JP2010288137A - イメージセンサ調整方法、イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ - Google Patents
イメージセンサ調整方法、イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010288137A JP2010288137A JP2009141231A JP2009141231A JP2010288137A JP 2010288137 A JP2010288137 A JP 2010288137A JP 2009141231 A JP2009141231 A JP 2009141231A JP 2009141231 A JP2009141231 A JP 2009141231A JP 2010288137 A JP2010288137 A JP 2010288137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image sensor
- pixel data
- pixel
- optical characteristic
- test chart
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】イメージセンサ調整装置1は、搭載台7に載置されたテストチャート6を移動させて、イメージセンサ2により読み取られたテストチャート6の全ライン画素データの輝度情報を解析し、全ライン画素データを画素毎に輝度によりソーティングを行い、そのソーティングにより形成された画素データ配列から所定の画素データを抽出して、イメージセンサ2の各画素の光学特性値として用い、イメージセンサ2の光学特性の調整を行うものであり、その調整情報がメモリ2bに格納されるようになっている。
【選択図】図1
Description
れた画素データを見ながらテストチャート上に異物の無い箇所を目視により探すという手作業で行っていたため、作業に多大な時間を要していた。テストチャートに異物が付かないように管理することは現実的には難しく、イメージセンサの光学特性の調整を自動化する上でのネックとなっていた。
図1において、イメージセンサ調整装置1(図1(a))では、被調整対象であるラインイメージセンサ2は、フォトセンサ部2a、メモリ2bおよびフレーム2cからなり(図1(b))、フレーム2cが調整台3に固定具4にて固定され、高さ調整用アーム5にて保持され、その受光面が移動手段である搭載台7に載置されたテストチャート6(6−1、6−2、・・・6−n)に対面して、光学系の焦点距離に相当する所定の間隙を隔てて配置されている。さらに、搭載台7が順次、移動され、ラインイメージセンサ2により読み取られたテストチャート6の情報は、解析する手段およびメモリに調整情報を格納する手段でもある処理装置8にて、輝度解析処理され、ラインイメージセンサ2のフォトセンサ部2aの画素毎に要求される調整値が決定され、その調整情報がメモリ2bに格納されるようになっている。
まず、調整台3に固定具4にて固定されたラインイメージセンサ2は、搭載台7に載置されたテストチャート6とラインイメージセンサ2とが所定の間隙となるよう高さ調整用のアーム5を操作して位置決めされる。続いて、処理装置8の指令によりテストチャート6の主走査方向の情報がラインイメージセンサ2により読み取られ、ライン画素データとして処理装置8に取り込まれる。さらに、副走査方向にラインイメージセンサ2の画素サイズ分だけ搭載台7が順次移動され、ラインイメージセンサ2の光学特性の調整に必要な本数のライン画素データが取り込まれる。
図6は、実施の形態2におけるイメージセンサ調整装置により形成された画素データ配列を示す。図1のイメージセンサ調整装置、図2の異物が付着したテストチャートおよび図3に示すラインイメージセンサ2により読み取られたライン画素データは、実施の形態
1と同様であるのでこれらの説明は省略する。実施の形態1では、図4に示すように画素データ配列からラインイメージセンサの各画素の光学特性値を決めるのに、画素データ配列の中から中央画素データ列を含む上下画素データ列を一定の割合で抽出して、抽出された画素データ列群の画素毎の平均値をラインイメージセンサ2の各画素の光学特性値として用いる例を示したが、実施の形態2では、画素データ配列からラインイメージセンサ2の各画素の光学特性値を決めるのに、画素データ配列の中から中央の輝度を持つ画素データ列([m/2]+1列)を抽出し、その画素データ列の画素値を光学特性値として用いて、ラインイメージセンサ2の各画素の光学特性の調整を行うものである。
図7は、実施の形態3におけるイメージセンサ調整装置により形成された画素データ配列を示す。図1のイメージセンサ調整装置、図2の異物が付着したテストチャートは、実施の形態1と同様であるのでこれらの説明は省略する。実施の形態1および実施の形態2では、テストチャートをラインイメージセンサの焦点位置に置いた状態で、ラインイメージセンサにより読み取られたライン画素データを用いるものであったが、実施の形態3では、テストチャート6をラインイメージセンサ2の焦点位置から離して、読み取られた画素データを用いるものである。焦点をずらすことにより、読み取られた画素データから異物の影響を減らすことができる。ソーティングにより形成された画素データ配列からラインイメージセンサ2の各画素の光学特性値を決めるのに、実施の形態2と同様、輝度によるソーティングにより形成された画素データ配列の中から中央の画素データ列([m/2]+1列)を抽出し、その画素データ列の画素値を光学特性値として用いて、ラインイメージセンサ2の各画素の光学特性の調整を行うものである。
の形態1の場合と同様、画素データ配列の中から中央画素データ列を含む上下画素データ列を一定の割合で抽出して、抽出された画素データ列群の画素毎の平均値を求め、この平均値を各画素の光学特性値として用いても同様の効果を奏する。
図8は、実施の形態4におけるイメージセンサ調整装置1を示すもので、テストチャート6を載置する搭載台を円筒体10にしたもので、他の構成要素は実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
次に、実施の形態4におけるイメージセンサ調整装置の動作について説明する。テストチャート6を円筒体10に貼り付け、回転させることにより順次、テストチャート6をラインイメージセンサ2により読み取り、実施の形態1から3と同様の手法により、各画素の光学特性値を得ることができる。
2 ラインイメージセンサ
2a フォトセンサ部
2b メモリ
2c フレーム
3 調整台
4 固定具
5 高さ調整用アーム
6 テストチャート
7 搭載台
8 処理装置
9 異物
10 円筒体
Claims (10)
- イメージセンサにより読み取られたテストチャートの全ライン画素データの輝度情報を解析し、前記全ライン画素データを画素毎に輝度によるソーティングを行い、そのソーティングにより形成された画素データ配列から所定の画素データを抽出して、前記イメージセンサの各画素の光学特性値として用い、前記イメージセンサの光学特性の調整を行うことを特徴とするイメージセンサ調整方法。
- 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる方法として、画素データ配列の中から輝度により配列された中央画素データ列を含む上下画素データ列を一定の割合で抽出し、抽出された画素データ列群の画素毎の平均値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ調整方法。
- 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる方法として、画素データ配列の中から中央の輝度を持つ画素データ列を抽出し、抽出された画素データ列の画素値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ調整方法。
- 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる方法として、合焦点位置から一定の距離をおいてイメージセンサにより読み取られた全ライン画素データを用いて、画素データ配列の中から中央の輝度を持つ画素データ列を抽出し、抽出された画素データ列の画素値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ調整方法。
- テストチャートと、
前記テストチャートを移動可能に載置する搭載手段と、
前記テストチャートと所定の間隙を隔てて、被調整対象であるイメージセンサを支持する固定手段と、
前記テストチャートを移動させて、前記イメージセンサにより読み取られた前記テストチャートの全ライン画素データを解析する手段と、
前記イメージセンサの各画素の調整情報を前記イメージセンサのメモリに格納する手段と、を備え、
前記全ライン画素データの輝度情報を解析し、前記全ライン画素データを画素毎に輝度によりソーティングを行い、そのソーティングにより形成された画素データ配列から所定の画素データを抽出して、前記イメージセンサの各画素の光学特性値として用い、前記イメージセンサの光学特性の調整を行うことを特徴とするイメージセンサ調整装置。 - 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる際に、画素データ配列の中から輝度により配列された中央画素データ列を含む上下画素データ列を一定の割合で抽出し、抽出された画素データ列群の画素毎の平均値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項5に記載のイメージセンサ調整装置。
- 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる際に、画素データ配列の中から中央の輝度を持つ画素データ列を抽出し、抽出された画素データ列の画素値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項5に記載のイメージセンサ調整装置。
- 所定の画素データを抽出して、イメージセンサの各画素の光学特性値として用いる際に、合焦点位置から一定の距離をおいてイメージセンサにより読み取られた全ライン画素データを用いて、画素データ配列の中から中央の輝度を持つ画素データ列を抽出し、抽出された画素データ列の画素値を光学特性値として用いるものであることを特徴とする請求項5に記載のイメージセンサ調整装置。
- テストチャートを載置する移動可能な搭載手段として、円筒状の回転体の表面に前記テストチャートを載置することを特徴とする請求項5から請求項8のいずれかに記載のイメージセンサ調整装置。
- 請求項5から請求項9のいずれかに記載のイメージセンサ調整装置により決定される光学特性の画素毎の調整情報が格納されたメモリを備えたことを特徴とするイメージセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141231A JP5399784B2 (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141231A JP5399784B2 (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010288137A true JP2010288137A (ja) | 2010-12-24 |
JP5399784B2 JP5399784B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43543511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009141231A Active JP5399784B2 (ja) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5399784B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59200573A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-13 | Nec Corp | ドラム・スキヤナ装置 |
JPS63155869A (ja) * | 1986-12-18 | 1988-06-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
JPH09139844A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Ricoh Co Ltd | ディジタル複写機 |
JPH10322546A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | シェーディング補正用基準データの生成方法および装置、並びに、その生成を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2004166058A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Seiko Epson Corp | スキャナの画像読取機構、スキャナ装置及び画像読取方法 |
JP2006270768A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
-
2009
- 2009-06-12 JP JP2009141231A patent/JP5399784B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59200573A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-13 | Nec Corp | ドラム・スキヤナ装置 |
JPS63155869A (ja) * | 1986-12-18 | 1988-06-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
JPH09139844A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Ricoh Co Ltd | ディジタル複写機 |
JPH10322546A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | シェーディング補正用基準データの生成方法および装置、並びに、その生成を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2004166058A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Seiko Epson Corp | スキャナの画像読取機構、スキャナ装置及び画像読取方法 |
JP2006270768A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5399784B2 (ja) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1943502B1 (en) | Apparatus and methods for inspecting a composite structure for defects | |
CN105021628B (zh) | 一种用于光纤倒像器表面缺陷的检测方法 | |
KR20170107952A (ko) | 광학식 외관 검사 장치 및 이를 이용한 광학식 외관 검사 시스템 | |
US20090147245A1 (en) | System and method for measuring optical resolution of lens | |
US10375285B2 (en) | Camera subassembly dust and defect detection system and method | |
KR101146081B1 (ko) | 마이크로-검사 입력을 이용한 매크로 결함 검출 방법 및시스템 | |
CN112285118A (zh) | 一种amoled屏体外观视觉检测方法及装置 | |
JPWO2007132925A1 (ja) | 表面検査装置 | |
JP2006292412A (ja) | 表面検査装置、表面検査方法、及び基板の製造方法 | |
CN1153058C (zh) | 透孔检查方法及装置 | |
JP2002290994A (ja) | 小型カメラモジュールの異物検査方法およびその異物検査装置 | |
JP2001209798A (ja) | 外観検査方法及び検査装置 | |
JP6628185B2 (ja) | 透明体の検査方法 | |
JP5399784B2 (ja) | イメージセンサ調整装置およびイメージセンサ | |
JP2009236760A (ja) | 画像検出装置および検査装置 | |
JP2001349716A (ja) | 表面凹凸検査方法および装置 | |
US20030160953A1 (en) | System for inspecting the surfaces of objects | |
JP2003156451A (ja) | 欠陥検出装置 | |
JP2005315792A (ja) | 欠陥検査分類装置 | |
JP5045991B2 (ja) | 異物除去装置、異物除去方法、及び撮像素子装置の製造方法 | |
CN201673124U (zh) | 自动光学检测系统 | |
JP4822468B2 (ja) | 欠陥検査装置、欠陥検査方法、及びパターン基板の製造方法 | |
JP3202089B2 (ja) | 周期性パターンの表面欠陥検査方法 | |
JP2004108902A (ja) | カラー表示画面の欠陥分類方法およびその装置 | |
US20110090489A1 (en) | Method and Apparatus for Detecting Small Reflectivity Variations in Electronic Parts at High Speed |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5399784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |