JPH04178317A - カツラ用手入れ剤 - Google Patents

カツラ用手入れ剤

Info

Publication number
JPH04178317A
JPH04178317A JP30671790A JP30671790A JPH04178317A JP H04178317 A JPH04178317 A JP H04178317A JP 30671790 A JP30671790 A JP 30671790A JP 30671790 A JP30671790 A JP 30671790A JP H04178317 A JPH04178317 A JP H04178317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wig
agent
bentonite
luster
cationic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30671790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Okada
正紀 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP30671790A priority Critical patent/JPH04178317A/ja
Publication of JPH04178317A publication Critical patent/JPH04178317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カツラ用手入れ剤に関し、更に詳しくはベン
トナイトを含有することを特徴とするカツラ用手入れ剤
であり、特にカツラの艶をコントロールして、自然な艶
を付与し、且つ、使用感触も良好なカツラ用手入れ剤に
関する。
〔従来の技術〕
近年、カツラ装着人口は増加傾向にある。力゛ソラの繊
維素材は供給面、生産コストから従来の人間毛髪に替っ
て、合成繊維の塩化ビニール、ナイロン繊維が多く使わ
れている。しかし、人間毛髪又は合成繊維を用いたカツ
ラに関する大きな悩みは、自毛とカツラの視覚的差異で
あり、特に太さ、形状、色、質感、艶等の差異である。
この中で艶は、太さ、形状、色の影響をうけるので外観
的ζこ自毛とカツラとを調整することが困難であった。
特に合成繊維を用いたカツラが顕著でこれまで繊維表面
を凹凸加工して、表面で光散乱させるなど試みられたが
加工技術及び加工コスト面より実用に至っていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、カツラの欠点である外観上の不自然な艶をコ
ントロールして自然な艶を付与し、且つ使用感触も良好
なカツラ用手入れ剤を提供することを課題とした。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究した結
果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ベントナイトを含有することを特
徴とするカツラ用手入れ剤であり、好ましい態様として
は、ベントナイトとカチオン界面活性剤とを併用するか
、あるいはカチオン界面活性剤処理ベントナイトを含有
するカツラ用手入れ剤であり、更に好ましくは、着色剤
や樹脂をも含有したカツラ用手入れ剤である。
以下、本発明について詳述する。
本発明に用いられるベントナイトとは、モンモリロナイ
トを主成分とするコロイド性含水ケイ酸アルミニウムで
あり、市販品を使用することもできる。
ベントナイトの含有量は、カツラ用手入れ剤全量の0.
 1〜10.0ffi1%であり、好ましくは0.2〜
5. 0重量%である。
0.1重量%より低濃度では、カツラの艶をコントロー
ルする効果が弱くなり、また10.0重量%より窩濃度
では、使用感触特に風合いの評価が悪(なる。
本発明に用いられるカチオン界面活性剤とは、第1級ア
ミン塩又は第4級アンモニウム塩が適しており、化粧料
用原料をそのま1使用することができる。
カチオン界面活性剤とベントナイトとの量比は1:10
〜1:1の範囲が使用感触や分散性から好ましい。
次に、カチオン界面活性剤処理ベントナイトの製造例に
ついて述べる。水(又はイソプロピルアルコールなどの
有機溶媒中)にカチオン界面活性剤例えば塩化ジステア
リルジメチルアンモニウムを分散、溶解させる。カチオ
ン界面活性剤の5倍量のベントナイトを撹拌しながら加
えて均質に分散させる。その後溶媒を蒸散させる。以下
、実施例では、これをカチオン界面活性剤処理ベントナ
イトという。
本発明に用いられる着色剤とは、カーボンブラック、酸
化鉄等の無機顔料及び赤色201号、赤色401号、橙
色205号、黒色401号等の合成タール色素及び染料
を挙げることができる。
本発明に用いられる樹脂とは、ポリビニルピロリドン、
ビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体(BASF社製
、商品名ニルビスコールVA)などのノニオン性樹脂、
  N−メタクリロイルエチルN、 N’−ジメチルア
ンモニウムOα−N−メチルカルボキシベタイン・メタ
クリル酸ブチル共重合体(三菱油化型、商品名:ユカフ
ォーマーAM)などの両性樹脂、ジエチル硫酸ビニルピ
ロリドン・N、  N’−ジメチルアミノエチルメタク
リル酸共重合体(GAF社製、商品名:ガフカット73
4)やヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロビル
トリメチルアンモニウムクロリドエーテル(ユニオンカ
ーバイド社製、商品名:ポリマ−JR400)などのカ
チオン性樹脂、アクリル酸樹脂アルカノールアミン液(
三菱油化ファイン社製、商品名:ダイヤホールドHR−
200G)などのアニオン性樹脂を挙げることができる
本発明のカツラ用手入れ剤には、上記成分のほかに炭化
水素類、油脂類、ワックス類、高級脂肪酸、高級アルコ
ール、乳化剤、エタノール、精製水、香料、酸化防止剤
などを使用することができる。
炭化水素類としては、スクワラン、流動パラフィン、ジ
メチルポリシロキサンなど、油脂類としては、ヒマシ油
、オリーブ油など、ワックス類としては、合成鯨ロウ、
ミツロウ、ラノリンなど、高級脂肪酸としては、ステア
リン酸、パルミチン酸など、高級アルコールとしては、
セタノール、ベヘニルアルコールなど、乳化剤としては
、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどを挙げる
ことができる。
次に、カツラ用手入れ剤の剤型としては、液状、フオー
ム状、霧状、乳液状、クリーム状、ゲル状等いずれのも
のでもよい。
〔実施例〕
以下、実施例と比較例について本発明を説明する。尚、
配合量は、重量部である。
実施例1.2.3  スプレー式 カツラ用手入れ斉1
(処 方) (以下余白) 表  1 (製 法) 撹拌しなから■に■を加え分散する。次いで■、■、■
、■の順に加えて調製する。これをポンプ容器に入れ、
スプレータイプの製品とする。
次に、本発明品が、カツラの艶消し効果と実使用感触に
優れていることについて述べる。
く実験方法と効果〉 (試 料) 実施例1.2.3及び比較例1.2のスプレー式カッラ
用手入れ剤。
(実験方法) 直径が50〜60μのナイロン製カッラ用繊維を20c
mの長さにそろえ20gを秤量し、一端を輪ゴムでしば
り、毛束を作る。同様にして5毛束を作り、テスト用被
験体とする。
上記5試料各々1gを、テスト用被験体にそれぞれ均一
になるようスプレーする◎ 事前に訓練した評価者3名により肉眼にて艷の強度を評
価する。
また、毛束の手触りについて風合い評価を行なう。
(評価基1り 表  2 (結 果) 表  3 表3の結果から明らかなように、本発明の実施例のスプ
レー式カッラ用手入れ剤の方か比較対照品よりも艶消し
効果に優れ、且つ風合い評価も良好である。
〔発明の効果〕
本発明のカツラ用手入れ剤は、合成繊維のもつ外観上の
特有な不自然な艶をコントロールして自然な艶を付与し
、且つ使用感触特に風合いも良好であった。
従来の繊維表面の凹凸処理を施さずに、手軽にしかも塗
布量を加減することもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ベントナイトを含有することを特徴とするカツラ用
    手入れ剤。 2)ベントナイトとカチオン界面活性剤とを含有するこ
    とを特徴とするカツラ用手入れ剤。 3)カチオン界面活性剤処理ベントナイトを含有するこ
    とを特徴とするカツラ用手入れ剤。 4)ベントナイトの含有量が全量の0.1〜10.0重
    量%であることを特徴とする請求項1)又は2)又は3
    )記載のカツラ用手入れ剤。 5)着色剤を含有することを特徴とする請求項1)又は
    2)又は3)記載のカツラ用手入れ剤。 6)樹脂を含有することを特徴とする請求項1)又は2
    )又は3)記載のカツラ用手入れ剤。
JP30671790A 1990-11-13 1990-11-13 カツラ用手入れ剤 Pending JPH04178317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30671790A JPH04178317A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 カツラ用手入れ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30671790A JPH04178317A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 カツラ用手入れ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178317A true JPH04178317A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17960450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30671790A Pending JPH04178317A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 カツラ用手入れ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500389A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアトリートメント組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500389A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアトリートメント組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60206625T2 (de) Haarkonditionierungsmittel
US5993792A (en) System for customized hair products containing surfactants
CN100406474C (zh) 阳离子改性半乳甘露聚糖和含有该物质的化妆材料组合物
CA1146072A (en) Stable hair relaxer
CN101578089A (zh) 调理香波组合物
EP0491869A1 (en) HAIR SOFTING LOTION.
CH673581A5 (ja)
EP2010129B1 (en) Hair conditioning cosmetic compositions containing a mixture of amidoamines
AU2016252233B2 (en) Solid effervescent hair conditioning composition
DE60037992T2 (de) Kosmetische Emulsionzusammensetzungen enthaltend ein Vinyldimethicon/Dimethicon Copolymer und ein kationisches Tensid und ihre Anwendungen
JPH05170629A (ja) 染毛剤組成物
JPS5965008A (ja) セリシン含有化粧料
JP7039024B2 (ja) 整髪料
JPH04178317A (ja) カツラ用手入れ剤
JPH0971516A (ja) 毛髪化粧料
DE202013011674U1 (de) Zusammensetzung, die eine Dicarbonylverbindung enthält
JPH10316539A (ja) 二層型毛髪化粧料
JP7199712B2 (ja) 整髪料
JP7358110B2 (ja) 半永久染毛料及び染毛処理方法
JP2022177373A (ja) 整髪剤組成物
JP2022127197A (ja) 酸性染毛料組成物
Pohl et al. Hair preparations
JP2000095647A (ja) 頭髪用化粧料
CN103596998A (zh) 基于(甲基)丙烯酸酯的缔合性增稠剂
JPH10330227A (ja) ゲル状整髪料