JP2010504520A - 中空フレームの精密測定のためのグローバル座標生成方法 - Google Patents

中空フレームの精密測定のためのグローバル座標生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504520A
JP2010504520A JP2009529129A JP2009529129A JP2010504520A JP 2010504520 A JP2010504520 A JP 2010504520A JP 2009529129 A JP2009529129 A JP 2009529129A JP 2009529129 A JP2009529129 A JP 2009529129A JP 2010504520 A JP2010504520 A JP 2010504520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
coordinates
global coordinate
generating
global
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855522B2 (ja
Inventor
チュン、ソンヨブ
キム、スンハン
ソン、セファン
パク、ヨンジュン
キム、ジェホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2010504520A publication Critical patent/JP2010504520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855522B2 publication Critical patent/JP4855522B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • G01S19/11Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals wherein the cooperating elements are pseudolites or satellite radio beacon positioning system signal repeaters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/26Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving a sensor measurement for aiding acquisition or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】中空フレームの製作時に3次元座標を生成するグローバル座標生成方法を提供する。
【解決手段】本発明のグローバル座標生成方法は、中空フレームの基準面に送信機及び基準面の座標を生成するためのレファレンスセンサを設置し、レファレンスセンサで測定された位置座標から基準面のローカル座標系を生成するステップ、第1垂直面の共通地点にレファレンスセンサを設置し、その座標を測定し格納するステップ、第1垂直面に送信機及びレファレンスセンサを設置し、そのローカル座標系を生成するステップ、共通地点の座標を用いてローカル座標系をグローバル座標系に変換するステップ、他の垂直面の各ローカル座標系をグローバル座標系に変換するステップ、上部面に送信機を設置し、そのローカル座標系とグローバル座標系の関係を求めるステップ、及び前記関係からグローバル座標系を生成し適用するステップを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、中空フレームの製作時に3次元座標系を生成するグローバル座標生成方法に関し、より詳しくは、空間内の複数の送信機からの信号を検出器を用いて分析し、1つの3次元座標を生成するようにした、中空フレームの製作時に3次元座標系を生成するグローバル座標系生成方法に関する。
一般に、穀物、油、ガスなどの物品を輸送する用途に用いられる貨物船を製作する場合、多面体のブロック状の3次元中空フレーム内で作業が行われる。このような中空フレーム内で作業が行われる場合、中空フレーム内への精密測定器の設置などに空間的な制約があるため、作業者は巻尺を用いた手動の測定しか行うことができない。
従って、中空フレーム内で作業が行われる場合、不正確な測定により生じる誤差が累積されてしまうために、修正作業を複数回行わなければならない。このため、作業進度の遅れや生産性の低下という問題が発生し得る。
また、3次元の中空フレームの製作において、中空フレームの各面にて取付、溶接、グラインディング、塗装などの作業を行わなければならない。その作業のために、中空フレーム内に大型構造物が設置されると、インドアGPSからの信号を適切に送信することができなくなるという不具合がある。更に、中空フレームの座標を測定するために、中空フレーム内の様々な場所においてインドアGPSの設置と取り外しを繰り返し行わなければならない。しかし、この場合、ローカル座標系が多数生成されるため、測定された座標のデータを管理することが難しいという短所がある。
また、3次元の中空フレームにおいて、或る空間を形成するためにいくつかの面を互いに接合する場合、溶接すべき部位が非常に高い位置にあることがある。このため、中空フレームの内壁に一時的に足場が設けられ、作業者がその足場を上って溶接を行えるようにする。しかし、この場合、その足場によってレーザ信号が遮られてしまうことがある。従って、所定の位置に設置されたインドアGPSを用いて、測定すべき全ての場所を一度で測定することができないことがある。このために、インドアGPSを様々な場所に移動しつつ測定を行わなければならないため、ローカル座標系が多数生成されてしまう。その結果として、測定データを一括して管理することが難しいという問題点がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、レファレンスセンサを用いて中空フレーム内の複数の送信機からの信号を分析し、1つの統一されたグローバル座標を生成し、それによって測定精度を向上させることができる、中空フレームの製作時に3次元座標系を生成するグローバル座標系生成方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の多面体の中空フレームのグローバル座標系を生成するための方法は、前記中空フレームの基準面に複数の送信機を設置し、前記基準面の座標を生成するために複数のレファレンスセンサを設置し、前記レファレンスセンサによって測定された位置座標に基づいて前記基準面のローカル座標系を生成する第1のステップと、前記基準面に隣接する第1垂直面の共通地点にレファレンスセンサを設置し、前記共通地点の座標を測定して格納する第2のステップと、前記基準面に隣接する前記第1垂直面に複数の送信機及びレファレンスセンサを設置し、前記第1垂直面のローカル座標系を生成する第3のステップと、前記第2のステップで測定された前記共通地点の座標を用いて、前記第1及び第3のステップで生成された前記ローカル座標系をグローバル座標系に変換する第4のステップと、前記多面体の中空フレームの残りの垂直面において前記第2のステップから前記第4のステップまでを繰り返し行い、各ローカル座標系を1つの統合されたグローバル座標系に変換する第5のステップと、前記各垂直面に隣接する上部面に送信機を設置し、前記共通地点の座標を用いて前記グローバル座標系と前記上部面のローカル座標系との間の関係を求める第6のステップと、前記第6のステップで求められた前記関係を用いてグローバル座標系を生成し適用する第7のステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、3次元空間内に複数の送信機が備えられ、検出器が前記送信機からの信号を分析して1つの統一された座標を生成する。それによって、正確な位置及び姿勢の関係を計算することができ、結果として測定精度を向上することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態によるローカル座標を生成するように中空フレームの底面上にIGPS送信部を備えるプロセスを示す図である。 本発明の一実施形態による垂直面上に備えられたIGPS送信部及びレファレンスセンサを用いたグローバル座標変換のプロセスすることを示す図である。 本発明の一実施形態による図2の垂直面とは反対側の垂直面上に備えられたIGPS送信部及びレファレンスセンサを用いたグローバル座標変換のプロセスを示す図である。 本発明の一実施形態による垂直面に隣接する面に備えられたIGPS送信部を用いたグローバル座標変換のプロセスを示す図である。 本発明の一実施形態による空間の内部でグローバル座標を維持する方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるIGPS送信部を用いてグローバル座標を生成する方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
全地球測位システム(Global Positioning System;GPS)とは、3つ以上のGPS衛星を用いて受信機の位置を決定するという概念をさすものである。従って、後述するインドアGPS(Indoor GPS;IGPS)とは、このGPSの概念を屋内に適用したものである。即ち、複数の送信機を空間内に設置し、受信機を所定の位置に設置した場合、前記所定の位置の相対的な3次元座標値を得ることができる。その具体的な内容は米国特許第6,501,543号で開示されており、それに言及することをもってその内容の全体を本出願の一部とする。
本発明の一実施形態に係る3次元グローバル座標システムは、複数のIGPSと、レファレンスセンサ110とを含む。各IGPSは、送信部及び受信部から構成されている。各IGPSの送信部及び受信部は、3次元の中空フレーム内部の底面A、底面Aと垂直をなす第1垂直面e、第1垂直面eと対向する第2垂直面f又は第1及び第2垂直面e、fに隣接する他の垂直面(図示せず)、及び上部面に配置される。レファレンスセンサ110は、座標の基準を設定するために、前記底面A、前記各垂直面、及び前記上部面の共通地点に設置される。このような構成により、個々の面の相対的なローカル座標を求め、各ローカル座標を測定するために用いられる共通地点の位置を各ローカル座標とマッチングさせる。このようにして、個々の面のローカル座標を1つのグローバル座標に統合する。
図1は、本発明の一実施形態によるローカル座標を生成するためにIGPS送信部(送信機)と受信部の機能を果たすレファレンスセンサとから構成されたIGPSを3次元の中空フレームの底面上に設置するプロセスを説明する図である。
図1に示すように、中空フレームの3次元座標を生成するために、3次元位置測定装置を用いて3次元空間内の対象の所定の地点の空間座標を測定するための基準座標系が提供されなければならない。
まず、底面Aのローカル座標系を生成するために、複数のIGPS送信部100が底面Aに設置され、複数のレファレンスセンサ110が底面Aの四隅a、b、c、dに設置される。その後、底面Aのローカル座標系が生成される。
3次元の中空フレーム内の壁面で作業が行われる場合、前記壁面のローカル座標変換のために、底面Aに設置されたIGPS送信部100を用いて底面のローカル座標が生成された後に、底面Aに隣接する壁面、例えば、壁面e上に1つ以上のレファレンスセンサ110が設置され、その地点の座標が測定される。このレファレンスセンサが設置された壁面e上の地点は、グローバル座標を求めるための共通地点として用いられる。
図2は、本発明の好適な一実施形態による垂直面に備えられたIGPS送信部及びレファレンスセンサを用いたグローバル座標変換プロセスを説明する図である。
図2に示すように、前記3次元空間内部の垂直面、例えば、第1垂直面eに複数のIGPS送信部100が設置され、第1垂直面eの各コーナー部にレファレンスセンサ110が設置され、それによって第1垂直面eのローカル座標が生成される。次に、前記共通地点の座標を用いて底面Aと第1垂直面eのローカル座標系が1つの統合されたグローバル座標系に変換される。
より具体的には、前記3次元の中空フレームの第1垂直面eで作業が行われる場合、グローバル座標に変換するために、第1垂直面eに複数のIGPS送信部100が設置され、第1垂直面eの各コーナー部にレファレンスセンサ110が設置され、それによって第1垂直面eのローカル座標が得られる。その後、前記共通地点の座標を用いて前記得られたローカル座標が1つの統合されたグローバル座標系に変換される。このように変換されたグローバル座標は、座標格納部(図示せず)に格納される。
図3は、本発明の一実施形態による第1垂直面eと対向する第2垂直面f上に備えられたIGPS送信部100及びレファレンスセンサ110を用いたグローバル座標系変換プロセスを説明する図である。
図3に示すように、第2垂直面f上の1つ以上の地点にレファレンスセンサ110が設置され、これらの地点の座標が測定され、格納される。これらの地点の位置は、共通地点の座標として用いられる。
次に、第2垂直面fで作業が行われる場合、グローバル座標変換のために、第2垂直面f上に複数のIGPS送信部100が設置され、第2垂直面fの各コーナー部にレファレンスセンサ110が設置され、それによって第2垂直面fのローカル座標が生成される。次に、前述したように、第2垂直面f上に設置されたレファレンスセンサの共通地点の座標を用いて前記ローカル座標が1つの統合されたグローバル座標に変換される。その後、前記変換されたグローバル座標は、座標格納部に格納される。
図4は、本発明の一実施形態による前記垂直面に隣接する上部面に備えられたIGPS送信部を用いたグローバル座標系変換プロセスを説明する図である。
図4に示すように、垂直面に隣接する面、即ち、上部面に複数のIGPS送信部100が設置される。その後、既に設置されているレファレンスセンサの共通地点の座標を用いてグローバル座標系とローカル座標系との間の関係が求められる。続いて、前記ローカル座標系がグローバル座標系に変換される。
IGPS送信部が垂直面に隣接する面に設置されるという構成は、3次元の中空フレームの垂直面に隣接する面、即ち、上部面で作業が行われるとき、ローカル座標系をグローバル座標系に変換するためのものである。具体的には、垂直面に隣接する面にIGPS送信部100が設置され、共通のレファレンスセンサのグローバル座標が座標格納部に格納される。
図5は、本発明の一実施形態による3次元の中空フレームにおいてグローバル座標系を維持する方法を示す図である。図5に示すように、垂直面のグローバル座標系を生成する場合、複数の共通地点120、例えば、3つ以上の共通地点120が測定され、マーキングされ、そして、共通地点120の前記測定された座標が格納される。
また、3次元の中空フレームにおいて作業が行われる場合、IGPS送信部100は中空フレーム内の作業領域に設置される。
IGPS送信部100が設置された後に、既に測定された地点120を用いてローカル座標系とグローバル座標系との間の関係が得られる。
これに関連して、底面におけるグローバル座標系と垂直面における座標系との間の変換方法は、以下の通りである。
<座標系の変換方法>
底面におけるグローバル座標系:{G}
3つ以上のレファレンスセンサによって生成された座標系:{R}
Figure 2010504520
垂直面における座標系:{H}
Figure 2010504520
−>{H}と{G}との間の座標系の変換
Figure 2010504520
図6は、本発明の一実施形態によるIGPS送信部を用いたグローバル座標系の設定方法を示すフローチャートである。
図6に示すように、3次元座標を生成するための物体座標システムは、3次元位置測定装置を用いて物体の所定の地点の空間座標を測定しなければならない。
まず、中空フレームの基準面、例えば、底面Aに、送信部と受信部から構成された複数のIGPSを設置する。前記IGPSのレファレンスセンサ110によって測定された位置座標を用いて前記底面のローカル座標系を生成する(ステップS10)。
次に、底面Aのローカル座標系を生成した後に、底面Aに隣接する面、例えば、第1垂直面eの共通地点にレファレンスセンサ110を設置し、それによって前記共通地点の位置座標を測定し、格納する(ステップS20)。
次に、底面Aに隣接する第1垂直面e上に複数のIGPSを設置し、それによって第1垂直面eのローカル座標系を生成する(ステップS30)。
次に、ステップS20で格納された前記共通地点の位置座標を用いて、ステップS30で生成されたローカル座標系とステップS10で生成されたローカル座標系とを統合し、そして、1つのグローバル座標系に変換する(ステップS40)。
次に、残りの垂直面においても同様にステップS20からステップS40までを繰り返し行い、各ローカル座標系を1つの統合されたグローバル座標系に変換する(ステップS50)。
次に、各垂直面に隣接する上部面を測定するとき、IGPSを設置した後に、対応する垂直面に既に備えられている共通地点の座標を用いて、グローバル座標系とローカル座標系との間の関係を求める(ステップS60)。
次に、前記ステップで求められた関係を適用してグローバル座標系を生成し適用する(ステップS70)。
3次元の中空フレーム内に付加的な構造物が設置された場合、その全ての頂点の位置を一度に測定することができないことがある。この場合、前述した方法を用いて前記頂点の位置を測定し、統合された座標であるグローバル座標系を算出し、その位置を把握する。そして、3次元の中空フレームの座標を一括して管理することができるようにする。
本明細書と図面に開示された本発明の実施形態は、本発明を理解しやすくするために特定の例を提示したものに過ぎず、本発明の範囲を限定するためのものではない。ここに開示された実施形態以外にも本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施可能であるということは、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に自明である。

Claims (4)

  1. 多面体の中空フレームのグローバル座標を生成するための方法であって、
    前記中空フレームの基準面に、複数の送信機及び前記基準面の座標を生成するための複数のレファレンスセンサを設置し、前記レファレンスセンサによって測定された位置座標に基づいて前記基準面のローカル座標系を生成する第1のステップと、
    前記基準面に隣接する第1垂直面の共通地点にレファレンスセンサを設置し、前記共通地点の座標を測定して格納する第2のステップと、
    前記第1垂直面に複数の送信機及びレファレンスセンサを設置し、前記第1垂直面のローカル座標系を生成する第3のステップと、
    前記第2のステップで測定された前記共通地点の座標を用いて、前記第1及び第3のステップで生成された前記ローカル座標系をグローバル座標系に変換する第4のステップと、
    前記多面体の中空フレームの残りの垂直面において前記第2のステップから前記第4のステップまでを繰り返し行い、各ローカル座標系を1つの統合されたグローバル座標系に変換する第5のステップと、
    前記各垂直面に隣接する上部面に送信機を設置し、前記共通地点の座標を用いて前記グローバル座標系と前記上部面のローカル座標系との間の関係を求める第6のステップと、
    前記第6のステップで求められた前記関係を用いてグローバル座標系を生成し適用する第7のステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記中空フレームの垂直面にIGPSを設置する場合、前記レファレンスセンサは、3つ以上のマーキングされた地点を有する前記共通地点に設置されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記共通地点は、
    前記各ローカル座標を測定するとき、所定のローカル座標に対応する前記基準面に隣接する面において前記送信機からの信号を受信する地点であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 底面におけるグローバル座標系は{G}であり、
    3つ以上のレファレンスセンサによって生成された座標系は{R}であって、
    Figure 2010504520
    で表され、
    垂直面における座標系は{H}であって、
    Figure 2010504520
    で表されるとき、
    {H}と{G}との間の座標系の変換は、
    Figure 2010504520
    で表されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2009529129A 2006-09-21 2007-09-21 中空フレームの精密測定のためのグローバル座標生成方法 Expired - Fee Related JP4855522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060091802A KR100809533B1 (ko) 2006-09-21 2006-09-21 공간의 정밀 계측을 위한 글로벌 좌표 생성방법
KR10-2006-0091802 2006-09-21
PCT/KR2007/004664 WO2008035952A1 (en) 2006-09-21 2007-09-21 Global coordinate creation method for precision measurement of hollow frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504520A true JP2010504520A (ja) 2010-02-12
JP4855522B2 JP4855522B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39200727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529129A Expired - Fee Related JP4855522B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-21 中空フレームの精密測定のためのグローバル座標生成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7893874B2 (ja)
EP (1) EP2064569B1 (ja)
JP (1) JP4855522B2 (ja)
KR (1) KR100809533B1 (ja)
CN (1) CN101517433B (ja)
ES (1) ES2391482T3 (ja)
WO (1) WO2008035952A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101019189B1 (ko) 2009-04-28 2011-03-04 삼성중공업 주식회사 위치 계측 방법 및 위치 계측 장치
KR101042953B1 (ko) 2009-07-10 2011-06-20 한국과학기술원 음영지역 지리정보 검색 시스템 및 방법
US8712577B2 (en) * 2011-02-23 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Electronic system and method for compensating the dimensional accuracy of a 4-axis CNC machining system using global and local offsets
US9380425B2 (en) 2013-12-05 2016-06-28 At&T Mobility Ii Llc Systems, methods, and computer-readable storage devices for generating and using a radio-frequency map of an area

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662752A (en) 1985-11-04 1987-05-05 Actel Partnership Position and orientation (POSE) sensor and related method
NO164946C (no) * 1988-04-12 1990-11-28 Metronor As Opto-elektronisk system for punktvis oppmaaling av en flates geometri.
US5204731A (en) * 1989-12-04 1993-04-20 Sokkisha Co., Ltd. Method and apparatus for measuring the coordinates of a surveyed point
EP0648090A4 (en) * 1992-07-06 1995-11-02 James F Kramer DETERMINATION OF MOVEMENT OF MULTIPLE-JOINTED ARMS.
US5305091A (en) 1992-12-07 1994-04-19 Oreo Products Inc. Optical coordinate measuring system for large objects
US5422813A (en) * 1992-12-17 1995-06-06 Stanford Telecommunications, Inc. No-outage GPS/commercial RF positioning system
US5351056A (en) * 1993-06-21 1994-09-27 International Business Machines Corp. Target tracking in clutter degraded scenes using central level stereo processing
US6009359A (en) * 1996-09-18 1999-12-28 National Research Council Of Canada Mobile system for indoor 3-D mapping and creating virtual environments
US5990826A (en) * 1997-10-07 1999-11-23 Rockwell Science Center, Inc. Interbuilding and urban canyon extension solution for global positioning systems
JP3784165B2 (ja) 1998-02-12 2006-06-07 日立造船株式会社 移動体の位置検出設備
JP2003530620A (ja) * 1999-06-28 2003-10-14 コグニテンス リミテッド 局所的に再現した3次元物体の大域座標系への整合
JP4284803B2 (ja) 1999-12-28 2009-06-24 株式会社Ihi コード付き写真計測用ターゲット
US6501543B2 (en) * 2000-02-28 2002-12-31 Arc Second, Inc. Apparatus and method for determining position
DE60133026T2 (de) * 2000-08-28 2009-02-19 Cognitens Ltd. Genaues ausrichten von bildern in digitalen abbildungssystemen durch anpassen von punkten in den bildern
US6580424B1 (en) * 2000-10-21 2003-06-17 Microsoft Corporation System and method for interactive room modeling from camera images
US6598306B2 (en) * 2001-04-17 2003-07-29 Homer L. Eaton Self-loading spatial reference point array
US7403294B2 (en) * 2003-03-07 2008-07-22 Boxboro Systems, Llc Optical measurement device and method
CN1268892C (zh) * 2004-01-09 2006-08-09 中国科学院沈阳自动化研究所 基于位置传感器件psd的三维测量方法
US7693325B2 (en) * 2004-01-14 2010-04-06 Hexagon Metrology, Inc. Transprojection of geometry data
US7605756B2 (en) * 2004-03-01 2009-10-20 Ez 2 Cad Ltd System a method and an apparatus for performing wireless measurements, positioning and surface mapping by means of a portable coordinate system
US6901673B1 (en) * 2004-05-20 2005-06-07 The Boeing Company Tie-in device for the correlation of coordinate systems
US7382271B2 (en) * 2004-09-29 2008-06-03 Siemens Building Technologies, Inc. Automated position detection for wireless building automation devices
US7378980B2 (en) * 2004-09-29 2008-05-27 Siemens Building Technologies, Inc. Triangulation of position for automated building control components
CN1238689C (zh) * 2004-11-11 2006-01-25 天津大学 视觉测量系统现场校准装置及校准方法
CN1300548C (zh) * 2005-03-23 2007-02-14 天津大学 基于共面标定参照物的线结构光传感器快速标定方法
US7693654B1 (en) * 2005-11-23 2010-04-06 ActivMedia Robotics/MobileRobots Method for mapping spaces with respect to a universal uniform spatial reference
DE102007042963A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur dreidimensionalen Digitalisierung von Objekten

Also Published As

Publication number Publication date
CN101517433B (zh) 2012-05-30
WO2008035952A1 (en) 2008-03-27
EP2064569A1 (en) 2009-06-03
US20090273512A1 (en) 2009-11-05
EP2064569A4 (en) 2011-06-08
CN101517433A (zh) 2009-08-26
KR100809533B1 (ko) 2008-03-04
US7893874B2 (en) 2011-02-22
EP2064569B1 (en) 2012-08-15
JP4855522B2 (ja) 2012-01-18
ES2391482T3 (es) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9659378B2 (en) Point cloud position data processing device, point cloud position data processing system, point cloud position data processing method, and program therefor
US10612939B2 (en) Ground truth estimation for autonomous navigation
JP5350729B2 (ja) 出来型確認システムおよび出来型確認プログラム、並びに出来型確認方法
US20090019916A1 (en) Method for calibrating a measuring system
CN106443578B (zh) 一种室内定位基站坐标标定方法
US9146108B2 (en) Method of aligning an axisymmetric vibrating sensor inertial navigation system and corresponding inertial navigation system
US9916659B2 (en) Operating device, operating method, and program therefor
JP6591131B1 (ja) 構造物計測装置および構造物計測方法
JP4855522B2 (ja) 中空フレームの精密測定のためのグローバル座標生成方法
US7069663B2 (en) Apparatus and method of calibrating azimuth of mobile device
JP5556018B2 (ja) 基準墨の位置精度の監視システム、基準墨の位置精度の監視方法
CN101995236B (zh) 校正压力转高度的基准值的方法
CN112557769B (zh) 片上天线测试系统及测试方法
KR100929924B1 (ko) 실내위치추적시스템을 이용한 공통좌표 생성 방법
JP2010164473A (ja) キネマティックgpsを活用した計器校正飛行試験方法
KR20080026788A (ko) 공간 크기 측정 방법
CN104296656B (zh) 一种被测物的测量基准面定位设备与装置及其方法
CN111322947A (zh) 一种装饰装修工程空间尺寸测量的仪器及其测量方法
KR100868230B1 (ko) Igps를 이용한 벽면 마킹방법
Wolniakowski et al. Improving the Measurement Accuracy of the Static IR Triangulation System Through Apparent Beacon Position Estimation
KR101226000B1 (ko) Igps를 이용한 3차원 대형 부재 계측 시스템 및 이를 이용한 계측 방법
JP2006057396A (ja) 建て入れ精度管理方法及び建て入れ方法
Liu et al. Accuracy Assessment for the Three-Dimensional Coordinates by High-Speed Videogrammetric Measurement
Ciężkowski et al. Compensating Position Measurement Errors for the IR Static Triangulation System
KR20100069183A (ko) 실내위치결정시스템을 이용한 이동식 좌표측정장치 및 그 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees