JP2010284799A - ウェットマスターバッチの製造方法 - Google Patents
ウェットマスターバッチの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010284799A JP2010284799A JP2009137952A JP2009137952A JP2010284799A JP 2010284799 A JP2010284799 A JP 2010284799A JP 2009137952 A JP2009137952 A JP 2009137952A JP 2009137952 A JP2009137952 A JP 2009137952A JP 2010284799 A JP2010284799 A JP 2010284799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing blade
- mixing
- crushing
- rubber latex
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
【解決手段】ゴムラテックスと、充填剤を水に分散させたスラリーとを混合し、この混合液からゴムと充填剤の混合物を凝固させる混合・凝固工程3を有するウェットマスターバッチの製造方法であって、混合物を凝固させる凝固槽8に、下記条件(a)を満たす破砕羽根9を設け、破砕羽根9を周速10m/s以上になるように回転させてゴムラテックス及びスラリーを混合しながら凝固物を生成させる。
(a)破砕羽根の回転により描かれる回転体の面積(cm2)≧混合液の総量(L)×10(cm2・L-1)
【選択図】図2
Description
すなわち、ゴムラテックスと充填剤スラリーとからなる混合液は、蟻酸などの酸や、硫酸アルミニウム等の金属塩などの凝固剤を添加することで、凝固物(ゴムと充填剤の混合物)を生成させることができるほか、液に強い力を与えることによっても、凝固物を生成させることが可能となる。そこで、本発明では、混合液量に対して一定以上の大きさの破砕羽根を周速10m/s以上の高速で回転させることで混合液に強力なせん断力を与え、混合・凝固工程の初期において、混合液中に凝固物の核を多数生成させるようにした。
本実施例においては、上記ゴムラテックス調製工程1におけるゴムラテックスとして天然ゴムラテックスを使用し、ゴム成分25重量%になるように濃度を調整した。さらに、充填剤スラリー調製工程2における充填剤としてカーボンブラック(東海カーボン社製シースト9)を用い、これをハイシアミキサーによって水に分散させ、固形分5重量%のスラリーを調製した。
評価は、凝固状態、破砕状態及び時間メリットの3項目で行った。以下、各項目の評価基準について記す。
混合・凝固工程において、カーボンブラックの未凝固分が存在すると、凝固後の混合液に濁りが発生する。この濁り具合を目視で判断した。
◎…透明
○…ほとんど透明
△…濁りあり
×…濁り大
凝固物のサイズを目視で判断した。
◎…大半が1〜10mmで、粒度が均一
○…大半が1〜10mm
△…10mm〜こぶし大程度
×…巨大な塊
破砕羽根のトータル回転時間に上記混合状態及び破砕状態を加味して判断した。
◎…短時間で効果大
○…短時間で効果あり
△…時間メリットなし
×…非常に時間がかかる
凝固装置及び評価結果を表1に示す。なお、表中、「羽根の長さ」の項目で、「13+13」と記載されているのは、直径13cmのブレード状の破砕羽根が同一回転軸に2段形成されていることを意味する。また、本実施例において、最低限必要となる回転体の面積は70(L)×10(cm2・L-1)=700cm2となる。
2 充填剤スラリー調製工程
3 混合・凝固工程
4 固液分離工程
5 脱水工程
6 乾燥工程
7 凝固装置
8 凝固槽
9 破砕羽根
10 破砕羽根
11 破砕羽根
12 回転軸
Claims (5)
- ゴムラテックスと、充填剤を水に分散させたスラリーとを混合し、この混合液を凝固させる混合・凝固工程を有するウェットマスターバッチの製造方法であって、前記混合液を凝固させる凝固槽に、下記条件(a)を満たす破砕羽根を設け、前記破砕羽根を周速10m/s以上になるように回転させて前記ゴムラテックス及びスラリーを混合しながら凝固物を生成させることを特徴とするウェットマスターバッチの製造方法。
(a)破砕羽根の回転により描かれる回転体の面積(cm2)≧混合液の総量(L)×10(cm2・L-1) - 前記混合・凝固工程において、前記凝固槽に破砕羽根を複数基設け、前記条件(a)における回転体の面積が、各破砕羽根の回転により描かれる各回転体の面積の合計であることを特徴とする請求項1記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記混合・凝固工程において、前記凝固槽に破砕羽根を同一回転軸上に複数設け、前記条件(a)における回転体の面積が、各破砕羽根の回転により描かれる各回転体の面積の合計であることを特徴とする請求項1又は2記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記混合・凝固工程において、前記破砕羽根の回転開始から所定時間経過後に凝固剤を混合液に添加することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のウェットマスターバッチの製造方法。
- 前記混合・凝固工程で得られた凝固物をスクリュープレス機で脱水することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のウェットマスターバッチの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137952A JP4452317B1 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137952A JP4452317B1 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4452317B1 JP4452317B1 (ja) | 2010-04-21 |
JP2010284799A true JP2010284799A (ja) | 2010-12-24 |
Family
ID=42260208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009137952A Expired - Fee Related JP4452317B1 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | ウェットマスターバッチの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4452317B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016002235A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 |
DE112017006279T5 (de) | 2016-12-14 | 2019-09-26 | Toyo Tire Corporation | Masterbatch-herstellungsverfahren, herstellungsverfahren für eine kautschukzusammensetzung und reifenherstellungsverfahren |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5157532A (en) * | 1974-11-08 | 1976-05-20 | Tsuguhiko Watanabe | Shichuno koteihoho oyobi sochi |
JPS57146639A (en) * | 1981-03-05 | 1982-09-10 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Method and apparatus for continuously coagulating rubber polymer latex |
WO1991016543A1 (en) * | 1990-04-19 | 1991-10-31 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Scroll compressor |
JP2006213866A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Bridgestone Corp | 天然ゴムマスターバッチの製造方法 |
JP2006348130A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、そのための反応器、ならびに、この方法によって形成されたウエットマスターバッチ、ゴム組成物、および、タイヤ |
JP2007237456A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、ならびに、この方法によって形成されたウエットマスターバッチ、ゴム組成物、および、タイヤ |
-
2009
- 2009-06-09 JP JP2009137952A patent/JP4452317B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5157532A (en) * | 1974-11-08 | 1976-05-20 | Tsuguhiko Watanabe | Shichuno koteihoho oyobi sochi |
JPS57146639A (en) * | 1981-03-05 | 1982-09-10 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Method and apparatus for continuously coagulating rubber polymer latex |
WO1991016543A1 (en) * | 1990-04-19 | 1991-10-31 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Scroll compressor |
JP2006213866A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Bridgestone Corp | 天然ゴムマスターバッチの製造方法 |
JP2006348130A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、そのための反応器、ならびに、この方法によって形成されたウエットマスターバッチ、ゴム組成物、および、タイヤ |
JP2007237456A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Bridgestone Corp | ウエットマスターバッチの製造方法、ならびに、この方法によって形成されたウエットマスターバッチ、ゴム組成物、および、タイヤ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016002235A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 |
JP2016014086A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 |
CN106459428A (zh) * | 2014-07-01 | 2017-02-22 | 东洋橡胶工业株式会社 | 橡胶湿法母炼胶的制造方法 |
CN106459428B (zh) * | 2014-07-01 | 2018-09-25 | 东洋橡胶工业株式会社 | 橡胶湿法母炼胶的制造方法 |
DE112015003098B4 (de) | 2014-07-01 | 2018-10-18 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung eines nassen Kautschuk-Masterbatches |
US10544289B2 (en) | 2014-07-01 | 2020-01-28 | Toyo Tire Corporation | Process for producing wet rubber masterbatch |
DE112017006279T5 (de) | 2016-12-14 | 2019-09-26 | Toyo Tire Corporation | Masterbatch-herstellungsverfahren, herstellungsverfahren für eine kautschukzusammensetzung und reifenherstellungsverfahren |
DE112017006279B4 (de) | 2016-12-14 | 2022-08-18 | Toyo Tire Corporation | Masterbatch-herstellungsverfahren, herstellungsverfahren für eine kautschukzusammensetzung und reifenherstellungsverfahren |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4452317B1 (ja) | 2010-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4505038B1 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP4727766B1 (ja) | 未加硫ゴム組成物およびその製造方法、ならびに空気入りタイヤ | |
JP6510770B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 | |
JP5683953B2 (ja) | エラストマー複合物およびその製造方法 | |
BR112013006262B1 (pt) | compósito de elastômero com carga contendo sílica e métodos para produzir os mesmos | |
JP2018524451A (ja) | シリカで補強されたエラストマー複合材の製造方法およびそれを含む製品 | |
JP6675176B2 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP2012131943A (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2007237456A (ja) | ウエットマスターバッチの製造方法、ならびに、この方法によって形成されたウエットマスターバッチ、ゴム組成物、および、タイヤ | |
JP2012136574A (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6378056B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法およびゴムウエットマスターバッチ、ならびにゴムウエットマスターバッチを含有するゴム組成物 | |
JP4527800B1 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP4452317B1 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP2011032373A (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法 | |
JP6377979B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP7125883B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
WO2009116543A1 (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法およびウェットマスターバッチ | |
JP7067917B2 (ja) | ゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
JP2015203106A (ja) | ウェットマスターバッチの製造方法、ウェットマスターバッチ、ゴム組成物、およびこれを用いたタイヤ | |
CN105026464B (zh) | 湿法母炼胶的制造方法和因此获得的湿法母炼胶 | |
JP2011021108A (ja) | ウエットマスターバッチの製造方法、該ウエットマスターバッチを用いて得られたゴム組成物、および該ゴム組成物を用いて得られた空気入りタイヤ | |
JP2010248327A (ja) | ゴム組成物の調製方法 | |
JP2019112524A (ja) | ゴムウエットマスターバッチ塊の脱水方法およびゴムウエットマスターバッチの製造方法 | |
TH115419B (th) | วิธีการผลิตมาสเตอร์แบตช์ชนิดเปียก |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4452317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160205 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |