという技術的な問題を避けることができる。さらに、有底筒体の強度が無底筒体より高いので、組み立て工程において、筒体の変形がないので、筒体に対して後続の整形工程が不要である。下蓋板に設けられた溝は、適時に電池の内圧を解放でき、爆発を防止できる。貫通孔の周縁と下蓋板の周縁には階段状構造が形成されるので、組み立てが便利になり、位置決めを正確に実現できる。筒体上部の開口の縁と上蓋板の周縁は階段状構造が形成されるとともに、筒体の開口の内径は筒体の内径より大きく形成されるので、上蓋板と筒体との溶接による組み合わせが便利になり、位置を正確に決めることが実現できる。上蓋板及び下蓋板を筒体に対してそれぞれ組み合わせた構造を利用することで、垂直溶接で筒体の封口を達成できる。垂直溶接用クランプの構造が簡単で、溶接質量が高い。また、有底開口筒体に対して、先にラグを超音波溶接を用いて溶接し、次に蓋板を溶接する方法を採用したので、ラグの溶接作業が便利になるとともに、ラグの溶接堅固性を高めることもできる。
上記の電池ケースはアルミニウム製であり、プレス加工を通じて作製される。具体的に、プレス加工は以下の手順を含む。
(1)板材を切断して円盤状の半製品になる。
(2)円盤状の半製品をストレッチして所定の外形を有している有底筒体にする。
(3)筒体の底面で貫通孔を打ち抜く。
(4)貫通孔の周縁を押し抜い、階段状にする。
落料と有底筒体をストレッチするのは通常の加工工程である。底面の階段付き孔は、まず有底筒体の底部をストレッチし、それから底面に段差を押し抜き、最後に所定の外形を得るように階段状開口を切り整える、という方法により作製する。
(実施例2)
もう一つの電池ケースでは、図5に示すように、円筒型電池ケース筒体1の底部は錐台面付き開口2を有する支持面8であり、それに対応して、下蓋板4の外周縁にはそれにマッチした錐台面6(未図示)が形成されている。
(実施例3)
もう一つの電池ケースでは、図6と7に示すように、円筒型電池ケース筒体1と、上蓋板3と、下蓋板4とを有している。円筒型電池ケース筒体1の上部は開口し、上蓋板3が筒体1の上部に覆い結合している。円筒型電池ケース筒体1の底部10は、支持面8、貫通孔2と筒底の外面に貫通孔の周辺で設置された第1溝12を有する。第1溝12は連続的な環形溝である。貫通孔2は円錐面11を有し、ほぼ円錐形の開口である。下蓋板4の外周縁は貫通孔2にマッチした外形が形成される。下蓋板4は底部10の貫通孔2に溶接されてシール結合されている。
第1溝を設置した効果について、一つは、金属と比べて、空気の熱伝導率ははるかに低いため、第1溝を通じて、レーザー溶接を行うときに溶接箇所で熱の散失を有効に防ぐことができるので、所定のレーザー強度でより大きい溶接深さを得ることができ、ケースの溶接不良率を大幅に下げ、電池の漏液率を下げる。もう一つは、ケースを電池に組み合わせた後、第1溝を通じて、適時に電池の内圧を解放でき、爆発を防止することができる。
本例では、電池ケースの壁の厚さは0.3mm、筒体1の底部10の厚さは0.8mm、第1溝12と貫通孔との距離は0.3mm、第1溝12は幅が0.9mm、深さが0.2mmである。
(実施例4)
もう一つの電池ケース、本実施例は実施例3と同構造であるが、本実施例では、第1溝と貫通孔との距離は0.9mm、溝は幅が0.3mm、深さが0.4mmである。
(実施例5)
もう一つの電池ケースであり、図8〜10に示すように、円筒型電池ケース筒体1、上蓋板3と下蓋板4を有している。円筒型電池ケース筒体1の上部は開口し、上蓋板3が筒体1の上部に覆い結合している。円筒型電池ケース筒体1の底部10は、支持面8、貫通孔2と筒底の外面に貫通孔の周辺で設置された第1溝12を有する。第1溝12は連続的な環形溝である。貫通孔2は、その内側に円錐面11を有し、ほぼ円錐形の開口である。下蓋板4の外周縁は貫通孔2にマッチした外形が形成される。下蓋板4には貫通孔2の近くに第2溝13が設置される。第2溝13は連続的な環形溝である。下蓋板4は底部10の貫通孔2に溶接されてシール結合されている。
第1と第2溝を設置した効果について、一つは、金属と比べて、空気の熱伝導率ははるかに低いため、第1と第2溝を通じて、レーザー溶接を行うときに溶接箇所で熱の散失を有効に防ぐことができるので、所定のレーザー強度でより大きい溶接深さを得ることができ、筒体の溶接不良率を大幅に下げ、電池の漏液率を下げる。もう一つはケースを電池に組み合わせた後、第1と第2溝を通じて、適時に電池の内圧を解放でき、爆発を防止することができる。
本実施例では、筒底の第1溝と貫通孔との距離は0.6mm、第1溝は幅が0.6mm、深さが0.6mmである。下蓋板の第2溝と貫通孔との距離は0.6mm、第2溝は幅が0.6mm、深さが0.35mmである。
(比較実験)
同じ生産工程で40000個電池を製造し、その中で、実施例1で10000個、実施例3,4,5で夫々10000個を製造した。一ヶ月に置いた後、検査の統計結果は以下の表で示している。
Figure 2010505220
上記の表から、明らかなことは、電池ケース筒底と下蓋板に溝を設置したことにより、レーザー溶接を行うときに溶接箇所で熱の散失を有効的に防ぐことができるので、所定のレーザー強度でより大きい溶接深さを得ることができ、筒体の溶接不良率を大幅に下げ、電池の漏液率を下げることができた。特に、下蓋板にも溝を設置したため、効果が一層向上する。
指摘するべきことは、以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、これは理解の便宜上、具体的な実例を挙げただけであり、本発明の範囲に対しての限定と視することにならない。更に、本発明の技術案及び好適な実施形態の叙述に基づいて、種々同等変形及び変更が可能であり、それらの同等変形及び変更も本発明の請求範囲に属する。例えば、第1溝と第2溝を連続的なものを用いたが、断続的な溝を用いてもよい。この場合、環形溝の断続的な箇所が強度を強める効果がある。さらに、第1溝と第2溝に断熱材を充填してもよい、そうすると、レーザー溶接を行うときに溶接箇所で熱の散失を有効的に防止できるので、所定のレーザー強度でより大きい溶接深さを得ることができ、電池の漏液率を一層下げることができる。

Claims (20)

  1. 上部が開口している筒体と、前記筒体上部の開口を覆って固定されている上蓋板と、下蓋板とを有する電池ケースにおいて、
    前記筒体は底部を有し、筒体の底部は開口を有する支持面であり、前記下蓋板が前記支持面の開口を覆っていることを特徴とする電池ケース。
  2. 前記支持面の開口は階段状開口であり、前記下蓋板の外周縁は前記支持面の階段状開口にマッチングする段差を有していることを特徴とする請求項1に記載の電池ケース。
  3. 前記支持面の開口は錐台状開口であり、前記下蓋板の外周縁は前記支持面の錐台状開口にマッチングする台錐面を有していることを特徴とする請求項1に記載の電池ケース。
  4. 前記開口の周りであって筒底の外面に第1溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電池ケース。
  5. 前記第1溝は、前記開口を囲む連続的な環状溝であることを特徴とする請求項4に記載の電池ケース。
  6. 前記筒底の溝と貫通孔との距離は前記筒体の壁厚さの1〜3倍であることを特徴とする請求項5に記載の電池ケース。
  7. 前記第1溝は、開口を囲む断続的な環状溝であることを特徴とする請求項4に記載の電池ケース。
  8. 前記下蓋板の外面であって前記筒底の開口の近くに第2溝が設けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の電池ケース。
  9. 前記第2溝は、連続的な環状溝であることを特徴する請求項8に記載の電池ケース。
  10. 前記下蓋板の第2溝と筒底の開口との距離は筒体の壁厚さの1〜3倍であることを特徴とする請求項9に記載の電池ケース。
  11. 前記溝の幅は筒体の壁厚さの1〜3倍で、筒底の溝の深さは筒底の壁厚さの1/4〜1/2であることを特徴とする請求項10に記載の電池ケース。
  12. 前記第2溝は、開口を囲む断続的な環状溝であることを特徴とする請求項8に記載の電池ケース。
  13. 前記第1溝内に断熱材が充填されることを特徴とする請求項3乃至7のいずれかに記載の電池ケース。
  14. 前記第1溝内と前記第2溝内に断熱材が充填されていることを特徴とする請求項8に記載の電池ケース。
  15. 上部が開口している筒体と、電池セルと、前記筒体上部の開口を覆って固定されている上蓋板と、下蓋板とを有する電池において、
    前記筒体は底部を有し、筒体の底部は開口を有する支持面であり、前記電池セルは前記支持面によって支持され、前記下蓋板が前記支持面の開口を覆っていることを特徴とする電池。
  16. 前記開口の周りであって筒底の外面に第1溝が設けられていることを特徴とする請求項15に記載の電池。
  17. 前記下蓋板の外面であって前記筒底の開口の近くに第2溝が設けられていることを特徴とする請求項16に記載の電池。
  18. 前記第1溝は、開口を囲む連続的或いは断続的な環状溝であり、前記第2溝は、連続的或いは断続的な環状溝であることを特徴とする請求項17に記載の電池。
  19. 前記第1溝内と前記第2溝内に断熱材が充填されていることを特徴とする請求項17に記載の電池。
  20. 前記筒底の溝と貫通孔との距離は筒体の壁厚さの1〜3倍であり、前記下蓋板の第2溝と筒底の開口との距離は筒体の壁厚さの1〜3倍であり、前記溝の幅は筒体の壁厚さの1〜3倍であり、前記筒底の溝の深さは筒体の壁厚さの1/4〜1/2であることを特徴とする請求項17に記載の電池。
JP2009529489A 2006-09-29 2006-09-29 電池ケース及び電池 Pending JP2010505220A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2006/002563 WO2008037121A1 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Battery case and battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010505220A true JP2010505220A (ja) 2010-02-18

Family

ID=39229703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529489A Pending JP2010505220A (ja) 2006-09-29 2006-09-29 電池ケース及び電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100009253A1 (ja)
EP (1) EP2083461A4 (ja)
JP (1) JP2010505220A (ja)
KR (1) KR101297540B1 (ja)
WO (1) WO2008037121A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505219A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 シェンツェン・ビーエイケイ・バッテリー・カンパニー・リミテッド 電池芯ケース及び電池芯
CN108417877A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 东莞超霸电池有限公司 一种高容量电池封口工艺

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130049025A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2014045569A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 三洋電機株式会社 密閉型二次電池
US10256444B2 (en) * 2014-07-15 2019-04-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Electricity storage device
KR20160148316A (ko) 2015-06-16 2016-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6536354B2 (ja) * 2015-11-02 2019-07-03 株式会社村田製作所 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
KR102535006B1 (ko) 2018-09-04 2023-05-22 주식회사 엘지에너지솔루션 홈이 형성된 케이스를 포함하는 원통형 이차전지
KR102522106B1 (ko) * 2019-06-10 2023-04-14 주식회사 엘지에너지솔루션 다층 구조의 전지케이스를 갖는 원통형 이차전지 및 그 제조방법
WO2022203469A1 (ko) * 2021-03-26 2022-09-29 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩, 그리고 이를 포함하는 자동차
CN115241579A (zh) * 2022-08-20 2022-10-25 深圳市赛尔摩星科技有限公司 一种圆柱形凹槽结构外壳及锂电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290455A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Hitachi Maxell Ltd 筒形密閉電池
JP2004071265A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351243B2 (ja) * 1996-07-02 2002-11-25 松下電器産業株式会社 密閉型アルカリ蓄電池とその製造法
JP2000128166A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Fuji Seal Inc 容器の製造方法及び容器
JP3863351B2 (ja) * 2000-02-18 2006-12-27 松下電器産業株式会社 角形電池および角形電池の安全機構の製造方法
KR100363689B1 (ko) 2000-11-24 2002-12-05 주식회사로케트전기 전지용 안전벤트 및 그의 제조방법
JP4204231B2 (ja) * 2001-11-08 2009-01-07 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
JP2003257470A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 電 池
US7195839B2 (en) * 2003-02-11 2007-03-27 Eveready Battery Company, Inc. Battery cell with improved pressure relief vent
JP4175975B2 (ja) * 2003-07-24 2008-11-05 三洋電機株式会社 電池およびその製造方法
JP4530333B2 (ja) * 2003-11-14 2010-08-25 日立マクセル株式会社 密閉型電池
US20050147873A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Truelove & Maclean Inc. Battery can with rupturable safety vent and method of forming
JP4198652B2 (ja) 2004-07-27 2008-12-17 Necトーキン株式会社 密閉型電池
US9136507B2 (en) * 2005-03-24 2015-09-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Can and lithium secondary battery using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290455A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Hitachi Maxell Ltd 筒形密閉電池
JP2004071265A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505219A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 シェンツェン・ビーエイケイ・バッテリー・カンパニー・リミテッド 電池芯ケース及び電池芯
CN108417877A (zh) * 2018-02-05 2018-08-17 东莞超霸电池有限公司 一种高容量电池封口工艺

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090095548A (ko) 2009-09-09
US20100009253A1 (en) 2010-01-14
WO2008037121A1 (en) 2008-04-03
KR101297540B1 (ko) 2013-08-14
EP2083461A1 (en) 2009-07-29
EP2083461A4 (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505220A (ja) 電池ケース及び電池
JP2010505219A (ja) 電池芯ケース及び電池芯
KR100324863B1 (ko) 밀폐형전지용방폭실링판및그제조방법
EP2172993B1 (en) Battery case and battery with sealing plate
KR101416520B1 (ko) 벤트 구조를 갖는 2차 전지용 캡 플레이트 및 그의 제조방법
CN214957234U (zh) 一种具有防爆痕的微型锂离子电池
WO2024114474A1 (zh) 一种钢壳纽扣电池的复合盖板结构及纽扣电池
JP2002270148A (ja) 円筒密閉型リチウム二次電池の製造方法及びリチウム二次電池
CN112234282A (zh) 电池壳体组件、电池及制备方法
KR101471958B1 (ko) 벤트 구조를 갖는 2차 전지용 캡 플레이트의 제조 방법 및 그를 이용한 캡 플레이트
CN113097661A (zh) 电池
JP2011228019A (ja) 電池缶及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
CN2936531Y (zh) 用于焊接锂离子电池极耳与盖组件的超声波焊接装置
KR102246728B1 (ko) 절연층을 갖는 이차 전지
WO2022247177A1 (zh) 电池外壳和锂电池
CN217214996U (zh) 锂离子电池防爆结构和包含该结构的锂离子电池
JP4812173B2 (ja) 電池の封口構造および電池並びにその製造方法
CN2701079Y (zh) 电池封口盖板
WO2010072156A1 (zh) 一种电池及制造方法
JP4222820B2 (ja) 電池用安全機構の製造方法
JP2004303739A (ja) 角形非水電解液電池
CN112331971A (zh) 一种锂离子电池防爆盖板组件
CN1245770C (zh) 一种具有防爆膜的锂电池电芯盖板的制造方法
JP5800906B2 (ja) 電池ケースの封口方法
CN213304244U (zh) 电池壳体组件及电池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030