JP2010504379A - ガス室に3次的な加熱エレメントを備えたコークス炉 - Google Patents

ガス室に3次的な加熱エレメントを備えたコークス炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504379A
JP2010504379A JP2009528616A JP2009528616A JP2010504379A JP 2010504379 A JP2010504379 A JP 2010504379A JP 2009528616 A JP2009528616 A JP 2009528616A JP 2009528616 A JP2009528616 A JP 2009528616A JP 2010504379 A JP2010504379 A JP 2010504379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
heating element
heb
coke oven
carbonization chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504379A5 (ja
JP5578848B2 (ja
Inventor
ローナルト キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uhde GmbH filed Critical Uhde GmbH
Publication of JP2010504379A publication Critical patent/JP2010504379A/ja
Publication of JP2010504379A5 publication Critical patent/JP2010504379A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578848B2 publication Critical patent/JP5578848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B15/00Other coke ovens
    • C10B15/02Other coke ovens with floor heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B29/00Other details of coke ovens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B29/00Other details of coke ovens
    • C10B29/02Brickwork, e.g. casings, linings, walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B5/00Coke ovens with horizontal chambers
    • C10B5/06Coke ovens with horizontal chambers with horizontal heating flues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

本発明は、水平構造(ノン/ヒートリカバリータイプ)のコークス炉であって、少なくとも1つの乾留チャンバと、乾留チャンバの側方に配置された鉛直の排ガス通路(下降管)と、乾留チャンバを非直接的に加熱するための、乾留チャンバの下方で水平に配置された底通路とを備えているものにおいて、コークス炉の特定の運転状態で固形物で充填されることのないように設けられたガス室に、単数または複数の加熱エレメントが配置されている。

Description

本発明は、水平構造(ノン/ヒートリカバリー型)のコークス炉であって、少なくとも1つの乾留チャンバと、乾留チャンバの側方に配置された鉛直の排ガス通路(下降管)と、乾留チャンバを非直接的に加熱するための、乾留チャンバの下方で水平に配置された底通路とを備えている形式のものに関しており、コークス炉の特定の運転状態で固形物で充填されることのないように設けられたガス室に、単数または複数の加熱エレメントが配置されている。
水平構造のコークス炉は、背景技術から公知であり、広く用いられている。たとえばこのようなコークス炉は、米国特許第4111757号明細書、米国特許第4344820号明細書、米国特許第6596128号明細書またはドイツ連邦共和国特許第69106312号明細書に記載されている。
背景技術から、石炭の炭化化時間を早めて、装入石炭または突き固められた石炭かすにおける乾留の均等な進行を確実にするために様々な構成が公知である。
そこでは炉室内のガスガイドを大幅に改善する手段が講じられている。ドイツ連邦共和国特許出願公開第102005055483号明細書では、炉扉を介して行われる給気を自動化し、炭化時間に応じて中央の駆動装置を介して制御することが提案されている。これにより良好な調整が達成されるが、依然として、扉付近の燃焼を不必要に高めることなく、炉室の奥行きに均等に燃焼空気を供給する問題が存在している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102005025955号明細書では、燃焼空気の複数の供給が提案されており、供給は、分配系を介して実現され、分配系は、概ね炉天井に配置されている。分配系を介して、燃焼空気は、上方から多数の開口を通って炉天井を通過して、炉室にガイドされる。燃焼ガスの供給系は、炉扉の開口を介して燃焼空気を中央に導入することと比べて大幅な改善を成している。しかしながらコークス炉内のガスガイドをさらに改善し、乾留時間を短縮し、ひいては製法の経済性を改善する要求は存在したままである。
この課題は、独立請求項に規定した、水平構造(ノン/ヒートリカバリー型)のコークス炉によって解決される。このコークス炉は、少なくとも1つの乾留チャンバと、乾留チャンバの側方に配置された鉛直の排ガス通路(下降管)と、乾留チャンバを非直接的に加熱するための、乾留チャンバの下方で水平に配置された底通路とを備えており、コークス炉の特定の運転状態で固形物で充填されることのないように設けられたガス室に、単数または複数の加熱エレメントが配置されている。
加熱エレメントは、任意の形状を有してよく、理想的には懸下しているリブまたは懸下している壁として成形されており、したがってさらに改善することができ、開口または部分的に開いた構造を有している。
一般的に、加熱エレメントは、任意に炉チャンバ内に取り付けることができる。理想的には、3次的な加熱エレメントは、着脱可能に適切な保持体に懸下されており、保持体は、乾留チャンバの壁および/または天井に取り付けられている。その利点によれば、3次的な加熱エレメントは、一方では、コークス炉チャンバに作業が必要である場合に比較的簡単に取り外すことができ、他方では、膨張過程が炉壁に伝達されるのを回避することができる。
コークス炉のさらに改善された形態によれば、ガスガイドを加熱エレメントの位置に適合させることができる。したがって加熱エレメントによって乾留チャンバを複数の区分に分割すると、各区分に少なくとも1つの給気路が通じており、各区分から1つまたは2つの排ガス通路(下降管)が延びている。
コークス炉の改善された形態では、乾留チャンバの内壁の少なくとも一部および/または加熱エレメントの表面の一部は、2次的な加熱面として形成することができ、2次的な加熱面は、高放出被覆(Hochemissionsbeschichtung;HEB)で被覆されており、高放出被覆(HEB)では放出度は0.9以上である。
HEBは、有利には材料Cr23もしくはFe23またはこれらの材料を含有する混合物から成っており、この場合混合物中のFe23の割合は、少なくとも25重量パーセントであり、混合物中のCr23の割合は、少なくとも20パーセント重量パーセントである。選択的にHEBは、追加的に少なくとも20重量パーセントの割合を有するSiCを含有していてもよい。
コークス炉の良好な形態では、HEBは、追加的に単数または複数の無機質粘結剤を含有している。HEBの含有材料は、望ましくは15μm以下であり、理想的には2.5μm〜10μmである特別な粒度を有している。
HEBによって、コークス炉室内の放射状況が大幅に改善され、上方から下方へ進行するコークス化過程がさらに加速される。
したがってコークス炉はさらに改良され、乾留チャンバの下方で水平に延びる排煙通路の壁が前述の物質組成のHEBで全体的または部分的に被覆されており、これによってコークス炉チャンバの床を通る非直接的な熱伝達が改善される。
本発明は、前述のコークス炉を用いたコークスを製造する方法にも関しており、前述の1形態が用いられる。通常、記載した複数のコークス炉は、多少なりとも並行して運転される。
製造方法の特に適切な形態では、乾留過程中の乾留チャンバ内温度は、理想的には平均1000度〜1400度である。この温度は、短時間超過してもよい。
本発明によるコークス炉を示す断面図である。 本発明によるコークス炉を示す別の断面図である。 加熱エレメントの特別な懸下部を示す断面図である。
図1には、本発明によるコークス炉を断面図で示した。コークス炉1は、炉天井2と炉壁3と炉床4とを備えており、炉天井2と炉壁3と炉床4とは、炉室5を包囲している。炉室5に、波線で示した給気部6が通じている。炉床4に、装入された装入石炭7が積み置かれており、炉床4の下側で排煙通路8が延びている。さらに炉基部9に設けられた給気部10が横断面で図示されており、給気部10を介して、空気を排煙通路8にガイドすることができる。
鉛直の排煙通路11(下降管)は、炉壁3内で、炉室5のガス室から炉床4の下方で水平の排煙通路8に延びており、排煙通路11を介して、乾留時に発生するガスを導出することができる。
炉室5の内側表面はHEBを有しており、HEBは、同じ部分でCr23、Fe23およびSiCから成っている。内壁のHEB(HEBによって内壁は2次的な加熱面になる)は、詳しくは図示していない。さらに炉室5内に、鉛直で互いに平行な加熱エレメント12(3次的な加熱面)が取り付けられており、加熱エレメント12は、装入石炭7の上方で自由な横断面を広く占めており、加熱エレメント12も同様にHEBで被覆されている。加熱エレメント12は、保持エレメント13(保持エレメント13はここでは壁用アンカおよび天井用アンカの構成を有している)に取り付けられている。図示の形態では、環状に延びる比較的小さなギャップ14が、炉室5の内壁面と装入石炭7と加熱エレメント12の外縁との間に残存し、これによって炉室5内で水平の対流が実現され、構成部材の異なる膨張特性に基づく材料破損が防止される。
図2には、本発明によるコークス炉1を別の断面図で示した。ここでも図1の符合が適用される。明確に看取されるように、加熱エレメント12によって炉室5は6つ区分に分けられており、この場合各区分に給気部6が通じており、開口15と排煙通路8,11とを介してガスを炉室5から排出することができる。炉扉16に隣接する炉区分への燃焼空気の導入は、炉扉16自体に設けられた給気部6を介して行われる。加熱エレメント12は、保持エレメント13で取り付けられており、保持エレメント13は、炉天井2および炉壁3に設けられている。
図3には、加熱エレメント12の特別な懸下部を断面図で示しており、ここではコークス炉1の、炉扉16に隣接する区分を図示した。炉室5内で懸下している加熱エレメント12は、ギャップ14を設けて装入石炭7から離間している。加熱エレメント12は、単数または複数の保持エレメントを介して炉天井2に取り付けられている。保持エレメントは、主に天板17と引張棒18と底板19とから成っている。引張棒18は、天井開口20を貫通して延びていて、天板17によって保持されており、天板17は、天井開口20を完全に閉じている。さらに引張棒は、上方から下方へ加熱エレメント12を通ってガイドされているか、または保持エレメント12に取り付けられている。加熱エレメント12の主重量は、引張棒18の下位端部に取り付けられた、保持エレメントの底板19に支持されている。
区分ごとにガスガイドを備えた区分にコークス炉を分割すること、ならびに加熱エレメントによる放射を均等化することによって、炭化時間が短縮され、炉扉付近の生産物の損失が低減される。

Claims (12)

  1. 水平構造(ノン/ヒートリカバリー型)のコークス炉であって、
    少なくとも1つの乾留チャンバと、該乾留チャンバの側方に配置された鉛直の排ガス通路(下降管)と、前記乾留チャンバを非直接的に加熱するための、前記乾留チャンバの下方で水平に配置された底通路とを備えている形式のものにおいて、
    当該コークス炉の特定の運転状態で固形物で充填されることのないように設けられたガス室に、単数または複数の加熱エレメントが配置されていることを特徴とする、コークス炉。
  2. 前記加熱エレメントは、懸下しているリブまたは懸下している壁として成形されており、3次的な前記加熱エレメントは、開口または部分的に開いた構造を有している、請求項1記載の装置。
  3. 3次的な前記加熱エレメントは、着脱可能に適切な保持体に懸下されており、該保持体は、乾留チャンバの壁および/または天井に取り付けられている、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記加熱エレメントによって前記乾留チャンバを複数の区分に分割すると、各区分に少なくとも1つの給気路が通じており、各区分から1つまたは2つの排ガス通路(下降管)が延びている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 前記乾留チャンバの内壁の少なくとも一部および/または前記加熱エレメントの表面の一部は、2次的な加熱面として形成されており、該2次的な加熱面は、高放出被覆(HEB)で被覆されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記HEBは、材料Cr23もしくはFe23またはこれらの材料を含有する混合物から成っており、混合物におけるFe23の割合は、少なくとも25重量パーセントであり、混合物におけるCr23の割合は、少なくとも20重量パーセントである、請求項5記載の装置。
  7. 前記HEBは、追加的に少なくとも20重量パーセントの割合を有するSiCを含有している、請求項5または6記載の装置。
  8. 前記HEBは、追加的に単数または複数の無機質粘結剤を含有している、請求項5から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記HEBに含有される材料の粒度は、15μm以下であり、理想的には2.5mm〜10μmである、請求項5から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 前記乾留チャンバの下方で水平に延びる排煙通路の壁は、前記材料組成のうちの1材料組成のHEBで完全にまたは部分的に被覆されている、請求項5から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の単数または複数のコークス炉を使用してコークスを製造する方法。
  12. 乾留を、1000度〜1400度の中程度の炉室温度で行う、請求項11記載の方法。
JP2009528616A 2006-09-21 2007-09-07 ガス室に3次的な加熱エレメントを備えたコークス炉 Expired - Fee Related JP5578848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006045056A DE102006045056A1 (de) 2006-09-21 2006-09-21 Koksofen
DE102006045056.6 2006-09-21
PCT/EP2007/007812 WO2008034531A1 (de) 2006-09-21 2007-09-07 Koksofen mit tertiären heizelementen in dem gasraum

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010504379A true JP2010504379A (ja) 2010-02-12
JP2010504379A5 JP2010504379A5 (ja) 2013-06-27
JP5578848B2 JP5578848B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=38606433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528616A Expired - Fee Related JP5578848B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-07 ガス室に3次的な加熱エレメントを備えたコークス炉

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8764944B2 (ja)
EP (1) EP2064302A1 (ja)
JP (1) JP5578848B2 (ja)
KR (1) KR20090060297A (ja)
CN (1) CN101517036B (ja)
AP (1) AP2539A (ja)
AR (1) AR062926A1 (ja)
AU (1) AU2007299285B2 (ja)
BR (1) BRPI0716868A2 (ja)
CA (1) CA2663541A1 (ja)
CL (1) CL2007002739A1 (ja)
CO (1) CO6170369A2 (ja)
DE (1) DE102006045056A1 (ja)
MX (1) MX2009003052A (ja)
MY (1) MY148757A (ja)
NZ (1) NZ575316A (ja)
RU (1) RU2441899C2 (ja)
TW (1) TWI445812B (ja)
UA (1) UA96163C2 (ja)
WO (1) WO2008034531A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006005189A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-09 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verkokung von Kohle mit hohem Flüchtigengehalt
CN201395570Y (zh) * 2009-01-13 2010-02-03 贺建虎 清洁型立式热回收炼焦炉
CN104836376A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 成都中冶节能环保工程有限公司 基于升压电源电路的热感型焦炉余热发电系统
US10018363B1 (en) * 2016-12-23 2018-07-10 Jade Range LLC Hearth oven
CN108264909B (zh) * 2016-12-30 2023-08-15 华泰永创(北京)科技股份有限公司 焦炉基础结构及焦炉

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109868A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Tatsuo Miyake Heat radiation paint
US4344820A (en) * 1978-06-22 1982-08-17 Elk River Resources, Inc. Method of operation of high-speed coke oven battery
JP2004225027A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Kayoko Sora 工業用加熱炉の熱放射性塗料とその製造法
JP2006517507A (ja) * 2003-01-13 2006-07-27 チョースン リフラクトリーズ カンパニー リミテッド 工業用炉に内装される断熱煉瓦、及びその製造方法
WO2006128612A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Uhde Gmbh Zuführung von verbrennungsluft für verkokungsöfen
JP2010504378A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改善された加熱特性を有するコークス炉

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111757A (en) * 1977-05-25 1978-09-05 Pennsylvania Coke Technology, Inc. Smokeless and non-recovery type coke oven battery
US4284072A (en) * 1978-10-26 1981-08-18 Occidental Research Corp. Solar collectors with solar panels having a particulate ferro-alloy surface
US5114542A (en) * 1990-09-25 1992-05-19 Jewell Coal And Coke Company Nonrecovery coke oven battery and method of operation
DE4402390C1 (de) * 1994-01-27 1995-05-24 Didier Werke Ag Ofen
EP0742276A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-13 Krupp Koppers GmbH Verfahren zum Betrieb eines Koksofens
US6596128B2 (en) * 2001-02-14 2003-07-22 Sun Coke Company Coke oven flue gas sharing
CN1208425C (zh) * 2002-07-26 2005-06-29 商丘市普天工贸有限公司煤化工研究所 铸造型焦炭化炉
CN2795206Y (zh) * 2005-05-31 2006-07-12 宝山钢铁股份有限公司 焦炉蓄热室密封隔热装置
DE102005055483A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-31 Uhde Gmbh Zentral gesteuertes Koksofenbelüftungssystem für Primär- und Sekundärluft

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344820A (en) * 1978-06-22 1982-08-17 Elk River Resources, Inc. Method of operation of high-speed coke oven battery
JPS57109868A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Tatsuo Miyake Heat radiation paint
JP2006517507A (ja) * 2003-01-13 2006-07-27 チョースン リフラクトリーズ カンパニー リミテッド 工業用炉に内装される断熱煉瓦、及びその製造方法
JP2004225027A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Kayoko Sora 工業用加熱炉の熱放射性塗料とその製造法
WO2006128612A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Uhde Gmbh Zuführung von verbrennungsluft für verkokungsöfen
JP2010504378A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改善された加熱特性を有するコークス炉

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0716868A2 (pt) 2013-10-15
MY148757A (en) 2013-05-31
CL2007002739A1 (es) 2008-01-11
AU2007299285A1 (en) 2008-03-27
AP2539A (en) 2012-12-20
RU2441899C2 (ru) 2012-02-10
KR20090060297A (ko) 2009-06-11
CN101517036B (zh) 2014-08-27
MX2009003052A (es) 2009-04-01
TW200819526A (en) 2008-05-01
AU2007299285B2 (en) 2011-08-11
DE102006045056A1 (de) 2008-03-27
CN101517036A (zh) 2009-08-26
US8764944B2 (en) 2014-07-01
CO6170369A2 (es) 2010-06-18
AR062926A1 (es) 2008-12-17
TWI445812B (zh) 2014-07-21
NZ575316A (en) 2012-03-30
UA96163C2 (ru) 2011-10-10
WO2008034531A1 (de) 2008-03-27
AP2009004792A0 (en) 2009-04-30
EP2064302A1 (de) 2009-06-03
JP5578848B2 (ja) 2014-08-27
US20100065413A1 (en) 2010-03-18
RU2009114852A (ru) 2010-10-27
CA2663541A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566107B2 (ja) 改善された加熱特性を有するコークス炉
TWI433919B (zh) 用於引導一次燃燒空氣進入煉焦組之氣體空間中的裝置
TWI463004B (zh) 用於煉焦爐中主要空氣之空氣分佈裝置
JP5578848B2 (ja) ガス室に3次的な加熱エレメントを備えたコークス炉
JPH08127778A (ja) コークス炉の装炭方法および装置
KR20100054145A (ko) 코킹 공정에 영향을 주는 연소 공기 또는 가스를 코크스 오븐의 상부 구역으로 공급하기 위한 장치
JP2009516033A (ja) 一次空気及び二次空気用の中央制御されるコークス炉給気系
JP2010504379A5 (ja)
KR20130103321A (ko) 딜레이드 코킹 방법
US2255406A (en) Coking retort oven
US2597992A (en) Apparatus for production of carbon black
US1060837A (en) Gas-producing oven.
US1841000A (en) Apparatus for charging of coking retorts
US4113570A (en) Rich-gas burner arrangement in heating flues for coke oven chambers
US222175A (en) Improvement in apparatus for the manufacture of ferrocyanide of potassium
US583915A (en) Apparatus for generating gas
US261893A (en) wurtz
US1024678A (en) Process for increasing the temperature of combustion in gas-fired furnaces.
US1145895A (en) Coke-oven.
US2029865A (en) Process of coking hydrocarbon material and coke oven for practicing said process
JPH03208809A (ja) コークス炉での活性炭製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130416

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees