JP2010505034A - 一工程水素化分解による、リグニン及びセルロース廃棄物からの、ガソリン、ディーゼル、ナフテン類及び芳香族化合物の製造 - Google Patents

一工程水素化分解による、リグニン及びセルロース廃棄物からの、ガソリン、ディーゼル、ナフテン類及び芳香族化合物の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505034A
JP2010505034A JP2009530556A JP2009530556A JP2010505034A JP 2010505034 A JP2010505034 A JP 2010505034A JP 2009530556 A JP2009530556 A JP 2009530556A JP 2009530556 A JP2009530556 A JP 2009530556A JP 2010505034 A JP2010505034 A JP 2010505034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
lignin
stream
mpa
psig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5174822B2 (ja
Inventor
マーカー,テリー・エル
ペトリ,ジョン・エイ
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2010505034A publication Critical patent/JP2010505034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174822B2 publication Critical patent/JP5174822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/08Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal with moving catalysts
    • C10G1/083Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal with moving catalysts in the presence of a solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

バイオマスを液体燃料へと転換する方法が示される。この方法には、バイオマス中、一工程でリグニンを水素処理及び水素化分解することにより、ディーゼル及びナフサの沸点範囲を有する燃料を製造することが含まれる。
【選択図】図1

Description

再生可能エネルギー源はますます重要となっている。これらのエネルギー源は、輸入される石油への依存を低下させる手段であり、化石燃料の代替物を提供する。また、再生可能資源は、プラスチック製造のための化学的モノマーのような、他の産業で用いられる基本的な化学成分を提供することができる。バイオマスは、化学物質及び燃料の源に対する必要性の一部を提供することのできる再生可能な資源である。
バイオマスには、以下に限定されないが、植物部位、果物、野菜、植物加工廃棄物、材木の切り屑、籾殻、穀物、草、トウモロコシ、トウモロコシの皮、雑草、水草、干し草、紙、紙製品、再生紙及び紙製品、並びにセルロースを含有する生物材料または生物由来の材料が含まれる。経済性は、その土地又は水生環境では、他に著しく競合する経済的な用途がほとんどないか全くない限界耕作地又は水生環境中で、大量のバイオマスを生産する能力に依存する。更に、これらの経済性は、通常はごみ処理用の埋立地に置かれるであろうバイオマスの処分にも依存する可能性があり、これによりいくらかの相殺される節減が生みだされる。
水生環境でバイオマスを生育、収穫及び処理することにより、より生産的な代替の用途を損ねることなく、十分な日光及び栄養の存在する空間が得られる。更に、バイオマスは、成長するに従い大気中から二酸化炭素を除去することに寄与する。バイオマスを使用することは、燃料及び化学前駆体を生産しつつ大気中の炭素を循環させる一つの方法であり得る。バイオマスが低酸素又は無酸素での環境で加熱された場合、熱分解油として知られる液体生成物が生成されるであろう。
熱分解油を直接使用することは困難であり不経済である。新規で改善された方法により、バイオマスを熱分解する必要なく燃料を抽出し、現在世界中に流通しているエンジンで、これらのエンジンを改良する必要なく作動する燃料を作成することは有用であろう。
発明の要旨
本発明は、バイオマスから、ナフサ及びディーゼル関連製品を高収率で生産する方法を提供する。バイオマスは流体と混合されスラリーを形成する。このスラリーを水素リッチの雰囲気下反応条件において触媒と接触させ、これにより反応混合物流を生成する。この反応混合物流は、ナフサの沸点範囲及びディーゼルの沸点範囲の炭化水素液を含む。この反応は、穏やかな水素分解及び穏やかな水素化処理条件で行われ、ここで、反応器の温度は300℃から450℃であり、圧力は3.4MPa(500psig)から14MPa(2000psig)である。
本発明の他の目的、利点及び用途は、本発明の詳細な説明の後に、当業者に明らかとなるであろう。
図1は、本発明の方法の概略図を示す。
発明の詳細な説明
一般的に、エネルギーの目的のためのバイオマスの処理には、バイオマスを加熱しまたは蒸し、その後燃料として使用可能となるように処理されるガス又は液体を生成することが含まれる。バイオマスの加熱、熱分解により、その後処理され得る熱分解生成物が生成される。燃焼を防ぐために加熱はほとんど酸素のない状態又は無酸素の状態で行い、この熱分解の目的は、より大きな分子を分解することにある。熱分解油の生成する条件は、多環芳香族化合物及びコークスを形成し、並びに含水量の多い生成物を生成する、縮合反応にも有利であり得る。多環芳香族化合物は加工が困難であり、コークスは液収率の損失を示す。バイオマスを加工する他の方法には、不完全燃焼が含まれ、これにより、次の処理のための二酸化炭素及び一酸化炭素がしばしば多いガスが生成される。
一工程でリグニンを芳香族化合物及びナフテンに直接転換することは、熱劣化反応が回避されるため、より好ましい方法である。熱劣化反応により、ガソリン又はディーゼル燃料にとって望ましくない成分である縮合環芳香族化合物及びポリマーがもたらされ得る。この方法では、最初に熱分解を受け、次に他の熱分解生成物から熱分解リグニンを分離する必要なしに、セルロース廃棄物からリグニンが直接分解される。
本発明の方法の利点は、加工前にセルロース廃棄物の熱分解の必要がないことである。これにより、熱分解装置の組み立てが省かれ、ほとんどナフサの沸点範囲の生成物のみが生成され、これは、セルロース廃棄物の分子構造に基づく好ましい生成物である。
本発明は、セルロース廃棄物、又はリグニンを、流体キャリアーと混合し、スラリーを形成することを含む。この流体は、リグニンを懸濁させることを助けるために用いられ、リグニンと触媒の接触を促進する。この流体が触媒を濡らし、リグニン又はリグニンの一部を触媒細孔に運ぶことを助け、処理反応のための水素の良好なキャリアーとなるであろうことが好ましい。図1に示される方法では、スラリー10を反応器20に通し、水素含有ガス30により加圧する。好ましくは、水素含有ガスは水素ガス流である。反応混合物には触媒が含まれ、ガソリンと混合するのに有用なナフサの沸点範囲を有する流体を生成し、さもなければ、ナフサの沸点範囲を有する流体の芳香族化合物含有量を増加させるように更に処理されるであろう。反応器20は、スラリー層反応器、流動層反応器、又はリグニンと触媒を反応器内で接触させることを促進するいかなる反応器であってもよい。ナフサの沸点範囲を有する流体は、反応混合物から分離され、生成物流40及び循環流50を生成する。生成物流40は、蒸気として抽出され、濃縮される。生成物流40には、濃縮される予定のナフサの沸点範囲を有した生成物、並びにCO、CO、水、及び水素リッチなガスが含まれる。水素リッチなガスは、反応器20に循環され得る。循環流50は、循環油と共に実施される触媒を含み得る。循環流50は、流れ50を反応器20に循環させる前に処理装置60内で蓄積される汚染物質を除去するように処理され得る。
リグニン分子を部分分解して、芳香環又はナフテンを含む、より小さな分子とするために、リグニンを含むスラリーは、水素処理され、カルボキシル基が除去され、そして、リグニンから水分子の形で酸素が除去される。カルボキシル基の除去により、リグニン分子中の芳香族ユニットを支える結合を分断する間の水素消費量が最小化される。これにより、芳香族を水素化してナフテンとする量も制限される。水素処理は、水素分圧3.4MPa(500psig)から14MPa(2000psig)で行われ、好ましくは、水素分圧6.3MPa(900psig)から10MPa(1500psig)で行われ、更に好ましくは6.3MPa(900psig)から7.6MPa(1100psig)で行われる。これは、従来技術の用途での水素処理の常用圧力、つまり14MPa(2000psia)から21MPa(3000psia)の範囲よりも低い。反応器20の操作条件には更に、300℃から450℃、そして好ましくは340℃から400℃の温度で操作することが含まれる。
反応器には、分解機能を有する触媒が含まれる。この触媒のベースはゼオライト又はアモルファスシリカ−アルミナ触媒又は両者の組み合わせであり、この触媒上に金属が沈着している。この触媒には、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、及びタングステン(W)、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)、白金(Pt)、及びパラジウム(Pd)から選択される少なくとも1種の金属が含まれる。ある態様において、触媒には、Ni及びMoの金属の混合物が含まれる。触媒は、分解してより小さな分子構成とするための細孔内へ、より大きな分子が入ることを許容するのに十分な細孔サイズが提供される大きな細孔の触媒であることが好ましい。用いられる触媒に沈着される金属含有量は、0.1重量%から20重量%の範囲の量で沈着し、以下に限定されないが、金属に関して好ましい値は、ニッケルは0.5重量%から10重量%の範囲、タングステンは5重量%から20重量%の範囲、そして、モリブデンは5重量%から20重量%の範囲である。また、これらの金属は触媒上に組み合わせで沈着することもでき、NiとW、及びNiとMoの組み合わせが好ましい。
触媒として用いられるゼオライトとしては、以下に限定されないが、ベータゼオライト、Y−ゼオライト、MFI型ゼオライト、モルデナイト、シリカライト、SM3、及びフォージャサイトが挙げられる。本発明で使用可能な触媒には、水素化分解触媒、水素化処理触媒、並びに水素化分解触媒及び水素化処理触媒の組み合わせが含まれる。
水素処理前にバイオマスを熱分解すること、又は更なる処理のための分離に関する問題の一つは、コークスの形成による収率損失の増加である。表1に示されるように、バイオマスがまず熱分解され、次いで処理された場合、最大30%のリグニンがコークス形成へと消失する。更に、この加工にはより高い温度での操作が必要とされる。
Figure 2010505034
水素化分解により、バイオマスを炭化水素液へと転換する際により大きな収率が得られる。
複数の実験を行い、セルロースの直接転換に対する本発明の効率を比較した。キャリアー油としての役割を果たす、トール油又は水素処理された熱分解油を含むスラリーを、リグニン又はセルロースと共に形成した。スラリーを、水素雰囲気下オートクレーブ反応器内でNiMo水素化分解/水素化処理触媒と接触させた。触媒は、Ni及びMoと共にアモルファスシリカ−アルミナ触媒を含む市販の触媒である。この実験は、400℃の温度、11.3MPa(1625psi)の圧力、そして0.75の液時空間速度(LHSV)で行った。このプロセスでは、炭化水素液収率が40%から50%であり、98%の酸素が除去された。結果として得られたナフサの沸点範囲を有する液体は、酸素含有量が、0.5%であった。これは、ナフサの沸点範囲液体を有意な濃度で有する価値ある炭化水素液の高収率である。
熱分解へと処理されていなかったセルロース材料にオートクレーブを用いて、更なる試験を行った。試験は、10.4MPa(1500psig)から11.5MPa(1650psig)の圧力で、そして、350℃から400℃の温度で行った。供給量に対する触媒の割合は1:3であり、LHSVは0.75から1.5であった。オートクレーブはそれぞれの試験に対して2時間から4時間行った。試験では、熱分解油又はトール油のいずれかを用いて、固形リグニンと共にスラリーを形成した。
その結果、ディーゼル沸点範囲の材料が少量であり、ナフサの沸点範囲内の、有意に軽い液体が示された。リグニンを流動化するための異なる液体を用いて試験を行った。試験のある一セットでは、液体ロジンとしても知られるトール油を、トール油と乾燥リグニンが50:50となる混合物で用いた。収率を表2に示す。これらの試験については、乾燥ベースのリグニンの21%が軽液体に転換したと計算された。軽液体はナフサの沸点範囲の液体である。
Figure 2010505034
リグニンを触媒と接触させるために異なる油を用いて更なる試験を行った。一連の試験では、供給に対して40重量%のリグニンとなるように、乾燥リグニンを、反応器中に、軽く処理された熱分解油中で送った。収率を表3に示す。熱分解油を用いて、乾燥ベースのリグニンの73%が軽液体に転換した。乾燥リグニンからは90%を超える酸素が除去され、酸素含有量が少なく、かつ、環状含有物量又は芳香族化合物及びナフテンが比較的多い、高品質の生成物が得られた。
Figure 2010505034
CO及びCOの収率は、供給酸素量及び生成物中に集められた水の量に基づいた、酸素原子の残余に基づく。水素消費量は、供給物及び生成物の水素含有量に基づいて計算される。
本発明は、現在好ましい態様と考えられているものについて記載されている一方、本発明は、開示された態様には限定されず、添付の特許請求の範囲内に含まれる種々の改変及び均等な構成が包含されるように意図されていることは理解されるべきである。

Claims (10)

  1. リグニン又はセルロース廃棄物を液体キャリアーと混合してスラリー(10)を形成すること;及び、
    反応条件において、水素(30)下、加圧状態で触媒上にスラリー(10)を接触させ、これによりナフサの沸点範囲を有する液体を主に含有する生成物流(40)を生成すること、
    を含む、リグニン又はセルロース廃棄物の処理方法。
  2. 前記触媒が、水素化処理触媒又は水素化分解触媒を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒が、水素化処理触媒及び水素化分解触媒を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水素の分圧が、3.4MPa(500psig)から14MPa(2000psig)である、請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の方法。
  5. 前記水素の分圧が、6.2MPa(900psig)から7.6MPa(1100psig)である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記反応条件が、300℃から450℃の温度において、触媒上でスラリーを反応させることを含む、請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の方法。
  7. 前記反応条件が、350℃から400℃の温度において、触媒上でスラリーを反応させることを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記生成物流(40)が蒸気として抽出される、請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の方法。
  9. 反応混合物流を分離装置に通し、これにより芳香族化合物及びナフテン化合物を含有する生成物流(40)、並びにスラリー油を含有する循環流(50)を生成すること、を更に含む、請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の方法。
  10. 循環流(50)を処理装置(60)に通し、これにより循環油流(50)及び過剰油流を生成すること、を更に含む、請求項9に記載の方法。
JP2009530556A 2006-09-26 2007-09-25 一工程水素化分解による、リグニン及びセルロース廃棄物からの、ガソリン、ディーゼル、ナフテン類及び芳香族化合物の製造 Expired - Fee Related JP5174822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/535,274 US7994375B2 (en) 2006-09-26 2006-09-26 Production of gasoline, diesel, naphthenes and aromatics from lignin and cellulosic waste by one step hydrocracking
US11/535,274 2006-09-26
PCT/US2007/079392 WO2008039756A2 (en) 2006-09-26 2007-09-25 Production of gasoline, diesel, naphthenes and aromatics from lignin and cellulosic waste by one step hydrocracking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505034A true JP2010505034A (ja) 2010-02-18
JP5174822B2 JP5174822B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39225900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530556A Expired - Fee Related JP5174822B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-25 一工程水素化分解による、リグニン及びセルロース廃棄物からの、ガソリン、ディーゼル、ナフテン類及び芳香族化合物の製造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7994375B2 (ja)
EP (1) EP2094626A4 (ja)
JP (1) JP5174822B2 (ja)
BR (1) BRPI0717116A2 (ja)
CA (1) CA2664241C (ja)
NO (1) NO20091643L (ja)
WO (1) WO2008039756A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221351A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Koji Mitoma ポリフェノール系物質或いはフェノール系物質の処理方法
KR101301696B1 (ko) * 2011-10-11 2013-08-30 서울대학교산학협력단 산점을 포함한 활성 카본 에어로젤에 담지된 귀금속 촉매, 그 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 리그닌 화합물 분해 방법
JP2014518215A (ja) * 2011-06-17 2014-07-28 バイオケムテックス エス・ピー・エー リグニン変換方法
JP2015508093A (ja) * 2012-02-24 2015-03-16 バイオケムテック・ソチエタ・ペル・アチオニBiochemtex S.P.A. リグニンを有用化合物に変換する連続法
JP2015067800A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 昭和シェル石油株式会社 炭化水素の製造方法
JP2015532929A (ja) * 2012-10-28 2015-11-16 バイオケムテック・ソチエタ・ペル・アチオニBiochemtex S.P.A. リグニンを有用化合物に変換する改善された方法
JP2016514189A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 ベーペー オイローパー エスエー 重質炭化水素の水素化転化のための微粉及び粗粒添加剤の導入方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2691612C (en) 2006-06-30 2016-05-03 University Of North Dakota Method for cold stable biojet fuel
JP4957661B2 (ja) * 2007-07-25 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 バイオマスを原料とする液化燃料油の製造方法
CA2720599C (en) * 2008-04-06 2015-02-24 Michael J. Mccall Fuel and fuel blending components from biomass derived pyrolysis oil
US8324438B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-04 Uop Llc Production of blended gasoline and blended aviation fuel from renewable feedstocks
US8329968B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended gasoline aviation and diesel fuels from renewable feedstocks
US8329967B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended fuel from renewable feedstocks
US8288599B2 (en) 2008-06-30 2012-10-16 Kior, Inc. Co-processing solid biomass in a conventional petroleum refining process unit
CA2744805A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 University Of North Dakota Method for producing cyclic organic compounds from crop oils
US8471079B2 (en) * 2008-12-16 2013-06-25 Uop Llc Production of fuel from co-processing multiple renewable feedstocks
WO2010094697A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Bergen Teknologioverføring As Liquefaction of lignin with gaseous components
US8871989B2 (en) * 2009-02-27 2014-10-28 Uop Llc Combination of hydrogenation and base catalyzed depolymerization for lignin conversion
US8492600B2 (en) * 2009-04-07 2013-07-23 Gas Technology Institute Hydropyrolysis of biomass for producing high quality fuels
US8915981B2 (en) * 2009-04-07 2014-12-23 Gas Technology Institute Method for producing methane from biomass
US9447328B2 (en) 2009-04-07 2016-09-20 Gas Technology Institute Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
US20100251600A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Gas Technology Institute Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
JP5662424B2 (ja) 2009-05-14 2015-01-28 ユニヴァーシティー オブ ノースダコタ バイオマス油から高炭素含量生成物を生成するための方法
US8063258B2 (en) 2009-05-22 2011-11-22 Kior Inc. Catalytic hydropyrolysis of organophillic biomass
US20120137572A1 (en) * 2009-05-22 2012-06-07 Kior, Inc. Processing biomass with a hydrogen source
JP2010280851A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toyota Motor Corp バイオマスからの炭化水素を主成分とする非水溶性液化燃料油の製造方法
US8653312B2 (en) * 2009-06-05 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing water-insoluble liquefied fuel oil from biomass
US20100326880A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Bp Corporation North America Inc. Hydrocarbon Conversion Process Additive and Related Processes
IN2012DN02602A (ja) * 2009-09-09 2015-09-04 Univ Massachusetts
PL2348091T3 (pl) 2010-01-12 2013-04-30 Ifp Energies Now Sposób bezpośredniego hydroupłynniania biomasy obejmujący dwa etapy hydrokonwersji na złożu wrzącym
IT1399078B1 (it) * 2010-03-24 2013-04-05 Eni Spa Procedimento per la conversione della lignina a idrocarburi liquidi
FR2974109B1 (fr) 2011-04-14 2013-04-12 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydroconversion de biomasse integrant une technologie utilisant un reacteur contenant un catalyseur disperse
FR2974108B1 (fr) 2011-04-14 2014-11-28 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydroconversion de biomasse integrant une technologie en lit bouillonnant et une technologie en slurry
US8841495B2 (en) 2011-04-18 2014-09-23 Gas Technology Institute Bubbling bed catalytic hydropyrolysis process utilizing larger catalyst particles and smaller biomass particles featuring an anti-slugging reactor
CA2831485A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 University Of North Dakota Production of aromatics from noncatalytically cracked fatty acid based oils
US8772558B2 (en) 2011-07-26 2014-07-08 Uop Llc Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-containing effluent
US8754275B2 (en) 2011-07-26 2014-06-17 Uop Llc Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-rich effluent from lignocellulosic material
WO2013016055A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Catchlight Energy Llc High pressure feeding system for a liquid-based biomass to liquid reactor
US8772557B2 (en) 2011-07-26 2014-07-08 Uop Llc Aromatic hydrocarbons from depolymerization and deoxygenation of lignin
JP2014529663A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 ユニバーシティ オブ マサチューセッツ 流体の炭化水素を生成する方法
US8816144B2 (en) 2012-10-04 2014-08-26 Gas Technology Institute Direct production of fractionated and upgraded hydrocarbon fuels from biomass
FI125589B2 (en) 2013-04-08 2022-03-31 Stora Enso Oyj Processes for deoxidation of bio-based materials and production of bio-based terephthalic acid and olefinic monomers
ES2895101T3 (es) 2013-12-16 2022-02-17 Ren Fuel K2B Ab Composición que comprende ésteres de lignina y aceite o ácidos grasos
AU2015212921B2 (en) 2014-01-28 2017-11-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Conversion of biomass or residual waste material to biofuels
EP3164466A1 (en) 2014-07-01 2017-05-10 Anellotech, Inc. Processes for converting biomass to btx with low sulfur, nitrogen and olefin content via a catalytic fast pyrolysis process
KR102385590B1 (ko) 2014-07-17 2022-04-11 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 수소열분해 공정에서 수소 도너 스트림을 사용한 수소 결핍 스트림의 업그레이드
US10392566B2 (en) 2015-04-27 2019-08-27 Gas Technology Institute Co-processing for control of hydropyrolysis processes and products thereof
SE1551213A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-23 Ren Fuel K2B Ab Continuous production of fuel grade hydrocarbons by hydrotreatment of forestry byproduct lignin
CN105218289B (zh) * 2015-10-15 2017-08-01 浙江大学 一种不饱和脂肪酸原位加氢脱羧制备长链烷烃的方法
LT3371279T (lt) * 2015-11-04 2020-02-25 Sca Forest Products Ab Angliavandenilių produkto iš lignino alyvos gamybos procesas
US10647933B2 (en) 2015-11-12 2020-05-12 Gas Technology Institute Activated carbon as a high value product of hydropyrolysis
WO2017112715A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Shell Oil Company Process for conversion of a cellulosic material
AU2017216346B2 (en) * 2016-02-05 2021-03-11 Anellotech, Inc. Chemicals and fuel blendstocks by a catalytic fast pyrolysis process
WO2018174793A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Ren Fuel K2B Ab Continuous production of fuel grade hydrocarbons by hydrotreatment of functionalized lignin
SE2250331A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-18 Rise Res Institutes Of Sweden Ab Process for conversion of lignocellulosic material to an organic liquefaction product

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521478A (en) * 1979-07-05 1980-02-15 Minoru Morita Liquefaction of coal and lignin
JPS5843932A (ja) * 1981-08-24 1983-03-14 ハイドロカ−ボン・リサ−チ・インコ−ポレ−テツド リグニン含有供給原料の水素化分解方法
JPS61159489A (ja) * 1984-11-22 1986-07-19 エル・ウエー・エー・エントゾルグング・アクチエンゲゼルシヤフト 炭素含有廃物およびバイオマスの処理方法
JPH08501115A (ja) * 1992-06-05 1996-02-06 バッテル・メモリアル・インスティチュート 有機物質を生成物ガスへと触媒的に転化するための方法
US5959167A (en) * 1997-08-25 1999-09-28 The University Of Utah Research Foundation Process for conversion of lignin to reformulated hydrocarbon gasoline
US6172272B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-09 The University Of Utah Process for conversion of lignin to reformulated, partially oxygenated gasoline
JP2009528035A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 淮北市輝克薬業有限公司 新規なバイオマスによる液体燃料の製造方法
JP2009536237A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. バイオマスを液体燃料および特殊化学製品に転化する方法
JP2010500463A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. 無機粒状物を含んでいるバイオマスの安定な懸濁物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234407A (en) * 1979-02-26 1980-11-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reactor and method for hydrocracking carbonaceous material
US4647704A (en) * 1986-04-28 1987-03-03 Uop Inc. Hydrocracking process for liquefaction of lignin
GB9224783D0 (en) * 1992-11-26 1993-01-13 Univ Waterloo An improved process for the thermal conversion of biomass to liquids
US5922090A (en) 1994-03-10 1999-07-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
CA2149685C (en) * 1994-06-30 1999-09-14 Jacques Monnier Conversion of depitched tall oil to diesel fuel additive
US6139723A (en) * 1996-02-23 2000-10-31 Hydrocarbon Technologies, Inc. Iron-based ionic liquid catalysts for hydroprocessing carbonaceous feeds
US6043392A (en) 1997-06-30 2000-03-28 Texas A&M University System Method for conversion of biomass to chemicals and fuels
US7090013B2 (en) 2001-10-24 2006-08-15 Shell Oil Company In situ thermal processing of a hydrocarbon containing formation to produce heated fluids
US7578927B2 (en) * 2006-08-31 2009-08-25 Uop Llc Gasoline and diesel production from pyrolytic lignin produced from pyrolysis of cellulosic waste

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521478A (en) * 1979-07-05 1980-02-15 Minoru Morita Liquefaction of coal and lignin
JPS5843932A (ja) * 1981-08-24 1983-03-14 ハイドロカ−ボン・リサ−チ・インコ−ポレ−テツド リグニン含有供給原料の水素化分解方法
JPS61159489A (ja) * 1984-11-22 1986-07-19 エル・ウエー・エー・エントゾルグング・アクチエンゲゼルシヤフト 炭素含有廃物およびバイオマスの処理方法
JPH08501115A (ja) * 1992-06-05 1996-02-06 バッテル・メモリアル・インスティチュート 有機物質を生成物ガスへと触媒的に転化するための方法
US5959167A (en) * 1997-08-25 1999-09-28 The University Of Utah Research Foundation Process for conversion of lignin to reformulated hydrocarbon gasoline
US6172272B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-09 The University Of Utah Process for conversion of lignin to reformulated, partially oxygenated gasoline
JP2009528035A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 淮北市輝克薬業有限公司 新規なバイオマスによる液体燃料の製造方法
JP2009536237A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. バイオマスを液体燃料および特殊化学製品に転化する方法
JP2010500463A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. 無機粒状物を含んでいるバイオマスの安定な懸濁物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221351A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Koji Mitoma ポリフェノール系物質或いはフェノール系物質の処理方法
JP2014518215A (ja) * 2011-06-17 2014-07-28 バイオケムテックス エス・ピー・エー リグニン変換方法
KR101301696B1 (ko) * 2011-10-11 2013-08-30 서울대학교산학협력단 산점을 포함한 활성 카본 에어로젤에 담지된 귀금속 촉매, 그 제조방법 및 상기 촉매를 이용한 리그닌 화합물 분해 방법
JP2015508093A (ja) * 2012-02-24 2015-03-16 バイオケムテック・ソチエタ・ペル・アチオニBiochemtex S.P.A. リグニンを有用化合物に変換する連続法
JP2015512882A (ja) * 2012-02-24 2015-04-30 バイオケムテック・ソチエタ・ペル・アチオニBiochemtex S.P.A. リグニンを有用化合物に変換する連続法
JP2015532929A (ja) * 2012-10-28 2015-11-16 バイオケムテック・ソチエタ・ペル・アチオニBiochemtex S.P.A. リグニンを有用化合物に変換する改善された方法
JP2016514189A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 ベーペー オイローパー エスエー 重質炭化水素の水素化転化のための微粉及び粗粒添加剤の導入方法
JP2015067800A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 昭和シェル石油株式会社 炭化水素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2094626A2 (en) 2009-09-02
JP5174822B2 (ja) 2013-04-03
CA2664241C (en) 2013-02-19
BRPI0717116A2 (pt) 2013-10-15
NO20091643L (no) 2009-04-24
CA2664241A1 (en) 2008-04-03
US20080076945A1 (en) 2008-03-27
WO2008039756A3 (en) 2008-07-03
EP2094626A4 (en) 2014-12-03
US7994375B2 (en) 2011-08-09
WO2008039756A2 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174822B2 (ja) 一工程水素化分解による、リグニン及びセルロース廃棄物からの、ガソリン、ディーゼル、ナフテン類及び芳香族化合物の製造
US7578927B2 (en) Gasoline and diesel production from pyrolytic lignin produced from pyrolysis of cellulosic waste
CA2780575C (en) Process for catalytic hydrotreatment of a pyrolysis oil
US8329969B2 (en) Fuel and fuel blending components from biomass derived pyrolysis oil
US8404908B2 (en) Process for lignin conversion to chemicals or fuels with H2 generated from lignin depolymerization products
US8871989B2 (en) Combination of hydrogenation and base catalyzed depolymerization for lignin conversion
US20110277377A1 (en) Hydroprocessing of pyrolysis oil and its use as a fuel
US20100256428A1 (en) Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
CN102127462A (zh) 包括两个沸腾床加氢转化步骤的用于生物质的直接加氢液化的方法
US8772558B2 (en) Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-containing effluent
CN108085037B (zh) 一种生物质液化生产轻质油的方法
US20240141241A1 (en) Process and plant for producing hydrocarbons from a solid renewable feedstock with reduced co2-footprint
CN117730134A (zh) 通过加氢处理由可再生有机材料获得化学品的整合方法和整合系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees