JP2010504376A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010504376A5
JP2010504376A5 JP2009528361A JP2009528361A JP2010504376A5 JP 2010504376 A5 JP2010504376 A5 JP 2010504376A5 JP 2009528361 A JP2009528361 A JP 2009528361A JP 2009528361 A JP2009528361 A JP 2009528361A JP 2010504376 A5 JP2010504376 A5 JP 2010504376A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
cellulose ester
stage
grade pulp
ester polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504376A (ja
JP5307011B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/566,250 external-priority patent/US20080071078A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010504376A publication Critical patent/JP2010504376A/ja
Publication of JP2010504376A5 publication Critical patent/JP2010504376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307011B2 publication Critical patent/JP5307011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

パルプ22を、第一段階26で、水と弱酸との第一の溶液24で湿潤させる。パルプと水/弱酸溶液の懸濁液のコンシステンシー(consistency)は、懸濁液の総重量をベースとしてパルプ1〜18重量%であり、一態様では、コンシステンシーは2〜4重量%の範囲内であり得る。弱酸は水より過剰量であってもよい。一態様では、溶液は弱酸80〜95重量%と水5〜20重量%を含むことができ、別の態様では水は弱酸/水水溶液の5〜10重量%を構成することができる。一態様では、弱酸はカルボン酸であってもよい。カルボン酸は、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸及びその組み合わせの群から選択することができる。別の態様では、弱酸は酢酸であってもよい。パルプは5〜240分にわたる時間、懸濁液に保持することができ、一態様ではこの時間は5〜90分間であってもよい。パルプは0〜90℃の範囲の温度でこの懸濁液中に保持することができ、一態様では、温度は10〜50℃の範囲であってもよい。
溶液分離した塊30は、第二段階36で、弱酸と水との第二の溶液32で再湿潤される。一態様において、第二の溶液中の弱酸の量は第一の溶液中の弱酸の量より多くてもよい。パルプと水/弱酸溶液の懸濁液のコンシステンシーは、懸濁液の総重量をベースとしてパルプ1〜18重量%の範囲であってもよく、一態様ではコンシステンシーは2〜4重量%の範囲であってもよい。弱酸は水より過剰量であってもよい。一態様では、溶液は弱酸80〜95重量%と水5〜20重量%を含んでもよく、別の態様では、水は弱酸/水水溶液の<1〜5重量%を構成してもよい。一態様において、弱酸はカルボン酸であってもよい。カルボン酸は、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸及びその組み合わせの群から選択することができる。別の態様において、弱酸は酢酸であってもよい。パルプは、5〜240分にわたる時間、この懸濁液中に保持することができ、一態様において、この時間は5〜90分であってもよい。パルプは0〜90℃の範囲の温度で懸濁液中に保持することができ、一態様において、温度は10〜50℃の範囲であってもよい。

Claims (24)

  1. 非アセテートグレードパルプからのセルロースエステルポリマーの製造法であって、
    (1)第一段階において、非アセテートグレードパルプを、弱酸と水との第一の溶液で湿潤させ、これによって非アセテートグレードパルプを第一の溶液中に懸濁させ、
    第一段階の懸濁液を溶液分離(de-liquefy)し、
    第二段階において、溶液分離した塊、弱酸と水との第二の溶液で再湿潤させ、これによって塊を第二の溶液中に懸濁させ、そして
    第二段階の懸濁液を溶液分離することによって、
    非アセテートグレードパルプを前処理する工程と、
    (2)前処理した非アセテートグレードパルプをエステル化して、セルロースエステルを形成する工程と
    を含む前記方法。
  2. セルロースエステルを加水分解する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第一の溶液が水を超える量の弱酸を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 第二の溶液が第一の溶液よりも多くの弱酸を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 非アセテートグレードパルプ、ビスコースグレードパルプ、紙/毛羽グレードパルプ、コットンリンター、及びその組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 第一に記載した溶液分離が遠心分離により実施される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第二に記載した溶液分離が遠心分離により実施される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 第二の溶液がさらに強酸を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 強酸が硫酸である、請求項8に記載の方法。
  10. 第一段階の懸濁液が1〜18重量%の固体を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 第二段階の懸濁液が1〜18重量%の固体を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 第二段階の懸濁液が溶液分離されて、固体20重量%を超える塊になる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 非アセテートグレードパルプが、シート、ロール、ベール(梱)、断片、チップ、毛羽、コットンリンター及びその組み合わせからなる群から選択される形態である、請求項5に記載の方法。
  14. 第一の溶液分離段階からの液体を第一段階に戻して再利用することをさらに含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 第二の溶液分離段階からの液体を第一段階か、または第二段階か、またはその両方の段階に戻して再利用することをさらに含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. エステル化が、減圧または大気圧下、35℃〜100℃の範囲の温度で実施される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 加水分解が、50℃〜170℃の範囲の温度で実施される、請求項2〜15のいずれか1項に記載の方法。
  18. セルロースエステルドープを70℃〜110℃の範囲の温度まで冷却する工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  19. 冷却が、減圧または大気圧下でのセルロースエステルドープのフラッシュ冷却である、請求項18に記載の方法。
  20. ドープからセルロースエステルポリマーを沈殿させる工程、
    セルロースエステルポリマーを洗浄する工程、及び
    セルロースエステルポリマーを乾燥する工程
    を含むセルロースエステルドープを仕上げる工程をさらに含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. セルロースエステルポリマーを漂白する工程をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 漂白が、セルロースエステルポリマーを過酸化水素または他の酸化剤と接触させる工程を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 連続法である、請求項1〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. バッチプロセスによってエステル化と加水分解で連続前処理する、請求項1〜22のいずれか1項に記載の方法。
JP2009528361A 2006-09-19 2007-07-09 セルロースエステルポリマーの製造法及びセルロースエステルポリマーを製造するためのセルロース前処理 Expired - Fee Related JP5307011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84566406P 2006-09-19 2006-09-19
US60/845,664 2006-09-19
US11/566,250 US20080071078A1 (en) 2006-09-19 2006-12-04 Method of making cellulose ester polymer and pre-treating cellulose for the manufacture of cellulose ester polymer
US11/566,250 2006-12-04
PCT/US2007/073006 WO2008036452A2 (en) 2006-09-19 2007-07-09 A method of making cellulose ester polymer and pre-treating cellulose for the manufacture of cellulose ester polymer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010504376A JP2010504376A (ja) 2010-02-12
JP2010504376A5 true JP2010504376A5 (ja) 2012-08-23
JP5307011B2 JP5307011B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39189498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528361A Expired - Fee Related JP5307011B2 (ja) 2006-09-19 2007-07-09 セルロースエステルポリマーの製造法及びセルロースエステルポリマーを製造するためのセルロース前処理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080071078A1 (ja)
EP (1) EP2069405A4 (ja)
JP (1) JP5307011B2 (ja)
KR (2) KR101325385B1 (ja)
CN (1) CN101511874B (ja)
MX (1) MX2009002983A (ja)
WO (1) WO2008036452A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100175691A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Celanese Acetate Llc Process for recycling cellulose acetate ester waste
CN101845100B (zh) * 2010-06-17 2012-06-27 杨占平 以竹原纤维为原料制造二醋酸纤维素的方法
JP6010461B2 (ja) 2010-07-28 2016-10-19 日本製紙パピリア株式会社 水分散性紙
US8920520B2 (en) * 2012-03-01 2014-12-30 Celanese Acetate Llc Methods of preparing polysaccharide sheets for esterification
KR101661814B1 (ko) * 2014-12-01 2016-10-04 지근배 도전성 수지 제조방법
CN105178081B (zh) * 2015-09-17 2017-07-18 河北吉藁化纤有限责任公司 一种醋化级棉浆粕制备方法及其制备的浆粕
CN105820258A (zh) * 2016-05-10 2016-08-03 复旦大学 一种利用稀酸预处理提高生物质基醋酸纤维素质量的方法
WO2019049619A1 (ja) 2017-09-05 2019-03-14 日本製紙パピリア株式会社 水分散性シート

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916273A (en) * 1928-04-21 1933-07-04 Celanese Corp Process of making organic esters of cellulose
US2140639A (en) * 1938-02-25 1938-12-20 Eastman Kodak Co Method of preparing cellulose acetate
US2478425A (en) * 1946-03-26 1949-08-09 Eastman Kodak Co Manufacture of cellulose acetate
US2603634A (en) * 1948-11-02 1952-07-15 Celanese Corp Preparation of cellulose esters
US2603636A (en) * 1949-12-30 1952-07-15 Celanese Corp Preparation of organic acid esters of cellulose
US2603638A (en) * 1950-12-22 1952-07-15 Celanese Corp Production of organic acid esters of cellulose
US2838488A (en) * 1954-10-07 1958-06-10 Celanese Corp Preparation of organic acid esters of cellulose
US2923706A (en) * 1955-06-22 1960-02-02 Canadian Celanese Ltd Manufacture of cellulose esters of aliphatic acids
BE785655A (fr) * 1971-06-30 1973-01-02 Celanese Corp Procede d'esterification secondaire continue de la cellulose
BE785656A (fr) * 1971-06-30 1973-01-02 Celanese Corp Procede d'hydrolyse de la cellulose esterifiee a temperature elevee
JPS5710301A (en) * 1980-06-18 1982-01-19 Daicel Chem Ind Ltd Concentrating device
JPS6017442B2 (ja) * 1981-11-30 1985-05-02 ダイセル化学工業株式会社 新規な酢酸セルロ−スの製造方法
FR2552125B1 (fr) * 1983-09-16 1986-03-21 Interox Procede pour le taitement des matieres cellulosiques par des agents oxydants
JP3046441B2 (ja) * 1992-02-28 2000-05-29 ダイセル化学工業株式会社 酢酸セルロースの製造方法
KR950701649A (ko) * 1992-06-11 1995-04-28 해리 제이. 귀넬 셀룰로오스의 활성화 방법(process for activation of cellulose)
US5608050A (en) * 1995-12-18 1997-03-04 Eastman Chemical Company Process for the manufacture of cellulose acetate
JP4185581B2 (ja) * 1997-02-25 2008-11-26 ダイセル化学工業株式会社 セルロースエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504376A5 (ja)
Liu et al. Esterification of cellulose using carboxylic acid-based deep eutectic solvents to produce high-yield cellulose nanofibers
JP5307011B2 (ja) セルロースエステルポリマーの製造法及びセルロースエステルポリマーを製造するためのセルロース前処理
JP5171859B2 (ja) 酢酸セルロース及びその製造方法
EP1891116A2 (en) Preparation of wood pulps with caustic pretreatment for use in the manufacture of cellulose acetates and other organic esters
JPWO2004076490A1 (ja) 湿熱安定性を改良したセルロースエステル
CN110551301A (zh) 一种耐水纳米纤维素薄膜及其制备方法
CN107447565A (zh) 一种植物纤维制备纳米纤维素的方法
JP2016211116A (ja) セルロースナノファイバーシート
CN104878465A (zh) 一种碳纳米管再生竹纤维及其生产方法
JP2011184541A (ja) セルロースフィルムの製造方法
WO2020175557A1 (ja) セルロースアセテートフィルム及びセルロースアセテートフィルムの製造方法
CN103276473B (zh) 一种制备纤维素与改性可降解高分子共混纤维的方法
CN112321747B (zh) 一种低能耗的甲壳素纳米纤维提取方法
CN113073395A (zh) 一种石墨烯改性高吸水纤维及其制备方法
CN102517897A (zh) 低强力损伤的棉织物多元羧酸抗皱整理工艺
CN102796272B (zh) 一种天然高分子纳米纤丝薄膜的制备方法
US2478396A (en) Activation of cellulose for acylation
RU2408746C1 (ru) Способ получения хитозансодержащих нитей
CN116375891A (zh) 竹基微纳米复合纤维素、制备方法及多尺度结构的纤维素薄膜
WO2015087868A1 (ja) セルロース繊維及びその製造方法、微細セルロース繊維分散体及びその製造方法、並びに微細セルロース繊維の製造方法
JP2014037482A (ja) 溶解パルプ
CN109096406A (zh) 一种ii型纳米晶体纤维素酯及其制备工艺及用途
JP2001026601A (ja) セルロースアセテートの製造方法
US3109743A (en) Rapid acetylation of cellulose crystallite aggregates