JP2010500389A - ヘアトリートメント組成物 - Google Patents

ヘアトリートメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500389A
JP2010500389A JP2009524150A JP2009524150A JP2010500389A JP 2010500389 A JP2010500389 A JP 2010500389A JP 2009524150 A JP2009524150 A JP 2009524150A JP 2009524150 A JP2009524150 A JP 2009524150A JP 2010500389 A JP2010500389 A JP 2010500389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
clay
composition according
composition
styling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524150A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤイルズ,コリン・クリストフアー・デイビツド
ツリーシルワツタナクル,クリスサナ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2010500389A publication Critical patent/JP2010500389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

i)負の実効表面電荷を有する粘土とおよび5ii)陽イオン性スタイリングポリマーとの分散体を含むヘアスプレー組成物。

Description

本発明は、整髪するためのおよび毛髪をさっぱりするためのヘアスプレー組成物に関する。
販売されている組成物は、通常2つの市場区分に分類される。主として洗髪および/またはヘアコンディショニングのためのリンスオフ製品、および主として整髪および/またはヘアコンディショニングのためのリーブイン製品である。
WO 03/047541(ユニリーバ(Unilever))には、粘土と帯電した有機分子との粒子を含むリンスオフヘアトリートメント組成物が開示されている。このような組成物の利点は、組成物によって滑らかで潤いのある感触の毛髪が得られることである。
特開平5−246,824号(株式会社資生堂(Shiseido Co Ltd))には、有機変性粘土鉱物(水膨潤性粘土を非イオン型界面活性剤とカチオン界面活性剤とで処理することによって調製)と、水溶性高分子量物質とおよび高分子量シリコーンとを含有する油中水型エマルジョンである毛髪化粧料が開示されている。主張されている利点は、毛髪に対する滑らかな感触、光沢、固定性およびしなやかさである。
国際公開第03/047541号パンフレット 特開平5−246,824号公報
本発明は、毛髪をさっぱりするためのおよび整髪のための両方に使用可能なリーブイン製品の必要性を認識している。
これを行うため、効果的に整髪が行われ、毛髪に清潔な感触および清涼感のある香りが残留するヘアスプレー組成物を配合できることを発見した。この製品は、濡れた毛髪または乾いた毛髪に対して使用できるという更なる利点を有する。
本発明の第1の態様によると、
i)負の実効表面電荷を有する陰イオン性粘土と;および
ii)陽イオン性スタイリングポリマーと
の分散体を含むことを特徴とするヘアスプレー組成物が提供される。
本発明の第2の態様によると、上記組成物を毛髪に適用することによる整髪方法および毛髪の臭いを改善する方法が提供される。
本発明の第3の態様によると、整髪のためおよび毛髪をさっぱりするための上記ヘアトリートメント組成物の使用が提供される。
粘土
粘土という用語は、本発明の場合少なくとも1つの表面上に負の実効静電荷を有する微粒子を含む組成物を意味する。好ましくは、粘土は、配位した陽イオンのシートを含む層状構造を有し、これらの陽イオンによって、酸素およびヒドロキシル基が高密度で充填された四面体または八面体が形成される。通常、表面電荷は、電荷均衡イオン(交換性イオンと呼ばれることもある。)の存在によって均衡が保たれ、これらのイオンは粘土の層の間および層の縁端部に存在する。
本明細書において使用される場合、陰イオン性粘土と言う用語および関連用語は、これらの層表面が負に帯電している粘土を意味する。この実施形態において、正に帯電した有機分子と複合粒子が形成され、これらの有機分子は、存在し得るあらゆる電荷均衡陽イオン以外に存在し、電荷均衡陽イオンとは区別されるものである。
粘土は天然、合成、または化学変性粘土であってよい。好ましくは、粘土層は、八面体配位したアルミニウム、マグネシウム、または鉄、または四面体配位したケイ素の含水シートを含む。粘土シート中の八面体配位陽イオンの陰イオンに対する配列は二八面体または三八面体であってよい。電荷均衡イオンは層表面の陽イオンおよび縁端部の陰イオンであり、これらは、粘土中に天然に存在するものであってもよいし、イオン交換技術を使用して交換されたものであってもよい。本発明の複合粒子中に使用される陰イオン性粘土の電荷均衡陽イオンは、プロトン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオンなどの対陽イオンを含有する。
好ましい陰イオン性粘土は、粘土層が2つの四面体シートに対して1つの八面体シートを含む2:1フィロケイ酸塩である。好ましい2:1フィロケイ酸塩はスメクタイト粘土である。
他の好適な粘土は、粘土層中に1つの四面体配位シートに対して1つの八面体配位シートの集団を有する1:1フィロケイ酸塩構造を有する。
洗濯組成物中に使用されるスメクタイト粘土は、例えば、米国特許第3,862,058号明細書、第3,948,790号明細書、第3,954,632号明細書、および第4,062,647号明細書、ならびに欧州特許出願公開第299,575号明細書および欧州特許出願公開第313,146号明細書に開示されており、これら全てがプロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(Procter & Gamble Company)によるものである。
本明細書においてスメクタイト粘土と言う用語は、酸化アルミニウムがシリケート格子中に存在する粘土、および酸化マグネシウムがシリケート格子中に存在する粘土の両方を含んでいる。典型的なスメクタイト粘土化合物としては、一般式Al(Si(OH)・nHOを有する化合物および一般式Mg(Si(OH)・nHOを有する化合物ならびにこれらの誘導体であって、例えば、ある比率のアルミニウムイオンがマグネシウムイオンで置換されるまたはある比率のマグネシウムイオンがリチウムイオンで置換されおよび/または一部のヒドロキシルイオンがフッ化物イオンで置換されている誘導体が挙げられ;これらの誘導体は、全体の電荷の均衡のために更に別の金属イオンを含むことができる。
好適なスメクタイト粘土の具体例としては、モンモリロナイト、ヘクトライト、ボルコンスコイト、ノントロナイト、サポナイト、バイデライト(beidelite)およびソーコナイトの種類から選択されるものが挙げられ、特に、結晶格子構造内にアルカリ金属またはアルカリ土類金属のイオンを有するものが挙げられる。特に好ましいものは、ヘクトライト、モンモリロナイト、ノントロナイト、サポナイト、バイデライト(beidelite)、ソーコナイトおよびこれらの混合物である。より好ましくは、粘土は合成ヘクトライトである。
粘土の陽イオン交換容量(CEC)は周知のパラメーターであり、電気透析、アンモニウムイオンで交換した後の滴定、またはメチレンブルー法などの十分に確立された分析技術によって求めることができ、これら全てがグリムショー(Grimshaw),「The Chemistry and Physics of Clays」,pp.264−265,インターサイエンス(Interscience)(1971)に詳細に記載されている。慣習的には粘土の陽イオン交換容量は乾燥粘土100g当たりのミリ当量(meq/100g)で測定される。
本発明に使用すると好ましい陰イオン性粘土は、0.7meq/100gから150meq/100gの陽イオン交換容量を有する。30meq/100gから100meq/100gの陽イオン交換容量を有する粘土が特に好ましい。
粘土は、好ましくは体積基準メジアン粒径(D0.5)が0.001μmから80μm、より好ましくは0.01μmから50μm、最も好ましくは0.02μmから20μmである。粒径は、マルバーン・マスターサイザー(Malvern Mastersizer)(英国のマルバーン・インストルメンツ(Malvern Instruments,UK))を使用して求めることができる。
本発明において有用な合成ヘクトライトの例としては、商品名ラポナイト(Laponite)RD、ラポナイトRDS、ラポナイトXLG、ラポナイトXLS、ラポナイトD、ラポナイトDF、ラポナイトDS、ラポナイトSおよびラポナイトJSで販売されている製品が挙げられる(全てロックウッド(Rockwood)の子会社である米国テキサス州のサザン・クレイ・プロダクツ(Southern Clay products,Texas,USA)製)。
本発明における使用に好適なモンモリロナイト(ベントナイトとも呼ばれる。)の例としては、ゲルホワイト(Gelwhite)GP、ゲルホワイトH、ゲルホワイトL、ミネラル・コロイド(Mineral Colloid)BP、ミネラル・コロイドMO、ゲルホワイトMAS 100(sc)、ゲルホワイトMAS 101、ゲルホワイトMAS 102、ゲルホワイトMAS 103、ベントライト(Bentolite)WH、ベントライトL10、ベントライトH、ベントライトL、パーモント(Permont)SX10A、パーモントSC20、およびパーモントHN24(米国テキサス州のサザン・クレイ・プロダクツ);ベントーン(Bentone)EWおよびベントーンMA(ダウ・コーニング(Dow Corning));ベントナイト(Bentonite)USP BL 670およびベントライトH4430(ウイッテイカー・クラーク・アンド・ダニエルス(Whitaker,Clarke & Daniels));クラリット(Clarit)100 G1およびクラリット1100 G1(ズード・ケミー(Sud Chemie AG)のカルシウムベントナイト);ならびにボルクレー(Volclay)2(ズード・ケミーのナトリウムベントナイト)が挙げられる。
粘土は供給元から入手した状態で使用することができ、例えば、崩壊剤(ペプタイザーとも呼ばれる。)や水和水などの従来の添加剤を含有することもできる。粘土は、これらの天然状態で使用することができ、または精製または半精製形態、例えば無機不純物を除去して使用することができる。
全組成物中の粘土の量は、好ましくは全組成物の0.01から10重量%、より好ましくは0.02から5重量%、最も好ましくは0.05から2重量%である。
本発明の組成物中、粘土は好都合には分散体(例えばゾルまたはゲル)または懸濁液の形態で存在する。
陽イオン性スタイリングポリマー
本発明のこれらの組成物は、少なくとも1種類のヘアスタイリングポリマーを含む。
ヘアスタイリングポリマーは、周知の商品であり、ポリマーを事実上陽イオン性にする部分を含有する多くのこのようなポリマーが市販されている。これらのポリマーは合成または天然由来であってよい。
ポリマーの量は、全組成物の0.01から10%、より好ましくは0.05から6%、最も好ましくは0.1から4重量%の範囲とすることができる。
陽イオン性ヘアスタイリングポリマーの例は、アミノ官能性アクリレートモノマー(低級アルキルアミノアルキルアクリレートなど)またはメタクリレートモノマー(メタクリル酸ジメチルアミノエチルなど)と、相溶性モノマー[N−ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、メタクリル酸アルキル(メタクリル酸メチルやメタクリル酸エチルなど)およびアクリル酸アルキル(アクリル酸エチルやアクリル酸n−ブチルなど)など]とのコポリマーである。
好適な陽イオン性ポリマーの具体例は以下のものである。
ISPコーポレーション(ISP Corporation)よりコポリマー(Copolymer)845、コポリマー937およびコポリマー958として入手可能な、N−ビニルピロリドンおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマー;
ISPコーポレーションよりスタイリーゼ(Styleze)(登録商標)CC10として入手可能な、N−ビニルピロリドンおよびジメチルアミノプロピルアクリルアミドまたはメタクリルアミドのコポリマー;
N−ビニルピロリジンおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマー;
ビニルカプロラクタム、N−ビニルピロリドンおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマー;
ポリクオタニウム(Polyquaternium)−4(ジアリルジモニウムクロリドとヒドロキシエチルセルロースとのコポリマー);
ISPよりガフカット(Gafquat)(登録商標)734、755、および755Nとして、ならびにBASFよりルビカット(Luviquat)(登録商標)PQ11として入手可能なポリクオタニウム−11(硫酸ジエチルと、ビニルピロリドンおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマーとの反応によって形成される。);
BASFよりルビカット(登録商標)FC 370、FC 550、FC 905およびHM−552として入手可能なポリクオタニウム−16(メチルビニルイミダゾリウムクロリドとビニルピロリドンとから形成される。);
BASFよりルビカット(登録商標)ホールド(Hold)として入手可能なポリクオタニウム−46(ビニルカプロラクタムおよびビニルピロリドンを、メチルビニルイミダゾリウムメトサルフェートと反応させることによって調製される。)。
好適な天然由来のポリマーの例としては、セラック、アルギネート、ゼラチン、ペクチン、デンプン、セルロース誘導体およびキトサンまたはこれらの塩または誘導体が挙げられる。市販の例としては、キタマー(Kytamer)(登録商標)(アメルコール(Amerchol)製)およびアメーズ(Amaze)(登録商標)(ナショナル・スターチ(National Starch)製)が挙げられる。
粘土対陽イオン性スタイリングポリマーの重量比は、好ましくは1:5からto5:1、より好ましくは1:3から3:1、最も好ましくは1:1から3:1である。
シリコーンコンディショニング剤
本発明の組成物は好ましくは、揮発性および不揮発性のシリコーン流体から選択されるシリコーンコンディショニング剤を含有する。
シリコーンは、あらかじめ形成されたエマルジョンとして加えることができる。あらかじめ乳化されたシリコーンの粘度は、25℃において最高10McPの範囲である。
揮発性シリコーン流体は、好ましくは、3から9個、好ましくは4から5個のケイ素原子を含有する環状または線状ポリジメチルシロキサンから選択される油である。
シクロメチコンが最も好ましい環状揮発性シリコーンである。線状揮発性シリコーン油は一般に、25℃において約5センチストークス未満の粘度を有し、一方環状流体は典型的には約10センチストークス未満の粘度を有する。
本発明に有用な不揮発性シリコーン油としては、ポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサンおよびポリエーテルシロキサンコポリマーが挙げられる。本発明において有用な不揮発性ポリアルキルシロキサンとしては、例えば、25℃において5から100,000センチストークスの粘度を有するポリジメチルシロキサンが挙げられる。特に好ましい不揮発性シリコーンは、25℃において10から400センチストークスの粘度を有するポリジメチルシロキサンである。これらのシロキサンは、例えば、ゼネラル・エレクトリックカンパニー(General Electric Company)よりSF 1075メチルフェニル流体として、またはダウ・コーニングより556コスメティック・グレード・フルード(Cosmetic Grade Fluid)として入手可能である。
使用可能な不揮発性ポリアルキルアリールシロキサン流体としては、例えば、25℃において約15から30,000センチストークスの粘度を有するポリメチルフェニルシロキサンが挙げられる。
その他の成分
本発明の水性整髪剤は、組成物をより審美的に許容されるようにする、または製品の容器からの取り出しなどの使用を補助するのに好適な、様々な必須ではなく場合により使用する成分を含有することができる。このような従来の場合により使用する成分は当業者には周知であり、例えば界面活性剤、特に好ましくは非イオン界面活性剤、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベンおよびイミダゾリジニル尿素などの保存料、セテアリルアルコール、セチルアルコールおよびステアリルアルコールなどの脂肪アルコール、クエン酸、コハク酸、水酸化ナトリウムおよびトリエタノールアミンなどのpH調整剤、FD&CまたはD&C染料のいずれかのものなどの着色剤、香油、エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤、グリセリンおよびプロピレングリコールなどのポリマー可塑剤が挙げられる。
ヘアトリートメント組成物
本発明による組成物は、好ましくは、後に洗浄することなくヘアトリートメントを行うためのリーブオン製品として配合される。
本発明の組成物はスプレーの形態で提供されることが好ましく、特に好ましくは水性/エタノール性スプレーである。組成物中のエタノールの好ましい量は、全組成物の3から50重量%であり、より好ましくは5から20重量%である。
これより以下の非限定的な実施例によって本発明を更に説明する。本発明の実施例には番号を付け、比較例には文字を付けて示している。
実施例A
Figure 2010500389
調製
メイン容器に、水40.3%を投入する。サイドミキサー中で、香料およびクレモフォールを混合した後、メイン容器中に加え、追加の水を使用してサイド容器を洗い流す。均一になるまでメイン容器を中速で撹拌する。サイド容器中でスタイリングポリマー水溶液(20%)を調製し、保存料を加える。このプレミックスを均一になるまで撹拌し、続いてメイン容器中に加えた後、水で更に洗い流す。均一になるまでメイン容器を中剪断下で再び撹拌する。サイド容器中で、シリコーンエマルジョンを水で希釈し、この混合物をメイン容器に加える。次に、均一になるまでメイン容器を撹拌し、pH調整後に取り出す。
実施例1
Figure 2010500389
調製
メイン容器に40%の水を投入する。撹拌しながらゆっくりとラポナイトをメイン容器に加え、粘土が水中に十分分散するまで撹拌を続ける。サイドミキサー中で、香料およびクレモフォールを混合した後、メイン容器中に加え、追加の水を使用してサイド容器を洗い流す。均一になるまでメイン容器を中速で撹拌する。サイド容器中でスタイリングポリマー水溶液(20%)を調製し、保存料を加える。このプレミックスを均一になるまで撹拌し、続いてメイン容器中に加えた後、水で更に洗い流す。均一になるまでメイン容器を中剪断下で再び撹拌する。サイド容器中で、シリコーンエマルジョンを水で希釈し、この混合物をメイン容器に加える。次に、均一になるまでメイン容器を撹拌し、pH調整後に取り出す。
実施例2
Figure 2010500389
実施例1と同じ方法で実施例2を調製し、唯一の違いは粘土量を0.45%に増加させたことである。
(1)ダウ・コーニング供給
(2)BASF供給
(3)ロックウッド供給
評価1
方法
標準の毛髪および標準から脂ぎった状態までの毛髪を有する36人の女性をこの試験のために選択した。回答者らは、製品適用の24時間前に対照シャンプーで洗髪した。回答者らは、無作為に選択した頭部の型の半分に比較例Aおよび実施例1の両方で処置した。訓練されたスタイリストによって、両方の製品の4つのスプレーを回答者の頭部の各半分に適用した。
回答者は、適用中に製品の評価を行い、次に自分で選択した道具を使用して自分の毛髪のスタイリングを行う。回答者およびスタイリストは、回答者の頭部の各半分について評価を行い、どちらの製品の性質が優れているかを決定した。
結果
評価結果を以下に示すが、有意差(スチューデントのt検定)のみを示しており、括弧内には顕著な有意水準を示している。
Figure 2010500389
評価2
方法
前述のようにして実施例を試験した。
結果
結果を以下に示す。これらの結果は、湿った毛髪または乾いた毛髪のいずれかで適用した場合の本発明の性能を示している。
Figure 2010500389
感触特性は、比較例Aで整髪した場合よりも、本発明による組成物で整髪した場合に顕著に増加していることが分かる。

Claims (12)

  1. i)負の実効表面電荷を有する粘土と、および
    ii)陽イオン性スタイリングポリマーと
    の分散体を含むことを特徴とする、ヘアスプレー組成物。
  2. 粘土対陽イオン性スタイリングポリマーの重量比が、1:5からto5:1、好ましくは1:1から3:1である、請求項1に記載の組成物。
  3. 粘土が合成ヘクトライトである、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 粘土量が全組成物の0.05から2重量%である、先行する請求項のいずれかに記載の組成物。
  5. 陽イオン性スタイリングポリマーがメチルビニルイミダゾリウムコポリマーを含む、先行する請求項のいずれかに記載の組成物。
  6. メチルビニルイミダゾリンがポリクオタニウム16である、請求項5に記載の組成物。
  7. 陽イオン性スタイリングポリマーの量が全組成物の0.1から4重量%である、先行する請求項のいずれかに記載の組成物。
  8. シリコーンを更に含む、先行する請求項のいずれかに記載の組成物。
  9. 請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物を毛髪に適用するステップを含むことを特徴とする、整髪方法。
  10. 請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物を毛髪に適用するステップを含むことを特徴とする、毛髪の臭いを改善する方法。
  11. 整髪のための請求項1から12のいずれか一項に記載のヘアトリートメント組成物の使用。
  12. 毛髪をさわやかにするための先行する請求項のいずれかに記載のヘアトリートメント組成物の使用。
JP2009524150A 2006-08-16 2007-07-11 ヘアトリートメント組成物 Pending JP2010500389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06118978 2006-08-16
PCT/EP2007/057095 WO2008019917A1 (en) 2006-08-16 2007-07-11 Hair treatment composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010500389A true JP2010500389A (ja) 2010-01-07

Family

ID=37682043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524150A Pending JP2010500389A (ja) 2006-08-16 2007-07-11 ヘアトリートメント組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100221206A1 (ja)
EP (1) EP2051688B1 (ja)
JP (1) JP2010500389A (ja)
CN (1) CN101500532B (ja)
AT (1) ATE496611T1 (ja)
BR (1) BRPI0714089B1 (ja)
DE (1) DE602007012264D1 (ja)
MX (1) MX2009001637A (ja)
RU (1) RU2454991C2 (ja)
WO (1) WO2008019917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2937883A1 (fr) * 2008-10-31 2010-05-07 Mexel Ind Emulsion huile dans eau ou eau dans l'huile, liquide et stable, a base d'huiles vegetales ou minerales.
RU2481871C1 (ru) * 2012-07-11 2013-05-20 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт жиров Российской академии сельскохозяйственных наук (ГНУ ВНИИЖ Россельхозакадемии) Шампунь для очищения волос и кожи головы
FR3076210B1 (fr) * 2017-12-28 2020-09-18 Oreal Composition aerosol comprenant un polymere fixant et un materiau particulaire lamellaire, un procede et un dispositif
WO2023137650A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Emulsion for treating scalp and hair

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178317A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Pola Chem Ind Inc カツラ用手入れ剤
JP2003535045A (ja) * 2000-03-31 2003-11-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 量感を増やすための残留型毛髪化粧品組成物
JP2004535408A (ja) * 2001-05-31 2004-11-25 ロレアル ケイ酸塩粒子およびポリマーを含むエアロゾル組成物
JP2005515989A (ja) * 2001-12-04 2005-06-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 粘土の複合粒子と荷電有機分子とを含むヘアトリートメント組成物
JP2005536515A (ja) * 2002-07-22 2005-12-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア用組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112603A (en) * 1988-12-30 1992-05-12 Miranol Inc. Thickening agents for aqueous systems
US4983418A (en) * 1989-10-31 1991-01-08 The Procter & Gamble Company Silicone hairspray compositions
DE19847808A1 (de) * 1998-10-16 1999-04-01 Wella Ag Haarbehandlungsmittel mit langanhaltendem Volumeneffekt
JP3449533B2 (ja) * 1998-12-18 2003-09-22 花王株式会社 消臭剤組成物
FR2829023B1 (fr) * 2001-08-31 2004-12-10 Oreal Composition coiffante aerosol a base de carboxyalkylalkylcellulose
EP1560795A2 (en) * 2002-11-13 2005-08-10 Amcol International Corporation Nonviscous aqueous dispersions comprising water-swellable layered silicates
EP1502577A3 (de) * 2003-07-30 2005-06-15 Mibelle AG Haarfestigendes Mittel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178317A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Pola Chem Ind Inc カツラ用手入れ剤
JP2003535045A (ja) * 2000-03-31 2003-11-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 量感を増やすための残留型毛髪化粧品組成物
JP2004535408A (ja) * 2001-05-31 2004-11-25 ロレアル ケイ酸塩粒子およびポリマーを含むエアロゾル組成物
JP2005515989A (ja) * 2001-12-04 2005-06-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 粘土の複合粒子と荷電有機分子とを含むヘアトリートメント組成物
JP2005536515A (ja) * 2002-07-22 2005-12-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JPWO2014157563A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE496611T1 (de) 2011-02-15
EP2051688B1 (en) 2011-01-26
RU2009109217A (ru) 2010-09-27
US20100221206A1 (en) 2010-09-02
WO2008019917A1 (en) 2008-02-21
DE602007012264D1 (de) 2011-03-10
EP2051688A1 (en) 2009-04-29
CN101500532B (zh) 2014-12-10
CN101500532A (zh) 2009-08-05
MX2009001637A (es) 2009-02-23
RU2454991C2 (ru) 2012-07-10
BRPI0714089A2 (pt) 2012-12-25
BRPI0714089B1 (pt) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261360B2 (ja) 粘土の複合粒子と荷電有機分子とを含むヘアトリートメント組成物
DE60025641T4 (de) Haarbehandlungsmittel enthaltend partikuläre substanzen
DE60306687T2 (de) Mehrzweckpolymere, verfahren und zusammensetzungen
CN100406474C (zh) 阳离子改性半乳甘露聚糖和含有该物质的化妆材料组合物
KR101763501B1 (ko) 정발제 조성물
KR101789395B1 (ko) 정발제 조성물 및 정발제 조성물의 제조 방법
JP2010500389A (ja) ヘアトリートメント組成物
JP6243014B2 (ja) 整髪剤組成物
KR20020089580A (ko) 모발 화장제
RU2345757C2 (ru) Кондиционирующие композиции для волос
JP2021504436A (ja) シワの即時改善及び弾力増進用化粧料組成物
DE102018127296A1 (de) Bis(triethoxysilylpropyl)amin in Kombination mit mehrwertigen Metallkationen
DE60209220T2 (de) Haarpflegemittel
CN109414598B (zh) 包含表面活性剂、聚硅氧烷、阳离子聚合物、脂肪醇和粘土的特定组合的化妆品组合物
EP4081338B1 (en) Microcapsules and cosmetic compositions comprising the same
US20150320656A1 (en) Cosmetic composition of hydrophobic silica aerogel particles and an acrylic thickening polymer
JP2022509428A (ja) 人毛のケアのための有効成分組成物
JP7353058B2 (ja) 染色された毛髪の褪色抑制剤及びこれを含有する毛髪洗浄料
JP6909353B2 (ja) 粉体含有皮膚外用剤
KR20150109708A (ko) 복합 코아세르베이트 조성물 및 이를 포함하는 인체 세정용 조성물
JPH11180848A (ja) 化粧料
JPH11199421A (ja) 化粧料
JP2016210686A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402