JP2010502202A - 細菌性オメガアミノ基転移酵素を利用したラセミアミン混合物の光学的分解能による光学活性n−保護3−アミノピロリジン又は光学活性n−保護3−アミノピペリジン及び対応するケトンの調製方法 - Google Patents

細菌性オメガアミノ基転移酵素を利用したラセミアミン混合物の光学的分解能による光学活性n−保護3−アミノピロリジン又は光学活性n−保護3−アミノピペリジン及び対応するケトンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502202A
JP2010502202A JP2009527055A JP2009527055A JP2010502202A JP 2010502202 A JP2010502202 A JP 2010502202A JP 2009527055 A JP2009527055 A JP 2009527055A JP 2009527055 A JP2009527055 A JP 2009527055A JP 2010502202 A JP2010502202 A JP 2010502202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
optically active
protected
acid
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102297B2 (ja
JP2010502202A5 (ja
Inventor
ロビンス,カレン
ボーンシェウアー,ウヴェ
ホーン,マチアス
Original Assignee
ロンザ エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロンザ エージー filed Critical ロンザ エージー
Publication of JP2010502202A publication Critical patent/JP2010502202A/ja
Publication of JP2010502202A5 publication Critical patent/JP2010502202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102297B2 publication Critical patent/JP5102297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/001Amines; Imines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/22Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P35/00Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin
    • C12P35/06Cephalosporin C; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/006Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures
    • C12P41/007Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures by reactions involving acyl derivatives of racemic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/24Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carbonyl group
    • C12P7/26Ketones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は光学活性キラルアミンの調製方法に関するものであり、つまり薬学的生成物の合成において中間生成物として用いられるものである。

Description

本発明は光学活性キラルアミンの調製方法に関する。
キラルアミンは医薬産業、農薬産業及び化学工業において重要な役割を果たす。キラルアミンは様々な生理学的、つまり薬学的な活性物質を調製するため、中間体或いは合成素子としてよく利用される。薬学的な活性物質とは、例えばセファロスポリン或いはピロリジン誘導体等である。キラルアミンの非常に多数の応用において、ある特定の光学活性体のみ、(R)又は(S)光学異性体のどちらかが生理学的に活性である。したがって、キラルアミンを光学活性体の形で調製する方法を提供する明確な必要性がある。
これらの必要性は、キラルカルボン酸の添加を経てジアステレオマー塩を結晶化し、キラルアミンを調製することにより、部分的には達成される(非特許文献1)。他の化学的方法においてはエナンチオ選択的合成が用いられ、この合成はプロキラル先駆物質をC=N二重結合で減少させることにより行われる。
さらにエナンチオ選択的合成は、様々な酵素を用いて立体選択的にラセミ化合物を切断することで知られている。様々な酵素とは、プロテアーゼ、アミダーゼ或いはリパーゼ等である(非特許文献2)。また、特定のアミノ基転移酵素、主にα−アミノ基転移酵素は光学活性アミノ酸の調製に好適である(非特許文献3、非特許文献4、特許文献1、特許文献2、特許文献3、及び非特許文献5)。
Breuer他、Angewandte Chemie (2004) 116,806-843 Bornscheuer and Kazlauskas,Hydrolases in Organic Synthesis (2005) Wiley-VCH Weinheim Bartsch他、Appl. Environm. Microbiol. (1996) 62, 3794-3799 Cho他、Biotechnol. Bileng. (2003) 83, 226-234 Ziehr他、Biotechnol. Bioeng. (1987) 29, 482-487
JP011 53084 A2(1998) JP633 04986 A2(1988) EP0 248 357 A2
しかし、これらの従来技術における方法は様々な問題を抱えていた。通常酵素過程は、古典的な方法とは対照的な穏やかな条件を採用し、また妥当な立体選択性を達成する。しかし、通常の酵素過程は、基質特異性、立体選択性及び/又は変換が産業上利用可能な方法に十分ではない酵素を利用する。さらに、アミノ基転移酵素を光学活性カミンの調製に用いる場合の最も顕著な欠点の一つは、しばしば見受けられる基質及び生成物の阻止現象に代表される。したがって、本発明の一つの目的は、さらなる改良を加えた光学活性キラルアミンの調製方法を提供することであり、特に、さらに改良された基質特異性、変換及び/又は立体選択性を提供することである。
本発明は、光学活性キラルアミンの調製方法を提供することにより潜在的な技術的問題を解決するものであり、前記方法は、ケト基を備えるアミノ受容体化合物と、3−アミノピロリジン(3AP)又は3−アミノピペリジン(3APi)のラセミ混合物との反応からなり、アミノ受容体化合物及びラセミ混合物の夫々は、(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素存在下で環窒素原子に保護基を有する。そして、1つの3AP又は3APiの光学異性体、前記アミノ受容体化合物に対応するアミノ化合物、及びケトン化合物としてN保護ピロリジン−3−1或いはN保護ピペリジン−3−1を獲得する。
本発明の方法は、(a)アミノ受容体及び1−N−保護3AP又は1−N−保護3APiのラセミ混合物、すなわち、各アミンの2つの光学異性体の混合物を提供することからなる。また本発明の方法は、(b)アミノ受容体及び各アミンのラセミ混合物を(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素で反応させること、及び(c)光学活性キラルアミン、アミノ生成物及びケトン生成物を得ることからなる。
本発明の好適な実施形態に従い、次の更なる光学的工程段階において、ステップc)で得られた光学活性キラルアミンは、ステップc)で得られた反応混合物から分離され精製される。
Figure 2010502202
本発明の反応は、原則として以下に続く図式に示される。
本発明によると、3−アミノピロリジン(3AP)のラセミ混合物或いは3−アミノピペリジン(3APi)のラセミ混合物は、二級窒素原子の環の部分(位置1)に保護基を有する一方、アミンのキラル中心(位置3)にアミノ基を有する。アミノ基転移に関与するアミノ基は保護されない。
保護基の存在により、保護アミン(すなわち1−N−保護3AP又は1−N−保護3APi)は更に効率的に所望の光学活性キラルアミンに変換される。したがって、保護基の存在により、より高い収率で所望の光学活性キラルアミンが得られる。環窒素原子に保護基がない場合のアミン開始の変換は、保護基有りの場合と比較すると効率的でない。
したがって、本発明は1−N−保護アミンの酵素的切断方法を提供する。この酵素的切断は、少なくとも1つの(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素を用い、1−N−保護キラルアミン光学異性体の混合物のある特定の光学異性体からアミノ受容体へのアミノ基のアミノ基転移を行う。これにより、所望の光学活性生成物が形成される。本発明との関連において、「アミンの酵素的切断」或いは「ラセミ混合物の酵素的切断」は、一つの光学異性体の立体選択的な酵素変換反応によるラセミ混合物の光学的分解能を意味する。特定の(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素を用いることにより、所望の光学的配置の光学活性キラルアミン(例えば、(R)又は(S)光学異性体のどちらか一方)が得られる。したがって、本発明のある実施形態において、酵素的切断合成の(S)選択的アミノ基転移酵素は、(S)光学異性体をラセミ混合物から排除し、キラルアミンの所望の光学活性(R)の光学異性体を生成する。その一方、他の実施形態においては、(R)選択的アミノ基転移酵素は(R)光学異性体をラセミ混合物から排除し、所望の光学活性(S)の光学異性体を生成する。キラルアミンの所望の光学活性に加え、反応によりラセミ混合物のアミノ基転移からケトン生成物が、また用いたアミノ受容体からアミノ生成物が、及び無変換アミノ受容体と同様に部分的に非切断の不要な光学異性体が生成される。
本発明の好適な実施形態において、保護基は三級ブトキシカルボニル(Boc)基である。他の好適な実施形態において、保護基はベンジル基である。さらに他の好適な実施形態において、保護基はカルボベンゾキシ基であって、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)基とも呼ばれる。
本発明との関連において、アミノ基転移酵素はリン酸ピリドキサル依存性酵素であって、この酵素はアミノ基の転移を触媒する。アミノ基転移酵素はE.C.2.6.1.Xに分類される。本発明の特に好適な実施形態において、アミノ基転移酵素は(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素であって、特に好適な実施形態においては、ω−アミノ基転移酵素である。
本発明との関連において、(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素は、分類コードE.C.2.6.1.18の酵素である。これらのアミノ基転移酵素の特徴として、一級アミンを基質として主に利用することが挙げられる。これらの酵素はさらに、1以上の反応により触媒される(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素の平衡定数を示すという特徴を有する。本発明において用いられる(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素は例えば、Biotechnol. Lett.(Iwasaki他(2003) 25, 1843-1846)、Biotechnol. Bioeng.(Shin他(1997)55, 348-358)、Book of Abstracts, 217th ACS National Meeting, Anaheim, Calif.,(Shin及びKim, March 21-25,(1999)180)、Biosc. Biotechnol. Biochem.(Shin及びKim,(2001)65, 1782-1788)及びBiotechnol. Bioeng.(Shin及びKim(1998)60, 534-540)において説明されている。
したがって、本発明の好適な実施形態において、本方法において用いられる(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素は、ビブリオ・フルビアリス、特にJS17株より得られる。また、アルカリジェネス・デニトリフィカンスの場合は、特にY2k−2株より得られ、クレブシエラニューモニエの場合は、特にYS2F株から得られ、或いはバチルスチューリンゲンシスの場合は、特にJS64株から得られる(株の定義については上記のShin及びKim(1998)を参照のこと)。もちろん本発明はまた、(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素という用語により、有機体の抽出物を定義する。有機体は例えば、微生物或いは細胞を指し、(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素、或いは(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素を有する生細胞又は死細胞又は微生物そのものを指す。このような微生物、或いは細胞、或いは抽出物、或いはアミノ基転移酵素は、固定化又は非固定化の形で用いられてもよい。(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素はまた、組換え自然発生的(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素、或いは遺伝子組換え(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素であってもよい。この(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素は、部分的或いは完全に核酸配列或いはその誘導体によってコードされる。核酸配列或いはその誘導体は、上記に示す有機体或いはそれに等しいものの一つに含まれる。
本発明との関連において、光学活性キラルアミンという用語は、鏡像異性体活性キラルアミンと同じ対象に関連する。これらの用語は特に本来光学異性体を有しない調整法について言及し、より更なる好適な実施形態においては不要な光学異性体のない調製法について言及している。したがって、光学活性キラルアミンは基本的に1つの光学異性体の過剰分を含むものであり、或いは1つの光学異性体のみを構成するものでもある。
特に、本発明との関連において、光学活性キラルアミンは少なくとも70、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、99.6、99.7、99.8、及び特に少なくとも99.9%の光学純度を有する。
本発明において、光学純度は他の光学異性体を越える光学異性体の過剰率で示される。したがって、光学純度率は(R)及び(S)光学異性体濃度間の差及び2つの光学異性体の濃度の和の商である(Aの光学純度率=([A]-[B]):([A]+[B])x 100であり、A及びBは(R)及び(S)光学異性体濃度或いはその逆を表す)。
本発明において、キラルアミンのラセミ混合物は所望の光学活性キラルアミンに変換される。その変換の度合は少なくとも30、40、45、46、47、48、49、特に50%である。光学純度及び変換を分析するための濃度は、例えばHPLC、ガスクロマトグラフィ(GC)或いは光度或いは蛍光測定法を用いることにより決定することができる。
本発明によると、保護基は変換率に対しプラスの影響を有し、これにより(S)特異的アミノ基転移酵素を用い(R)−3−アミノピロリジンの収率を上昇させる。さらに、あまり明確なものではないが、保護基はまた3−アミノピロリジンの変換率にも影響を表し、酵素の選択においてプラス効果を及ぼした。
本発明との関連において、アミノ受容体はケト基を含む分子であって、アミノドナーから移送されたアミノ基を受容することができる。すなわち、本発明の場合はアミンのラセミ混合物のアミンから、(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素によって移送される。本発明の特に好適な実施形態において、アミノ受容体はα−ケト酸である。更により好適な実施形態において、アミノ受容体は、フェニルピルビン酸、その塩、ピルビン酸、その塩、グリオキシル酸、その塩、アセトフェノン、2−ケトグルタル酸、その塩、アセトン、3−オキソ酪酸、その塩、及び2−ブタノンより選択される群からなる。さらに、3−オキソピロリジン(3−OP)、(3−ピリジル)メチルケトン(3−PMK)、3−オキソ酪酸エチルエステル(3−OBEE)、或いは3−オキソペンタン酸メチルエステル(3−OPME)もまた、本発明のさらなる実施形態においてアミノ受容体として用いられる。
本発明によると、アミノ受容体フェニルピルビン酸の変換により得られたアミノ生成物はフェニルアラニンである。アミノ受容体ピルビン酸の変換により得られたアミノ生成物はアラニンである。アミノ受容体グリオキシル酸の変換により得られたアミノ生成物はグリシンである。アミノ受容体アセトフェノンの変換により得られたアミノ生成物は1−フェニルエチルアミンである。アミノ受容体2−ケトグルタル酸の変換により得られたアミノ生成物はグルタミン酸である。アミノ受容体アセトンの変換により得られたアミノ生成物はイソプロピルアミンである。アミノ受容体3−オキソ酪酸の変換により得られたアミノ生成物は3−アミノ酪酸である。アミノ受容体2-ブタノンの変換により得られたアミノ生成物はsec−ブチルアミンである。アミノ受容体3−オキソ酪酸エチルエステル(3OBEE)の変換により得られたアミノ生成物は3−アミノ酪酸である。アミノ受容体3−オキソ酪酸エチルエステル(3OPME)の変換により得られたアミノ生成物は3−アミノペンタン酸メチルエステルである。
したがって好適な実施形態において、得られた所望の光学活性キラルアミンは、用いられた(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素、或いはキラルアミンの(S)又は(R)光学異性体に依存する。
本発明によると、本発明の方法により得られたケトン生成物は、1−N−保護−ピロリジン−3−one或いは1−N−保護ピペリジン−3−oneである。
本発明の方法は、1−N−保護3−アミノピロリジン(3AP)及び(S)又は(R)選択的アミノ基転移酵素とのラセミ混合物をアミノ受容体と反応させることを含み、光学活性(R)又は(S)1−N−保護3APが得られる。本発明の方法はまた、1−N−保護3−アミノピペリジン(3APi)と(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素との混合物をアミノ受容体と反応させることを含み、光学活性(S)又は(R)1−N−保護3APiが得られる。
本発明の方法によると、1−N−保護3AP或いは1−N−保護3APiの保護基は、除去に関する従来技術において知られているいかなる脱保護法により除去されてもよい。三級ブトキシカルボニル(Boc)基を濃縮HCl及びアセトンを用いて除去する方法は、例えばOrg. Proc. Res. Dev., 8 (6) (Coffey他、(2004)945-947頁)に記述されている。
本発明の特に好適な実施形態において、アミノ受容体及びアミンのラセミ混合物は、例えば生理緩衝液などの水性溶媒中のアミノ基転移酵素と反応する。特に好ましい実施形態において、アミノ基転移酵素の反応は5から9の範囲、特に7から8.5の範囲のpHで行われる。特に好適な実施形態において、反応は10から65度の温度範囲で、特に20から50度の範囲において、特に18から25度の範囲において行われるが、好ましい室温は34から39度、特に37度がよいとされる。本発明のさらなる好適な実施形態において、アミノ受容体及びアミンのラセミ混合物は、モル比が1:1から1:10で、特に1:1から1:4である。本発明の好適な実施形態において、酵素活性は1から20.000μmol/分である。
特に好適な実施形態において、本発明は上記に係る光学活性キラルアミンの調製方法に関する。つまり、第一の段階のステップa)において、それぞれ環窒素原子に保護基を有するアミノ受容体及び3−アミノピロリジン(3AP)又は3−アミノピペリジン(3APi)のラセミ混合物がもたらされ、また第二の方法のステップb)において、キラルアミンのラセミ混合物及びアミノ受容体は少なくとも1つのω−アミノ基転移酵素と反応し、そして第三の段階のステップc)において、光学活性キラルアミン、アミノ生成物及びケトン生成物が得られる。またさらなる段階のステップd)において、ステップc)で得られた1つ以上のケトン生成物及び/又はアミノ生成物が得られた反応混合物から除去され、特に酵素との反応により除去される。これは、酵素的切断により除去されることを意味する。この酵素には特に、デカルボキシラーゼ、シンターゼ或いはデヒドロゲナーゼが用いられる。
さらなる好適な実施形態において、ケトン及び/又はアミノ生成物は蒸発或いは抽出により除去される。さらなる好適な実施形態として、得られたケトン生成物は自然発生的な脱炭酸により除去される。
さらなる好適な実施形態において、ステップc)で得られたケトン生成物は、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)との反応により除去される。例えば、乳酸菌ケフィアADHは、アセトフェノンを1−フェニルエタノールに好適に還元する。
本発明のさらなる好適な実施形態において、ステップc)で得られたケトン及び/又はアミノ生成物は、反応混合物から連続的に除去され、好適には連続的な抽出により除去される。
特に好適な実施形態において、ケトン生成物は連続的な抽出による二段階のシステム或いは酵素膜リアクタを用いることにより除去される。
これらの特に好適な実施形態は、所望の変換を得るという利点をもたらす。これは本発明の方法によるケトン生成物が平衡反応より除去されるためである。この反応は生成物の方向へ押圧され、その結果、所望の生成物への変換に高立体選択性をもたらす。ケトン生成物の除去は、生成物阻害を最小限化するので特に有益である。
本発明のさらに好適な実施形態は、従属項の対象である。
本発明は以下の実施例においてより詳細に説明される。
(試験例1:(R,S)−B3APの酵素的切断)
本試験例において、ビブリオ・フルビアリス(Vibrio fluvialis)から得た(S)ω-アミノ基転移酵素(Julich Chemical Solutions社製:独国)(以下、TA7と称する)及びアルカリジェネス・デニトリフィカンスから得た(S)ω-アミノ基転移酵素(Julich Chemical Solutions社製:独国)(以下、TA8と称する)が混合反応器内で用いられ、最終濃度50mMのTris−HCl中4U/ml(pH7)とされた。10mM(最終濃度)の(R,S)−B3AP(N−1−boc−アミノピロリジン)(20μmol)のラセミ混合物溶液が、遊離体として用いられ、37℃の温度で15時間、TA7又はTA8との反応混合器内で反応が行なわれた。この反応には、最終濃度10mMのピルビン酸塩が、アミノ受容体として用いられた。
15時間の反応時間の後、(S)ω−アミノ基転移酵素TA7は、39.0+/−5%の変換率で、得られた光学活性アミン(R)−B3APの光学純度62.5+/−0.5%となった。
15時間の反応時間の後、(S)ω−アミノ基転移酵素TA8は、47.6+/−5%の変換率で、得られた光学活性の(R)−B3APの光学純度97.5+/−0.5%となった。
得られた光学純度は高く又は非常に高く、理想的な立体選択的酵素に対して期待される値に非常に近い値である。TA7に関して述べると、比較的低い光学純度は、おそらく低い変換率に起因するものと考えられる。
(試験例2:(R,S)−1−N−Boc−3−アミノピペリジンの酵素的切断)
(R,S)−1−N−Boc−3−アミノピペリジン(最終濃度:10mM)とアミノ受容体としてのピルビン酸塩(最終濃度:10mM)のラセミ混合物の酵素的切断に関し、(S)ω−アミノ基転移酵素TA8が、50mMのリン酸ナトリウムバッファ(pH7.5)中で用いられた。TA8の2U/mlの酵素濃度で、37℃で72時間の反応時間の後、54+/−5%の変換率で、得られた光学活性な(R)−1−N−Boc−3−アミノピペリジンの70+/−0.5%の光学純度に達した。同じ反応条件で、20U/mlを用いると、72+/−5%の変換率で、得られた(R)−1−N−Boc−3−アミノピペリジンの98.5+0.5%の光学純度となった。
(試験例3:ラセミ切断を介した光学活性な(R)−B3APの調整)
230mg(0.85mmol)のラセミ(R,S)−B3APが、最終濃度10mMで0.8U/mlの(S)ω-アミノ基転移酵素TA8中で用いられた。最終濃度10mMのピルビン酸塩がアミノ受容体として用いられた。反応は、pH8で、37℃の50mMのリン酸カリウムバッファを用いて行なわれた。過剰な鏡像体は、ガスクロマトグラフィによって判別された。7時間の反応時間の後、得られた89.4mgの光学的活性な(R)-B3APの光学純度は、39+/−5%(0.33mmol)の収率で、98.7+/−0.5%であった。
反応が完了した後、5NHClを用いて、pH5にpH値が調整された。毎時間、75mlのジクロロメタンを用いて、生成されたB3OPが、4時間抽出された。薄層クロマトグラフィは、反応溶液中においてB3OPを全く検知しなかった。その後、KOH溶液を用いて、pH値が、pH13に調整され、毎回、100mlのジクロロメタンを用いて、3回の抽出作業が行なわれた。B3APを伴う1レーンのみが薄層クロマトグラフィ中で検知された。B3OPとB3APを含む有機相が、一体化され、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥された。その後、可溶化剤が蒸発された。更にその後、H及び13C−NMRスペクトラ(300MHz)が得られた。
44+/−5%の変換率にしたがって103.6mgのBoc−3−ピロリジンoneがケトン生成物として得られた。加えて、アミノ生成物のアラニンが得られた。選択的にアミノ生成物のアラニンを除去(例えば、アラニンデヒドロゲナーゼを用いて、酵素反応を生じさせることによって)することで、発生したアラニンに起因する生成物阻害を最小限化でき、実用性を保証可能となる。したがって、高い濃度の遊離体としてのアミンを使用するために利用可能である。同一のことはアセトンを利用しても、当てはまる。
変換率は、アミノ受容体であるアセトンとして用いることによって増加可能である。アミノ生成物であるイソプロピルアミンに変換した後、アミノ受容体であるアセトンが、減圧環境下で、反応生成物から除去されてもよい。
(試験例4:1−N−ベンジル−3−アミノピロリジン(Be3AP)とビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素のラセミ混合物の光学的分解能)
1.5mlの反応バイアルが以下の物で充填された。
・DMSO中の10μlの(R,S)−Be3AP溶液(5mMの最終濃度)
・20μlのピリドキサル・リン酸(10mM)(0.2mMの最終濃度)
・100μlのピルビン酸塩(100mM)(10mMの最終濃度)
・830μlのリン酸ナトリウムバッファ(50mM,pH8)

反応は、40μlのビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素の添加によって開始した。これは、7U/mlに相当する。0分、10分、30分及び60分の後、サンプルが採取された。
反応の進捗及び光学純度が表1に示される。
(表1)
Figure 2010502202

尚、(%ee)は、(R)鏡像体の鏡像体過剰を%で表示したものである。
データは、Vflアミノ基転移酵素が高い活性を以って、Be3APを変換することを示す。
(試験例5:(R,S)−Cbz−3−アミノピロリジン(C3AP)とビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素のラセミ混合物の光学的分解能)
1.5mlの反応バイアルが以下の物で充填された。
・DMSO中の10μlの(R,S)−C3AP溶液(5mMの最終濃度)
・20μlのピリドキサル・リン酸(10mM)(0.2mMの最終濃度)
・100μlのピルビン酸塩(100mM)(10mMの最終濃度)
・830μlのリン酸ナトリウムバッファ(50mM,pH8)

反応は、40μlのビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素の添加によって開始した。これは、7U/mlに相当する。0分、10分、30分及び60分の後、サンプルが採取された。
10分経過した後、(R)−C3APに対して、97.3%eeの(R)鏡像体の鏡像体過剰がサンプル中で判別された。30分後、(S)−鏡像体は全く検知されなかった。
(試験例6:(R,S)−1−N−boc−3−アミノピペリジン(B3APi)とビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素のラセミ混合物の光学的分解能)
1.5mlの反応バイアルが以下の物で充填された。
・水中の100μlの(R,S)−B3APi塩酸塩溶液(5mMの最終濃度)
・20μlのピリドキサル・リン酸(10mM)(0.2mMの最終濃度)
・100μlのピルビン酸塩(pH8,100mM)(10mMの最終濃度)
・580μlのリン酸ナトリウムバッファ(50mM,pH8)

反応は、200μlのビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素の添加によって開始した。これは、35U/mlに相当する。10分、30分、60分、2時間、4時間及び18時間経過の後、サンプルが採取された。
4時間後、96.3%eeの鏡像体過剰に達した。変換率は、55+/−5%であった。大量の酵素が必要であったが、ビブリオ・フルビアリスのアミノ基転移酵素が、(R,S)−B3APiの光学的分解に用いることができることが示された。

Claims (11)

  1. 光学活性キラルアミンの調製方法であって、該方法は、
    a)環窒素原子に保護基を夫々有するアミノ受容体及び3−アミノピロリジン(3AP)又は3−アミノピペリジン(3APi)のラセミ混合物を準備する段階と、
    b)前記アミノ受容体及び前記アミンの前記ラセミ混合物を(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素と反応させる段階と、及び、
    c)光学活性キラルアミン、アミノ生成物及びケトン生成物を得る段階を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記保護基はベンジル、三級ブトキシカルボニル(Boc)或いはカルボベンゾキシ(Cbz)であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記アミノ受容体は、フェニルピルビン酸、その塩、ピルビン酸、その塩、グリオキシル酸、その塩、アセトフェノン、2−ケトグルタル酸、その塩、アセトン、3−オキソ酪酸、その塩、2−ブタノン、3−オキソピロリジン(3−OP)、(3−ピリジル)メチルケトン(3−PMK)、3−オキソ酪酸エチルエステル(3−OBEE)、及び3−オキソペンタン酸メチルエステル(3−OPME)からなる群より選択されることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記得られたアミノ生成物は一級アミン或いはアミノ酸であることを特徴とする請求項1から3いずれか1つに記載の方法。
  5. 前記(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素は、ビブリオフルビアリス、アルカリジェネスデニトリフィカンス、クレブシエラニューモニエ、或いはバチルスチューリンゲンシスから選択される(R)又は(S)選択的アミノ基転移酵素であることを特徴とする請求項1から4いずれか1つに記載の方法。
  6. ステップc)で得られた前記アミノ生成物及び/又はケトン生成物はさらにステップd)において、酵素との反応、自然に起こる脱炭酸、抽出或いは蒸発により反応混合物から除去されることを特徴とする請求項1から5いずれか1つに記載の方法。
  7. ステップd)で使用される前記酵素は、デカルボキシラーゼ、シンターゼ或いはデヒドロゲナーゼであることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記酵素はアルコール脱炭酸(ADH)であることを特徴とする請求項6又は7記載の方法。
  9. ステップc)或いはd)で得られた前記光学活性キラルアミンは、ステップc)或いはd)で得られた前記反応混合物から除去されることを特徴とする請求項1から8いずれか1つに記載の方法。
  10. ステップc)或いはd)で得られた1−N−保護3AP又は1−N−保護3APiの前記保護基は、脱保護法により除去されることを特徴とする請求項1から9いずれか1つに記載の方法。
  11. 生理活性生成物の調製方法であって、前記生理活性生成物は、3−アミノピロリジン誘導体、セファロスポリン、セファロスポリン誘導体、複素環ボロン酸、L−ジヒドロキシフェニルアラニン(L−Dopa)、α−メチルドパ、D−フェニルグリシン、β−ヒドロキシフェニルグリシン、ホスフィノスリシン、ピラミド誘導体、及びピロリドン誘導体の群より選択され、請求項1から10のいずれか1つの方法が用いられることを特徴とする方法。
JP2009527055A 2006-09-06 2007-09-06 細菌性オメガアミノ基転移酵素を利用したラセミアミン混合物の光学的分解能による光学活性n−保護3−アミノピロリジン又は光学活性n−保護3−アミノピペリジン及び対応するケトンの調製方法 Expired - Fee Related JP5102297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06018637A EP1897956A1 (en) 2006-09-06 2006-09-06 Process for preparation of optically active amines by optical resolution of racemic amines employing a bacterial omega-transaminase
EP06018637.6 2006-09-06
PCT/EP2007/007770 WO2008028654A1 (en) 2006-09-06 2007-09-06 Process for preparation of optically active n-protected 3 -aminopyrrolidine or optically active n-protected 3-aminopiperidine and the corresponding ketones by optical resolution of the racemic amine mixtures employing a bacterial omega-transaminase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010502202A true JP2010502202A (ja) 2010-01-28
JP2010502202A5 JP2010502202A5 (ja) 2012-09-20
JP5102297B2 JP5102297B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=37708115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527055A Expired - Fee Related JP5102297B2 (ja) 2006-09-06 2007-09-06 細菌性オメガアミノ基転移酵素を利用したラセミアミン混合物の光学的分解能による光学活性n−保護3−アミノピロリジン又は光学活性n−保護3−アミノピペリジン及び対応するケトンの調製方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8728750B2 (ja)
EP (2) EP1897956A1 (ja)
JP (1) JP5102297B2 (ja)
KR (1) KR101119501B1 (ja)
CN (1) CN101512005B (ja)
AU (1) AU2007294090B2 (ja)
BR (1) BRPI0716874A2 (ja)
CA (1) CA2659300C (ja)
EA (1) EA016471B1 (ja)
ES (1) ES2474691T3 (ja)
IL (1) IL196779A0 (ja)
MX (1) MX2009002392A (ja)
WO (1) WO2008028654A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537992A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 ▲凱▼菜英医▲薬▼集▲団▼(天津)股▲フン▼有限公司 トランスアミナーゼ及びその応用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818411A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-15 Lonza AG Process for the preparation of optically active chiral amines
HUE052297T2 (hu) 2009-01-08 2021-04-28 Codexis Inc Transzamináz polipeptidek
JP2011016751A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学活性3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート化合物の製造方法およびその製造方法に用いられる中間体
HUE038434T2 (hu) 2010-06-17 2018-10-29 Codexis Inc Biokatalizátorok és módszerek (S)-3(1-aminoetil)-fenol szintéziséhez
EP2593556B1 (en) * 2010-07-14 2017-08-30 DPx Holdings B.V. Enzymatic method for (r)-selective amination
KR101479718B1 (ko) 2012-07-06 2015-01-08 연세대학교 산학협력단 오메가 트랜스아미나아제의 조기질 순환을 이용한 광학 활성 아미노산의 제조방법
WO2014037376A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 C5 Ligno Technologies In Lund Ab Stereoselective biosynthesis in microbial host cells
CN103275896B (zh) * 2013-05-27 2015-03-04 浙江工业大学 蜡状芽孢杆菌及其在微生物转化制备l-草铵膦中的应用
CN104630171A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 中国科学院天津工业生物技术研究所 一种来源于尖孢镰刀菌的新(r)-转氨酶及其应用
CN106676142B (zh) * 2016-11-01 2021-01-22 凯莱英医药集团(天津)股份有限公司 一种手性氨基杂环化合物及其衍生物的制备方法
CN106520719B (zh) * 2016-11-25 2019-06-07 华东理工大学 一种S型的ω-转氨酶ATA-W12及其基因和应用
CN107604020A (zh) * 2017-09-27 2018-01-19 上海合全药物研发有限公司 生物催化制备(s)‑1‑n‑苯甲氧羰基‑3‑氨基哌啶的方法
CN107604019A (zh) * 2017-09-27 2018-01-19 上海合全药物研发有限公司 生物催化制备(r)‑1‑n‑苯甲氧羰基‑3‑氨基哌啶的方法
CN109576317B (zh) * 2017-09-29 2023-01-06 弈柯莱(台州)药业有限公司 酶法制备r-3-氨基丁酸的方法
CN107805648B (zh) * 2017-10-10 2020-09-11 凯莱英生命科学技术(天津)有限公司 制备具有多个手性中心的胺化合物的方法
CN110358804B (zh) * 2018-04-10 2021-06-01 湖州颐辉生物科技有限公司 R-3-氨基正丁醇的酶法生产工艺
CN112877379B (zh) * 2021-01-18 2023-09-01 华南理工大学 一种化学酶法合成n-[(3r,6r)-6-甲基哌啶-3-基]氨基甲酸叔丁酯的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950606A (en) * 1989-06-22 1990-08-21 Celgene Corporation Enantiomeric enrichment and stereoselective synthesis of chiral amines
HUT74733A (en) 1993-11-09 1997-02-28 Merck & Co Inc Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
DK1546096T3 (da) * 2002-08-01 2006-11-20 Basilea Pharmaceutica Ag Fremgangsmåde til fremstilling af aminopyrrolidinderivater
PT1768966E (pt) * 2004-06-17 2012-05-23 Infinity Discovery Inc Compostos e métodos para inibir a interacção de proteínas bcl com parceiros de ligação
JP2006126498A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Tokyo Univ Of Science 英語の発音の学習を支援するためのプログラム、英語発音学習支援方法、英語発音学習支援装置、英語発音学習支援システム、及びプログラムを記録した記録媒体
JP4922929B2 (ja) * 2005-05-23 2012-04-25 株式会社カネカ 新規アミノ基転移酵素、およびこれをコードする遺伝子、ならびにこれらの利用法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537992A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 ▲凱▼菜英医▲薬▼集▲団▼(天津)股▲フン▼有限公司 トランスアミナーゼ及びその応用
US10131926B2 (en) 2013-11-26 2018-11-20 Asymchem Laboratories (Tianjin) Co., Ltd Transaminase and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009002392A (es) 2009-03-20
AU2007294090B2 (en) 2012-07-05
US20090325224A1 (en) 2009-12-31
US8728750B2 (en) 2014-05-20
JP5102297B2 (ja) 2012-12-19
BRPI0716874A2 (pt) 2013-10-15
CA2659300C (en) 2014-02-18
CN101512005B (zh) 2013-01-02
KR20090050054A (ko) 2009-05-19
CA2659300A1 (en) 2008-03-13
IL196779A0 (en) 2011-08-01
EP2064331B1 (en) 2014-04-02
WO2008028654A1 (en) 2008-03-13
EP2064331A1 (en) 2009-06-03
EA016471B1 (ru) 2012-05-30
KR101119501B1 (ko) 2012-02-28
ES2474691T3 (es) 2014-07-09
EP1897956A1 (en) 2008-03-12
CN101512005A (zh) 2009-08-19
AU2007294090A1 (en) 2008-03-13
EA200970247A1 (ru) 2009-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102297B2 (ja) 細菌性オメガアミノ基転移酵素を利用したラセミアミン混合物の光学的分解能による光学活性n−保護3−アミノピロリジン又は光学活性n−保護3−アミノピペリジン及び対応するケトンの調製方法
US9551018B2 (en) Process for the preparation of optically active chiral amines
US20050009151A1 (en) Methods for the stereospecific and enantiomeric enrichment of beta-amino acids
US9890406B2 (en) Method for producing cathine
EP1045025B1 (en) (S)-alpha-PHENETHYLAMINE : PYRUVATE TRANSAMINASE
US6780633B2 (en) Methods for producing optically active amino acids
JPH03266995A (ja) 4―ヒドロキシ―l―プロリンの製造法
JPWO2004063385A1 (ja) 光学活性α−メチルシステイン誘導体の製造方法
Kanzaki et al. Effective Production of Potent Cell Cycle Inhibitor Dehydrophenylahistin by a Combination of Chemical Racemization and Streptomyces Enzyme-catalyzed Conversion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees