JP2010500025A - 霊長類ハンチントン遺伝子発現をinvivoで抑制する方法および配列 - Google Patents

霊長類ハンチントン遺伝子発現をinvivoで抑制する方法および配列 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500025A
JP2010500025A JP2009523833A JP2009523833A JP2010500025A JP 2010500025 A JP2010500025 A JP 2010500025A JP 2009523833 A JP2009523833 A JP 2009523833A JP 2009523833 A JP2009523833 A JP 2009523833A JP 2010500025 A JP2010500025 A JP 2010500025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
strand
seq
expression
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009523833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500025A5 (ja
Inventor
ケンメラー,ウィリアム・エフ
ケイトー,マイケル・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medtronic Inc
Original Assignee
Medtronic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medtronic Inc filed Critical Medtronic Inc
Publication of JP2010500025A publication Critical patent/JP2010500025A/ja
Publication of JP2010500025A5 publication Critical patent/JP2010500025A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14171Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

マカカ・ムラタ(Macaca mulatta)およびホモ・サピエンス(Homo sapiens)を含む霊長類において、ハンチンチン・タンパク質をコードするHD遺伝子の発現を抑制するために用いる配列、分子および方法を本明細書に開示する。これらの配列、分子および方法は、HDの発病機序の研究に役立ち、そしてまた、マカカ・ムラタおよびホモ・サピエンスの死、運動機能障害または細胞改変を引き起こさずに、HD mRNAを減少させることによって、この疾患の治療を提供することも可能である。

Description

先行出願に対する関係
本出願は、2006年8月9日出願の米国出願11/501,634号の一部継続出願であり;該出願は2006年5月4日出願の米国出願11/429,491号の一部継続出願であり、該出願は2005年5月6日出願の仮特許出願60/678,792号に優先権を請求する。
本出願は、2006年5月4日出願のPCT出願PCT/US2006/17601号の一部継続出願であり、該出願は2005年5月6日出願の米国仮出願60/678,729号に優先権を請求する。
本出願はまた、2004年5月25日出願の米国出願10/852,997号の一部継続出願であり、該出願は2003年11月25日出願の米国出願10/721,693号の一部継続出願であり、該出願は2003年2月3日出願の仮出願60/444,614号に優先権を請求する。
発明の分野
本発明は、アカゲザル(rhesus monkeys)(マカカ・ムラタ(Macaca mulatta))およびヒト(humans)(ホモ・サピエンス(Homo sapiens))を含む霊長類において、ハンチントン病遺伝子の発現を抑制する阻害性核酸分子、ならびにその使用法に関する。
発明の背景
ハンチントン病(「HD」)は、若年または成人発症型の神経変性脳障害である。該疾患は、罹患した個体が歩き、考え、話し、そして判断する能力を緩慢に破壊する。症状には、認知能の変化、例えば短期記憶障害および集中する能力の減少;気分の変化、例えば気分のむら、抑うつおよび興奮性の発展;ならびに協調性および肉体的運動の変化、例えば不器用さ、不随意運動および単収縮が含まれる。これらの症状は、HD患者が死ぬまで、疾患発症後、およそ15〜20年間、次第に悪化する。
HDの生化学的原因は、未だに完全には理解されていないが、現在、HDが常染色体優性形質として遺伝することが知られている。この遺伝特徴は、突然変異(拡大)HD遺伝子をどちらかの親から受け継いだすべての個体が、該疾患を発症するであろうことを意味する。
HDに関する研究における1つの飛躍的進歩は、HDを引き起こす突然変異遺伝子の同定であった。この飛躍的進歩に基づいて、研究者および医師らは、現在、どの個体がHDを発症するかを予測可能である。具体的には、研究者および医師らは、所定の個体のHD遺伝子内に存在する「CAG反復」の数を数えることによって、どの個体がHDを発症するかを予測可能である。個人が、どちらのHD遺伝子においても35以下のCAG反復を有する場合、その個人はHDを発症しないであろう。個人が、そのHD遺伝子のいずれかにおいて35より多いCAG反復を有する場合、その個人は該疾患を発症するであろう。35を超えて個人がより多くのCAG反復を有すれば有するほど、該個人は、HDの症状をより早く発症するであろう。
HD遺伝子は、「ハンチンチン」と呼ばれるタンパク質をコードする(「htt」としても知られる)。ハンチンチンの正確な機能は知られていない。しかし、突然変異体の拡大ハンチンチン・タンパク質の発現がHDの原因であることが知られる。科学者らをこの結論に導いた証拠のいくつかには、マウスにおける拡大HD導入遺伝子の導入が、HDの病理学的特徴および行動特徴を導き、そして該遺伝子の除去はこれらの影響を消失させうることを示すマウス研究が含まれる。したがって、脳細胞において、ハンチンチンの産生を抑制すると、HDの症状または発症が防止されうるかまたは軽減されうる。
遺伝的技術の最近の発展によって、特定のタンパク質、例えばハンチンチンの選択的な抑制が可能になっている。これらの技術の潜在的な影響を理解するには、当該技術分野のいくつかの背景が必要である。一般的に、タンパク質が効果を発揮するためには、そのタンパク質を使用するであろう細胞が該タンパク質を生成しなければならない。タンパク質を生成するには、細胞はまず、細胞核において、タンパク質の遺伝子配列のコピーを作製する。タンパク質をコードする遺伝子配列のこのコピー(メッセンジャーRNA(「mRNA」)と呼ばれる)は、核を離れ、そしてリボソームを含有する細胞領域に輸送される。リボソームはmRNAの配列を読取り、そしてmRNAがコードするタンパク質を生成する。新規タンパク質合成のこのプロセスは翻訳として知られる。多様な要因がタンパク質翻訳の速度および効率に影響を及ぼす。これらの要因のうち最も重要なものの中には、mRNA自体の生得的な安定性がある。mRNAが細胞内で迅速に(リボソームに到達される前などに)分解される場合、mRNAが新規タンパク質翻訳のテンプレートとして働くことは不可能であり、したがってmRNAがコードするタンパク質を細胞が生成する能力が減少する。
前述のことに基づいて、RNA干渉の技術(「RNAi」)が出現してきた。RNA干渉は、実際、遺伝子発現およびそれに続くタンパク質翻訳を抑制するための天然存在機構である。RNA干渉は、翻訳可能になる前にmRNAを分解するか、またはmRNAに結合し、そして直接その翻訳を防止することによるか、いずれかによって、タンパク質翻訳を抑制する。RNA干渉のこの天然存在機構はまた、細胞において人工的に起こるように誘導可能である。例えば、抑制しようとする遺伝子のmRNAに対応する、短い二本鎖核酸オリゴヌクレオチドを細胞内に導入することによって、または折り畳まれて、そして短い二本鎖核酸オリゴヌクレオチドを形成する、核酸の短いヘアピン転写物をコードするDNAの配列を細胞内に導入し、その後、細胞においてさらにプロセシングすることによって、RNA干渉を達成してもよい。この技術は、細胞において、ハンチンチンの発現を抑制する手段を提供する。細胞におけるハンチンチンの抑制は、HD発病機序の研究において有用でありうる。患者におけるハンチンチンの抑制はまた、HDの症状を防止するかまたは軽減することも可能である。
発明の概要
本発明は、HD遺伝子の発現を抑制するためにRNA干渉(「RNAi」)を用いるための方法、核酸配列および分子、発現カセット、ならびにベクターを記載する。HD遺伝子の発現の抑制は、細胞内のハンチンチン・レベルを減少させうる。この抑制および減少は、HD発病機序の研究において、有用でありうる。この抑制および減少はまた、HD症状の防止および治療にも有用でありうる。具体的には、RNAiは、二本鎖RNA(「dsRNA」)、短いヘアピンRNA(「shRNA」)または類似の特性を持つ他の核酸分子によって仲介される。これらの核酸分子は、DicerおよびDroshaを含む細胞酵素によって、より小さい片にプロセシングされるかまたは切断される。次いで、核酸分子のより小さい断片は、mRNAの分解を仲介する、RNA誘導性サイレンシング複合体(「RISC複合体」)と呼ばれるタンパク質複合体によって、取り込まれうる。RISC複合体は、取り込んだ核酸分子と相補的に塩基対形成するmRNAを分解するであろう。この方式で、mRNAは特異的に破壊され、したがってmRNAがコードするタンパク質が作製されるのを防止する。
RNAiの機構の理解によって、現在、遺伝学者らは、細胞内で特定のタンパク質の発現または形成を抑制するため、既知の遺伝子配列に相同な配列を持つ核酸分子を生成することが可能である。本発明において、霊長類HD mRNA配列に相同な核酸配列および分子を細胞内に導入して、ハンチンチン・タンパク質の発現を抑制する。これらの核酸配列および分子は、アカゲザルおよびヒトのハンチンチンを含む、霊長類ハンチンチン・タンパク質をコードするmRNA配列の発現を特異的に抑制する。このタンパク質の発現抑制は、HD発病機序の研究において有用でありうる。この抑制はまた、HDの防止および/または治療においても有用でありうる。
本発明の1つの態様において、本発明には、第一の鎖および第二の鎖を含む核酸分子であって、第一の鎖がヌクレオチド配列を含み、そして第二の鎖が前記の第一の鎖の逆相補体を含み、そして該核酸分子が、ハンチンチンをコードするマカカ・ムラタおよびホモ・サピエンスのmRNA配列の両方の発現を抑制する、前記核酸分子が含まれる。
本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号1によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号2によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号3によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号4によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号5によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号6によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号7によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号8によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号9によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号10によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号11によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号12によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号13によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号14によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号15によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。
本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号9によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号10によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号11によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号12によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号13によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号14によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。本発明の別の態様において、本発明には、核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む単離核酸二重鎖であって、第一の鎖が配列番号15によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、前記核酸二重鎖が含まれる。
本発明の1つの態様において、核酸二重鎖は、長さ19〜30塩基対の間である。
本発明の別の態様において、核酸二重鎖の第一および/または第二の鎖はオーバーハング領域を含む。本発明の別の態様において、核酸二重鎖の第一および/または第二の鎖は、3’オーバーハング領域、5’オーバーハング領域、または3’および5’オーバーハング領域の両方を含む。本発明の別の態様において、核酸二重鎖の第一および/または第二の鎖は、長さおよそ1〜およそ10ヌクレオチドのオーバーハング領域を含む。
本発明の別の態様において、核酸二重鎖の第一および第二の鎖は、二重鎖構造およびループ構造を含むヘアピン構造を形成する、核酸ループ鎖によって、機能可能であるように連結される。本発明の別の態様において、核酸二重鎖の第一および第二の鎖は、4〜10ヌクレオチドを含有する核酸ループによって機能可能であるように連結される。
本発明の別の態様において、本発明には発現カセットが含まれる。1つの態様において、発現カセットは、配列番号1をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号2をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号3をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号4をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号5をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号6をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号7をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号8をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号9をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号10をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号11をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号12をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号13をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号14をコードする核酸配列を含む。別の態様において、発現カセットは、配列番号15をコードする核酸配列を含む。
本発明の1つの態様において、発現カセットはまた、プロモーターも含む。本発明の別の態様において、発現カセットは制御可能プロモーターを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは恒常的プロモーターを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは、サイトメガロウイルス(「CMV」)プロモーターであるプロモーターを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは、ラウス肉腫ウイルス(「RSV」)プロモーターであるプロモーターを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは、RNAポリメラーゼIIによって利用されるプロモーターを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは、RNAポリメラーゼIIIによって利用されるプロモーターを含む。
本発明の1つの態様において、発現カセットは、ポリアデニル化シグナルを含む。本発明の別の態様において、発現カセットは、合成最少ポリアデニル化シグナルであるポリアデニル化シグナルを含む。本発明の別の態様において、発現カセットはマーカー遺伝子を含む。
本発明の1つの態様において、本発明には、前述の発現カセットの1以上を含むベクターが含まれる。本発明の別の態様において、ベクターは、第一および第二の発現カセットを含む。
1つの態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号1をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号1の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号2をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号2の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号3をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号3の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号4をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号4の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号5をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号5の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号6をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号6の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号7をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号7の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号8をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号8の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号9をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号9の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号10をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号10の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号11をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号11の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号12をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号12の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号13をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号13の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号14をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号14の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号15をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号15の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。
別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号9をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号9の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号10をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号10の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号11をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号11の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号12をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号12の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号13をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号13の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号14をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号14の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。別の態様において、ベクターの第一の発現カセットは、配列番号15をコードするヌクレオチド配列をコードし、そしてベクターの第二の発現カセットは、配列番号15の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列をコードする。
本発明の1つの態様において、ベクターはウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはアデノウイルス・ウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはレンチウイルス・ウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはアデノ随伴ウイルス(AAV)・ウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはポリオウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターは単純疱疹ウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはネコ免疫不全ウイルスベクターである。本発明の別の態様において、ベクターはネズミ・マロニー(Moloney)に基づくウイルスベクターである。
本発明の別の態様において、ベクターはプロモーターを含む。本発明の別の態様において、ベクターは誘導性プロモーターを含む。
本発明の1つの態様において、本発明には、前述の発現カセットを含む細胞が含まれる。本発明の別の態様において、細胞は哺乳動物細胞である。本発明の別の態様には、前述の発現カセットを含む非ヒト哺乳動物が含まれる。
本発明の態様にはまた方法も含まれる。本発明の1つの方法には、細胞において、ハンチンチンの集積を抑制する方法であって、細胞において、ハンチンチンの集積を抑制するのに十分な量の前述の核酸二重鎖を細胞内に導入する工程を含む、前記方法が含まれる。本発明の別の方法において、ハンチンチンの集積は、少なくとも10%抑制される。
本発明の別の方法には、細胞において、突然変異体ハンチンチンの細胞傷害効果を防止する方法であって、前述の核酸二重鎖が、細胞において、突然変異体ハンチンチンの細胞傷害効果を防止するように、突然変異体ハンチンチンの集積を抑制するのに十分な量の該核酸二重鎖を細胞内に導入する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明の別の方法には、細胞において、ハンチンチン遺伝子の発現を阻害する方法であって、前述の核酸二重鎖が、ハンチンチンの発現を阻害するように、ハンチンチンの発現を阻害するのに十分な量の該核酸二重鎖を細胞内に導入する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明の別の方法には、マカカ・ムラタおよびホモ・サピエンスにおいて、ハンチンチンの発現を阻害する方法であって、ハンチンチン遺伝子を含有し、そして発現し、そして核酸干渉に感受性であるニューロン細胞を含有するマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスを提供し、そしてマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスを前述の核酸二重鎖と接触させ、それによってハンチンチン遺伝子の発現を阻害する工程を含む、前記方法が含まれる。本発明の別の方法において、ハンチンチンの発現は、少なくとも10%阻害される。
本発明の別の方法には、マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおいて、ハンチントン病(「HD」)の細胞傷害効果を防止する方法であって、生じる核酸二重鎖が、HDの細胞傷害効果を防止するように、HDと関連するタンパク質の集積を抑制するのに十分な量の前述のベクターを細胞内に導入する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明の別の方法には、マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおいて、ハンチンチン遺伝子の発現を阻害する方法であって、生じる核酸二重鎖が、ハンチンチン・タンパク質の発現を阻害するように、ハンチンチン遺伝子の発現を阻害するのに十分な量の前述のベクターを細胞内に導入する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明の別の方法には、マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおいて、ハンチンチンの発現を阻害する方法であって、ニューロン細胞を含有するマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスを提供し、ここで、該ニューロン細胞はハンチンチン遺伝子を含有し、そして発現し、そして核酸干渉に感受性であり、そしてマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスと前述のベクターを接触させて、それによってハンチンチン遺伝子の発現を阻害する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明のさらなる方法には、マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおいて、ハンチントン病(「HD」)の細胞傷害効果を防止する方法であって、HDと関連するタンパク質の集積を抑制するのに十分な量の、配列番号1または配列番号4を含む単離核酸二重鎖を、細胞内に導入し、そしてここで、該核酸二重鎖がHDの細胞傷害効果を防止する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明のさらなる方法には、マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおいて、ハンチンチンの発現を阻害する方法であって、ハンチンチンの発現を阻害するのに十分な量の、配列番号1または配列番号4を含む単離核酸二重鎖を、細胞内に導入し、ここで、前記核酸二重鎖がHDと関連するタンパク質の発現を阻害する工程を含む、前記方法が含まれる。
本発明の1つの態様において、核酸二重鎖またはベクターを、脊椎のクモ膜下空間に投与する。本発明の別の態様において、核酸二重鎖またはベクターを、脳の1以上の脳室において脳脊髄液に投与する。本発明の別の態様において、核酸二重鎖またはベクターを、大脳皮質の脳組織内に直接投与する。本発明の方法の別の態様において、核酸二重鎖またはベクターを大脳基底核に局所投与する。本発明の別の態様において、核酸二重鎖またはベクターを尾状核および被殻に特異的に投与する。
発明の詳細な説明
用語「配列番号X」(ここでXは1〜15の任意の数字である)は、1つの態様において、表1に定義するような各数字の配列(同定された配列)を指す。配列番号Xはまた、配列番号1〜15に示す配列の相補鎖とハイブリダイズし、そして限定なしに、HEK293細胞、4MBR5細胞、LLC−MK2細胞、HeLA細胞、あるいはマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスの任意の他の細胞種から選択される細胞種において、特定の配列番号のターゲットmRNAを減少させるであろう配列を含むとも読み取らなくてはならない。この定義のもとに、請求される配列には、同定された配列との少なくとも99%の配列相同性;同定された配列との少なくとも98%の配列相同性;同定された配列との少なくとも95%の配列相同性;同定された配列との少なくとも90%の配列相同性;または同定された配列との少なくとも85%の配列相同性が含まれてもよい。
用語「核酸」または「核酸分子」は、糖、リン酸、およびプリンまたはピリミジンのいずれかである塩基を含有する単量体(ヌクレオチド)で構成される、一本鎖型または二本鎖型いずれかの、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドおよびそれらのポリマーを指す。特に限定しない限り、該用語は、参照核酸と類似の結合特性を有し、そして天然存在ヌクレオチドと類似の方式で代謝される、天然ヌクレオチドの既知の類似体を含有する核酸を含む。別に示さない限り、特定の核酸配列はまた、その保存的に修飾された変異体も含む。本発明の核酸分子には、限定なしに、短い干渉核酸(siNA)、短いヘアピン核酸(shNA)、短い干渉RNA(siRNA)、短いヘアピンRNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、および二本鎖RNA(dsRNA)などの、RNA干渉を仲介可能な核酸分子の任意の種類が含まれてもよい。本発明の核酸分子にはまた、類似のDNA配列も含まれる。さらに、本発明の核酸および核酸分子は、非修飾または修飾ヌクレオチドを含有してもよい。修飾ヌクレオチドは、ヌクレオチド塩基、糖および/またはリン酸の化学構造において修飾を含有するヌクレオチドを指す。こうした修飾を行って、核酸分子の安定性および/または効率を改善してもよく、そしてこうした修飾は、米国特許第(「USPN」)6,617,438号、USPN 5,334,711号;USPN 5,716,824号;USPN 5,627,053号;米国特許出願第60/082,404号、国際特許協力条約公報第(「PCTPN」)WO 98/13526号;PCTPN WO 92/07065号;PCTPN WO 03/070897号;PCTPN WO 97/26270号;PCTPN WO 93/15187号;Beigelmanら, 1995, J. Biol. Chem., 270, 25702;UsmanおよびCedergren, 1992, TIBS. 17, 34;Usmanら, 1994, Nucleic Acids Symp. Ser. 31, 163;Burginら, 1996, Biochemistry, 35, 14090;Perraultら Nature, 1990, 344, 565−568;Piekenら Science, 1991, 253, 314−317;UsmanおよびCedergren, Trends in Biochem. Sci., 1992, 17, 334−339;Karpeiskyら, 1998, Tetrahedron Lett, 39, 1131;EarnshawおよびGait, 1998, Biopolymers(Nucleic Acid Sciences), 48, 39−55;VermaおよびEckstein, 1998, Annu. Rev. Biochem., 67, 99−134;Burlinaら, 1997, Bioorg. Med. Chem., 5, 1999−2010;Limbachら, 1994, Nucleic Acids Res. 22, 2183;ならびにBurginら, 1996, Biochemistry, 35, 14090などの特許および刊行物に記載される。こうした特許および刊行物は、核酸分子を修飾するための一般的な方法および戦略を記載し、そして本明細書に援用される。
句「発現カセット」は、本明細書において、関心対象の核酸配列の適切な転写を促進するさらなる配列とともに、適切な宿主細胞において、特定のヌクレオチド配列の発現を指示することが可能な核酸配列を意味する。関心対象のヌクレオチド配列に加えて、発現カセットには、終結シグナルにもまた機能可能であるように連結されていてもよい、関心対象のヌクレオチド配列に機能可能であるように連結されているプロモーターが含まれてもよい。発現カセットにはまた、発現エンハンサーが含まれていてもよい。関心対象のヌクレオチド配列を含む発現カセットは、キメラ性であってもよい。発現カセットはまた、天然存在であるが、異種発現に有用な組換え型で得られているものであってもよい。発現カセット中のヌクレオチド配列の発現は、恒常的プロモーターの調節下、または宿主細胞が何らかの特定の刺激に曝露された際にのみ転写を開始する、制御可能プロモーターの調節下にあってもよい。多細胞生物の場合、プロモーターはまた、特定の組織または臓器あるいは発生段階に特異的であってもよい。
用語「プロモーター」は、通常、関心対象のヌクレオチド配列の上流(5’)にあり、RNAポリメラーゼおよび適切な転写に必要な他の因子による認識を提供することによって、関心対象のヌクレオチド配列の発現を指示し、そして/または調節するヌクレオチド配列を指す。本明細書において、用語「プロモーター」には、(限定されるわけではないが)TATAボックス、および転写開始部位を特定するよう働く他の配列で構成される短いDNA配列である、最少プロモーターが含まれ、これに発現調節のための制御要素が付加される。用語「プロモーター」はまた、最少プロモーターに加えて、コード配列または機能するRNAの発現を調節可能な制御要素を含む、ヌクレオチド配列も指す。この種のプロモーター配列は、近位およびより遠位の上流要素からなり、後者の要素はしばしば、エンハンサーと呼ばれる。用語「エンハンサー」は、プロモーター活性を刺激することも可能であり、そしてプロモーターの生得的な要素、あるいはプロモーターのレベルまたは組織特異性を増進するために挿入される異種要素であってもよい、DNA配列を指す。エンハンサーは、どちらの配向(正常または反転)で操作することも可能であり、そしてプロモーターの上流または下流のいずれに移動させた場合であっても機能可能である。エンハンサーおよび他の上流プロモーター要素はどちらも、その効果を仲介する配列特異的DNA結合タンパク質に結合する。プロモーターは、全体として、天然遺伝子から得られることも可能であるし、または天然に見られる異なるプロモーターから得られる、異なる要素で構成されることも可能であるし、または合成DNAセグメントで構成されることさえ可能である。プロモーターはまた、生理学的条件または発生条件に反応して、転写開始の有効性を調節するタンパク質要素の結合に関与するDNA配列も含有してもよい。本発明にしたがって用いる特定のプロモーターには、例えば、そして限定なしに、pol IIプロモーター(限定なしに、サイトメガロウイルス(「CMV」)プロモーター、ニワトリβ−アクチン(「CBA」)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(「RSV」)プロモーターおよびニューロン特異的エノラーゼ(「NSE」)プロモーターが含まれる)が含まれてもよい。さらに、本発明にしたがって用いる特定のプロモーターには、例えば、そして限定なしに、pol IIIプロモーター(限定なしに、ヒトH1、およびヒトまたはネズミU6プロモーター、ならびに米国特許出願第2005/0064489号に記載されるような、制御される方式で発現されるよう操作されたH1およびU6プロモーターが含まれる)が含まれてもよい。
用語「ベクター」は、自己伝達可能または可動性であってもまたはなくてもよく、そして細胞ゲノム内に組み込まれるか、または染色体外に存在する(例えば複製起点を持つ自律複製プラスミド)か、いずれかによって、真核宿主細胞を形質転換可能である、二本鎖または一本鎖直鎖または環状型の任意のウイルス、ならびに任意のプラスミド、コスミド、ファージ、バイナリーベクターまたは核酸セグメント(DNAまたはRNA)が含まれる。
ハンチントン病(「HD」)に関与する遺伝子(IT−15)は、第4染色体の短腕末端に位置する。この遺伝子は、タンパク質ハンチンチン(「htt」としてもまた知られる)をコードする。HDに関与するHD遺伝子における突然変異は、該遺伝子のコード領域内の不安定な拡大CAG三ヌクレオチド反復である。この突然変異は、拡大グルタミン配列を持つハンチンチン・タンパク質を生じる。ハンチンチンの正常な機能および異常な機能は知られていないが、ハンチンチンの突然変異型の存在は、HD症状の発生と相互に関連付けられてきている。さらに、異常なハンチンチン・タンパク質は、ニューロン核において異常に集積するようである。したがって、ハンチンチンの発現の遮断は、HD発病機序を研究する有用な機構を提供し、そしてまた、HDの潜在的な治療も提供可能でもある。突然変異体ハンチンチン・タンパク質の発現を抑制することが、HDの療法になりうることの原理の証明が、Harparらによって、マウスにおいて示されてきており、Harperらは、RNA干渉の使用による、マウスにおける突然変異体HD導入遺伝子の抑制が、トランスジェニックマウスの疾患表現型における改善を生じることを示した。Proceedings of the National Academy of Sciences, 2005, 102(16)5820−5825。しかし、Harperらによって用いられ、そして開示されるshNA配列が、本発明の核酸配列のあらゆるものと異なる点で、本発明がこの先行技術とは異なることに注目しなければならない。さらに、Harperらは、彼らの研究の核酸配列が、アカゲザルおよびヒトのHD遺伝子の両方と相同であるかどうかを示さず、一方、本発明の核酸配列は、アカゲザル(マカカ・ムラタ)およびヒト(ホモ・サピエンス)のHD遺伝子の両方と相同であることが知られる。したがって、本発明の1つの重要な利点は、同じ核酸配列を、非ヒト霊長類、マカカ・ムラタにおいて毒性学的および薬理学的特性ならびに安全性に関して研究して、そして性質決定して、そして次いで、改変なしに、この核酸をまた、ホモ・サピエンスにおいて、療法的利点のために使用することも可能であることである。
RNA干渉(「RNAi」)を用いて、アカゲザルおよびヒトのハンチンチンの発現を抑制するために、まず、ヒトおよびアカゲザルのHD遺伝子の発現を有効に抑制する核酸配列を同定することが必要であった。この目的に向けて、PCR戦略を用いて、アカゲザルHD遺伝子の5’部分の3437bpをクローニングし、そして組み立てた。簡潔には、ヒト(NM_002111)およびブタ(AB016793)のcDNA配列の並列において同定される、進化的に保存される配列に基づいて、アカゲザルHD cDNAにアニーリングすると予測される、一連のPCRプライマーを設計した。これらのプライマーを用い、高忠実度DNAポリメラーゼを用いて、アカゲザル脳および腎臓組織から調製された第一鎖cDNA(BioChain Institute, Inc;それぞれC1534035およびC1534142)から、アカゲザルHD遺伝子の部分的に重複する部分を増幅した。回収したPCR産物をpCR−Blunt−TOPO(Invitrogen)内にクローニングし、そして標準法を用いて配列決定した。多数の独立に得たクローン間の配列並列を分析して、潜在的なPCRおよび配列決定エラーの排除を確実にした。また、この配列情報を用いて、回収したHD cDNA配列中のギャップをクローニングするさらなるプライマーを設計した。PCRおよび慣用的なクローニング技術を用いて、アカゲザルHD cDNAの3437bpを含有する単一の合成クローンを組み立てた。
次に、オンライン・ソフトウェア(http://www.dharmacon.com/)を用いて、ヒト配列の部分と対応するアカゲザル・ハンチンチンに対する潜在的な合成核酸抑制配列(すなわちターゲット遺伝子はアカゲザルおよびヒトのHD遺伝子であった)を同定し、そしてやはり、Dharmacon(登録商標)(Dharmacon Research, Inc.、コロラド州ボールダー)から得た。これらの核酸配列は、以下の表1中のものを含んだ:
表1. siRNA配列
当業者に理解されるであろうように、本発明の核酸分子には、先の表中の配列、これらの配列の逆相補体、および列挙されるチミンの代わりにウラシルを含む、RNAに基づく配列が含まれることに注目されたい。したがって、先の表中の配列を、ターゲット配列、ならびに本発明の核酸分子中に含まれる配列と見なすことも可能である。配列番号1〜8は、19ヌクレオチド塩基配列である。配列番号9〜15は、27ヌクレオチド塩基配列に拡大された同じ配列である。配列番号7として同定された配列を拡大すると、アカゲザルおよびヒトのHD配列間のミスマッチを生じるため、この配列は、27ヌクレオチド塩基配列には拡大されなかった。対照配列もまた選択した。対照配列には、どちらもDharmaconから購入される、ナンセンス・スクランブル化対照(配列番号19;TAGCGACTAAACACATCAA)およびTNFa配列(配列番号16;AATCCTCCTTCGTATTATA)が含まれた。
上に同定する19ヌクレオチド核酸配列のいずれが、最も効果的にアカゲザル・ハンチンチン発現を抑制するかを同定するため、in vitro同時トランスフェクション・アッセイ系を開発した。図1を参照すると、pTracerTM−CMV2(Invitrogen, Corp.、カリフォルニア州カールスバッド)内にアカゲザルHD遺伝子配列をサブクローニングして、pTracer−rhuntingtin(pTRACER−rhHD)を生成した。組換えプラスミドにはまた、トランスフェクション効率基準化のため、GFP−ゼオシン・レポーター遺伝子も含まれた。CMVプロモーターは、ターゲット遺伝子(アカゲザルHD)の恒常的発現を指示し、一方、EF1プロモーターは、GFP−ゼオシン・レポーター遺伝子の恒常的発現を指示した。
生成した組換えプラスミドを用いて、真核細胞株への同時トランスフェクションにより、核酸配列のスクリーニングを容易にした。具体的には、60〜70%の集密度(confluency)のHEK293細胞培養を、適切なターゲットプラスミド(2μg/6ウェルプレートのウェル)、およびアカゲザルHD(配列番号1〜配列番号8)、対照としてのTNFa(配列番号16)またはナンセンス・スクランブル化対照(配列番号19)に対して向けられる試験核酸配列(100nM)で同時トランスフェクションした。トランスフェクション48時間後、総細胞RNAを細胞から採取し、そして標準法によって、cDNAを作製するのに用いた。リアルタイムPCR法を用いて、ターゲット(HD)およびレポーター(GFP)遺伝子発現レベルに関して、cDNAを分析した。GFP発現レベルに関してデータを基準化して、トランスフェクション効率の変動に関して調節した。
図2は、各試験核酸配列がアカゲザルHD mRNAを抑制する能力に関する、アカゲザルHDトランスフェクション研究の結果を示す。リアルタイムPCRによって測定した際、すべての非対照配列は、偽処理対照細胞(100%発現に設定)に比較すると、HD遺伝子の発現を有効に抑制した。本実験において評価した核酸配列は、ヒトHD遺伝子配列の部分に対して、完全な配列同一性を有するため、該配列が、ヒトHD遺伝子の発現もまた抑制し、したがって、ヒト・ハンチンチン・タンパク質の産生を抑制すると期待することは妥当である。
次に、2つの異なる用量、100nMおよび10nMで、内因性アカゲザルHD遺伝子の発現を抑制する能力に関して、19ヌクレオチド配列のサブセットの能力を評価した。具体的には、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(「ATCC」)から得られる、70〜80%の集密度の4MBr5細胞株培養(アカゲザル肺細胞株由来の細胞)を、100nMまたは10nMいずれかの、アカゲザルHD mRNAに対して向けられる試験核酸配列(配列番号1;配列番号2;配列番号4;配列番号6;および配列番号7)、あるいは100nMの対照配列(配列番号19(スクランブル化)または配列番号16(オフ・ターゲットTNFa対照))でトランスフェクションした。トランスフェクション48時間後、総細胞RNAを細胞から収集し、そして標準法によって、cDNAを生成するのに用いた。リアルタイムPCR法を用い、アカゲザルHDおよび対照遺伝子発現に関して、cDNAを用いて分析した。別個のリアルタイムPCR反応を行って、アカゲザルGAPDH発現レベルを評価した。すべての発現データを、GAPDH発現に対して基準化して、アカゲザル細胞株においてsiNAが仲介するアカゲザルHDのノックダウン効率の評価を可能にした。図3に示すように、アカゲザルHD mRNAに対して向けられるすべての配列は、対照に比較した際、どちらの用量でも、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制した。
次に、提供する核酸配列の長さおよび用量に対するアカゲザルHD mRNA抑制の依存性を評価する実験を行った。具体的には、4MBr5細胞を、上述のように、しかし100nM、10nM、1.0nM、0.2nMまたは0.05nMの配列番号4(19ヌクレオチド配列);100nM、10nM、1.0nM、0.2nMまたは0.05nMの配列番号12(27ヌクレオチド配列に対応);100nMの配列番号19(スクランブル化)、あるいは100nMの配列番号16(オフ・ターゲットTNFa対照)でトランスフェクションした。図4に示すように、対照に比較した際、両方の長さの配列のすべての用量が、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制した。4MBr5細胞において、すべての用量が有効であったが、配列の長さに関わりなく、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制するには、100nM、10nMおよび1nMが最も有効な用量であった。
siNAが、内因性アカゲザルHD遺伝子の発現を抑制する能力を評価する、続く実験はまた、LLC−MK2細胞において、先に評価した19ヌクレオチド配列対応物に比較した際の、27ヌクレオチド配列の有効性も調べた。この実験では、70〜80%の集密度のLLC−MK2細胞(やはりATCCから得られる、アカゲザル腎臓細胞株)を、2つの用量、10nMまたは0.2nMの一方の試験核酸配列(配列番号4および配列番号12)、ならびに100nMの対照(配列番号19および配列番号16)でトランスフェクションした。トランスフェクション48時間後、総細胞RNAを細胞から収集し、そして標準法によって、cDNAを生成するのに用いた。リアルタイムPCR法を用い、アカゲザルHDおよび対照遺伝子発現に関して、cDNAを用いて分析した。別個のリアルタイムPCR反応を行って、アカゲザルGAPDH発現レベルを評価した。すべての発現データを、GAPDH発現に対して基準化して、アカゲザル細胞株においてsiNAが仲介するアカゲザルHDのノックダウン効率の評価を可能にした。図5に示すように、アカゲザルHD mRNAに対して向けられるすべての配列は、対照に比較した際、どちらの用量でも、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制した。
先の段落に記載する実験の後、さらに低い用量の配列番号4および12(0.05nM)を、0.2nM用量および対照、配列番号19(100nM)の有効性に対して比較したことを除いて、同一の実験を行った。図6に示すように、すべての配列および用量は、LLC−MK2細胞において、内因性アカゲザルHD遺伝子発現を抑制した。
また、配列番号1および9も用いて、異なる長さの配列および用量の有効性を比較した。2つの先に記載した実験で用いたものと同じ方法にしたがって、LLC−MK2細胞を、100nM、10nM、1nM、0.1nMまたは0.01nMの配列番号1(19ヌクレオチド配列);10nM、1nM、0.1nM、または0.01nMの配列番号9(27ヌクレオチド配列に対応);あるいは対照、配列番号19または16(100nM)でトランスフェクションした。図7に示すように、LLC−MK2細胞において、両方の配列のすべての用量が、内因性アカゲザルHD遺伝子発現を抑制し、1nMおよびそれより高い用量の配列番号1および9が最大の抑制を提供した。さらに、この実験から、これらの2つのsiNAに関するIC50(50%抑制に必要な阻害剤濃度)値は、それぞれ、10pMおよび75pMであると概算される。
次に、選択した配列が内因性ヒトHD遺伝子の発現を抑制する能力に関して、同定したsiNA配列のサブセットを試験した。この実験において、70〜80%の集密度のHeLa細胞(ATCCから得られる)を、100nMの試験核酸配列(配列番号1;配列番号2;配列番号4;配列番号6;または配列番号7)または対照(配列番号19)でトランスフェクションした。トランスフェクション48時間後、総細胞RNAを細胞から収集し、そして標準法によって、cDNAを生成するのに用いた。リアルタイムPCR法を用い、ヒトHDおよび対照遺伝子発現に関して、cDNAを用いて分析した。別個のリアルタイムPCR反応を行って、ヒトGAPDH発現レベルを評価した。すべての発現データを、GAPDH発現に対して基準化して、HeLa細胞株においてsiNAが仲介するヒトHDのノックダウン効率の評価を可能にした。図8Aに示すように、ヒトHD mRNAに対して向けられるすべての配列は、対照に比較した際、ヒトHD遺伝子発現を抑制した。
直前に記載した実験を、次に、1nM、0.1nMまたは0.01nMいずれかの用量の配列番号1、2、4、6または7、あるいは100nMの対照、配列番号19を用いて反復した。図8B〜8Dに示すように、これらの配列番号1、2、4、6および7の各々のすべての用量は、HeLa細胞において、内因性ヒトHD遺伝子発現を抑制する際に有効であった。最低用量(0.01nM)の配列番号2のたった1つの例で、ヒトHD抑制が観察されなかった。
先に記載した実験の後、本発明の配列が外因性ハンチンチン・タンパク質発現を抑制するかどうかを決定する研究に着手した。この第一のタンパク質抑制実験において、図1に示すpTRACERプラスミドから発現される、部分的アカゲザル・ハンチンチン・タンパク質の抑制を、ウェスタンブロット分析によって測定した。具体的には、LLC−MK2細胞を、pTRACER−rhHDプラスミド(2μg/6ウェルプレートのウェル)および100nMの配列番号19(対照);配列番号1または配列番号4のいずれかで同時トランスフェクションした。この実験の対照はまた、pTRACER−rhHDプラスミドのみでトランスフェクションされたLLC−MK2細胞からもなった。トランスフェクション48時間後、タンパク質を採取し、そしてウェスタンブロット分析を用いて分析した。この分析では、ウェルあたり10μgの総タンパク質を装填した。Chemicon(登録商標)International(カリフォルニア州テメキュラ)ハンチンチン抗体MAB2168を用いてアカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現を測定し、そしてabcam(登録商標)(マサチューセッツ州ケンブリッジ)抗体20272−100を用いてβ−アクチンを測定した。ハンチンチン・タンパク質発現を定量化するため、ウェスタンブロットのオートラジオグラム上のハンチンチンおよびβ−アクチンに関して、濃度測定によって、バンドの強度を測定した。ハンチンチン・タンパク質発現を、β−アクチン発現に対して基準化した。図9に見られうるように、pTRACER−rhHDプラスミドおよび配列番号19またはpTRACER−rhHDプラスミドのみでトランスフェクションした対照に比較した際、配列番号1および配列番号4の両方が、外因性ハンチンチン・タンパク質発現を抑制するのに有効であった。
次に、LLC−MK2細胞において、再びウェスタンブロット分析を用いて、配列番号1および配列番号4が、内因性タンパク質発現を抑制する能力を調べた。LLC−MK2細胞を、100nMの配列番号1、配列番号4または配列番号19のいずれかでトランスフェクションした。さらなる対照は、非トランスフェクション細胞由来の抽出物からなった。トランスフェクション48時間後、タンパク質を採取し、そしてウェスタンブロットウェルあたり、10μgの総タンパク質を装填して分析した。再び、Chemicon(登録商標)International(カリフォルニア州テメキュラ)ハンチンチン抗体MAB2168を用いてアカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現を測定し、そしてabcam(登録商標)(マサチューセッツ州ケンブリッジ)抗体20272−100を用いてβ−アクチンを測定した。図10に示すアカゲザル・ハンチンチンおよびβ−アクチンに関するウェスタンブロット上で明らかであるように、配列番号1および配列番号4はどちらも、ハンチンチン・タンパク質発現を抑制する。タンパク質抑制量を定量化するため、β−アクチン発現に対して、アカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現レベルを基準化した。これを行うため、ウェスタンブロットのオートラジオグラム上のバンド強度(図10)を濃度測定によって測定した。図11に見られうるように、対照、配列番号19をトランスフェクションした細胞または非トランスフェクション細胞由来の抽出物に比較した際、配列番号1および配列番号4の両方が、内因性ハンチンチン・タンパク質発現を抑制した。
有効な核酸配列を上述のように同定した後、有効な配列を短いヘアピン核酸(「shNA」)構造にフォーマットしてもよい。図12は、抗ハンチンチンshNA配列として再フォーマットされ、そして構築された配列番号4(配列番号17;図12A)を示す。図12はまた、対照shNA配列(配列番号18;図12B)も示す。shNA配列は、siNA核酸配列(黒で示す囲み配列;図12A中、元来有効な核酸配列)、9ヌクレオチド・ループ(下線)、囲み核酸配列の逆相補体(イタリック体)、およびPol IIIターミネーター配列(TTTTTT(太字))を含有する。4つの部分的に重複した合成オリゴヌクレオチド(図12A中の−A1、−A3、−A2、および−A4、ならびに図12B中の−B1、−B3、−B2、および−B4)を用いて、shNAを組み立ててもよい。2つの別個の反応において、各shNAの1/3および2/4オリゴヌクレオチドをアニーリングさせてもよい。図12Aおよび12Bを参照すると、A1およびB1オリゴヌクレオチドには囲み配列が含まれる。A2およびB2オリゴヌクレオチドには、下線の9ヌクレオチド・ループ、それぞれ、オリゴヌクレオチドA1およびB1の逆相補体、太字のPol IIIターミネーター配列(TTTTTT)およびこれらの図に示すEcoRI部位の最初のGが含まれる。図12Aおよび12BのA3およびB3オリゴヌクレオチドには、それぞれ、ApaIオーバーハング領域、囲みA1/B1配列の逆相補体、および下線の9ヌクレオチド・ループ配列の逆相補体が含まれる。A4およびB4オリゴヌクレオチドには、それぞれ、A2およびB2のイタリック体部分の逆相補体、ならびに太字のPol IIIターミネーター配列の逆相補体(AAAAAA)が含まれる。最後に、A4およびB4オリゴヌクレオチドは、EcoRIオーバーハング領域を含有する。ネズミU6プロモーター含有シャトルベクター(pSilencer1.0−U6;Ambion, Inc.、テキサス州オースティン;図15)内に直接サブクローニングするため、shNA構造には、ApaIおよびEcoRI制限酵素適合末端が含まれる。次いで、3方向連結反応を用いて、全長shNA(配列番号17および18)を、ApaI/EcoRI消化したpSilencerベクター内にクローニングしてもよい。核酸配列の恒常的高レベル発現のため、U6プロモーター(ネズミまたはヒト)を用いる。本発明にしたがって、ヒトH1プロモーターもまた、使用可能である。ヒトU6プロモーターを含有するシャトルベクターの1つの限定されない例は、Promega社(ウィスコンシン州マディソン)のpsiSTRIKETM hmGFPである。ヒトH1プロモーターを含有するシャトルベクターの1つの限定されない例は、Ambion, Inc.(テキサス州オースティン)のpSilencer 3.0−H1である。
本例は、shNAフォーマットの本発明の核酸配列および該配列を生成するための方法の1つの態様を提供するが、他の形態および方法もまた、本発明の範囲内に属する。例えば、1つの態様において、shNAヘアピンのループ構造は、長さ4〜10ヌクレオチドである。別の態様において、ヘアピン構造のアームは、長さおよそ30ヌクレオチド未満である。別の態様において、ヘアピン構造のアームは、長さ19〜27ヌクレオチドの間である。したがって、特定の例を提供するが、この例は、本発明の範囲を限定すると解釈してはならない。
次に記載する実験では、shNAを発現するプラスミドが、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制する能力を調べた。LLC−MK2細胞を、2つのステム長(配列番号4(19ヌクレオチド)または配列番号12(27ヌクレオチド))の一方および2つの異なるループ構造(EB4またはmir23)の一方を持つ、psiSTRIKETM hmGFPプラスミド(Promega社、ウィスコンシン州マディソン)でトランスフェクションした。各ループ構造に関して、スクランブル化対照もまた生成した。具体的には、これらのスクランブル化対照配列には、EB4に関する27ヌクレオチド配列対照(配列番号20)(図13A)およびmir23に対する19ヌクレオチド配列対照(配列番号21)(図13B;配列番号21は、対照、配列番号18の修飾型である)が含まれた。したがって、この研究におけるトランスフェクション配列のすべてには、配列番号20;配列番号21;配列番号22(図13C;修飾された配列番号17−EB4(一般の当業者に認識されるであろうように、配列番号22には、異なるベクター内にサブクローニングするための修飾オーバーハング領域を伴う、配列番号17が含まれる));配列番号23(図13D;修飾された配列番号17−mir23);配列番号24(図13E;shNA修飾された配列番号12−EB4);および配列番号25(図13F;shNA修飾された配列番号12−mir23)が含まれる。図14に見られうるように、対照プラスミドに比較した際、すべての試験プラスミドが、アカゲザルHD遺伝子発現を抑制した。
次に、ウイルス産生プラスミドを調製する方法を記載する。この方法は、上述のshNAフォーマットの核酸配列を産生するための方法に基づく。しかし、当業者に理解されるであろうように、記載する技術の多様な既知の修飾法もまた、本発明の範囲内に属する。まず、各pSilencerシャトルベクター(ハンチンチンおよび対照)から、shNA発現カセット(ネズミU6プロモーター、shNA配列、およびPol IIIターミネーター配列)を含有するBamHI断片(図15)を回収し、T4 DNAポリメラーゼを用いて平滑化し、そしてAAV1/2発現ベクター(deprAVETM;GeneDetect.com Ltd、フロリダ州ブレイデントン)内にサブクローニングした。図16に示すように、本例において、最終ウイルス発現ベクター(ウイルス産生に用いる)において、U6プロモーター(ネズミまたはヒト)は、shNAの発現を駆動可能であり、そしてウッドチャック・エンハンサー/ニワトリβ−アクチン・プロモーターは、増進した緑色蛍光タンパク質(WPRE/CAG−eGFP)の発現を駆動可能である。これらの発現カセットには、ウイルス反転末端反復(ITR)が隣接してもよい。ウッドチャック転写後制御要素(WPRE)およびウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化配列の存在によって、細胞形質導入後の高い転写が確実になる。本発明の代替法において、発現カセットは、さらに、合成最少ポリアデニル化シグナルなどのポリアデニル化シグナルを含有する。本発明の別の代替態様において、H1プロモーターを用いてもよい。
図17は、異なるプラスミドであって、AAVを生成するために以下の実験で用いるpAAVベクターを構築するのに用いるプラスミド(pAAV−hrGFP、Stratagene、カリフォルニア州ラホヤ)を示す。6つの異なるプラスミドを構築した;3つはH1プロモーターを含み、そして3つはU6プロモーターを含む(Ambion(テキサス州オースティン)のヒトH1プロモーターおよびPromega(ウィスコンシン州マディソン)のヒトU6プロモーター)。具体的には、以下を、示すベクター内にサブクローニングした:(1)U6−配列番号17;(2)U6−配列番号26(配列番号26は、shRNAフォーマットの配列番号1である;図18Aを参照されたい);(3)H1−配列番号17;(4)H1−配列番号26;(5)U6−配列番号18(スクランブル化shNA対照);および(6)H1−配列番号27(配列番号27は、スクランブル化した配列番号1 shNA対照である;図18Bを参照されたい)。本例において、PvuIIを含む適切なpsiSTRIKETMまたはpSilencer 3.0 shNA発現ベクターから、プロモーターおよびshNA配列を含有するカセットを取り除くことによって、これを行った。次いで、このPvuII断片を、pAAV−hrGFP(Stratagene、カリフォルニア州ラホヤ)の平滑化MluI部位内にサブクローニングした。制限消化マッピングおよび配列分析によって、方向性を確認した。
これらの6つのpAAVプラスミドを、pTRACER−rhHD(図1)とともに、HEK293T細胞内に同時トランスフェクションした。対照として、2つのsiRNA(配列番号1または4)およびナンセンス・スクランブル化対照(配列番号19)もまた、HEK293T細胞内にトランスフェクションした。対照として、pTRACER−rhHDを単独でもまたトランスフェクションした。トランスフェクション48時間後にRNAを収集し、そしてリアルタイムPCRによって、アカゲザルHD遺伝子発現の抑制(pTRACERプラスミドに対する)を測定し、そしてpTRACER−rhHDプラスミドから発現されるGFPの量に対して基準化した。図19で見られうるように、U6−配列番号17;U6−配列番号26;H1−配列番号17;およびH1−配列番号26を含有するpAAVプラスミドは、外因性アカゲザルHD遺伝子発現を抑制するにあたって、先に試験した配列番号1および配列番号4と同程度に有効であった。スクランブル化対照配列を発現するpAAVプラスミドは、外因性アカゲザルHD遺伝子発現を抑制しなかった。
次に、必要なpHELPERおよびREPCAPプラスミドとともに、記載するpAAVプラスミドを用いて、血清型1の組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)を生成した。5つの別個のAAVウイルスを生成した。これらのウイルスを操作して、U6−配列番号26;U6−配列番号17;H1−配列番号26;U6−配列番号18(shNA対照)またはH1−配列番号27(shNA対照)を発現させた。これらのウイルスが、HeLa細胞およびHEK293T細胞において、内因性ヒトHD遺伝子発現を抑制する能力を調べた。2%ウシ胎児血清(FBS)を補った1mlのダルベッコの修飾イーグル培地(DMEM)細胞培地中、細胞のウェルにウイルスを直接添加することによって、6ウェルプレートのウェル中、5*10細胞に、5x10ビリオンを形質導入した。このプレートを、30分ごとに揺り動かすことによって、穏やかに混合しながら、37℃、5%COで2時間インキュベーションした。この2時間のインキュベーション後、18%FBSを補った1mlのDMEM細胞培地を各ウェルに添加して、10%の最終FBS濃度を得た。形質導入細胞の増殖を、37℃、5%COで続けた。形質導入72時間後、RNAを収集し、そして標準法によって、cDNAを作製するのに用いた。リアルタイムPCR法によって、HDおよびGAPDH発現レベルに関して、cDNAを分析した。内因性GAPDH発現に対して、内因性HD発現を基準化した。図20に示すように、U6−配列番号26およびU6−配列番号17は、内因性ヒトHD遺伝子発現を抑制するにあたって有効であった。偽形質導入データセットに比較することによって、P値を決定した。この実験において、H1−配列番号26は、in vitroで内因性ヒトHD発現を有意には抑制しなかったものの、in vivoのその潜在的な有効性は、特に、in vitroおよびin vivo活性の間の潜在的な断絶を示す文献に鑑みて、軽視すべきでない。例えば、Wooddellら, 334 Biochem. and Biophys. Res. Comm. 117−27(2005)を参照されたい。
本発明のsiNA配列および分子を操作して、RISC複合体内への取り込みを増進することも可能である。具体的には、センス鎖の3’末端ヌクレオチドを操作すると、非常に好適でありうる。センス鎖に3’ミスマッチを導入し、一方、アンチセンス鎖の5’末端では(アンチセンス鎖および意図するmRNAターゲットの)完全な塩基対形成を維持することによって、RISC内へのガイド鎖またはアンチセンス鎖の優先的な進入を達成することも可能である。これは、RISC複合体内へのアンチセンス鎖の進入を最大にし、一方でまた、センス鎖による潜在的なオフ・ターゲット阻害を減少させる。
核酸分子および/またはそのキャリアー(すなわちベクター)を真核細胞内に導入する物理的方法が当該技術分野に知られる。これらの方法のいくつかには、限定なしに、リン酸カルシウムまたは塩化カルシウム共沈殿、DEAE−デキストラン仲介トランスフェクション、陽イオン性脂質仲介トランスフェクション、リポフェクション、プロトプラスト融合、微粒子銃、マイクロインジェクション、リポソーム融合、遺伝子銃、ならびに例えばSambrookら(Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 第2版, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, ニューヨーク州コールドスプリングハーバー, 1989)、および他の実験室マニュアルに見られる他の適切な方法が含まれる。さらに、細胞内に核酸分子を導入する生物学的方法には、ウイルスベクターの使用が含まれる。哺乳動物遺伝子療法のため、ウイルスベクター、そして特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えばアカゲザルまたはヒト細胞内に、遺伝子を導入するために最も広く用いられる方法となってきている。他のウイルスベクターが、ポックスウイルス、単純疱疹ウイルスI、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス等から得られうる(例えば、本明細書に援用される、Boenischら、USPN 5,350,674号およびWilsonら、USPN 5,585,362号を参照されたい)。本発明の態様はまた、リポソーム、ポリエチレンイミンの使用を通じて、イオン泳動によって、または他のビヒクル、例えばヒドロゲル、シクロデキストリン、生物分解性ナノカプセル、および生物接着性微小球体内への取り込みによって、送達されてもよい。また、前述のビヒクルを用いまたは用いずに、細胞または組織に、核酸分子を直接送達してもよい。カテーテルおよび薬剤ポンプ系によって、核酸分子/ビヒクルの組み合わせを局所送達しても、直接局所注射によって送達しても、またはポリマーおよび/または薬剤溶出ステントの使用を通じて送達してもよい。
一般の当業者は、本出願の別の箇所に記載する方法に加えて、患者脳の望ましい領域を位置決定する、多数の方法が存在することを認識するであろう。手術前MRIは、適切な方法の1つに過ぎない。例えば、手術中マッピング手段を含む系もまた想定される。こうした系の1つの態様において、本発明の任意の態様にしたがった核酸二重鎖を、遠位端にマーカーを有するデバイス(例えばカテーテル)を通じて、送達する。マーカーは、画像技術に干渉しない。したがって、マーカーの性質は、あらかじめ決定された領域(例えば尾状核または被殻)に配置された際に、カテーテルの遠位端の視覚化のために用いる技術に応じる。X線照射の何らかの形を用いて、接近および配置を達成する場合、マーカーは、好ましくはX線不透過性である。X線不透過性マーカーは、遠位先端の少なくとも一部を、X線に対して不透過性にし、カテーテルの接近および配置中に、蛍光透視法を介して、またはX線を介して、先端が観察可能であるようにする。
1つの態様において、放射線不透過性マーカーは、生物適合性接着剤で構成されるマトリックス中に分散したタンタル粉末を含む。バリウムまたは白金物質などの他の物質もまた、放射線不透過性マーカー46に適している可能性もある。あるいは、放射線検査中の視覚化のために十分な放射線濃度を有する物質の放射線マーカーを選択してもよいが、粉末型では、カテーテル先端が形作られる時点で、カテーテル先端で分散させる。
あるいは、マーカーは、核磁気共鳴画像法(MRI)に適合する物質で構成されて、MRIスキャン中に先端が検出されることを可能にしてもよい。こうしたマーカーに好ましい物質は、白金であるが、バリウム、タンタル、および類似の物質もまた、適切である。放射線写真撮影術またはMRIが利用されているかに関わらず、放射線マーカーを提供する目的は、操作者が、先端の正確な配置を正確に検出することを可能にして、カテーテルの遠位端の配置を、そして後に、カテーテルの遠位端の完全性および位置を検証するのを容易にすることである。
別の例において、例えば、PoleStar(登録商標)iMRI Navigation Suiteまたは匹敵する系などの、手術中MR画像誘導系の使用により、MRIによって、カテーテルの遠位端の配置の検証を手術中に行ってもよい。
別の例において、接近および配置プロセス中に遠位端を位置決定するための手段は、カテーテル、または外科医が患者の脳内にカテーテルを挿入するために用いる手術器具の近位部分に、一時的に取り付けた、小さい赤外光反射性球体の使用による。手術台近くに配置された手術室内の赤外線カメラが、赤外シグナルを放出し、そしてこれらの小さい球体から反射される赤外シグナルを追跡する。次いで、検出される反射によって、ソフトウェアおよびコンピュータ系(StealthStation(登録商標)など)が、リアルタイムで、手術中に、計算して、そしてこの特定の患者の先に捕捉されたMRI画像上に、カテーテルの遠位端の位置を重ね合わせてディスプレイすることが可能になる。(これは、カテーテルの遠位端が、赤外光反射性球体が一時的に取り付けられた、カテーテルの近位位置から、既知の直線距離を持つために可能である)。
別の例において、接近および配置プロセス中に遠位端を位置決定するための手段は、カテーテル、または外科医が患者の脳内にカテーテルを挿入するために用いる手術器具の近位部分に、一時的に取り付けた、赤外線発光ダイオード(LED)の使用による。手術台近くに配置された手術室内の赤外線カメラが、これらのLEDから放出される赤外ビームを検出する。これらの検出されたビームによって、ソフトウェアおよびコンピュータ系(StealthStation(登録商標)など)が、リアルタイムで、手術中に、計算して、そしてこの特定の患者の先に捕捉されたMRI画像上に、カテーテルの遠位端の位置を重ね合わせてディスプレイすることが可能になる。(これは、カテーテルの遠位端が、LEDが一時的に取り付けられた、カテーテルの近位位置から、既知の直線距離を持つために可能である)。
カテーテル、または外科医が患者の脳内にカテーテルを挿入するために用いる手術器具の位置を計算するために、受動的に反射された赤外光または能動的に放出された赤外光が利用されるかに関わらず、赤外三角測量を利用する目的は、操作者が、先端の正確な配置を正確に検出することを可能にして、カテーテルの遠位端の配置を、そしてカテーテルの遠位端の完全性および位置を手術中に検証するのを容易にすることである。
本発明の核酸配列、分子、発現カセットおよびベクターを用いて、HD遺伝子発現および生じるハンチンチン形成を抑制してもよい。また、本発明の核酸配列、分子、発現カセットおよびベクターを、HD発病機序の研究に用いてもよい。さらに、また、本発明の核酸配列、分子、発現カセットおよびベクターを投与して、HDの症状を防止するかまたは治療してもよい。潜在的な治療として用いる場合、これらの剤の投与量ならびに送達時期は、例えば、そして限定なしに、選択した組成物、患者の体重、身体的状態、および年齢、ならびに防止または治療が望ましいのか、ならびに当業者に知られる他の要因を含む、多様な要因に応じて、多様であろう。療法剤の投与は連続的でもまたは断続的でもよい。本発明の剤の投与は、あらかじめ選択した期間に渡って、本質的に連続していてもよいし、または間隔を空けた一連の用量であってもよい。さらに、局所投与および全身投与の両方が、本発明内で使用するのに適切でありうる。研究者または治療している医師が、こうした要因を決定してもよい。
正常成体アカゲザル脳において、ハンチンチン・タンパク質発現抑制の安全性の前臨床研究を行った。この研究において、体重およそ3.9kgの6歳の雌アカゲザルを麻酔し、そして定位注射によって、抗HD shRNA/GFP含有組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)(AAV−U6−配列番号17(血清型AAV1;2.07x1012vg/ml;ロット番号J0531))を両側注入した。手術前MRIによって、定位ターゲットを決定し、そしてこれには被殻(AP=17;L=11;DV1=20およびDV2=17)および尾状核(AP=20.5;L=5.6;DV=17)部位が含まれた。単一針跡を用いて2つの被殻部位(50μl/部位)に、そして1μl/分の速度で1つの尾状核部位(50μl)に、注射(27Ga針(圧縮取り付け)を伴うHamiltonシリンジ(100μl))を行った。この注射後、針を少なくとも20分間、その場に残し、そして次いで1mm/分の速度で抜き取った。
28日後、ペントバルビタール(1.5ml、筋内;2ml、静脈内)を用いて、動物を深く麻酔し、そしてヘパリン化した氷冷生理食塩水(4〜6l)で経心的に灌流した。灌流および除去後、氷冷生理食塩水容器内に脳を入れた。
脳の右半球を14の4mm厚の冠状切片にし、そして1〜14と番号をふった(吻側から尾側)。次いで、14G生検針を用いて、多様な脳領域から、組織パンチを収集した。右半球から総数103の組織パンチを収集した。各組織パンチは、約6mgの組織を含有し、そしてこれを液体窒素中で即時凍結し、そしてRNAを単離するまで−80℃で保存した。
表2.組織パンチ供給源の要約
Qiagen(カリフォルニア州バレンシア)のRNeasy脂質キットを用いて組織パンチからRNAを単離した。総RNAを用い、Stratagene(カリフォルニア州ラホヤ)のStratascript(登録商標)第一鎖cDNA合成キットを用いて、cDNAを生成した。該cDNAを用いて、リアルタイムPCRによってアカゲザルHDおよびGAPDHの発現レベルを分析した。さらに、GFP発現レベルを測定することによって、AAV発現を監視した。アカゲザルGAPDH発現に対してアカゲザルHD発現を基準化し、そしてウイルスを発現していない(GFP−)領域に対して比較した。
脳の左半球を4つのブロックに分けた(吻側から尾側)。ブロック1は10mmであり;ブロック2および3は16mmであり;そしてブロック4は20mmであった。各ブロックをOCT中に包埋し、イソペンタン中で即時凍結し、そして−80℃で保存した。次いで、10ミクロン切片を収集し、そしてレーザー顕微解剖(LMD)適合スライド上に置いた。工程間で風乾しつつ、スライド上の組織をエタノール中で固定した(75%エタノール中で30秒間;95%エタノール中で30秒間;そして100%エタノール中で30秒間)。次いで、スライドをスクリーニングして、関心対象の脳領域(すなわち尾状核および被殻)を含有するものを同定し、そしてマーカー遺伝子(GFP)発現を追うことによって、ウイルス伝播に関するデータを得た。尾状核および被殻からのLMDによって、GFP陽性領域を収集した。
Arcturus(カリフォルニア州マウンテンビュー)のPicoPure RNA単離キットを用いて、GFP収集物質からRNAを単離した。cDNAの生成前にRNAを定量化した。典型的には、LMD収集物質由来の総RNA約10〜80ngを単離した。Stratagene(カリフォルニア州ラホヤ)のStratascript(登録商標)QPCR cDNA合成キットを用いて、cDNAを調製した。リアルタイムPCRによってHD発現を測定し、そして同じ試料中のGAPDH発現に対して基準化した。分析中のウイルス形質導入細胞から収集したRNAを検証するため、GFP発現を監視するGFPリアルタイムPCRもまた行った。
図21に見られうるように、組織パンチから得た試料から測定した際、in vivo HD遺伝子発現は、被殻では抑制されたが、尾状核では抑制されなかった。尾状核で抑制が観察されなかった、ありうる理由は、収集したパンチ内でウイルスを発現している細胞の割合が低すぎて、検出可能なレベルのアカゲザルHD抑制を誘発しなかったことであった。LMDによってGFP+形質導入細胞を収集することによって、これに取り組んだ。LMDを通じて得た試料から測定した際、in vivo HD遺伝子発現は、被殻、尾状核および放線冠で抑制されていた(図22;R1=複製1;R2=複製2)。総合すると、これらのデータは、本発明の方法および配列にしたがったin vivo HD遺伝子発現の実現可能性および安全性を立証する。
実施例1:本発明のshNAを用いた、アカゲザル脳における、ハンチンチン・タンパク質発現抑制の安全性の前臨床試験
12ヶ月の期間に渡って、正常成体アカゲザル脳において、ハンチンチン・タンパク質発現抑制の安全性の前臨床研究を行う。研究の最初の3ヶ月間、6匹のアカゲザル(マカカ・ムラタ)をトレーニングして、ヒト神経心理学的試験(CANTAB、CeNeS、英国ケンブリッジ)に基づく、商業的に入手可能なコンピュータ化行動試験群の課題(サルCANTAB、モデル80650、Lafayette Instruments、インディアナ州ラファイエット)を行わせる。試験群に関するこれらの6頭のサルの成績を、アカゲザルに関する先に公表された成績標準に比較して、サルの認知能が正常限界以内であることを検証する。例えば、Weedら, Brain Research: Cognitive Brain Research, 1999, October 25;8(3)185−201を参照されたい。
次に、サルを、2つの実験群の1つにランダムに割り当てる:3頭のサルの第1群には、配列番号17のshNAをコードする短いヘアピンRNA転写物の発現を駆動するRNAポリメラーゼIIIプロモーターを含有する発現カセットを含む、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの頭蓋内注射を投与する。同じベクター中の第二の発現カセットは、緑色蛍光タンパク質レポーター遺伝子をコードする。3頭のサルの第2群には、対照shNA配列(配列番号18)の発現を駆動する同じRNAポリメラーゼIIIプロモーターを含有する発現カセットを含む、アデノ随伴ウイルスベクターの頭蓋内注射を投与する。ここでも、このベクター中の第二の発現カセットは、緑色蛍光タンパク質レポーター遺伝子をコードする。各サルの脳の各半球の尾状核および被殻にAAVベクターを投与する。各頭蓋内注射において投与するAAVベクターの量、ならびにこれらの注射を行うための外科的方法および処置は、当業者に周知である。
1週間の手術後回復期間後、残りの12ヶ月の研究期間、サルCANTABコンピュータ化試験群を用いて、定期的に、サルを反復試験する。長期に渡る各サルの認知および行動成績を、そのサル自身の手術前成績に比較する。対照shNAベクターで処置したサル、または抗アカゲザルHD shNAベクターで処置したサルのいずれに関しても、認知または行動成績測定の統計的に有意な低下は得られない。これは、成体霊長類脳の尾状核および被殻において、ハンチンチン・タンパク質の発現を抑制しても、有意な認知または行動的結果がないことを示す。各サルがどの実験群に属すかを知らない、技術があり、そして適格とされた獣医による、各サルの定期的な神経学的検査もまた、サルにおける神経学的欠陥をまったく示さない。
12ヶ月の研究期間終了時、サルを人道的に殺し、そして各サルの脳を取り除き、そして訓練された病理学者が、異常に関して調べる。さらに、蛍光顕微鏡法、免疫組織化学法、ならびに分子アッセイおよび生化学アッセイによって、脳を調べる。蛍光顕微鏡法によって、AAVベクターがshNAを有効に送達した脳領域を同定する。これは、各サルの脳の各半球において、尾状核および被殻のかなりの領域で、緑色蛍光タンパク質レポーター遺伝子の発現を明らかにする。当業者に周知の抗体および方法を用いた、ハンチンチン・タンパク質に関する免疫組織化学染色は、対照shNAベクターを投与されたサルに比較して、抗アカゲザルHD shNAベクターを投与されたサルの尾状核および被殻において、ハンチンチン・タンパク質レベルが減少していることを示し、本発明のshNAによって、ハンチンチン・タンパク質発現が抑制されたことを示す。最後に、各サルの脳の尾状核および被殻由来のホモジナイズした脳組織試料を、定量的逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(qRT−PCR)アッセイによって測定した、アカゲザルHD mRNAレベルに関してアッセイし、そしてアカゲザル・ハンチンチン・タンパク質レベルに関しては、当業者に周知の方法を用いて、ウェスタンブロッティングによって測定する。これらのアッセイによって、HD mRNAおよびハンチンチン・タンパク質の発現は、対照shNAベクターを投与されたサルに比較して、抗アカゲザルHD shNAベクターを投与されたサルの尾状核および被殻において、有意に減少することが示される。これらのデータはさらに、本発明のshNAベクターが、抗アカゲザルHD shNAベクターを投与されたサルの尾状核および被殻において、ハンチンチン・タンパク質の発現を抑制することを確認する。アカゲザルの尾状核および被殻におけるハンチンチン・タンパク質のこの抑制は、対応する認知または行動的欠陥、あるいは他の観察可能な神経学的異常または脳組織病理を生じないため、成体霊長類脳のこれらの領域におけるハンチンチン・タンパク質抑制の安全性が確立される。
実施例2:本発明のshNAを用いた、ヒト患者におけるハンチントン病(「HD」)の治療
成体霊長類脳の尾状核および被殻におけるハンチンチン・タンパク質抑制の安全性が、アカゲザルにおいて確立されたならば、当業者に周知の方法を用いて、アカゲザルにおける前臨床安全性試験で用いたものと同じshNA発現カセットを、AAVベクター内に操作して入れる。このAAVベクターは、配列番号17のshNAをコードする短いヘアピンRNA転写物の発現を駆動するRNAポリメラーゼIIIプロモーターを含有する発現カセットを含む。AAVベクターは、場合によって、緑色蛍光タンパク質レポーター遺伝子をコードする第二の発現カセットを含有せず、これは、この発現カセットが、患者におけるHDの治療には不要であるためである。
配列番号17によってコードされるshNA配列は、配列番号4のsiNAターゲット領域を含有するため、そして配列番号4の配列は、マカカ・ムラタおよびホモ・サピエンスHD遺伝子の両方の中の対応する配列と100%相同であるため、配列番号17を含有する発現カセットを含むAAVベクターは、ホモ・サピエンスHD遺伝子およびハンチンチン・タンパク質、ならびにマカカ・ムラタHD遺伝子およびハンチンチン・タンパク質の発現を抑制するのに有効であることが、特に理解されるものとする。
配列番号17を含むAAVベクターを投与する安全性を確立する、ヒト患者における安全性および用量増大試験後、ヒト患者におけるHDを治療する際の、本発明の臨床的有効性を評価する、臨床試験を行う。これらの試験において、米国特許出願第20040162255号および第20040220132号に開示される系および方法にしたがって、ヒト患者脳にAAVベクターを投与してもよい。これらの試験は、本発明の核酸分子、発現カセット、またはベクターを用いて、HDに罹患したヒト患者の尾状核および被殻においてハンチンチン・タンパク質を抑制することが、疾患のこれらの症状の発症後、治療される患者において、認知および運動欠陥を抑止し、そして部分的に逆転させる際に有効であることを確立する。これらの結果は、突然変異体HD導入遺伝子の発現が疾患表現型を生じ、その後、突然変異体HD導入遺伝子の発現抑制が、マウスの疾患表現型の逆転および改善を生じた、HDの条件的トランスジェニックマウスモデルで得られた知見と一致する。Yamamotoら, Cell, 2000, Mar 31; 101(1):57−66。
実施例1:配列番号17のshNAの注射は、局所的に、そして有意に、HD mRNAの量を減少させる
上に開示するshNA配列が、in vivoで有効であることを検証するため、CMVプロモーターの調節下のGFP配列の上流の、ヒトU6プロモーターの制御下にある配列番号26または配列番号17のshNAあるいは対照shNA(配列番号18)を含むAAVベクターを含む、3*1011ウイルス粒子を以下のようにアカゲザル内に注射した:
表3.実験設計
組織パンチおよびレーザー顕微解剖切片(LMD)から単離した総RNAを用いたqPCRによって、ハンチントン(HD)mRNAを定量化した。組織パンチから単離した総タンパク質を用いたウェスタンブロット分析によって、ハンチンチン・タンパク質を定量化した。
配列番号17のshNAを含むベクターの注射は、組織パンチから単離したRNAのqPCRによって測定した際、動物1において、同じ(右)半球中のGFPを発現していない被殻部分に比較して、GFPを発現している被殻部分において、HD mRNAの37%の減少を生じた。
同じ動物の左半球において、HD mRNAの量は、LMD切片から単離されたRNAのqPCRによって測定した際、GFPを発現していない領域に比較して、GFPを発現している領域で、約65%〜70%減少した。
さらに、shNA処置の効果は、処置特異的であった。動物2において、左半球のGFP発現領域(対照shNA、配列番号18を含むベクターを注射)と対照的に、右半球のGFP発現領域(配列番号17を含むベクターを注射)では、HD mRNAの有意な減少が観察された。
したがって、これらのデータは、配列番号17のshNAを含むウイルス構築物が、HD mRNAの量を局所的に、そして有意に減少させうることを示す。
実施例2:配列番号17のshNAの注射は、大きな解剖学的異常を引き起こさず、そして形質導入細胞の小胞体を損なわない。
先の実施例のプロトコルにしたがって、動物に注射した。GFP蛍光、ヘマトキシリン−エオジン(H&E)染色、ハンチンチン免疫蛍光染色、カルネキシン免疫蛍光染色およびタンパク質ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)免疫蛍光染色を分析することによって、組織病理学的分析を行った。これらの研究の結果は、HD抑制が、注射領域において、いかなる検出可能な神経解剖学的異常も引き起こさないことを示す。ウイルス形質導入領域において、血管周囲の袖口様白血球集合のいくつかの証拠が観察されたが、この袖口様白血球集合は、HD抑制とは相関しなかった。さらに、カルネキシンおよびPDIに関する染色は、形質導入細胞の小胞体(ER)のいかなる明らかな改変も明らかにしなかった。
実施例3:配列番号17のshNAの注射は、自発的な活動を改変せず、そして細かい運動活動を改善する傾向がある。
実施例1のプロトコルにしたがって、動物に注射した。EthnoVisionおよびmMAP装置によって、それぞれ、自発的な活動および細かい運動活動もまた測定した。EthnoVisionは、移動した距離、体の運動速度および垂直方向活動を測定するために使用可能なビデオ追跡系である。付随するコンピュータ・ソフトウェアは、これらの各パラメーターを定量化可能である。mMAP(サル運動分析パネル)を用いて、試験動物に提示された食品を取る際の手の小さい筋肉の細かい運動動作の時間を客観的に測定した。
尾状核および被殻内のHD抑制は、動物の自発的な活動の改変を引き起こさなかった。細かい運動活動は、いずれの動物でも損なわれなかった。さらに、すべての動物で、ウイルス注射後、細かい運動技能が改善する傾向があった。
実施例4.配列番号26の注射は、ハンチンチンmRNAを抑制する。
動物3および4には、本出願の段落0092および表3に記載するような処置を与えた。動物3では、配列番号26の投与は、ハンチンチンmRNAの39%の抑制を生じた(SEM 17%)。GFPシグナルを欠くため、右半球に対しては分析を行わなかった。針の行路が同定不能であったため、GFPシグナルが欠如した理由は、決定が困難である。カテーテルが側脳室および/または白質行路で止まり、注射物質の喪失を生じたためである可能性がある。これは、脳構造の種内変動のために起こった可能性もある。
動物4では、左半球において、配列番号26は、ハンチンチンmRNAの40%の抑制(SEM 4%)を生じ、一方、右半球において、配列番号17の注射は、ハンチンチンmRNAの18%の抑制(SEM 8%)を生じた。
実施例5.配列番号26を注射した動物の行動。
自発的活動の3つの側面を測定した:移動した距離、運動速度および垂直方向活動。動物3(ならびに、上に論じるような動物1および2)は、これらの自発的動物行動のいずれにおいても全体の変化を示さなかった。動物4は、手術後3週および4週に、運動速度および移動距離を増加させ;動物4はまた、第3週に垂直方向活動も増加させた。垂直方向活動の増加は手術後4週で正常レベルに戻った。この時点での、運動速度および移動距離の増加の原因は理解されていない。動物1、2および3はすべて、測定可能なレベルのハンチンチンmRNAノックダウンを有したが、運動速度および移動距離のこの増加を示さなかったため、ハンチンチンmRNAの抑制が、根底にある可能性は低いようである。
細かい運動成績に関しては、動物3(ならびに、上に論じるような動物1および2)では、処置後、細かい運動技術が改善される傾向があった。一方、動物4では、ウイルス注射後、細かい運動成績の一貫した変化はなかった。
実施例6.配列番号26を注射した動物における組織学的データ。
動物3の左半球の放線冠において、また被殻においてもわずかに明らかに、IHCシグナルおよび細胞形態をよりよく視覚化可能な細胞中で、GFPが観察された。左半球のGFP陽性領域において、いくつかの血管周囲の袖口様白血球集合が観察された。右半球では、GFPが観察されず、形質導入がなかったことが示唆された。血管周囲の袖口様白血球集合は、緑色蛍光タンパク質に反応した結果、またはウイルス調製中のありうる不純物の結果、生じた可能性もある。ともかく、血管周囲の袖口様白血球集合は、スクランブル化対照、配列番号18を投与された半球において、動物2でもまた観察されたため、ハンチンチンmRNAノックダウンとは直接相関しない。
動物4では、左半球の尾状核、被殻、淡蒼球、および放線冠に、GFPが存在した。細胞損失を伴う血管周囲の袖口様白血球集合が、GFP陽性領域で明らかであった。放線冠全体で、広範囲に及ぶ炎症性反応もまた観察された。
右半球の尾状核ではGFPおよび細胞損失がないことを除いて、右半球で類似の知見が得られた。DARPP32陽性細胞の分画は、両半球の被殻および左半球の尾状核において、GFPに対する陽性シグナルを示した。これは、ウイルス構築物の細胞ターゲティングが適切であることを示す。同じ領域において、GFPおよびhtt特異的IHCシグナルに関して、最低限の共局在しかない/共局在がないことが観察された。これは、ウイルスがハンチンチン・タンパク質を有効に抑制していることを示唆する。カルネキシンおよびPDI染色は、左半球の尾状核内のGFP陽性細胞のER形態のいかなる有意な改変も明らかにしなかった。上記の染色結果は、IHCシグナルおよび細胞形態がよりよく視覚化可能である特定の細胞の代表である。動物4で観察された、炎症反応、細胞損失、ならびに運動速度および移動距離の増加は、ハンチンチンmRNAの抑制のためである可能性は低い。動物1、2および3におけるハンチンチンmRNA抑制の類似のレベルは、これらの反応のいずれも引き起こさなかった。配列番号26または配列番号17での処置による直接の効果というよりも、これらの変化は、二次的要因のためである可能性が高い。これらには、手術の合併症、緑色蛍光タンパク質に対する免疫応答、またはウイルス調製中の不純物が含まれうる。
態様、物質、および実施例は多様であることも可能であるため、本発明が、本明細書記載の特定の態様、物質、および実施例に限定されないことが理解されるものとする。例えば、本発明の核酸分子を、多様なフォーマットおよび長さで生成してもよい。実際、本発明の核酸分子の最も重要な特質は、RISC複合体に進入し、そしてまた関心対象のmRNA配列に相補的に結合して、RNA干渉効果を誘導し、これらの配列のmRNA安定性および/または翻訳速度の減少を生じる能力であることを、当業者は認識するであろう。句「相補的に結合する」は、本明細書において、核酸分子が、伝統的なワトソン−クリック対形成または他の非伝統的な種類の対形成によって、mRNA配列と水素結合(単数または複数)を形成する能力を指す。
本明細書に用いる専門用語は、特定の態様を記載する目的のためのみに用いられ、そして本発明の範囲を限定することは意図されないこともまた、理解されるものとする。本明細書において、そして付随する請求項において、単数形「a」、「an」、および「the」には、文脈が明らかに異なって指示しない限り、複数の言及も含まれることに注目しなければならない。したがって、例えば、「(単数の)配列」または「(単数の)shNA」に対する言及は、1以上の配列またはshNAへの言及であり、そしてこれには、当業者に知られる同等のもの等が含まれる。
別に定義しない限り、本明細書に用いるすべての技術的用語は、本発明が属する当該技術分野の一般の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。特定の方法、デバイスおよび物質を記載するが、本明細書に記載するものと類似のまたは同等のいかなる方法および物質を、本発明の実施または試験に用いてもよい。
図1は、HEK293細胞における、核酸配列性質決定のためのターゲットプラスミドを示す。 図2は、HEK293細胞における、in vitroでの、siNA配列によるアカゲザルHD mRNA抑制を示す。 図3は、4MBR5細胞における、2つの異なるsiNA用量での内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図4は、4MBR5細胞における、長さ19および27ヌクレオチドのsiNA両方を用いた、5つの異なるsiNA用量での内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図5は、LLC−MK2細胞における、長さ19および27ヌクレオチドのsiNA両方を用いた、内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図6は、LLC−MK2細胞における、長さ19および27ヌクレオチドのsiNA両方を用いた、内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図7もまた、LLC−MK2細胞における、長さ19および27ヌクレオチドのsiNA両方の異なる用量を用いた、内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図8Aは、HeLa細胞における、4つの異なるsiNA用量での内因性ヒトHD遺伝子の抑制を示す。 図8Bは、HeLa細胞における、4つの異なるsiNA用量での内因性ヒトHD遺伝子の抑制を示す。 図8Cは、HeLa細胞における、4つの異なるsiNA用量での内因性ヒトHD遺伝子の抑制を示す。 図8Dは、HeLa細胞における、4つの異なるsiNA用量での内因性ヒトHD遺伝子の抑制を示す。 図9は、LLC−MK2細胞における、外因性アカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現の抑制を示す。 図10は、LLC−MK2細胞における、内因性アカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現の抑制を示す。 図11は、LLC−MK2細胞における、内因性アカゲザル・ハンチンチン・タンパク質発現の抑制を示す。 図12は、抗HD(図12A)および対照(図12B)shNA配列(それぞれ出現順に、配列番号28および29にアンチセンス鎖を開示する)の構造および構築を示す。 図13A〜Cは、本発明記載の態様において用いるさらなるshNA配列(それぞれ出現順に、配列番号30〜35にアンチセンス鎖を開示する)を示す。 図13D〜Fは、本発明記載の態様において用いるさらなるshNA配列(それぞれ出現順に、配列番号30〜35にアンチセンス鎖を開示する)を示す。 図14は、EB4またはmir23ループ構造とともに、長さ19または27ヌクレオチドのshNAを発現するプラスミドでトランスフェクションされたLLC−MK2細胞における、内因性アカゲザルHD遺伝子の抑制を示す。 図15は、抗HDおよび対照shNA配列の調製において使用可能な、pSilencer1.0−U6プラスミドの模式図を示す。 図16は、AAVウイルス構築物の例示的な形式を示す。 図17は、本発明にしたがって、pAAVベクターを構築し、そしてAAVを生成するのに用いるプラスミドを示す。 図18A〜Bは、本発明記載の態様において用いるさらなるshNA配列(それぞれ出現順に、配列番号36および37にアンチセンス鎖を開示する)を示す。 図19は、pAAVプラスミドによる、外因性アカゲザルHDの抑制を示す。 図20は、抗HD shNAを発現する組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)による、HeLa細胞およびHEK293T細胞における、内因性ヒトHDの抑制を示す。 図21は、抗HD shNAを発現する組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)による、アカゲザルHD遺伝子発現のin vivo抑制を示す。 図22は、抗HD shNAを発現する組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)による、アカゲザルHD遺伝子発現のin vivo抑制を示す。

Claims (39)

  1. マカカ・ムラタ(Macaca mulatta)またはホモ・サピエンス(Homo sapiens)におけるハンチントン病(「HD」)の細胞傷害効果を防止する方法であって:
    細胞内に、HDと関連するタンパク質の集積を抑制するのに十分な量の単離核酸二重鎖を導入する、ここで、該核酸二重鎖がHDの細胞傷害効果を防止し、そして該核酸二重鎖が核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含み、第一の鎖が配列番号1および配列番号4からなる群のメンバーによってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である
    工程を含む、前記方法。
  2. マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスにおけるハンチンチンの発現を阻害する方法であって:
    細胞内に、ハンチンチンの発現を阻害するのに十分な量の単離核酸二重鎖を導入する、ここで、前記核酸二重鎖がHDと関連するタンパク質の発現を阻害し、該核酸二重鎖が核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含み、第一の鎖が配列番号1および配列番号4からなる群のメンバーによってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的である
    工程を含む、前記方法。
  3. 単離核酸二重鎖が配列番号1を含む、請求項1または2の方法。
  4. 単離核酸二重鎖が配列番号4を含む、請求項1または2の方法。
  5. 前記単離核酸二重鎖がベクター内に含まれる、請求項1〜4のいずれか1項の方法。
  6. ベクターがウイルスベクターである、請求項5の方法。
  7. ウイルスベクターがアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、請求項6の方法。
  8. 前記マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスが、核酸複合体の導入工程後、少なくとも4週間生存する、請求項1〜7のいずれか1項の方法。
  9. 前記マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスが、細かい運動活動の機能障害を示さない、請求項1〜8のいずれか1項の方法。
  10. 前記核酸二重鎖を、被殻、尾状核、放線冠、および線条体からなる群より選択される脳構造に位置する少なくとも1つの細胞内に導入する、請求項1〜9のいずれか1項の方法。
  11. 前記核酸二重鎖の発現が、少なくとも1つの細胞の小胞体を損なわない、請求項10の方法。
  12. 前記核酸二重鎖の発現が、カルネキシンの発現または分布を損なわない、請求項1〜11のいずれか1項の方法。
  13. 前記核酸二重鎖の発現が、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の発現または分布を損なわない、請求項1〜12のいずれか1項の方法。
  14. 前記核酸二重鎖が、長さ19〜30塩基対の間である、請求項1〜13のいずれか1項記載の方法。
  15. 前記核酸二重鎖の前記の第一の鎖および/または前記の第二の鎖が、オーバーハング領域をさらに含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の方法。
  16. 前記オーバーハング領域が、3’オーバーハング領域、5’オーバーハング領域、または3’および5’オーバーハング領域の両方を含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記オーバーハング領域が、長さ1〜10ヌクレオチドである、請求項15または16記載の方法。
  18. 核酸二重鎖の前記の第一の鎖および前記の第二の鎖が、核酸ループ鎖によって、機能可能であるように連結されて、二重鎖構造およびループ構造を含むヘアピン構造を形成する、請求項1〜17のいずれか1項記載の方法。
  19. 前記ループ構造が4〜10ヌクレオチドを含有する、請求項18記載の方法。
  20. 核酸の第一の鎖および核酸の第二の鎖を含む核酸分子であって、前記の第一の鎖がヌクレオチド配列を含み、そして前記の第二の鎖が前記の第一の鎖の前記ヌクレオチド配列の逆相補体を含み、そして前記の核酸分子が、前記核酸分子をマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンス細胞に適用した際に、前記のいずれかの種の細胞においてRNA干渉を誘導することによって、前記細胞においてハンチンチンをコードするマカカ・ムラタおよびホモ・サピエンスmRNA配列の両方の発現を抑制する、前記核酸分子。
  21. 核酸の前記の第一の鎖が、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6からなる群によってコードされる少なくとも19の隣接ヌクレオチドを含み、そして前記の第二の鎖が、第一の鎖の少なくとも15の隣接ヌクレオチドに相補的であるか、または核酸の前記の第一の鎖が、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、および配列番号15からなる群によってコードされる少なくとも27の隣接ヌクレオチドを含み、そして第二の鎖が第一の鎖の少なくとも23の隣接ヌクレオチドに相補的である、請求項20記載の核酸分子。
  22. 前記の第一の鎖が長さ19〜30塩基対の間である、請求項20記載の核酸分子。
  23. 前記の第一の鎖および/または前記の第二の鎖が、3’オーバーハング領域、5’オーバーハング領域、または3’および5’オーバーハング領域の両方を含む、請求項20記載の核酸分子。
  24. 前記の第一の鎖および前記の第二の鎖が、核酸ループ鎖によって、機能可能であるように連結されて、二重鎖構造およびループ構造を含むヘアピン構造を形成する、請求項20記載の核酸分子。
  25. 前記ループ構造が4〜13ヌクレオチドを含有する、請求項24記載の核酸分子。
  26. 請求項20の核酸分子の少なくとも1つの鎖をコードする核酸を含む、発現カセット。
  27. プロモーター、ポリアデニル化シグナル、マーカー遺伝子およびその組み合わせからなる群より選択されるさらなる特徴をさらに含む、請求項26記載の発現カセット。
  28. 前記プロモーターが、制御可能プロモーター、恒常的プロモーター、CMVプロモーター、RSVプロモーター、pol IIプロモーターおよびpol IIIプロモーターからなる群より選択される、請求項27記載の発現カセット。
  29. 請求項26の発現カセットを含むベクター。
  30. 前記ベクターが2つの発現カセットを含み、第一の発現カセットが、請求項20の前記核酸分子の前記の第一の鎖をコードするヌクレオチド配列を含み、そして第二の発現カセットが、請求項20の核酸分子の前記の第二の鎖をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項29記載のベクター。
  31. 前記ベクターがウイルスベクターである、請求項29記載のベクター。
  32. 前記ベクターが、制御可能プロモーター、誘導性プロモーター、恒常的プロモーター、CMVプロモーター、RSVプロモーター、pol IIプロモーターおよびpol IIIプロモーターからなる群より選択されるプロモーターをさらに含む、請求項29記載のベクター。
  33. 請求項26の発現カセットを含む、哺乳動物細胞。
  34. 請求項26の発現カセットを含む、非ヒト哺乳動物。
  35. ハンチントン病の療法的治療および/または予防的治療のための薬剤製造における、請求項20の核酸分子の使用であって、細胞への前記薬剤の導入が、ハンチンチン遺伝子の発現を少なくとも10%阻害する、前記使用。
  36. 前記細胞における突然変異体ハンチンチンの細胞傷害効果を減少させる、請求項35記載の使用。
  37. 前記細胞がマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスのニューロン細胞である、請求項36記載の使用。
  38. 請求項29のベクターを用いて、前記核酸分子を導入する、請求項35記載の使用。
  39. ハンチントン病の療法的治療および/または予防的治療のための薬剤の製造における、請求項29のベクターの使用であって:ニューロン細胞を含有するマカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスを提供し、ここで、前記ニューロン細胞がハンチンチン遺伝子を含有し、そして前記ニューロン細胞が核酸干渉に感受性であり、そしてハンチンチン遺伝子が前記ニューロン細胞において発現される;そして前記マカカ・ムラタまたはホモ・サピエンスと前記薬剤を接触させて、それによってハンチンチン遺伝子の発現を阻害する工程を含む、前記使用。
JP2009523833A 2006-08-09 2007-08-08 霊長類ハンチントン遺伝子発現をinvivoで抑制する方法および配列 Pending JP2010500025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/501,634 US7902352B2 (en) 2005-05-06 2006-08-09 Isolated nucleic acid duplex for reducing huntington gene expression
PCT/US2007/017638 WO2008021136A2 (en) 2006-08-09 2007-08-08 Methods and sequences to suppress primate huntington gene expression in vivo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500025A true JP2010500025A (ja) 2010-01-07
JP2010500025A5 JP2010500025A5 (ja) 2011-10-20

Family

ID=39082580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523833A Pending JP2010500025A (ja) 2006-08-09 2007-08-08 霊長類ハンチントン遺伝子発現をinvivoで抑制する方法および配列

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7902352B2 (ja)
EP (1) EP2056881A4 (ja)
JP (1) JP2010500025A (ja)
CN (1) CN101557831A (ja)
WO (1) WO2008021136A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506304A (ja) * 2015-02-10 2018-03-08 ジェンザイム・コーポレーション バリアントRNAi
US11603529B2 (en) 2017-09-22 2023-03-14 Genzyme Corporation Variant RNAi

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080274989A1 (en) * 2002-08-05 2008-11-06 University Of Iowa Research Foundation Rna Interference Suppression of Neurodegenerative Diseases and Methods of Use Thereof
US20040241854A1 (en) 2002-08-05 2004-12-02 Davidson Beverly L. siRNA-mediated gene silencing
US20050042646A1 (en) * 2002-08-05 2005-02-24 Davidson Beverly L. RNA interference suppresion of neurodegenerative diseases and methods of use thereof
EP2821085B1 (en) * 2003-09-12 2020-04-29 University of Massachusetts Rna interference for the treatment of gain-of-function disorders
US8680063B2 (en) 2003-09-12 2014-03-25 University Of Massachusetts RNA interference for the treatment of gain-of-function disorders
WO2006121960A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Medtronic, Inc. Methods and sequences to suppress primate huntington gene expression
US20070161591A1 (en) * 2005-08-18 2007-07-12 University Of Massachusetts Methods and compositions for treating neurological disease
CA2670967C (en) 2006-11-29 2016-05-10 University Of Iowa Research Foundation Alternative export pathways for vector expressed rna interference
US20090036395A1 (en) 2007-04-26 2009-02-05 Davidson Beverly L Rna interference suppression of neurodegenerative diseases and methods of use thereof
US8258286B2 (en) 2007-04-26 2012-09-04 University Of Iowa Research Foundation Reduction of off-target RNA interference toxicity
WO2008143774A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-27 University Of Massachusetts Methods and compositions for locating snp heterozygosity for allele specific diagnosis and therapy
EP2167135A2 (en) 2007-07-12 2010-03-31 Prosensa Technologies B.V. Molecules for targeting compounds to various selected organs, tissues or tumor cells
CN101896186A (zh) 2007-10-26 2010-11-24 莱顿教学医院 对抗肌肉病症的方式和方法
EP2119783A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Prosensa Technologies B.V. Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means
US9738694B2 (en) 2008-06-30 2017-08-22 Cho-A Pharm. Co., Ltd. Gene of porcine alpha-s1 casein, a promoter of the same and use thereof
CA2744987C (en) 2008-12-02 2018-01-16 Chiralgen, Ltd. Method for the synthesis of phosphorus atom modified nucleic acids
ES2593836T3 (es) 2009-04-24 2016-12-13 Biomarin Technologies B.V. Oligonucleótido que comprende una inosina para tratar la DMD
AU2010270714B2 (en) 2009-07-06 2015-08-13 Wave Life Sciences Ltd. Novel nucleic acid prodrugs and methods use thereof
EP2620428B1 (en) 2010-09-24 2019-05-22 Wave Life Sciences Ltd. Asymmetric auxiliary group
WO2012109667A1 (en) 2011-02-12 2012-08-16 University Of Iowa Research Foundation Therapeutic compounds
SG10201700554VA (en) 2011-07-19 2017-03-30 Wave Life Sciences Pte Ltd Methods for the synthesis of functionalized nucleic acids
EP4043039A1 (en) 2012-01-27 2022-08-17 BioMarin Technologies B.V. Rna modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of duchenne and becker muscular dystrophy
WO2014012081A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Ontorii, Inc. Chiral control
BR112015000723A2 (pt) 2012-07-13 2017-06-27 Shin Nippon Biomedical Laboratories Ltd adjuvante de ácido nucléico quiral
SG11201500239VA (en) 2012-07-13 2015-03-30 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
EP3095461A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having immunity induction activity, and immunity induction activator
JPWO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
US10149905B2 (en) 2014-01-15 2018-12-11 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having antitumor effect and antitumor agent
MX2016009290A (es) 2014-01-16 2017-02-28 Wave Life Sciences Ltd Diseño quiral.
CN107075514A (zh) 2014-05-20 2017-08-18 衣阿华大学研究基金会 亨廷顿氏病的治疗化合物
MA43072A (fr) 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
MA45270A (fr) 2016-05-04 2017-11-09 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
BR112023019981A2 (pt) 2021-03-29 2023-12-12 Alnylam Pharmaceuticals Inc Composições do agente irna de huntingtina (htt) e métodos de uso das mesmas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013280A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 University Of Iowa Research Foundation ALLELE-SPECIFIC siRNA-MEDIATED GENE SILENCING
WO2005116212A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of sirna
US20060009408A1 (en) * 2002-08-05 2006-01-12 University Of Iowa Research Foundation, A Iowa Corporation siRNA-Mediated gene silencing with viral vectors
JP2006515864A (ja) * 2002-11-26 2006-06-08 メドトロニック・インコーポレーテッド siRNAの頭蓋内送達を通した神経変性疾患の治療

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
GB2181691B (en) 1985-10-21 1990-05-23 Porvair Ltd Gloves
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US5702716A (en) 1988-10-03 1997-12-30 Atrix Laboratories, Inc. Polymeric compositions useful as controlled release implants
EP0586700A4 (en) 1991-05-24 1994-10-19 Sumitomo Pharma INSTRUMENT FOR APPLYING A PHARMACEUTICAL PRODUCT INSIDE THE BRAIN.
US5236908A (en) 1991-06-07 1993-08-17 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating injury to the central nervous system
US5354326A (en) 1993-01-27 1994-10-11 Medtronic, Inc. Screening cable connector for interface to implanted lead
WO1995005452A2 (en) 1993-08-12 1995-02-23 Cytotherapeutics, Inc. Improved compositions and methods for the delivery of biologically active molecules using genetically altered cells contained in biocompatible immunoisolatory capsules
AU7676894A (en) 1993-08-27 1995-03-21 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Convection-enhanced drug delivery
US5849995A (en) 1993-09-27 1998-12-15 The University Of British Columbia Mouse model for Huntington's Disease and related DNA sequences
US5624803A (en) 1993-10-14 1997-04-29 The Regents Of The University Of California In vivo oligonucleotide generator, and methods of testing the binding affinity of triplex forming oligonucleotides derived therefrom
WO1995016774A1 (en) 1993-12-17 1995-06-22 Spinal Cord Society Method for inducing dna synthesis in neurons
WO1995028493A1 (en) 1994-04-13 1995-10-26 The Rockefeller University Aav-mediated delivery of dna to cells of the nervous system
US6294202B1 (en) 1994-10-06 2001-09-25 Genzyme Corporation Compositions containing polyanionic polysaccharides and hydrophobic bioabsorbable polymers
US5534350A (en) 1994-12-28 1996-07-09 Liou; Derlin Powerfree glove and its making method
WO1996033761A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Medtronic, Inc. Intraparenchymal infusion catheter system
US7069634B1 (en) 1995-04-28 2006-07-04 Medtronic, Inc. Method for manufacturing a catheter
US5840059A (en) 1995-06-07 1998-11-24 Cardiogenesis Corporation Therapeutic and diagnostic agent delivery
US5942455A (en) 1995-11-14 1999-08-24 Drexel University Synthesis of 312 phases and composites thereof
JPH09268067A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素部材の製造方法
US5976109A (en) 1996-04-30 1999-11-02 Medtronic, Inc. Apparatus for drug infusion implanted within a living body
US5735814A (en) 1996-04-30 1998-04-07 Medtronic, Inc. Techniques of treating neurodegenerative disorders by brain infusion
US7189222B2 (en) 1996-04-30 2007-03-13 Medtronic, Inc. Therapeutic method of treatment of alzheimer's disease
WO2000062828A1 (en) 1996-04-30 2000-10-26 Medtronic, Inc. Autologous fibrin sealant and method for making the same
AU4266597A (en) 1996-09-11 1998-04-14 General Hospital Corporation, The Use of a non-mammalian dna virus to express an exogenous gene in a mammalian cell
US5882561A (en) 1996-11-22 1999-03-16 Drexel University Process for making a dense ceramic workpiece
GB9701684D0 (en) 1997-01-28 1997-03-19 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US5968059A (en) 1997-03-06 1999-10-19 Scimed Life Systems, Inc. Transmyocardial revascularization catheter and method
GB9706463D0 (en) 1997-03-27 1997-05-14 Medical Res Council A model of inflamation in the central nervous system for use in the study of disease
US6436708B1 (en) 1997-04-17 2002-08-20 Paola Leone Delivery system for gene therapy to the brain
US5931861A (en) 1997-04-25 1999-08-03 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor having rotatable locking clip mechanism
US5782892A (en) 1997-04-25 1998-07-21 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor for external medical device
US6042579A (en) * 1997-04-30 2000-03-28 Medtronic, Inc. Techniques for treating neurodegenerative disorders by infusion of nerve growth factors into the brain
US6110459A (en) 1997-05-28 2000-08-29 Mickle; Donald A. G. Transplants for myocardial scars and methods and cellular preparations
US20050282198A1 (en) 1997-05-29 2005-12-22 Interleukin Genetics, Inc. Diagnostics and therapeutics for diseases associated with an IL-1 inflammatory haplotype
US6231969B1 (en) 1997-08-11 2001-05-15 Drexel University Corrosion, oxidation and/or wear-resistant coatings
US6187906B1 (en) 1997-08-11 2001-02-13 Aukland Uniservices Limited Methods to improve neural outcome
WO1999018792A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Johns Hopkins University Gene delivery compositions and methods
US6151525A (en) 1997-11-07 2000-11-21 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial identifier repair
DE19938960A1 (de) 1998-03-10 2001-02-22 Bisping Hans Juergen Testkabelanordnung
US6436392B1 (en) 1998-05-20 2002-08-20 University Of Iowa Research Foundation Adeno-associated virus vectors
ES2324540T3 (es) 1998-05-27 2009-08-10 Genzyme Corporation Vectores aav para la fabricacion de medicamentos para la administracion potenciada por conveccion.
US6245884B1 (en) 1998-10-16 2001-06-12 Vivian Y. H. Hook Secretases related to alzheimer's dementia
US6313268B1 (en) 1998-10-16 2001-11-06 Vivian Y. H. Hook Secretases related to Alzheimer's dementia
US6319905B1 (en) 1998-12-29 2001-11-20 Cell Genesys, Inc. Method of controlling L-Dopa production and of treating dopamine deficiency
US6835194B2 (en) 1999-03-18 2004-12-28 Durect Corporation Implantable devices and methods for treatment of pain by delivery of fentanyl and fentanyl congeners
AU4806100A (en) 1999-04-28 2000-11-10 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University P element derived vector and methods for its use
GB9928248D0 (en) 1999-12-01 2000-01-26 Gill Steven S An implantable guide tube for neurosurgery
US6310048B1 (en) 1999-12-09 2001-10-30 St. Louis University Antisense modulation of amyloid beta protein expression
US6461989B1 (en) 1999-12-22 2002-10-08 Drexel University Process for forming 312 phase materials and process for sintering the same
US20030092003A1 (en) 1999-12-29 2003-05-15 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for the treatment of Alzheimer's disease
US20050032733A1 (en) 2001-05-18 2005-02-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (SiNA)
US20070026394A1 (en) 2000-02-11 2007-02-01 Lawrence Blatt Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth using nucleic acid based technologies
CA2400172C (en) 2000-02-28 2010-04-20 Genesegues, Inc. Nanocapsule encapsulation system and method
US6468524B1 (en) 2000-03-22 2002-10-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services AAV4 vector and uses thereof
US6945969B1 (en) 2000-03-31 2005-09-20 Medtronic, Inc. Catheter for target specific drug delivery
US6551290B1 (en) 2000-03-31 2003-04-22 Medtronic, Inc. Catheter for target specific drug delivery
US6372250B1 (en) 2000-04-25 2002-04-16 The Regents Of The University Of California Non-invasive gene targeting to the brain
US20020042388A1 (en) 2001-05-01 2002-04-11 Cooper Mark J. Lyophilizable and enhanced compacted nucleic acids
AU2001288317A1 (en) 2000-08-30 2002-03-13 Agion Technologies, Llc Bi-laminar, hyaluronan coatings with silver-based anti-microbial properties
US20030190635A1 (en) 2002-02-20 2003-10-09 Mcswiggen James A. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering RNA
US20050209179A1 (en) 2000-08-30 2005-09-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering nucleic acid (siNA)
US6659995B1 (en) 2000-11-17 2003-12-09 Syde A. Taheri Autologous myocyte micro granual retrieval and implantation (AMMGRI)
CA2327208A1 (en) 2000-11-30 2002-05-30 The Government Of The United States Of America Methods of increasing distribution of therapeutic agents
CZ308053B6 (cs) 2000-12-01 2019-11-27 Max Planck Gesellschaft Izolovaná molekula dvouřetězcové RNA, způsob její výroby a její použití
US7182944B2 (en) 2001-04-25 2007-02-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods of increasing distribution of nucleic acids
WO2002088101A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
US20050277133A1 (en) 2001-05-18 2005-12-15 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of polyglutamine (polyQ) repeat expansion diseases using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050282188A1 (en) 2001-05-18 2005-12-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050191638A1 (en) 2002-02-20 2005-09-01 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of polyglutamine (polyQ) repeat expansion diseases using short interfering nucleic acid (siNA)
KR20040026665A (ko) 2001-06-15 2004-03-31 인터레우킨 제네틱스, 인코포레이티드 노화 관련 증상의 조기 개시를 검출 및 치료하는 방법
AU2002326589B2 (en) 2001-08-07 2008-06-05 University Of Delaware Compositions and methods for the prevention and treatment of Huntington's disease
US6944497B2 (en) 2001-10-31 2005-09-13 Medtronic, Inc. System and method of treating stuttering by neuromodulation
US8274559B2 (en) * 2001-11-09 2012-09-25 Karl Storz Imaging, Inc. Replaceable hardware component of a camera control unit for video systems
US20030120282A1 (en) 2001-12-24 2003-06-26 Scouten Charles W. Stereotaxic manipulator with retrofitted linear scales and digital display device
US7294504B1 (en) 2001-12-27 2007-11-13 Allele Biotechnology & Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for DNA mediated gene silencing
US7270653B2 (en) 2002-02-20 2007-09-18 Abbott Research Group Methods of treating abnormal biological conditions using metal oxides
US20050096284A1 (en) 2002-02-20 2005-05-05 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of polyglutamine (polyQ) repeat expansion diseases using short interfering nucleic acid (siNA)
US20030224512A1 (en) 2002-05-31 2003-12-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of beta-site APP-cleaving enzyme expression
US20040023855A1 (en) 2002-04-08 2004-02-05 John Constance M. Biologic modulations with nanoparticles
US20040018520A1 (en) 2002-04-22 2004-01-29 James Thompson Trans-splicing enzymatic nucleic acid mediated biopharmaceutical and protein
US7008403B1 (en) 2002-07-19 2006-03-07 Cognitive Ventures Corporation Infusion pump and method for use
WO2004010787A1 (ja) 2002-07-25 2004-02-05 Nissei Kabushiki Kaisha ロールコーン製造装置
US20050042646A1 (en) 2002-08-05 2005-02-24 Davidson Beverly L. RNA interference suppresion of neurodegenerative diseases and methods of use thereof
US20050255086A1 (en) 2002-08-05 2005-11-17 Davidson Beverly L Nucleic acid silencing of Huntington's Disease gene
US20040241854A1 (en) 2002-08-05 2004-12-02 Davidson Beverly L. siRNA-mediated gene silencing
DK2284266T3 (da) * 2002-11-14 2014-01-13 Thermo Fisher Scient Biosciences Inc sIRNA-MOLEKYLE MOD TP53
US20040265849A1 (en) 2002-11-22 2004-12-30 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with Alzheimer's disease, methods of detection and uses thereof
US20050048641A1 (en) 2002-11-26 2005-03-03 Medtronic, Inc. System and method for delivering polynucleotides to the central nervous system
JP2004232811A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Unisia Automotive Ltd 補機駆動用電磁クラッチ
US8946151B2 (en) 2003-02-24 2015-02-03 Northern Bristol N.H.S. Trust Frenchay Hospital Method of treating Parkinson's disease in humans by convection-enhanced infusion of glial cell-line derived neurotrophic factor to the putamen
US20040186528A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous implantable medical devices with anti-microbial agents for chronic release
US8512290B2 (en) 2003-03-20 2013-08-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivering therapeutic or diagnostic agents
US20040198640A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Dharmacon, Inc. Stabilized polynucleotides for use in RNA interference
WO2004098648A1 (en) 2003-05-01 2004-11-18 Genzyme Corporation Gene therapy for neurometabolic disorders
US20040258666A1 (en) 2003-05-01 2004-12-23 Passini Marco A. Gene therapy for neurometabolic disorders
US7917228B2 (en) 2003-05-13 2011-03-29 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor assembly
WO2004101787A1 (ja) 2003-05-14 2004-11-25 Japan Science And Technology Agency ハンチンチン遺伝子の発現抑制
US20060014165A1 (en) 2003-07-14 2006-01-19 Decode Genetics Ehf. Methods of diagnosis and treatment for asthma and other respiratory diseases based on haplotype association
EP2821085B1 (en) 2003-09-12 2020-04-29 University of Massachusetts Rna interference for the treatment of gain-of-function disorders
US7678780B2 (en) 2003-12-29 2010-03-16 Allan Mishra Method of treating cancer using platelet releasate
US20050153353A1 (en) 2004-01-09 2005-07-14 Bernd Meibohm Real-time polymerase chain reaction-based genotyping assay for beta2-adrenergic receptor single nucleotide polymorphism
US20050202075A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Pardridge William M. Delivery of genes encoding short hairpin RNA using receptor-specific nanocontainers
US7498316B2 (en) 2004-04-06 2009-03-03 University Of Massachusetts Methods and compositions for treating gain-of-function disorders using RNA interference
EP1735443A2 (en) 2004-04-14 2006-12-27 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED TREATMENT OF POLYGLUTAMINE (POLYQ) REPEAT EXPANSION DISEASES USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
KR20070085113A (ko) * 2004-05-11 2007-08-27 가부시키가이샤 알파젠 Rna간섭을 생기게 하는 폴리뉴클레오티드, 및 이를 이용한유전자발현억제 방법
WO2006022639A1 (en) 2004-07-21 2006-03-02 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with alzheimer's disease, methods of detection and uses thereof
WO2006047250A2 (en) 2004-10-22 2006-05-04 Neurologix, Inc. Use of apoptosis inhibiting compounds in degenerative neurological disorders
NL1028134C2 (nl) 2005-01-27 2006-07-31 Sara Lee De Nv Werkwijze voor het bereiden van een voor consumptie geschikte drank uit ten minste twee op te lossen en/of te extraheren ingredienten en een hoeveelheid vloeistof.
TW200635542A (en) 2005-04-01 2006-10-16 Dharma Drum Mountain Method of establishing and using commemorative material
WO2006121960A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Medtronic, Inc. Methods and sequences to suppress primate huntington gene expression
US20080280843A1 (en) 2006-05-24 2008-11-13 Van Bilsen Paul Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
GB0520235D0 (en) 2005-10-05 2005-11-16 Astrazeneca Ab Method
EP2325315B1 (en) * 2005-10-28 2014-05-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of huntingtin gene
PE20071240A1 (es) 2006-01-17 2008-01-14 Schering Corp Compuestos derivados de hidantoina para el tratamiento de trastornos inflamatorios
US20080039415A1 (en) 2006-08-11 2008-02-14 Gregory Robert Stewart Retrograde transport of sirna and therapeutic uses to treat neurologic disorders
CN200970210Y (zh) 2006-10-12 2007-11-07 王会才 拖把清洗脱水机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013280A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 University Of Iowa Research Foundation ALLELE-SPECIFIC siRNA-MEDIATED GENE SILENCING
US20060009408A1 (en) * 2002-08-05 2006-01-12 University Of Iowa Research Foundation, A Iowa Corporation siRNA-Mediated gene silencing with viral vectors
JP2006515864A (ja) * 2002-11-26 2006-06-08 メドトロニック・インコーポレーテッド siRNAの頭蓋内送達を通した神経変性疾患の治療
WO2005116212A2 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Medtronic, Inc. Treatment of neurodegenerative disease through intracranial delivery of sirna

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012039014; Neuroscience Research vol.53, 2005, pp.241-249 *
JPN6012039017; PNAS vol.102 no.16, 2005, pp.5820-5825 *
JPN6013007326; Database GenBank , 20060806, NM_002111 *
JPN6013007327; Database GenBank , 20001003, AB016793 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506304A (ja) * 2015-02-10 2018-03-08 ジェンザイム・コーポレーション バリアントRNAi
US10760079B2 (en) 2015-02-10 2020-09-01 Genzyme Corporation Variant RNAi
US11781137B2 (en) 2015-02-10 2023-10-10 Genzyme Corporation Variant RNAi
US11603529B2 (en) 2017-09-22 2023-03-14 Genzyme Corporation Variant RNAi

Also Published As

Publication number Publication date
EP2056881A2 (en) 2009-05-13
US7902352B2 (en) 2011-03-08
US20100325746A9 (en) 2010-12-23
WO2008021136A3 (en) 2008-07-03
US20070261126A1 (en) 2007-11-08
WO2008021136A2 (en) 2008-02-21
WO2008021136B1 (en) 2008-08-07
CN101557831A (zh) 2009-10-14
EP2056881A4 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010500025A (ja) 霊長類ハンチントン遺伝子発現をinvivoで抑制する方法および配列
US8557975B2 (en) Methods and sequences to suppress primate Huntington gene expression
Keiser et al. Toxicity after AAV delivery of RNAi expression constructs into nonhuman primate brain
Jeong et al. miR-25 tough decoy enhances cardiac function in heart failure
JP2017506228A (ja) セロトニン放出ホルモン、アドレナリン放出ホルモン、ノルアドレナリン放出ホルモン、グルタミン酸放出ホルモンおよび副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン関連の医学的状態の処置および診断のためのマイクロrnaおよび該マイクロrnaを含む組成物
Xu et al. In vivo gene knockdown in rat dorsal root ganglia mediated by self-complementary adeno-associated virus serotype 5 following intrathecal delivery
Stavrou et al. A translatable RNAi-driven gene therapy silences PMP22/Pmp22 genes and improves neuropathy in CMT1A mice
JP2017528441A (ja) Myh7bの阻害剤およびその使用
Enomoto et al. Efficient gene suppression in dorsal root ganglia and spinal cord using adeno-associated virus vectors encoding short-hairpin RNA
AU2024205206A1 (en) Method for managing pain
Rochat et al. Astrocyte‐targeting RNA interference against mutated superoxide dismutase 1 induces motoneuron plasticity and protects fast‐fatigable motor units in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis
WO2017156591A1 (en) Osteoarthritis mirnas
US20160244755A1 (en) Treating diseases associated with pgc1-alpha by modulating micrornas mir-130a and mir-130b
US20220098592A1 (en) Double stranded rna and uses thereof
CN114206352A (zh) 用于治疗神经变性障碍的组合物和方法
Zhao et al. Reversion of multidrug resistance in human glioma by RNA interference
US20110110896A1 (en) Modulating levels of RNA-binding proteins for the treatment of breast cancer
US9309514B2 (en) G protein-coupled purinergic receptor Gpr17 mediates orexigenic effects of FoxO1 in AgRP neurons
US20240026359A1 (en) Methods of Treating of Spinal Stenosis and Ligamentum Flavum Hypertrophy
EP4299742A1 (en) Combination therapy for melanoma
JP7137183B2 (ja) がんの治療又は予防用医薬および癌のバイオマーカー
KR102399851B1 (ko) 인슐린 저항성 검출 및 치료용 조성물 및 방법
Rochat et al. Expression of a miRNA targeting mutated SOD1 in astrocytes induces motoneuron plasticity and improves neuromuscular function in ALS mice
WO2024036343A2 (en) Synergistic nucleic acid based therapeutics and methods of use for treating genetic disorders
Delgado Targeting MicroRNA-143 in Glioblastoma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130710